特に規約に違反しているわけではないのに削除されてしまっていたので、再度書き込みます。
私自身は初期不良としてヨドバシ.comで認めてもらい、交換してもらいました。
しかし、製造時に混入したと思われるゴミがスキャン面のガラスに付着していたことは大変驚きでした。
購入された方は最初に良くチェックされた方がいいかと。
蓋の方の透過原稿用の発光部分も良くチェックされた方がいいと思います。
大変残念ながら写真やスキャンデータではゴミがガラスの表にあるのか裏にあるのか判らないですね。
私はEPSONに対する製造環境、製造品質に関して大きく信頼を落としました。
書込番号:14378385
4点
ゴミの付着もそうですが
そのうちガラスの裏が曇ってくるので
ガラスのはずし方をおぼえた方がいいかも…
「GT-X970」「木ネジ」でググると出てくると思います
書込番号:14388283
2点
>跳庵さん
ググりましたが、同じ口コミに情報があったのですね。
まぁ、少なくとも保証期間中はやらないようにしたいと思います。なにか車用などの特殊な工具があれば綺麗に開けられる可能性もあるのかも知れませんが。
メーカーでメンテしてもらうといくらくらいかかるのかも気になります。
プロ機材的に自分で簡単にメンテできるような設計にしておいてもらえるといいかもしれませんね。ただ、その場合はどうしても保証の範囲が狭まるとは思いますが。
書込番号:14388457
2点
私も購入時から、ガラス内面にゴミが着いていました。EPSONで交換または清掃してもらうつもりで、ゴミ部分を避け、使い続けている内に保証期限が過ぎてしまいました。自分で内部を清掃出来ないか調べると、情報はありましたがネジカバーを破損してしまう様なので、V字ネジカバー部分に1mm程度の厚みのある強力両面テープを貼り、翌日、平坦なキャップのサインペン等を押しつけながら、少し回転させると簡単キレイにネジカバーを破損することなく開けることができました。両面テープをはがせば何事もなかったかの様に元通り。
書込番号:15700919
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-X970」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/08/07 15:14:35 | |
| 10 | 2020/04/21 20:12:39 | |
| 9 | 2015/01/24 21:33:00 | |
| 9 | 2015/01/15 16:51:44 | |
| 22 | 2014/09/19 12:42:40 | |
| 6 | 2015/02/25 2:26:51 | |
| 11 | 2014/04/11 23:10:49 | |
| 3 | 2014/01/17 21:54:59 | |
| 6 | 2013/12/31 7:51:05 | |
| 9 | 2016/12/30 15:19:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






