EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶画面の黒点滅

2007/11/18 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 4187さん
クチコミ投稿数:52件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

撮影した直後に液晶画面に現れる画面で、明るく白っぽい部分が黒色に代わって表示されます。
例えば、日中室内から外に向かって写真を撮ると、白い遮光カーテンの部分だけが、正常な表示と、その部分だけ黒色になって表示される画面が交互に現れます。表現を変えると、黒色になった部分が点滅して表示されます。
症状を上手に書けないのがもどかしいですが、分かって頂けますでしょうか。
それ以前に撮った写真を液晶画面に表示させると、やはり同じような症状となります。
この現象って仕方がないものなのでしょうか。それとも私の個体40Dのトラブルなのでしょうか。
恐れ入りますが、どなたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:6998276

ナイスクチコミ!4


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/18 13:59(1年以上前)

ハイライト警告の表示ですね。
メニュー画面の再生の項目の「ハイライト警告表示」を「しない」にすると消えます。

書込番号:6998295

ナイスクチコミ!8


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 14:19(1年以上前)

そうですね、メニュー画面を押しタグ4個目のハイライト表示をする、しないで決めますね。

書込番号:6998345

ナイスクチコミ!1


スレ主 4187さん
クチコミ投稿数:52件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/18 14:25(1年以上前)

⇒さん、titan2916さん、どうもありがとうございました。

設定を変更しましたら、普通に見られるようになりました。
いつのまにか、ハイライト表示=するの設定にしていたようです。

ほんの2週間ほど前にデジイチにデビューしました。一眼も20年ぶりです。
マニュアル片手に40Dと楽しく格闘しています。

書込番号:6998360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/18 15:30(1年以上前)

こんにちは。

>設定を変更しましたら、普通に見られるようになりました。

本当はハイライト表示をした方が良いのですよ。
いわゆる白飛びですから、一般的にはあまり白飛びは無い方が良いです。
必ずしも白飛びが悪い訳ではありませんから、ハイライト表示を見て露出を加減するのが良いと思います。

書込番号:6998560

ナイスクチコミ!2


スレ主 4187さん
クチコミ投稿数:52件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/18 16:08(1年以上前)

F2→10Dさん、ありがとうございます。

ハイライトって何だろうと調べていましたら、白飛び(情報が無い。)ということが分かりました。
一旦、ハイライト情報をOFFにしましたが、ONで使おうと思い直しました。
窓に向って、露出設定を少しづつ変えて何ショットも撮ってみました。
まだ、何となくですが、雰囲気を掴みつつあります。

コンパクトカメラと違って、一眼は難しくもありますが大変面白いです。

書込番号:6998674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:14件

こんにちは。初めて書き込みます。

この度デジタル一眼に興味がわき、色々調べていました。当方、デジ一については全くの初心者でございます。
最初は「KDXいいな〜」と思っていたのですが、色々調べているうちに40Dへの興味が出てまいりました。

40Dの理由
・ライブビュー(ローアングル、夜景の撮影に)
・長く使いたい(丈夫そう?)
・フィルムカメラで使用していたEFレンズがある

撮影対象は優先順位順に…
・風景(観光名所をはじめ、夜景や星なども)
・人物(ホール内等薄暗い場所での撮影も含む)
・走っている車

そこで40D購入に際し、一緒に買うレンズについて皆様からお知恵を拝借したいと思います。
上にも書きましたが自宅にはEOS750QD(フィルムカメラ)で使用していたレンズが2本あります。
・EF 35-70mm 1:3.5-4.5 ULTRASONIC
・EF 80-200mm 1:4.5-5.6 ULTRASONIC
過去ログから、純正EFレンズは画角(?)が変わるものの使用可能と知りました。
せっかくですので、使える物は使いたいと思っています。

『皆様でしたら、最初にどんなレンズを一緒に購入されますか?』(上の2つのレンズは役に立つものなのでしょうか…)
ちなみに予算はボディ込みで…17万円位までなら大丈夫です(大丈夫かな…)

さらに、賢い購入時期などありますでしょうか?
これからボーナスの時期になり、年末商戦、年が明ければ初売りがありますよね。
ホントでしたら今すぐにでも買いに行きたい位ですが…出来るものなら安く購入したいという気持ちもあります。

長文の上質問だらけの文章を最後まで読んで頂きありがとうございました。
ささいなことでも結構です。皆様のアドバイスをお待ちしております。

書込番号:6997831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/18 11:36(1年以上前)

こんにちは。

>ちなみに予算はボディ込みで…17万円位までなら大丈夫です(大丈夫かな…)

だとするとやはりEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMでしょうね。

踏ん張れればEF24-105mm F4L IS USM ^^;

清水の舞台から飛び降りる勇気があればEF24-70mm F2.8L USM (*_*)☆\(^^;)
レンズだけしか替えませんね。(^◇^;)ゞ

書込番号:6997864

ナイスクチコミ!1


Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 Something New in the Town 

2007/11/18 11:38(1年以上前)

ワンダユーさん・

40Dのライブビューは便利ですよ〜。
特にマクロや夜景と天体の撮影で威力発揮するのではないでしょうか。

お手持ちのレンズは折角ですから活用され、天体・夜景などを
撮影するのでしたら、広角サイドが不足していると思いますので
広角で明るめのものがいいのではないでしょうか。
予算でいけば、タムロンかシグマの17(18)-50mmF2.8
や、EFの単焦点の20mmあたりがいいように思います。

書込番号:6997869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/18 11:40(1年以上前)

訂正です。

× レンズだけしか替えませんね。(^◇^;)ゞ

○ レンズだけしか買えませんね。(^◇^;)ゞ

最近take525+さんがあんまり出没しないので少し気が緩んでいるのかな?σ(^^;)

書込番号:6997880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/18 11:42(1年以上前)

こんにちは。

予算17万ということはレンズに5〜6万円ですね。
だとすると、
 シグマの18-50F2.8
 タムロンの17-50F2.8
のいずれかがよいと思います。

一番大きな違いはズームリングの回転方向だったように思います。
画質ではタムロンを勧められる方が多いようですが、実はどのくらい
違うのかがわかってないので、詳しい方に教えて頂きたいです ^_^;

予算を無理できるなら、
 EF-S17-55F2.8IS USM
にした方が間違いないと思います。

書込番号:6997886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2007/11/18 11:49(1年以上前)

はじめまして。

EF50mm/f1.8Uがいいです。これなら一万円でお釣りがきます。
EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットと組み合わせても宜しいかと。

そのあとLレンズはお金が出来てから購入するとベターですね。
私も40D(以前に30Dを使用)欲しいですがクルマを買ったので
当分は写真にお金がかけられないんです(号泣)。

書込番号:6997909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/18 11:55(1年以上前)

暗い所での撮影がある。予算が17万位ということで、レンズは5〜6万あたりですね。
一本ならタムロン17-50mmF2.8でしょうか。
もうちょい頑張ってEF35mmF2も合わせて購入できるとかなり使えそうです。
室内での人物がちょっと離れた所ならEF50mmF1.8も使えますけど、普段使いには少々長いのが難点です。

書込番号:6997924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 12:02(1年以上前)

・EF 35-70mm 1:3.5-4.5 ULTRASONIC
・EF 80-200mm 1:4.5-5.6 ULTRASONIC
長めの距離はこの2本に任せて、まずは標準ズームでしょうか。
そうなるとEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMかTAMRON17-50mmF2.8なんかがお勧めです。
TAMRON17-50mmF2.8はF2.8とズームレンズとしては明るいので重宝すると思います。
あと17mmスタートなので風景にも良いかもしれません。
ただ、薄暗い場所では少し不安があるので、EF50mm/f1.8UかEF35mmF2.0があれば心強いですね。
私はEF35mmF2.0とTAMRON17-50mmF2.8をKISS DXで使っていますが、とっても調子良いですよ。
40D憧れますが、私は子供撮りメインのため簡単に持ち運びできるKISS DXを選択しました。

書込番号:6997949

ナイスクチコミ!1


秋嵐さん
クチコミ投稿数:24件

2007/11/18 12:42(1年以上前)

こんにちは。

17-85 F4-5.6 ISはキットで買えるのでチャンスだと思います。
逆にキットで買わずに後で買い足すことになれば3万円程度損する(多く払う)ことになります。
F値が暗めな上、定価を考えると写りもいまいちという評判ですが、AFは速く40Dの連射性能を
活かせるレンズだと思います。ボディ単体との差額(4万円程度)がこのレンズの価格と考え
れば十分コストパフォーマンスは高いと思います。

購入時期については、今週末D300という競合製品が発売されることでもう一段値下がりするの
ではないかと思っています。しかし、これまで大きく下げてきたことから12月、1月はそれほ
ど大きな値下がりはないと思います。

書込番号:6998077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/18 13:04(1年以上前)

ワンダユーさん こんにちは。

40Dはニーズにピッタシ合った選択だと思います。
値段も年末年始迄には11万円台に突入するかもしれません。

レンズの予算が5〜6万円だとしたらタムロン17-50F2.8を買われて
広角域の不足を補い、EF50F1.8Uを追加されるのがいいんじゃないで
しょうか。今回は無理ですが走っている車を撮るにはEF100-400Lが
いいと思います。

書込番号:6998143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/18 15:58(1年以上前)

ワンダユーさん こんにちは

35mmより手前もあったほうが風景や家族との記念撮影に良いかと・・・

予算が17万とのことですのでキットの
EF-S17-85ISと40DでならCFも購入できるかと思います
それでEF 35-70mm 1:3.5-4.5 ULTRASONICは
おそらく使わないと思いますので売却されても良いのでは?

若しくは40DとEF28mmF1.8でいかがですか?

書込番号:6998649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/11/18 18:24(1年以上前)

こんなにたくさんの方々からレスを頂けるとは…
皆様ありがとうございます。

>F2→10Dさん
なるほどEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMですか。
Lレンズという言葉自体、最近知りましたが…僕には宝の持ち腐れになってしまいます^^;
と、その前に清水の舞台から飛び降りる覚悟もありません(笑)

>Temma 2さん
やはり広角がもの足りないのですね。勉強になります。
少しずつイメージがつかめてきました。

>ねまちゃんさん
タムロンやシグマという名前も価格.comの掲示板でよく目にはするのですが…
ただ、皆さん勧めて下さる広角が欲しくなってきました!
EF-S17-55F2.8IS USM はちょっと手が出せなさそうです^^;

>ドライビングボディさん
ボクスターですか!!!!これは羨ましい…っと話がそれましたね^^;
EF50mm/f1.8Uこれは、いわゆる単焦点レンズというやつでしょうか??
お値段的には非常に経済的ですね!是非候補に入れたいと思います。
自分も車が趣味な部分があるので、あまり派手な真似ができません(笑)
危険な趣味の組み合わせですね〜

>くろちゃネコさん
何か一つ!と思っていましたが組み合わせるという選択肢もあるんですよね。
最初は使いやすいものから入った方が良いかなぁ…という気持ちです。
なにぶん感覚がよくわからなくて…参考になります!

>@555さん
HP拝見しました。機種こそ違うものの、こんな風に撮れるんだ〜!と見入ってしまいました。
KDXはこんなに良い写真が撮れるのですね。写真は腕なのだなぁと考えさせられます。
自分は腕や経済状況を考えれば最初はKDXで行くべき…と心の中では思っているのですが、
逆に40Dを買えるのは独身の今しかない!という気持ちもあり…葛藤があります^^;

>秋風さん
僕も最初は何の気なしに、レンズキットでいいかなぁ〜なんて考えていました。
少し調べてみたら、キットだとかなりお買い得なんですね。うーん悩みますね。
D300…そう言えば広告が置いてありました。なるほど、少し安くなりそうですね。
待ち過ぎて買えなくては本末転倒なので気をつけます(笑)

>湯〜迷人さん
ニーズにピッタシですか?そう言って頂けるとかなり安心できます^^
11万円台になってくれるとホントに助かります!もう少し待ってみようかな…
タムロン17-50mmF2.8 はかなり評判が良いですね。ほぼ心が決まりつつあります。
走っている車もいつかは…!Lレンズは宝くじが当たったら…

>エヴォンさん
○○mm がどの位の範囲で使えるのか、という感覚に乏しいので具体的なご意見が参考になります!
EF 35-70mm 1:3.5-4.5はあまり使えないという感じのようですね。何分古いレンズなので売れるかどうか…^^;
EF28mmF1.8も良い感じですね〜!

タムロン17-50mmF2.8か17-85mmのレンズキットにしようかなと思います。
レンズカタログを見て勉強します!
(近所のカメラ屋で EF20-35mm F3.5-4.5の開封済新品が\49,800で売っていましたがこれは安いのだろうか…)
さしあたり購入に関してはもう少しタイミングを計ろうと思います。(とりあえずD300が発売されるまで^^;)
我慢できなくなったら来週には買ってるでしょう…(笑)

皆様、お忙しい中丁寧なコメントを残して頂き本当にありがとうございました。非常に参考になりました。
購入したらまたこちらに報告させて頂きたいと思います。

書込番号:6999130

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/19 00:31(1年以上前)

用途からすると、広角は必須で明るいレンズがいいと思いますので
タムロンの 17-50mmF2.8 がいいんじゃないかと思います。

書込番号:7000997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/11/20 00:02(1年以上前)

>mt_papaさん

レス遅れてしまい申し訳ありません。
やはりタムロン17-50mmF2.8はいいですか!ほぼコレに確定です^^
ただ、購入のタイミングがもう少し後になってしまいそうです(泣)

書込番号:7004947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信30

お気に入りに追加

標準

記録画質(画素数)の選択について

2007/11/18 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:83件

おはようございます。

写真を撮るにあたって記録画質の選択をされると思いますが、皆様は通常何を選択されていますか?それとも撮るものによってその都度変えられているのでしょうか。
ちなみに私は気に入った写真はプリントをするのですが、その際用紙サイズはL、せいぜい大きくても2Lまでです。このサイズに最も最適と思われる記録画質がありましたらぜひぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:6997638

ナイスクチコミ!1


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/11/18 10:40(1年以上前)

> 皆様は通常何を選択されていますか?

最高解像度の最高画質です。
Joeg は RAW かは、概ね 7:3 位の割合でしょうか?
露出が不安な日(撮影対象)はRAWです。
Photoshop でレタッチ可能な範囲と思えばJpegです。

トリミングも出来ますので、
記録容量を倹約するようなやり方はしていません。
全部RAWでもいいのですが、こちらは現像時間をケチっています (^^)

書込番号:6997687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/18 10:47(1年以上前)

メモリーもHDDもお皿も安いので、
ケチることなく最高画質で。
後でどんなことで大きく伸ばしたいとか、
一部だけ使いたいとか、となるかわかりません。

書込番号:6997709

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/11/18 10:51(1年以上前)

せっかく良いカメラやレンズを使っていらっしゃるのですから、メディアをケチって悪い画質で保存するのは本末転倒です。
私はメディアがゆるすかぎり常に最高画質で保存しています。
RAW又はJPEGラージ(スーパー)ファインです。

後日、将来トリミングやレタッチ等さわりたくなる時がかならず来ます。
私は10年前からデジカメをさわっていますが、昔の写真を最高画質で保存していなかったことを、今になって後悔しています。
写真は一期一会です。
老後の楽しみにもなりますよ(笑)

あと大は小を兼ねますので、L版プリント程度ならまとめてリサイズしてプリントします。最高画質のものは残しておきます。

書込番号:6997723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/18 10:53(1年以上前)

こんにちは。

少なくとも記録画素数は最高にしなければ一眼の意味がないと思いますよ。
プリントサイズがL判や2L判であってもですね。
トリミングにも有利ですし。

私の場合、記録方式はとうとう全部 RAW オンリーに成り下がってしまいました。(-_-;)
もっとも、あとから弄くる部分は明るさとごくたまにホワイトバランスだけですが。(^◇^;)

去年までは JPEG オンリーだったんです。^^;

書込番号:6997730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2007/11/18 10:55(1年以上前)

こんにちは。
自分も全て最高画質で記録してます。
大は小を兼ねますからね。
HDDもかなり安価になってきたので、遠慮なく撮ってます。

書込番号:6997737

ナイスクチコミ!0


kyoxさん
クチコミ投稿数:138件 EOS 40D ボディの満足度4 Portfolio 

2007/11/18 11:08(1年以上前)

> 用紙サイズはL、せいぜい大きくても2Lまでです。

それなら200万画素以上あれば十分。
Middle/FineかSmall/Fineで余裕ですね。

最近はCFカードも安くなってきたので、Large/Fine JpegかRAWで記録されたらどうですか?
俺は100% RAW+Jpeg/Fineです。
RAWなら後で加工しても劣化が最小限だし。
Jpegは後で加工すると画像の劣化が激しいです。

俺の場合、2GBと4GBのCFカードを数枚用意して撮影してます。
保険の意味では2GBをメインに使った方が良いですね。
万が一トラブっても容量の少ないメディア数枚に分けた方が安心。
8GBで記録して、後で消えたなんていったら…ゾッとします。

書込番号:6997766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 11:10(1年以上前)

L版に10メガピクセルの画像を、銀塩処理機で印刷すると、10メガ分の情報が物理的に印刷できないため、平均的に画素が削られて印刷されます。

なので、ある写真店のオーナーいわく、必要なサイズ別に設定したほうが良いようです。

なので、RAWを使われないのでしたら、SかMのFineがよろしいかと思われます。

書込番号:6997774

ナイスクチコミ!0


Visitさん
クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 11:17(1年以上前)

通常は、スナップ的に残す場合は、JPEGラージファインです。(記録枚数を稼げますので)
プリントに残したいような場面ではRAWで撮っています。

>ちなみに私は気に入った写真はプリントをするのですが、その際用紙サイズはL、せいぜい大きくても2Lまでです。このサイズに最も最適と思われる記録画質がありましたらぜひぜひ教えて下さい。

通常、モニタ上で見るだけの写真でしたら高画質な記録画質は必要ないかもしれません。
モニタでは1000万画素を表示しきれませんので・・・(JPEGスモールファインでもOK)
また、撮影した画像の一部をトリミングしてA4の用紙にプリントする場合は、JPEGスモールファインでは良い画質を期待することは出来ませんが、逆に記録サイズを大きくして(圧縮率を少ない、ファイルサイズが大きくなる)、L、2Lにプリントすれば高画質の写真が期待できます。(但し、プリンタの能力以上に高いdpiにすることは意味がありません。)

Lや2Lでプリントする場合でも、画像処理(加工)が前提ならJPEGラージファインかRAWがお勧めかもしれませんね!画像処理(加工)なしの場合はL〜2L、はがきサイズまでならMファインでも充分かもしれません。(撮影枚数稼ぐ意味でも)

書込番号:6997796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/18 11:34(1年以上前)

こんにちは。

我が家も特別な理由がない限り(例えば20枚以上連写したい場合等以外は)
最高解像度でRAW撮影です。

最近はメディアも安く、バックアップ用のハードディスクもずいぶん
安くなりましたので、あんまりデータサイズは気にしなくていいと
思います。

先日、バックアップ用の外付けHDDを増設しましたが、500GBで1.6万円
くらいでした。これ1つでRAWで撮って3万枚以上をバックアップできると
思います。

書込番号:6997859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 11:51(1年以上前)

RAWオンリーです。現像にはSILKYPIXを使っています。
実際には、家族のスナップを葉書サイズ程度までのプリントにすることがほとんどなのでJPEGでも十分なんですが、メディアやHDDの容量にも困っていませんし、「せっかくの機能なので…」とか「あとから大伸ばしするかも…」という理由でそうしています。

キタムラのオンラインプリントを利用していますが、現像後3M程度のサイズでJPEG保存したデータを送信しています。

書込番号:6997916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/18 13:24(1年以上前)

ぶぶパパさん こんにちは。

私もRAWの最高画質で撮っています。
最大ポスターサイズにプリントアウトすることもあり
ますので、ただパソコンへの負担軽減のためかなり
整理整頓しますが、Lや2Lサイズだとしてもいつ
何時大伸ばしするか解りませんので最大画質で撮
っておいた方が良いと思いますが。
リサイズは後でいくらでも出来ますから。

書込番号:6998194

ナイスクチコミ!0


inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/11/18 13:58(1年以上前)

間違えているようでしたらフォローお願いします。m(__)m
[L版]
127mmx89mm
5inchx3.5inch(1inch:25.4mm)
[印刷画像の解像度]
約300ppi(モニタ、スキャナーのdpiに相当)
上記より、L版を印刷するのに必要な画素数
1500dot(5x300)x1050dot(3.5x300)=1,575,000画素
2L版は計算してみてください。^^

使用説明書のP54に書かれていると思いますが、L版でしたら、
S(スモール)で十分かと思います。
まぁ、皆さんがおっしゃってるように、CFカード、ハードディスク等安くなってますので...

書込番号:6998294

ナイスクチコミ!0


一滴水さん
クチコミ投稿数:97件

2007/11/18 15:15(1年以上前)

私も最高画質で撮影してます。生涯最高の写真はいつ撮れるか分かりませんから(爆) パソコン替えてからはほとんどRAWで撮るようになりました。どうせ撮るなら少しでもきれいに撮りたいですから。

書込番号:6998509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/18 16:13(1年以上前)

ぶぶパパさん こんにちは

今までRAW+JPEGだったのですが外付けHDDの容量が不安になってきましたので
最近は5DをRAW40DはJPEGで撮っております
ウェブアルバムに載せるものはJPEGで撮っています

書込番号:6998690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/11/18 17:47(1年以上前)

皆様、

たくさんの返信ありがとうございます。
もうすぐ我が家に赤ちゃんが誕生するのですが、たくさん写真を撮って残してあげたいと思ってます。いい写真はのちのち大きなサイズでプリントして額装することも考えられるので、やはり最高の画質で撮っておきたいなと思います。
RAWで撮ったのちの画像調整の方法も早く身に付けたいです。
大変参考になりました。

書込番号:6998999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/11/18 23:57(1年以上前)

こんばんは。
今日は記録画質についてたくさん返信を頂きありがとうございました。
ただ、解説書や取扱説明書等を読んでもよく理解が出来ないことがあります。
RAWで撮る方がJPEGで撮るより画質がいいのでしょうか?
JPEGとRAWの違いがまだ理解出来ていないのが正直なところです。
記録画質の種類にはJPEGだけのもの、RAWだけのもの、JPEG+RAWのものがありますが、いまいち使い分けがわかりません。
とても基本的なことだと思いますので、このようなことをここでお訊ねするのは恥ずかしい限りですが、これから長くデジタルカメラと付き合っていくためにしっかり理解しておきたいと思います。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:7000843

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/19 00:34(1年以上前)

私はここ3年半くらい RAW のみです。(笑)
現像が DPP を使っています。L/2L なら sRAW や、M でもいいかも
しれません。

書込番号:7001007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/19 07:47(1年以上前)

>RAWで撮る方がJPEGで撮るより画質がいいのでしょうか?

これは無いです。
基本的にはどっちで撮っても同じです。
ただ、デジタルの良いところの一つに、撮影後パソコンで色味とかコントラストとか明るさを自由に修正でますよね。
その際に画質の劣化がJPEGよりRAWの方が少ないのです。
ですから、なんの手も加える必要がないほどバッチリ撮れれば良いわけです。(^_^)v
ところが実際はそんな写真少ない(無いかも ^^; )ですよね。
で、私はとうとう全部 RAW オンリーに成り下がってしまったんです。(-_-;)

そうそう、RAWから現像する場合、TIFFで出力して高性能プリンターで印刷すればJPEGより高画質かも?
私はやったことが無いので知りません。m(_ _)m

書込番号:7001496

ナイスクチコミ!1


ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/19 09:21(1年以上前)

> RAWで撮る方がJPEGで撮るより画質がいいのでしょうか?

F2→10Dさんに同意です。

撮影時の各種設定がバッチリな場合は、たぶん差がないと思います。
高感度ノイズの処理に注目すればRAW現像のほうが上ですが(現像ソフトによります)、
その他では、撮影時の各種設定が完璧な場合、差に気付く人はまずいないと思います。

RAWで撮るとRAW現像という後処理が必要になるのですが、
その分、撮影そのものは楽になります。
フィルムカメラと同様、構図や露出などは撮影時に決めなければならないのですが、
デジタルの場合、これらに加えてホワイトバランスやシャープネスなど、
デジタル特有のパラメータ設定も必要になってきます。
RAWで撮るならば、基本的にはこのデジタル部分の設定が撮影時には不要になるのです。
デジタル部分のパラメータは後のRAW現像で決定します。
撮影時に経験則に基づいて値を設定するのと、
実際に撮影された画像を見ながら値を調整する、この違いは結構大きいんですよね。
ホワイトバランスなどで顕著です。

なので、結果的にはRAWのほうが仕上がりの画質が良くなる傾向にあると思います。

書込番号:7001644

ナイスクチコミ!1


ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/19 09:40(1年以上前)

逆に言えば、
撮影時にすべてを決定するんだという厳格な「現場主義」の場合、
RAWなんて邪魔くさいだけのものですね。
スレ主さんの元の質問、LやL2くらいにプリントするのが目的であれば、
JPEGスモールなどで撮影してメモリコストを抑えるのが正解なんだとは思います。

ただ、そこまで男気溢れた撮影って、実践するのは難しいんですよねぇ (^^ゞ


ちなみに、RAWだからと言って後から何とでもなると思っていると痛い目に遭います。
僕も何度も遭ってしまって、身にしみています (^^ゞ
RAWであっても、どういう仕上がりにするかまでイメージして撮影しておかないと、
やっぱりちゃんとした仕上がりは得られないんですよね。
特に露出は「現場主義」が正解だと思います。微調整は別にして。

書込番号:7001684

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:11件

40Dにバッテリグリップ(レンズは EF-S 18-55 F2.8IS)を装着して 窮屈でないカメラバックをさがしています。 現在リュックタイプと肩掛けタイプをもっているのですが、バッテリグリップを装着するとバック幅がギュウギュウになってしまいます。
すごく大きなカメラバックを持って移動するのは嫌なので 40D+バッテリーグリップ+レンズ装着 、交換レンズ 3本程度が入る バック、リュックのお勧め品があれば教えてください。

書込番号:6996638

ナイスクチコミ!0


返信する
魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/11/18 00:46(1年以上前)

クランプラーなんていかがでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_7million_dollar_home/

書込番号:6996713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/18 00:46(1年以上前)

こんばんは。

我が家が使ってるリュックタイプのカメラバッグはf.64 BPLです。
収納した様子は、
 http://nema.seesaa.net/article/41576132.html
を参照してください。

ちなみに、予備レンズを持ち歩かずに、EF-S17-55F2.8ISを装着して持ち歩く時は、
f.64 NHCMです。写真はこちら。
 http://nema.seesaa.net/article/41315021.html

バッテリグリップをつけると入らないと思いますが、そうでなければちょうどいいサイズです。
40Dデビューで、17-55を組み合わせる方は多いと思いますが、おススメですよ。

書込番号:6996717

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 05:10(1年以上前)

お早うございます。
ここの板も参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/#6976763

書込番号:6997134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/18 06:16(1年以上前)

既に紹介されていますが、クランプラーの7million dollar homeを使っています。
これは頑張ればレンズ5本とグリップ付きの20Dは入ります。
EF70-200mmF2.8ISを付けっぱなしで入りますよ。

あと最近アルティザン&アーティストを買いました。
http://www.aaa1.co.jp/camera/index.html#c_bag

GDR-212Cを使っていますが、こちらはグリップ付き20Dとレンズ三本(無理すればもう少し)は入ります。

その他ドンケのF-3やF-4あたりも大丈夫ですね。

ちなみにアルティザン&アーティストを買ったときのレポはこちらにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=6937227/

書込番号:6997191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/18 22:38(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。 今度の休みの日にショップへ見にいってみます。

書込番号:7000440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信40

お気に入りに追加

標準

素人ですが教えて下さい。

2007/11/17 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:111件

このEOS 40Dとコンデジ用にIXY DIGITAL 910 IS の両方を買おうと思うのですがあまり意味がないことでしょうか?40Dを知り合いのカメラマンさんが10万で譲ってくれる話になりまして(アナログな方ですが、試しにデジタル一眼レフを買ったのですが、やっぱりアナログの方がいいとのことです。非常に親しい人で逆に断れない状況になったことになりました…)購入しようと思うのですが、カメラ好きの方はコンデジと使い分けていられる方がいらっしゃいますようで質問させていただきました。
どなたか詳しい方ご教授願います。

書込番号:6996212

ナイスクチコミ!0


返信する
050423さん
クチコミ投稿数:70件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/17 23:19(1年以上前)

両方使っていますよ。

一眼レフは持っていると疲れますし、カミさんは重くていやだと拒否しますし(笑
コンデジならポケットに入る大きさなので、非常に便利です。

書込番号:6996226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/17 23:20(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00490111089/
新品、ボディーだけなら、この値段で有るよ。

書込番号:6996236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/17 23:22(1年以上前)

両方あってもいいけど、

結局持ち出すのは、一眼になりそうですね。

わたしなんかだと、コンデジを使う気は、まず無いですねえ。^0^
重くても、がさばっても、デジタル一眼と三脚を持ち歩きます。 こだわってるから。好きだから。

書込番号:6996251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/17 23:24(1年以上前)

コンデジの方がいいこともあるし、両方あっても全く問題ないと思います。

書込番号:6996260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/17 23:27(1年以上前)

家電若葉マークさん こんばんは

コンデジも持っておりますが
実際撮影するときは一眼になります
一眼は出来上がりが想像出来るのですがコンデジは見ないと分りません!

書込番号:6996279

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/17 23:33(1年以上前)

こんばんは
必要性がないあるいははっきりしないものを譲り受けても意義があるのかどうか・・・
安いか高いかということと別に、ここのところが大事です。

使う気があれば併用は可能です。
携帯性と拡張性は相反していて、使い分けも可能です。
ピントが合っているように見える前後の範囲は900ISが40Dより広く、
一方、背景をぼかすような撮り方では900ISは向いていません。
(要するに被写界深度の違いです)

高感度を生かした撮影分野、動きモノでは40Dが有利です。
交換レンズも適したものを用意するとなるとそれなりに予算も必要ですが。

しかしながら、
もともと欲しかったのでなければ、重さやかさばりが気になって使わなくなってしまう可能性が高いです。
使ってみて、のめり込む可能性も否定できませんが。

書込番号:6996321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/17 23:33(1年以上前)

 僕は常に、デジイチとコンデジを両方持っていってます。コンデジは荷物にならず、また、デジイチに万一のことがあったときに、微力ながら使えますし。

 友達と飲みに行ったりする場合などは、もっぱらコンデジ一本だけしか持っていきません。(今度、僕が買おうと思っているパワーショットG9は、とても気軽に持ち出せる大きさじゃないかもしれませんけどね…デジイチに比べたらはるかに携帯性は良いですね)

書込番号:6996324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/17 23:37(1年以上前)

コンデジとデジ一眼は両方あってもまったく問題にならないですよ。
やはり用途が違いますから、完全に割り切って使えます。

書込番号:6996349

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/11/17 23:40(1年以上前)

コンデジはIXY600ですが、たいていカバンの中に入れて持ち歩いています。
何かあれば記録的にひょいひょい撮っています。

一眼を持ち出すときもたいてい腰にぶら下げていまして、
看板や説明書き、地図、案内板、その他記録しておいたら
あとで助かるかもと思うものは、たいていコンデジで撮っています。

40D、いいカメラだと思いますが、
不要であれば邪魔になるだけかもしれません。
写真を趣味として始められようとするのなら、いい品物だとおもいますよ。

書込番号:6996361

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/11/17 23:41(1年以上前)

コンデジとデジタル一眼を両方所有していますが、コンデジは妻専用です。

>断れない状況になったことになりました…
コンデジの方が自分の用途に適していると思うなら無理に40Dを譲り受ける必要はないと思いますよ。譲ってくれるとはいえ10万円支払うわけですし・・・親しい方なら思っていることをそのまま話せばわかってくれるのではないでしょうか?

書込番号:6996369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/17 23:44(1年以上前)

こんばんは。

両方使ってますよ。

コンデジは、軽くて動画も撮れるので初めての撮影場所では次回の撮影の参考になるように
周りの風景を撮ってます。

書込番号:6996381

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/11/17 23:45(1年以上前)

私もコンデジとデジ一眼の両刀使いです。
ブログをご覧いただければ、タグに使用カメラを書いてあるので、よろしければ参考にしてください。

私の場合は、旅行には両方を持って行きます。画角相互補完的に瞬間的に使い分けます。レンズを換えている時間がないのと、コンデジのほうが威圧感を与えなくてより良いシーンがあるからです。

毎日の通勤にはコンデジを身につけています。GX100ですが、ライフスタイルに密着したカメラになっています。

一眼レフが全てではありません。使いこなすのは、その気があれば十分可能だと思いますよ!

書込番号:6996390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/11/17 23:49(1年以上前)

家電若葉マークさん こんばんは。

デジ一2台(30D・Kiss DX)とコンデジ2台(IXY DIGITAL 700・F31fd)を持っています。

コンデジではマクロモードをよく使います。デジ一よりもマクロ撮影は楽ですね。(マクロレンズに投資できない事もありますが…。)
先日、友達の結婚披露パーティーでカメラマンをしましたが、私がデジ一2台体制でメイン撮影を行い、一緒に出席した友達にはF31fdを渡して気軽にスナップ撮影をしてもらいました。
デジ一と違って、簡単な説明をすれば誰でも使えるのがコンデジのいいところですね。
あと、万が一どちらかが故障してもサブカメラがあれば助かる場面もあるかと思います。
そんなわけで、コンデジ・デジ一の2台体制でも問題ないと思いますよ。

ですが、デジ一で写真撮影をしたいという思いがないようでしたら、心苦しいとは思いますが素直にお断りするのがいいかなと思います。自分にとって使わない道具を持っていても、勿体ないかなと思います。

そういえば、最近IXY700使ってないなあ…。(^^;)

書込番号:6996416

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/17 23:54(1年以上前)

コンデジ、IXY900ISも一緒に使っています。
もっぱら、動画撮影専門となっていますが^^;

書込番号:6996439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 00:07(1年以上前)

私も 一眼を使い始めてからは コンテジは ほとんど つかわなくなりました。
広角 望遠撮影が ぜんぜん違いますからね。

書込番号:6996523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/11/18 00:08(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。本当に親身な方が多いので嬉しく思います。

前にもカメラで質問をしたことがあるのですが、実は待望の赤ちゃんが来月の6月に生まれて来てくれるので、本格的にカメラの世界にどっぷり浸かろうかと思っておる次第です。非常に物事に凝りだすと歯止めが利かない正確でして、カメラは非常に奥深さを感じており、またデジタルが進んで来ておりまして飛び込むタイミングを見失っておりました。

対象は犬、祖父母、赤ちゃん、星空を撮って行きたいと思っております。
また多くの方のご指摘通り記録用、携帯用としてのコンデジにも惹かれておりました。

カメラマンさんは昔から私の成長を記録してくださった方で、私が結婚したときも隠居していたのを大分の山奥からお願いして撮りに来ていただいた関係です。最近買って20万近くしたのを1,2枚撮ったけど、お前が真剣にカメラやるなら10万でもいいから使って!というお話でした。(キャノンなのですが(CANON) EOS 40Dとは限らないかもしれません。来月会うので調べておきます。)どっちかというと、恐れ多い感じなので迷っておる次第です。

また私の偏った考えなのかもしれませんが、一眼レフで撮るものは作品だと思っておりまして、どちらかというとアナログの方が作品性が高いのかな?なんて思っております。でもこのデジタル一眼の方が取り直しが効くのでアングルや構成などカメラ入門としては適している気がします。印刷に関しても無駄がなくなるのでコストパフォーマンスは高そうですし。

それでも多くの方が併用して使い分けられているのを知って参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:6996527

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/18 00:09(1年以上前)

家電若葉マークさん

こんばんわ
私は仕事で外回りが多く常に三台持って移動してます「車ですので」

一台は現場撮影用(メイン)仕事ですので・・(コンデジ安物)

あと仕事中ですが(お昼休み等)昼食後にその辺のスナップ等々・・(G7)

デジ一眼ですが・・(出先で素晴らしい物に反応してしまった時用)にですね!

・・矛盾してますがコンデジ分に投資するお金があるのならレンズに投資した
方が良かったと今更ながら思うこの頃でございます!



書込番号:6996529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/18 00:09(1年以上前)

家電若葉マークさん 同じ素人からも

撮る方と撮られる側、自分は撮られる側八割です。

一眼持って行っても、一枚も撮れないことがよくあります。(撮られる側のとき)
ポケットに忍ばせて、カメラマンを撮るってなことも出来ます。
これってカメラマンにあとで大変よろこばれます(・_・?)ハテ
A640・E8400・F700・LX−2・750Z・R6・GX100・31fd他・・・

出来るだけデジ一と同じメーカーのコンデジの組み合わせで出かけます。

書込番号:6996532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/11/18 00:14(1年以上前)

30DとIXY10ですが、一眼とコンデジ両方持っています。
画質は断然一眼が良いですが重いので「撮りに行く」とき以外は、コンデジを携帯しています。

書込番号:6996556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/11/18 00:20(1年以上前)

家電若葉マークさん、

はじめまして、こんばんは。

>両方を買おうと思うのですがあまり意味がないことでしょうか?

意味がないなんてことは全くありません。
私は仕事に行く時や買い物に行く時など、必ずカメラを持参して何か面白い物や、いいなと思った風景があれば写真に撮るんですが、そのようなときはやはりコンデジが便利です。最初から撮影が目的で出かける際はデジイチですね。という私も実は先週デジイチデビューを果たしたばかりなんですよ(^^
今後そのように使い分けをしたいと思ってます。だから私には両方が必要です。
家電若葉マークさんがどのような使い方をされたいかで決められていいと思います。


書込番号:6996588

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・。

2007/11/17 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 joshualさん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。
初めてのデジイチ購入を検討しております。
Nikonユーザでしたので、従来の資産もあり、他メーカーの機種は一切考えておらず、
色々と考え、予算と機能のバランスのとれたNikonD80+AF-S18-70mmを購入するつもりで
いました。

本日別件でヤマダ電機に行った際に、ふとディスプレイされていたCanon40Dを触って
みたところ、その高速連写性とAFスピードの速さに驚き、手にした際の質感や持った感覚に
心を奪われてしまい、
NikonD80+AF-S18-70mmにするか、Canon40D+EF-S17-85mm IS USMで悩み始めました。

NikonD80とCanon40D、スペック的に直接比較する機種でないとは思っていますが、
予算的な都合で(15万円以内で検討中)、このような比較検討になってしまっています。
(40Dおの競合機種は、NikonでいえばD200とかD300なんだと思いますが、D200は
 価格下落しているも旧機種で魅力がなく、D300は高価で手が届きません)

40Dで気に入った点は、
 ・高速連写
 ・AFスピードが速い点
 ・マグネシウムボディ
 ・ハンドリングと質感の良さ
 ・ライブビューが可能である

40Dで気になる点は、
 ・メディアがCFカードである
 ・実機比較した際に、ファインダーが狭く感じた
 ・従来の資産(レンズ・スピードライト)が活用できない
 ・Nikon以外使った事がないので、操作感に不安

細かいスペック比較は全くできていませんが、検討レンズの手振れ補正機能有無は除外して
Canonユーザ様で、40Dのこんなところがいい!
40Dにした方がいい理由などあればお聞かせください。

よろしくお願いします。

※撮影対象は、子供、風景、電車等です。腕の方は初心者レベルです。

書込番号:6996115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/17 22:59(1年以上前)

>D300は高価で手が届きません)

CANONにしたらレンズなど、
全て買い直さないといけないよ。
安い、フィルタなどはこの限りにあらずですけど(笑)

書込番号:6996124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/17 23:06(1年以上前)

joshualさんこんばんは
ここで質問されてるって事は、40Dに気があると考えてよろしいのかな?
心奪われてしまったのなら40Dを買わないことには、おさまりませんね。
一度は違うメーカーも使ってみると、メーカー間の違いや良いところ悪いところや特徴が見えてくるので良いんじゃないでしょうか?
心配されているような

 ・メディアがCFカードである
 ・実機比較した際に、ファインダーが狭く感じた
 ・従来の資産(レンズ・スピードライト)が活用できない
 ・Nikon以外使った事がないので、操作感に不安

みたいな物は使い出せば問題にならないとは思いますよ。

書込番号:6996156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/17 23:06(1年以上前)

ニコンレンズを どれだけもっていて、

それを大好きで 使って行きたいか?どうかにかかってくると思います。

良いレンズお持ちで、たくさんあるなら
わたしも寄り道するより D300行くほうが良いと思います。

書込番号:6996158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/17 23:10(1年以上前)

joshualさん はじめまして

 僕も、昔、ニコンD70を使用しておりました。その後、レンズ含む資産をすべて売却しまして…今はキヤノンEOS40Dを使用しております。

 予算が15万とのことで、今のところ、15万ですとEF17−85ISのレンズキットは厳しいのではないかと思います。もし、15万以内でしたら、18−55ISのレンズキットのほうをオススメします。レンズもなかなか描写が良いようですし。

 ちなみに、ニコンD80はレンズ画角の1.5倍相当、キヤノン40Dはレンズ画角の1.6倍相当となり、望遠側は微妙に40Dの方が有利になります。

 ・高速連写
 ・AFスピードが速い点
 ・マグネシウムボディ
 ・ハンドリングと質感の良さ
 ・ライブビューが可能である

 40Dにはゴミ取り(防止)機能もありますよ。

 尚、僕は、キヤノンがCFを使う理由は、KDXから上位機種へのステップアップを考えてのことだと思います(40Dや5Dなどに以降した際のメディア流用)。また、ニコンがD80までの機種でSDを使う理由は、コンデジからの以降を考えて(コンデジからデジイチへのメディアの流用)のことだと思います。

書込番号:6996181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/17 23:15(1年以上前)

ニコンとキヤノン…
相容れない部分(例えばピントやズームの回転方向が逆とか)が多々ありますので、
そうそう簡単に乗り換えられるかどうかは疑問です。
TAMRONのレンズの多くはキヤノンと逆ですが、「そのうち慣れるやろ」と思ったのが甘く、
まったく慣れない上に、純正レンズのときにまで回転が逆になってしまい…
送料だけ負担してってことでほとんど無償で手放しました。

そこらをクリアできれば、鉄撮りにはよいと思います。
在来線なら特急でもかなりの枚数打てますので「残存率」が上がります。
また、ピントもここ10年程度の間に発表になってる比較的新しいレンズと組み合わせれば、
秒6.5コマという速さであっても、AI SERVO モードでピントは追随してきます。
※平成初期くらいまでの古いレンズの中には、AI SERVO 時、連写速度が秒4コマ程度に落ちるものがあります。

書込番号:6996206

ナイスクチコミ!1


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/17 23:20(1年以上前)

手ぶれ補正を「重視」するなら、
ボディ内蔵型のソニー・α700をお勧めします。

小型軽量(690グラム)の中に、
α7デジタルをはるかに超える性能を凝縮。

レンズの中に手ぶれ補正・AFモータが無いので、16-105・16-80バリオゾナー
など、良質なレンズが安価で手に入ります。

色は自然色を重視。デジタル臭さの少ない貴重な種類です。
αレンズや、カールツァイスレンズに興味があるなら、いい選択ですよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/10/19/7236.html

書込番号:6996234

ナイスクチコミ!0


スレ主 joshualさん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/17 23:25(1年以上前)

ぼくちゃん.さん 

返信ありがとうざいます。
確かにシステム変更に伴い、レンズ・周辺機器等買い替える必要があり
悩みどころではありますが、デジイチにした際には、銀塩時代の交換レンズ達(6本)は、
マクロレンズ以外はきっと使わないんだろうな・・・と思っています。
理由としては、
 ・レンズ内モータ駆動のレンズが1本もない。
 ・画角が変わり、広角側が足りない。
そこで、D80を買う場合は、レンズキットでAF-S DX 18-70mmを常用し、その後、
AF-S DX VR 55-200mmまたは、AF-S VR 70-300mmを買い足そうかと思っていました。

D300の場合でも、同様のレンズキットで購入するため予算から10万円も開きが
あります。
当然、過去資産が流用できる方がいいのですが、D80と40Dを比較すると
基礎体力が違うというか・・・。

それなら、これを機会にシステム変更もありかな・・・とも思えています。

書込番号:6996272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/17 23:29(1年以上前)

30Dですが、ニコンからキヤノンへ乗り換えました。
(正確にはニコンD70を使っていて、買い増しです)

ニコンのレンズもかなり持っていましたが、キヤノンのレンズ購入資金に
なった物もあります。

キヤノンにして良かった点は正確なホワイトバランス、迷いにくいAF
レンズが豊富な事、ホールディングが良く、シャッターが自然に押せる事、

使いにくい部分は露出傾向がニコンと違う事、露出補正はニコン式が良いかな?

と言う感じです。

でも、結局、両方使っています。
一長一短なので・・。

書込番号:6996299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/17 23:40(1年以上前)

>Nikon以外使った事がないので、操作感に不安

私は5DとD80を使っていますが、案外大丈夫ですよ。

>40Dにした方がいい理由などあればお聞かせください。

何と言ってもレンズですね(F1.4クラスの単焦点がある+Lレンズ)


書込番号:6996367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/17 23:43(1年以上前)

joshualさん こんばんは

私も4年前に10Dを購入するまではミノルタ以外知らなかったのですが
325のとうちゃん!さんいわれるように違うメーカーを使ってみると
それぞれの良いところ悪いところが見えてきますね!
(αα・・・と馬鹿のひとつ覚えの方も現れたようですが・・・)
使ってみないと見えない部分ってあると思います


過去の資産は忘れて、全く初めてカメラを購入するつもりで
40Dの購入に踏み切ってみてください!

初心者の方ではありませんので違いがお分かりになるでしょうから
レンズもそれなりに良いものを・・・ということで

40D+EF-S17-55F2.8ISでいかがでしょうか?

書込番号:6996380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 00:01(1年以上前)

スレ主さま

 キヤノン40DとニコンD80で同じスレッド立てられているようですが、やはり、こちらの板では、どうしてもキヤノン寄りの意見が多いでしょうし、ニコン板では、ニコン寄りの意見が多くなると思いますよ。

 僕は、スレ主さまの「直感」で決められては!とも思うのですが…。

書込番号:6996480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 00:05(1年以上前)

はじめまして…

私の場合フィルム一眼レフはミノルタでした(風景主体・ポートレート・スナップ等)。
デジタル一眼レフは約1年前に初心者としてキスDXでデビュー(当時ニコンD80も少し検討しましたが)その後、先日40Dを購入しました。

上記キャノン2機種しか知らないのですがオートフォーカスが素晴らしい!マクロなどでライブビューでのピント調整が10倍表示が出来て正確に楽に出来る!この2点は私的に絶賛です。

あとはキャノン・ニコンとも一長一短あるかと思いますが…

私は検討中の機種からなら価格からみても40Dを一度ご購入されても良いかと思います。

ドンと背中を押してお勧め致します。

書込番号:6996508

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/11/18 00:11(1年以上前)

・メディアがCFカードである
→D300もCF。中級機からはNIKONもCFです。

 ・実機比較した際に、ファインダーが狭く感じた
→D80ユーザーが私の40Dを触れて第一印象は
 ”ファインダー見やすいですねえ”でした。

 ・従来の資産(レンズ・スピードライト)が活用できない
 ・Nikon以外使った事がないので、操作感に不安
→NIKONという会社の拘りは旧来のユーザーを大切にすることです。

 30年前からそういう会社。技術者集団。
 D200/D300ともにNIKONタイ工場自家製生産で、防塵防滴装備して
 傑作だと思います。
 D80はKISS−DXと同等品だと思いますので40Dとの比較はD200でしょう。
 
CANONの良さは、フルサイズ、Lレンズへのステップアップが可能という点
だと思います。でも将来的に乗り換え費用は15万円どころではなくなりそうです。

オリンパスE-3が発売されます。予算15万円で揃えられるかも?
そうこう、悩んでいるうちにD80後継機が発売されるんじゃないでしょうか?

書込番号:6996540

ナイスクチコミ!0


スレ主 joshualさん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/18 00:46(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、ニコカメさん、一眼カメラさん、光る川・・・朝さん
BIONZさん、ろ〜れんすさん、レンズ+さん、エヴォンさん、
貴重なご意見ありがとうございます。

確かに一度は違うメーカーを使ってみるのもありですね。
お金があれば、D300にしたいのですが、そこまで予算が無いのでが現状です。

デジイチの購入意欲が沸いてきたのは、子供の運動会で周りがデジイチ
だった点、運動会に来ていたカメラマンがデジイチだった点です。
また、経済的というか、後でレタッチできる点も魅力です。

現時点での感覚ですが、
NikonD80と比較してCanon40Dのいい点は
 ・高速連写性
 ・ホールディングのよさ
 ・ごみ取り機能あり
 ・マグネシウムボディ
 
疑問なのは
 CMOSよりCCDの方がいいような気がする
 カタログ掲載写真を見比べると、40Dの方が粒状感が大きい(荒い)感じがする
 40Dは、ISO感度を高くした際に、どの程度対ノイズ性があるかどうか

色々なご意見ありがとうございます。
11月中にはどちらかの機種に決めれるよう、引き続き情報収集してみます。

書込番号:6996714

ナイスクチコミ!0


スレ主 joshualさん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/18 00:59(1年以上前)

一眼カメラさん、のがっちゃまんさん、四重肩さん
貴重なご意見ありがとうございます。

・確かにNikon上位機種もメディアはCFですので、問題になりませんね。
・ファインダーの件は冒頭に狭いと記載しましたが、D80(D200)と比べて、40Dの方が
 暗い印象(特に四隅)でした。もしかしたらアイポイント等の差かもしれません。
・両方にスレッドを立てたのは、意見が偏らないよう、それぞれのファンの方々の意見を
 頂戴したかったためです。

四重肩さんに仰っている、
・CANONの良さは、フルサイズ、Lレンズへのステップアップが可能という点
がよく理解できていません。
フルサイズはへのステップアップ?
Lレンズへのステップアップ?
もしよろしければ、詳細教えて頂けないでしょうか?

書込番号:6996761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/18 01:03(1年以上前)

高感度時のノイズには、人それぞれ「許容度」が異なると思いますが、
私は40Dでは、最高感度(設定の上「H」表示。ISO3200相当)でも平気で使います。
荒れないとは言いませんが、私には許容範囲内です。
1ランク下げたEOS KISS DXでは、止むを得ない場合を除いてISO800までに抑えます。
ちなみにコンデジ系は、おおむね100か200にとどめますね。

書込番号:6996774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/18 01:14(1年以上前)

>40Dは、ISO感度を高くした際に、どの程度対ノイズ性があるかどうか

40Dユーザーの方のアルバムを拝見すればよく分ると思います
私はほとんどオートのままですが気になったことはありません!

高感度ノイズ低減を「する」では5Dに近いものでしたので
かなりの効果があると思います!

書込番号:6996809

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/11/18 01:27(1年以上前)

スレ主さんへ

ステップアップの意味が上手く伝わらず失礼しました。
私の購入履歴は、

1)初代KISSデジWズームキット(10万円)

2)KDX(8万円)この時D40x Wズームキットと迷った
  (NIKONは手振れ防止機構付のキット)
  NIKONに乗り換えなかった決定的理由は、
  フォーカス性能でCANONに軍配。

3)EF70-200F4LIS(10.5万円)
  レンズキャッシュバックキャンペーン中だったので、
  ISをカバーする為に半ば衝動買い。

4)EF17-40F4IS(8.3万円)
  望遠でLレンズの違いを明らかに意識して購入。

5)EFEXTENDER1,4(3.5万円)

6)40D+17-85ISキット(17.3万円)

防湿庫、プロテクター、CFカード、ストロボ等〆て6万円

7)5D後継機或いは大衆フルサイズ機の発売待ち

ということで次から次と、のめり込んでしまうことです。

2)でNIKONにしてたら、こんなにお金を浪費することはなかったと、
20%ぐらい後悔してます。
80%は、それなりの違いは必ずあるということでしょうか。

書込番号:6996844

ナイスクチコミ!0


スレ主 joshualさん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/18 02:03(1年以上前)

皆様、夜遅くまでご意見ありがとうございます。

光る川・・・朝さん、エヴォンさん
 高感度時の対ノイズは個人的感覚な部分ですね。40Dユーザの方々の作例を参考に
 してみます。
 現時点で、「絵」としてはD80が好みですが、40Dでの作例ももっと見てみます。

四重肩さん
 詳細な購入履歴ありがとうございました。
 私は、カメラに限らず結果的に上位機種を購入していた方が安かったケースを
 多々経験してきました。
 そういう点では、現時点のNikonであればD300にいけば何の問題もないような気がします。

もう少し静観してお金を貯めるのも手ですが、Canon40Dを使ってみたい衝動にかられている
のも事実です。
NikonとCanon、機械としてのコストパフォーマンスはどっちが高いのか?
私は、どちらのメーカーと付き合っていけるのか・・・?
そんな考えも生まれてきました。

もう少しジックリと考えてみます。
色々とご意見ありがとうございました。
40Dオーナーの作例等も参考にしてみます。




書込番号:6996922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 02:47(1年以上前)

久しぶりに眠れない夜を過ごしています…独り言です


先程の書き込みに続き重複する所もありますが私の経緯です

キスDX・Wズーム購入後、シグマアポ70-300 キャノンEF50F1.8 EF100-400 EF10-22 タムロンA16 09 90マクロとキャノンマウントレンズを揃えてきました。

自分としては結構、お金も掛かり次も当然キャノンと思いきや此の新製品ラッシュで隣の芝生が青く見えて掲示板を参照させて貰いながらキタムラの店員や店長にアドバイスも貰ってました。


ソニーα発売日にキタムラに行き比較もしました。ニコンは新製品は現物が無いですがD200は触りまくりました…

いっそレンズも全部下取りにして縛りなしで考えてみたら、答えは、どうなるだろうか?とも考えました。上記買い取り査定で見積もり20万円以上しました。下取りなら更に…でした。

キスからだと操作も違うし…

私に必要な本体の性能・価格そして先々のレンズへの投資の時に選択の幅が少しでも多い方が良い…で結局ありきたりですが答えはキャノンでした。


ぜ〜んぜん参考になりませんね(笑)ただニコン新製品は触ってませんが盲目的ににキャノンを薦めている訳ではなく少しですが比較もしましたよって言いたかったのです。


因みに40D購入に至った為、上記の下取り買い取りはしませんでした。またEF50一本残しで夢の1DMK3も有りか〜とバカな考えも脳裏をカスメました。因みにキタムラには在庫なしの入荷未定のお陰で冷静になれました。

大分脱線で…ではでは…

書込番号:6997000

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング