CanoScan LiDE 200
立て置きスキャンに対応したフラットベッドスキャナー(最大解像度4,800dpi)。価格はオープン



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200
現在Epsonのスキャナーを使用しています。
表記のようにA3の画像を取り込みたいのですが、Epsonのスキャナーを使用して画像を
上下半分ずつ取り込んで合成したのですが、CCDの制度の問題と周辺光量の問題で
合成しても1枚の画像としてみると中々うまく出来ません。
CISの方がCCDより読み取り制度が高いと聞いたのですが、表記のような使い勝手の場合、
LIDE 200を使用した場合うまくいくのでしょうか?
御存知の方よろしく御教示ください。
本来はA3スキャナーを購入した方がいいのは判っているのですが、「高い、重い、でかい」
の三重苦で購入は疑問視しています。
よろしくお願いします。
書込番号:9028710
0点

虹色仮面さん、
私もA3原稿の件はずっと考えていましたので、
だれか返信がないかなと思って一昨日からこのスレッド見てましたが、
誰もないので感じてることだけ書きます。
取り込んでいるのは主に地図です。
現在、キヤノンの複合機(MP950)のCCDスキャナがあります。
取り込んで合成しようとすると周辺や折れている部分が
暗くなるので合成には適しておらず、あきらめていました。
しかし先日ふとCISのHP複合機のスキャナで取り込んだものを
合成してみると、周辺の暗さはほとんど気にならず、
なかなかいい具合に合成できました。
スキャナ性能が違うので、線や文字の色、偽色、ノイズ、シャープさは
CCDのほうが良好ななんですが、CISの意外な結果に驚きました。
原稿の種類も異なるでしょうし、
他のCISスキャナに関しても同様なのかどうかは
検証していませんのでわかりません。
なお、合成が面倒になったので“3重苦”のA3スキャナを
中古で注文しました。
エプソンのES−6000Hです。
SCSI接続はあまり長いケーブル使えないようでして、
デスクトップを足元に置いている場合は手元に届くか
怪しいところです。
明後日くらいにはとどきそうです。
参考にならない書き込みですみません。
書込番号:9040154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan LiDE 200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/09/10 22:35:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/26 15:40:11 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/15 16:31:50 |
![]() ![]() |
6 | 2010/12/10 18:15:18 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/10 18:12:40 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/27 12:21:45 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/28 21:48:08 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/22 0:10:41 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/28 21:59:08 |
![]() ![]() |
12 | 2010/04/10 19:00:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
