EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信24

お気に入りに追加

標準

データ消滅?助けてください。A Data CF

2008/07/21 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

年に一度会えるかどうかのファミリー旅行で撮ってます。
トランセンド2GBがいっぱいになり、

40Dで初期化したA Data CF2GBを入れてさらに撮ってました。
再生もして、
「よく撮れてるねー!」って喜んでました。
15分くらいして、また見ようとすると
「画像がありません。」
との表示。
さっき見た画像が再生できません。
真っ青!!

もちろんこの15分間に手動で画像を消したりしてません。

ホテルに戻ってCFをカードリーダにて読み込みますが、
何も画像が残ってません。。。。
どうしましょう。
ちょっとこれは、誰にもいえず悩んでます。

my computerで見ても、

DCIM > 100CANON 中身は空っぽです。

数十枚撮ったのですが。。。。
どうしてでしょう。

とりあえず、また他のCFを入れて撮って、
それを再生してみましたが、もちろん画像は見られます。

A Data CF2GBのデータは再生可能なのでしょうか。
カメラではなくてCFの問題と思いますが。。。。
いつもは会えない甥とカメラ嫌いの夫の笑顔が消えてしまって。
何とかなりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8106238

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/21 07:34(1年以上前)

おはようございます。

そんな大事なデータが消えちゃうなんて悲しいですね。
復元できるかどうか分かりませんが自分はRecover Filesと言うフリーソフトを使っています。
窓の杜やVECTORなんかにも色んな種類の復元ソフトがありますので試してみてください。

窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/

VECTOR
http://search.vector.co.jp/search?query=%95%9C%8C%B3&x=0&y=0


折角撮った大事な写真ですから何とか救い出せれば良いですが!

書込番号:8106273

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/21 07:38(1年以上前)

ここが一番いいです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

書込番号:8106282

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/07/21 07:44(1年以上前)

皆さんの紹介にあるフリーソフトで無事復活出来るとイイですね。
私もSILKYPIXのを使ったコトがありますが…それなりに復活させられました。

A-DATAは安価ですが…アタリ・ハズレが非常に多い感じですね。
CFやSDで数回痛い目に合って以来A-DATAは一切使っていません。

書込番号:8106304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/07/21 07:55(1年以上前)

kaku528さん、robot2さん、→さん、

こんなに短時間にお返事をいただきまして本当にありがとうございます。
感激です。

My computerといってしまいましたが、
実は夫のMacBookエアーです。
ウィンドウズは入れてません。

せっかく親切に教えてくださったサイトは日本に帰るまでお預けになりそうです。

これってやはりCFですよね。
参りました。。。。

でも皆様本当にありがとうございます。
気をとりなおして、明日もがんばります。
(今23:56です。イギリスにて)

書込番号:8106328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/07/21 08:25(1年以上前)

大事な画像があるなら帰国するまでなにも触らずにおくこと、
それと2GB1枚では足りないなら現地で購入するしかないでしょうね。

書込番号:8106405

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/21 08:32(1年以上前)

SunDiskにはRescuePROと言う救済用のソフトが付いていますので、
SunDiskのCFカードを購入されて、A DaraのCFに試してみては如何でしょうか。
SunDiskのカードなら安心して使えると思います。持っていて損は無いでしょう。

あっ、セールスマンじゃないですよσ(^^;)
無事の復活をお祈りします。
では〜。

書込番号:8106426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/07/21 08:36(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね。そっとしときます。

幸い、CFは数枚持ってきたので大丈夫そうです。
(それなのになぜADATAをつかんでしまうかなー。。。。)

スピードライトまで持ってきて、
すごい根性です。
F31fdだけで良いかなと思ったんですが。
家の中から出たことのない40Dを初めて外に連れ出しました。

甥のハムスターをかわいく撮れたので、
なんか私の株が上がったような気がします。
(パパラッチみたいといわれました。)

書込番号:8106443

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/07/21 09:43(1年以上前)

つまらないこと聞くことになりますが、10枚飛ばしとかというセットで見てたってことないですよね。

問題のCFはそのまま静かに持ち帰ることになるのかと思います。

うまく復活できるといいですね。

書込番号:8106677

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2008/07/21 09:57(1年以上前)

データ消失ですか。大変でしたね。ここで見ていると、どうもA DATAは安定性に欠けるようですね。復活できることを、祈っています。

私は5Dと40D使いですが、実は数年前、20Dで経験しました。当時私はメディアとしてレキサーの1GBを数枚使用していました。CFのファームウエア(読み書き用の基本ソフト)に問題があり、画像消失が発生するため、ファームウエアを更新するサービスを当時していました。

私はてっきり消失があったことを今まで忘れていましたが、クリエ大好きださんの書き込みを見て思い出しました。そのくらい、問題があると言われたCFでも、私の手元では問題が出ていませんでした。私はそんな状況のため、交換時に順次サンディスク製のCFへ変更していた頃でした。

写真を撮りに出かけて、帰宅してPCへ取り込もうとしたら、撮影した写真の中、2枚くらいが消えていました。その頃の私は自宅に戻って転送し、その後不要な画像を消去するという手順だったので、途中で消すことはよほど失敗作とその場で認識しない限りありませんでした。しかも、結構よく撮れたと思っていたコマだったのです。

その後急速にサンディスク化したのは言うまでもありません。サンディスクはここの書き込みを見ても安定しています。私は比較的慎重なので、新しいメーカーの製品は、1枚買ってある程度使ってみて良ければ導入します。

サンディスクも10D購入使用していた当時に256MB1枚だけを購入して試用した結果、レキサーの後継としたものでした。

現在は

サンディスク
 ウルトラ2    256MB 1枚(試用したもの)
 ウルトラ2    512MB 1枚(最初に本格導入した1枚)
 ウルトラ2      1GB 1枚
 エクストリーム3   1GB 1枚(エクストリームシリーズの試用)
 エクストリーム3   4GB 1枚(5D用)
 エクストリーム4   4GB 1枚(40D用)

ATP
            2GB 1枚(高速との噂で試用)
            4GB 1枚

を使用しています。携帯に使用中のマイクロSDもサンディスクのウルトラ2、デジタルムービーカメラのSDもサンディスクのウルトラ2です。

書込番号:8106730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/21 11:33(1年以上前)

私もよそのCFですが、2日前に結構な確率で「画像が壊れ」ました。
ファイル自体にはアクセスできるものの、記録に失敗していて、中のデータがぐちゃぐちゃ、
再生不能というものです。

CFは書込み禁止というロック機能がないんで、何かに挿せば挿すほど、書き換えられる可能性があり、
書き換えられれば書き換えられるほど、データ救出は難しくなります。

CFが完全に逝っていなければデータ自身は残っているはずで、救出ソフトを慎重に扱えば、救出できる可能性は高いです。
※救出ソフトは扱いを誤ると逆にこっぱみじんにファイルを吹っ飛ばす可能性があることも、片隅においておいてください。

帰国後がんばってください。


なお、余談ですが、私は今回問題になっている、その A DATA 266x 4GB を、
ファイルが壊れる別のCFの代わりに、現在KDXで使用中です。(^^;)
もう半年近く使っていますが、トラブルは一度もありません。

書込番号:8107132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 マグロレンズを探し求めて 

2008/07/21 11:52(1年以上前)

クリエ大好きださん、こんにちは。
大変な事になりましたね、私はアドバイス出来るほど知識がなくお力になれなくて申し訳ありません。
データ復活は帰国後ということで、それまで気持ちを切り替えて撮影&旅行を楽しんで下さい。 データ復活できることをお祈りしております^^

書込番号:8107240

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2008/07/21 14:32(1年以上前)

いつかは自分の身に・・・と考えさせられる事ですね><

ですのでコンデジの頃からSDはサン・パナしか使ったことはなく、
CFではサンと考えております。
もちろん上記メーカーでも100%安全というわけではないですが・・・。


無事復旧すると良いですね^^



書込番号:8107789

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/21 16:40(1年以上前)

Macだと
DATA RESCUEUとFileSaivageを入手するしかないでしょうね?

どちらかのアプリでキャノンRAWも救出できたはずです。JPEGはどちらでも問題無し。

FileSaivageはオンライン購入可能です。パッケージ版は高いのでお奨めしません。ダウンロードしてきたら、CDに焼いて保存は忘れずに。

・・・仮に、データーが無いのを確認。カメラにCFを再度装着→カメラの表示にしたがい初期化などされていましたら、救出はかなり困難かもです。・・・壊れているはずなのに、フォルダーだけが存在するのが気になります。

書込番号:8108279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/07/25 05:31(1年以上前)

皆様の暖かいご支援を本当に感謝しております。



まだイギリスに居りますが、


そもそも私はウィんどうずユーザーで、夫のマッくをあまりいじることはできませんので、
対処は日本に帰ってから皆様からご教示いただきましたソフト、サイトを
参照させていただきましていたします。


いつも家の中で家のネコ写真を撮ってるだけの私ですが、
たまにしか会えない家族、
そのペット(ハムスター)寿命は2年くらい?といってました。
ハムスターのホリーちゃんは1歳半だそうで、
もう会えないのかなあと思うと、

甥とハムちゃんの写真は失うとは、
私の不徳の至りでございます。

何としてでも取り返して、皆様にご報告したいと存じます。

気を取り直して更に家族のウオータースライダーの写真を連写で撮りました。
40Dは私にとっては重いです。。。。
簡単ではありません。
しかしながら、
ウチのネコ写真、家族の写真を綺麗に
失敗写真少なく写してくれるよいカメラです。

写真のテイスト、スタイルは巧くないですが、
家族が喜んでくれてとてもハッピーです。


P.S..
CFは初期化などしておりません。
皆様のおっしゃる通り、いじらず、(放心状態で)、別のCFでめげずに
撮っております。

本当にありがとうございます。
心強いです。

書込番号:8124289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/08/03 19:05(1年以上前)

皆様、まだご覧いただいてますでしょうか?
喜びのご報告です!

27日に帰国、それから1週間。。。。
教えていただいたソフトも試し、サポセンに聞いても「保証できませんよ。」
などといわれて、
げっそり状態でした。

格闘中に何度もWin.3台で試しましたが、画像は空っぽでした。
しかし、なぜか!!!

本日画像が戻ってました!!!
DCIMの中にです!!!

何がなんだかわかりませんが、
とりあえずPCに保存、さらにそれをSDに保存、他のWIN機にもコピーしました。

問題なく見ることができます。
確かに失った画像が。。。。

どうして戻ったかを知りたいのもありますが、

「とりあえずこのCFはもう使わない。」

ことだけは学習。


いろいろ教えていただいた皆様、本当にありがとうございました。
自然に戻ってた????
という変なオチになりましたが、
この2週間本当に悩んでました。

書込番号:8163902

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/08/03 19:14(1年以上前)

今晩は、戻ってよかったですね。
見えたってことは接点の接触不良だった可能性無いですかね。
ADATAは気をつけたほうがいいのかな。

でも、復活した喜びってなぜか言葉に表せないほどうれしいですよね。

自分もそんな経験があります。

書込番号:8163935

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/08/03 19:41(1年以上前)

なんだか不思議ですが、復活して良かったですね。
しかし、何故だかが気になる、、、

書込番号:8164047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/08/03 19:57(1年以上前)

こんばんは。見ていただいてうれしいです。

接触。。。。
当初の夫のMac,うちのWIN機3台、iMacそれぞれに直に、
またはカードリーダーも2つなど、いろいろな組み合わせを試し、
全くダメでした。

当の私は画像が戻ればいいだけですが、
結論はもうこのCFは二度と使わない!

後学のために原因もほんとは知りたいところですが。。。。

書込番号:8164092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 フォト蔵アルバム 

2008/08/03 20:54(1年以上前)

クリエ大好きださんの悩みにお答えできるだけの知識も経験もなかったので、レスは書けなかったのですが…
>いつもは会えない甥とカメラ嫌いの夫の笑顔が消えてしまって。
と仰られていたので、その後、どうなったのか気になってました。

貴重な写真が復活してくれたんですね♪良かったですね〜♪

きっとクリエ大好きださんの祈りが天に通じたのでしょう(^-^)

原因は分かりませんが、結果オーライ♪
本当に良かったですね♪

書込番号:8164319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/03 21:13(1年以上前)

ひとまず、おめでとうございました。
たぶん使用前にフォーマットをされていたであろうこと(または空の状態から撮影されたこと)、
すぐに相談いただいたこと、その後一切どこにも挿さなかったことなど、幸運が重なってのことでしょう。

生き物ではないので、自然復活することはないはずなんですが(笑)。
たぶんソフトで復活を試されたのち、CFを抜き差ししなかったため、
復活した情報が画面に反映されず、再起動された今日、戻っていることに気づかれたのかな…?

まぁ、このCFを今後使われるかどうかはお任せするところですが(うちではKDXでメインCFとしてがんばってるんで)、

・大事な撮影の前には、「とにかくフォーマットをしておく」こと
・トラブル発生時は、安全(CFにアクセス中でないこと)を確認した後、すぐに電源を切ってCFを抜くこと
・抜いたCFは復活作業まで一切使用しないこと
 (中を確認する場合は「書き込み」「更新」「移動・削除」等の書き込み関連動作を一切しないこと)
・トラブルが発生したCFからファイルを復活できた場合は、すべてのファイルが退避できたことを確認し、
 すみやかに(次に使用するまでに)「必ずフォーマットする」こと

をお勧めしておきます…

書込番号:8164421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/08/03 21:39(1年以上前)

こんばんは。
レスをいただけてうれしいです。
ほんとに良かったです!!


>生き物ではないので

生き物じゃないと思うのですが。。。。
はい、たしかにCFは全部フォーマットしてからの状態から撮影していました。

別れ際にハムちゃんの写真をありがとう!と明るくいわれて私の心はボロボロでした。
これから全部まとめてがんばって編集します!

書込番号:8164538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/08/06 14:47(1年以上前)

遅レス失礼
撮影したらその日のうちにPCへ。リスクを最小限にできます。

書込番号:8175552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/08/06 15:32(1年以上前)

レスありがとうございます。

本当ですね。
今回の場合、写真を大画面で見たいため、毎日CF > PC (air) へコピーしてたのですが。。。。

書込番号:8175668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/08/09 23:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8188388/

に戻った画像少しはりました。
皆様本当にありがとうございました!!

書込番号:8188752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

標準

北海道旅行

2008/07/31 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 higurasi2さん
クチコミ投稿数:32件

8月10日から14日旭川、富良野、然別湖、帯広と4泊5日レンタカーでまわる予定です。
カメラは40Dなんですが、持って行くレンズをシグマの18-200OS(所有)にするか、EF17-55(所有)+EF70-200F4is(これから思い切って買う)か迷っています。

 行く予定の先で室内は旭山動物園と富良野の北の国から関連の建物の内部ぐらいだと思います。
ちなみにその他行く予定なのが三国峠、ナイタイ高原牧場、旧士幌線の痕跡です。

  40Dを昨年9月に買って以来旅行は初めてです。もしよろしければ、つまらない質問ですが
ご意見を賜りたく思います。
さらにあつかましいんですが、その近辺を旅行された経験がある方いい宿があればご紹介下さい。

書込番号:8152185

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/31 22:15(1年以上前)

こんばんは

北海道いいですね私も撮影に行きたい候補地です
レンタカーを借りて出かけられるのなら機材は沢山あっても困りませんね
70-200F4LISも良いですが広大な景色を撮影されるなら
超広角のEFS10-20なんか如何です・・富良野、然別湖、帯広でしたら
超広角で撮影してみたいですね

書込番号:8152231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/07/31 22:17(1年以上前)

車で行くんだったら、レンズは何本持っていっても邪魔には
なりませんよね。これがヒッチハイクとかだったらレンズは
出来るだけ少なくしたいものですが。

>いい宿があれば

夏休みの繁忙期ですから今から予約取れますかね?
奥さんと一緒だったら、それこそラブホを泊まり歩くというのも
ありなんじゃないでしょうか(^^ゞ

書込番号:8152249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/31 22:30(1年以上前)

お手軽に、なら 18−200もいいでしょうけど、
車移動ならお手軽じゃなくてもいいんでは。

書込番号:8152332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/31 22:43(1年以上前)

使うのに躊躇しない資金があれば、EF70-200F4isを買いますね。
車で行くのなら荷物に制限はありませんので、
持ってるレンズすべて持っていけば良いのでは???

書込番号:8152405

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/07/31 22:47(1年以上前)

higurasi2さん

私はレンズ交換が嫌いなので撮影会だとボディ二台体制ですがクルマと言えども旅行ならSIGMA18-200mmOSですね。
下記は先日、裏磐梯で撮ったものです。
http://swd1719.s65.xrea.com/newpage10.html

また下記は昨年の北海道旅行時にニコンD40x+VR18-200mmで撮ったものですがAF精度が悪いので処分してしまいました。
http://swd1719.s65.xrea.com/save273/index01.html

然別湖の宿ならホテル福原でしょうか。
http://www.h-fukuhara.jp/

書込番号:8152426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2008/08/01 00:09(1年以上前)

higurasi2さん こんばんは

昨年の秋にレンタカーで北海道めぐりしてきました
その際は滝めぐりが主だということもあって(片道徒歩1時間のところも行きました)軽いレンズ3本(EFS17-85IS、シグマ55-200、EFS10-22)で行ったのですけど、後から見直してみるとEFS10-22で撮った写真がとても多く、望遠で撮ったものははごくわずかでした。
摩周湖・オンネトーなどは特に超広角があって良かったと思いましたよ(^^;;;
というわけで18-200OS+EFS10-22という組み合わせをオススメしたいです

書込番号:8152937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/08/01 00:17(1年以上前)

せっかくの北海道だし車なら労を惜しまずいい写真を撮りに行くべきだと思います。その時間は2度と戻ってきませんから。

書込番号:8152980

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/08/01 00:24(1年以上前)

higurasi2さん 

私も今回の旅行に限っては70-200mmF4LよりEFS10-20のような超広角レンズに一票です。
雄大な自然をフレーム内に収めるにはAPS-Cに17mmではキツイです。

書込番号:8153016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2008/08/01 00:37(1年以上前)

higurasi2さん、こんばんは
北海道、いいっすねえー

私は2005年にレンタカーで4日間まわったのですが、
それに飽き足らず、2006年に自分の車で10日間くらいまわりました(九州から)。

楽しい旅になることを願っていますが、やはり、みなさんがおっしゃるように広角側が欲しいと思います。

ついでに言いますと、旭山動物園は夏休みなどでは、混雑しすぎて思うように撮影できないと思います。
私がいった時は、「止まらないで、横目で見てください!」でした。

とにかく、スピードの出し過ぎには注意して、安全運転で楽しんできてください。


書込番号:8153073

ナイスクチコミ!0


海遊人さん
クチコミ投稿数:42件

2008/08/01 00:39(1年以上前)

先月仕事で北海道に行き、半日の自由時間で富良野美瑛に行きました。
レンズは3本持っていましたが、気に入った写真の6割以上がEFS10−22でした。
北海道のデッカイ大地は広角が最高!だと思います。
俺は広角>標準>望遠で使いました。
望遠はあんまり触ってませんw

つたない写真も載ったレポートです
[8087999]

書込番号:8153086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/08/01 00:57(1年以上前)

higurasi2さん

いいですね北海道。
実は私、札幌在住ですがhigurasi2さんが行く予定先には一度も行ったことがありません。
ですので地元北海道人にも関わらず何も紹介できませんが・・・。

ただお伝えしたいのは交通事故だけは注意してください。
特に峠や海沿いは皆100kmペースで飛ばします。
現に私も商用での札幌→帯広間は片道3時間以内をメドとしています・・・。
だから北海道は交通事故での死亡者が多いのです。
まわりのスピードに無理して合わせないようにしてください。
特に無理な追い越しは当たり前状態で対向車スレスレでかわす人が多いので。

書込番号:8153153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/01 01:06(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

タウシュベツ川橋梁 オンボロIXYで撮影

三国峠。超天気が悪い。これもオンボロIXYにて撮影

3年前の独身時代に行った三国峠。銀塩EOS7sにて撮影

higurasi2さん、こんばんわ!!
「北海道」という言葉につられて出てきてしまいました。
何度も行っているので、話をすれば、キリがないのですが・・・。
レンズは広角重視がいいでしょう。望遠はきっと旭山動物園でしか使わないでしょう。
旧士幌線ならば、タウシュベツ川橋梁は外せないですね。
昨年の夏休みにバイクで新婚旅行に行ったときの写真です。
天気超悪かったです。
帯広の宿でしたら、十勝川温泉の「ホテル大平原」(新館)がお薦めです。
天気が良ければ熱気球にも乗れます。

書込番号:8153181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/01 01:09(1年以上前)

すみません。顔が泣いていました(笑)。

書込番号:8153192

ナイスクチコミ!0


5DsMark Uさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/01 06:10(1年以上前)

お一人で行くのか、ご家族で行かれるのか
に、よってカメラを変えた方が良いような気もします。

ご家族の旅行私だったらコンデジを持って行きます。
一人だったら何十本レンズ持って行ってもいいけどね。

書込番号:8153575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2008/08/01 06:43(1年以上前)

別機種

17-55と70-200が良いですね。
旭山動物園だとアザラシ館、ペンギン館、ホッキョクグマ館のメイン展示は
室内ですので、広角の明るいレンズは1本持っていったほうが良いと思います。
17-40mmF4では暗くてキツかったです。

動物園は被写体も遠いですから、望遠も200mm必要ですし、富良野の花の撮影では、
70-200mmF4の綺麗なボケが欲しい所に思います。

北海道は本州と比べたら、道が広いですし、直線が長いのでついついスピードを
出しすぎるところがありますね。峠で100キロはないと思いますが
くれぐれも警察にお世話にならないよう注意してください。

書込番号:8153619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 40D ボディの満足度4

2008/08/01 08:56(1年以上前)

先日、旭山動物園と美瑛に行ってきました。
根性なしなのでKDX+EF18-55F3.5-5.6ISとコンデジで対応しました(40Dはお留守番)。
2人のチビも同伴だったので、オムツやら何やら大量な荷物だったもので…。

旭山動物園は他の動物園と比べると(私がよく行くのは上野動物園ですが)、動物との距離が近いです。
どういう風に撮りたいかということにもよりますが、余程動物のアップを撮りたいということでもなければ、わざわざ白いレンズを購入する必要もないかと思います(あ、これを機に買ってしまいたいということであればお止めしませんがw)。
それからペンギンとかホッキョクグマ、あざらし(だったかな)は、室内で見れるところがあります。
そこではF値の小さいレンズが重宝しますが、私のEF18-55でもまあ大丈夫でした(子供はブレブレでしたがw)。
フラッシュは怒られますので気をつけてください(コンデジのフラッシュを消せないお年寄りがたくさんいました)。

長くなりましたが、私でしたら、お手持ちの中ですとシグマ18−200ですね。
新規購入も含めてということでしたら、この18−200にEF35F2みたいな単を絡めますね。
それか高倍率であれば、最近評判の良いシグマ18-135OS+EF35F2なんかでもいいかもしれません。

書込番号:8153859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/01 11:30(1年以上前)

当機種
別機種

タウシュベツ川橋梁

然別湖 おととし5月14日

ちょっと遅くなりましたが・・

現在北海道在住です。(転勤族ですが)
higurasi2さんの予定されている場所はほぼ行ったことがあります。
ひとりでじっくり写真を撮るのであれば別ですが、
旅行そのものを楽しむのであれば、皆さんと同じように18-200 + EFS10-22
の組み合わせがいいかと思います。

宿のお勧めとしては、
富良野近辺・・ホテルはこの時期高いので、美瑛のペンションがおすすめ。
      (朝は散歩がてら風景写真も撮れるし)
帯広界隈・・ 有名なところでは 十勝川温泉となると思いますが、
       然別湖の近くにも温泉宿はあります。

旧士幌線の痕跡については すでにご存知かもしれませんが、こんなページがあります
   
  http://www3.ocn.ne.jp/~arch/

十勝に行かれるのであれば、お土産にこんなのもいかがでしょうか
道の駅 「うりまく」の すぐそばです(何といってもお勧めはワサビ醤油)

  http://shikasho.pos.to/cheese/tsuhan.html

蛇足ですが、ブローニングさんがおっしゃられるように、事故も多いです。

想像するに 帯広から千歳へのルートも通られると思います。
途中の「日勝峠」は特に道外からの方にはつらいルートだと思いますので
トマム経由でバイパスされることをお勧めします


書込番号:8154288

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/01 12:17(1年以上前)

一人でいくなら、後悔のないようにフル装備で。。家族といっしょなら
18-200mmOS 1本で。 と思います。

書込番号:8154410

ナイスクチコミ!0


スレ主 higurasi2さん
クチコミ投稿数:32件

2008/08/01 18:23(1年以上前)

只今帰宅しました。たくさんの返信にびっくりしています。


皆さんのご意見を参考にさせていただくと望遠より広角のほうが利用頻度が高いようなので

EFS10-22の購入を検討しようと思います。同行する予定の人間がまったく写真に興味のない

人間なので、できるだけレンズ交換を少なくしようと思い18-200一本で済ませようかと思いま

したが、動物園の室内は明るいレンズ、風景は超広角レンズと考え出すときりがありませんが

多くの方がおっしゃっているように車の移動なので重さは気にせずに持って行く事にしました

車のスピードには十分注意して行ってきたいと思います。

  返信を下さった皆様 貴重なご意見本当にありがとうございました。 

書込番号:8155479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/01 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

積丹町美国/EFS17-55f2.8

美瑛/EFS10-22

ファーム富田/EF70-200f4IS

先日、5日間の北海道旅行から帰ったところです。
レンターカーで、道南から道央を思う存分撮影してきました。

機材は、ボディ40D2台、コンデジ、EFS10-22、EFS17-55f2.8IS、
70-200f4IS、中型三脚などです。

結果は、夜景からスナップ、広大な風景と、いずれのレンズも大活躍でした。
ですので、可能な限り持参された方が、悔いが残らないのではと思います。

参考に、各レンズの画像をアップしておきます。
では、ベストシーズンの北の大地を堪能してきて下さい。

書込番号:8155759

ナイスクチコミ!1


スレ主 higurasi2さん
クチコミ投稿数:32件

2008/08/02 20:39(1年以上前)

一宿一飯さん 有難う御座いました。それぞれのレンズの特性がでた素晴らしい御写真拝見
いたしました。


 私も40D2台と言いたい所ですが、KDN+40DにEFS10-22、EFS17-55、シグマ18-200の体制で行ってこようと思います。しかしこれだけ40Dの価格が下がるともう1台と考えてしまいますよね。   

   あ〜〜駄目だ!アルコールが入るとついつい気が大きくなってしまって。  
 この機材でがんばってきます!!

書込番号:8159838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/08/06 23:14(1年以上前)

higurasi2さん

遅いスレでスミマセン。
本日、仕事で急遽札幌→中札内村(帯広の隣)まで行って日帰りしてきました。
天気がとても良く暑い一日でした。

情報としては、
樹海ロードやトマムルートは所々工事の影響で片側交互通行になっています。
またトンボとバッタ(?)が大発生しており窓ガラスは酷い状態になります。

峠で100キロはないとの意見もありますが北海道では充分有りですのでペースに飲み込まれないよう注意です。
現に本日は飛ばし屋が多く私もちょっと無茶しちゃいましたので・・・。

もし北海道旅行中、妙にゴロのいい札幌ナンバー、オレンジ色のマイナー前ヴィッツのフルエアロでかっ飛んでいる営業マンがいたら私です。

書込番号:8177425

ナイスクチコミ!0


スレ主 higurasi2さん
クチコミ投稿数:32件

2008/08/09 21:01(1年以上前)

 ブローニングさん、私のほうこそお礼が遅れてすみません。

 まさにロコの方の最新の情報ありがとうございます。同行する人間が普段かなりスピードを

出すタイプなので(去年30Kmオーバーで免停経験あり)きつく注意しておきました。地元の

方々にはくっついていかないように注意して安全運転で行ってきたいと思います。写真は設定

をいろいろ変えて腕のない分枚数でかせいできます。(予備も含めて8GB)


書込番号:8188086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 C-MOS画素抜けの調整って何?

2008/08/04 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:641件

昨年9月に40Dを購入したデジ一初心者です。
先月C-MOSセンサーの画素抜け(常に白)を発見し、
補償期間なのでQRセンターに持ち込みました。
(過去撮影の画像をチェックしたら数ヶ月前から発生していたようです。)

昨日、修理から帰ってきたのですが修理票には「調整いたしました」となっています。
(確かに、白く抜けている場所はなくなっていました)

素人ながら、センサーの画素がダメになったら交換しかないと認識していた私には
「調整」という文字が疑問でしかたがありません。
こちらの方々で、「調整」とは実際どのような処理をされているかご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?

プログラム的に近接の画素情報から穴埋め等をしているのでしょうか?
(例えば、ダストデリートデータ処理のようなこと)

素人質問で申し訳ありませんが何卒ご教授願います。

書込番号:8166357

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/08/04 10:33(1年以上前)

ピクセルマッピングかと思います。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D4%A5%AF%A5%BB%A5%EB%A5%DE%A5%C3%A5%D4%A5%F3%A5%B0

ペンタックスのK20Dやオリンパスのデジタル一眼レフにはこの機能が備わってますね。

書込番号:8166424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/04 10:33(1年以上前)

ピクセルマッピングで検索してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8166425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2008/08/04 11:00(1年以上前)

>⇒さん
>じじかめさん

早々のレス&的確な回答ありがとうございます。
「ピクセルマッピング」って言うんですね。
ペンタ、オリンパスには機能としてついているのですね。

要は、画素欠けは頻繁におきうるということなんですね。
納得というか、がっかりというか・・・・

実は先日3年程使用したKissDNにも画素欠けが発生したのです。
修理(調整)が1万円近くするとのことなので放置しています。
(こちらは、常に赤くなっています。)

40Dについては、1年も使用していないのに発生しました。
このペースで発生してしまうと保障期間経過後は、毎年1万円近い
修理(調整)費を支払って対応するということになるのですね。
何か納得いきません。
このような物と納得するしかないのでしょうか?

書込番号:8166495

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/08/04 11:34(1年以上前)

私も初代キスデジでセンサー画素抜けが発生したことがあります。やはり3年位使った後だったと思います。初期にはありませんでしたが、その頃の画像から発生していました。

でも、1/600万です。自分でも良く見つけたものだと感心しました。まぁ、印刷するにもPC画面で見る分にも問題ないので、放っておこうかと思いましたが、修理代が幾ら位掛かるのか調べるつもりで修理センターに持って行って相談したら、無償で調整してくれました。ラッキーでした。

まとめて数画素欠陥が集まっていると多少は困るかも知れませんが、1/数百万ですので、等倍観賞で探そうと思わない限り見つかりません。また、色の状況によっては欠陥が見えないこともあります。

まぁ、実害は殆ど無いので、そんなものだと思った方が良いかと思います。センサーの1画素の欠陥よりゴミの方が余程写真に与える問題が大きいです。

書込番号:8166576

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/04 12:20(1年以上前)

最初は 画素欠けが無くても、時間が経つとともに発生する事が有ります(製造過程でもピクセルマッピングは行っています)。
原因は 個体差、経年変化、宇宙線とも言われていますが、すべて関係が有るのでしょう。

書込番号:8166728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2008/08/04 12:51(1年以上前)

>586RAさん
やっぱり経験されている方もいらっしゃるのですね。
この短時間にこの板を見ている方の中にもいるわけですから、
多分多くの方(カメラ)で発生しているのでしょう。

ちなみに私のKDNではバックのいろにもよりますが、
2Lのプリントで判ります。
多少実害がある状況です。

40Dでは、A4ぐらいまで大きくすると判ります。
とりあえず「調整」したので、次に発生しないことを祈ります。


>robot2さん
情報ありがとうございます。
確かに、経年変化は理解できるのですが半年強で発生するのはショックです。
(我が家は宇宙線が多いのかもしれない??)
最近は、ピクセルサイズがどんどん小さくなっているでしょうから、
弱くなっているのかもしれませんね。
頻繁に発生しないことを祈るばかりです。

書込番号:8166833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/04 14:00(1年以上前)

「常に白」というのは jpg 画像でしょうか?
多分 RAW だと R,G,B のどれか特定の色だ(だった)と思います。 カメラ
の中で、jpg 保存するときに白に変換されます。

で、RAW で1ピクセルが常に Hot になっているとき、それをマップして周りの
データで補間してやるようにしたのを「調整」と呼んでいるのです。

自分でも次のようにするとマッピングできます:
1.レンズを付け、レンズキャップをしておきます。
2.Manual Senser Cleaning モードにします。 ミラーが上がる音がします。
3.30秒そのまま待ちます。
4.電源を切ります。

これで輝点は無くなっているはずです。

書込番号:8167045

ナイスクチコミ!4


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/08/04 16:31(1年以上前)

横スレごめんなさい。
萬里小路さん、今日は。
本当にそれだけでピクセルマッピングが出来るんでしょうか?
CANONの場合はSCに持ち込まなければだめだとばかり思っていました。
貴重な情報、ありがとうございます。

書込番号:8167502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2008/08/04 18:17(1年以上前)

>萬里小路さん
貴重な情報をありがとうございます。
これでピクセルマッピングが出来るのであれば
レンズ資金が流出していくこともなさそうです。

でも心配なので、何か他の設定等細かい情報を教えてください。
例えば、ダイヤルの位置とか、ISO設定をしておかないとダメとか。

私の40Dの画素欠けの件ですが、RAWで白く抜けています。
DPPで100%表示すると既に白く抜けています。
R,G,B全て抜けてしまったのでしょうか??


>torryさん
本当に貴重な情報ですよね。
保障期間が過ぎれば、これだけの調整だけで
1万円近く調整代を取られるんですから・・・
QRセンター行くだけでも、時間と交通費が必要ですからね。



書込番号:8167784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/04 22:21(1年以上前)

あら、ピクセルマッピング、なかったんですね。

ずっとオリンパスのコンデジできてまして、しょぼい手のひらサイズの光学2倍小型機でも
当たり前のようについてますんで、これはすべてのデジカメに当然のように付いてるんだと思ってました…

書込番号:8168856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/05 11:10(1年以上前)

>私の40Dの画素欠けの件ですが、RAWで白く抜けています。

RAW で白でしたら原因は別にあるのではないでしょうか。
多分その方法ではダメだと思います。

>でも心配なので、何か他の設定等細かい情報を教えてください。

別の設定はなにもいりません。 真っ暗(レンズキャップ)というのが
条件です。

この方法は米国の Forum
http://forums.dpreview.com/forums/forum.asp?forum=1019
では何度か出てきていて、懐疑的な方もおられますが、試した人は成功し
ているようです。

書込番号:8170739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2008/08/09 17:24(1年以上前)

>萬里小路さん

すみません。しばらく留守にしていたのでレスが遅くなりました。
(疲れ果てて先ほど帰ってきました)

>RAW で白でしたら原因は別にあるのではないでしょうか。
>多分その方法ではダメだと思います。

そうですか。
まぁ、メーカ調整で消えたということは原因は別としても
何らかの方法で対処出来るということですね。
次に発生したら、教えていただいた方法を試してみます。
ダメだったらQRセンターに持ち込みます。


>この方法は米国の Forum
http://forums.dpreview.com/forums/f
orum.asp?forum=1019

いろいろと情報をありがとうございます。面白そうなサイトですね。
でも、英語が苦手なので(x_x;)タイトル見るだけになってしまいそうです。
せっかく教えていただいたのにスミマセン。m(_ _)m

書込番号:8187475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信31

お気に入りに追加

標準

レンズ選び・・・・

2008/08/05 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:261件

今年11月頃に新婚旅行でスペインへ行くことが決まり、このレンズキットを購入して1か月。非常に満足ですが、海外(スペイン)を想定し、広大なロケーション、規模の大きい建築物などしっかり収めるために10-22mの広角レンズが必要では?望遠が必要では?室内では単焦点が必要では?などと悩みが絶えません。自身の素人候補としては上記に挙げました10-22m、望遠では55-200m、単焦点は50mF1.2Lがあります。問題は単焦点です。皆さんの投稿を拝見させていただくと135mF2Lなんかもいいかな?予算や腕からしてまずは撒き餌といわれる50mF1.8でほかのレンズに予算をまわすか?いやぁ、難しいです。切羽詰まったこの私目にアドバイスのほう宜しくお願い致します。

書込番号:8173206

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/08/05 23:04(1年以上前)

キットレンズにEF10-22oと28oF1.8あたりの単焦点でよろしいのではないでしょうか。
新婚旅行であればレンズ交換もそうそう出来ないでしょう。
室内で使う為の単焦点であれば135oは長過ぎですし…40Dでは50oでもちょっと長いかもしれませんね。


書込番号:8173251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 最近の写真 

2008/08/05 23:06(1年以上前)

別機種
当機種

EF50mmF1.2L

40Dで

デジメンさん こんばんは

御購入とご結婚おめでとうございます

せっかくEF50mmF1.2Lを選択肢においれになられたのですから
是非ともお薦めいたします!
このレンズは大きくボカす事もスナップすることも出来ます
描写はもちろんLですので最高の1本かと思います!

40Dで撮っても楽しいですよ!!

書込番号:8173266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2008/08/05 23:11(1年以上前)

デジメンさん こんばんわ。

EF-S10-22F3.5-4.5USMは持ってないので分かりませんが欲しいです。

>問題は単焦点です。皆さんの投稿を拝見させていただくと135mF2Lなんかもいいかな?
>予算や腕からしてまずは撒き餌といわれる50mF1.8でほかのレンズに予算をまわすか?
室内であれば開放からシャープなEF35F2が一番かと考えます。
もっとも予算があればEF28F1.8USMですが、絞り加減を覚えるのに時間を要します。
EF50F1.8Uは長すぎると考えます。

書込番号:8173290

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/08/05 23:16(1年以上前)

10-22は確定ですね。

あと、単焦点でいきなり、50Lですか?すげぇ〜。
50L持ってないので何とも言えませんが、50F1.4とF1.8を保有していますけど、いいですよ。F1.4はソフトボケ、F1.8はシャープです。

皆さんのご意見を参考に、「沼」ってください。

書込番号:8173347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/08/05 23:18(1年以上前)

新婚旅行でしたら、
EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
で十分だと思います。
レンズが増えると荷物が増えますし、
奥様より、撮影がメインとなってしまう可能性が出てきちゃいます。

でも、
予算も十分、機材の重量も問題なし、奥様の理解も十分にあると仮定するのなら、
 風景、建築物撮影用に        EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
 奥様撮影用に            EF50mm F1.2L USM
 遠くのものをアップで写したい時用に EF70-200mm F2.8L IS USM
はいかがでしょう?

書込番号:8173359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/05 23:42(1年以上前)

海外旅行、それも新婚旅行でしたらなおさらですが機材はなるべく少なくしましょう。
あれも撮りたい、これも撮りたいと思いは巡るかもしれませんが、結局一度も使わないレンズが・・・・・。(私のことでした)

書込番号:8173514

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/05 23:47(1年以上前)

こんばんは。

奥様の理解とレンズ交換の手間が回避出来るなら複数のレンズが良いでしょう。
しかし、そうでないなら17-55F28ISが良いと思います。暗い場面では感度をおもいっキリあげて。

10-22は風景にはいいですが建物とかはかなりそびえ立つ感じになります。

書込番号:8173543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2008/08/05 23:49(1年以上前)

⇒さんありがとうございます。やはり1.6倍換算は大きいのでしょうか?確かに17-85で50mを覗くと何となく理解できます。

エヴォンさんありがとうございます。すばらしいボケ味ですね。5Dでこそなのでしょうか?40Dでも同等までとは言わなくても、このレンズの魅力が十分堪能できそうですね。

ベジタンVさんありがとうございます。35mF2ですか、見逃しておりました…予算的にも焦点距離的にも抜群ですねぇ。

KPNGさんソフト&シャープでのセレクトになるのですね。シャープな1.8が好みかもしれません。

やかん12号さんありがとうございます。EF70-200mm F2.8L IS USMはのどから手が出るほどですが、沼は沼でも鬼嫁地獄沼に落ちそうです。しかし10-22は皆さんもご賛同のとおりカタイようですね。

書込番号:8173555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/05 23:52(1年以上前)

デジメンさん、こんばんわ!!
ご結婚おめでとうございます。
新婚旅行でしたら、「撮影旅行」ではないので、キットレンズだけのほうがいいかと思います。撮影よりも二人の時間を大切にしてください。撮影旅行は老後でもできますから。
もしも他にもレンズを持って行きたいのでしたら、EF-S10-22 F3.5-4.5 USM の1本ぐらいならばいいかと思います。

書込番号:8173572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2008/08/05 23:54(1年以上前)

明日への伝承さんありがとうございます。その状況はかなり現実的ですね。たしかに交換時間はかなり少ないと思いますので欲をかきすぎないよう注意致します。

m.a.yさんありがとうございます。交換が難点なのは確かなようです。10-22mは難易度の高いレンズでもしかいたらデジ一購入間もない私には厳しいかもしれませんね。

書込番号:8173578

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/08/06 00:00(1年以上前)

こんばんは

10-22はとても良い選択ですね問題は単焦点とのことですが
私も室内撮影重視でならEF28F1.8が使い勝手が宜しいように思います

一般的には1回きりの新婚旅行ですので撮影より
伴侶の方に充分なお気使いをされてください・・
私・・撮影に気を取られ奥さん忘れてて後で散々嫌味を言われた口です(^^;

書込番号:8173611

ナイスクチコミ!1


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/06 00:34(1年以上前)

旅行までに、国内の近場で建物や風景を色々撮ってみてはいかがですか?
デジカメは撮影時の焦点距離なども各写真に情報として残るので、
自分がどの焦点距離を主に使うのかが分かると思います。

そこから必要な焦点距離のレンズを導き出してみては?

書込番号:8173801

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/08/06 01:14(1年以上前)

あっ、言い忘れました!

新婚旅行なんですから、奥さんのことが最優先です。
だとすれば、17-85だけでいいかもですね。

どうも、最近、レンズのことになると、自分のことのようにいろんなもの勧めちゃう。

あぁ〜、反省!

書込番号:8173978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/08/06 01:56(1年以上前)

デジメンさん、こんばんは。ご結婚おめでとうございます。

私も旅行先で写真を撮るのが好きですから、お気持ちはよく分かります。
でも今回は新婚旅行ということですから、やはり撮影はあくまで思い出作りに留めておくべきなのかもしれませんね。
そういう意味では、やはりキットレンズだけで十分かと。

ただ、室内用に明るい単焦点があれば重宝すると思います。
「外は17-85mm」「室内は単焦点」と固定すれば、交換頻度もだいぶ減るでしょうし。
ベジタンVさんと同意見ですが、EF35mmF2は画角・サイズ・重量的に旅行に使う単焦点としては最適だと思います。

旅行以外の部分では…どっぷりと沼にハマってくださいな♪

書込番号:8174092

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/08/06 02:01(1年以上前)

一本ですませましょうよ・・・
EF-S17-55f2.8IS USMなら一本ですみますよ?

もし、普通の家族旅行ならともかく、新婚旅行ですよね。
あとは高倍率コンパクトなどでフォローしてすませる事を
お勧めします。

書込番号:8174103

ナイスクチコミ!0


kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

2008/08/06 03:42(1年以上前)

私も17-55f2.8is一本がいいと思います。
どの辺りに行かれるか分かりませんがガウディーの建物内部やアルハンブラ宮殿などでしたら明るくて手振れ補正が役に立ちます。
私が個人旅行で行った頃は首絞め強盗が流行っていた頃だったのでマドリードなどでは結構用心してレンズ一本で通しました。
それに暑いですし、極力軽い方が良いと思います。

書込番号:8174244

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/08/06 06:23(1年以上前)

機内に持ち込める手荷物の個数と大きさには制限がありますので、お気をつけ下さい。
って、私、国外に機材持ち出したいという人のスレにいつもこのコメントしています。

ひとりあたりバッグ1個とカメラやハンドバッグ等の手回り品1個の合計2個までです。
カメラバッグはカメラではなく「バッグ」ですので、バッグ1個にカウントされるはずです。
これは航空会社の規程ではなく空港公団の規程なので、チェックインカウンターで航空会社にごねてもオカド違いです。
問題は行きじゃなくて帰りですよね。
何かお土産かってそれを手荷物にしたら、カメラバッグは委託手荷物扱いになります。
スペインなら直行便はないので、同日トランジットもあり得ます。
トランジット空港でのロスバゲ(LOST BAGGAGE)が心配ですね。
ロスバゲでいちばん面倒なのはタグオフ。
いわゆる荷物タッグが何かの拍子に荷物からとれちゃうこと。
タグオフになっちゃうと何の目印のない荷物がゴロンとあるだけでどうにもならないです。

荷物はなるべくコンパクトに、携行品保険は厚めにかけて下さい。
詳しくはパッケージツアーなら取扱旅行屋、航空会社から直で航空券を買う場合は利用航空会社に確認してみて下さい。

書込番号:8174357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/08/06 07:59(1年以上前)

旅行優先ですから、レンズはどんなに多くても2本です。
また、高性能でも重いレンズは避けるべきです。
理想は1本、交換なんてやってられませんよ。きっと。
コンデジでもいいかもっていう位です。
私なら17-85だけにします。18-200等があると便利ですけどね。

書込番号:8174486

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/08/06 08:26(1年以上前)

ROLEさんに1票。ヤフオクで18−200買って、帰ったら売る。奥様から「あなた、意外に倹約家なのね。私嬉しい。」と褒められる。一石二鳥ねらい。意外だけは余計でした。

書込番号:8174554

ナイスクチコミ!1


nagokakeさん
クチコミ投稿数:19件

2008/08/06 08:39(1年以上前)

おめでとうございます。

自分なら、と考えますとコンデジ1本で行きたいところですが、EF-17-8S+αがよろしいのでは。
EF50/1.2Lが購入できるなら(羨ましすぎ!)思い切って行っちゃって下さい。
私はEF50/1.4を買おうと思いBカメラに出向きましたが、隣にあったEF50/1.2Lを試したばっかりにEF50/1.4を買うことができなくなりました。(EF50/1.2Lが良すぎて)

少しそれてしまいますが、奥様にKissFを購入されてはいかがでしょうか?
二人で「あーでもない」「こーでもない」言いながらの撮影旅行は楽しいと思いますよ。
ケンカにならない程度に、ですけどね。

楽しんでいらして下さい。

書込番号:8174579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/06 08:59(1年以上前)

10-22mは難易度の高いと思われているのなら17-85と建物内での撮影用に明るい単焦点1本が良いのではないでしょうか。
私も海外に行く時は外用のズーム1本に室内用の単焦点1本が多いです。

EF28mm F1.8 USMかEF35mm F2がおすすめですが、より広角の28mmをおすすめしておきます。

書込番号:8174633

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/08/06 11:12(1年以上前)

レンズは17-85だけで、スピードライトを追加 (^^)v

書込番号:8174969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/06 13:25(1年以上前)

デジメンさん、おねでとうございます。

デジイチ片手にカメラバック提げて奥さまを災難から守れますか?
新婚旅行です、撮影旅行ではなく、それに海外です。
さっと出して直ぐ仕舞えるコンデジをお勧めします。
撮影は記念写真程度にしておいて、もっと大切なことがあるような..

書込番号:8175377

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2008/08/06 18:47(1年以上前)

>沼は沼でも鬼嫁地獄沼に落ちそうです。

きっと落ちますよ(笑)
余程の経済的余裕がないと、男の道楽に対しては嫁さんなんてすぐに
鬼に化けます・・・
というわけで、独身の間に欲しいものは出来るだけ買っちゃうというのが
私の持論でした(過去形)

それは置いといて・・・
私なら10-22をメインにして、屋内や夜間用にEF35F2の2本で行くと思います。
10-22のテレ端は36mm相当になりスナップにも使いやすい画角となりますし、
性能の割りにとっても軽量なので取りまわしも軽快です。

良いご旅行を!

書込番号:8176197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2008/08/06 20:33(1年以上前)

rifureinさん、KPNGさんありがとうございます。確かに重視すべきバランスを間違ってはいけませんね。

kenhamさんありがとうございます。国内での撮影時に本番を想定した形をとっていろいろ試してみようと思います。

タシデレさん、TAIL4さん、kitanoyuさん、ROLEチカさん、kawase302さんありがとうございます。一本づかいで旅をしっかりと満喫するのが間違いなさそうですね。撮影旅行は後ほどにして・・・・。
nagokakeさんありがとうございます。嫁にはコンデジを持たせての二刀流にしようかなと。お互いデジ一だとファインダーをのぞいてる時間のほうが長くなってしまいそうですので。しかし今回に限らず、撮影デートも楽しそうですね。

北のまちさん、BAJA人さんありがとうございます。10-22mを本日ほぼ買う気でヨドバシ梅田に行きましたがなんと、メーカー欠品中で入荷が9月とのこと。かなりの売れ筋のうようです。

書込番号:8176568

ナイスクチコミ!0


だくおさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:30件

2008/08/07 00:48(1年以上前)

別機種
機種不明

新婚旅行@ザルツブルクの近く

昨年末ニューヨークにて

デジメンさん、ご結婚おめでとうございます!

このスレのことを妻に話したら、「新婚旅行の時にデジイチ持ってなくてよかったかも」と申しておりました。私が海外出張が多かったために常に携帯できるコンデジを買いあさっていたため、まだデジイチ沼には落ちていなかったもので、、、

我々はコンデジ3台(メモリとバッテリーのやりくりの関係上)体制で出発、一都市目のパリで妻のコンデジ紛失(おき忘れ :-)のため、2台で帰国しました。古いコンデジでしたが、メモリが無くなったためにパリの記録が半減してしまったのが痛かったです、、、
結果的にコンデジ一人一台という健全な体制になりましたが、パナのLX1という換算28mmの広角が撮れるマニュアル撮影可能機種だったので、そこそこ撮れました。ただ、高感度特性は悪く、室内や夕方は全滅でした。

2枚目の写真は二人で行った2回目の海外で、このときはKDX一台を交代で使っていました。この旅行の後、妻はKDXを占有したいと言い出しました。それで私が40Dを買うことに。
ニューヨークの人ごみの中で扱うには、KDX+18-55F3.5-5.6IS程度の重さがちょうど良かったです。室内は35mmF2を使いましたが、18-55一本でも問題なかった気がします。
従いまして、デジイチをお持ちになるなら、キットレンズ一本+単焦点に絞り、屋外ではレンズ交換なしというのがよろしいかと。もしくは、割り切って10-22と単焦点でしょうか。

でも、ご自身でもお書きのように、是非コンデジはお持ちになられたほうがいいかと思います。人に撮影を頼むとき、ちょっと周りの雰囲気に緊張感があるとき(私が行った中では比較的スペインに似ている状況と思われるイタリアの経験から)など、デジイチはバッグの中が安全でしょう。

私の経験からは、コンデジをぱっとベンチなどにおいてセルフ(可能ならリモコン)撮影できると二人の写真がたくさん残っていいと思います。今だったらこんなやつ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/06/8963.html
がいいかもしれませんね。私は卓上三脚に悪態をつきながら記念撮影してました。

10-22、私も最近入手しましたが、気が付くと17mmあたりで撮っている自分がいます。広角好きだったのですが、超広角は異次元ですね。そして、このレンズを持ってヨーロッパに行きたいという気持ちもとてもよく理解できます。
身軽に動きつつ、二人の記録を残しつつ、何枚か撮りたい写真が撮れると幸せですね!

PS. 二人ともデジイチだと、明確に会話が減ります。新婚旅行には全くおススメできません。しかも二人でレンズ交換などし始めると、時間がいくらあっても足りないです。卓上三脚も使えないので二人で写る写真も減るし、、、あ、でも10-22なら自分撮りは楽ですね。

書込番号:8177862

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/07 09:41(1年以上前)

気になったので便乗で質問してもいいですか?
海外で高価なデジタル一眼を肩からぶら下げてるのって、
治安的に大丈夫なんですかね?

ひったくり、置き引き、強盗のターゲットになったりしないんですかね?
私自身、海外へはコンパクトカメラしか持っていったことがないんで、
ちょっと前から気になってました。

書込番号:8178591

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/08/07 10:07(1年以上前)

観光地なら、目さえ離さなければ大丈夫だと思いますよ。
私はロンドンに住んでいて、観光地には用もないから近づきません。
でも唯一、ノッティングヒルのマーケットはたまに何か食べに行きますので、そこのイメージでのコメントです。
デジイチ売れてるのって日本だけじゃない、世界現象です。
つまりスロバキアやアルメニアやトルコからの観光客も最近はデジイチ持っています。
でも、白レンズまで持ってるのは日本人と地元フォトグラファー以外あまり見かけないです。
普通のデジイチなら街にあふれかえっていますよ。
普通の定義があいまいですが、40DとD300位までにしましょうか。

ただ盗難は絶対ある。
「本体、レンズ、電池、ストラップのみ」っていうのがたまにEBAYで出ています。
これって明らかにパクリもんでしょう??

携行品の保険は厚めに付保して、最低限のものだけもってくればいいんじゃないですか?

書込番号:8178665

ナイスクチコミ!1


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/07 17:53(1年以上前)

>kawase302さん 

お昼ごろ返信したんですが、反映されてませんね。
もし重複表示したらスイマセン。

回答ありがとうございます。

海外でもデジ一は普通に出回ってるんですね。
国内でも持ち歩いているときに(よく考えたら総額30万円近いものを肩からぶら下げてるんだな)と思うと、
怖くなる事があったんで、ちょっと気になりました。

書込番号:8179926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2008/08/07 21:22(1年以上前)

だくおさんありがとうございます。まずお写真拝見し、非常に燃えてまいりました。2枚とも素晴らしいお写真で負けずに自分もと・・・・10-22mは何かと便利のようで単焦点とのペアでの出発が濃厚となりそうです。が、不安がりなので持ち歩きはしませんがきっとレンズは一応持って行き観光中はホテルに置いておき、どうしても上記ペアで不都合が出れば10-22mと交代してという感じでいこうかなと。

kawase302さんありがとうございます。確かに盗難やスリはカメラに限らず用心が必要ですね。撮影に熱中しファインダーを覗いている間に財布を…なんてことも。とにかくカメラばかりに気を取られず旅行を満喫する気持ちを忘れず臨みたいと思います。

書込番号:8180640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 photohito 

2008/08/09 08:26(1年以上前)

デジメンさん、まずは結婚予定が決まったようで、おめでとうございます。

私もnagokakeさんの意見に賛成です。日中の外での撮影は概ね標準レンズ(17−85)で間に合うと思います。問題は、暗い場所(とりわけ、室内)での撮影だと思います。
明るい広角単焦点がよろしいかと・・・。

40Dの場合、1.6倍換算となるので28ミリか30ミリの明るいレンズで決まりだと思います。予算が許す限り明るい方が良いと思います。ちなみに、値ははりますが純正品がいいですよ!SIGとかは被写体に近づくとピントが合わないようです。

新婚旅行は一度きりの旅行ですから、大切な旅行の思い出を残すという意味においては慎重にレンズを選んでください。・・かといって、奥さんそっちのけでは本末転倒ですけどね。笑!

17−55F2.8ISですが、1本ですますという意味では良いレンズだと思いますが、焦点距離・明るさを考えると微妙です。(私は持ってますが・・・)
17-85IS+明るい短焦点には勝てないと思います。望遠レンズ(70-300とか)は子供の運動会では重宝しますが、新婚旅行には必要ないのでは???と考えます。・・イルカショウやモータースポーツ観戦など遠くから被写体を撮るのでしたら必要となりますけど・・・。

新婚旅行楽しんできてください!

書込番号:8185911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピント調整について

2008/08/07 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 mamemame45さん
クチコミ投稿数:113件

非常に初歩的な質問で恐縮です。40Dの気持ちよさと9月からの運動会シーズに備え、20Dを処分してもう一台買い増ししてしまいました。発売当初、単体でもシャッター音の関係で購入即ピント調整に出したなんて書き込みをよく目に致しました。100-400も手に入れましたんでピント調整に出した方がよいのかと悩んでおります。AFは本体側の個体差が出るものなのでしょうか?同じレンズを違う本体に装着して撮影することが多くなりそうなので、ピント調整のご経験在る方よりのご意見頂戴出来れば幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:8179509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/07 15:35(1年以上前)

> AFは本体側の個体差が出るものなのでしょうか?

出ますよ。ニコンのSCですが、どうしてもバラツクと仰ってました。
レンズも、どれに合わせるかの問題があるようです。ピントに一番シビアなのは、
至近距離撮影が多いマクロなので、レンズを一通り持って行って、マクロレンズに合わ
せちゃっても良いのかどうかを確認してもらった上、そうしてもらった事があります。

書込番号:8179548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2008/08/07 18:52(1年以上前)

多少のばらつきはあります。
CANON2回、PENTAX1回 それぞれピント調整に出した経験があります。
結果、どちらも極めた良好です。
保障期間であれば無料なので、精神衛生上出したほうが良いですよ。
経験上、少しコツをいいますと、ボディをメーカーの基準の中央値に合わせてもらい、そのボディに各レンズを合わせてもらうのがいいと思います。
そうすると、レンズメーカーのレンズにもそこそこ合います。
もちろん、少しお金が掛かっても、全部 一緒に出すのが基本です、あと、レポートなど添えるといいと思います。

ブログにこのような記事を載せておりますのでお暇なら御覧ください。

http://lovers-photo.cocolog-nifty.com/blog/

書込番号:8180118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/07 20:18(1年以上前)

mamemame45さん
こんばんは
実は私も調整に出そうかどうか悩んでいます
漠然とした問題ではなく、どのレンズを付けても
霞が掛かったようでキリッとした画にならないのです
ピントチェックをしようにもピントチャートが
ボヤーッとしてしまって正確な判断が付きません
ライブビューできっちりマニュアルでピントを合わせた後に
三脚固定のケーブルレリーズ撮影でピントを合わせた時に見た画と
撮影後の画が明らかに違うのです
まるでソフトフォーカスを掛けたようなのです
一段二段絞っても改善されません(T_T)

お盆明けにメンテナンスに出そうかなと
考えています

書込番号:8180360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2008/08/07 22:03(1年以上前)

当機種

羽田にて

mamemame45さん
こんばんは。

先日、40Dのピント調整に出したばかりですが、京都のリッチーが言われているように
メーカーの基準にカメラを合わせその後調整したカメラにレンズを合わせるようです。
mamemame45さんは2台お持ちのようですので2台+レンズ全部出されたほうがよろしいかと
思います。

ピント調整後の結果をクチコミにレスしていますので、よろしかったらご覧ください。


http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/#8156769

書込番号:8180871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/08 14:19(1年以上前)

 こんにちは。ピントのずれは本体もあればレンズもありますね。本体とレンズ共に精度が出ていないとピンボケします。中古の場合は前使用者がレンズに合わせてボディを調節していることもありえます。逆もあり。私の場合はレンズはすべてキヤノンでAF標準化をして貰いました。特にフィルム時代の古いレンズはフィルムに合わせたAFなので後ピンが多いです。純正を15本位持っていますが、2本に1本は調節要でした。本体も5台中、3台は後ピンでした。1D系だからKissだからというのではないようです。中古ばかりなので何とも言えませんが。レンズやカメラは屋外では気付かないレベルで、室内で絞り開放f2.8やf2等で撮影するとおかしいことに気づくレベルばかりですね。この後ピンや前ピン問題はキヤノンに多いようで、ニコンではあまり聞きません。詳細は分かりませんが、レンズのピント径値を読み取って本体で自動調節する機能が付いているのかもしれません。機械的におかしくなければ、ピント径値の数字をソフトで変えて調節するようです。つまり分解して調節しません。
 あとおかしくなるのがレンズ自体の鏡胴のガタやマウント部分の変形、カメラ側のマウント変形、センサーのガタつきです。おかしいレンズは標準化して貰うと良いでしょう。ボディがおかしくなければ買換えしてもそのまま使用出来ますから。レンズに合わせたボディ調節だとカメラを変えたらまたピントがおかしくなります。
 100-400は400mm付近だとソフト気味になるのは元々です。明るいレンズではないので、ピント精度が高く求められるレンズではないです。テストとして、カメラを三脚に固定して色々なレンズを付けて撮影最短距離で新聞紙を撮影してみてください。レンズ面と新聞紙を平行にしてです。ピントは勿論、周辺画質等もはっきりします。経験ではf1.8やf2、f2.8等の明るいレンズにピントの精度が出ていないことが多いように思えます(精度の高さが求められる)。フィルムでは気づかないレベルですが、デジタルだと分かってしまいますね。

書込番号:8183321

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamemame45さん
クチコミ投稿数:113件

2008/08/08 20:02(1年以上前)

皆さん色々なご意見、経験談有り難うございます。ピント調整はCanonユーザーの宿命みたいなものですかね。1D系の様にマイクロアジャスト機能が付くまではピント調整に持ち込みたいと思いました。皆さん貴重なご助言有り難うございました。

書込番号:8184193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:207件

お世話になります。スピードライト430EXUが、発売されましたね。
430EXとの相違点及び、40Dとの相性について、お伺いいたします。
軽いレンズとボデイのみとの組み合わせでは、重量バランス等は、いかがなものでしょうか?
ワンタッチで、装着出来るらしくて、興味津々なんですが、どなたか40Dに装着された方が
いらっしゃいましたら、参考御意見・感想宜しくお願い申し上げます。
来月、結婚式の撮影予定があり、購入を検討したくなりました。
発売された所なので、価格は低減してませんが、宜しく御指導願います。

書込番号:8182910

ナイスクチコミ!0


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/08/08 12:32(1年以上前)

今日は、fudou meikaiさん。
最近430EXUを追加して40Dにつけています。
重量バランスは580EXUよりはましになりますが、たいして変わらないですね。
ワンタッチはつけるときは問題ないですが、はずすときは少し慣れが必要かもしれません。
機能としては40Dからフル制御が出来ますので使いやすいとは思います。
430EXとの差は判りません。あってもごくわずかではないかと思います。

書込番号:8183052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2008/08/08 12:51(1年以上前)

torry様早速の、御回答感謝いたします。そうなんですか、430EXとの価格差は、現在推定1万くらい有ると伺っていますので、迷いますね>.<
だいたい、変な質問なのですが、Uとそうでないのとは、どのような相違点があるのか?
最勉強しなくてはなりませんね。(自分自身(^^;))

書込番号:8183104

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/08/08 13:05(1年以上前)

fudou meikaiさん。
今、判っているのはワンタッチ取り付けと色温度通信機能の違いくらいでしょうか。
あと、430EXでは40D側からフル制御が出来ないかもしれません。
40Dの取り説では580EXUだけがフル制御可能と書いてあったような記憶があります。
あるいはこの違いが一番大きいのかも知れません。
この点は確信がありませんのでCANONに確かめたほうが良いかもしれません。

書込番号:8183153

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/08/08 13:18(1年以上前)

fudou meikaiさん、こんにちは
ボディ、スピードライトとも違うのですが
1D3, 5D に580EX と580EXIIを使用しています。

torryさんが仰るように580EXII は1ds3、1D3, 40Dのみカメラのモニターで580EXIIを制御できます。580EX と 580EXIIの最大の違いはこれでモニター制御はかなり便利です。

下記を見たところ430EXIIも580EXII同様にカメラのモニターで制御できるようになっておりますね。

580EXも430EXも40Dからでも他のカメラからも制御できません。スピードライトのメニューって結構むずかしいので、これからご購入されるのであればEXIIの方が便利だと思いますよ。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0001

書込番号:8183184

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/08/08 16:05(1年以上前)

430EXと580EXUを使っていますが、後者にも採用されているワンタッチ取付はいいですね。
後はリサイクルタイムが20%短縮されたのも大きな違いだと思います。

一応、価格.comではそんなに値段差はないようですが。

書込番号:8183569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2008/08/08 16:10(1年以上前)

torry様、NFL様詳細な情報有り難うございます。
バカな私には、カメラ側からの制御という機能について、ピンと来ない点がありますので、
最っと、カメラ屋さんで、勉強しなければと言う思いです。
しかし、40Dとベストマッチな、スピードライトの1つである事は、間違い無いようですね!
後は、予算と研究です。ガンバリマス。優柔不断だから、また時間かかると思いますが  (^^;)有り難うございます。

書込番号:8183578

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/08/08 16:55(1年以上前)

fudou meikaiさん、こんにちは

スピードライトでの調整だと小さなモニター上でちょっとわかりにくい記号などを見ながらやらないといけないのですが、
カメラからの制御だと液晶モニターに出てくる日本語の表示を見ながら調整していけば良いのでとてもわかりやすいと思います。
カメラ屋で実際試してみるのが一番わかりやすいかと思いますよ。

書込番号:8183694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング