imageFORMULA DR-2510C
A4カラー/モノクロ毎分25枚の高速読み取りが可能な小型ドキュメントスキャナ



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2510C
スキャンした後の用紙に端に黒影が頻繁に出るようなりました。原稿をまっすぐに読み取らない場合は斜めに影が入り(斜行補正の有無は関係なく)、まっすぐ読み取った場合でも端に並行して影が入ることがあります。
原稿が複数枚あっても1枚でも状況は変わりません。
購入当時から現象はあったのですが、最近ひどくなってきたようです。
黒影が入らないようにするには、どのような点に注意すればよろしいのでしょうか。
あるいは、周辺部分は読み取った場合でも、(印刷のマージンのように)何も出力しないといった設定は可能でしょうか。
書込番号:10348856
0点

縦線がはいるとの事ですが読み込み用のラインセンサーの上に黒いゴミが付いていたりするとそういう現象が現れますので念のためアルコールかマジックリン等を付けた脱脂綿等でセンサーのガラス面をクリーニングしてみてはいかがでしょう?
書込番号:11818554
0点

ご回答ありがとうございます。
入るのは「黒影」で「縦線」ではありません。
言及されている「縦線」は、スキャンされる用紙が送られる方向に沿って入るものと思われますが、問題なのはスキャンの最初又は(あるいは及び)最後の部分に入ってしまう影のようなものです。
恐らく読み取りの最初の部分と最後の部分で用紙がある部分とそうでない部分の区分が厳密にできないのが原因と思われます。
構造上黒影が入らないようにするのは難しいのかも知れませんが、用紙の端の部分には情報が含まれない場合が多いので、その部分は読み取らないといった設定があればと考えています。これはコピー機のマージンの機能と同じで、上下左右何mm読み取らないという設定がコピー機でできるように、本機でもそうした設定ができるようになればいいですね。
書込番号:11853505
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > imageFORMULA DR-2510C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/02/17 19:51:36 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/17 22:40:46 |
![]() ![]() |
1 | 2011/06/05 9:40:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/05 6:48:49 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/04 2:45:16 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/10 19:29:30 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/15 8:32:47 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/23 18:37:29 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/12 1:55:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/13 0:57:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
