





我が家のPCは、Eドライブの空き容量は20GBあるのですが、Cドライブの空き容量が650MBしかなく、ソフトウェアをインストールしようとすると途中で固まってしまい、動かなくなります。メーカーに問い合わせをしましたら、Eドライブにインストールする方法はなく、Cドライブの空きがない貴方のPCが悪いと言わんばかり。パンフにはCドライブの一定以上の空きが必要であるとは書かれていないので、その旨を伝え、すったもんだの末、結局メーカーに返品する事で決着。数日後、外部の運送業者がとりに来るそうだが、返金にはなんだかんだの証憑が必要など面倒な事を言われる反面、表面的な謝罪のみで誠意は感じられない。よってメーカーの表示についての責任は認めたものの、その後始末は外部の運送業者に一任程度の危機管理。同時にキャノンのプリンターも購入したが、本来、「えぷ損」を購入するつもりが、この欄であまりにもインクが詰まるなど評判が芳しくないので画質重視派にもかかわらずキャノンにした次第。今時、故障の多いメーカーなんてありうるのかと疑問に思ったが、今回のスキャナーの件でメーカーの消費者に対する基本姿勢の一端が実に良く感じられた。このメーカーはユーザーが困る事などあまり意識していないようだ。それを上回る性能なのでそれはそれで良いと思うが、わたしはこのメーカーには将来ともなじめそうにない。あきらめて買った?キャノンのプリンター950iは思った以上に綺麗で満足。 さて、運送業者がクレームの後処理に来た後、どのような展開になるのか、ならないのか、またご報告しますね。
書込番号:1092184
0点


2002/11/27 01:49(1年以上前)
報告はぜひともお願いしたいのですが、できれば適当に改行して頂ければ、
あなたの素晴らしい文章は、さらに読みやすいものとなり、今以上に多く
の人々からの共感を生むことは間違いないと思いますので、その辺のとこ
ろをお手数ですがお考えくださいますよう、差し出がましいこととは思い
ましたが、一言ご忠告申し上げる次第でございまん〜ねやわ(^o^;)
書込番号:1092206
0点


2002/11/27 01:52(1年以上前)
腐ってますね〜エプソン。
私も今回プリンタ購入の際、掲示板を見て
エプソン=トラブル多=サポート良
キヤノン=トラブル少=サポート悪
だと思っていたのですが、先日初めてサポートと話をして、マジギレでした。
どうなってるんでしょう?エプソン。
書込番号:1092214
0点

650MBの空きしかないCドライブを増やそうとは思わなかったんですかね?
その容量だとOSだけでせいいっぱいですよね、私なら増やしますが。
書込番号:1092233
0点

CにWindowsを入れてHDDの空きが不足しているなら何かをインストールしたりPhoShopで加工とかするときに何らかの不都合が出てきますが。
通常はもっとHDDの空き容量を増やしてたりしますよ。特にメインマシーンなら
書込番号:1092269
0点


2002/11/27 05:00(1年以上前)
キャノン
↑こんなメーカー知らないんですけどどこの国のメーカーですか?
ちなみにCドライブの空き容量が650MBしかないんだったらHDDを
交換すればいいだけの話では?それをメーカーのせいにして返品したら
当然メーカー負担になり後継機のコストアップにつながるのは目に見えて
いますし、HDDの容量が足らないだけの理由で返品に応じるエプソンも
凄すぎると思いました。第一エプソンに非が全くないのにもかかわらず
謝るなんて・・・。Cドライブの空き容量が650MBしかない時点で
普通はGT-9800Fなんか買わなくてもHDD交換しますけどね、普通は。
と言うよりそんなスペックのPCでGT-9800Fなんか使えないと思いますけど。
書込番号:1092403
0点


2002/11/27 05:48(1年以上前)
つか、Cドライブ空けとくなんて常識中の常識なんだが・・・
確かにパンフにはCドライブの一定以上の空きが必要であるとは
書かれてはいないが標準付属品にソフトウェアCD-ROM、アプリケー
ションCD-ROM(Adobe Photoshop Elements)と書かれている時点で
CドライブのHDDに空き容量とソフトのインストールが必要なのは一目瞭然。
こんな事くらいで返品するとは暴挙以外のなんでもないと言わざるを得ない。
書込番号:1092424
0点


2002/11/27 05:51(1年以上前)
第一、最低限のドライバのインストールもなしにUSBデバイスを
動かそうと思うこと自体、意味不明。
書込番号:1092428
0点

ホント、エプソンに同情するとよ。
最高のサポートじゃん(爆)
書込番号:1092437
0点


2002/11/27 06:26(1年以上前)
家財道具を全部一つの部屋に押し込んどいて、『人の居る場所がないゾ〜』
と、大工さんに文句を言う。他の部屋はガラ空きなのにね。
まぁ、それはともかく、スキャナの添付ソフトのインストールくらいで問題
が出るようであれば、パソコン(とゆーかWindows)の限界が近付いている
ので、データや設定をバックアップしてからリカバリをかけることをお薦め
するです。
できれば、リカバリ時には領域の再設定をして、[C:]ドライブ1個にでもし
ておいた方が無難かも。
(金剛)
書込番号:1092455
0点


2002/11/27 07:28(1年以上前)
空き容量が少ないのもおかしいと思うが、インストール先が固定されているという設計の仕方があふぉすぎる気がする。
アマグラマが作ったんならまだしも今時大手メーカがそんな程度のものしか作れないなんて…
本当にそうなの?
書込番号:1092502
0点

>キャノン
↑こんなメーカー知らないんですけどどこの国のメーカーですか?
”キヤノン”のことを”キャノン”って思ってるのでしょう。
書込番号:1092544
0点

いままでにエプソンのスキャナは何台か使っています。インストール先がCドライブに固定されているのはドライバ関連だけのはずですが。
それ以外の添付ソフトはどこのドライブでも好きな様にインストールできるはずです。
これは、どこのメーカーでも同様のはずです。つまりドライバ関連はCドライブへは行ってくると云うことです。
えぷ損さんはCドライブの元々の容量が書いてないので推測が難しいですが、Eドライブの空が20GB有ると云うことはCドライブもそれなりに元々の容量があると推測します。
と、云うことはCドライブの空が650MBしかないとえばるまえに他の人が指摘している様にもっとあけることを考えるべきと思います。
おそらく、他のソフトもソフトのでふぉるの状態でインストールしているのではないですか?とも、推測します。
この辺をもう一度、えぷ損さん書いてもらえませんか。
(plane)
書込番号:1092552
0点

間違いです。
>他のソフトもソフトのでふぉるの状態で→他のソフトもソフトのデフォルト状態で
書込番号:1092553
0点

>Cドライブの空き容量に気をつけて!
>Cドライブの空き容量が650MBしかなく・・・途中で固まってしまい
>返金にはなんだかんだの証憑が必要
>外部の運送業者がとりに来る
全部、アタリマエ、のことです。
”Cドライブ”とか、”Dドライブ”とかドライブの名前までは、パソコンの所有者ごとに違うのだから、メーカーが説明書などに書く必要はない。「ハードディスク」に、という表現はあったはずなんで。
自分の常識の無さを棚に上げて、メーカーに八つ当たりしている。
こんな内容で、メーカーの「お客様相談室」や「品質保証部」が動く必要性は全く無く、当然、外部の運送業者に依頼するのはアタリマエ。
むしろ、非常識な「クレーマー」対応が、メーカーの「危機管理」。
>またご報告しますね。
板汚しだから、いらない。
書込番号:1092566
0点


2002/11/27 09:56(1年以上前)
そんなばかな。
うちは、C自体にOSいれないから参るな。
後でファイル一時保存先かえれないの?
書込番号:1092690
0点

白熱してますね〜〜。
賛否両論というかだいぶ片寄ってますが、私的には、ここはえぷ損さんの話を聞きたいのですが…(登場しにくいかな?)
ちなみに書かれている内容だけで判断するなら、やはりEPSONは正しいと思います。えぷ損さんは決してクレーマーではないと思いますが、十分間違われそうですね。
私も色々なメーカーに苦情や相談しますが、クレーマーに間違われると最悪の対応になります。ようは、いかに間違えられないように話をする事だと思います。
ちなみにEPSONのサポートセンターにも何度かTELしましたが、対応はよかってですよ。
それにしても、この件でGT9800手放すのですか?
皆さんに意見を聞いてると方法はありそうなんで、なんかもったいないと思うのは私だけ??
書込番号:1092730
0点


2002/11/27 11:07(1年以上前)
ま、最近は基礎的な知識が無くてもPCを買ったり作ったりする人が増えてますからね。あと、説明書を読まない人も。
書込番号:1092792
0点

こうなってくると、確かに登場しにくいかもしれませんが、えぷ損さんにもう一度出てきて詳しく聞きたいと思います。
私も、エプソンのサポートに電話したことがありますがきちんと対応してもらえました。ジュークにものってもらえました。サポートする人によるかもしれませんが。もちろんクレーマーと間違われない様に気を付けていますけれど。
(plane)
書込番号:1093099
0点


2002/11/27 15:46(1年以上前)
1.USBポートの初期不良で、EPSON東京サービスさんに、交換してもらった
Promwritですが、お金を返してくれるとは、すごいと思います。
まず、修理対応か、よくて新品交換までです。お金を返すメーカーは無いですね。
担当者レベルで決済できる話しではなく、そうとう上の人が決断したのだろうと
思います。
私の場合、新品交換を要求するにあたり、丁寧にお願いする形を取りたかったので
すが、あしらわれると予想し、強気でクレームを申し付けて、即日に交換して頂いた
次第です。 少々、弱い者いじめをして悪かったかなと、EPSONさんには
申しわけなく思っております。
2.ドライバーといいますか、EpsonScan他アプリ群のインストール先を、
Eドライブへ指定できないのは、改善すべき点と思います。 初心者用にワン
クリックで簡単にインストール出来る仕様が裏目にでたのでしょう。Cドライブ
の容量不足となっているユーザーは、少なからずあると思って、EPSONさんは
改善して頂きたい。ワンクリックインストールとか、カスタムインストールなどの
メニューでチョイス出来る要にして欲しいと思います。わたくしでも、Eドライブに
20Gあればインストール出来ると思って買ったことでしょう。
3.EPSONさんの製品は、ファッション的な仕様・性能といいますか、そこはすば
らしく、今回本当にGT−9800Fを購入して、良い物に巡り会えたと心底感じ
ている所です。が、やはり、どうしても信頼性に不安を憶えてなりません。
4.数年前から、Canon BJ−F850を使っており、まったく目詰まりしない。
EPSONのPM−4000PXの購入を本気で考えていますが、昔大枚はたいて
買ったEPSONのA3プリンターで再三目詰まりが発生し、どうしようもなくて
捨ててしまった経緯があります。しかし、この所のプリンターは強力なクリーニング
機能により、改善されているだろうとは思いますが、スキャナーの当たり(初期不良
の事を、アタリと言います)が出て、悩んでいる所です。
5.新製品であるGT−9800Fの購入を検討されている方々の多くは、この掲示版を
当然、またEPSONの関係者も間違いなく閲覧されているハズです。観ていないワケが
無い。知り人ぞしる、ン十億のドカ不良をEPSONは出し、信頼性について社内でも
問われている事でしょう。プリンター・スキャナー事業の関係者は、人ごとと思わず、
信頼の回復に努めて頂きたいと思います。エンドユーザーの声を、開発部門へと
しっかりフィードバックして頂きたいものです。
書込番号:1093197
0点



2002/11/30 17:07(1年以上前)
出張しておりまして、返信が遅くなりました。戻って見るとたくさんの書き込みがあり、有難うございます。
さて、わたしのPCWindows98ですが、古くて安い代物ですのでもともとCドライブは2GBの容量しかありません。しかし、HDDの増設でEドライブに20GBの空き容量あり、またメモリーも増やしましたので通常の利用には全く差し支えありません。今回も同時購入のCanon950iを接続致しましたが、Canonはソフトウェアのインストゥール先を他のドライブに(私の場合は当然Eドライブ)変更できますので、そのようにして問題なく使用しています。他にもいろいろ周辺機器を接続していますが、全て容量の大きいEドライブにインストゥール先を変更していますので、これまで何も困った事はありませんでした。
今回も当然疑いもせず、そのように出来るものと思っておりましたが、「えぷ損」はそのようになっておらず、困ってしまいました。
応対に出た担当者は、「他のドライブにインストゥール先が変更できるようになっていないのでWindows98でCドライブに空き容量が少ない場合は、最初のソフトウェアのインストゥールは出来ません。Cドライブの空き容量を増やしてください。それしかありません。」とそれが当たり前との態度。
私もそれが出来ればそうするのですが、元々容量が少なく、これまでもその努力はしてきていますので、ここに至って空き容量を増やすあてがありません。
返品するしかないのです。他社の周辺機器は全ていろいろな状況の元で使用する事を想定して、購入したユーザーが困らないよう、私のような上記の環境にて使用する事も考えて?作られていますので、これまでもインストゥール先の変更にて何の問題も無かったのですが、「えぷ損」はここの一部の書き込みにもあるように、「そんな環境でこの機器を使おうと思っているの?」と言わんがばかり。
ここでの書きこみは、悪意が無い限り、思った事を自由に書き込んでいただいたほうがいろいろな問題点が浮きぼりにされますので、そのほうが良い場合もありますが、メーカーの態度としては如何でしょうか。
同様の環境で購入を考えていらっしゃる方があれば、そんな問題が起きかねない事のお知らせと、メーカーの基本姿勢に疑問を感じ皆さんの意見をお聞きした次第です。
20名近いご返信を頂いた皆様、有難うございました。いろいろな考え方があるもので参考になりました。
商品は私の出張中に運送業者が引き取って行きました。また暫く出張しますので、戻りましたら、またその後を報告させていただきます。
書込番号:1100337
0点


2002/11/30 19:50(1年以上前)
問題点
@皆のHDD交換すれば?の提案を無視。(メモリ増設出来るんだったら
出来るハズ、もしできなくてもやろうとする努力が全く感じられない)
ACドライブの容量が2GBしかないのに通常の利用には全く差し支えない
というのは大きな疑問。
BDドライブはどこ?
CWindows98で仮にHDDの容量があったとしてもGT-9800Fで大容量の画像
ファイルを取り扱う時点でOSごとフリーズするもしくは落ちる可能性大。
DCドライブ以外にインスコ出来ないアプリはレジストリをいらうので
Cドライブ以外にインスコ出来ないのは当り前。ただ単に当人に知識が
ないだけ。Windowsの最低限の基本的システムの知識を願う。
(知らなくてメーカーに迷惑をかけるのは最悪のユーザー)
お使いの環境は?と聞かれて3畳のリビングにPCラックを置いてます が・・・みたいな答え方をしてる人といっしょ。
EWindows98で満足してること自体?である。
F知識がないにもかかわらずエプソンのフラッグシップを何の迷いもなく
購入している点。(普通買う前に自分の環境ぐらいチェックするよ、
スキャナならなおさら。こういう場合、普通は当然返品不可。)
ま、あたりまえだけど・・・
書込番号:1100671
0点


2002/11/30 21:45(1年以上前)
1)本人は単にスキャナを使いたいのであってHDD交換したいのではないと思うが…単に道具として使いたいだけの人の中には再インストールすらしたくない人って多いよ。
それがいいことか悪いことかは知らんが。
まぁ、昔からPC使ってると多少の努力と追加投資は当たり前だが、家電並の安定を要求する人が多くなってるのも事実だし…
2)win98なら2Gで通常使用に問題ない場合も十分多いと思う…
しかし、Cの中にインストール先を指定できるアプリもたくさんあると思うが、一旦削除してEに入れなおそうとは思わなかったんだろうか?
単なるデータならなおさらEに移すべきだし…
Cドライブ2Gの使用内訳が知りたい。
3)さてどこでしょ。Dも一杯になってるんかな?
4)スキャン時のテンポラリディレクトリなんて普通スキャンユーティリティ等のアプリ側で設定できない?
その程度も出来ないのならメーカの設計&実装が甘すぎる。
自分で作成するしょーもないアプリでもその程度の実装はしてるよ。
5)デバイスドライバならシステムディレクトリでないと駄目だろうけど、ユーティリティやその他アプリなんて普通何処にインストールしても問題ないでしょ。
そのような設計&実装をしない上にそういった情報をパンフ等で提供していないならメーカの手抜きといってもいいのでは?
単にソフトウェアと言ってるだけなんで、ドライバだけかどうかは知らないが。
レジストリいらうなんてCにしか入らないこととは何の関係もないと思うが…
メーカや市販アプリならいじらない方が少ないけど、それでも大抵のアプリはちゃんとインストール先を指定できるよ。
自作アプリだってレジ使うときゃ使ってるよ。
もちろんドライブレターやディレクトリに依存させないで。
しかし、そろそろドライブレターなんて糞なシステムやめて欲しい。>ゲイツ
6)NT系だったらいいと?所詮ゲイツのOSなんか…以下略
といいつつ1本は使ってるけどね。
7)Cドライブにしかインストールできないとパンフやメーカサイト等にメーカの出した情報があれば確かに情報収集不足でしょう。
でももしそうならどうやっても交換はしてくれないと思うけど…
まぁ、この製品持ってないから詳しいことは知らないけどね。
書込番号:1100911
0点



2002/12/01 00:01(1年以上前)
「よく出て来れたものだ」さんへ
このようなネームでお返事頂きますと何か私の存在自体が貴方に不愉快な思いをさせているようで、申し訳なく思います。
他にもそのような方がおられるのであれば、もう出ないようにと思いますが、最後に2.3お返事させてください。
私のPCは、上記の状態でも今回の事以外は何の不都合もありませんので、これのためにHDDを換える気は毛頭ありません。
私のPCと「えぷ損」のフラッグシップの釣り合いが取れていないとのご指摘でしたが、当初私もそう考えました。いずれPCも買い替えが必要な時期が生じますので、その時にスキャナーまで買い換えなくてもよいように9800Fを選んだのです。
しかし、疑問が生じました。釣り合いが取れないからだとするならば、7300Uであればインストゥール先を変えられるような仕様になっているのでしょうか。
また、他社の最高機種もインストゥール先は変更できない仕様になっているのでしょうか。それなら話はわかります。
話は変わりますが、同時にCanonのプリンター「950i」を購入致しました。私のPCでも快適に作動してくれています。
プリンター購入の決心をしたのは「えぷ損」970Cの画質でした。迷わず購入を決めましたが、このページの皆さんの意見を慎重に拝見致しますと、少し疑問が生じてきました。
それは、メーカーの信頼とは何か。ユーザーの満足とは何か。と言う事です。
結果(画質)がよければ、時間がかかってもしかたがない、少し故障が多くても納得してくれるはず、ランニングコストが高くついてもそれだけ良いのだから当たり前、との姿勢があるように思えてならないのです。
故障すればユーザーが困る、時間のない時にイライラする、プリントアウトする毎についつい費用を考えてしまう、そんな毎日使用するユーザーの困った気持ちをこのメーカーは本当にわかってくれているのかなという疑問です。
皆さんはそうではありませんか。
迷いに迷った末、最後の最後にCanon950iに決めました。選択は間違っていなかったと思っています。「えぷ損」が欲しかったのですが、Canonも非常に素晴らしいし、なにより、もし「えぷ損」の970Cを選んでいたならば、またインストゥール先の変更が出来ず、返品交渉をしなければならなかったかも知れないからです。画質の「えぷ損」よりCanonの安心と信頼を買いました。
「えぷ損」は、折角良い技術を持っているのに残念な気が致します。良い性能に自信を持ったメーカーからの目線をユーザーの期待に根ざした目線に変えていただければ、我々にとってももっと快適な商品を提供していただけるものと思います。
私と同様の環境にある人が間違わないように、また、上記のような思いも含めて書き込みさせていただきましたが、不愉快な方もいらっしゃるようで、それは私の本意ではありませんので、これにて私の書きこみを終了させていただきます。
書込番号:1101177
0点

えぷ損さんへ
ドライバのインストール先の件ですが、私なりに確認しました。
私のはGT7700Uですが、TWAINドライバに付いてはCドライブに固定されてるのは事実です。
(正確にはWindowsが入ってるドライブ)
一方その他のアプリは他のドライブの選択が可能でした。
EPSON SMART PANEL for Scanner及び読んde!!ココはOKでした。
フォトショップはもちろん他のドライブの選択が可能です。
またプリンタのドライバに関しても調べましたが、プリンタドライバも上記同様に固定されてます。
しかし他の付属アプリは他のドライブの選択が可能でした。
具体的に何がインストール出来なかったのか知りませんが、インストールの時良く見たでしょうか?
インストール先の参照の選択画面を見過ごしてはいませんか?
TWAINドライバはインストール先は固定されてますが、たいして容量は取らないのでインストールに問題は無いと思います。
まあ今となっては確認の使用が有りませんが。
それと今までは問題無かったとのことですが、違った見方をすれば限界が来たという事でしょう。
Windows98でも問題は無いと思いますが、2GBいう量は少ないと思います。
キヤノンではOKとのことですが、やはりHDDの換装をした方が快適に使えるし考慮に入れた方が良いでしょう。
その頃のモデルだと8.4GBの制限が有るので、8.4GBのHDDをメルコなりI・Oデータのを買って増設すれば良いでしょう。
それ以上はATAカードとかユーティリティ等使わないと駄目なので、
面倒になるので買い替えの方が良いでしょう。
買ったハードが高いスペックを要求することは往々にして良く有る事です。
それでPCを強化、増設、換装をする事は珍しいことでは有りません。
余談だが私はGT9800を今年中に買う予定です。
書込番号:1101418
0点

補足
Dドライブの件に関して書いて有りますが、おそらくCD-ROMドライブでしょう。
改行がいまいち良くないな・・・
書込番号:1101435
0点


2002/12/01 02:48(1年以上前)
情報収集で通りがかったけど,貴重な情報をどうもです>えぷ損さん
元々C Driveなんて30MBほどしか取ってないけど,
ここで言うCって,ブートパーティションの意味かシステムパーティションの意味か
どっちなんでしょうね?前者だとは思うけど買う前に確認しないと・・・・
≫1)本人は単にスキャナを使いたいのであってHDD交換したいのではないと思うが
御意.刺すだけと環境移行を同一視してもネェ・・・
≫2)win98なら2Gで通常使用に問題ない場合も十分多いと思う…
≫Eに入れなおそうとは思わなかったんだろうか?
確かに.%Windir%と\common filesだけなら,400MBで収まるでしょうからね.
tempとswapを移すだけでそこまで空ける必要もなかったりして.
≫5)デバイスドライバならシステムディレクトリでないと駄目だろうけど、
MSの定義ではブートパーティション.
でも,環境変数ではSystemDriveを同じ意味で使ってるし,困ったものだ・・
それと,いくら何でもそこまででかいドライバはないでしょ(^^;
≫ユーティリティやその他アプリなんて普通何処にインストールしても問題ないでしょ。
C以外にインストールできないのか,swap/temp不足なのか,その辺も定かではないのでは?サポートを信じるなら(正確に書き伝えてるなら)定かだけど.
≫6)NT系だったらいいと?所詮ゲイツのOSなんか…
比較論としては正しいかと.但し,大きなお世話だとは思うけど.
#フレームにする気もないので生涯一通行人さんへのRESにしときました
書込番号:1101504
0点

実際にこのスキャナを持っている訳ではありませんので、EPSONのホームページからGT-9800Fの仕様概要を見てみました。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gt9800f/9800f3.htm
すると、中央よりほんの少し下に添付ソフトの一覧があります。ドライバ類はCドライブに入っていくのは当然として他の添付ソフトを見てみます。
「EPSON Smart Panel」に関しては私が持っていないので確定的なことは言えません。
他の「読んde!!ココ パーソナル」「ArcSoft PhotoImpression 4」「Adobe(R) Photoshop(R) Elememts」の3点については、かつて違うバージョンでしょうけれどインストールしたことがあります。そのときは間違いなくどのドライブでもインストールできました。
スキャナ添付のCD-ROMをCD-ROMドライブに入れて、起動してくるメニューでインストールするソフトを選択してインストールを始めると、それは単に該当ソフトのインストーラを呼び出して処理を引き渡しているにすぎないはずです。
ですから、本当にCドライブ以外にインストールできないとしたら、それはEPSONではなく他のソフトメーカーに問題があることになります。
確かにえぷ損さんがGT-9800Fを返却した後では検証の仕様がありませんので、誰か他の持っている方が検証してもらえるとありがたいと思います。いかがでしょうか。
それにしても、Cドライブ以外にインストールできるはずですが、しつこいようですがドライバー関連を除いて。
(plane)
書込番号:1101722
0点


2002/12/01 16:41(1年以上前)
≫誰か他の持っている方が検証してもらえるとありがたいと思います。いかがでしょうか。
退役のSCSI HDDが起動可能だったので買い出しに出かけます.
レポートは後ほど.
書込番号:1102782
0点


2002/12/01 18:24(1年以上前)
結論から.
EPSON製は%ProgramFiles%\epson と %ProgramFiles%\Common Files\epson
に,自動で入ります.選択は出来ません.
前者の容量は160MB弱(含むプリンタ関係).後者は約1MBでした.
AI製など他社は選べます.(*.dll,*.sysなどはウォッチしていません)
インストール中にコミットチャージを見てましたが,ほとんど増えなかったですね.
(ブラウダより増加は小さい)
9xは既に記憶の彼方ですが,swapは固定でしたよね?
650MBの空きに160MBか.きついけど,入るでしょうね.普通なら.
サポートの実力不足な気がしますね.文字になってる部分だけを見るとですが.
swapの移動,tempの掃除/移動 常駐物のアンロード.
この程度のアドバイスはあってもよかったのでは?
#Pen4のHT対策なのかこのインストーラ,マルチスレッド化されてました.たぶん
書込番号:1102982
0点

単なる通行人さん、実験と報告ご苦労様でした。
これで結論は見えましたね。
私もWin98環境の記憶は遙か彼方ですから、強くは言えません。
単なる通行人さんも単なる通行人ではなくなってしまいましたね。
(plane)
書込番号:1103304
0点


2002/12/02 01:20(1年以上前)
Eドライブは20GBあるのですがって…。
たかだか20GBでどれだけの画像を入れておくつもりなんですか?
全部DVDにでも焼くつもりなんでしょうか?
私は100GBあっても足りない…。
ちなみに私は趣味と実益を兼ねて写真編集&動画やってますが、
本気の作品でも作ろうと思わない限り、
別に9800クラスは必要ないと思うのですが…。
っていうか、本気作品作ろうと思うならまずは安定したOS、
大容量HDD、メモリは当たり前なのでは…?
まぁ、遊び程度ならXPのノートで十分ですけど…。
ぱそこんの詳しいシステムのことはよくわかりませぬが、
(Adobeツールが使えればまだ食べていける世界なので…)
えぷ損さんの書き込みはただのいちゃもんにしか見えませぬ。
私は、昔エプソンに電話したときは、
(声が)きれいなお姉さん(?)に丁寧に対応していただいたので…。
最初っからキレて電話したのでは?
私はクライアントが最初っから横柄な態度で依頼してきたときは…
話を聞こうとはしません。
私は、まずえぷ損さんのエプソンに対する最初の対応が気になります…。
長々と申し訳ありませんでした。
書込番号:1103835
0点


2002/12/02 02:42(1年以上前)
もっと勉強しましょう。
所詮パソコンは勉強しないと使えない機械です。
それができないのなら、専門業者に頼むことです(笑)。
書込番号:1103963
0点


2002/12/03 02:09(1年以上前)
私はコレ持ってますが400GBのHDDが数週間で満杯に・・・
最高画質で取り込むととんでもない容量になります。
P4 2.53G、DDR PC2700 512MB、HDD400G、Windows2000でなんとか
やってます。
書込番号:1105983
0点


2002/12/10 17:01(1年以上前)
えぷ損さんに非好意的な方が多すぎるので一言。
えぷ損さんに攻撃的な書き込みをしている方は、スペックオタクな人が多いのでは?こういう掲示板に日常的に書き込みする人はオタが多いというだけで、実際問題えぷ損さんのような立場の人は多いでしょう。
カメラ関係ですと、「オートフォーカスなのにピントが合わない」などのいちゃもんをつけてくる素人が大勢います。丁寧に説明しようとしても、どうしても専門用語が多くなってしまって、意思の疎通すらも難しくなります。そのうちだんだんお互いムカツイテきます。今回のケースも、似たようなものではないでしょうか?
また、「素人がフラッグシップを買うな」みたいな意見も多いですが、それは余計なお世話です。というか危険な思想です。改めて下さい。もし素人がフラッグシップ買わなくなってしまったらどんな事になるか、子供でもわかりますよね?お金がある人は買えば良いんです。
またフラッグシップ機は、あらゆるユーザーに対して最高のサービスを提供するはずの商品です。今回のエプソンは、玄人には親切、素人には不親切、という結果でしたね。エプソンに改善を求めるえぷ損さんの意見は、多くの素人ユーザーには大切な事です。
ちなみに、素人ユーザーを多く獲得する方が、コストダウンにはなるんですよ。どっかの誰かはえぷ損さんの行動の為にコストアップするなんて書いてますが、そんな事ありません。だからエプソンさん、素人ユーザーを大切にしようね。
ところで、えぷ損さんに対する下品な非難メールがあったとしても、えぷ損さんはキチンと対応されましたね。
書込番号:1124127
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-9800F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/08/16 10:25:58 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/17 22:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/09 21:23:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/14 23:12:16 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/16 21:40:56 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/14 6:19:55 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/29 8:47:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/05 8:08:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/05 10:06:34 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/14 21:56:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
