GT-X770の購入を検討中です。
上位機種のGT-X970は、フィルム読み取りの時だけ光学解像度が6400になるらしい。
紙面のスキャナは、4800って事ですよね。そうなると、紙面の読み取り能力においては、
GT-X770が最高画質と考えて良いのかな?。
2万強の価格も、ほとんど底値だろうな。
ただ、発売日が07年8月。そろそろ新型発表か?とも思われる。
次機種は、9600×9600かな。
買っちゃおうかな…。迷う。
書込番号:9899984
0点
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx770/shiyo.htm
(注2) 読み取り解像度が高解像度になると、読み取り範囲は制限されます。また、「EPSON Scan」のホームモードでは50〜4800dpi(1dpi刻み)となります。
書込番号:9900097
0点
Hippo-crates さん、こんにちは。
おお、そんな落とし穴(?)が…。
仕様の中にある「読み取り速度・フルカラー 21.3msec/line(6400dpi)」でスキャン出来る
最大読み取り領域は、いくらになるのでしょう?。どこにも書いてないですね。
A4サイズは、無理なのか?。ファイルサイズが大きくなり過ぎるのか?。
メーカーに問い合わせてみます。
回答があったら、ご報告したいと思います。
書込番号:9900313
0点
A4の縦横をインチに換算してそれぞれの解像度を掛けてから縦横をかけてすべてのドット数をだし、
それに1024(RGB各8ビット)を掛けるとビットマップファイルのサイズが求められる。
(210/25.4*6400)*(297/25.4*4800)*1024=
3,041,091,440,262Bytes 3テラバイト弱
最大解像度だと35mmフィルムサイズが限界でしょう。
書込番号:9901803
1点
あはは、3テラですか!。
かなり、ウケました。計算ありがとうございます。
仮にA4読めたとして、何に使うんだよ!ってツッコミが入りそうですね。
メーカーに問い合わせた所、反射原稿の読み取りで6400dpiにした場合、
8.3センチ×11.9センチが最大読み取り領域になるとの事でした。
「Lサイズのプリントしか残されていない貴重な1枚を最高解像度で読み込む」なんてケースを
考えていたんですが、Lサイズの大きさも無理のようですね。
まあ、そのケースでも「6400も要らないよ」という事かも知れませんが。
こうなると、A4サイズの読み取り能力においては、あまり差が見られないな。
横開きが使い易そうな「GT-F720」も候補に入れて考え直そう。
ありがとうございました。
書込番号:9902161
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-X770」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/03/09 2:25:02 | |
| 3 | 2009/12/24 11:06:48 | |
| 8 | 2009/12/20 14:21:37 | |
| 5 | 2009/09/19 22:34:26 | |
| 1 | 2009/07/30 16:38:00 | |
| 4 | 2009/07/24 21:44:48 | |
| 1 | 2009/07/22 22:46:14 | |
| 4 | 2009/05/31 0:12:55 | |
| 7 | 2013/06/09 11:02:08 | |
| 2 | 2009/01/27 22:54:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



