


突然ですが申し訳ございません。
始めまして。私は写真の事について素人です。
教えてください。。
ネガと写真が各3000枚程あり、その画像をPCに取り込もうと思っています。
最終的な仕上がり目標は100万画素程度(Web上にJPGでアップさせる程度)のデジカメで写した物をPCに取り込んだクオリティー程度です。
ただし枚数が非常に多いので、なるべく画像編集ソフト(photoshop等)を使用しない形で作業を進めて行きたいです。
以下の@〜Bのどの方法が一番適しているか教えてください?
@写真をフラットベッドスキャナから読み込む方法
Aネガをフラットベッドスキャナから読み込む方法
Bネガをフィルムスキャナから読み込む方法
※ネガの種類は普通サイズの他に、その4倍の大きさのネガもあります。
私の所有しているスキャナは以下のとおりです。
@とAで使用するフラットベッドスキャナ(EPSON GT-X800)http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gtx800/gtx8007.htm
Bで使用するフィルムスキャナ(NICON super coolscana9000)http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/scoolscan_9000_ed/spec.htm
最終的な仕上がり目標は、Web上にアップさせる事です。印刷等は一切いたしません。
また、希望的観測ですが作業効率の事を考えますとAかBでいけるのであれば非常に作業が円滑に行くなぁ〜と思っています。
誠にお手数ですがご回答よろしくお願い致します。
また、その他によい方法があれば是非知恵を貸してください。
書込番号:4167009
0点

プリントしたものをデジカメで撮影して、PCに入れるのが時間が1番かからないかと、、、、
書込番号:4167375
0点

亀レスですが、「100万画素程度のデジカメで写した物をPCに取り込んだクオリティー程度」ということでしたら私なら、
Aネガをフラットベッドスキャナから読み込む方法
を選択します。
私はCANONの8400Fで300dpiで電子化しています。解像度は最新デジ一眼も真っ青なくらい良いのですが(所有のCANON 20D の画像と15インチの液晶のサイズで比較)、空のノイズが気になるので、それが自然なものなのか現在試行錯誤中です。私のアルバムにCanoScan 8400Fで電子化した画像を掲載していますので、よかったら参考にご覧下さい。対象画像は、「PALEO EXPRESS 20050505_1〜PALEO EXPRESS 20050505_7」と表記のある4枚です。
書込番号:4589740
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-X800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/06/02 21:34:15 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/09 21:34:28 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/08 18:58:56 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/14 0:17:35 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/31 16:50:08 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/30 18:44:30 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/01 20:29:19 |
![]() ![]() |
11 | 2005/12/03 0:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/14 18:30:37 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/11 23:05:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
