『フィルムスキャナーとしての使用感』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-X700の価格比較
  • GT-X700のスペック・仕様
  • GT-X700のレビュー
  • GT-X700のクチコミ
  • GT-X700の画像・動画
  • GT-X700のピックアップリスト
  • GT-X700のオークション

GT-X700EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月31日

  • GT-X700の価格比較
  • GT-X700のスペック・仕様
  • GT-X700のレビュー
  • GT-X700のクチコミ
  • GT-X700の画像・動画
  • GT-X700のピックアップリスト
  • GT-X700のオークション

『フィルムスキャナーとしての使用感』 のクチコミ掲示板

RSS


「GT-X700」のクチコミ掲示板に
GT-X700を新規書き込みGT-X700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナーとしての使用感

2004/01/03 00:50(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

スレ主 ヤマメの目玉さん

ニコンのフィルムスキャナーと普通のスキャナーで多量の35ミリネガとブローニーネガと紙焼き写真を少しずつ読み込んでは整理していたのですが、あまりに手間がかかりすぎるので 今回GT-X700を購入しました。35ミリフィルムの取り込みは一気に24枚取りこめるのが 何といっても魅力です。確かにフィルムスキャナと比べるとピントは甘いですが 私の利用目的(子供の写真や過去の写真を1600×1200ピクセル程度でデジタル保存する)には最適です。デジタルICEを使うと1200dpiで24枚のネガを取り込むのに1時間半程かかりますが、スキャナーにつきっきりで紙焼き写真を読み込んだり フィルムスキャナーにしても一度に6枚しか取りこめなかったのが、格段に手間がかかりません。また 任意の名前の後に順番に番号を付けてファイル保存してくれるので、整理に便利です いままで いちいちPhotoshopのTWAIN取り込みから名前を付けて保存していた手間が省けました。作品としてフィルムスキャンを考えるならもちろんフィルムスキャナーですが。たぶん私のような使い方を考えた製品だと思います。

書込番号:2299077

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷにぽん2さん

2004/01/03 10:14(1年以上前)

ヤマメの目玉さんこんにちは
私は愛用していた Canoscan 2700Fが壊れてしまいました。
最近はデジカメに移行しつつあるのですが。まだ信号化してないフィルムが
山の陽にあります。
出来ましたら貴方の作品をどこかにupしていただけませんか?

書込番号:2299927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマメの目玉さん

2004/01/03 13:12(1年以上前)

4枚の画像をアップしました 1200dpi デジタルICE で取り込んだそのままです
古いネガなので 退色があったため退色補正したのもあります。

書込番号:2300392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマメの目玉さん

2004/01/03 19:39(1年以上前)

ホームページにパスワードがかかっていたようです 解除しましたので。画像のダウンロードが出来ると思います。

書込番号:2301394

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > GT-X700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GT-X700
EPSON

GT-X700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月31日

GT-X700をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング