CanoScan 8800F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

光学解像度:4800dpi CanoScan 8800Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8800Fの価格比較
  • CanoScan 8800Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8800Fのレビュー
  • CanoScan 8800Fのクチコミ
  • CanoScan 8800Fの画像・動画
  • CanoScan 8800Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8800Fのオークション

CanoScan 8800FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月30日

  • CanoScan 8800Fの価格比較
  • CanoScan 8800Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8800Fのレビュー
  • CanoScan 8800Fのクチコミ
  • CanoScan 8800Fの画像・動画
  • CanoScan 8800Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8800Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

CanoScan 8800F のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 8800F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8800Fを新規書き込みCanoScan 8800Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

壊れました

2016/05/10 12:55(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

クチコミ投稿数:178件

さっきまで、使えていたのに、
先ほど電源が入らなくなり、電源スイッチを押してもうんともすんとも言わなくなりました。。。
キャノンに電話したら、修理も部品の注文もできませんと言われました。
この機種を使うなら、ヤフオクしか無いですね、、、
添付画像のように、テスターで電圧を測った見たら、電気が来ていないようでした、、、
ACアダプターが壊れたのかなぁ???
キャノンからは、ACアダプターの在庫が無いので、販売もできないと言われたので、もう、どうにもなりませんけどね、、、
ちなみに、アダプタの製品番号は 「Canon AC ADapter K30286」 でした、、、

書込番号:19862713

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/05/10 14:40(1年以上前)

かつをぶりさん  こんにちは。  ACDCアダプターの出力電圧 と 電流 が分かりません。
仕様
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/spec.html
 電源周波数 AC100V 50/60Hz
 消費電力 動作時18W(最大)/待機時1.5W/電源スイッチOFF時1.0W

下記に似たのがあるかも。 
出力プラグの形状と極性が違う時は、 CanoScan 8800Fのプラグをちょん切って 使うと良いです。
スイッチングACアダプター
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cswpower/

書込番号:19862885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2016/05/11 08:51(1年以上前)

BRDさん、ご返信頂き誠に有り難うございます。

画像は壊れたスキャナのAC電源アダプターです。

BRDさんのご返信の御陰で、「ニコイチ修理」のやる気が出たので、ヤフオクにて、下のカテゴリで

【すべてのカテゴリ > コンピュータ > 周辺機器 > スキャナ】

アダプタ  電源 AC

で検索してみたのですが、ありませんでした、、、、、

3ピンのオスのソケットの回路図(ピンアサイン)も、どこがGNDなのか・何V・何アンペアなど、詳しいことも分からないので諦めます。

この際ですから、心機一転、新しい機種を探してみます。

まさか、ご返信して頂ける方が居るとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。

本当に有り難うございました。

書込番号:19865016

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/05/11 11:34(1年以上前)

了解。  買い替えどきかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00400510180/SortID=19862713/ImageID=2497742/
入力電圧 100〜240v
出力     32v 0.7A

色々検索しましたがACDCアダプターは+24V止まり。 可変電源も30V位まででした。
16V2個直列接続の方法もありますが面倒です  H i

書込番号:19865291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2016/05/11 17:45(1年以上前)

BRDさん
貴重なお時間をお使い下さり、誠に有り難うございました。
なんとお礼をしたら良いのやら、、、
心より御礼申し上げます。
季節柄、くれぐれもご自愛下さい。
m(__)mペコペコ


>色々検索しましたがACDCアダプターは+24V止まり。 可変電源も30V位まででした。
16V2個直列接続の方法もありますが面倒です  H i

書込番号:19866153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2016/06/16 14:51(1年以上前)

分解

分解2

一応、分解してみましたので、
写真をアップします。

書込番号:19961464

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/16 17:33(1年以上前)

かつをぶりさん  こんにちは。  分解写真 了解。
写っている文字列でgoogleしましたが HITしません。

現役時代 基盤修理もしておりました。
AC100Vからスイッチング方式の 直流電源も。
配線図と動作原理を習って、コンデンサーや抵抗器など変形して目視で一発解決もありました。
でも、高圧回路部分は、関連部品を一括交換しないと直せないことが多かったです。

ひょっとして下記のスイッチングACアダプター24V0.75A 1個 ¥900(税込) で 動くといいね。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02196/
秋月電子通商 スイッチングACアダプター > 電源24V
http://akizukidenshi.com/catalog/c/c24v/

スイッチング電源ボード DC24V0.7A 出力15Wタイプ 1個 ¥800
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09171/
>出力定格電圧:DC24V
 ・出力電圧調整範囲:
 DC21.6V〜DC26.4V       ← ちょっと足らない。
 (基板上のVR1による調整)
 ・出力定格電流:0.7A         ← ちょっと足らない。

書込番号:19961756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2016/06/17 10:21(1年以上前)

BRDさん
お付き合い頂き有り難うございました。

関連部品の一括交換は時間が無いので、出来そうにありません、、
せめて、ハンダやのずれ、コンデンサの液漏れなどが原因であれば簡単なのですが、、

書込番号:19963517

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/17 12:10(1年以上前)

写真の基盤裏表に故障原因箇所は 見つかりません。  頑張って!

配線図 スイッチング電源回路配線図 ( google )
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%e9%85%8d%e7%b7%9a%e5%9b%b3%e3%80%80%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b0%e9%9b%bb%e6%ba%90%e5%9b%9e%e8%b7%af

書込番号:19963692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

9000F

2010/05/20 21:44(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

スレ主 Bohemiaさん
クチコミ投稿数:9件

UKキャノンのサイトで新型が発表されているようです。

http://www.canon.co.uk/For_Home/Product_Finder/Scanners/Flatbed_with_Film_Scanning/CanoScan_9000F/


書込番号:11385944

ナイスクチコミ!1


返信する
T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/22 00:18(1年以上前)

もうキヤノンは上級機種は出さないのかと思っていましたので、うれしいニュースです。

是非とも国内発表してほしいものです。

書込番号:11390371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

不具合報告

2009/01/27 21:43(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

白い部分に目立ちます

プレビューでも確認できます

スキャン画像の100%表示

土曜日に購入し、早速使ってみたところ
???
 フィルムになんかついてんのか?とも思いましたが、何もなし。
 Canonにメールで問い合わせたところ翌日には返信。そしてスキャン画像を添付したところ初期不良、交換。と言うことになりました。
 現象は添付写真の通り、全面に雪のようなノイズ(?)がのってしまう。何もなしでスキャンしても発生しました。
 最近はスキャナの需要も少ないようで(書類のスキャンは安いやつで十分だし、スキャナ一体型プリンタの便利さもあり…)、ひょっとしたら店で保管中のカビか何かなのでしょうかね?
 修理からあがってきたら報告します。ちなみにサポートの対応(メール)は速かったです。

書込番号:8999815

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/28 05:15(1年以上前)

おはようございます。

購入直後から大変ですね、サポート対応が良かったようで何よりです。

私も使用中ですが、性能もそこそこいいようで、値段以上の働きはしてくれています。

うちのはこのようなことは無かったと記憶してます。今すぐ試せなくてすいません。

続報、お待ちしています。

書込番号:9001522

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2009/01/29 01:12(1年以上前)

早速のねぎらいの言葉、ありがとうございます。
29日の午前中にはCanonの手配した宅配業者さんが取りに来てくれるそうです。
速いのは何より。
でもサポートの返信に
=================================
 取引日:2008年2月29日
 取引希望時刻:午前中
=================================
とあってちょっとびっくりしました。
「??」とメールしたところ、すぐ訂正のメールが来ましたが・・・(^_^;

書込番号:9006318

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/29 09:16(1年以上前)

ただ今、塵、埃等と格闘中です。かなり本気で飛ばさないと目立ちます。

難しいです。

書込番号:9007069

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2009/01/29 11:02(1年以上前)

細かくなりますが・・・
・さっき宅配さんが取りに来ました。もう新しいものを持ってきました。
・保証書は「お客様サービスセンター」名で購入日はちょっと延びました(^_^)
夜試しです。

 あ、フィルムガイド返品し忘れた・・・

書込番号:9007336

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/29 12:02(1年以上前)

良かったですね。そういえば、うちもプリンターの故障の時、そんな感じでした。以来、キヤノンばかり使用しています。

書込番号:9007515

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2009/01/29 22:10(1年以上前)

フィルムなしスキャン画像(100%)のスクリ−ンショット

前回雪まみれだった写真

おひな様

HR500さん こんなスレに反応ありがとうございました。

試しました。今度はばっちりのようです。
交換なんてないに越したことはないのですが、待たされるかと思ったのでひとまず安心です。
これから中判も活用範囲が広がりそうです。

しかしゴミ傷除去、万能ではないですね。もちろん、過去に使っていた、このような機能のないものに比べたらべらぼうにありがたいですが・・・。

8800F、フィルムスキャンに関しては、バリューフォーマネーに秀でたいい商品だと思います。ストリップフィルムの読み取り長も十分ありますしね。

初期不良に関しては、今のところ原因ははっきりしません。
今の製品は買ったらすぐ、各機能チェックが必要かもしれませんね。PCに内蔵のFDD、購入後1年近くなって使う気になったら使えない状態です。フロンティアですが、キヤノンよりレスポンスも悪く・・・・
お、話題がずれてしまう(^_^;

書込番号:9010070

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/29 22:51(1年以上前)

いやいや、サンプルがやけにいい絵だなと思いプロフィールを拝見しましたが、ムム、素晴らしい機材をお持ちでいらっしゃる。。。F5使いでいらっしゃいましたか、FM2まで。銀塩好きにはたまらないですね。ましてやEOSまでお持ちとは。

購入直後に全ての機能を試すというのは無理ですよね、FDDなんかは特に。KOUZIROですか、一世を風靡した会社だったんですけど、たいしたことないみたいですね。

脱線ついでに。フィルムの退色ってあるんですね、27年前のネガが20本ほど見つかりまして、なんとか印刷したいなと考えています。110サイズまでありました。自分でスキャンしてプリントした写真と、キタムラのを比べるのですが、全然違いますね、キタムラの方がきれいです。修行が足りません。

銀塩でしばらくいこうと考えているのですが、プリンタもいい物が欲しい、スキャナだって、エプソンGT-X970がある。となると、中古5Dボディが買えそうな勢い!が怖いです。

書込番号:9010369

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2009/01/30 12:29(1年以上前)

色々ありがとうございます。
 機材は、「コレクター」になった時期があったので・・・。ずいぶん整理し、使うものを残したつもりですが、使っているのは、D70、D200。それより携帯のカメラでしょうか(^_^;

 フィルムの退色は新しいものほど少ないですが、保管環境にも影響されると思います。

 スキャン品質は、フラットヘッドスキャナはどうしても眠くなりますね。コントラストやシャープネス等々、パソコンでの処理が大前提だと思います。
 また、高解像度になるとべらぼうなファイルサイズになるので、自分の用途では結局GT-X970といえども本領を発揮できないであろうということで8800Fにしました。それいでかいし…。8800Fですら紙スキャンにはでかすぎて今後もLiDEでしょう(^_^;
 35mmは、なくなる前にフィルムスキャナもゲットしてあり(でも使用頻度は極めて少ない…無駄だったかなぁ)、8×10とかスキャンするわけではないし…。
 ただ、GT-X970などでしたら朝や寝る前にセットして、バッチスキャン、数時間後にはとりあえず読み込まれている、ということはできるかもしれませんね。量がある場合はフィルムスキャナよりもいいかもしれません。
 で、結局手軽なのは「紙焼きプリントをデジカメで複写」だったりして・・・

書込番号:9012580

ナイスクチコミ!1


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2009/02/28 01:07(1年以上前)

今更ながら。
フロンティア、戻ってきました。
戻ってきたら、SDカードが付いてきました。

1歳半の娘が詰め詰めしてたみたいです・・・。
フロンティア、元気ですよ。ファンの音が気になるくらい(^_^;

書込番号:9166981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CanoScan 8800F でポジの取込してみました

2008/09/15 16:10(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F


先日、CanoScan 8800Fを購入して価格.comに貼付ける為に活用している銀塩カメラユーザーです。

今まで、ライトボックスとコンデジのマクロモードを使ってUPしていたのを考えると、かなり楽になりました。

取込の設定はPhotoStudioからScanGear立上げで拡張モードにて下記に設定。

出力解像度:1200dpi
自動色調整:OFF
輪郭強調 :ON
ごみ傷除去:強
褪色補正 :OFF
粒状感低減:強
逆光補正 :OFF

ちなみに取込時間は、このコマのみで5分程(PC:Pen4 2.53GHz OS:WinXP)
まだまだ未知数の性能を持っていると思いますので、これから勉強です。

書込番号:8354670

ナイスクチコミ!1


返信する
CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/19 09:50(1年以上前)

夜のひまつぶしさん:
アルバムのお写真拝見させていただきました。このスキャナの購入を検討しておりますので、大変参考になりました。お写真が素晴らしいせいかもしれませんが、読み込み性能も十分に思えました。情報共有ありがとうございます。

書込番号:8521295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件 CanoScan 8800FのオーナーCanoScan 8800Fの満足度5

2008/10/19 15:42(1年以上前)

CB21HXさん、アルバムをご覧頂き有難うございます。
CB21HXさんのブログも素敵な写真がいっぱいですね。

CanoScan 8800FとEPSON GT-X770で結構悩んだのですが、
GT-X770は私には過剰スペックと思い、8800Fに決めました。

まだ半分の性能を使っている訳ではないのですが、私は8800Fで
十分満足しています。

書込番号:8522482

ナイスクチコミ!0


CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件

2008/11/03 22:10(1年以上前)

夜のひまつぶしさん:

ご返信ありがとうございます。また小生の拙い写真もご覧いただき、恐縮です。

今後とも宜しくお願いいたします。

(肝心のスキャナなのですが、先日中古を購入した唯一の銀塩カメラが初期不良で返品になってしまい、検討は一時中断してしまっています。。。)

書込番号:8592699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件 CanoScan 8800FのオーナーCanoScan 8800Fの満足度5

2008/11/03 22:30(1年以上前)

CB21HXさん、初期不良で返品とは残念でしたね。

でも銀塩文化はまだ健在ですから、フィルムと気長に付き合ってくださいね。

書込番号:8592829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan 8800F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8800Fを新規書き込みCanoScan 8800Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8800F
CANON

CanoScan 8800F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月30日

CanoScan 8800Fをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング