EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
249

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズを買うか、α57ダブルキットを買うか

2015/04/16 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 EOS 40D ボディの満足度5

30000円前後のレンズを買うか 55-250
35000円前後の、α57ダブルキットを買うか
悩んでいます。

現在、100-300 5.6のレンズを使っています
昼間の撮影はこれで十分ですが、
夕方から夜にかけての撮影が厳しいです、

高感度対応のα57にするか、
レンズにお金かけるか、非常に悩んでいます

書込番号:18687626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/04/16 16:51(1年以上前)

ぬこ222さん

> 現在、100-300 5.6のレンズを使っています
> 昼間の撮影はこれで十分ですが、
> 夕方から夜にかけての撮影が厳しいです、

F値の明るいレンズがいいかと思います。

120-300mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000452973/

あまり中古がないと思います。

書込番号:18687640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/04/16 17:12(1年以上前)

初心者が3万円くらいの話してるのにサンニッパズーム紹介して何がしたいの

書込番号:18687673

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2015/04/16 17:20(1年以上前)

EF−S55−250STMのキットバラシ等をオークションとかで購入に
1票

予算が厳しければEF−S55−250is(これCP高い)

予算に余裕があればタムロン70−300VC

書込番号:18687694

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS 40D ボディの満足度5

2015/04/16 17:22(1年以上前)

こんにちは。

元α57ユーザーです。

単に高感度特性だけが必要ならEOS KISS X7(中古含む)でも良いのでは?と思います。

正直、α57のISO3200とか極端に良いとも思いませんし、ISOオートの上限設定もでき無いので使い勝手は悪いです。

(私に限っては室内や夜間に関してEOS KISS X7で間に合うレベルです。。。)

では、良いお買い物を(^^)

書込番号:18687697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/16 17:51(1年以上前)

ぬこ222さん こんにちは

>夕方から夜にかけての撮影が厳しいです

レンズの場合 高価な明るいレンズにしても夜では難しい場合も多いですので まずは 高感度に強いボディの購入が良いと思いますが それでも 夜となると 難しい場合多く出ると思います。

少し確認ですが 夜の撮影の被写体は何になるのでしょうか?

書込番号:18687766

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/16 17:58(1年以上前)

>夕方から夜にかけての撮影が厳しいです

ということですと、3万円程度のレンズには今のレンズ(F5.6)より明るいズームはないようですので
レンズを購入しても夕方から夜にかけての撮影が厳しいのは変わらないように思います。

α57ダブルキットを購入しても、レンズの暗さは同様です。(望遠端でF5.6)

EOS40Dよりα57の方が新しいので、高感度能力を期待して購入ということでしたら
新しい分だけ性能は上がっていると思いますが、
トランスルーセントミラーの場合光学ファインダーではなくなるということと
ミラーが光を分離する関係で、撮像素子に届く光は1/3EV程度減っているのではないかとおもいます。
そうすると、撮像素子の感度が同じだった場合、その分だけ暗い所に弱いということになるとおもいます。

また、α57ダブルキットは価格comに価格の登録がないようですが、中古で購入ということでしょうか?
デジカメの場合、シャッター回数が多くなることが多いので、中古は心配かなと思いますが
中古で検討するなら、例えばEOSの中古を購入してもいいのではないかなと思います。

レンズのみ購入の場合は、開放F値が今より明るくならないと目的を達せられませんので
予算の追加が必要かなと思います。

書込番号:18687786

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/16 18:03(1年以上前)

とにかく高感度で撮った作例(α57)を見て、スレ主さんなりの判断をしてはどうですか?
今が半々なら、多少はどちらかに傾くと思います。
取り急がないなら、予算の上限額を上げても良いと思います。

書込番号:18687795

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/04/16 18:40(1年以上前)

被写体によるんじゃないですか。
動かないものなら三脚を買えば低感度できれいに撮れそうですし。
動き物でしたら3万の予算では望遠撮影はあきらめないとだめかも。きれいに撮るには一番お金のかかる分野のひとつです。

書込番号:18687900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/16 18:47(1年以上前)

40Dとα57では高感度もSNも0.3段ほどの違いしか無いので見た目は大して変わらないと思います。

最新の70DはISO800〜6400までα57よりSNも高感度も良いようです。

Kiss系はα57とSNも高感度も同等だと思います。

CANONのレンズをお持ちならボクならお金を貯めて70Dのボディを買った方が後々後悔しないかなぁ。

書込番号:18687918

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 EOS 40D ボディの満足度5

2015/04/16 19:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

とりあえず、単焦点の明るくて安いレンズを買うのは
どうでしょうかね?

書込番号:18687974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/04/16 19:12(1年以上前)

ぬこ222さん

今お持ちのレンズに相当するレンズは、以下のとおりかと思います。
1. 100mmF2
2. 135mmF2
3. 200mmF2 or 200mmF2.8
4 .300mmF2.8

書込番号:18688002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/16 19:19(1年以上前)

別機種

古い20D+EF50mmF1.8 これくらいなら手持ちでも何とか



40Dユーザーです。
100-300mmというのは、EF100-300mm F4.5-5.6 USMのことですよね?

何をどのように撮るかでまったく違ってくるのですが、最新のEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMであれば、少なくとも手ブレ補正機能の恩恵は受けられます。動かない被写体なら、メリットはあるでしょう。

ただ、レンズの開放F値がほとんど変わらないので、ISO800が限界(個人的に)の40Dだと被写体ブレという点ではあまり改善されないように思います。少なくともα57のほうが高感度性能という点ではよろしいのでは。

>とりあえず、単焦点の明るくて安いレンズを買うのはどうでしょうかね?
ズームが必要ないのであれば、それもアリかもしれませんね。といっても、明るくて安いとなると、純正ではEF50mmF1.8Uでしょうか。ただ、画角が80mm相当と中望遠になるので使いづらいかもしれませんよ。

書込番号:18688016

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/04/16 19:24(1年以上前)

>とりあえず、単焦点の明るくて安いレンズを買うのは

新品なら85mmf1.8が45000円、それ以下だと50mmくらいしかないですよ。
焦点距離たりますか?

書込番号:18688031

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/16 19:36(1年以上前)

>新品なら85mmf1.8が45000円、それ以下だと50mmくらいしかないですよ。
単焦点は人それぞれ好みの画角があるので縛るのは良く無いなー!例え選択肢が少なくても!

>とりあえず、単焦点の明るくて安いレンズを買うのはどうでしょうかね?
とりあえずで買うのは反対です。
もったいなくありませんか?おかねが!

書込番号:18688056

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/04/16 19:43(1年以上前)

>単焦点は人それぞれ好みの画角があるので縛るのは良く無いなー!例え選択肢が少なくても!

だーかーらー
3万くらいのお話しされてるからお安めの望遠単焦点調べたら85mmがあったって話ですよ。
ですので焦点距離たりますかって聞いてるでしょ

他所でご自身の間違いを指摘されたからってここで絡まないようにw

書込番号:18688075

ナイスクチコミ!10


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/16 19:47(1年以上前)

あは

なんか生徒会長さんみたい。

書込番号:18688089

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/16 20:02(1年以上前)

何を撮るんですか?
本当に動くもの撮らないなら、AE84さんが言うようにシャッタースピード落とせばいいし、または
ミラーレスでもよければ、APS-Cで高感度最強のフジX-A1のダブルズームという手もあります。

動くものもバッチリ撮りたいなら…
予算足りないかも。

書込番号:18688152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/04/16 20:31(1年以上前)

別機種
別機種

X-A1のISO12800

α57のISO6400

>>高感度対応のα57

どこが!

α57のISO800と、X-A1のISO6400が同レベルです。

http://kakaku.com/item/J0000010872/

書込番号:18688257

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/16 20:38(1年以上前)

良い三脚を買って、違う観点から対象を狙ってみるとか・・・

LRを買って現像でカバーするとか・・・・・・・

タムロンのA005の手ぶれ補正に期待してみるとか・・・

少なくともα57はお勧めしない(投資対改善効果の観点から)。

書込番号:18688275

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/04/16 20:43(1年以上前)

まあ40Dからα57に変えたところで

良くはなっても、
それほど高感度に関しての期待はしない方が宜しいかと。
何を撮るかで大きく変わりますが、
被写体によっては明るいレンズを買ってもはたして…

書込番号:18688293

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ140

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

約六年の充電池

2014/12/09 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:4362件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

皆様こんばんは。
すみませんが質問させてください(..)

電池なのですが、持ちが悪くなりました。
充電池そのものが疑わしいですが、充電器やボディー本体が悪いこともあるかもと心配になっています。
状況は、充電してもすぐ充電器は満充電の状態になり、ボディーに入れると電池切れの表示になります。
使用期間は約六年、年間約千枚のペースでシャッターを切っています。
分かり辛い文章で申し訳ありませんが、何か助言もらえましたら有難く思います。
宜しくお願い致します(..)



書込番号:18254492

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/12/09 23:30(1年以上前)

? 
なにを聞きたいのでしょうか?

まずは、バッテリーの新品を買ってみるしかないと思いますけど。

書かれている現象からすれば、それで解決する可能性が高いかと。

バッテリー代が無駄になるのでは?
ということでしたら、

もし、身近に同じタイプのバッテリーを使っている知り合いがいれば
借りて試してみるか、
キヤノンに出してみるしか、
無駄を抑えたいなら、安い互換バッテリーを買って試してみるか、
でしょう。

書込番号:18254519

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/09 23:32(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9200a002.html

バッテリー適合表です。まだあるかな?

書込番号:18254525

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/12/09 23:35(1年以上前)

こんばんわ♪
状況をお伺いすると、バッテリーの寿命が近いのかなと推察されます、
バッテリーは永遠に使用できるものではなく、また、徐々に能力も劣化していくものです、

 > 使用期間は約六年、年間約千枚のペースでシャッターを切っています。

そのバッテリーは、十分にお役目は果たしたように思えますが・・・・・
新品のバッテリーを追加購入されることをお勧めします ( ^ ^ )
                

書込番号:18254539

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/09 23:42(1年以上前)

金魚おじさんさん こんばんは

バッテリーの寿命もあると思いますが バッテリーや充電機の接触部分に酸化皮膜がつき 通電し難くなっている場合も有りますので 両方の端子磨いて充電してみるのも良いかも知れませんよ。

書込番号:18254559

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2014/12/09 23:53(1年以上前)

多分バッテリー劣化だと思うけけど
もしかして違うかもしれない

と言う心配ですか
いずれにしても
バッテリーは劣化していると思うので
バッテリーは1つ買っても良いかと思います

それで解決しなければ
充電器かボディでしょう

95% バッテリーの劣化だと思います

書込番号:18254597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/12/10 00:12(1年以上前)

6年も、使えたのですから、新品購入か、互換製品購入でしょう。
電池は、使っても、劣化しますが、経年劣化も、起きます。
自分は、撮影枚数が多いので、予備電池を、2つ持っています。
出先で、思いも寄らず、放電した時のため、持っていきます。
どのみち、これの電池は、安いので、買い増しでしょう。

書込番号:18254656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/10 00:15(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/10801010002/
新品購入でしょうな。
6年なら使えたなら年間1,000円程度。
よく使えたと思いますな。

書込番号:18254667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/10 00:22(1年以上前)

こんばんは

ちょっと試していただきたい事があります。

充電の際に一度充電器にしっかり入れた後に、
バッテリをちょっとずらしてみて下さい。
私も金魚おじさんさんと同じ状況になった時に、
カメラ仲間に教えてもらって、ちゃんと充電できるようになりました。

私はバッテリ2個使いまわしますが、
40Dで3万ショットは撮ってます。
今のところバッテリは、若干持ちが悪くなったものの、
使用不可まではいってません。

これでうまく充電出来ると良いのですが。

書込番号:18254683

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/10 04:45(1年以上前)

悩む事ありません。明確にバッテリーの劣化の症状。新しいの買いましょう(^-^)/

書込番号:18254931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/10 05:18(1年以上前)

金魚おじさんさん おはようございます。

バッテリーの寿命なので新しく購入されると全て解決すると思います。

6年もご使用ならば元を取ったと思われて、早く新品の純正バッテリーを購入されれば幸せになれると思います。

書込番号:18254956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/10 06:16(1年以上前)

書き忘れましたが、まだ数年使うようであれば、
高く付きますが、純正を2個買って交互に使うのをお勧めします。
新しくバッテリーを2個購入するのであれば、バッテリーに
「1」、「2」と書くと便利だと思います。

書込番号:18255000

Goodアンサーナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/12/10 06:54(1年以上前)

おはようございます。

劣化したバッテリーは充電しても直ぐに「満」状態になったり

使用すると数シャッターで点滅マークが表示され使用不可になります。

あきらかな寿命であって新品にすれば解決されるでしょう♪

安く済ませるなら互換バッテリーがおススメです。

安心度を優先なら高いですが純正を!

書込番号:18255041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/10 07:13(1年以上前)

スッポンをつっこんでシュポシュポしたら流れるようになりませんか?

書込番号:18255070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS 40D ボディの満足度5

2014/12/10 07:30(1年以上前)

金魚おじさんさん

おはようございます。
私もバッテリーセルの劣化に伴うバッテリー消耗と思います。

日本トラストテクノロジー(JTT)から2千円未満で互換バッテリーが発売されてます。
自己責任とはなってしまいますが、低予算で試すには最適かと(^^;;

ちなみに私も使ってます(^^)

早く解決すると良いですね!

書込番号:18255098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/10 07:59(1年以上前)

電池の劣化の可能性が高いと思います。買い替えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18255140

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2014/12/10 08:24(1年以上前)

 
 「充電してもすぐ満充電の状態になり、ボディーに入れると電池切れ」になるのは、バッテリー劣化の典型的症状です。

 劣化が進んだバッテリーほど充電を始めるとすぐに満充電になり、使い始めるとすぐに電池がヘタるんです。バッテリーの内部抵抗の増加と容量の低下によるわけです。

書込番号:18255187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/10 08:34(1年以上前)

俺は7Dだけど、一個のバッテリーで4年使った。こういうスレ見ると
「購入時に買って置くモノ→予備バッテリー」つうアドバイスは人それぞれだと思う。

次の6年を同じように使い切るとは思えないので純正品は要らないと思う。

書込番号:18255205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/10 10:12(1年以上前)

「景気回復この道しかない」
「バッテリー寿命、それしかない」・・・・・・・と思う・・・

管理にそこそこ気をつけていても、6年も経てば寿命を迎えても何の不思議もないと思います。
ルーズに扱うと1〜2年でお逝きになる事も・・・

書込番号:18255415

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/10 10:35(1年以上前)

金魚おじさんさん 度々すみません

書き落としです。

自分の場合ですが 同じようにチャージャーにセットすると すぐに充電止まりチャージできない事ありましたが 端子を掃除し チャージャーにセットの工程 何回か繰り返したら 正常にチャージできるように成りましたし 今も正常で使うことが出来ています。

そのバッテリー D200購入時の物で 8年使っていますが 劣化度は0のままです。

書込番号:18255482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/10 10:37(1年以上前)

バッテリーってだいたい、使い倒してダメになっちゃうのより、
あまり使わないでダメになっちゃうことがおおいね。  (*ノ_<*)

書込番号:18255489

ナイスクチコミ!7


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

設定について質問です

2014/11/29 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4
当機種

つい最近購入し、近所で試撮りしましたが、あまりぱっとしません。
設定が悪いのかピントがあってないのか、ご指導ありましたらよろしくお願いします


AVモード
ISO オート(400)
スタンダード

書込番号:18220436

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/29 19:55(1年以上前)

シャッター速度1/100秒なら手ブレ防止に三脚使うとか。夕方だし^^)v暖かい格好でどーぞ

書込番号:18220464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/29 20:02(1年以上前)

こんばんは。

他の写真もピントが甘い感じでしょうか?
レンズは何をお使いか分かりませんが、一度ピントチェックに出されてみては?

書込番号:18220492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/11/29 20:07(1年以上前)

絞りを開いてシャッタ速度を稼ぎたいところ。葉っぱがぶれてますね。
F6.3-8で良いと思いますけど。

書込番号:18220509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/29 20:10(1年以上前)

F11ですから全体までピントが行き届いていますし、特におかしな点は見受けられないと思いますが。
考えられるのは木を撮影するとありがちな風による被写体ブレくらいですかね。
昼間ですが木陰ですのでISOが少し上がってしまうのも仕方ないところ。

JPGではなくRAWで残すように設定してDPPなどの付属ソフトで自分好みにレタッチしてみてはどうでしょうか。
葉っぱなどはシャープネスを上げると1枚1枚がよりくっきり写ってきます。
赤い葉っぱなどはコントラストや彩度を上げるなどすればより「それっぽく」なってくるかと。

書込番号:18220525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/29 20:10(1年以上前)

木の下のほうの幹に焦点が合っていて、上の葉ッパには合ってないように見えます。

書込番号:18220526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/29 20:12(1年以上前)

そうですね。
50mmの単なら、F8で1/250秒 ISO400 くらいですね。 

書込番号:18220535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/29 20:16(1年以上前)

あと AFポイントの選択は如何されましたか?
中央一点なら精度はありますが、端はもひとつです(全点クロスですが)。

書込番号:18220546

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/29 20:29(1年以上前)

F11なので、おそらくピントは全体に当たっていると思います。
が、シャッタースピードが遅いので被写体のうち、動く枝が被写体ブレをしていると思います。

シャッタースピードを上げましょう。

書込番号:18220587

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2014/11/29 20:47(1年以上前)

別機種
別機種

バックにある青空と黒っぽい門が紅葉の赤さを引き立てる

被写体に近づいて遠近感を出す(色のバランス・配置も重要です)

 
 ピントが甘いだとか手ブレ・被写体ブレが少しあるのではないかとか、言われていますが、撮影条件の設定でまったくダメな点はありません。

 まずいのは、言われるように見た目にパッとしないことです。紅葉の場合は順光で撮ったり、日陰に入っている状態で撮ったり、曇りの日に撮ったりすると冴えない色(くすんだ色と言ってもよい)になりがちです(それでダメとまでは言いませんが)。
 直射日光が当たった紅葉を逆光気味で撮るようにしないと(そうすることはうまく撮る一例で、すべてではありません)冴えた真っ赤な色にはなりにくいんです。まず、そういう点での写し方がいまひとつなわけです。

 次に細かなモノ(紅葉の葉っぱ)ばかりが写っているために散漫な(メリハリのない)絵になっており、インパクトがありません。自分が見て感動したところを積極的に(強調気味に)表現しないと見栄えがしない写真になってしまいます。
 言い変えると、美的センス(絵心と言ってもよい)に欠けているのがパッとしない一因になっています。もっと目を惹きつけるような写し方をする余地があります。

 撮影技術も大事ですが、美的センスも欠かせないんです。参考までに2つの撮影例を貼っておきます。

書込番号:18220662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/29 21:03(1年以上前)

私も被写体ブレかなと思います。

あとは
自然光を生かしきれてないです。
もっと太陽の動きを見て撮影するとかの工夫も必要ですね。

また
私ならF5.6〜F8くらいで設定します。
この時期は風もあるので、SSは稼ぎたいですね。

ところで
レンズは何を?

書込番号:18220722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/29 21:07(1年以上前)

機種不明

とある カエデ (20D70−200使用)


光線状態云々を言う積もりはなかったので、カメラの設定だけに反応しましたが、
40Dどころか 20Dでも 撮り方とRAW現像で 葉っぱを分離することは可能です。

書込番号:18220741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/29 21:08(1年以上前)

>まずいのは、言われるように見た目にパッとしないことです。

えとね、今回はそーゆー問題でないことは明らかです。

書込番号:18220746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/29 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

まあ、濃くすればいいんじゃないの?
できればCPL入れて撮るのがいいけど。

書込番号:18220801

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/29 21:39(1年以上前)

>濃くすればいいんじゃないの?

そーゆー問題でもないと思います。

書込番号:18220867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4

2014/11/29 21:42(1年以上前)

arenbeさま

ご返信ありがとうございます。
今日は春のような暖かさでした。 今後は手振れに注意して撮りたいと思います。



逃げろレオン2 さま

ご返信ありがとうございます。
レンズは50mmF1.8です。(新品購入)
室内で撮ったものは比較的よいものが多いです。
機会があればチェックしてみます。


うさらネット さま

ご返信ありがとうございます。
次回やってみます。


ヨハンネス兄弟 さま

ご返信ありがとうございます。
レタッチ挑戦してみます。貴重なご意見ありがとうございます。


じじかめ さま

ご返信ありがとうございます。
葉っぱにピント当てたつもりでしたが、、、練習します。


さすらいのM さま

ご返信ありがとうございます。
AFは中央1点です。 次回その設定で撮ってみます。


opaque さま

ご返信ありがとうございます。
現在、AV優先で撮っています。今後Mモードでシャッタースピードを勉強していきたいと思います。


isoworld さま

ご返信ありがとうございます。
美的センスのなさを設定やピントのせいにしていたようです。
紅葉は、ほとんど初めて撮りましたが、貴重なご意見ありがとうございました。
添付写真大変参考になりました。


  





書込番号:18220880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4

2014/11/29 21:49(1年以上前)

Customer- さま

ご返信ありがとうございます。
色を濃くするだけでイメージがずいぶんかわりますね。
レタッチ挑戦してみます。

書込番号:18220925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4

2014/11/29 22:00(1年以上前)

satoshio さま

ご返信ありがとうございます
レンズは50mmF1.8です
光は大事ですね。勉強していきます。

書込番号:18220988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2014/11/29 23:39(1年以上前)

けん しまねさん

パッとしないのは、いくつか問題があるからです。

明るさ補正の問題・・・・全体に暗い。さらにマイナス補正はよくないでしょう。
被写体の選択・・・・・・紅葉の葉に光が当たったり、影だったり。難しい光線状況です。
画面の整理・・・・・・・紅葉とは関係ない、黒い枝がたくさんあって目立ちすぎます。
意味不明・・・・・・・・下に写っている民家の意味は何でしょうか?

手ブレもあるようです。
レタッチで一見きれいに刷ることはできますが、不自然になります。
現場でよい条件で撮影したほうがよいです。


書込番号:18221440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/11/30 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉前の青葉の輝き

苔むす

雨上がる

庭のミカンを収穫しました。

けん しまねさん、皆さん、こんばんは。

●けん しまねさん
現役バリバリで連れだしてもらえる40Dが、喜んでいる様が見えます!(^.^)♪
中央一点でAFとの事ですが、中抜けして後ろに飛んだと言う事はありませんでしょうか?

F11まで絞られてらっしゃいますが、APS-Cの回折現象(絞り過ぎボケ)の限界値がF11辺りで、これ以上
絞ると、輪郭が甘くなる絞り過ぎボケが顕在化します。

また、被写界深度は前に浅く後ろに深くなる事も念頭に置かれた上で、主テーマとなる紅葉を生かす
べくピン位置とフレーミングを考慮されれば綺麗な仕上がりになると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=18220436/ImageID=2084991/

●isoworldさん
熟練の技と経験を、写真に見事に再現されてらっしゃいますね!(゚〇゚;)おおっ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=18220436/ImageID=2085111/

●さすらいの「M」さん
フレーミングと言い、色バランスと言い、唸っちゃいます!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=18220436/ImageID=2085163/

書込番号:18221666

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4

2014/11/30 01:12(1年以上前)

多摩川うろうろ さま

ご返信ありがとうございます。
ご指摘感謝です。

マイナス補正の件は、我が家のPCで見ると少し明るく見えたのでマイナスにしました。
UPした写真を見ると確かに暗く見えます。
確かに手振れもあり、これから練習していきたいと思います。


アムド〜 さま

ご返信ありがとうございます。
すてきな作品ありがとうございます。
このような写真が取れるようにがんばります。
回折現象の件、勉強になりました。

書込番号:18221731

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

本日 購入しました

2014/11/22 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4

40d 本日、購入しました。

ipad mini2 をアルバム代わりに使いたいと思いますが、画像転送のやり方等、詳しい方おられましたら
ご教授お願いいたします。

当方のシステムは、WIN VISTA(WIFI環境あります)です。

基本、PCに転送してRAW現像しております。

書込番号:18195429

ナイスクチコミ!0


返信する
Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2014/11/22 21:08(1年以上前)

機種不明

SD→CFアダプター

ご購入おめでとうございます。
CFカードのWiFit転送するにはこのようなSD→CF変換アダプターにEyeFiカードやFlashAIRカードを差し込んで使用しています。
ただ、RAWデータは電送量が大大きいのでJPEG電送だけにしています。

書込番号:18195502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/11/22 21:16(1年以上前)

けん しまねさんこんばんは。

iPadの容量が限られているので転送する枚数にもよりますが、事前にiPad転送用Jpeg画像をリサイズ(長辺が2048ピクセル?)し1ファイルの容量を小さくして別のフォルダに保存することをおすすめします。その際に撮影月や撮影日別にフォルダ分けしておいてもいいかも。

PCにiPadを有線接続。
iTunes起動。
画面左上(早送りのアイコンの右下辺り?)にiPadのアイコンがあればクリック。
画面左側、縦に並んだ 概要、App、ミュージック、ムービー、テレビ番組、着信音、写真、情報 の中から「写真」をクリック。
画面上部 □写真の共有元 の□をチェック。
□写真の共有元: の右側の横長の四角をクリック→フォルダを選択をクリック。
iPad転送用Jpeg画像を保存してあるフォルダを選択。
□写真の共有元:の下の ○すべてのフォルダー の○をクリック。
画面右下の 適用 をクリックで画像がiPadに入ると思うのですがどうでしょう?

分かりにくかったり目的と違う操作でしたらごめんなさい。

書込番号:18195530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4

2014/11/22 21:23(1年以上前)

GOLD BOY さま

ご返信ありがとうございます
さっそく明日にでも、BICCAMERAに見に行きたいと思います。

以前に6dを手放したのが悔やまれます

CANONの部品保管期間が、あと1年半ぐらいですが、大事に使ってい
きたいと思います

また、いろいろご指導お願いいたします。

書込番号:18195561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4

2014/11/22 21:36(1年以上前)

なかなかの田舎者様

ご返信ありがとうございます。
こまかい操作方法まで書いていただき、大変助かります。
さっそくiTUNES インストールしてみます。

なぜか最近、win VISTAに iclloudがインストールできなくなりました

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:18195625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2014/11/22 21:40(1年以上前)

けん しまねさん、こんばんは。

「CFカードリーダー」があれば、撮影されたCFカードのデータを取り込めば、Wi-Fi経由より速くWinPCに取り込みが可能かと思います。

WinPCからiPad mini2への転送には、「iCloudフォトストリーム」の機能で出来ませんか?

書込番号:18195642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2014/11/22 21:44(1年以上前)

けん しまねさん

> なぜか最近、win VISTAに iclloudがインストールできなくなりました

最近のiCloudに関しては、お持ちのWindowsバージョンをWindows7以降にバージョンアップしないと利用出来ません。

書込番号:18195659

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/22 21:45(1年以上前)

カードリーダーで直接読むのもよろしいのでは? LR入れておけばRAWでも使えますし。
(例;http://www.jtt.ne.jp/shop/product/ipad_tatsujin/

書込番号:18195662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4

2014/11/22 21:57(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さま

ご返信ありがとうございます
やっぱりVISTAは、だめでしたか

当方のパソコンもそろそろ買い替えの時期なので
win7 以上のものに買い換えようと思います。

ありがたい情報助かりました

今後ともよろしくおねがいいたします。

書込番号:18195706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4

2014/11/22 22:03(1年以上前)

杜甫甫さま

ご返信ありがとうございます

便利そうな商品ですね。
わざわざリンクまで貼っていただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします

書込番号:18195728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/11/22 22:05(1年以上前)

私は、PCでRaw現像したら、Frickrにアップしています。iPhoneやiPadにはFrickrからカメラロールにダウンロードします。
iTunesから転送した写真は、iデバイス側から削除出来ないので、少し不便でもクラウド経由が良いと思います。

書込番号:18195735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4

2014/11/22 23:33(1年以上前)

でぶねこさま

ご返信ありがとうございます

確かにデバイス側から削除できないのは不便ですね

flickrは良い作品が多いのでいつも参考にしています
アドバイスありがとうございました

これからもよろしくお願いいたします

書込番号:18196074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディの満足度4

2014/11/22 23:42(1年以上前)

ご返信いただいた皆様ありがとうございました

皆様のアドバイス大変参考になりました。
とりあえずはITUNESを使おうと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:18196107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

最新のレンズはどうでしょうか?

2014/10/22 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

こんにちは。

EOS 40Dは中級機としてなかなか良いと思うのですが、登場からかなりの時間が経っています。
そこで、普段使いとしてレンズ1本をつけっぱなしで使用したいと思っています。

先日店頭で、EOS 70D+シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使ってみたのですが、キレッキレッでなかなか好印象でした。

ただ、それが最新のカメラで引き出される性能なのか、40Dでも同様に良い結果が得られるのか気になります。
1000万画素のカメラなら、旧いキットレンズでも大差なのでしたら、中古でもよいかなと考えています。

皆様が40Dに合うと思うレンズを教えていただけないでしょうか?
メーカーは問いません。たぶん中古購入すると思うので、新旧問いません。

基本、日中の屋外スナップ。山等の風景や花等の撮影に使います。
よろしくお願いします。

書込番号:18078273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/22 09:03(1年以上前)

18-250mm でキレッキレですか…

(泣)

とりあえず、
http://kakaku.com/item/K0000079167/
EF70-200mm F2.8L IS II USM

とか

http://kakaku.com/item/K0000651904/
EF16-35mm F4L IS USM

のようなレンズを、サービスセンターやショールームで貸してもらって試写し、
データを持ち帰らせてもらって、
拡大でじっくり眺めて、選択眼を養ってからの方がいいと思いますよ。

書込番号:18078296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/22 09:08(1年以上前)

シグマの17−70系が驚異的によれてお散歩レンズ最強と思ってます♪

マクロレンズいらず(笑)

書込番号:18078303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/22 09:19(1年以上前)

「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」

http://kakaku.com/item/K0000388424/

ズーム範囲も広く守備範囲も広い
純正で相性も抜群

上手く探せばオークションや中古店で
未使用のキットバラシ物と巡りあえるかも!

18-135の非STMの型の古いレンズもあるので注意!

書込番号:18078321

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/10/22 09:24(1年以上前)

どれくらい大伸ばしするかによるんじゃないですか。
A4くらいまでなら古い機材だろうが最新だろうが差はほとんど分からないと思います。
1本だけというなら私もシグマ17-70mmかな。またはEF-S18-135mmとか。
望遠要らなければシグマやタムロンの17-50mmF2.8

書込番号:18078336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/22 09:46(1年以上前)

別機種

>>どれくらい大伸ばしするかによるんじゃないですか。


これ、大のばししないから、細かいところは写ってなくていい、っていうのでもないんですよ。
添付みたいな写真だと、細かいところを拡大で見て楽しむっていう鑑賞方法もあるわけで。

http://matome.naver.jp/odai/2136550826865597301
アンドレアス・グルスキーの写真みたいな
「縮小でみても良い、近距離で拡大でみても面白い」という構図は普通に存在するので、
プリントで大きくしない=解像しなくていい というのでもないんですね。

書込番号:18078382

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/22 09:59(1年以上前)

こんにちは、アンダンテ☆ビート さん。

基本的に屋外のようですから、明るいレンズでなくても良いようですね。
1本で大体のことを賄えるとしたら、EFーS 18−135 F3.5〜5.6ISが妥当なとこでしょうか。
中古価格は、高いという評判(?)のキタムラネット中古で、2万半ば前後だったかと思います。
自分も60Dや7Dに使っています。

ただ、現状は40Dですが、近い将来ステップアップで70Dなどを考えられているのでしたら、EFーS 18−135 STMが良いかと思います。
約1万程の上乗せになるかと思いますが、現行機のキットであるため、新品同様あるいは未使用品が流れていることもあります。

本来40Dあたりでしたら、EF 17ー85 IS USM あたりが適しているのでしょうけど、過去スレでの評は良いとはいえず、中古でも程度の良さそうなものは流れてはないようです。
どうせならもうちょっと出して、EFーS 15ー85 IS USM のほうが良いかとは思いますが、4万後半あたりからのプライスであり、ちょっと高くなってしまうのが難点というべきでしょう。

α350だとDT 18ー70とかDT16ー105とか答えは早いのですが、EOS40Dに普段使い用で付けっぱなしであれば上記のレンズとなってくるでしょう。
まぁ、シグマの18ー250が良さげであれば、それで良いかと思いますが、自分は社外品はあまり入手していないので何ともです。

ここ一番のときはともかく普段使いでという条件ですから、利便性と安さを優先されていって良いかと思いますし、自身でツボにハマったレンズであれば、それで良いかとも考えます。

自分も5DmkU/Vに、古いEF 28ー200 USMを普段使いで付けっぱなしレンズにしています。
イザとなったとき(多分ないかと)は、EF 24ー70 F4もあります。
70Dは18ー135 STMを付けっぱなしですが、望遠での近接撮影やマクロレンズの使用が多いので、ほとんどボディキャップのようなものです。

どこまで出せるか懐事情に左右されると思いますが、見極めが必要となるものの、中古でも結構選択範囲は広いかと思います。

尚、蛇足ながら、α300を買ってみました。100共々シルバーボディです。
ニコンD40がシルバーですから、合わせてみました。

横スレ、失礼しました。m(_ _)m


書込番号:18078410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/10/22 10:03(1年以上前)

はいはい。
両方必要なら高解像が必要ですね。
だそうですよスレ主さんw

書込番号:18078420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/22 10:05(1年以上前)

高倍率は便利ですが、オススメしません。

EF-S18-135STMが良いと思いますな。

先々ボディ更新を考慮して現行のSTMがオススメですな。

書込番号:18078429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS 40D ボディの満足度5

2014/10/22 10:12(1年以上前)

こんにちは

EOS 40D + 17-85 IS USM のレンズキット中古が3万円代でキタムラ中古から出る場合があるので根気良くチェックするとゲット出来るとおもいます(^^)

私はもっぱら上記の組み合わせです。

まぁ、重くはなりますがUSM静かだしAFも早いと感じます。

では、良いお買い物を(^_^)

書込番号:18078448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/22 12:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角端

望遠端 近接撮影


これから40D購入を検討されるのでしょうか?
40Dユーザーで、たしかにKiss系とは違った操作性や所有欲を満たしてくれる良いカメラだとは思いますが、ちょっといまさら感があるのは否めません‥‥ おっと、失礼しました。

>基本、日中の屋外スナップ。山等の風景や花等の撮影
ご承知かと思いますが、キヤノンのAPS-C機は他社に比べて若干センサーサイズが小さく、同じ焦点距離の場合、相対的に画角が狭くなります。広角側で山などの広大な風景を撮る場合、17mmスタートと18mmスタートとではかなり違いが生じます。

私もサンディーピーチさんのご意見に賛成です。EF-17-85mmISはそんなに評価が高いレンズではありませんが、長くキヤノンAPS-C機のスタンダードレンズとして使われた実績がありますし、マイクロUSM(リングUSMではない)とはいえ、AF速度も速いです。

望遠側の描写は問題ありませんし、指摘されることが多い広角側の歪みもRAW撮りしてDPPで補正すればそんなに気になりません。付けっぱなしのレンズとして、イチオシです。

書込番号:18078697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2014/10/22 12:33(1年以上前)

質問の意図がよく判らないのですが

すでに40Dをお持ちか購入予定で
どのうようなレンズを使ったら良いかと言う事でしょうか

であれば
通常撮影であれば最新機種(たとえば7DUとか70D)でも40Dでも大差ないです
使いたいレンズを使えば良いと思います(最新レンズだと過剰とかと言う事はありません)

18−250でも良いですし
EF−S18−135STMも良いと思います

40Dだからと言う事はなくレンズ選びをすれば良いと思います

僕は40Dの普段使いではシグマ18−125_OS(絶版)を使っています

撮影目的(被写体)が解ればみなさん使用レンズを推薦しやすいと思います

書込番号:18078780

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/10/22 13:55(1年以上前)

同じ40繋がりでEF40で行きましよう(^_^)v軽量コンパクト。

書込番号:18079017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/10/22 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

台風一過、雨上がる。

秋桜

カマキリと曼珠沙華

マー君 40Dと同じセンサー?のKDXにて。

アンダンテ☆ビートさん、皆さん、こんにちは。

普段、銀塩機をメイン(銀塩9割、デジタル1割)に使っております。EOS40Dはデジタルとして
は旧々世代 ではありますが、それ故古いレンズとの整合性も高く、そこがフィルム時代を
生きてきた旧人類の私に 最適です(^_^;)

私はあまり新しいレンズは持っておりませんが、幾つか持っている現行レンズでの描写にも
不満無く、楽しんでおります。キヤノンのパンケーキレンズ、EF4028STMのスレにお邪魔させ
ていただいている関係で、40Dにはこのレンズが付いている事が多いんですが、来月下旬発売
予定のEF24-28oF2.8を心待ちにしています。

EF4028STMは、キヤノンAPS-Cではライカ版換算64oと常用スナップにはもう少し広角のレンズ
が欲しいと常々思っていたんですが、来たるEF24-28STMは、最短撮影距離16cm、最大撮影倍率
0.27倍(EF4028STMは、それぞれ30cm、0.18倍)と、抜群の近接能力も備えていて、ライカ版換算
38oと、常用スナップに最適な焦点距離です。

手に入れたら、40Dの常用レンズとして付けっぱ状態になりそうです(^_^;)
銀塩機でも使えるEF4028に、APS-C専用EF2428。小型で取り回しが良く価格も安く、キヤノン
の撒き餌レンズコンビとなりそうなパンケーキ2枚、アンダンテ☆ビートさんも如何ですか。

※アップ写真は、全てEF40o F2.8 STMを使っています。

書込番号:18079308

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/10/22 16:06(1年以上前)

>来月下旬発売 予定のEF24-28oF2.8を心待ちにしています。

他にも何度もEF2428と書いておりますが、EF-S 24o F2.8 STMの間違いです。
度重なる間違いをお詫び致します。
大変失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:18079327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2014/10/22 16:08(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん こんにちは。
>18-250mm でキレッキレですか…(泣)

すみません。少し大げさに書いてしまいました(笑)
展示品の70Dに18-55STMを付けて撮影した後、シグマ18-250付けて撮影したら思いのほかシャープだったのでつい。SDに撮影データを入れてパソコンで確認したのではなく、あくまで70Dの液晶での確認なので、実物よりもたまたま良く写ったのかもしれません。
おススメいただいたレンズですが、出来れば広角から望遠まである一本にしたいと思っています。
ありがとうございます。



>あふろべなと〜るさん こんにちは。
 
>シグマの17−70系が驚異的によれてお散歩レンズ最強と思ってます♪マクロレンズいらず(笑)
興味あります。でも、出来ればもう少し望遠側が欲しいです。


>Rocksterさん こんにちは。

>「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」

実は、今最有力候補なレンズがこれです。出来れば純正が良いと思っているのですが、金額やパフォーマンス等トータルで考えていくと、もっと選択肢があるのではないか?と思った次第で。

>ズーム範囲も広く守備範囲も広い。純正で相性も抜群
>上手く探せばオークションや中古店で未使用のキットバラシ物と巡りあえるかも!

オークションはしていないのでキタムラの中古を探したいと思います。

>18-135の非STMの型の古いレンズもあるので注意!

AFスピード以外にも違いがあるのでしょうか?無知ですみません。


>AE84さん こんにちは。
>どれくらい大伸ばしするかによるんじゃないですか。
>A4くらいまでなら古い機材だろうが最新だろうが差はほとんど分からないと思います。

プリンタの関係からA4までしか伸ばさないです。
作品を作るという使い方は多分しないと思うのですが、でも出来れば綺麗な写真が撮れたほうが嬉しいので。

>1本だけというなら私もシグマ17-70mmかな。またはEF-S18-135mmとか。
>望遠要らなければシグマやタムロンの17-50mmF2.8

50mmが最長だとちょっと短いと感じます。これなら18-55STMでも良いような気もしています。
あとの2本は他の方のおススメといっしょですね。やはり良いレンズなんですね。

書込番号:18079332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2014/10/22 16:10(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん またまた、ありがとうございます。
>>どれくらい大伸ばしするかによるんじゃないですか。

>これ、大のばししないから、細かいところは写ってなくていい、っていうのでもないんですよ。
>添付みたいな写真だと、細かいところを拡大で見て楽しむっていう鑑賞方法もあるわけで。アンドレ>アス・グルスキーの写真みたいな「縮小でみても良い、近距離で拡大でみても面白い」という構図は普通に存在するので、プリントで大きくしない=解像しなくていい というのでもないんですね。

勉強になります。楽しみ方が一つ増えました。


>Hinami4さん こんにちは。

>基本的に屋外のようですから、明るいレンズでなくても良いようですね。
>1本で大体のことを賄えるとしたら、EFーS 18−135 F3.5〜5.6ISが妥当なとこでしょうか。
>中古価格は、高いという評判(?)のキタムラネット中古で、2万半ば前後だったかと思います。
>自分も60Dや7Dに使っています。

STMでない18-135ですね。60Dや7Dでの使用にも耐えうるほどの内容ということですね。
要チェックですね。


>ただ、現状は40Dですが、近い将来ステップアップで70Dなどを考えられているのでしたら、EFーS 18−135 STMが良いかと思います。

実は以前はキヤノンの5Dがメイン機だったのですが、今はニコンマウントに完全移行しています。
40Dは以前所有していたのですが、ニコンマウント移行に伴って処分したのですが、最近また40Dのボディのみを所有することになったので、40D用のレンズを物色中です。


>本来40Dあたりでしたら、EF 17ー85 IS USM あたりが適しているのでしょうけど、過去スレでの評は良いとはいえず、中古でも程度の良さそうなものは流れてはないようです。

そうなんです。実は最初に探したのがこのレンズでした。でも評価が・・・・その割には安くないですし。
もっと他に良いレンズがないかと探しているところです。


>α350だとDT 18ー70とかDT16ー105とか答えは早いのですが、EOS40Dに普段使い用で付けっぱなしであれば上記のレンズとなってくるでしょう。

α350は以前使っていたのですが、ニコンのFマウントをメイン機に決めた際、α(A)マウントのカメラもレンズも全部手放してしまいました。CCD機で発色の良いカメラでした。

>まぁ、シグマの18ー250が良さげであれば、それで良いかと思いますが、自分は社外品はあまり入手していないので何ともです。

純正品でない場合はほとんどタムロンを使っていたのですが、最近好みが変わってきたのか、よくわからなくなっています。どうしましょ(笑)


>尚、蛇足ながら、α300を買ってみました。100共々シルバーボディです。ニコンD40がシルバーですから、合わせてみました。
>横スレ、失礼しました。m(_ _)m

α300買われたのですね。私はソニーからは手をひいていますが、以前はα100、α200、α350、α330、α55を所有していました。CCD機は結構写りよかったですよね。
D40は所有していますが、最近使っていないです。私は全てブラックボディです。

書込番号:18079336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2014/10/22 16:11(1年以上前)

>AE84さん こんにちは。
>はいはい。両方必要なら高解像が必要ですね。だそうですよスレ主さんw

私もAE84さんと同じに考えていたので、違う見方があることがわかって良かったです。


>fuku社長さん こんにちは。
>高倍率は便利ですが、オススメしません。
私も以前はずっとそう思っていました。特にフィルムカメラを使っている頃は単焦点レンズが一番と思っていたのですが、最近、よくわかりません(笑)

>EF-S18-135STMが良いと思いますな。
>先々ボディ更新を考慮して現行のSTMがオススメですな。

キヤノンのボディに関してはどうでしょうか?多分、中古で安くなってから7Dや6Dに行くのかな???と思っています。まだ、あと4〜5年先の話になりそうです。

>サンディーピーチさん こんにちは。
5

>EOS 40D + 17-85 IS USM のレンズキット中古が3万円代でキタムラ中古から出る場合があるので根気良くチェックするとゲット出来るとおもいます(^^)

すみません。40Dボディのみ所有しています。17-85 IS USMについては、USMが魅力的ですが、設計が古いのと評価が良くわからないので二の足踏んでいます。



>みなとまちのおじさんさん

>これから40D購入を検討されるのでしょうか?

一度手放した機種だったのですが、何の因果かボディのみ所有することになりまして。
一眼レフなので、レンズがなければただの置物になり勿体ないのでレンズを探しています。
>ご承知かと思いますが、キヤノンのAPS-C機は他社に比べて若干センサーサイズが小さく、同じ焦点距離の場合、相対的に画角が狭くなります。広角側で山などの広大な風景を撮る場合、17mmスタートと18mmスタートとではかなり違いが生じます。
>私もサンディーピーチさんのご意見に賛成です。EF-17-85mmISはそんなに評価が高いレンズではありませんが、長くキヤノンAPS-C機のスタンダードレンズとして使われた実績がありますし、マイクロUSM(リングUSMではない)とはいえ、AF速度も速いです。
>望遠側の描写は問題ありませんし、指摘されることが多い広角側の歪みもRAW撮りしてDPPで補正すればそんなに気になりません。付けっぱなしのレンズとして、イチオシです。

センサーサイズは了解しております。実のところ、出てくる絵もそうなのですが、ボディそのものが魅力的だと思っております。シャッター音は・・・・ですが(笑い)
付けっぱなしのレンズとして、17-85も再考する必要がありそうですね。ありがとうございます。

>gda_hisashiさん こんにちは。

>通常撮影であれば最新機種(たとえば7DUとか70D)でも40Dでも大差ないです
>使いたいレンズを使えば良いと思います(最新レンズだと過剰とかと言う事はありません)
>18−250でも良いですしEF−S18−135STMも良いと思います
>40Dだからと言う事はなくレンズ選びをすれば良いと思います
>僕は40Dの普段使いではシグマ18−125_OS(絶版)を使っています

逆に新しいレンズはその能力を発揮できないのではないか???と考えました。
それならば、設計の古いレンズとも大差ないのではないか?新しいレンズは40Dには猫に小判なんじゃないかと・・・・

>撮影目的(被写体)が解ればみなさん使用レンズを推薦しやすいと思います
被写体・・・・日中の屋外で、風景等を撮影するのが目的なのですが、これでは不足でしょうか?

>arenbeさん こんにちは。
>同じ40繋がりでEF40で行きましよう(^_^)v軽量コンパクト。

EF40だと64mm(35mm換算)一本勝負ですね。ちょっときついです(笑)

>アムド〜さん こんにちは。

>銀塩機でも使えるEF4028に、APS-C専用EF2428。小型で取り回しが良く価格も安く、キヤノンの撒き餌レンズコンビとなりそうなパンケーキ2枚、アンダンテ☆ビートさんも如何ですか。

銀塩機で使用ですか。キヤノンの銀塩機でEFマウントはEOS-3のみ残っていたのですが、こちらも処分してしまいました。
EF24-28STMは良さそうですが、風景撮影の際にはもう少し広角側が欲しいですね。

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。

書込番号:18079338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2014/10/22 16:42(1年以上前)

予算も限りなくある訳ではなくCP高い物が良いのですよね

無難な選択になりますがEF−S18−135STMが1押しですね
(中古か新古でしょうか)

次の選択として
非純正で
シグマ17−70か
シグマ18−200
でしょうか
モデル末期のシグマ17−50/2.8も激安です

偶然シグマになってしまいましたが
シグマの回し者ではありません



書込番号:18079427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/22 16:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まず非STMの18ー135 ISは、DCモーター駆動のため、音が騒々しいのが難点です。
ちょうど、ソニーのSAMにあたるものでしょうか。
ただし、AF速度は遅いといえるものではなく必要にして充分であり、ニコンのキットのSWMという超音波駆動よりは速いといったとこでしょう。

また、STM使用はほぼ無音で、スムーズにAFが合焦してくれます。
静かなとこでごく低音が入ってきますが気にならないレベルかと。
でも、ここら辺はソニーのEマウント系のほうが無音であり、一歩進んでいると言えるでしょう。

EFーS 17ー85 IS USMで一番多いのは片ボケらしいですが、これは現品で確認するしか手がありません。
ただ、ズームがゆるゆるの個体が多いのは実感しています。
中古だと平均して2万を切るものが多いですが、後々手間がかかるのであれば避けるほうが賢明かと。
中古ショップなどで現品があれば、確認させてもらっても良いでしょう。
テレ側が70〜80くらいでも充分に日常的に使えますし、「シュコーン!」と駆動するUSMは、やはり気分のいいものです。

α、手放しちゃいましたか。
まぁ、主体となるものを確立させて充実させていくには仕方ないことかと思いますし、決められた方針ですから、それはそれで尊重すべきでしょう

EOS40Dは、あまりお金をかけたくはないものの、持っていたいというものなのでしょうね。
2桁機は伝統として「道具として使いやすい」とこがあったりします。

タムロンですが暖色よりの傾向なので、定番中の定番の90mm、272Eマクロなどを追加されても面白いかと思います。
自分はペンタックス用に超広角と共に導入し、定番といえるだけのできに感心しています。
これに対し、正反対で寒色寄りの発色傾向がシグマということになります。絵が締まります。

まっ、社外品も良いですが、純正品を主軸として情報を集めて検討されていかれるほうが良いでしょう。
ニコンFマウントが主体であれば、知らないうちにLレンズが増殖(?)することもないでしょう。
最近、リニューアルが目立ってきてますし、キットの18ー55 VRUは評判が良いですね。D7100用に持ってます。


書込番号:18079468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2014/10/22 18:12(1年以上前)

>gda_hisashiさん たびたびありがとうございます。
>予算も限りなくある訳ではなくCP高い物が良いのですよね

以前はキヤノンをメインにしていたので、単焦点レンズも24mm、50mm、85mmとそろえ、ズームレンズもそれなりに(Lレンズは一本もありませんでしたが 笑)持っていました。
それらもFマウントにマウント替したした時点で全て手放しました。40Dは何となく持っていたいし、撮影するなら良い絵が欲しい。でもお金はかけたくない(笑)といったわがままに希望です。


>無難な選択になりますがEF−S18−135STMが1押しですね(中古か新古でしょうか)
>次の選択として非純正でシグマ17−70かシグマ18−200でしょうか
>モデル末期のシグマ17−50/2.8も激安です
>偶然シグマになってしまいましたがシグマの回し者ではありません

全て候補に入っているレンズばかりです。キヤノン純正とシグマレンズって結構違う絵づくりかなと思うので、ちょっと悩んでいるところです。

>Hinami4さん またまたありがとうございます。


>まず非STMの18ー135 ISは、DCモーター駆動のため、音が騒々しいのが難点です。
>また、STM使用はほぼ無音で、スムーズにAFが合焦してくれます。
18-135ならやはりSTMが良いようですね。無音でAFもスムーズで、びっくりしますね。

>EFーS 17ー85 IS USMで一番多いのは片ボケらしいですが、これは現品で確認するしか手がありません。

片ボケですか(笑)
コンデジのフジF300EXR&F550EXRで散々な目に合いました・・・
これは本当にモノを触ってじっくりと確認しないとわからないことですから大変そうですね。

>α、手放しちゃいましたか。
そうなんです。フィルムカメラ時代からミノルタ&αは好きだったのですが・・・・
理由はボディです。OVFでなくなったからなんです。50mm1.4レンズなど最高だったんですが、ボディが・・・・

>EOS40Dは、あまりお金をかけたくはないものの、持っていたいというものなのでしょうね。
>2桁機は伝統として「道具として使いやすい」とこがあったりします。

そうなんです。持ってみると良いんですね、この機種。唯一シャッター音が苦手なんですが、キヤノンの中級機として、とっておこうかな。と。

>タムロンですが暖色よりの傾向なので、定番中の定番の90mm、272Eマクロなどを追加されても面白いかと思います。

タムロンはニコンで使用しています。272Eも持っていますよ。2400万画素機でもしっかりボケてくれます。

書込番号:18079663

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

直すべきでしょうか。。

2014/10/05 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 sai_s2001さん
クチコミ投稿数:18件

初めて、ここで質問します。
現在、野鳥を中心に風景、花、まれに鉄道などを撮ってます。
現在のメインはEOS 5D Mark3です。
レンズはサンニッパ、70-300 F4-5.6L 24-105 F4L 等です。

EOS 40Dは二世代前の愛機です。
5D3の前は7D初代を使っていました。
7Dは5D購入のために売りました。

4Dはある日突然電源が入らなくなり、動かなくなったのです。
その時点で三年前、その時は安いKISS X3を中古で買いました。
4Dはその日から、オブジェとして家に飾ってました。

ところがある日、フルサイズで撮ってるので望遠が物足りないから
これが動けば良いのになと、いじっていたら、電源が入ってしまったのです。
電源が入ってしまうと、他は全く問題なく動きました。

そして、70-300mmとの組み合わせで、とても使いやすい
手持ち撮影が出来るのが解りました。

ところが、電源は安定せず、治ったり壊れたりします。
今はまた、全く電源が入らなくなりました。

今まで、気にならなかったのですが、使い勝手が良く
実際に金をかけて直してみようかという気になってます。

ただ、実際問題古い機種ですし、サービス期間も2016年まで
他にどこも悪くなっていない保証も無いですし、
お金をかけられるのは最低1万5千円までかなと考えています。
他のサイトなどを見ると、電源だけの交換ならそれまでの値段で出来そうな記事もあります。

あまり、お金に余裕も無いのですが、あの手持ちの便利さを味わい悩んでいます。
同じように電源の故障で修理された方の情報(修理の内容など)や、その後を教えていただければ
ありがたいです。

書込番号:18019063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/05 23:00(1年以上前)

カメラだけに限らずですが、本当に愛着を持っている物にはお金は惜しみません。
ましてや故障しているので有れば尚更です。

人間で言うと、病気にかかっているのと一緒では…!!?

早く治して元気にしてあげて下さい^_^

書込番号:18019131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/05 23:04(1年以上前)

 パーツの劣化による接触不良が原因のように見受けられますが。問題なのは3年使っていなかったということ。取りあえず電源が入れば普通に使えるようですが、3年の間に他のパーツも劣化している可能性があります。

 とはいえ、愛着のあるカメラでしょうし、一度カメラ店かSCに持ち込んで無料見積りができるか確認の上で、見積もりだけなら無料となれば、見積もりをしてもらえばいいのではないかと思います。

 電源部分以外にも予算内でメンテナンスしてもらえるなら、あと数年は使えそうな感じがします。

書込番号:18019159

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/05 23:04(1年以上前)

他の説明が多すぎて本来の質問が薄れてますが

たまにしか使わない40Dがあるが電源の不具合なのか動作不安定
修理したいけど15,000以下で直りますか?

って事ですよね??


悩んでるぐらいならサービスセンター等に送って修理見積りしてもらうのが手っ取り早いと思います。
15,000円以下で直るならそのまま修理着工してもらえば良いし
それ以上ならそのまま返却してもらえば良いと思います。もちろん発送費用は発生しますがね。


書込番号:18019160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/05 23:09(1年以上前)

難しい問題ですね…

僕ならオブジェにして中古で最購入かな
2万円くらいで買えるので…

だけど電源が安定しない程度の壊れ方なら
分解して清掃するだけで直るかもしれない…

リサイクルショップでは壊れた家電を基板ごと
洗浄機で洗ったりするんです
ほこりで微妙にショートしているのを改善するだけで完動品になることが多々あるので

書込番号:18019201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/05 23:11(1年以上前)

メーカーはまだ…ギリギリでサポートしてますね。
まずは、急いで見積もり。
中古の方が安い可能性もありますし…追加予算で50Dがいけたりするかも。

書込番号:18019207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 40D ボディの満足度5

2014/10/05 23:30(1年以上前)

こんばんは。

ラストチャンスかもしれないし、見積もりだして直せそうだったら直すのが良いと思いますね。

書込番号:18019305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/06 00:07(1年以上前)

sai_s2001さん こんばんは

自分でしたら まず 中古の相場を見て 良品辺りの価格が修理代と同じでしたら オーバーホールする感覚で修理出しますが それよりも高くなるのでしたら 中古購入すると思います。

書込番号:18019443

ナイスクチコミ!1


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/06 00:12(1年以上前)

EOS 40Dは確かに良いかめらですよね。
私は壊れそうになったので、もう一台いつもお世話になってるカメラ店で中古で
程度の良い物を探して整備して頂いた品物を購入しました。
その後7Dも買い増ししましたけど、40D程使い勝手は良くないです。
今ならまだ直せますから直しましょう。


書込番号:18019463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2014/10/06 00:16(1年以上前)

使用頻度が少なければ
修理せずに5DVでトリミング!

使用頻度が多くなりそうだったら修理見積の上予算内なら修理!


書込番号:18019467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/06 08:29(1年以上前)

次スレで購入報告しましたが、私はキタムラで16,980円で購入しました。

予算オーバーでしたが、AB品で見た目も悪くなく6ヵ月保証が付いてくるというのも理由になりました。

15,000円しかかけられないとのことですが、少し探せばそのくらいの金額で保証付きの40Dが手に入るかもしれません。

後はお持ちの機体にどれぐらい思い入れが有るかという事になるのでは…

書込番号:18020099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/10/06 11:36(1年以上前)

>ある日突然電源が入らなくなり、動かなくなったのです

でしたら、修理に出されたほうがよろしいかと。

徐々に、でしたら、
電源スイッチのON-OFFを何度か繰り返している、
バッテリーの接点を拭いてみる
バッテリーを何度か出し入れしてみる

と、回復する可能性もありますが。

まずは何を最優先にするか、では?
愛着があって使いたいなら、
まずは、修理見積もりに出してみる。

高くつくようなら、
中古やオークションでの購入を検討してみる。
では?

たとえば、キタムラ↓だと

https://www.net-chuko.com/buy/list.do?keyword=4960999530246&is=1

最新の更新で追加された機体では、良品で2万切っているみたいですし。

マップカメラとかでも2万円強出せばあるようですけど。

書込番号:18020570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/06 12:03(1年以上前)

>同じように電源の故障で修理された方の情報(修理の内容など)や、その後を教えていただければ
ありがたいです。

結構、レスが付いてるけど、今の所修理した人=0
つまり、他人には直せば?と言いながらも、自分だったら
そこまでして直さない人が多いと言う事。

書込番号:18020656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2014/10/06 12:56(1年以上前)

そうですね

シャッターボタンのトラブルは聞きますが電源はあまり聞きませんね

僕の40Dは今の所ノートラブルです
なので修理は0!



書込番号:18020836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/06 15:36(1年以上前)

この際、思い切って50Dの中古を買ってもいいと思います。

http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&q=50D&style=0&sort=price

書込番号:18021237

ナイスクチコミ!1


スレ主 sai_s2001さん
クチコミ投稿数:18件

2014/10/06 20:13(1年以上前)

>六甲のおいしい酒さん
返信ありがとうございます。

>人間で言うと、病気にかかっているのと一緒では…!!?
自分では、電源が入らなくなった時点で、亡くなったと思ってました。
ところが今回復活させる理由が出来たのでその理由を確信に変えたいと
思ってます。


>遮光器土偶さん
>返信ありがとうございます。

>電源部分以外にも予算内でメンテナンスしてもらえるなら、あと数年は使えそうな感じがします。


>Dr.T777さん
>返信ありがとうございます。
>他の説明が多すぎて本来の質問が薄れてますが

申し訳ありません、あとで色々追加で情報を書くより一気に書こうと思いました

>たまにしか使わない40Dがあるが電源の不具合なのか動作不安定
>修理したいけど15,000以下で直りますか?
>って事ですよね??

大体そうですが、実際は壊れた40Dで手持ちのセットを作ろうと思うが
この機種にお金をかけて公開しない理由を確立させたい。
だから、実際に修理して元気に動いている情報が知りたいのです。


>あふろべなと〜るさん
>難しい問題ですね…

>松永弾正さん
>返信ありがとうございます。


>maskedriderキンタロスさん
>返信ありがとうございます。

>もとラボマン 2さん
>返信ありがとうございます。

>shiba dogさん
>返信ありがとうございます。

>gda_hisashiさん
>返信ありがとうございます。

>ムーヴアズワンさん
>返信ありがとうございます。

>次スレで購入報告しましたが、私はキタムラで16,980円で購入しました。
具体的なご報告ありがとうございます。


>αyamanekoさん
>返信ありがとうございます。

>横道坊主さん
>返信ありがとうございます。

>結構、レスが付いてるけど、今の所修理した人=0
>つまり、他人には直せば?と言いながらも、自分だったら
>そこまでして直さない人が多いと言う事。

それは仕方の無いことだと思ってます。
殆ど、常連の方がコメントしてくださってますし
そうそう、常連の方が、40Dを治した経験があるとは思えませんから

>gda_hisashiさん
>返信ありがとうございます。

>じじかめさん
>返信ありがとうございます。

50Dを買うという選択肢や中古で40Dと言うのはあまり考えていません。
やはり出費が増えるとそこまでする気がしないのが正直なところです


今日、SCの方に電話してみました。
電源ユニットの交換は部品代3000円+工賃9000円だと言われました
とりあえず見積もりを出して貰って返事もOKとのことだったので
見積もりに出してみようと思います。

書込番号:18022052

ナイスクチコミ!1


スレ主 sai_s2001さん
クチコミ投稿数:18件

2014/10/26 00:39(1年以上前)

後日談です。
40Dをサービスセンターに持って行きました。
見積もりをお願いし、1万2000円以上なら連絡して貰うことになりました。
一週間後、見積もり結果
前板ユニットが不良とのことで、2万7000円以上とのことでした。
仕方ないので修理はあきらめ、引取に行きました。
引取の時、今は、電源が入るようになりました。
でも、原因がそのユニットなので直っていないらしい。
引取に行ってから一週間、40Dは今は、問題なく動いています。

コメントいただいた皆さん、改めてありがとうございました。

書込番号:18092788

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング