


スキャナ > PFU > fi-5110EOX


2年程前に買ったfi-4110EOX2に関してですがどなたかアドバイスいただければ助かるのですが。
久しぶりに取り出してscan,保存先をDVD-RAMに変更しようとしたところ
設定のOKアイコンが淡色表示で変更できません。他のHDへの変更はできるようです。
この機種では保存先としてDVD-RAMをサポートしていないということでしょうか?説明書には特にこの点に触れた記述はありません。
OS Win XP,DVD-RAM スカジー接続(ドライバ更新済)、Scansnapのドライバも更新済です。
DVD-RAMはPanasonic LF-D291NSでかなり旧型です。
宜しくお願いいたします。
書込番号:2770118
0点

あるにはあるけど…
●口コミ掲示板 - fi-4110EOX2
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=00401510086
そもそも Windows以降のドライバー、アプリケーションは、
リムーバブル装置への直接保存は推奨もテストもされていないと思いますよ。
例えとしては適切ではありませんが、
Excel のハードディスクでデータ保管、運用を推奨する旨の文書が以下にあります。
●マイクロソフト サポート技術情報 - 411154
[XL2002]フロッピーディスクに保管されているファイルを扱う際の注意点
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;411154
by yammo
書込番号:2779099
0点



2004/05/07 23:39(1年以上前)
>yammoさん
アドバイスありがとうございます。実はDVD-RAMの設定が適切では
なかったようで単なる読み取り専用のDVD-ROMとして認識されて
いたようです。
設定やり直したら直接保存できるようになりました。
やはりHDDに保存ではクラッシュが心配でした。
書込番号:2782106
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PFU > fi-5110EOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/19 11:18:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/12 4:37:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/10 21:23:00 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/10 13:28:54 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/15 12:24:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/15 23:20:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/07 20:45:20 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/31 10:25:26 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/30 12:31:25 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/06 5:56:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
