EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信38

お気に入りに追加

標準

X2とE−510

2008/02/02 05:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

初デジイチに、X2を!と思っていたのですが、オリンパスのE-510 も気になってきてしまい、迷える子羊になってしまいました・・

価格はE-510の方が安いですが、画素数以外、X2と何が違うのか良く分からず・・

究極は、長い目で見て、キャノンかオリンパスか、メーカーで決める??

X2 VS E−510、
キャノン VS オリンパス、
比べてどうですか?

撮りたいものは、私が子供、主人が山登りで風景を撮りたい、といっています。

よろしくお願いします!



書込番号:7328634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2008/02/02 07:04(1年以上前)

おはようございます

正直、未だ発売されていないKissX2に関してはスペック表以外誰も判りません。
(質感とかの部分についてはショールームに展示機あるようですけど)
少なくとも雑誌やデジカメwatchなどで評価記事が出てくるまでご判断は待った方が吉と思います。

あとキヤノン板に書けば、キヤノンを
オリンパス板に書けばオリンパスを勧められると思いますよ^^;

2機種に絞られているなら、読み飛ばして欲しいのですけど
SONYからも春に新製品出ますし、最近元気なニコンなどは選択肢に無いのですか

書込番号:7328732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/02 07:09(1年以上前)

どちらでも大丈夫だと思います。
キヤノンのデジカメは、使った事が無いので 人の話の受け売りになりますが、高感度撮影に充分耐えれるとの事。
室内撮影が多い場合は、薄暗い所でのAF性能を含めて有利だと思います。

レンズの選択肢は、キヤノンの方が沢山有りますが、全てのレンズを揃えられる訳でもなく 善いと言われるレンズを揃えていくと オリンパスの高いと言われるレンズを揃えるより 高くつく可能性が大きい。

ゴミの問題に関しては、E-510に一日の長が有り、他社が追い着けるかどうか??

人と同じ物を持っていて安心感の有る人ならX2、人と違う物が欲しい人は、E-510を選ぶのも選択肢の一つ。

持ってみて手に馴染むと思った方を選ぶのも有りでしょう・・・

書込番号:7328740

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/02 07:29(1年以上前)

おはようございます。

KX2の発売後両機を手に取り比べられた方が良いと思いますよ。
ニコンも視野に入れてみてはいかがですか。

書込番号:7328779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/02 07:32(1年以上前)

キヤノンの方がいい事は、AFが優秀、高感度が強い、レンズがとても豊富、上位機種の充実度、ボケはオリンパスより出しやすいってところでしょうか。
一方オリンパスでは、ごみ取り強力、全てのレンズが手ぶれ補正、望遠に強いとかそんな感じですね。

KX2の描写はまだ未知数ですが、スペックだけ見るとこの価格帯ならポテンシャルの高いカメラに見受けられますね。(新型なので当然ですけど)

書込番号:7328786

ナイスクチコミ!2


スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/02 07:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

さっき、ソニーの入門機が出る、という記事を見て、「え〜?!」とまた混乱!

なぜ、キャノンかというと、いままで使ってきたコンデジがキャノンだから・・。逆に主人はいまオリンパスのコンデジを使っています。

上位機のあたりを見てみると、キャノンが一歩上ですね。ユーザーも多そうなので、相談・質問できる人が多くて助かりそうですし・・・

コンデジと一眼では世界が別なので、使ったことのないメーカーも視野に入れて考えたいです。
ニコンはどうですか?という声が出てくるということは、ニコンもいいんですね!
ニコンのレンズとキャノンのレンズ、特徴や違いはありますか?

書込番号:7328809

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/02 07:47(1年以上前)

>ニコンのレンズとキャノンのレンズ、特徴や違いはありますか?
ニコンレンズもレンズ内モーターに取り組んでいますがキヤノンレンズはEOSが発売された20年前よりレンズ内モーターです。
超音波モーター(USM)もキヤノンが先駆者ですね。
http://web.canon.jp/technology/canon_tech/explanation/usm.html

書込番号:7328822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/02 07:59(1年以上前)

オリンパスの場合、エントリークラスの上がいきなりフラッグシップなので、将来的なステップアップがしにくいのが現時点の問題です。
また、素子サイズのバリエーションがあることも、キヤノンのメリットの一つと思います。
システム全体の充実度でキヤノンをお勧めします。

書込番号:7328853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/02 08:10(1年以上前)

自分のキヤノンに対するイメージは、カメラメーカーと言うより精密機器メーカー。昔 EOS10を一度使って 止めてしまいましたので その時の企業イメージが そのまま残ってます。

ニコンは、カメラメーカーですね・・質感、作り込み方が如何にもカメラって感じで良いです。フジがニコンのボディを使うのもよく解る気がします。

オリンパスは、よく解らないメーカーです。良い物を出すんですが、出しっぱなし・・・ペンタックスの様に小改良を重ねて熟成させていこうと言う気が無く 製品寿命を永らえさせる気は 無いみたいです。(小生は、コンデジ・デジ一共オリンパスユーザーです)

書込番号:7328876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/02 08:13(1年以上前)

レンズの事を書き落としました。

レンズを一本だけで済まそうと考えた時に ニコンには、純正で18-200mmの手ブレ補正機能付きの便利なレンズが有ります。
評判の善い純正のレンズは、両社共に高いです。ただ、キヤノンには、安くても評判の善いレンズが有りますね・・

書込番号:7328885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/02 08:20(1年以上前)

初めてデジ一を購入する際には、どんなレンズを使いたいか、使いたいレンズが入手できるかを
調べてからにしたほうがいいと思います。

書込番号:7328900

ナイスクチコミ!2


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/02/02 08:23(1年以上前)

24ミリ(相当)始まりの標準ズームがあるかどうか、を、私は重視しています。
オリンパス、ソニー、ペンタックスにはありますが、ニコン・キヤノンはないの
です。

いや、厳密にいえばあります。つまり、「フルサイズ」(フィルムと同じ大きさの
撮像素子のもの)を選べば、あるのです。私自身、そんなわけで、EOS5Dを
買ってしまったわけですが。

でも「フルサイズ」は大きくて重い。お金持ちであっても、買っても使わなくなる
人も散見されます。

将来的に、キヤノンであれば15mm-60mmISなんてレンズが出たらAPS−Cの
機種も買いだと思っていますが、今は静観です。

E−510はいいカメラですが(私も買ってしまった)、2008年の現在となると
ほかにも魅力的なカメラは多々ありますね。でも、フォーサーズという規格自体
の先進性を評価して、オリンパスに転ぶ、というのもアリだと思っています。

たとえば600ミリ相当のレンズがわずか3万円台で手に入ってしまうというのは、
他でもないフォーサーズという規格があってはじめて成立する出来事なのです。
(ちなみに、私のEOS5Dで600ミリ手振れ防止を実現しようとすると、100万
円超の世界になってしまいます。APS−Cのカメラならもう少し安く実現しま
すが、画質を比べるなら値段2-3倍のものよりはあきらかにヨイはずです。キヤ
ノンの100-400mmISなら画質はもちろんいいですが、手振れ防止は2段止まりで
、しかも重い。高い。)

撮像素子が小さいことを懸念する向きもあります。でも、長さで2倍、面積で4倍
の高精度・高精細が求められるフォーサーズの専用レンズは、その水準を十分
クリアしており、画素数2000万程度までに対応できる性能は保持しているとの
ことなので、そんなに心配はありません。

たしかに、フラッグシップのE−3とE-510の間の機種がないのはたしかに残念
ではあります。でもまぁ、今、X2とE−510を迷っておられるわけですから
自分の買わない機種があるかどうかは当面関係ないかもしれませんね。そして、
ステップアップしたくなったころには、さすがにオリンパスでも新機種が出ている
ことでしょう。

書込番号:7328910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件

2008/02/02 08:35(1年以上前)

>ニコンのレンズとキャノンのレンズ、特徴や違いはありますか?

普及帯のズームレンスなら大きな違いは無いです(この春に発売されるものも含めて)。
ただキットとして手ぶれ補正付が付属しているかどうかは選ばれるボディにもよります。

こうめいパパさんの書かれている18-200みたいなズームレンズはキヤノンにはありません。
反対に室内などで便利な明るい単焦点レンズは価格も含めてキヤノン優勢です。
高価なレンズになってくると、どちらも良いとは思いますけどラインナップの豊富なのはキヤノンです

風景などはペンタックス(こちらも春モデル出ます)なんかも人気ありますし
どれにしても春モデル発売までに未だ時間ありますのでレンズを含めて色々検討されてみてください。

もっとも周囲に持っている人が居るメーカーにしてしまうのも(レンズなどの貸し借りができる)手ですし
発売された暁には手にしてみて、一番馴染むのを直感で選んでも良いと思いますけど

書込番号:7328943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/02 08:40(1年以上前)

おはようございます

新発売されますKX2はコンデジ派からの移行を強く意識したモデルかと思います。
軽さ・機能・そして充実したシステムの選択肢を考えるとKX2は良いチョイスかと
思われます。可能であれば人の話ではなく、ご自身の目でそして手にとって確認
してみて下さい。

書込番号:7328958

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/02 08:55(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます!

キャノンはレンズの数を見ても技術を見てもすごいですね。
フォーサーズも評判いいんですよね。
ニコンもカメラの老舗という感じがして魅力を感じます。

やっぱり、春を待って、自分の手で持ってみて、ビビビっときたものしかないですね!

(主人と私でビビビっときたものが違ったらまた厄介ですけど・・・・)

*それにしても、ここのキャノンのクチコミの反応の早さ、すばらしいです。この反応の早さだけで、だいぶキャノンに傾いてます。

書込番号:7329006

ナイスクチコミ!0


ICCさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/02 08:59(1年以上前)

キャノンとオリンパスでは 画像のアスペクト比が違うのが
決定的な相違だと思います。

書込番号:7329017

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/02 09:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

アスペクト比の違いとは、なんでしょうか???

書込番号:7329033

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2008/02/02 09:05(1年以上前)

今春はソニーαが台風の目になりそうですね。
D60を凌駕するα200、X2以上のスペックのα350、
必要に応じて刺客としてライブビューのα300を投入・・・・

KissX2はライブビュー搭載ですが、可変液晶でないのは片手落ちです。
その点、α350は煮詰めていますね。死角が少ない!?
X2は発売前にすでに陳腐化している感も。
D60もしかり。
今春に限ってはソニーの商品企画が一枚上でしたね。
ライバルは1社だけではないのです。

α350の気になる点はファインダー倍率か。

書込番号:7329046

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/02 09:23(1年以上前)

youkan3050さん

おはようございます。

撮りたい物でコンデジも2社に分かれていますね(⌒-⌒)

お子さんを撮るのには、KX2の方がよいですね
動体にたいしてのAF性能、EF50mmF1.8など手頃なレンズで室内撮りもできます。
結構、設定などコンデジとあまり変わらないと思います。
店頭でさわってみてください。

最近のズイコーデジタルは、分かりませんが、昔、MFカメラを使ってる頃は
ネイチャーのオリンパスといわれいましたから山などにもって行くの良いと思います。
(MFカメラ時はオリンパスユーザーでした)

メーカー対応品、中古品の流通量(自己責任ですが・・)の多さからCanonですかね。

書込番号:7329095

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/02/02 10:54(1年以上前)

>>[7329017] youkan3050さん
ICCさんではございませんが・・・
多くのメカーのデジタル一眼レフは、フィルムと同じような少し横長の比率を踏襲しています。
だいたい3:2。

フォーサーズは、コンパクトデジカメとかで多い4:3です。(ワイドでないTVとかパソコンモニター)

4:3だとLサイズなど少し横長の紙へプリントをする場合には、上下の辺にあたる部分が大きくカットされます。
DSCサイズでのプリントであればカットされる部分は少なくなります。

書込番号:7329450

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/02 11:04(1年以上前)

私はオリンパスを使っていますが、今回のkissX2には心を動かされます。

今更システムの変更は出来ないし、変更するつもりもありませんが、やはり、隣の芝は青く見えます。

現実問題としてはあり得ないかも知れませんが、『両方買っちゃえ!』と言いたいです。

書込番号:7329490

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

sRAW

2008/02/04 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 GSX35さん
クチコミ投稿数:12件

この機種ではsRAWの機能はないのでしょうか?
カタログでは無いように見えたのですが、もしもと思って質問致しました。

1000万画素にもなると現像作業も時間がかかるなぁと思いましてw

書込番号:7341913

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/04 18:06(1年以上前)

仕様を見てもsRAWは無いようですね。

書込番号:7341930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/02/04 18:33(1年以上前)

PMAのレポートの中にも日本名KissX2ことREBEL XSiが紹介され
記録画質メニューも写真入りで紹介されてますけど
やはり無いみたいですね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/02/02/7886.html

確かにsRAWってほとんど使ったことないんですけど、こういう機種だからこそ必要な気も…。

書込番号:7342059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/04 18:54(1年以上前)

見た感じではなさそうですね。
ソフト処理だけの問題なのでそんなにお金のかかるものでもないし付けといてもいいと思いますけどね。
要望が多いとファームアップしてくれるかな?

書込番号:7342141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/04 19:17(1年以上前)

残念ながらsRAWはないですね。
KX2はこれからも対応しないと思います。

書込番号:7342218

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/04 19:24(1年以上前)

残念ですが無いようです。
私は40DのSRAWはほとんど使用していませんがあると便利ですね。

書込番号:7342241

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/05 00:28(1年以上前)

開発費用削減のためでしょうか。。
不満がでないと判断して削った機能なんでしょうね。

書込番号:7344111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

連射3.5と3.0の違い

2008/02/03 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 MAKMACさん
クチコミ投稿数:60件

デジ一初心者です。

今までD70を使っていたのですが40Dの連射速度にほれて購入を検討していましたが、予算が厳しく、悩んでいるところにX2の発表!
...ただ、3.0から3.5ってどのくらい違うんだろうって疑問が浮かびました。40Dから比較すると3.5は厳しいとは思いますが、今使用中の3.0と比べて、体感的に感じられるのでしょうか?

ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

書込番号:7338709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/03 23:00(1年以上前)

>今までD70を使っていたのですが40Dの連射速度にほれて購入を検討していましたが、予算が
>厳しく、悩んでいるところにX2の発表!

Nikon→CANON乗り換えでしょうか?
乗換えならD70+レンズを処分し、40D+CANONのレンズの購入資金に充てたほうが幸せになる気がします。

書込番号:7338765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/02/03 23:03(1年以上前)

秒間3.5コマと秒間3コマの違いは、10秒間連射して
35コマと30コマの差なので、たいした差じゃないと
思います。

でも、中級機のD70使っててデジ一初心者って・・・

書込番号:7338788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/02/03 23:04(1年以上前)

>今使用中の3.0と比べて、体感的に感じられるのでしょうか?

0.5位は記録メモリーによってもそれ以上の差は出るみたいだから
大して変わらないのでは???

連射が必要なら
迷わず40Dへ♪

書込番号:7338794

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAKMACさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/03 23:19(1年以上前)

色々とアドバイス有難うございます。

やっぱりあんまり違わないんですね・・。

もうちょっと貯金して40Dにしようかと思います。

書込番号:7338914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/03 23:20(1年以上前)

こんばんわ

秒3コマと3.5コマの差は、撮る動体被写体によっては
移動距離が変わるのでタイミングを逃す原因にもなります。

ただ40Dの6.5コマと比較できるレベルじゃないですよ。
体感としては3コマも3.5コマも同じでしょう。
40Dと比べちゃかわいそうです。

30Dの5コマと40Dの6.5コマは体感的に全く違います。
連射を優先するなら多少無理しても40Dが良いですよ!

ついでですけど連射速度が速いとAFの追随性もかなり影響します。
シャッターが切れてもピンが外れてると悲しいですから(>_<)

書込番号:7338928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/03 23:44(1年以上前)

3.0と3.5を比べれば明らかに違いを体感できると思います。。。

メーカーが違いますが・・・ニコンのD40(2.5)とD40x(3.0)では、明らかに体感できます。。。

しかしながら・・・30Dの5コマや40Dの6.5コマと比較すれば・・・
3.0も3.5もどんぐりの背比べでしょうね♪

書込番号:7339102

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/04 00:03(1年以上前)

私も横に並べて比べない限り 3 と 3.5 の差は体感しにくいと
思います。。

書込番号:7339236

ナイスクチコミ!1


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2008/02/04 00:04(1年以上前)

被写体が何かによって異なると思います。
私の場合、KDX+70-200F4Lで水族館でアシカが飛び上がった瞬間を撮影したのですが、
構図はばっちりだったのにAFが背景に合ってしまって失敗作となってしまいました。
それ以来、半年間30D後継機を待って40D発売日に購入。
レンズとの組み合わせも大切です。
キットレンズのUSMなしのIS望遠なら合焦率は落ちますので40Dとの組みあわせても
充分力を発揮できないと思います。
一方で旅行での撮影となると、軽さや手軽さが重要ですのでKDX2ダブルズームキットは
なかなかの力を発揮してくれると思います。

書込番号:7339243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/04 00:20(1年以上前)

3.5コマ/秒の進歩が小さいですが、ないよりはマシですね。

連射はメモリーカードのほか、カメラのAFの性能にも大きく左右されます。
厳しい条件下の撮影は全点クロスタイプAFの40Dの方が有利だと思います。

書込番号:7339345

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/04 06:00(1年以上前)

連写枚数で決めるなら断然40Dでしょう。

書込番号:7339981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/04 06:39(1年以上前)

おはようございます

3コマと3.5コマの差はあまりないでしょうけど40Dの6.5コマとでは雲泥の差ですね。
連写がメインであれば40Dを選んだ方がいいですね。

書込番号:7340015

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAKMACさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/04 10:40(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。

譲ってもらったD70の連写がどうしても不満で、X2の安さに惹かれて検討していますが、例えば30Dなら連写5.0です。価格もX2とほとんど変わりません。
40Dをけっちって30Dにするという手のあるし、x2で行ってしまうって手もあるし、悩みの渦に引き込まれそうです・・。
今、連写に惹かれて30Dを買うって言うのはどんなもんでしょうか?

書込番号:7340472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/04 12:09(1年以上前)

連写が欲しいと考えた時今40Dは最もコストパフォーマンスに優れたカメラだと思います。
こういう条件であるならば、KX2や30Dなどでお茶を濁さずもう少し頑張って40Dまで行かれた方が絶対に幸せですよ。

書込番号:7340741

ナイスクチコミ!4


スレ主 MAKMACさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/04 12:12(1年以上前)

そうですよね・・。

確かに価格差以上の性能が40Dにはありますものね。

だんだん決心が決まってきました!
あとは内の奥さんを説得するのみです。

たくさんのアドバイスありがとうございました!

書込番号:7340748

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/02/04 12:37(1年以上前)

横レスすみません。
単純な疑問です。
アシカってとびあがるのですか?
イルカなら見てますが。

書込番号:7340830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/04 15:33(1年以上前)

来月のPIE2008で試してからにすればよろしいかと。KissX2なら多分予約無しでも大丈夫ですよ。

書込番号:7341407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/04 15:35(1年以上前)

おっと、もう一部サービスセンターに有るんですよね。

書込番号:7341414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2008/02/04 22:05(1年以上前)

こんにちわ。
毎秒3コマと3.5コマですと、コマ間0.5秒と0.4秒の差ということになります。
コマ間で0.1秒違ってくると、人間の感覚だと違いは体感できると思います。

ですが、実際撮影してみるとどうなのよ?と考えたときには、皆さんが
おっしゃるように「大差は無い」という事になると思います。
連写性能を重視されるのでしたら、やはり40D(毎秒6.5コマ=コマ間0.18秒)
を選択されるのがよろしいかと思います。

書込番号:7343065

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss X と EOS Kiss X 2で迷ってます

2008/02/01 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:18件

デジ一初心者です。

デジタル一眼の素晴らしさに惚れ、超初心者用カメラ雑誌で勉強中です。
この度いよいよデビューを目指し
EOS Kiss X とEOS Kiss X 2 のどちらにするべきか迷っています。

予算はおおよそ10万程度まで
目的特になく 人物撮影・旅先でのポートレート・後は一年に一度の運動会…
というところです。

そこで 1:EOS Kiss Xレンズキット +EF50mm F1.8 U + EF S55-250IS
    2:EOS Kiss X 2 ダブルズームキット

の どちらがいいか迷っています。

皆様いろいろなご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7326021

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/02/01 18:11(1年以上前)

別機種

KissDX+EF-s18-55IS 国立科学博物館にて

chaochaocheeさん、こんにちわです。
私はKissDXとX2のレンズキットとなっているEF-s18-55ISをメインレンズとして使っていますが、この組み合わせは非常に満足しています。ですが、友人からDXとX2どちらが良いか?と訊かれれば、間違いなくX2をお奨めすると思うので、ですので2番がお奨めだと思います。50/1.8は最安値で8千円台ですから、ご予算に余裕が出来た時にでもご購入されると良いと思いますよ〜 ではでは(^^//
http://coshi.exblog.jp/tags/EF%2Ds18%2D55%2F3.5%2D5.6IS/

書込番号:7326062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2008/02/01 18:14(1年以上前)

使用用途からすると、どちらでもいいかな、と思いましたが、予算10万まで、を見ると「2」は無理な気がしますが・・・

望遠時(運動会の時ですね)のために三脚が要りますね。

私が今買うとしたら、x2のレンズキットで、運動会までにお金を貯めて望遠側のレンズを買い足す(あくまでchaochaocheeさんの用途なら)という行動に出ると思います。

書込番号:7326070

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/01 18:16(1年以上前)

畳とデジ物は新しい方が良い
・・・と思います。

書込番号:7326073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/01 18:16(1年以上前)

chaochaocheeさん こんにちは

さほど使用頻度がおありで無いようでしたら
KDXのWズームキットが御買い得かと思います!
でも使ってみると面白くて写真にハマってしまうかもしれませんよ!
その時に後悔のないようにKX2にしておくのが得策かもしれません

私は本日ショールームで見てきましたが
KDXとKX2は全くの別物に感じました
操作性がとてもいいです!
KDXは悪く言うとおもちゃっぽいのですがKX2はさすがに
エントリー4代目で過去の欠点を十分補ってきている感じがしました!

私はKX2はお買い得な気が致します!!

書込番号:7326076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/02/01 18:25(1年以上前)

X2に一票で。

新しい機種のほうがなにかといいと思いますよ。はじめてのデジイチですし。

書込番号:7326106

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/02/01 18:29(1年以上前)

全員一致でX2の様です。笑

書込番号:7326122

ナイスクチコミ!0


camshotさん
クチコミ投稿数:122件

2008/02/01 18:31(1年以上前)

価格差を考えると、ぜったいX2がお得ですよね。
損得考えずにただ安いほう、予算の範囲内、となるとXになります。

X2によってXに価格破壊起きれば別ですけどね。
それ以外はX2でしょう。

レンズの良し悪しもあるでしょうが、本体の基本性能あってのものです。
今後良いレンズを買い進めていっても、本体が足を引っ張るときがきますよ。

書込番号:7326128

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/01 18:32(1年以上前)

発売まで待てるなら、KissX2ダブルレンズキットでよいでしょうね。
直ぐにと言うなら、KDXでも決して悪いことはありませんが、
せっかくですから、初めてなら新しいので行きましょう!

書込番号:7326130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件

2008/02/01 18:45(1年以上前)

こんばんは。KX2の方に一票入れておきます。

書込番号:7326166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2008/02/01 19:15(1年以上前)

DXよりも確実に進化してるようですし
私ならX2を選択すると思います。

書込番号:7326277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/01 19:21(1年以上前)

カメラは用途で選択するのがいいでしょう。
 運動会でもお使いですので予算に余裕があるなら、
 X2とシグマ18-200mmの手ぶれ補正がいいと思います。
 砂埃の中でのレンズ交換は嫌なものですよ。
 計135000円位になりますね。
特殊な使い方をせず上記の組み合わせが予算オーバーならば
 価格のこなれてきたXの組み合わせではいかがでしょうか。
でも慣れてきたらマニアックな使い方をするかもしれないと
 お思いでしたら、X2でしょうねえ。

書込番号:7326293

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/01 19:36(1年以上前)

こんばんは。

>EOS Kiss X 2 ダブルズームキット
これに単焦点レンズ50mmも良いと思います。
デジ物は新しいに超した事はありませんね、予算に余裕があるならKX2をお勧めします。

書込番号:7326361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/01 20:29(1年以上前)

KissX2はエントリー機なので、予約無しでも買えるでしょうから、KissX2が発売になり、KissDXの実売価格が下がってから判断すれば良いと思います。

書込番号:7326595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/01 20:30(1年以上前)

これから買うなら、KX2で決まりでしょう。

書込番号:7326597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2008/02/01 21:06(1年以上前)

他の方も書かれていますが、デジタルは新しいもの方が良いと思います。
まだ発売されていませんので、写りに関しては??ですが、性能だけ見ていると、
これから新しくデビューされるのであれば、KX2の方がいいと思いますよ。

KDXを買った後、KX2を見て、「KX2買っておけば良かった〜!」、という後悔することも
無いですから(^^;。

書込番号:7326772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2008/02/01 21:11(1年以上前)

追記。
初めてデジ一眼デビューされるのであれば、KDXのメディアはコンパクトフラッシュ(CF)です。
同じ容量なら、KX2のSDの方が安いので、メディアだけを見ると初期投資も少なくてすみ、
その差額で50mmF1.8くらいは買えるかと思います。

書込番号:7326787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2008/02/01 21:41(1年以上前)

X2に10票!! いや100票!!!

私もキャノンのショールームで触ってきましたが間違いなくX2でしょう。

レンズは後からいくらでも追加出来ますよ。

書込番号:7326944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/02/01 22:05(1年以上前)

EOS Kiss X2が良いと思います。
新しい方がいいでしょ?

書込番号:7327084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/01 22:26(1年以上前)

こんばんは

しつこいようですがKX2をお勧め致します。
3月末の発売時にはもう少し安くなっているかもしれませんよ。
Wズームキットとして購入し、50F1.8Uは予算が出来次第購入しましょう。

書込番号:7327200

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/01 23:04(1年以上前)

こんばんは
KX2は3月下旬の発売ですからじっくり実写速報などを待って研究してみたらいかがでしょうか。
機能面ではライブビューがあるほう(KX2)が、撮影アングルが楽なときもあるでしょう。

書込番号:7327434

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 +蟻+さん
クチコミ投稿数:3件

今回初めてデジイチを購入しようと考えています。
部活動の記録⇒撮るが大好きに⇒本格的にやりたい⇒生涯の趣味へ?っていうのがきっかけです。
今まで使っていたのはsonyのコンデジで、デジイチの知識はほとんどありません…。
皆さんの知恵をお貸しください…。

今迷っているのは、

kiss X2 ダブルズームキット
kiss DX ダブルズームキット

むしろ、ダブルズームキットは必要なのでしょうか?

と、いうことです。

撮りたいのは主にライブの写真です。
Jazzバーなどで開催されるライブ、写真撮影の許可されたコンサート会場での撮影などです。
ライブの迫力を写真に収められたらと思ってます。
その他では、旅行で風景などを撮れたら良いかなぁっと思っています。

ライブ会場は基本的に暗い場所が多いので、「手ぶれ補正がいるのかなぁ?」と思うのですが、

初心者が暗い場所で撮ろうと思えば手ぶれ補正は必需ですか?

ちなみに動き回って撮るので三脚の使用は考えていません。

それと、
三脚を使わないなら望遠レンズは必要ないですか?

むしろ三脚を使ったほうが良いんでしょうか…。

なるだけ、今現在で必要な機能だけを揃えて楽しもうかと思っているので、できるだけ安く。
けど、必要なら妥協はしたくない!って思ってます。(矛盾?)

新機種と現行モデルで比較が難しいので混乱してしまいます。
どうすればいいんでしょー??(泣)

書込番号:7323371

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/02/01 00:32(1年以上前)

ダブルズームキット不要でX2のISレンズキットと50F1.8でいいのでは

書込番号:7323604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/01 00:34(1年以上前)

こんばんは。

私もバンドをやっていたのでライブの会場やスタジオで撮影をしたことがありますが、
その時は主に50mmの単焦点レンズでした。
関係者と観客といった立場の違いや会場の大きさや撮影距離で撮影条件も変わってきますの
で、何ともいえませんが、近い場所から撮影できるなら広角1本と標準1本があれば何とか
充分かと思います。

>kiss X2 ダブルズームキット
>kiss DX ダブルズームキット

でしたら、X2の方がおすすめですね。私も欲しいと思っています。
また、ダブルズームキットよりも、上記のような大口径単焦点レンズの方がシャッター速度が稼げるのでいいと思います。

EF28mmF1.8と50mmF1.8(F1.4)あたりをセットアップレンズとしてお薦めです。
念のため被写体との距離は充分考慮なされて下さい。

書込番号:7323613

ナイスクチコミ!2


スレ主 +蟻+さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/01 01:33(1年以上前)

お早い返事ありがとうございます!

関係者側でとる場合が多いですね…。多分。
控えと会場の間を行ったりきたりするので、交換は必須になると思います。

単焦点レンズですか…。初めての領域です。
本当に無知なのでわからないのですが、
単焦点だと、どのぐらい被写体に近づかないといけないのですか?
50oだと、キットレンズのズームしていない状態と考えていいんでしょうか?
それと、28oと50oの差がよくわかりません…。
どう違うのですか?

書込番号:7323828

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/02/01 03:29(1年以上前)

携帯電話のカメラが、大体35mm〜40mm位の事が多いです。
28mmレンズならそれより広く、50mmレンズならそれより大きく写る と考えておけば、とりあえずの目安にはなります。

書込番号:7324028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/01 06:28(1年以上前)

Wズームの望遠はF値の大きなレンズなので屋内ライブなどには向きません。
手ぶれ補正があっても被写体ブレには無効ですし、暗いレンズではシャッター速度が稼げず被写体ブレに対処出来ないです。

従って普段使いにキットレンズにしてやや望遠気味の単焦点あたりを一緒に買うのが良いと思います。
ライブで自ら歩き回れるなら学生さんだし安いEF50mmF1.8あたりで色々試してみるのが良いでしょう。
もう少し望遠が欲しくなったらEF85mmF1.8やEF100mmF2あたりを次に狙う感じですね。

書込番号:7324154

ナイスクチコミ!1


TCIPさん
クチコミ投稿数:79件

2008/02/01 07:54(1年以上前)

学生には銀塩を使って欲しいと感じるのは私だけ?

中古の銀塩カメラはずいぶん安くなっていますから、
OMシリーズだとかFMシリーズあたりで
マニュアルの楽しさ難しさを通過するもの楽しいかと。

生涯の趣味…というのなら、露出、ピントを
自分で制御することを先に習得された方が
より一層ディープな世界を堪能できますよ。

書込番号:7324254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2008/02/01 08:39(1年以上前)

レンズのお勧めは皆さんがアドバイスされているようなので。
多分焦点距離というのが分からないのではないかと思い、
簡単な作例を紹介します。
自分の勉強のために撮影したものですので、たいした写真ではないですが。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=JlviaYHnTo

普段自分の目で見える状態が35mm(換算56mm)のカメラで撮影したものだと
思ってください。

17mmだともう少し広範囲で撮影でき、250mmだとかなりアップで撮影できます。

書込番号:7324340

ナイスクチコミ!1


スレ主 +蟻+さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/02 13:31(1年以上前)

少しずつ仕組みがわかってきました。
皆さんありがとうございます!

⇒真偽体さん
携帯カメラで例えてもらうとイメージしやすくなりました!
35o〜となると大体、目で見たのと一緒になるんですね。自分の携帯で確認してみてよくわかりました。

⇒くろちゃネコさん
望遠は目的にあって無いですね。。。なるほどです。
ということは、単焦点は暗いところで本領発揮するとおもっていて大丈夫なんでしょうか?

⇒TCIPさん
銀塩…。フィルムですよね?
そのほうが本格!とは思うのですが、現像代などが程々かさむのでデジタルが…。
デジタルではやっぱり技術を身につけようとするには向かないんですか?

⇒papapapamanさん
拝見しました!
50oと言うのは思っていたのよりアップなんですね。これなら近寄りすぎず、他の人に迷惑をかけないで済みそうかなっと思います。

今までズームがあるのが普通だと思っていました。単焦点だとフットワークが大切になるんですね。若さに物言わせて走り回ろうかと思います。
X2が発売されるまでまだ時間があるので、それまでにお金をためたいと思います!

書込番号:7330128

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/02/03 16:31(1年以上前)

>35o〜となると大体、目で見たのと一緒になるんですね。自分の携帯で確認してみてよくわかりました。

1点、誤解してそうなので補足します。

人間の目に近いと言われる焦点距離は「35mmフィルムを用いた場合、50mm近辺」です。
キスx2の場合、撮像素子が35mmフィルムより小さいため、35mmのレンズを装着した時に、同じぐらいの範囲が写ります。

が、Canonの中にも「35mmフィルムと同サイズ/若干小さい/半分」という3つのラインがあり、同じレンズを使っても写る範囲が違ってしまいます。


そうなると後写真を見返したときに「この写真は、どれ位の範囲が写るレンズで撮ったんだっけ??」と思い悩む事になるので、デジタル一眼レフやコンデジ、携帯カメラでは
 ☆35mmフィルムで撮影したとしたら、どの焦点距離のレンズで撮った画角か
というのを基準として明記しています。


例えばKX2に100mmの望遠レンズを付けて撮影すると
 ・焦点距離:100mm(35mm換算160mm)
と記録されます。
また、コンデジのスペック表でも
 ・焦点距離:f=4.6〜33mm (35mm判カメラ換算 28〜200mm)
などの様に表されます。



上手く説明できませんが、要は
 ・写真の撮像範囲(画角が広い/狭い)は、35mmフィルムでの数値を共通の基準としてる
というのが原則として、存在し、
 ・で、人間の見た目に近いといわれてるのは、"35mm換算で50mm"
 ⇒KX2なら、30mm程度のレンズが必要(レンズ記載焦点距離の1.6倍なので)
となります。

書込番号:7336573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

モータースポーツには大丈夫でしょうか?

2008/01/28 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 ゼマさん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは、ゼマと言います。

今回こちらのダブルズームキットの購入を考えています。その中のキットレンズのEF 55-250mm F4-5.6 ISがありますが、こちらのレンズでモータースポーツ(F1等)は素早くピントが合う、また綺麗に撮れるのでしょうか?

それとも、ダブルズームではなくキットレンズを購入し、他のズームレンズを別に購入した方がよいのでしょうか?
私なりに調べたのですがEF 70-300mm F4-5.6 IS USMの購入を考えています。(USMの方がオートフォーカスが早く正確だということですので)

撮影場所は鈴鹿サーキットの1コーナー辺りを考えています。
一眼レフは初めてで知らないことばかりですが、先輩方のご意見を参考にさせてもらいたいのでよろしくお願いします。

書込番号:7305870

ナイスクチコミ!0


返信する
elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/01/28 12:43(1年以上前)

ゼマさん

私も、30DとDNでモータースポーツ撮影をしてます ^^

EF-S55-250mm F4-5.6 IS
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/
このレンズで電車等を撮ってる方が居ますが、モータースポーツ用途では不安な感じがします。
置きピンで撮影するのでしたら大丈夫でしょうけど、AIサーボで追い駆けるのでしたらUSM付が良いですね。
ダブルズームではなく、キットレンズと候補に挙げてる EF70-300mm F4-5.6 IS USM が無難だと思います。

予算があるのでしたら、このレンズの方が便利かも知れません。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/

書込番号:7306022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/01/28 13:00(1年以上前)

ゼマさん こんにちは。

私も鈴鹿サーキットで、昨年よりモータースポーツを撮影しています。(主にSUPER GT)
EF-S55-250mm F4-5.6 ISについては使用した事がないのでよくわかりませんが、レーシングカーの撮影がメインですと、やっぱりUSM搭載のレンズを選択されるほうがいいと思います。

鈴鹿の1コーナーについては、昨年のSUPER GT合同テストでマウントは違いますが(ペンタK100D+シグマAPO70-300mm)撮影してみたところ、テレ端300mmでしたらおそらく足りると思います。
ご予算の都合もありますが、まずはこれ1本ということでしたらKiss X2のレンズキットにEF70-300mm F4-5.6 IS USMを追加するのがいいと思います。
あと、今後のために興味のあるレンズをレンタルしてみるのも1つの方法ですね。
私はEF100-400mm F43.5-5.6L IS USMを昨年のPokka1000km用にレンタルし、実際に使ってみた経験をもとにして、先日このレンズを購入しました。
ちなみに、私はこちらのお店でレンタルしました。
【レンタルカメラショップ】
http://www.rentalcamera.co.jp/

私のブログに、昨年のPokka1000kmで撮影した写真を数枚掲載してあります。
鈴鹿サーキットの1コーナーからの写真はありませんが、息抜きにでも見て頂ければ幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/theme/384c23095a.html

書込番号:7306104

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/28 19:14(1年以上前)

こんばんは。
モータースポーツの撮影なら40Dだと思います。
レンズもUSMはとても速いAFが可能です。
初期型ブラックランダーさん様にレンタルしてみるのもよいかと思います。

書込番号:7307302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/01/28 19:53(1年以上前)

横レス失礼します。

>titan2916さん
>初期型ブラックランダーさん様にレンタルしてみるのもよいかと思います。
ゼマさんが鈴鹿サーキットで私を発見できたら、100-400mmお貸ししますよ〜。(笑)
あとちょっと焦点距離は短いですが、EF70-200mm F4L IS USMも持ってますので、頑張って探してみて下さい。(^^)
その代わり、titan2916さんのサンニッパ、私に貸して下さいね♪

以上、仕事の合間のちょっとした雑談コーナーでした。
仕事も片付いた事ですし、そろそろ帰宅しま〜す。

書込番号:7307468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/28 20:14(1年以上前)

 鈴鹿は私のバイク撮影のホームコースです。

 1コーナーということは、1〜2コーナーの2階の観覧席ということですよね(一階だと金網が邪魔)。

 Kiss X2で充分撮れます。但し、レンズは300mm以上、USMのレンズをお勧め致します。

 撮影場所の写り具合、撮影スポットの参考は、私のHPのコンテンツ、「みーきすと」の中のオンラインアルバムの20ページ辺りにマップを作っているので御参照下さい。

書込番号:7307548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/28 21:12(1年以上前)

EF70-300mmISのAFとEFS55-250mmISのAFでUSM無いけどEFS55-250mmISのAFは遜色無いほど速い、どうかするとこっちのが速いとか聞くのですが実際どうなんでしょうかね。
カメラ屋さんで両方比べた感じでは確かにあまり変わらない感じです。
実際の現場で動体撮影したときにどうなのか知りたい所ですね。

前置きはさておきとりあえずEF70-300mmISでは今までに実績があるので大丈夫だとは思います。
最終的にはやはりEF100-400mmISがベストだと思います。

書込番号:7307897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼマさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/29 10:00(1年以上前)

皆様早速の情報ありがとうございます。

elpeoさん
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM ですね・・・。いろいろ調べたのですが、ちょっと予算が厳しいですね。またLレンズは私みたいな初心者には扱えないレンズだとビビってしまいます。ですのでEF70-300mm F4-5.6 IS USM を第一候補に考えてみます。

初期型ブラックランダーさん
ブログ拝見させて頂きました。たくさん素晴らしい写真があり感動しました。EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM と EF70-200mm F4L IS USM をお持ちということで羨ましいかぎりです。またレンズのレンタルがあることを初めて知りました。機械があったら試してみます。鈴鹿でお会いしたいのですが私九州に住んでおりましてF1開催時ぐらいしか鈴鹿には行けません。オートポリスがメインなもので・・・。

titan2916さん
40DとKiss X2ではAF速度も変わってくるのでしょうか?40Dも候補にあげてみます!

ridinghorseさん
そうです、2階の観覧席です。ホームページお邪魔しました。まさに1コーナー飛び込みですね!目標はridinghorseさんが撮られたような写真ですので、使用レンズの詳細を教えていただけないでしょうか?

くろちゃネコさん
EF 55-250mm F4-5.6 IS も負けないくらいAFが早いのですか?悩ましいところですね。やはりF100-400mm F4.5-5.6L IS USM ですか。予算が厳しいのでEF70-300mm F4-5.6 IS USM を第一候補に考えてみます。

皆様ありがとうございます。また情報がありましたらご報告よろしくお願い致します。

書込番号:7310363

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/01/29 11:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オートポリス・D1

オートポリス・F3

オートポリス・S-GT

オートポリス・ロードレース選手権

ゼマさん

>私九州に住んでおりましてF1開催時ぐらいしか鈴鹿には行けません。
>オートポリスがメインなもので・・・
普段はオートポリスなんですね。
私も九州なのでココがメインの場ですよ。
オートポリスは全体的にコースに近いので、100mm〜200mm で撮影出来る所が沢山あります。
EF70-200mm F4L IS での撮影が多いですね。
添付の画像はトリミングしてません。

ただ他のサーキット所へ行くのでしたら 300mm・400mm が欲しくなるでしょうね。
EF70-300mm F4-5.6 IS USM が焦点距離・予算の面でも丁度良いと思います。

書込番号:7310656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/29 15:00(1年以上前)

ゼマさん

レンズの件ですが、アルバム25ページの

   '06+'07のハイブリッド版でお届けします

の部分に書いています(カメラはD70sです、よって、X2の方がもっと進化しているのでサーキット対応は十分だと思います)。1〜2コーナー外側の写真はお安めレンズ、ほかの大半はちょっといいレンズです。

 キヤノンのUSMのLだともっと幸せになるでしょうし、いつか必ずほしくなると思いますので(個人的には、キヤノンの70−300の180あたりから上はシャキーン感が下がってくるなあと思っています)、迷わずシャキーン&マッハレンズを買われた方がいいと思います。・・・ISはあったほうが歩留まりが上がります。

書込番号:7311347

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼマさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/30 10:26(1年以上前)

elpeoさん
素晴らしい写真ですね!私もこのような写真を撮ってみたいです!そしてオートポリスがメインで撮影されているのですね!実はどこかでお会いしているかもしれませんね。レンズですがとりあえず初心者の私としては EF70-300mm F4-5.6 IS USM を第一候補に考えてみます。

ridinghorseさん
すみません、よく見ておりませんでした。また25ページ確認させて頂きました。EF70-300mm F4-5.6 IS USM のシャキーン感ですか・・・。初心者の私にはよく分かりませんので、機会があったら実際にレンズを手に取ってみて確認してみます。

書込番号:7315396

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/01 23:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

逆バンク

2コーナー

2コーナー

おまけ

ゼマさん 

こんばんわ、遅れての投稿ですみません。
1コーナーではないですが、2コーナーで撮影した物をのせました。
EF70-300mm F4-5.6 IS USM でもいけるとおもいます。
(撮影データ参照してみてください)
若干、ブレてるのもご愛嬌とゆうことで・・・(⌒-⌒)

逆バンクあたりも結構いけます。
スプーンあたりだと結構距離があるので辛いかも・・・

おまけも1枚追加しました(≡^∇^≡)
フイルム一眼+400mm ヘアピンです。


書込番号:7327495

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼマさん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/02 15:47(1年以上前)

Panyakoさん
写真見ました。どれもすばらしい写真ですね!私の目ではどのあたりがブレているのか分かりません(汗)
こちらの写真は EF70-300mm F4-5.6 IS USM をお使いなのでしょうか?(使用レンズ詳細の見方がいまいち分かりません・・・)

書込番号:7330655

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/03 10:28(1年以上前)

ゼマさん 

こんにちは、表現が悪く申し訳ないです。

使用レンズはEF100-400mmです。
使用焦点距離が200mm付近ですので、EF70-300mm F4-5.6 IS USMでOKでしょう。

くろちゃネコさんもおしゃっていますが、
>最終的にはやはりEF100-400mmISがベストだと思います。

私もそう思います。

ただ、EF70-300mmとEF100-400mmでは、重量630g:1360gと倍以上違います。
価格に至っては、3倍以上ありますから・・・(EF100-400mmは、Lレンズですから)
振り回すのも、持って回るのもそれなりに体力(覚悟?)が必要です。(⌒-⌒)

MFカメラ時代はボディ2台にそれぞれ60-300mmF3.8-5.6、400mmF5.6を付けていました。
(この時は、相当重かった)

テレ側で300mm(480mm相当)なので十分ですよ(*'-')b OK!

書込番号:7334752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング