
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 17 | 2007年9月30日 23:47 |
![]() |
1 | 19 | 2007年9月30日 22:03 |
![]() |
6 | 5 | 2007年9月30日 16:39 |
![]() |
3 | 28 | 2007年9月29日 01:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月27日 11:21 |
![]() |
1 | 10 | 2007年9月27日 04:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
本日、キタムラでご購入。
私が仕事中で電話に出られなかったもんで、ご丁寧に、夜10時過ぎに入荷連絡が入り、
今日は今日で、改めて連絡が入るという念の入れよう…
「さーて、当たりでしょうか、ハズレでしょうか」と冗談で言うと、
「当たりに決まってるじゃないですかーっ」
…が、シャッターを押してみると、「ボヨボヨボヨボヨ…」(;_;)
振動は今1つわかりませんが、「カ」の音が出ないシャッター機でした。(;_;)
店員さんはいい人なんですが、「絶対この個体を買って下さいよ!!」オーラ出まくりで、
とりあえずそのままご購入。
こちらがなんか邪魔くさくて(もともと気が弱いので^^;)あれこれ要求しなかったのもあるんですが、
18-55ISレンズキットでおまけなし値引きなし\151,000って、高いですよねぇ?(;_;)
まぁ、ようやく店の皆様にも顔を覚えていただけたようで、
今後もいろいろ情報をいただけるかなぁ、ということで、顔つなぎ代と思って…
それでは悪いと思ったのか、帰り際に、写真整理ソフトとデータレスキューソフトをおまけでくれました。
もともと何かのおまけっぽかったですが…?(^^;)
充電済バッテリ、ストラップ、レンズその他撮影小物一式持参。
その場で開封、ストラップ、保護フィルム取り付け、箱から出してプチプチぐるみの状態でお持ち帰りの即臨戦態勢。
なのにCFカードだけを忘れてきた(大バカ)。
しかたないので、デジカメ以外の別用途を勘案し、マイクロドライブ6GBをお買い上げ…
とりあえず、70-300DOレンズ板で書いてますが、こいつが鉄撮りベストマッチだそうですので、
このペアでしこたま電車を撮ってきました。
初期不良というほどもなく、シャッターも特に支障はありませんが、
試写時点でかなりおもては暗くなってしまっており、ISをもってしてもボケブレ量産しまくり。
というか、やっぱりこのレンズなんかおかしいのかな…ISが効いてそうで効いてない…
その他の異常はDOレンズ板参照…
…と、こんな感じのデビューになりました。
とりあえずリモートレリーズ、予備バッテリをセットでご購入。
縦位置グリップは今のところ見送りです。
一応「お仲間に入れてねm(__)m」報告いたしました…
0点

う〜〜ん…
それなら私のもハズレかも知れませんね
予約を入れて発売当日に買いました
ファインダーを覗いてシャッターを切ると「ビヨン!」って感じの音ですが
ライブビューでシャッターを切ると「カシャ!」って感じに聞こえるんですよね
多少振動もあるのでしょうが音の伝わり方で40Dの印象が随分と違ってきます
5000ショットくらい撮ったら点検がてらレンズと一緒にSCに出そうかと考えています
書込番号:6812991
1点

40Dのシャッター音は切れのいい音しないのでは?
大阪梅田のキャノンセンターで少し触っただけの感想ですけども。
鉄撮りなら被写体ブレを防ぐ為にシャッタースピード上げてるはずなので、
ISの恩恵はあまりないのでは?
流し撮りなら恩恵ありそうですが・・・。
書込番号:6813030
1点

シャッター音は・・・そんなものかも・・・
私の感覚は軽快な「パタパタ・・・」
ライブビューだと音は変わりますよね。ミラーの音がしませんから・・・
なにはともあれ・・・ご購入オメデトウございました。
書込番号:6813039
1点

シャッター音は決して褒めれたものではないので、そんなもんかもしれません。
私の40Dは「バコバコバコ」といった感じの音です。
キッスDNも持っているのですが、そちらの音の方が格好良いです。40Dのシャッター音を聞いた嫁は大笑いしていました。「コミカルな音!玩具みたい」って。
書込番号:6813183
3点

40Dの騒ぎはシャッター切ったあとの「ナゾな振動」なので
スレ主さんの購入された40Dは振動に関しては
とくに気にならなかったという感想ですから問題ないとおもいますよ
シャッター切ったときの音も気にされてるようですが…
まぁこんなもんですよね。キヤノンのこのクラスの一眼デジは。
対策されて振動おさえこんでるから、コモったような音に感じられるのではないでしょーか
書込番号:6813194
1点

皆様、さっそくありがとうございます。
monster962cさん
>ファインダーを覗いてシャッターを切ると「ビヨン!」って感じの音ですが
>ライブビューでシャッターを切ると「カシャ!」って感じに聞こえるんですよね
あ、そうなのですね… さっそくやってみよう… あれ… あれ…
ライブビューにする方法がわかりません(爆)。 マニュアル読みましょう(汗)。
>5000ショットくらい撮ったら点検がてらレンズと一緒にSCに出そうかと考えています
そうですね。私もとりあえず1年過ぎる前には出しましょうかね?
haniho13さん
>40Dのシャッター音は切れのいい音しないのでは?
そうなんですけどね。(^^;)
「カシャッ」じゃなくても「カキュ」くらいでいいから…
「ボヨ」って…(;_;)
ヨドバシ梅田で1台だけ、「カキュ」機があり、そのほかは「ボヨ」機だった気がしてます。
>鉄撮りなら被写体ブレを防ぐ為にシャッタースピード上げてるはずなので、
>ISの恩恵はあまりないのでは?
>流し撮りなら恩恵ありそうですが・・・。
そうなんです。
昼間は効果が出ません。
が、行くとなったらISO1600で1/15より長くなるまで粘りますので、流し撮り必須となります。
確かISモード2にしておけばよかったはず(中古でマニュアルがないのでカタログから推定しています)なんだけど…
今日も18時半まで粘りましたので、最後のほうはもうどうにも…
myushellyさん
>シャッター音は・・・そんなものかも・・・
>私の感覚は軽快な「パタパタ・・・」
>ライブビューだと音は変わりますよね。ミラーの音がしませんから・・・
…あまり気にしないことにします…
KDXの「シャピッ」ってのは、酷評される割に、小気味よくていい感じなんですがね。
とりあえず、ただいまから日用品買出しを兼ねて、再度新18-55ISレンズのテストに行ってまいります。
書込番号:6813210
1点

こんばんは
根拠はありませんが、あえて、高周波成分を減らしたのではないかというようなフィーリングですね。
個人的には、音は地味なほどありがたいですから好ましく思っています。
ライブビュー選択ボタンが背面にあるものと思い込んでおり、探してしまいました。(展示機ですが)
背面操作で選択解除ができると便利ですね。
書込番号:6813409
1点

KissDNの「シャキーン」みたいな音も嫌いではないですけど・・・
40Dの音も悪い感じはしないです。個人的には
工場出荷時の設定ではライブビューは使えないことになってます。
「ライブビュー機能設定」で「する」を選択します。
で、サブ電子ダイアルの中心にある「SET」ボタンを押すとライブビューが起動します。
やめるときは、再度「SET」ボタンを押します。
一発起動なので、やりたいときにすぐできるのは便利です。
ダイヤルを回してごにょごにょするよりは絶対に使いやすいです。
書込番号:6813633
2点

引き続き、皆様ありがとうございます。
書き忘れておりました。m(__)m
カメラのシリアル番号は、「0510…」です。
ファームはv1.0.3となっております。
レンズは新レンズですが、先頭4桁はレンズを示す番号のようですから、
私のは比較的若い番号の4000番台みたいです。(^^)
坊やヒロさん
>シャッター音は決して褒めれたものではないので、そんなもんかもしれません。
多くの皆様がそのままご使用とのこと。
ですが、「ライブビュー中はいい音」とのことでしたが、
うちのは鈍い音でまずミラーが上がり、その後のシャッターで「チッブニョ」って感じです…
とんぺさん
>40Dの騒ぎはシャッター切ったあとの「ナゾな振動」なので
>スレ主さんの購入された40Dは振動に関しては
>とくに気にならなかったという感想ですから問題ないとおもいますよ
…そうでしたか。失礼いたしました。m(__)m
振動は皆無ではありません(KDXと比べても、単写でも明らかに振動は違う)が、
気になるほどでもありません。
気にしないことにします…
けど、¥6桁機なんですから、音にもちょっとはこだわってほしいかなぁ、と。
物理的な写りに違いはないとはいえ、テンションの高揚って、大事だと思いますけどぉ…
写画楽さん
>ライブビュー選択ボタンが背面にあるものと思い込んでおり、探してしまいました。(展示機ですが)
>背面操作で選択解除ができると便利ですね。
マニュアルを見ました。
1)レンズをMF
2)設定でライブビューを使用「する」にする
3)背面のサブダイヤル中央「SET」ボタンで標準<->ライブビューの切り替えが可能
みたいです。
myushellyさん
>40Dの音も悪い感じはしないです。個人的には
「パタパタ…」いいですね。速そうです。
「ボヨボヨ…」遅そうです(涙)。
>「ライブビュー機能設定」で「する」を選択します。
しげしげとマニュアルを見ました。
普段は使わないので、切っておけばよいのでしょうが、いざ使うとなると、かなり大変そう…
「あれ、どうするんだっけ」って悩みそうです。
買い出しついでに撮影のつもりが、本州でこのあたりだけが、なんか雨みたいです…(お天気レーダーより)(;_;)
スーパー閉まってしまったので、中止です。(;_;)
※このRES、あげたつもりが、あがってなかったみたいです…(;_;)
書込番号:6813766
0点

それ当たりです。おめでとう。
外れは、レリーズの後にストロボのポップアップ時に似たブルブルが襲ってきます。
書込番号:6813827
2点

そういえば1点。
これまでピントが合わないだの鏡筒がグラグラするだのAF/MF切り替えスイッチを触ると爪が割れる(くらい固い)だの、
散々けなしてたあまぞんくりっく購入の EF50/f1.8 なんですが、
こいつが結構な像を吐き出してくれるんです。40Dにつけると。
AI SERVO なんかで電車を撮り、2枚に1枚(偶数枚め)だけ決まって後ピン、という面白い症状も出ましたが、
これは単にピントが迷っただけでしょう。
それはそれでありがたいことですが、別の不安がよぎります。
KDXでは、このレンズ以外は、シャープな像を得られるんです。
もしも40Dが、このレンズできれいだとすれば、他のあまたあるレンズは…?(ーー;)
…ピントのわずかなズレが原因でないことを祈ります…
書込番号:6813834
0点

こんばんは、そうでしたか。
>設定でライブビューを使用「する」にする
これはわかっていたのですが。
>背面のサブダイヤル中央「SET」ボタンで標準<->ライブビューの切り替えが可能
これがわかっておりませんでした。これなら便利ですね。
(メニュー画面でしか切り替えができないものと誤解していました)
書込番号:6813864
1点

Super7. さん
>外れは、レリーズの後にストロボのポップアップ時に似たブルブルが襲ってきます。
わかりやすいたとえ、ありがとうございました。(;_;)
確かにします。ストロボが上がったときと、同じような振動。(;_;)
単写で、じっくり観察してみました。
ストロボポップアップと、ほぼ同レベルです。
確かに震えます。(;_;)
キヤノンは異常じゃない、というのだし、当面多忙でSCどころじゃありませんし、紅葉シーズンになりますし、
当面はこのままいこうかと思います。
しばらく日々使って様子を見て、「Err 99」問題等が出ないかどうか見極めます。
SCは年明けくらいに考えるかな…(−−;)
書込番号:6813883
0点

初期不良なら、交換や修理で対策が出来ますが、仕様ですからね..
気を落とさずに、元気を出してくださいね。
書込番号:6814003
2点

製品を買うのに運が必要だなんて、酷い話やねぇ〜。
書込番号:6814416
2点

ご購入おめでとうございます。
当たりで良かったですね!私はこのカメラではありませんがハズレを引いてしまった様です。
当たる確率何%かな??
書込番号:6814683
2点

引き続き、皆様ありがとうございます。
ちょっぴりさん
>初期不良なら、交換や修理で対策が出来ますが、仕様ですからね..
まったく…
DC777Vさん
>製品を買うのに運が必要だなんて、酷い話やねぇ〜。
そのとおりで…
titan2916さん
>当たりで良かったですね!私はこのカメラではありませんがハズレを引いてしまった様です。
>当たる確率何%かな??
あらあら…そうなのですか?
で、私のこの振動機は、当たりなのかしら…?
当たる確率は、皆様を見てると、2〜3割くらいの気がしてますが…
かなりの低確率ですね。
書込番号:6818116
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
グランド状態が悪いことと天候の回復の見込みがないことから、水曜日に延期されました。
本日の天候状況をみると、延期にする学校も多いのではないでしょうか?
本番が平日になったので観戦者も大幅に減り、撮影しやすくなりそうですが、有給を取らないと・・・。勇気を出して「有給を取りたい」旨打診してみます。部下に・・・。
40Dの連写機能、晴天の中で使ってみたいです。どうか水曜日は晴れますように!
0点

運動会の延期、残念でしたね。
水曜日には天気も持ち直すのではないでしょうか、写真のUP楽しみにしています。
書込番号:6814808
0点

こちらも同じ状況です。水曜日は今のところ、予報では晴れっぽい
ですね。しかし、ここ最近、予報は毎日変わるので。(笑)
書込番号:6814885
0点

titan2916さん、mt_papaさん、レス有難うございます。
mt_papaさんも本日の予定で延期ですか。延期された運動会を観に行けるのであれば、下手に小雨の中で決行するよりかは、子供の体は当然として、機材にも負担をかけないので良いかなぁっと考えております。
水曜日は、今のところ予報では、晴れそうなので安心していますが、あとは有給を取れるかどうかです。一応、どうしても出席しなければならない会議等は入れていないので、多分大丈夫と思いますが。
昨年も延期になり平日に行われたのですが、さすがに父親は少なかったです。そして、白レンズとなると・・・。嫁は今から「今年もかぁー。なんか恥ずかしいなぁー」と言っています。
書込番号:6814970
0点

こちら、神奈川も昨日は雨で、今日は強い雨になってきました。
昨日から今日へ延期の学校も多かったのでしょうが、今日も延期で、皆さんガッカリでしょうね。
日曜日の次は平日開催になってしまいますからね。意外とギャラリーは多いかもしれません。自分の子供の大きなイベントですから、有給休暇取得して、来る人は多いのではないかと思います。私も、そんな経験があったような気がしますが、記憶の彼方です。。。
書込番号:6815123
0点

坊やヒロさんと全く同じで、順延が二度続き、水曜日が三度目の正直?になる予定です。
昨今保護者の撮影ブーム?が加熱しており、問題を起こして撮影禁止になってしまった学校もあるようです。
もちろん私もそうですが、ルールを守って子どもたちが楽しい運動会を行なえるよう保護者として協力したいですね。
でも撮影は許された範囲で私も頑張ろうと思っています。
今回は40DにEF100-400ISで望みます。家内はデジタルハイビジョンビデオカメラ・・・(長っつ!)での撮影で、動画と静止画を操れる予定・・・・・です?
児童900名弱の小学校ですが、昨年も白い大砲で狙っていたのは数名でした。でも恥ずかしいなんて思いませんでしたよ。
みんな子どもを応援したり、撮影したりで大忙しですから、誰がどんな機材を使っていようと気になどしていませんでしたね。
カメラに興味のある方同士の目線は感じますが・・・。
子どもの頑張る姿をしっかり見て、応援して、そして思い出に残るような写真を数枚残してやれればと思っています。
とりとめのない書き込みですみません。同じような状況だったので思わず書き込みさせていただきました。
子どもにとって思い出に残る運動会になると良いですね。
書込番号:6815238
0点

坊やヒロさん
残念でしたね。という小生も残念でした。
小生のところの運動会は、昨日天候が悪く、本日に延期になりましたが、残念ながら今日も中止で、木曜日になりました。
小生は有給を使って行く予定です。
恐らく、水曜・木曜は現時点では「晴れ」の予報ですね。
書込番号:6815294
0点

カメラ大好き人間さん、お騒がせのサルパパさん、おはようござます。
カメラ大好き人間さんは、もうお子様も大きくなり、運動会などの学校行事はご引退されたのですか。でも、昔は、有給を取得して参加していたとのお話を聞いて安心しました。
嫁に「有給を取る」と言ったら、嫁は「普通はとらんやろ?お父さんはほとんど来えへんでぇー」との反応でした。まるで取ることが悪のような反応でした(泣)。
お騒がせのサルパパさん、お互い残念でした。
お話の内容では、お騒がせのサルパパさんも有給取得での出陣でしょうか?EF100−400LISでの出陣のようで羨ましい限りです。運動会にはベストのレンズですね。お互い頑張りましょう。
書込番号:6815315
0点

延期ですか、残念ですね。
運動会我が家は昨日行われなしたが、どんよりとした雲間の中行われたので、撮っても苦しみました。レンズ自体重いものつけていったので、手振れはするし。AFは迷うし。
自分も結構な大きさなので周囲からはみられましたが写っていればいいので堂々と撮っていました。
後日晴天の時行われた方がばっちり決められるかもしれないですね。
白レンズ一人だけいましたが、ほとんどは標準的なレンズです。でも、300までのレンズつけた1眼持ってくる人が増えました。
それとDVDビデオも。
書込番号:6815395
0点

パワーショットさん、こんにちは。
お互い残念でしたね。でも、有給が取れるのであれば、晴天の中で観戦・撮影するのが一番だと思います(余りにも暑くなると大変ですが)。
私も有給を取って是非行きたいと思います。だって、写真を撮るのが好きなんですから仕方ないですよね。
goodideaさん、こんにちは。
昨日が運動会だったのですね。曇りの中では、やはり厳しかったですか。
仰るとおり、撮影をする立場としては、曇り・小雨の中行われるより、後日晴天の中行われる方が撮影はバッチリ決まるでしょうね(ただ腕が・・・)。そういった点では、小雨の中決行するよりかは良かったと思っていますが、実際問題として、有給が取れない方も多くいると思うので、多少の雨なら決行して欲しかったと思っている方も多いと思います。そういった方々には申し訳ない気がします(というか私も休めるかどうかまだ確定していない)。
休みが取れたら頑張って撮影してきます。
書込番号:6815444
0点

今日はあいにくの天気で残念でしたね。
水曜日は天気が良いといいですね。
年休は突発対応という事で勘弁して頂くしか無いでしょう。(^^;;)
今から入る会議はとりあえず入れないようにしないといけませんね。
うちは今度の土曜日が本番です。
うちも延期されると何かと困るので晴れて欲しいです。
実は金曜日はリハーサルがあってそれを撮りに行ったのですが、白いレンズは私だけでした。
まぁでもおかあさんたちにも認知されているのであまり恥ずかしくはないです。(^^;)
書込番号:6815466
0点

くろちゃネコさん、こんにちは。
生憎の雨で残念です。1週間前の週間天気予報でも降水確率40%だったので、覚悟はしていましたが。結構当たるものなんですね。
今のところ週間天気予報では、火曜日あたりから週末までは、全国的に「晴れ時々曇り」になっているので、次の土曜日は大丈夫ではないでしょうか。季節はずれの台風でも来ない限り。
1DMVの運動会の初陣、頑張ってください。
書込番号:6815603
0点

この週末は残念な天気になってしまいましたね。有給は取らないといけなくなりますが、日を改めて快晴となれば、子供さんにも撮影条件的にもベターだと思います。
くろちゃネコさん
> まぁでもおかあさんたちにも認知されているのであまり恥ずかしくはないです。(^^;)
同じくです(笑。ワタシは幼稚園のころから学校行事で親が参加可能なものでは、仕事より優先(?)して参加しているので、結構顔が割れてしまっています。たまに奥さん方に混じって男性1〜2人という状態になることがあり、この場合はさすがに辛いですが。そのうちに「来ないでくれ。」と言われる日も来ると思い、少しでも参加できるときは参加するように頑張っています。
ワタシの仕事はSEで勤務形態が完全フレックスなので、こんなことが出来るわけですが、嫁さんは、「いつもお見かけするけど、○○さんのお父さんは夜勤されているの?」と聞かれてたって笑ってました。
今年までKDN+75-300ISの遅いAFで頑張ってきましたが、来年は40D+70-200/2.8ISx1.4でパワーアップして登場予定です!
書込番号:6815643
0点

運動会が雨で残念ですね。
でも、まだ良い方ですよ。
私なんか、張り切ってEF75-300mm F4-5.6 IS USM 買っちゃって、「子供の運動会を撮影に行くけどいつ?」って聞いたら「運動会は春にやったよ」だって。
さて、このレンズで何を撮りにいこうかな。
書込番号:6815827
0点

やはり今日の雨で延期のところばかりのようですね。
うちも水曜日に延期になりましたが、嫁は同じ職場で働いていますが、水曜日は有給取れるんやろ的な感じでした。
まあ、会議が入っててもよほど重要な会議でなければ、有給は取得できるような職場環境です。また、フレックスもありますし、この点は非常に恵まれています。
40Dは以前使っていた1D2に次ぐ高速連写機ですので、非常に楽しみにしています。
レンズは望遠が足りないのですが、70-200/f4 ISで頑張るつもりです。まあ、AF等のレスポンスは結構良いですし、活躍してくれることを期待しています。
お互い水曜日は晴れてくれることを願っておきましょう。
書込番号:6816132
0点

うちも本日雨で延期になりました。うちの場合は火曜日に延期です。
昨日からKDX + 70mm−200mmF2.8LIS×1.4を用意して楽しみに
していたのですが・・・・。
うちの小学校は大阪市内でもかなり小さいほうだと思います。
全校児童270人くらいです。私たちの小学校の時は第2次ベビーブームとやらで1200人近くいて、それは大変でしたが、運動場の大きさそのままで270人ですからスカスカですね。
白レンズは目立つらしいのでチョット不安ですが頑張ってきます。
書込番号:6816196
0点

私の子供も運動会は土曜日に延期になりました。
昨日と今日はどうしても仕事が休めなかったんですが、今度の土曜日は休みを取りました。
今から楽しみです。KissDXですが頑張ってきます。
書込番号:6816630
0点

私のところは本日、雨にもかかわらず運動会でした。
といってももともと雨天の場合は体育館で行うとのアナウンスはあったのですが。
今朝、起きたときはまだ雨は降っておらず曇りでしたが、朝の6時に雨は免れないであろうから体育館に変更との連絡網が回ってきました。
案の定、8時過ぎには雨が降ってきて体育館での運動会となったのです。
今回、40Dでデジイチを導入しレンズはEF-S17-85mmのキットレンズのみ。が〜ん・・・でした。銀塩のEOS 7も持って行きましたがレンズ内容EF28-105mmで変わりがありません。近場はISO AUTOもしくは400固定に内臓フラッシュで対応、徒競走などの早い動きの場合は内臓フラッシュでは40D得意の高速連写が効かず、AI サーボ ISO 1600で対応となりました(置きピンで一写入魂という方法もありましたが当方の腕でははずす可能性が高い・・・)。幼稚園の徒競走なのであっという間におしまいです。
先ほど、パソコンに取り込んで見てみましたがはずれ写真も多いですが、ISO 1600でもL版サイズではなんとかいけそうです。高感度プラス手ぶれ補正に助けられた感じです(被写体ぶれは避けられませんでしたが)。
おかげで明るいレンズを買うしかないと購入に踏み切れそうです。
年末には学芸会があるので135mmのLレンズあたりを導入することにしました。レンズ沼に陥りそうです・・・
書込番号:6816798
1点

結構、延期になっても有給をとって観戦(撮影?)に行かれる方が多いのは意外でした。
嫁にこの掲示板をみせて「俺だけじゃぁないだろ」って言ってやります。
今度こそ良い天気の中で、子供達の頑張りを応援しましょう!
書込番号:6817217
0点

異例の寒さと、生憎の雨。
この週末は、運動会や東京調布の花火大会、
F1GPと、シャッターチャンスを楽しみにしていた方が大勢いらっしゃった事と思います。
雨天延期で日程が変わると調整に苦労しますが
来週運動会を行ううちの保育園は雨天の場合は体育館を使うそうなので
望遠で明るいレンズを持っていない私には厳しい条件になってしまいます。。。
書込番号:6817538
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
連写用のサブ機として 40Dを期待してました。
一連の騒動を
メーカーがきちんと対策してくれれば
他社のオーバースペックD300は気にしなくなり
購入を前向きに検討すると思います。
ボデイの差額7〜8万は大きいですからね。
最大のライバルは
5D後継機でしょうか、年末までに発表されればですがね。
さて、年末までに
キヤノンは完全に対策してくれるかな?
2点

カメラを二社体制にすると、大変です。。経験者が語るです。。金銭面で大変なのです。
私はサブ機という概念がありません。いずれかのメーカーの機材を持ち出して撮影に行きます。
ここは、個人的には、振動問題は個体差や、キヤノンの対策した許容振動でも、気になる人は気になるでしょうから、5Dの後継を待つのが良いのではないかと思ったりします。
書込番号:6814341
0点

昨日新宿キヤノンSCに行った時にこの振動について質問していましたが、答えは「連写のために2モーターにしたので振動が出ているようです。」
とか言っていました。
後はお得意の「仕様ですから何とも言えません。」でした。
書込番号:6814666
1点

風景などで一度5D使ってしまうとサブ機は要らないかもしれません。
バリアングルモニターライブビューが便利で
マクロ専用でオリのE-330も使ってます
(軽量でマクロが楽しいのですよ)
ただ、鳥屋飛行機撮りの場合
連写出来る機種も欲しいのです。
どこかで妥協は必要だとは思うのですが
CPは高い40D 迷いますね・・。
書込番号:6814714
0点

>> 連写のために2モーターにしたので振動が出ているようです
振動のでない私の40Dは異常ということでしょうか?
「なぜ振動が出ないのか」ってSCに持ち込んでみようかな。
書込番号:6815233
2点

>なぜ振動が出ないのか」ってSCに持ち込んでみようかな。
きっとこう言われるでしょう「個体差がありますので」(笑)
書込番号:6816289
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様、最近、キヤノンのTV・CMをご覧になっていて不思議に思いませんか?
40D発売当初は、「これでもか!」ってぐらいに流されていた40DのCMが、
最近ではKissDXばかりです。
何故なのでしょうか?
私がメーカー側の人間なら、発売したばかりの40Dの方を大々的に宣伝しますが・・・・。
【例の件】が企業内で大きな問題となっていて、そのために40Dのテレビコマーシャル
を控えているのでしょうか????
不思議です。
0点

個人的には、40D はコマーシャルを見て買う気になるカメラじゃない
から、、と思います。買う人はかなり調べて、または詳しい人が買う
でしょうし、初心者は KDX / D40,D40X,D80 などで悩むでしょうから
CMの価値もあるのではないかと思います。
書込番号:6806909
1点

TV−CMでEOS40Dを知る→興味を持つ→スペック、値段を調べる→店頭で触ってみる→買うことを決心。
この流れを汲むなら、TV−CMは非常に有効ですよね。
僕は、名古屋近郊に住んでいますが、結構、CM見ますけどね…40Dの。
書込番号:6806931
0点

鉄道写会人さん こんばんは
多分ですが渡辺謙さんの第2弾CFの製作に入っているのでは?
それともKDXの後継機の為キャッシュバック期間中で在庫を
見極める為の追い込み?
それにしてもKDXのコマーシャルは好きです
あの子供の「パパ!」と言う声が私の子供の小さい頃に似ていて
当時を思い出して、感極まったりしました!
書込番号:6807048
0点

KissDX の CM ですが、旧作で新鮮みがありません。
どうせ CM 流すなら、新 CM を作るか、制作時に何本か作っておきなさいといいたい。
子供 Kiss が火を噴く CM の方が面白かったけど、ターゲット層にはどうかな〜
書込番号:6807170
0点

運動会シーズンだからじゃないですか?
「運動会をきっかけにKDXを買いそうな人の数 > 同・40Dを買いそうな人の数」
という論理で(^^;
書込番号:6807184
0点

昼間も時間があればTVモニターしていますが、
40DもKDXもそこそこ見ますけど。
もともとCMの本数そんなは多くないですが、
時間帯にもよるのでは。
40DのCM、トワイライトフィルターを掛けている
ような色合いに見えますね。
書込番号:6807245
0点

私は40Dは見かけるけどKDXは最近見ないなぁと思っていました。
「やっぱいいわ。ニコン」はもっとよく見かけるかも。
書込番号:6807264
0点

キヤノンの売れ筋はKDXだし。
入門層が気軽に手を出せるのもKDXだし。
最近、録画された番組ばかり見てコマーシャルを飛ばすから40Dのコマーシャルは一度も見たことがないみたい(^^;
書込番号:6807280
1点

40DのCMよりも私は今のKISSDXのCMの方がほのぼのとしていて好きです。
その前の子供がロックバンドKISSの真似をしたCMは好きではなかったですね。
書込番号:6807283
0点

憶測で物を言う人多いいですね。
此処で聞いても答えが出るとは考えられないし。
災害時には、こういう憶測の一言がデマとして伝わりパニックになるのでしょうね。
10/01から本格運用される緊急地震速報、心配だな。
書込番号:6807460
0点

僕はテレビを結構見る方ですが、今のところ40Dが7割、kiSSDXが3割くらいですかね。時間帯によって全然違うのですが、ゴールデンタイムを普段見てる者としてはこれくらいの割合かな・・・と。ただ、2週間くらい前と比べて、CM自体の数は減った?と思います。
書込番号:6807560
0点

運動会シーズン間近で、価格的にも廉価で気軽に買えるKISSを押しているのかな?
書込番号:6807651
0点

40Dは結構見かけますけど・・・?
KissDXと言うよりも、EFレンズ・映像エンジンDIGIC・・・という子供とお母さんの
触れ合いみたいなコマーシャルでしたよね? 運動会シーズンですし最も売れる時期
ですから、まあ色々勘ぐってもしょうがないです。
最近はオリンパスの宮崎あおいさんとやっぱいいわニコンD40/D80+クールピクス
のコマーシャルが目立ちますね。ソニーとペンタックスはどうした????
書込番号:6807664
0点

はいソニー(笑顔)と まおちゃんスマイル(こっちも笑顔)で
TVCM広告費枠いっぱいいっばい、とか?(^^;
#あちゃー、また憶測でもの言っちゃったヨ(笑)
書込番号:6807703
0点

CMだけで言うなれば、プリンタの美人3姉妹のほうに投資してたりして、キヤノン。
ニコンD300は、キムタクでCM入るんでしょうかね?
書込番号:6807812
0点

どの機種のCMを流そうと、キヤノンの勝手かも?
書込番号:6807835
0点

誰をCMキャラクターにしようと、売り場で見る限りメインの購買層は50代後半の人なんだよね。
書込番号:6808057
0点





デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
デジカメウォッチに長期レポートの新連載が始まりました。1回目は夜景での高感度ノイズです。バリバリな素子比較ではなく、実写レポートですので参考になりそうです。
私には夜景撮影の参考になりました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/09/26/7038.html
0点

40DでISO1600で十分ノイズ許容範囲ですね。
最新のデジ一眼レフは、高感度ノイズレスが、一つの大きな売りなんですね。
書込番号:6800975
0点

10月下旬発売予定ですし運動会には間に合わないだろうと思いまして
あえてEF22-200mmの方を提案いたしました。
書込番号:6801275
0点

20Dの高感度側、健闘?しているように見えますね。
私は手持ちKissDNの高感度側と比較して、KissDNも頑張ってるねと感じたのが第一印象でした。
格段に高感度側が良くなったと感じなかったのは、高画素化のためなのでしょうか・・・
KissDの下位モデルで800万画素、DIGIC-IIIで高ISO、低ノイズモデル、出ないかなぁ・・・
書込番号:6801763
0点

参考になりました。
高感度ノイズはやっぱり優秀ですね。
ただ、20Dと較べると「格段の進歩」とは言えないようにも感じます。
やっぱり画素数の壁は大きいのでしょうか。
書込番号:6801770
0点

参考になりました。40Dになってからさらに高感度が綺麗になりましたね、サブ機候補に40Dと5D後続機を検討しています。
書込番号:6801785
0点

作例見ました。夜景にも関わらず、ISO1600なら十分実用範囲ということを改めて思いました。高感度ノイズ軽減機能使用例も見ましたが、確かに効果はあるようですね。非常に参考になるレビューですね。
ただ、レポーターの気にいらない発言も気になりました。
ISO感度についてですが、
>EOS-1D Mark3ほどの驚きの低ノイズは期待外れに終わったが、〜
期待しすぎ^^;
書込番号:6801805
0点

皆さんレスありがとうございます。
私は下のほうの作例を見て唸ってしまいました。感度を上げて手持ちで撮影してもノイズが気になりません。私も使っている17−85でこれだけすっきり夜景を取れると思うとちょっとびっくりです。
よく補正で迷います。同じような夜景でも+に補正したり-に補正したりの勘所が????クロマイシロップが頭の中でぐるぐる。(古いですね〜〜)
昨日、お台場の夜景撮ってきましたが近々又、行きたくなりました。
何とかお見せできそうな写真揃ってきましたので、そろそろ何所かにアップしようと思っています。
NIKON,SONY出てきましたが40Dの高感度ノイズは優秀です。
m(__)m
書込番号:6801862
0点

ISO1600綺麗ですね。十分だと思います。
APS-C1000万画素では間違いなく最もいいんじゃないでしょうかね。
書込番号:6802145
0点

ピクチャースタイルをニュートラルにすると、カラーノイズが目立たなくなって、高感度がもっとよくなりますよ。
書込番号:6802187
1点

20Dユーザーなので、20Dとの比較はイメージが掴みやすくて
嬉しかったです。
ISO1600の3枚を落として、20Dの画像を40Dに近づけるべく
SILKYPIXでいぢってみましたが、
-1/3EV、SILKYPIX AWB、やや硬調、彩度1.2、擬色抑制100%
これで似たような感じになりました^^;
比べてみると、AWBも結構変わってるんですね。 Exifを見る
と、20Dだけが-1/3EVで撮影されてるみたいなので、露出補正
しなくても夜景が夜景らしく写るようになったのは羨ましい
かな。 あと、手持ち撮影派としては、逆サバがなくなったの
は、ちょっと寂しいかも…。
う〜ん、どうしようかなぁ…。
書込番号:6803700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





