EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

RAW現像とバッテリーの管理。

2008/10/16 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:18件
当機種
当機種

処理前。

処理後

皆さんこんばんは、日々色々と設定を変えながら撮影を楽しんでいます。
またまた質問ですがタイトル通りRAWの現像ですが自分でもどうすればいいのか分かりません。。。
多分現像処理は本人の感性の問題と思うのですが皆さんはどの様に処理していますか?
アップした写真は処理前と処理後ですが自分なりに現像処理したのですが皆さんならどうしますか?
何か抽象的な質問で申し訳ありません。。。

後バッテリーの管理ですが取説には特に書いていなかったのですが例えば一度フル充電して次に使う時は継ぎ足し充電しますか?
40Dのバッテリーの状態の表示がイマイチ親切ではないので(私の勝手な意見です)バー1つ減ると何かえらい充電量が少なくなった感じがします。
もちろん一度点滅するまで長持ちしたけどせめてバーは4等分位してくれればいいのにと思います。

書込番号:8510035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2008/10/16 21:47(1年以上前)

暁の彗星さん こんばんわ。

RAWの処理は得意でないので割愛させていただきますが...

40DのバッテリーはKDXと比較すると相当、持ちが良いです。
ライブビューを使用しなければ、新品であれば1,500枚以上も撮影できることもあります。
基本的に継ぎ足し充電は寿命を縮める原因となりそうです。
先日、バーが1つ減った状態で、バッテリーが切れたら帰ろうの気持ちで、
飛行機撮影に出かけたもののRAW+JPEG撮影で8GB満タン(550枚)になるまで撮影可能でした。
ご参考までに...

書込番号:8510112

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/16 21:50(1年以上前)

こんばんは

>多分現像処理は本人の感性の問題と思うのですが
その通りだと思います
>もちろん一度点滅するまで長持ちしたけどせめてバーは4等分位してくれればいいのにと思います。
5D2だと電池残量表示が%で表示されるようですね
50Dでは見送られたようですが60D辺りで%での表示になるかも知れませんね


書込番号:8510139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/16 23:01(1年以上前)

暁の彗星さん こんばんは

RAWは好みで良いかと思います!
最近は全てRAWで撮ってますがほとんど手を加えておりません
時々明るさを修正する程度です
ただ娘の茶髪の色が難しいんです(笑)

バッテリーは一つ消えたところが半分かと思います
でも次に撮影に行くときはそれだと不安になりますよね
ですので使わなくても予備は持って行きます!

バッテリーはたとえリチウムでもメモリー効果が心配で
いつも赤く点滅するまで使ってから取り替えてます!!

書込番号:8510653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/10/16 23:02(1年以上前)

こんばんは

私も40Dを使っていましてほとんどがRAW撮りです。
理由は、あとで何とか出来そうな気がするからです。
ただRAW現像は今でもうまく出来ているとは思いません。
普通は露出補正(撮影時に出来なかった場合)とホワイトバランスの調整が主です。
後はピクチャースタイルで仕上げますが、基本はスタンダードです。
RAW現像の上手な方はモニターの調整もされているようです。
モニターの色が基準ですから当然ですが私は・・・(^^;
まあ、何度も繰り返して調整してプリントしてみてまた調整・・でしょうか
幸いRAWでしたら何度でもやり直せますので。

バッテリーについては、40Dではかなり持ちがいいのであまり気にしていません。
ただ、途中の継ぎ足しはしていません。予備を使います。
バッテリーの残量表示も%だといいですが・・・
SONYのビデオはインフォリチウムとかいう撮影時間(分単位)での残量表示ですよね。
正確かどうかは時計で測ったことはありませんが、安心感はありますね!!

ここで一句
 ”ヘボ親父 RAWの恩恵 数知れず”
 お粗末でした

書込番号:8510663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 マグロレンズを探し求めて 

2008/10/16 23:53(1年以上前)

暁の彗星さん、こんばんわ。
>アップした写真は処理前と処理後ですが自分なりに現像処理したのですが皆さんならどうしますか?
処理前はDPPのダイナミックレンジでホームの端の白線が白とび気味ではありませんでしたか? で、明るさ調整で暗めにした。でしょうか?
私は処理前の方が好みですね。 モニターによっても変わってしまいますが。
あとはピクスタによってコントラスト、色あい、色の濃さ、シャープネスを変更します。また、WBも撮る時はオートですが現像時に変える場合もあります。

電池はかまわず継ぎ足しします、単にめんどくさいので^^駄目になったら新しいのを買うつもりです。
楽しく撮影して、RAW現像も楽しんでくださいね!

書込番号:8511042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/17 00:06(1年以上前)

機種不明

暁の彗星さん、こんばんわ!!
485系の国鉄色が走っているなんて羨ましいですね。
さてRAWの現像ですが、おっしゃるとおり本人の感性ですので、自分のお好みが一番いいかと思います。で、お写真ですが、特に鉄ですともっとシャープネスを上げたほうがいいかと思います。
勝手に私好みにシャープネスを上げさせて頂きました。すみません。
あと、バッテリーですが、私も普段から予備バッテリーを持っていて、切れたら交換しています。

書込番号:8511110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2008/10/17 00:11(1年以上前)

処理前、処理後の作品。どちらもいいですね。
気をつけなくてはいけないのは、処理前の写真も「忠実設定」ではないということです。
撮影時にスタンダートで撮っても、忠実で撮っても、カメラは勘違いをすることがあります。
その勘違いを修正するのが現像だと思われたらいかがでしょうか。
鉄道の撮影だと分かりにくいかもしれませんが、風景とかポートレイトだと見たときの色加減を直したいと思うかもしれませんね。

書込番号:8511139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/10/17 00:38(1年以上前)

喜び勇んで、本体購入とほぼ同時に、予備バッテリを3本(バッテリグリップを使っても2系統)買いましたが、
結局、まったくといいほど使われておりません(−−;)。

バッテリを充電した状態で長期保存すると痛むといわれたため、
現在は本体のバッテリ表示が減り始めたら次のバッテリを充電し、
常時2本は空のまま放置しています。

…ただし、完全放電の状態での保存も、たいへんよろしくないと聞きますが…(−−;)

…撮影とは直接関係ないですが、サントリーオールドのCM、またTVでやってますね(^^;)
※掲載写真に写ってるものとは密接な関係があるんですね、これが…(^^;)
  開業間もない頃に1度行ったきりですが、桂川駅ができるという話なので、覗いてみたい気はあります。
  もし時間に余裕があれば、そちらも寄りたいですね。

書込番号:8511282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/10/17 12:47(1年以上前)

RAWは露出補正くらいしかつかいませんがはっきり言ってテキトーです。個展開く訳じゃないのでジコマンの領域ですね。

バッテリーはマークが半分になっても500枚以上は撮れそうですね。買ったばっかりのときに半分のマークからどれだけ撮れるかレリーズで連写しっぱなしでためしたら2700枚近くいきました。

レリーズで撮りっぱなしだったのでモニターにプレビューが出ないのと、JPEGで撮っていたのでこれだけ長持ちしたんだとおもいます。

書込番号:8512761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/10/17 20:41(1年以上前)

皆さん、たくさんのコメントありがとうございます。
やはりRAW現像は人それぞれなんですね。
一度カメラ雑誌でRAW現像の記事を見た時やたら複雑な工程をふんでいた様だったので
手馴れた方は凝った手法を用いているのかと思いました。。。(^^;;
意外と皆さんは手軽に処理されているんですね。
因みにアップした写真処理はやや暗くして若干シャープネスを上げました。
ゆーすずさんの写真ですが意外とシャープネスを上げても結構「金属感」が出ていいですね。

バッテリーの管理ですが殆どの方が予備ナッテリーをお持ちなんですね。
以前電動ラジコンカーをやっていた時シビアにバッテリーを管理したので気になりました。
今後は極力カラになるまで使い切りたいと思います。

書込番号:8514161

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/10/19 00:55(1年以上前)

今頃ですが、RAWはDPPのピクスタ使って自分の思った色に近づけて、その後トーンカーブで白飛び黒つぶれしているようなところを押さえたり起こしたりしてます。

はっきり言って適当ですが、それをやっているうちにこの部分を起こすのはどこをいじったらいいかが何となくわかってきました。 まあ、皆さんの言われてる感性の赴くままに加工すればいいんじゃないかと思います。

それと、同じ画像も何種類か作ってみて気に入ったのをjpegで残せばいいかと。いらないのは削除してます。
RAWのもと画像は残してます。

書込番号:8520234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

AF合焦スピードについて

2008/10/16 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:23件

現在KissDXで子供の野球をメインで撮っています。
しかし、カメラのステップアップをしたくなってきました。
50Dも考えたのですが、不具合の報告が目に付きますし、
お安くなってきた40Dの方が撮影の目的と懐具合の両方を
満足できるのでは?と考えました。
そこで一つ皆様方にお聞きしたいのですが、
AF合焦スピードはKissDXよりも40Dの方が早いのでしょうか?
ちなみにレンズはEF70-300mm F4-5.6 IS USM使用しております。
違いがあるのであれば理由をわかりやすく教えていただきたいのですが・・・
買い換えの参考にしたいので、ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:8509802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2008/10/16 21:04(1年以上前)

でじいっぺいさん、こんばんは。KDXから40Dに買い替えた私の感想ですが、合焦スピードがアップしたとは感じませんでしたが、ピントの精度と、中央部以外の合焦に関しては格段にアップしたと思います。精度が上がれば使える写真が増えますので、私はKDXからの買い替えに満足しました。

書込番号:8509857

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/16 21:11(1年以上前)

DXは持っていませんが、40Dで中学のサッカーを撮ったりしてます

40Dでしたら、中学レベルのサッカーも十分撮れるのでDXに比べて
総合的に見れば、確実にステップアップすると思います。
それに連写機能も2倍以上の能力があります。それでも
AFのスピードが遅いと思うのでしたら、EF70-300mmIS から
レンズも買い換えることになると思います

40Dの性能からしたら、今の価格はお買い得としか言いようがないです

書込番号:8509910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 Slow and Easy 

2008/10/16 21:29(1年以上前)

KDXから40Dを買い足しEF70-300mm F4-5.6 IS USMも所有していますが
合焦スピードは特に変わったとは感じません。
ですが精度やAFサーボの追従性は向上したと感じます。
EF70-300mmで合焦スピードが不満であれば
Lレンズに買い替えるしかないと思いますが
スポーツをメインに撮影されるのでしたらKDXから40Dでも
十分効果は体感できると思います。

書込番号:8510012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/10/16 21:30(1年以上前)

でじいっぺいさん、こんばんは
AFスピードはカメラ本体よりレンズのモーターとレンズ構成によるでしょう
40Dに換えたとしてもスピードは変わりません
ただ、AF精度は上がります
私は、KDNから40DですがAF精度が上がったのは満足してます
EF70-300mm F4-5.6 IS USMが遅く感じるのでしたらEF70-300mm F4.5-5.6 DOIS USM
とかに換えるしかないと思いますよ
いずれにしても40Dは今の価格なら超お買い得ですね

書込番号:8510017

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/16 21:34(1年以上前)

こんばんは

>AF合焦スピードはKissDXよりも40Dの方が早いのでしょうか

同じレンズだと差はあまり感じられないとは思います
AFの合焦速度はレンズの違いに依存する部分が結構大きいですね
ですが野球メインでお考えなら40Dへの買い替えの価値は充分ありですね
機能を考えるととてもお買い得です40D^^
と書き込んでたら皆さんと同じでしたね失礼

書込番号:8510041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/16 21:35(1年以上前)

つばめとひつじさん、楚良さん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、KDXと比べると満足できそうですね。
満足などと書いていますが、自分はそんな偉そうなことを言える
ほどの腕ではないんですがね(-_-;)
初めは50Dとも考えていたのですが、
こちらの50Dクチコミでのエラーの報告が気になったのと、
40Dの現在の価格に惹かれてしまいました(^^;)

書込番号:8510052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/16 21:44(1年以上前)

別機種
当機種

KDN

40D

でじいっぺいさん こんばんは

KDXではありませんがKDNとの比較では
低輝度時でのAF合焦率が明らかに40Dの方が上です

上の写真ですがKDNでは蛍光灯下では補助光が必要でしたが
40Dではそのまま撮れます!

書込番号:8510099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/16 21:57(1年以上前)

デスカルトさん、おえりゃせんのさん、rifureinさん、こんばんは。
回答ありがとうございます。
なるほど、精度は向上するんですか。
やはりKDXより上位機種なぶん満足度も大きいということですかね。




書込番号:8510189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/16 22:01(1年以上前)

エヴォンUさん こんばんは。

比較画像ありがとうございます。
やはり40Dあり!ですね。
日曜日にでもカメラ店に見に行ってこようかな(^^;)

書込番号:8510214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/16 22:14(1年以上前)

40Dも不具合報告は多いです。1年たったので出きった感があるのだと思います。が、私のは先日ちょっと不具合が出ました。

70-300自体AF速度は速い方ではないです。ついでに55-250mmISに買い換えてもいいかもしれませんね。USMじゃなくても結構速いですし、ISもよく利きますし、描写もいいのではないでしょうか。

私もKissDX持ってますが、中央以外はAF使いものになりませんね。40D買って周辺の精度もバッチリなので安心して全点使えますよ。

書込番号:8510301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/10/16 22:15(1年以上前)

でじいっぺいさん こんばんわ。

昨年末にKDXを購入後、先日、40Dを買い増しした者ですが...

>AF合焦スピードはKissDXよりも40Dの方が早いのでしょうか?
スピード自体に変化は無いように感じますが、精度は40Dに分があるように感じます。
単なる偶然(思い込み?)かも知れませんが、同じ被写体(月下美人)で比較した結果、KDXだとAFの迷う回数が多いです。

書込番号:8510311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/16 22:39(1年以上前)

よっち〜♪さん、こんばんは。
40Dも不具合報告多いんですか。
みなさんもおっしゃるとおりに、AF速度はレンズによる
部分が大きいのですね。勉強になりました。

ベジタンVさん こんばんは。
月下美人拝見しました。
綺麗な花ですね。
>KDXだとAFの迷う回数が多いです。
私も撮ってて同じように思うことがあるんですよ。
ただ、デジ一はKDXが初めてなものなので、こんなものなのかなと
思っていました。


書込番号:8510498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/10/16 23:19(1年以上前)

別機種

40Dと50Dでは50DのAF所要時間が短くなっているようです。
レンズの回転速度は同じですがブレーキが強化されているために結果として
AF時間が短くなっています。
40Dは早めにブレーキを掛けてす〜っと止まるのに対し、
50Dは限界まで全開で行って急ブレーキで止まる。
ブレーキの制御が良くなったのでしょうね。
USMレンズだと動いているかどうかが私には判りません。
何度も遠くと近くへレンズを向けてAFの確認をした程です。

書込番号:8510787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/10/17 03:21(1年以上前)

40DもKX2も人様のものを借りて使っただけなのですが、同一レンズでAF合焦速度の違いを感じるのかどうか少し疑問があります。
サッカーを撮影しているKXを使っている方から「ピンずれが多くて、やっぱり40Dに変えたらよくなるのかなぁ」と相談を受けたことがあります。
その時は「ご自分のカメラにレンズを付けてカメラ屋さんに行って、40Dと比較してみては?」と薦めました。実際に自分で感じるかどうかが重要だと思ったものですから。
その方は、結局「あんまり変わんなかった」ということで、40Dは見送られました。
ちなみにその方のメインレンズは、EF70-300mm DOです。

書込番号:8511693

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/10/17 10:31(1年以上前)

でじいっぺいさん、こんにちは。KDXと40Dの2台保有していますが、皆さんが書かれている通り、AF合焦速度は余り違いを感じたことはありません。
ただ、AFの精度はKDXよりも40Dの方が上なので、今までKDXでは合いにくかったのが40Dではすっと合焦する事は有ります。
USMを積んでいないレンズだと余計にすっと合焦するのはありがたいのです。
この事が言い換えればAFの速さになるのかも知れませんけどね。

書込番号:8512355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/17 12:29(1年以上前)

40Dを使って感じたことはとにかく使いやすい!ってことです。

特に露出補正が背面のサブダイヤルで変更できるので、Kissみたいに露出補正ボタン押しながらダイヤルぐりぐりっていう手間がかかりません。

文章だとそんなに気になることなのか?って感じになってしまいますが、実際操作するとその便利具合に感動しますよ。

そして前にもかきましたが、AF精度が桁違いです。クロスセンサー万歳!!ってなりますよ(笑)。

書込番号:8512693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/17 19:12(1年以上前)

亀レスですが。
40DとKISSDNで子供(小6)の野球を撮ってます。
レンズはEF200F2.8を使うことが多いです。
KISSDXは借りて使ったことしかありませんが、合焦速度は同じレンズなら体感的に変わらない感じがします。
40Dを使っていてKISSDシリーズと大きく違うと感じる点は(書いている方も多いですが)、連写速度とAFの精度、それから、背面のサブダイヤルですね。
40Dの連写速度は秒間6コマ以上ですので、その差は歴然、例えば、KISSシリーズでピッチングフォームを撮った場合、テイクバックのコマの後はフォロースルーまで行ってしまいますが、40Dで撮れば、その間に2〜3コマぐらい取れるので、肉眼で捉えきれない動き(リリースの瞬間など)を撮れることが多くなりました。
腕のせいか一撃必撮ではぜんぜん撮れてませんでした。
AFの精度についてですが、40Dは全点クロスセンサーですので、動き物への食いつきはかなりよいです。子供が走っている場面を撮っていて、背景にピントが抜けてしまうことが少なくなりました。
バッティング、スライディング、ボールをとる瞬間、クロスプレイ、子供たちが笑った瞬間、など「40Dだから撮れたんだよなー、きっと」という写真がいっぱい撮れてます。
最後にサブダイヤルの操作性ですが、抜群によいです。
くりくりと回すだけで設定を変えられるので、同時に使っている場合、KISSDの設定変更はすごくもどかしく感じます。
お子さんの野球を撮っているなら、40Dをお勧めします。
写りに関してなら、KISSDXも40Dも変わらないでしょうが、上に挙げた三点では雲泥の差ですので、値段もかなりこなれてきた今、40Dに逝っちゃってください。


書込番号:8513792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/10/17 21:27(1年以上前)

私は、40D + 70-300mm DO で、学童野球を撮影しています。
おぎちんさんのコメントにあるように、6.3コマ/秒の連写性能のおかげで、
決定的な瞬間を撮ることができます。
70-300mm DO は、値段が高かったり、何かと曲者扱いされていますが、
コンパクトであり爆速AFが気持ちよい便利なレンズですので
程度の良い中古品がお勧めです。

現在の40Dは信じられないくらい安くなっていますね。
でも、予算に余裕があるなら、50Dのほうがよいかも。

書込番号:8514434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/18 22:26(1年以上前)

引き続き多くの方からのアドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

アプロ_ワンさん こんばんは。
なるほど、ブレーキの制御ですか。
まだまだ私は勉強が足りませんね(-_-;)

Gagarin Blueさん こんばんは。
お知り合いは40D見送られたのですか。
その方にとっては、手応えがなかったと言うことなんでしょうね。

Kazuki__Sさん こんばんは。
速度と言うより精度の差ですね。
一番重要なのは自分の腕でしょうね(-_-;)
頑張ります!

よっち〜♪さん またまたありがとうございます。
>Kissみたいに露出補正ボタン押しながらダイヤルぐりぐりっていう手間がかかりません
なるほど!やはりいろいろ便利なんですね。
桁違いのAF精度、是非体験してみたいです!

おぎちんさん こんばんは。
連写速度はやはり魅力的ですね!
実は今日子供の野球を撮ってきたんですが、
隣で撮ってた人が40D(たぶん)で、私のKDXで連写するのが
恥ずかしくなりました。
しかし、一撃必殺で2枚のリリースの瞬間が撮れたんですよ!
まさに私の腕では奇跡としか言いようがありません。
その時は我が愛機KDXが愛おしくなりました(*^_^*)
ちょっとした表情、仕草の瞬間をとらえる確率を増やす意味でも
40D逝っちゃいましょうかね。

マカティオ大好きさん こんばんは。
40Dの連写性能、やはり魅力ですね!
70-300mm DOは爆速AFなんですか。
いやー、心がうごいちゃいますね。

書込番号:8519387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/10/18 22:40(1年以上前)

でじいっぺいさん

ぜひ、70-300DOIS レンズの板もご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010802/

そして、なかなかないとは思いますが、店頭で試写できるお店や、キヤノンサロン等でお試しください。

爆速、いや、「爆即AF」は折紙付です。
写りに癖がありますが、それだけご理解いただければ、「鬼にカナブン」ですよ。(^^;)
※なぜカナブン? 緑鉢巻ですから…(^^;)

今日はJRの新駅開業に行ってきましたが、40D+70-300DOIS の方がおられましたよ。
まだレンズも新しそうで、うちのみたいに緑鉢巻が色あせてませんでした…(;_;)
※うちの、たいがい緑が薄いんですよね…(;_;)

あ、ちなみに本題ですが。(^^;)
私も40DとKDXの併用ですが、やっぱりAFの「速さ」は、気持ちだけですが違います。
合焦までの「早さ」というより、レンズのモーターの回転速度が、わずかに40Dのほうが「速い」です。
当然合焦も早くなります。おまけに正確です。
KDXの合焦に満足できないことはありませんが、動きものの時にはやはり40Dのほうが歩留まりはよいです。

書込番号:8519470

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/18 22:54(1年以上前)

でじいっぺいさん

Kiss系はN、X、X2と使って来ましたがワンショットでもシャッターを押して一枚取り終わるまでの時間が長いので風景撮りの私でもリズム良く撮りにくいです。
その点、40Dだと指を押した瞬間に撮り終わってしまうのでついつい同じシーンでも枚数を撮りすぎてしまいます(指連写)。
50Dですがシャッターフィーリングについては40Dと大差無いような気がします。

書込番号:8519552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

湿度設定について

2008/10/16 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ま-やさん
クチコミ投稿数:69件

40Dは快調に動いて秋晴れの中、時間を見つけては撮影しています。
今まではナカバヤシのDB-S1-CD キャパティ ドライボックスにカメラを入れて
湿度30%〜40%で保管していますがこの度、奮発して防湿庫を注文しました。
湿度管理ですが設定はベストは何%位ですか?
よろしくお願いします

書込番号:8508448

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/16 13:50(1年以上前)

一般にカビは 湿度60%以上で発生しますが、超低湿度(20%以下)を好むカワキアオコウジカビも存在します。
下げ過ぎもいけないので、標準の40%に設定するのが良いと思います(両方の危険の中間の湿度)。

書込番号:8508479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/16 15:55(1年以上前)

私の防湿庫(トーリハンHD-80B)には30〜50%にグリーン表示がありますので、
中間の40%を目安に設定しています。

書込番号:8508785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま-やさん
クチコミ投稿数:69件

2008/10/16 16:20(1年以上前)

そうなんですか、下げすぎも駄目なのですね
2万5千で防湿庫買って失敗だったかなぁ〜

書込番号:8508861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/10/16 16:51(1年以上前)

ま-やさん
余り乾燥させると静電気も発生するのでやはり40%位が適当なんでしょうね。

>2万5千で防湿庫買って失敗だったかなぁ〜
そんな事はありませんよ。ドライボックスより安心感が違います。
それに折角のレンズやカメラですから、しっかり防湿庫に入れて
それを眺めるのも良いものです。
防湿庫に照明なんて付いていると良いのですがね。(^^;)

書込番号:8508951

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/10/16 16:55(1年以上前)

皆さんのご意見のように40%くらいが定番でしょうか。

私は現在ドライボックス+シリカゲルで、チンするたびに30%→40%を行き来しています。

防湿庫なら好みで湿度を設定できると思いますので、お買い物が失敗だったのは思いませんよ♪

では〜。

書込番号:8508959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま-やさん
クチコミ投稿数:69件

2008/10/16 17:23(1年以上前)

そうですか、よかった。
40%位が目安ですね。
設定ダイアルもあるみたいなのでよかったです
白色だったので部屋に合うと思い衝動買いです・・汗

書込番号:8509024

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/10/16 18:07(1年以上前)

私も標準のまま使っていますが湿度表示は 30-40くらいに
なってますね。

書込番号:8509183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/10/16 19:40(1年以上前)

ま-やさん こんばんわ。

私の防湿庫は東洋リビング製ですが、ツマミを中間にしておくと40%前後で推移します。
これで宜しいのではないでしょうか。
お手元に早く届くと良いですね!

書込番号:8509531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/16 22:20(1年以上前)

ま-やさん こんばんは

私のは古〜〜〜い東洋リビング製ですが40%で安定してます
ただ、扉を閉めると針が動いてしまいますが(笑)

夏場は一度開けると1時間位50%以上になりますが
その後は安定します!

書込番号:8510340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/17 07:32(1年以上前)

一番カビに怖いのは25度の室内からいきなり寒い冬の0度等の場所にレンズをどーんと出す瞬間レンズ内を曇らせたり又はその逆の暑いところから室内のすごく冷えた場所に持ち込む瞬間が怖いのですよ。それをきちんと対処すればカビを怖がる必要などありません。通常の状態保管で問題ないです。※一般に風通しがいい場所にカメラ機材をおいて保管、又はケースに入れて(ビニール)で包み保管し寒い場所で撮影する際は外の温度と同等になってからビニールから出してあげる。をすればカビは発生しないよ。以上

書込番号:8511941

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま-やさん
クチコミ投稿数:69件

2008/10/17 10:52(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
急激な温度変化も駄目なんですね。
これから冬に向かって特に気をつけたいと思います。

書込番号:8512405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/18 08:54(1年以上前)

ちなみに防湿庫は気休めですがあれば越したことは無いでしょうがそれを買うならさらにレンズの1本でも購入した方が良いでしょうね。また、>急激な温度変化も駄目なんですね。ではなく、『急激な温度変化が!』ダメなのですよ!以上

書込番号:8516386

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま-やさん
クチコミ投稿数:69件

2008/10/18 16:22(1年以上前)

はいっ・・レンズ一本追加ですか?
正直、狙ってますっ、EF70-200 F4 L IS USM v(^へ^)v

書込番号:8517764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:103件 photohito 

カメラ原人といいます。

://mockmoon.sblo.jp/

上記URLにあるような、静止画を編集し動画を作成したいと考えています。
インターバル撮影するためのカメラを含めた撮影機器について質問をしたところキヤノンの40Dか50D+タイマーリモートコントローラーTC-80N3を紹介してもらいました。
40Dか50Dも画質としては大きな違いはないように紹介されているので、40Dの購入を検討しています。

○カメラについて
1.星野写真(星空を含む夜景)を1920×1080以上の画素数で撮影(HD画質以上)した場合どのぐらいの画質で撮影できるのでしょうか。恐縮ですが撮影画像があれば見せて頂きたいのですが
2.タイマーリモートコントローラーTC-80N3を使用した場合「撮影回数は1〜99回」となっているのですが、枚数制限というのは一度のインターバルで撮影する枚数ということでしょうか、自動で撮影できる総数が99枚ということでしょうか、ご存知であれば教えていただけませんでしょうか?
3.本機のシャッター幕の交換という場合、おおよそどのぐらい費用がかかるものでしょうか
交換したことのある方がおられたら概算でも教えていただけませんでしょうか?

書込番号:8506756

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/16 04:11(1年以上前)

こんばんは
3番のみ答えさせていただきます。

40Dのシャッターの耐久性は約10万回です
シャッターユニットが壊れるとErr99が出っ放しになるようですが、キヤノンのホームページで40Dの修理代金(シャッターユニット交換)の目安は以下のとおりになってます

故障現象     目安金額
シャッター系故障 \15,100 - \22,700

書込番号:8507285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/16 10:07(1年以上前)

用途が違うように思えますが・・・・
このような動画を簡単にしご覧頂きたいのでしたらタイムラピスビデオが良いと思いますがいかがでしょうか?ビデオカメラの方が簡単ですよ。

書込番号:8507829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/16 12:30(1年以上前)

なぜまだ買ってもいないのにシャッター幕の交換なんて聞かれてるのでしょうか?酷使しなければ問題ない耐久性だと思いますけど…?

書込番号:8508225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/16 12:42(1年以上前)

多分このスレ主はこう考えたのでしょう。

1秒に1回のシャッター=1×60秒=60回×1時間(60分)=3600回×24時間=8万6400回と・・
24時間で耐久の10万回まで一日で行ってしまうと。

だから交換費用を考えた。
実に面白い。

だから私はビデオ(タイムラピス)を勧めた。
以上

書込番号:8508264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 photohito 

2008/10/16 12:59(1年以上前)

Frank.Flanker さん、★★★(^^♪ さんありがとうございます。

シャッター幕は、10万回の規格なのですね。
5DUを調べていところ1万回の規格だとあるHPに書いてありまして、高価な機材をシステムに導入し、1万枚しか撮影できないのであればと不安になっていました。
1万枚であれば動画換算でおよそ6分尺ぶんの写真しか撮れないことになるもので安心しました。

2.に関してはタイマーリモートコントローラーTC-80N3は枚数制限をしなければメモリ一杯まで撮影できるようです。

タイムラピスビデオを調べさせていただきましたが、規格が異なっています。
通常のVHS(SD:640×480)での記録となります。
タイムラピスビデオ長時間録画用の上、フォーマットがVHSなのでハイビジョン映像(HD:1920×1080)の用途としては異なるので今回は用途として合わないです。
詳細を記載していなかったもので申し訳ありませんでした。

ビデオカメラでは、日中のインターバル撮影はできるのですが、このような星空や低照度化での低ノイズ画質の撮影ができません。とても高価なシステムが必要になります。
上記URLの動画を拝見したときに、CGかと思ってしまいました。こんな動画はビデオカメラでの撮影映像では見たことがなかったもので大変驚きました。
日中の撮影でも、スチールカメラ独特の表現力で動画を作れるということが大変魅力的です。
通常のビデオカメラでは撮影できない画が撮れるのも驚きました。フィルム写真時代には労力を考えただけで恐ろしくてできないことが今はできるようになっていますね。スチールカメラでフルHD動画が撮れるようになると本当に面白いと感じます。

しかし40Dの写真をたくさん調べさせていただきましたがとても美しい写真が撮れるカメラですね。
星空を撮影した写真をもっと見てみたいものです。

三脚についてもお伺いしたいのですが、長時間一定速度で二点の座標を結ぶような動きをする三脚を探しています。
星野赤道儀であれば近いことはできるのですが、北極星を中心とした円運動が基本設定となるため、応用しても対応が難しいのです。改造できるようなのですが、大掛かりなものになるのでしょうか?
昔の星野赤道儀は人工衛星の追尾機能があったそうで必要な機能が備わっていたようですが、最近のものはついていないようです。
なにか情報をも知っている方がおられたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8508337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 photohito 

2008/10/16 13:26(1年以上前)

よっち〜♪ さん、★★★(^^♪ さんありがとうございます。

ご指摘の通り、なぜ購入していない新品のシャッター幕の耐久性を気にするのかということですが、★★★(^^♪ さんのおっしゃる通りなのです。

動画は一秒間に30フレーム(コマ)でできており30枚の写真を繋いで一秒分の動画になります。
一分の動画を制作すると実時間の場合、1800枚必要になります。
5分半ほどで一万枚の写真を使用することになります。
10万回もそう遠くないことになります。


書込番号:8508422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/16 13:31(1年以上前)

kiss Xユーザーで40D 50Dユーザーではないのですが、現在私もこの両機種のどちらかを購入しようと検討している者です。(おそらく40Dとなりそうですが)
その理由がカメラとPCを付属のケーブルでつなぎ、EOS Utilityと言う付属ソフトでリモートライブヴュー撮影が出来るからで、ちょうどこのソフトのマニュアルをダウンロードして研究している所でした。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

この33ページにインターバルタイマー撮影と言うのがあります。
これによると、撮影枚数はつなぐPCのハードディスク容量に寄るとありますので、特に制限はないように思われます。
もしノートパソコンをお持ちなら、付属のケーブルでPCとつなぐだけで、ご希望の撮影が出来るのではと思います。
ただし撮影時間によっては、カメラやPCのバッテリーが保つのかと言う問題があります。カメラのオートパワーオフやPCの省電力設定は切っておかないといけないようですので。
ご参考までに。

書込番号:8508438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/16 13:53(1年以上前)

40D買いたい病にかかっておりますので、こちら用のマニュアルしか目に入っておりませんでしたが、EOS Utility Ver.2.4bでしたら私のEOS Kiss Digital Xでもリモートライブヴュー撮影が出来る事に今気づきました。
さて一度火がついてしまったこの病気どうしましょう。

書込番号:8508491

ナイスクチコミ!0


ManU命さん
クチコミ投稿数:87件 UK/JAPAN:Here and there 

2008/10/16 21:55(1年以上前)

カメラ原人さん

こんばんは。
横槍みたいですみません。ちょっと気になったものですから。

5DUの規格が1万とはどこのHPをご覧になられたのでしょうか?
Kiss Digital Xでも確か5万回の耐久があるはずなのでハイアマ〜プロターゲットの5DUがエントリークラスより劣ることはまずありえません。

 

書込番号:8510174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 photohito 

2008/10/16 22:28(1年以上前)

木工大好き さん、 ManU命 さん、ありがとうございます。

ManU命 さんへ
「5DUの規格が1万」という情報はインターバル撮影関連のHPを検索しているときに個人のブログに書かれていたものを読んだだけで、信憑性があるものかどうかも調べておりません.
わからないためこちらで質問をしている状態ですから、確かな情報ではありません.
混乱させてしまったのであれば申し訳ありません.

木工大好き さんへ
まだEOS Utilityのことも私自身調べられておりませんのでもう少し調べてみます。ありがとうございます。
kiss Xと40Dのバルブ撮影の写真の違いも比較してみたいと思っています。

画質のクオリティーに大差がなければkiss Xも検討したいと思っています。
かなりたくさんの撮影を短期間で行わなければならないため、できるだけ安価で故障がない状態を検討しています。2台はもって出かけたいと考えていますので重量なども検討対象に考えています。

上記に書かれているリモートライブヴューとは、シャッター幕を開放した動画撮影ということでしょうか?
とあるカメラショップの方にお聞きしたところ、シャッター幕より、ライブヴュー撮影の方が気になるといっておられました。
シャッター幕よりも高価な画像素子?(といっていたと思いますが不確)をシャッター幕を開けて剥き出しのままで光に当てることになるので、故障のしないか心配であると言っていました.
この情報も信憑性があるかといえば店員さんの感想ということでお聞きした内容となります。
ライブライブヴューということもまだあやふやなもので、木工大好き さんのやりたいことと合致していないこともあるとおもいますが、気になったもので記載させていただきます。

書込番号:8510392

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2008/10/17 00:12(1年以上前)

カメラ原人さん

水平方向に微動させることができる道具として私が知っているのは下の二つです。

ミザールのKD電動マウント(秒速1度から0.2度まで)
  移動速度がちょっと速いでしょうか。

モバイル赤道儀TOAST(1時間で15度もしくは7.5度)
  赤道儀ですが、向きは自由に変えられますので目的にはあっているかもしれません。
  私は純粋にモバイル赤道儀として使用していますが、もち運びが楽で重宝しています。

書込番号:8511146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/17 01:13(1年以上前)

なるほど、そういうことですね。納得です。

しかし、写真を撮るカメラで動画を作ろうなんて面白いですね。ただ写真を撮るカメラにはこういうことは耐久性では難しいですね。できるかわかりませんが、マイクロフォーサーズで同じことができればそっちの方がいいかもしれませんね。あれはシャッター幕ないですから。センサーが熱暴走しない限りいくらでも撮れそうです。

書込番号:8511416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/17 01:57(1年以上前)

よっち〜♪さん

マイクロフォーサーズにもシャッターは付いてますよ。
http://panasonic.jp/dc/g1/appearance_spec.html
(フォーカルプレーンシャッター、60〜1/4000、同調1/160)

シャッターを切ると、一度幕を閉じてからセンサーをクリアして幕を走らせるのではないでしょうか。

昨年コンデジ(IXY L初代)のシャッターユニットが壊れ、撮る写真すべて露出オーバー、ノイズだらけとなりました・・・
シャッターの耐久性ではやはり中級以上のデジ一が良さそうです。
可能であればフラッグシップ機とか・・・

書込番号:8511565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/17 08:58(1年以上前)

私自身kiss Xを購入して以来、EOS Utilityを使った事が無く、昨晩初めて起動してつないでみました。
結論から言うとリモート撮影は出来ましたが、リモートライブヴュー撮影は出来ませんでした。本体にライブヴュー機能がないのですから、当然でしたね。
私は家族の記録が主なのですが、結構小物を撮ったりする事も多く、この時にPC画面で確認しながら撮れたら便利だなーと思っていた次第です。
PC画面で見ると、狙いの位置からピントがずれていたとか、もう少し絞った方が良かったかなとか思う事が多いもので。

ただリモート撮影でタイマー機能を使う分には、リモートコントローラーを使われるのと同じ事だと思い、ノートPCさえあればCFの容量も気にせず追加投資せずに撮影できるのではと思った次第です。
ただしこの場合、推奨はACアダプターをつないでの撮影となっています。
タイマー撮影中に電源が落ちて通信が途切れると、PCの誤作動が書かれてあります。一回の撮影時間がどのくらいか分かりませんが、バッテリーで駆動する場合時間に余裕を見ておかないといけないのがネックですね。見本の作例を見ると、寒い所の撮影も多そうでバッテリーには辛そうです。
また山にPCを持って行くのはきついですので、リモートコントローラーの方がこの場合良さそうですね。

私はこれで40D購入に踏ん切りがつきました。

書込番号:8512124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/17 09:59(1年以上前)

あらホントだ。でもマイクロフォーサーズってシャッター幕いるんでしょうかね?機体写真みるとシャッター機構なさそうですけどね。

常時ライブビューだからシャッター幕なんて必要ないと思いますけどね。

書込番号:8512283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/17 12:35(1年以上前)

確かに写真見ると素子むき出しみたいですよね。
それはそれでなんか怖いですが(^^;

どうなんでしょう。
コンデジでもほとんどが電子/メカ併用ですよね。
電子シャッターのみだと、問題もあるのでしょうか。
ノイズとか、画素ごとの読み出しタイムラグとか。

でも、EXILIM EX-F1みたいなものもありますし・・・
高速連写って、電子シャッターのみですよね?

書込番号:8512711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 photohito 

2008/10/17 12:46(1年以上前)

明神 さん、よっち〜♪ さん、らっくたまりん さん、木工大好き さん ありがとうございます。

モバイル赤道儀TOAST素晴らしいですね、もっと詳しく調べてみます。
乾電池でも外部電源供給でも動くこともありがたいですね。
ただTOAST予約販売セット完売のようで通常販売開始のスケジュールは当ページにてお知らせいたしますとのことでしたので問い合わせてみます。

本当にマイクロフォーサーズで同じことができれば小型で本当に助かりますね、シャッター幕の耐久性やレンズのことも含めて調べてみます。
ちなみにマイクロフォーサーズ系統のカメラでは何がお勧めなのでしょうか、規格の名前しか知らないもので…

ノートPC接続の場合は、推奨はACアダプターをつないでなんですね。
小型の発電機でもあればよいのですが、そんな都合のよいものはないですよね。
業務用ビデオカメラのバッテリーが複数個あるので、AC変換も含めて電源供給できるようにならないか調べてみます。

ManU命 さんへ
5DUのシャッター幕の耐久性は15万回らしいです。
ManU命 さんのおっしゃるとおりでした。
失礼しました。

書込番号:8512754

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/17 13:15(1年以上前)

>コンデジでもほとんどが電子/メカ併用ですよね。
>電子シャッターのみだと、問題もあるのでしょうか。
>ノイズとか、画素ごとの読み出しタイムラグとか。

電子シャッターのみの弊害として一番有名なのは「スミア」の発生ですね。
あと、撮像素子がCMOSの場合、各画素からの信号読み出しタイミングの同時性を確保できないので、物理的なシャッターで遮光してやらないと動き物の撮影ができません。

詳しくはコチラをどうぞ!!
http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html#04
http://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html#03

書込番号:8512858

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/17 13:23(1年以上前)

>カメラ原人さん
マイクロフォーサーズ機は第1号機となるパナソニックの「LUMIX DMC-G1」が10月31日発売です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/12/9205.html

オリンパスも何か開発してたと思いますが、具体的な商品化の時期は未定だったと思いますよ。

書込番号:8512887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 photohito 

2008/10/17 13:45(1年以上前)

thomyorke さん ありがとうございます。

スミアが出るのを回避するためだったんですね。
電子シャッターだけにしていないのはこういう理由からですか。
一眼で探してもみつからない訳ですね。

LUMIX G Vario 14-45mmの14mmの夜景撮影の写真を見てみたいですね。

どちらにしてもシャッター幕があるのであれば、D40が有力でしょうか

余談になりますが14mmのレンズ高いですね!
14mmクラスのレンズのお勧めなどありますか?

書込番号:8512957

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2008/10/17 21:03(1年以上前)

カメラ原人さんこんばんは

モバイル赤道儀TOASTは普通は外部電源は必要ないですよ。単三アルカリ電池4本で12時間は大丈夫ですから。

それよりも、カメラのバッテリーの方が問題だと思います。先日40Dで星景写真をとるのに10秒の露出時間でインターバル撮影をしていたら500枚くらいでバッテリーが切れてしまいました。



書込番号:8514286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 photohito 

2008/10/20 11:13(1年以上前)

いつも情報ありがとうございます。
連続撮影枚数500枚ですか
外部電源の方法を考えないといけませんね。
山奥にはバイクで行こうかと思ってたんですが、難しいですね
なにか考えてみます。

書込番号:8526357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

入間基地祭はどんな感じ

2008/10/15 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:376件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

11月3日に入間基地祭に行こうかと迷っています。基地祭は浜松基地しか行ったことがありませんが、入間基地祭での撮影は航空祭初心者でもやりやすいのでしょうか?
経験ある方、ご教示下さい。装備品も含めてお願いしますm(_ _)m

書込番号:8505530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/15 21:42(1年以上前)

http://www.geocities.jp/sea_dolphinjp/
此処の掲示板で聞いてみたら、
凄い人がおられるようですよ。

書込番号:8505554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/15 21:47(1年以上前)

>ぼくちゃんさん
ありがとうございます。其方も覗いてみます。

書込番号:8505586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2008/10/15 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おお〜♪
私も詳細知りたいです!5月にも偶然ここで情報得て静浜基地に行ってきました。
航空祭は初めてでしたが、早朝からの長丁場でしたのでショーの合間は周りのカメ
ラマンばかり見ていました・・・

書込番号:8506022

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/15 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ぼくちゃん.さん
素晴らしいサイトを教えていただきありがとうございます。
昨年春に熊谷に行ったのを思い出しました。
入間基地、望遠レンズ2本手持ちで挑戦してみるかな。

書込番号:8506120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/10/16 07:59(1年以上前)

おはようございます。

子供の頃から行ってます。。。。

入間基地はアクセス抜群に良いです。
池袋からのレッドアロー号も稲荷山公園駅に臨時停車します。
その分、人出も多く、毎年20万人超えてますが大きな混乱もありません。

例年、ブルーインパルスは午後から(今年は13:15〜)なので、
12時くらいまでに行って、ブルーを見て、
そのあと、展示機の帰投を見て帰ってくる感じです。
もちろん朝一番から多くのファンが詰め掛けるようです。
スケジュールは入間基地のホームページで確認してください。

機材はお手持ちのもので試されてはいかがでしょうか。
望遠とあわせて、広角も必要と思います。(入間基地に限らず)
私は70-200F4Lと17-40F4Lの2台体制です。
ブルーの演技中、ボディが2台ない、かつ演目を熟知していないと、
レンズ交換している暇はないので、広角側はコンデジにしても良いかも。。。です。

参考まで。

書込番号:8507554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/10/16 08:15(1年以上前)

追加です。

基本的に順光で撮れますので、初心者にも優しいと思います。
私の拙い撮影例は、ブログの昨年11/4に載せています。

参考まで。

書込番号:8507590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/10/16 19:03(1年以上前)

>ガリレオガリリさん
詳しい情報ありがとうございます。
初心者にも何とかなりそうならば、ぜひ行きたいと思います。順光になりやすいシーンが多いならば安心です。40Dと70-200F4LIS+EX1.4で挑みます。広角はコンデジですね。 後は天気だけが気になりますね。

書込番号:8509385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズキットについて

2008/10/15 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 Hunt3さん
クチコミ投稿数:27件

全くの初心者ですが40Dとx2のどちらかで迷っています。

そこで教えて頂きたいのですが40Dにはレンズキットが2種類あるようですが

違いがわかりません。どうか教えてください。

書込番号:8504489

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/15 17:18(1年以上前)

EF-S17-85oF4-5.6IS USMとEF-S18-55oF3.5-5.6ISですね。
後者はKiss X2でもレンズキットになっています。
一方のEF-S17-85oですが…18-55oに較べて広角側でも望遠側でも幅広い撮影が可能であり…USMがある分AFが速かったりします。
最初の1本として持つなら17-85oのレンズキットの方が無難かと思いますね。

書込番号:8504501

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/10/15 17:21(1年以上前)

18-55と17-85mmですよね.単純にレンズが違います.
どちらのレンズがいいかというのは人によると思います.
またレンズキットで買わなければいけないもんでもないです.
ただ,当該レンズがほしいレンズの場合セットで買った方が
お得です.

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/index.html

書込番号:8504505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2008/10/15 17:58(1年以上前)

Hunt3さん こんばんは

レンズの違いです。17-85はフィルムサイズ換算で27.2〜136mm相当、18-55は28.8〜88mm相当になります。遠くのものを撮ることが多いようであれば17-85が便利と思います。
⇒さんのカキコミのとおり、最初の1本であれば、17-85がいいと思います。

書込番号:8504618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2008/10/15 22:04(1年以上前)

Hunt3さん こんばんわ。

ボディだけでは写せませんので、初めての一眼レフであればレンズキットを推奨させていただきます。
軽さを追求されるのであれば、割安なEF-S18-55F3.5-5.6ISですね。
可能であれば、お店で実機を触って確認されると良いでしょう。

書込番号:8505692

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hunt3さん
クチコミ投稿数:27件

2008/10/15 23:29(1年以上前)

みなさんご丁寧に有難うございました。

初めはX2に決めていたのですが店頭にて実機を持ってみると

私には多少重みのある方が良い様に感じました(判断基準がまだ少ない為)

今のところ40D EF-S17-85 IS U レンズキットに傾いております。

もう少し悩んでから購入しようと考えています。

書込番号:8506357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/17 07:27(1年以上前)

おはようございます。
そういえば18-55のキットもラインナップにありましたね。都内の家電量販店とかでは、その姿や値段表示を見たことがありません。
(^_^;)
私もUSMが付いていることや焦点距離の幅広さから、17-85のキットをお勧めします。

書込番号:8511931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/10/17 18:30(1年以上前)

17-85mmは単品だとヨドバシなどでは8万円近くしますが、セットだと実質2万円程度と投げ売り状態です(笑)。

18-55も17-85も両方持っていますが、どちらもいいレンズであることは変わりません。軽さをとるか、AFスピードをとるかって感じでしょうか。

書込番号:8513650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/17 22:20(1年以上前)

こんばんは。

あくまでも噂ですので参考程度にして下さい。

1D MarkIV、Kiss X2後継機、Kiss F後継機が来年の2月10日頃に発表されるとの情報も流れています。
KX2をお選びでしたら、お安く購入する方法としてキャッシュバックキャンペーンを狙うのも一つかもしれませんね。
個人的には、40Dの連射と重厚感は満足度が高いと思います。

http://digicame-info.com/2008/10/20092101dmkivkissx2kissf.html

書込番号:8514745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング