『そうだ!京都へ行こう!』のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

『そうだ!京都へ行こう!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 そうだ!京都へ行こう!

2009/04/01 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

来週末にKX2と共に京都へ行く予定です。桜咲いてますかねぇ?あとオススメSPOTなんてありますか?東北人なんであまり詳しくないもので。今日と周辺の方々、京都にたけた皆様よろしくお願いします。

書込番号:9335802

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度3

2009/04/01 21:52(1年以上前)

 新聞に載っている京都の桜だよりによると、4月1日現在ですが、満開:地蔵禅院・法金剛院・天龍寺、7分咲き:醍醐寺・広台寺・知恩院、5分咲き:勧修寺・府立植物園・八瀬・常寂光時・嵐山・宇治橋・哲学の道・円山公園・龍安寺・元離宮二条城・笠置山、などとなっていますが、咲き始めやつぼみのところもあります。平均的に見れば5分咲きというところでしょうね。

 でも、当地(阪神)でもここ数日で急に桜が咲き始めているため、あと数日(今週末か日・月あたり)で見ごろのところも増えてくると思いますよ(私も天候を見て撮影に行きたい)。
 来週末というと4月11日でしょうか。それならもう散り始めているところもあるかも。

書込番号:9335903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/01 21:54(1年以上前)

石庭で有名な龍安寺などいかがでしょうか?
http://www.imamiya.jp/haruhanakyoko/info/ryoan.htm

書込番号:9335918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2009/04/01 21:56(1年以上前)

今の京都なら、あまり桜が咲いていないところか多いのですが、べたに「哲学の道」や「円山公園」「元離宮二条城」なんか絵になっていいですよ。昼飯なんか錦市場とかいいでし・・・今なら高台寺は桜がキレイです。  

移動はバスがおすすめで、一日乗車券が500円でありますよ。

書込番号:9335930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/01 22:09(1年以上前)

桜の季節の京都は行った事がありませんが、梅の咲き始めの頃に行きました。

京都で桜と言えば銀閣寺前から続く「哲学の道」が有名ですね。
ちなみに残念なことですが、銀閣寺は2010年春までは改修工事中ですのでお気をつけください。

書込番号:9336012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/01 22:23(1年以上前)

私も所用で来週末、京都の祇園・四条周辺に行く予定ですので
2時間ほど予定より早めに京都入りして
花見小路、巽橋、知恩院、円山公園辺りに行くつもりです。

桜の咲き具合にもよるのですが
四条から歩いていける清水寺なんかも画になると思いますよ。
四条周辺は夕方になると舞子さんの姿を見ることができますので、おすすめです。
(写真は撮っていいそうですが、足を止めないようにとのことです)

書込番号:9336108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/01 22:36(1年以上前)

よく行っていた頃は、
北大路バスターミナルからバスで、金閣寺(サクラはあまりなかったと思います)、
バスで銀閣寺、哲学の道を通って南禅寺、時間があったら清水寺。
または逆。

でした。

サクラは清水寺が気に入っていました。
ライトアップもやっていたような・・・・・。

かなり前の話なのでうろ覚えの部分もあります。(ライトアップ:秋だったかも?など。)

なおこの時季は、昼間と夕方以降の気温差が大きいです。

書込番号:9336187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/01 22:38(1年以上前)

はじめまして。
京都市内在住のばなな3本です。

私は市内北部に住んでいるのですが、通勤途中にある原谷苑ではまだ咲きかけ、というか蕾が開きかけ、といった印象で、観光客の方もまだ全くいません。

ただ、今週から暖かくなるようなので、今週末もしくは来週半ばぐらいに開花するのではないかと思います。

ただ、原谷苑は山の中にあり気温も市内中部の繁華街や観光地に比べ低く、中部や南部ではもうすぐ咲く、といった印象です。

あと、移動手段ですが、電車で行ける場所をお選びすることをおすすめします。バスは車道、車内ともにすごく混雑しますし、場所また時期によっては大幅にダイヤが乱れたり、乗れずに2〜3本後のバスを乗らなければ行けないことがままあります。

ですので、電車で行ける場所を選んでいただいた方が、多少混雑はするかもしれませんが、バスよりは快適な旅を楽しんでいただけるか、と思います。

以上、少しでもお力になればと思い、レスさせていただきました。

書込番号:9336205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 Route 171 

2009/04/02 00:55(1年以上前)

仔太郎なりさん、はじめまして。

僕は昨年末から京都に住み始めました。

住民と言ってもまだ初心者なので、
観光客のような気分で京都巡りを楽しんでます。


僕が週末出かける時に参考にしているサイトを載せておきます。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/sakura/
桜の名所、ライトアップの名所、桜の開花状況
全部載ってるので、桜に関する情報はここだけで網羅できます^^


参考になるかどうかわかりませんが、
僕のブログの寺社仏閣のカテゴリです。
http://route170.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300304410-1

書込番号:9337008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/02 04:44(1年以上前)

南区在住です。まだ3分咲きといったところです。

仁和寺の御室桜はソメイヨシノと比べると開花が遅く、他の観光客がいなくなったころも咲いていることが多いためお勧めです。

まぁどのスポットでもいえるのですがお勧めは朝一番に行ってすぐ帰るということです。京都に住んでいる者は朝か夜遅くに行って桜や紅葉を楽しむことが多いです。

書込番号:9337364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/02 11:59(1年以上前)

こちらも参考になると思います。

http://yuri.my.coocan.jp/kyoto/2009hana/hana2009_1.htm

書込番号:9338167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/02 19:42(1年以上前)

皆様方ありがとうございます。こんなにも反応があるとは予想もしませんでした。
まとめての返信をお許しください。

桜は散り際ですかね。それならば桜の絨毯を狙ってみます。場所によっては見頃の桜もあるかもしれないので探してみます。
銀閣寺は修理中なんですね。第一候補だっただけに少しショックです。1人で行動するわけではないのでまだ行き先ははっきりしませんが皆様方のご意見を参考に散策してきたいと思います。
あたたかい返信の数々ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

書込番号:9339576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/04/02 21:43(1年以上前)

機種不明

天龍寺

仔太郎なりさん
来週末ならまだあると思いますよ!
見ごろは来週です。

嵐山 東山 界隈はまだ三分ですので、結構楽しめるのでは、、、、
私は今週末狙いだったのでちょっと早いかも。

もし今行かれるなら天龍寺しだれ、御所のしだれ、醍醐寺などがみごろですね。
インクライン南禅寺あたりは満開にないにしろ、
日曜にごろからいい感じでは、、、

書込番号:9340127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/02 22:38(1年以上前)

嵐山在住です。
ゆっくりと桜をお楽しみになられたいのであれば植藤造園おすすめです。
円山公園、蹴上インクライン、ドイツの桜にも携わっている
「桜守」佐野藤右衛門さんが管理されている造園です。穴場?でいいですよ。

植藤造園〜仁和寺〜竜安寺が同じ道路で繋がってますので周遊もできます。

また付近に走っている京福電車の北野線もお奨めです。
電車に乗りながら桜並木の区間を走りますが、子供さんなどいらっしゃれば尚楽しめるかと思います。

書込番号:9340447

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング