EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

振動と手振れについて

2007/10/16 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:12件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

40Dを9月に購入しました。話題の振動は自分のカメラも怖いぐらい振動があると感じています。ただCANON SCに問い合わせしたところ、2モーターが使われるため、固体差はあるが振動は異常ではないとの回答でしたので様子を見ることにしました。しかし、先々週、親戚の結婚式に約200枚撮影し、パソコンで確認したら、手振れ(カメラ側の)が非常に多く、目立っていました。中ではシャッター1/500とかでもブレテイルので、もしかして、カメラの振動が影響しているじゃないかと不安になりました。ご意見ください。ちなみにレンズはCANON 24-70 F2.8純正です。

書込番号:6873056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/10/16 12:59(1年以上前)

→シャッター1/500とかでもブレテイルので

私個人の経験では、1/500でもラフに撮れば手ブレは出ることもありますね。
振動に関してはレリーズ後だと思いますのでおそらく関係ないと思います(私の個体は振動がないのでわかりませんんが、シャッター&ミラーチャージのモーターによるものらしいので)。

本当に被写体ぶれやピンズレ等ではないのか、もし可能なら画像をUPできれば確認できるんですが....。
人物の顔だけわからないようにできませんかね?

書込番号:6873095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/16 13:05(1年以上前)

購入店で確認できないのでしょうか?
通販等であったとしても、展示機(できれば数台)と比べて明らかに振動があるなら、ご本人も「怖いぐらい」という振動に対して「異常ではない」とは言えないと思います。

手振れについても、今のままでは機械が悪いのか撮り方が悪いのか判断付かないと思いますので、とにかく、購入店なりサービスなりに持ち込んで何らかの対処をしてもらわないと、せっかく高いお金を払ったのに、楽しめないのは損ですよ。

書込番号:6873110

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/10/16 13:08(1年以上前)

>2モーターが使われるため、固体差はあるが振動は異常ではないとの回答

たしか1D系も2モーターでしたよね?
価格からくるボディの造りの違いとはいえ、キヤノンの苦しい言い訳のように聞こえます。

書込番号:6873120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/16 14:16(1年以上前)

振動が写真に影響しているかは一概には判断できませんが、振動が気になるのならSCで調整してもらえば良いと思います。(過去スレみれば調整してもらって振動がなくなった人が出てきます。)

書込番号:6873246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/16 18:50(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。先週の土曜日もヨドバシに寄って、置いてある40Dを手に取って撮影してみましたが、その振動の差で、やはり自分のカメラの振動が異常と思っていましたので、自分のカメラの持ち方が悪いかもしれないですが、念のためにSCに相談しに行きます。追って結果を報告します。

書込番号:6873856

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/16 19:30(1年以上前)

こんばんは、上記レスに報告もあります。
参考までに!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/#6873425

書込番号:6873982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

ストロボ撮影時のISO

2007/10/16 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

理解できていないのでお教え頂きたいのですが・・・。

ストロボ撮影時にISO感度を上げることに意味はあるのでしょうか?

例えば・・・、
撮影対象は歩いている人などですが、昼間の撮影時のようにISOをあげる
ことでシャッタースピードが速くできて、より一層「動きを止められる」
と単純に考えてよいのでしょうか?

反面、画質の問題があるので高速シャッター効果がないなら少しでもISOを
下げたほうがいいということなんでしょうか?

なんだか、よく分からないんですよね。

書込番号:6872750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/16 10:49(1年以上前)

EdyEdyEdyさん

>ストロボ撮影時にISO感度を上げることに意味はあるのでしょうか?

詳しい説明は出来ませんが、ISOを上げることによって光が届く到達距離が
長くなります。

被写体だけ写ればと言う観点で言うとISOを指定して希望の感度で撮れば
良いことになります。

内臓ストロボのガイドナンバーは13ですが、ISO100時において13m
届くと言う意味ですのでISOを上げるとより遠くに届くと言うことになる
と聞いたことがあります。


書込番号:6872786

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/10/16 10:54(1年以上前)

>ストロボ撮影時にISO感度を上げることに意味はあるのでしょうか?
状況によると思いますよ、ISOを上げる事で光が届く距離も変わりますし、撮影法としてスローシンクロなんかもあります。
スローシンクロの例えで言えば、夜景を入れた人物撮りなどでは、フラッシュを炊くだけならフラッシュの光が届く所しか写りませんが、ISOを上げてスローシンクロで撮る事で背景も一緒に写す事が出来ます。
↓例えばこんな風に写せます。ではではm(_ _)m
http://eosu30dai.exblog.jp/4124960

書込番号:6872793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/16 11:02(1年以上前)

>内臓ストロボのガイドナンバーは13ですが、ISO100時において13m
届くと言う意味ですのでISOを上げるとより遠くに届くと言うことになる
と聞いたことがあります。

記憶があいまいで余り自信がないですが
F1.0の時はそうですが、大体F4で3m届くぐらい、ISO400でガイドナンバーが
1.4*1.4で倍になり、F8で3m F4で6mぐらい届くようになります。

書込番号:6872805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/10/16 11:09(1年以上前)

→ストロボ撮影時にISO感度を上げることに意味はあるのでしょうか?

もちろんあります。
ストロボ同調時は、シャッタースピードと、ストロボの光っている時間は必ずしも同じではなく、ストロボの光っている時間の方が遥かに短いです。たとえば、シャッタースピードが1/60に固定された場合、動いている人物などを撮ると、ストロボが光った瞬間に感光した人物はきれいに止まって写りますが、シャッターは1/60という比較的遅い時間分だけブレた画像が重なるように写ってしまうため、人物が二重に重なったような写り方になります。
ISO感度を高く設定すれば、1/250等の速い設定ができるため、きれいに止まった人物を撮影できます。
手ブレに関しても同様のことが言えます。
さらに、背景に関しても、ISO感度を上げるほどブレずに写し込めます。

40Dは、ISO400でも、ノイズリダクションをONにすれば、実用上ISOと大差ないほどきれいな画像を撮影できますので、特に理由(意図的にブラして撮りたいなど)がない限りISO感度は400か、AUTOにすることをお薦めします。

先日、マクロ撮影で手ブレを防ぐためにISO感度をAUTOで撮っていたことを忘れて画像チェックしていました。
等倍表示で見て、てっきり100かと思って画像情報を見てびっくり。ISO640でした。被写体により、ノイズ等の目立ち具合は差が出ますが、40Dの高感度画質にはあらためて驚かされました。(もちろんノイズリダクションはONですが)

書込番号:6872818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/16 11:19(1年以上前)

ISO感度1段ごとにGNが1.4倍上がるので、光量を増やしたのと同じような効果が得られますので、より遠くの被写体を狙うとか、バウンスを使う場合に有利になるはずです。

ただ、「例えば…」については、夜間で、スピードライトを普通に焚くのであれば、シャッター速度やシンクロ速度に関係なく閃光時間は超一瞬なので、動きは止まるはずですから、ISO感度とは関係有りません。

書込番号:6872838

ナイスクチコミ!0


zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2007/10/16 11:25(1年以上前)

こんにちは。
>ストロボ使用時にISO感度を上げる
とても意味ありますよ。
内蔵がISO100でガイドナンバー13なら、ISO400なら26になります。
ガイドナンバーを絞りの数字で割った数字が実際の撮影可能距離なので、同じ絞りなら倍遠くを写せます。
また同じ距離なら二つ絞れます。
感度4倍なら距離が2倍、感度2倍なら距離が1.4倍に伸びるということです。
以上暗いところでの話で、この場合ストロボ光は感度と絞りに支配されています。

日中シンクロの場合も同じなのですが、ハイスピードシンクロを使うと今度は感度と絞りにシャッター速度も関わってきます。
この場合も感度を上げると速度も早くできるので意味というか違う効果を期待できますよ。

書込番号:6872859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/16 11:26(1年以上前)

すいません。上記「1段ごとにGNが1.4倍」ではなく「倍率のルート倍」ですね。

ISO100が基準なので、ISO200で1.4倍、400で2倍、800で2.8倍…です。

書込番号:6872860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/16 11:39(1年以上前)

ストロボ撮影できる距離は焦点距離によって変化します。
EF-S17-85の場合、ISO100 17mmで約3.3m 85mmで約2.3m
とされています。ISO800位まででしたらノイズも気にする
ことなく感度UPは手振れ防止に効果的かと思います。

書込番号:6872890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/10/16 11:48(1年以上前)

そこじゃさんへ

→夜間で、スピードライトを普通に焚くのであれば、シャッター速度やシンクロ速度に関係なく閃光時間は超一瞬なので、動きは止まるはずですから、ISO感度とは関係有りません。

いえいえそれは違います。上でも書きましたが、夜間とはいえ真暗闇での撮影というのはまず無いですから、ISOを低く設定すればシャッタースピードが遅い分、ブレた人物とストロボ発光による止まった人物が写し込まれるため、二重になった被写体となってしまいます。その点誤解されています。私は暗い屋内で動物等を撮りますが、少し顔を動かしたくらいでもそのような「止まった被写体とブレた被写体を同時に写し込んだ画像」になることは検証済みです。意図的にそのような作画を狙わない限り、動く人物を止めるにはISO感度を上げてシャッタースピードを速くする必要があります。

書込番号:6872910

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/16 11:50(1年以上前)

ストロボ撮影時のISO感度UPは主に撮影距離(光達距離)を伸ばす目的で使われます。
ISO感度を上げれば、ガイドナンバー(GN)値も上がります。
GN値と絞り(F)値、撮影距離(m)との関係は
ガイドナンバー(GN)値=絞り(F)値×撮影距離(m)であらわされます。(この式ではISO感度値は無関係です。)
ISO感度を2倍に上げれば、GN値は√2倍になります。同様にISO値を4倍に上げれば、GN値は2倍です。

>内臓ストロボのガイドナンバーは13ですが、ISO100時において13m
届くと言う意味ですのでISOを上げるとより遠くに届くと言うことになる
と聞いたことがあります。

これは、トライ−Xさん が言われていますが、絞りをF1.0にした時はそう言えますが、通常では、そのようにはなりません。
上記の式の通りです。

>ISO感度を高く設定すれば、1/250等の速い設定ができるため、きれいに止まった人物を撮影できます。

フォーカルプレーンシャッタを用いたカメラで、ストロボの同調速度(機種により大きな差があります。)以上のシャッタ速度を設定すると、画面の一部が暗くなり、写りません。
(FP発光時を除く。FP発光時では、より高速シャッタの使用が可能です。)

フォーカルプレーンシャッタを用いたカメラでの、通常のストロボ撮影では、先幕が開ききった後で、未だ後幕が動き出さない間に、発光させます。

通常のストロボの閃光時間は、1/1000〜1/数千 秒という、短時間です。(FP発光ではもっと長い)

スローシンクロなど、シャッタ速度を落としてストロボを焚く時は、動きが有る被写体はぶれる可能性があります。
主被写体は、一瞬の閃光時間で撮影されますから、静止して撮影されます。

ご自分で、いろいろお確かめください。
デジカメでは何枚写しても、何枚失敗してもお金は掛かりませんから…。

書込番号:6872918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/16 12:02(1年以上前)

>ガイドナンバー(GN)値=絞り(F)値×撮影距離(m)であらわされます

勉強になりました、F値が関与するのを知りませんでした。
外部ストロボは活躍するわけですね。

430EX、580EXと2種類ありますが580EXに決めました。

書込番号:6872947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/10/16 12:03(1年以上前)

ストロボ撮影を行う場合、ストロボ光と環境光がミックスされた状態がほとんどですが、これをストロボ光と環境光に分けて考えた方が分かりやすいです。

ストロボの発光時間は一瞬ですので、普通のストロボ撮影では、ストロボ光はシャッタースピードに関係ありません。
関係するのは絞りと感度です。

環境光は絞り、シャッタースピード、感度に関係します。

ストロボ光は放射状に拡散しますので、距離の2乗に反比例して減衰します。
環境光は距離に関係ありません。

これらを理解した上でいろいろと試してみれば分かると思います。
ストロボ光と環境光をうまくミックスさせて被写体も背景も明るく写すことができます(スローシンクロ)

書込番号:6872949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/16 12:09(1年以上前)

ゴライアスさん、ご指摘の件了解いたしました!

書込番号:6872957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/16 13:24(1年以上前)

> ストロボ撮影時にISO感度を上げることに意味はあるのでしょうか?

一般的に、環境光(=定常光)とストロボ光の合算で撮影していることが殆どですから、
感度を上げると環境光を増やした事と等価となり(=環境光の露光量増)、シャッター
速度を上げる事も可能になります。もし、そのままの速度なら、環境光での露光量が
増えた分、ストロボの発光量(配分)を差し引く必要がありますから、環境光とストロボ
光の配分を変えることに活かす事もできるわけです。環境光への依存性を高める事に
も活かせるわけです。

要するに、2者択一の選択が可能になるという事です。

逆を考えれば、シャッター速度を速くしたり、絞りを絞ったり、感度を下げたりすると、
ストロボ光への依存度(配分)が高くなる事もお判りになられるでしょう。環境光は
カメラから見れば固定された明るさですが、ストロボ光は可変の明るさであることが、
この話のミソです(^^;)
--------------------
感度を上げた場合は、ストロボ有効距離(照射距離範囲)がシフトする事にご注意ください。
到達距離も延びますが、最短撮影距離も延びます。近づきすぎると、ストロボの制御範囲を
超えてしまい、調光オーバーになる事があります。ストロボが発光量を絞りきれなくなる場合
があるからです。(=同一絞り値の場合)

絞り値を変えれば、また、状況が変わるのは言うまでもありません。

書込番号:6873154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/16 13:27(1年以上前)

> ストロボの発光時間は一瞬ですので、普通のストロボ撮影では、
> ストロボ光はシャッタースピードに関係ありません。
> 関係するのは絞りと感度です。

エアコン25度さんが仰るこの↑お話は、構造上の原理・原則のお話です。
構造を説明していらっしゃるものであり、これも理解しておく必要があります。
普通のストロボ撮影では、ストロボ光はシャッター速度で制御できないというお話です。

実際は、カメラが定常光算定をしているため、シャッター速度の変更は、ストロボの依存度
(発光量)に影響を及ぼします(メーカーにより、制御内容は異なる)。シャッター速度で
ストロボ光を制御できないが、ストロボ発光量(発光量算定)には影響しているわけです。

書込番号:6873159

ナイスクチコミ!0


スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2007/10/17 20:16(1年以上前)

正直ちょっと難しいお話になってしまったのですが、参考になりました。

またまたこんなことを書くと「分かってないな!」とばれてしまいそうですが、
結局のところ、フラッシュ撮影時に「背景より被写体(人物)重視」で確実に
撮影しようとすると、どのような設定がいいのでしょうか?

実は、週末に一発勝負の撮影をしにいきます。当然撮影場所の条件次第ではあると
思いますが、なんとかフラッシュ撮影での一般的に手堅い設定があれば・・・と
思っているのです。
ノーフラッシュでは高感度に強い40Dを体験済みですので、フラッシュ撮影で
も、ISO感度を思い切って上げると、より手堅い写真が撮影できるのかなと思っ
た次第です。
撮影対象は、繰り返しになりますが、路地裏程度の明るさを歩く人なのです。
横から撮影します。背景はあまり重視しませんが、人は確実に写ってほしいです。
距離は3〜5m程度。イメージ的には遊園地のパレードを夜間に撮影する感じです。
レンズはEF-S 17-55mm F2.8 ISを使う予定です。

理解の悪い若輩者ですが、引き続きアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:6877419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ショット数について質問です

2007/10/15 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:486件

デジイチ初心者です。ショット数は、どうやって数えるのですか?
ファイルNoだと9999までしか解らないのですが。ご教授お願いします。
もっとも、発売日に買っても稲刈りが忙しくて、まだ1000ショットぐらいなのでまだ先の話ですが。
妻には、キヤノンの一番安い、しかも、型遅れと言って買いました。言い訳の参考までに。

書込番号:6871762

ナイスクチコミ!0


返信する
xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/15 23:47(1年以上前)

キヤノン:サポート|QRセンター・サービスセンター一覧
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/center-list.html#qr

↑に持っていって聞くか、自分でカウントするかしか方法はありません。

書込番号:6871838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/15 23:59(1年以上前)

道楽親父さん

>妻には、キヤノンの一番安い、しかも、型遅れと言って買いました。言い訳の参考までに。

 テレビCMでバレたりしません?


書込番号:6871883

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/16 00:14(1年以上前)

新品購入の場合は、IMG_XXXX の4桁の数字と、フォルダ名の
3桁の数字でわかります。

しかし、この数字は任意にリセットできるので、意図的に変更すると
わからなくなります。

絶対的なショット数はSCでならわかるみたいです。

書込番号:6871954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件

2007/10/16 00:37(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございます。参考になりました。

多分、妻は解らないでしょう。でもカメラコーナーには近寄らないようにしてます。
正直言って妻より子供の方が鋭いです。TVCMや新聞広告はやめてほしいです。
子供は字が読めなくても形で判るので3歳児でも要注意です。

書込番号:6872055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/16 00:48(1年以上前)

道楽親父さん

3歳児でもわかる……のコメント、最高でした。

【あっ! あった! パパのと同じ ママ見てよ】

書込番号:6872081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2007/10/16 00:53(1年以上前)

うっ!何で知ってるのですか?

書込番号:6872091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/16 01:07(1年以上前)

当方20Dからの買い増しです。
嫁には、ばれていません。(多分)
銀塩EOS5を下取りに出しました。
20Dは防湿庫で熟成中です。
嫁にばれたら・・・・
防湿庫の20Dは銀塩機と言い張り、
40Dは「リコールで交換してもらった」
と言います。(笑)

書込番号:6872137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/16 08:24(1年以上前)

先日の運動会で友人の奥さんが40Dで撮影していたので、
「あっ、40D買ったんだ?」って言ったら奥さんから
「えっ?お父さんのだからよくわからなけど、、、」って言われました。
(しまった〜、しくじったー、T君ゴメン><)
その後、T君にはまだ会ってません。みなさんも気をつけてください。

書込番号:6872527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/16 08:57(1年以上前)

ショット数は9999を超えるとIMG1-001という具合繰り上がるんですね。
参考になりました、10Dの時に9000番台まで行きましたが、20Dが
4000枚くらいで40Dになりましたので(^^;

書込番号:6872564

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/16 09:53(1年以上前)

まよい道さん

どこを参考にしたら

>ショット数は9999を超えるとIMG1-001という具合繰り上がるんですね。

こうなるんですか?

書込番号:6872665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

エクステンダー(テレコン?)

2007/10/15 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:118件

40D購入後ココで皆さんに相談してEF-S17-55mm F2.8 IS USM
を思い切って買いました。
それとフィルム時代の75-300の二本体制。新しい望遠は先送りするとして
中間域のレンズの代わりにEF-S17-55mm を安価なエクステンダーで当面
補いたい(望遠にも使える)と思ってますけどキャノン製はEF-Sには使えないと
表記してあります。そこで質問ですが他メーカーでEF-SにもEFレンズにも使えるのは
ないのでしょうか?AFが使えるかも含めて教えてください!

書込番号:6871123

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/10/15 21:30(1年以上前)

KENKOから出ている物もEF-Sでは使えないと書いて有るので多分使える物は無いかと...。

EF-Sレンズはマウント側が出っ張っているので物理的に付かないと思います。
(一部のレンズだとレンズを加工すれば付くかも知れませんけど...)

書込番号:6871156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/15 21:32(1年以上前)

しのやまきりんさんこんばんは
お考えのような使い方は、仮にEF-Sで使えるものがあったとしてもお勧めできかねます。
出来れば、中間焦点距離を補う画角のレンズを検討されたほうがよろしいかと。。。
値段も、エクステンダーを買うのとさほど大差のない金額で手に入ると思います。

書込番号:6871172

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/10/15 21:40(1年以上前)

75-300mmを売却してEF-S55-250mm F4-5.6 ISを買う。キヤノン純正テレコンより安く買えます。

書込番号:6871211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/15 21:45(1年以上前)

しのやまきりんさん こんばんは

EF-Sにあうエクステンダーは無いですね
と、探しているうちに出遅れました
私もEF-S55-250mm F4-5.6 ISをお奨めします

このほうのが画質も落ちずにすみますよ!

書込番号:6871239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/15 21:47(1年以上前)

標準ズームなどにも取り付けられるエクステンダーってケンコーのこのタイプしかないと思いますが、
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607606025.html

注記を読むとEFSレンズは使えないようです。
まぁ使えてもやめておいた方が良いですね。

書込番号:6871251

ナイスクチコミ!1


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/15 21:50(1年以上前)

私もEF-S55-250mm F4-5.6 ISの購入に賛成です。
3万円台で買えますし、私も欲しいくらいのレンズです^^;
(まだ出てませんがw)
EF-S17-55mm F2.8 IS USMはせっかくいいレンズなので、そのままでレンズ性能を楽しまれたほうがいいと思います。

書込番号:6871263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/10/15 22:18(1年以上前)

やはり無いですか?
それに使えるとしてもやめたほうが良いですか。
EF-S55-250mm F4-5.6 IS(55からだから捨てがたいが)買うならEF70-300mm F4-5.6 IS USM
買いたいと思っていたし鳥なども撮りたいから先々超望遠もほしくなるから
と悩んでおりました。
シグマに50-500があるけど描写が微妙と聞いたし。
また一から考え直します。
みなさんありがとうございます。

書込番号:6871407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/16 21:26(1年以上前)

>それに使えるとしてもやめたほうが良いですか。

EFS17-55mmF2.8ISに2倍のエクステンダーが付けられたとしても、34-110mmF5.6ってレンズですからね。
その焦点距離が欲しいなら安いEF28-105mmあたりでも買った方が結果は良さそうです。

書込番号:6874381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/10/18 21:54(1年以上前)

遅くなりましたがまた教えてください!
ケンコーのテレコン(キャノンマウント)は40DとEFレンズすべてに使えると理解して
よろしいでしょうか?
またケンコーのテレコンをホームページを見たら3種類ありますがデジタル専用が
間違いないでしょうか?

書込番号:6881007

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/10/18 22:02(1年以上前)

ケンコーのHPに注釈がないのなら使えます。開放F値によりAFが作動しないレンズもあります。

書込番号:6881049

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/10/18 22:17(1年以上前)

EFレンズなら物理的に付かないと言う事は無いので取り付け可能です。
但し、テレコンを付ける事でF値が上がるので合算F値が6.3を越えると40Dの場合
AFが使えなくなります。(MFでなら使えます。ただファインダーが暗くなるので
合わせ難いですけど)

書込番号:6881123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/18 22:39(1年以上前)

55mmから75mm間の焦点距離を埋める為に、テレコンを使う必要があるのか、疑問です。

その程度の焦点距離を補うなら、被写体へ近づくか遠のくか、撮影者が前後に動けば良いと思います。私は、最近、撮影に標準ズームを持っていきません。標準ズームの焦点域なら、広角レンズ又は望遠レンズで、撮影者の私が動いてフレーミングします。

書込番号:6881227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/10/18 22:59(1年以上前)

カメラ大好き人間さんの55mmから75mm間の焦点距離を埋める為に、テレコンを使う必要があるのか、疑問です。

そこはクリアーしての新たな質問です。 
現在持っているEF300 単焦点とEF75-300と将来欲しくなるであろうEFレンズ(望遠系)
すべてに使えるかなーと思って。

書込番号:6881323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/10/19 20:57(1年以上前)

先ほどケンコーのデジタルテレプラス PRO300 1.4倍を注文しました。
楽天で送料込み15540円
満足いかなくても納得できます。
非常用に使いたいと思います。
皆さんありがとうございました。



書込番号:6884041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズに瑕が

2007/10/15 07:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

17-85レンズキットを「キタムラ」で購入後五週間、最近他のレンズを購入しなにげにきっとレンズを覗いたら、中の方に気泡というか小さな瑕が。これって交換してもらえるのでしょうか。

書込番号:6869230

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/15 07:33(1年以上前)

販売店に確認していただき交換していただいた方が宜しいかと思います。

書込番号:6869234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/15 08:13(1年以上前)

メーカー(サービスセンター)なら、仕様の範囲内というかもしれませんね?

書込番号:6869290

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/15 08:29(1年以上前)

とりあえず販売店に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6869311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/10/15 09:55(1年以上前)

まあ、私なら気にしません。ズームレンズは使っている間に100%小さな埃が混入すると思っていたほうが良いです。
購入5週間で埃が進入していることはある意味、正常というか、ちゃんと使ってあげている証拠ぐらいに考えておいたほうが良いと思いますよ。

書込番号:6869447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/10/15 09:58(1年以上前)

あ、ちなみに、厳密にいえば、埃ではなく「気泡」とおっしゃっていますね。
失礼しました。
いずれにせよ、気にしないのは同じなのですが、申し訳ございませんでした。

書込番号:6869452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/15 10:57(1年以上前)

約一月の使用ですから交換は難しいかもしれませんが
販売店に相談の上メーカー送りになればしめしめかも
しれません。

書込番号:6869571

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/15 13:44(1年以上前)

>メーカー(サービスセンター)なら、仕様の範囲内というかもしれませんね?

気泡ならそうですね。販売店に相談する方がいいでしょう。
(私なら、気にせずに使うとは思いますが)

書込番号:6869932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/10/15 13:52(1年以上前)

キャノンのレンズは他社と違ってモーター駆動部がレンズ側にあるので、潤滑油がレンズの間にしみでる可能性があります。たいていは使っているうちにそうなるのですが・・・

書込番号:6869949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/15 14:52(1年以上前)

購入後五週間、気泡、メーカーでは仕様の範囲内でしょうね。

販売店はどう対応するか? 結果を知りたいです。

書込番号:6870044

ナイスクチコミ!0


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2007/10/15 15:32(1年以上前)

皆さん、色々なアドバイス有り難うございます。
読ませていただいた結果、あんまり気にせずに使うことにしました。

書込番号:6870111

ナイスクチコミ!0


鈴菜さん
クチコミ投稿数:129件

2007/10/15 20:47(1年以上前)

こんばんは。

どちらにしろ多かれ少なかれ入るものですから1年経つ前にキタムラ経由で分解清掃及び点検に出しましょう。

もちろん保証期間内であれば無償ですしキタムラ経由であれば送料も不要です。

書込番号:6870964

ナイスクチコミ!0


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/15 21:55(1年以上前)

気泡は私は今までの新品レンズ購入の中で2年間で実は4回も経験しています(14本中)
ほとんどはシグマレンズでしたが、うちキャノン製レンズは一本。
もちろんすべて新品交換してもらえました。(価格ドットコム記載の通販店とキタムラ両方)
ホコリ程度だったとしたら厳しいでしょうけど。。。気泡は購入店判断で即新品交換でした。相談してみる価値大です。

書込番号:6871290

ナイスクチコミ!0


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2007/10/18 16:58(1年以上前)

やっぱり気になったので、今日「キタムラ」ヘレンズを持ち込んで見てもらいました。すぐキヤノンへ連絡して店頭在庫の単品レンズと交換してもらえました。ただその際、最初に箱から出したレンズも同じように気泡というか瑕のような物があり、二本目のレンズを検品して持ち帰りました。メーカー仕様範囲内なのか検査すり抜けなのか解りませんが大枚払って買う身になるとちょっと納得いきません。

書込番号:6880135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

いまひとつ・・・

2007/10/14 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

いつもお世話になっております、つばめとひつじです。
本日、娘の発表会にいってきました。1000人位のホールでの撮影でレンズはEF70-200 F2.8L IS Av3.2 AWB ピクチャースタイル・ポートレート WBオート 露出+1/3 三脚使用です。今ひとつなのは何がわるいのでしょうか?腕が悪いのは重々承知のうえでの質問です。よろしければ写真を御覧頂きアドバイスいただければ光栄です。23日には同条件で息子の発表会がありますので、その時の参考にさせてください。よろしくお願い致します。

http://www.imagegateway.net/a?i=ICvlgwyCLq

書込番号:6867746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/10/14 21:28(1年以上前)

つばめとひつじさん こんばんは。

同じ位置で縦・横のカットですが、机(?)椅子の脚が目立っていますね。娘さんと同じレベルか少し上からのカットにすれば脚が整理され、且つ手の動き等が見えれば(何をしているのか判り)最高ではないでしょうか。

書込番号:6867822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/10/14 21:35(1年以上前)

写りは、別に問題ないと思います。
発表会の雰囲気が出ていませんので、
その点に注意すればいいと思います。

書込番号:6867861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/14 21:35(1年以上前)

特に今一とも思いませんけど、何か不満ですか?
あえて、挙げるならホワイトバランスでしょうか?
あと、ピクチャースタイルはポートレートは個人的には好きではありません。
赤っぽくなってしまいますからね。

それと、かなり早いシャッター速度が切れているようですので、もう少し絞り込めたようにも思います。
出来れば、RAWで撮影されて好みの記憶色に現像されると良いと思いますよ。

書込番号:6867865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/14 21:45(1年以上前)

特に何が悪い・・・と言うのは無いように思えます。

強いてあげれば・・・構図が面白くないかな?
構図的には、2枚目が一番良い感じですかね??

結構SSに余裕がありそうなので・・・
シャープな画を求めるなら・・・
ISO感度を一段下げる。。。
絞りを絞ってみる。。。
あたりでしょうか???
あと・・・露出補正は無しでいいかも??
スポット測光で、背景を暗くしてみては??(顔をも少し明るくしてみる??)

書込番号:6867926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2007/10/14 22:05(1年以上前)

構図などは問題ないと思います。
連写も使わないと思うので、325のとうちゃんさんの言われるようにRAW(+JPEG)で撮影されて後から手を加えるほうが良いと思いますよ。

書込番号:6868038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/14 22:12(1年以上前)

つばめとひつじさん こんばんは

息子さんも同じ会場ですか?
鍵盤も写る位置を確保できますか?
手が写っておられるとまた違った印象になると思います
でも真剣な表情が撮られており良いのではと思います

書込番号:6868074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2007/10/14 22:21(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます!デジイチをはじめてちょうど1年が経ち望遠レンズで大きく撮れる事の嬉しさや、背景のボケた写真の感動も卒業すると「良い写真」への欲求がでてきて、ピントだったり切れだったりそういう事に納得のいかない写真の大量生産にかなりへこむ今日この頃です・・・今回御覧いただいた写真も今ひとつ切れ味にかけるのが気になっったのと、ピントが来てないような気がして・・ご指摘のように構図が面白くないのもありますが、なかなか自在に動けない実情がありましてどこの場所を陣取るかも悩みます。絞りの件とISOの件はなるほど!です。測光の件は素人はあまりいじらないほうがよいと何かの本にかいてあったので、設定を変えたことが全くないので、勉強します!

書込番号:6868116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2007/10/14 22:32(1年以上前)

RAWは全くやった事がありません、というか理屈は本で読んだのですが実際の手順とか、もしデータがだめになったらたらとかで怖くてチャレンジしていません。これも勉強します!
ちなみに息子は同じ会場ですがお遊戯会で全くの別のだしものになります。暗い室内という条件が同じという意味でして説明不足で申し訳ありません・・

書込番号:6868181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/14 22:42(1年以上前)

つばめとひつじさん こんばんは
>RAWは全くやった事がありません、というか理屈は本で読んだのですが実際の手順とか、もしデータがだめになったらたらとかで怖くてチャレンジしていません。これも勉強します!

RAWは一度その表現の自由さ、便利さを知ってしまうと虜になってしまいますよ。
是非試されることをお勧めします!

書込番号:6868238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/14 22:48(1年以上前)

>ちなみに息子は同じ会場ですがお遊戯会で全くの別のだしものになります。

となると・・・画質は多くのものを望めないかもしれません。
やはり・・・シャッターチャンス優先・・・シャッタースピード優先にならざるを得ないかも?

絞りやISOのアドバイスは・・・紹介画像のように、動きが少ないであろう?・・・と言う、前提での話でして・・・。。。恐らく1/125秒〜1/60でもブレ(被写体ブレ)は止められる。。。という前提でのアドバイスです。

書込番号:6868257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2007/10/14 22:58(1年以上前)

RAWは使いこなせるようになると非常に便利ですよ。
僕も始めはJPEGでしたが、1度挑戦してみようと思い付属のDPPソフトを用いた
「EOSデジタルRAW現像ウルトラテクニック」と言う本を買いました。
分かりやすく簡単に調整のコツを掴むようになりRAW撮りがかなり増えました。

失敗が怖いのであればデータをコピーしておけば、万一の時に差し替えればいいだけですよ。

書込番号:6868309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/10/14 23:03(1年以上前)

きれいに撮れていると思いますが、エレクトーン?でしょうか?
グランドピアノなどに比べると地味(失礼)ですので、アップばかりで撮っても雰囲気が伝わらないように思います。
小さくなっても、ステージと観客が入るようなカットもあった方が発表会の会場の雰囲気が出るのではないかと思います。

書込番号:6868351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2007/10/14 23:05(1年以上前)

>325のとうちゃん!さん、毎度ありがとうございます。フォトショップでレタッチはするのですが、「現像」という言葉がやけに重たくて避けていたのですが、是非トライしてみます!

>#4001さん返信ありがとうございます!昨年は良くわからず、とにかく開放!で撮ったのですが、1段は最低絞ったほうが・・というご意見が多かったので、今日は一段絞りました。それ以上絞るという発想がありませんでしたので、シャッタースピードを見ながら、落ち着いてAv,SS,ISOを設定してみます。お遊戯会の出し物は合唱、合奏、劇、体操なので動く時と動かない時の出し物で使い分けてみます!ありがとうございます!

書込番号:6868360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2007/10/14 23:15(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさんありがとうございます。早速探してみます。

>エアコン25度さん、ありがとうございます。どうしても、我が子の近くへ近くへと考えるからいけないのですね・・実はもっとアップにしようと、昨日サンニッパを買いに行ったのですが、フードが付くとあんなに大きいとは知りませんでした。ちょっと子供の行事には目立ち過ぎと思いやめました。発想を変えてみます!バカ親は作品作りの感性が欠如してダメですね!

書込番号:6868414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2007/10/14 23:19(1年以上前)

スレ主連チャンですいません・・・写真をアップするのはとても恥ずかしく抵抗があったのですが、皆さんにアドバイスいただきとても勉強になりました!本当にありがとうございました!

書込番号:6868441

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/14 23:28(1年以上前)

>EF70-200 F2.8L IS Av3.2 AWB ピクチャースタイル・ポートレート WBオート 露出+1/3 三脚使用

 EF 70-200mm/L ISだともっとシャープに写っても良い気がします (EF 100-400mmでも
もっとシャープに写ります)わずかなブレがあるような気がします。
三脚はがっちりしたものでしょうか?

書込番号:6868502

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/15 00:15(1年以上前)

三脚使用時はISはOFFとよく言われてますね。

書込番号:6868725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/15 01:27(1年以上前)

以前は、娘のピアノ発表会や、知人から頼まれて他のピアノ発表会の写真を撮ったことがあります。

娘のときも、他のときも、グランドピアノでした。

両方とも、構図は、真横から、鍵盤と手が見える位置にいました。

フラッシュ無しで、オートホワイトバランスで、スポット測光・マニュアル露出、RAW形式での撮影です。もちろん、40Dは存在しない時の話です。スポット測光で、演奏者の顔を測光します。そして、マニュアル露出で、白さに応じて、何EVかプラスします。18%反射率のグレースケールを頭に描きそれとの比較で、プラス何EVかにします。RAWで撮るのは、ホワイトバランスが良くなかったときに、後から変えられるからです。結局、あまり、RAWで、いじることもありませんでした。もちろんピントは、演奏者の顔に合わせます。70-200mmF2.8のレンズで、絞りはF3.3程度でした。

顔が、ややこちらを向いたときにシャッターを押すか、真横で、シャッターを押していました。また、ピアノ全体を写す構図と、演奏者をアップで撮る構図の2構図で撮って、結局、その2構図でそれぞれ良い写真をプリントアウトしていました。

お遊戯会なら、子供の目線の位置にレンズを備えるような所に陣取った方が良いと思います。

書込番号:6868955

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/15 05:39(1年以上前)

つばめとひつじ さん、上記レスを参考に頑張ってください。
私もよく失敗しました!(私の時はフィルムでしたけど)
息子さんのお写真も頑張ってください!

書込番号:6869153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/15 05:42(1年以上前)

シャッター速度が厳しい時に露出補正をプラス側に振りたい状況であるとするなら、RAWで撮った方がシャッター速度が稼げます。
この程度の補正量でよくてお遊戯会など動きがあるならRAW撮りの方が結果1/3段はシャッター速度がお得ですね。
私ならその分絞りかISOに割り振ります。

書込番号:6869155

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング