FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マニュアルレンズの使用法は?

2007/01/24 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:122件

ニコンのAiレンズをいくつか持っています。D200と比べてこのS5はマニュアルレンズの使用法は変わるのでしょうか?

書込番号:5919316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2007/01/24 23:21(1年以上前)

その辺りの使い勝手はD200とまったく変らないようです。
フジのホームページからマニュアルをダウンロードすれば
内容がよくわかりますよ

書込番号:5919332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 FinePix S5 Pro ボディの満足度3

2007/01/24 23:22(1年以上前)

同じだそうです。

詳しくは、取り扱い説明書DLできますのでご覧に。

http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxs5proj100hp.pdf

書込番号:5919342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAW出力とダイナミックレンジ

2007/01/22 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

質問です。
ダイナミックレンジを切り替えて撮影したとき、RAW出力にも反映するのでしょうか?
 

書込番号:5909890

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/22 10:38(1年以上前)

骨@馬さん、こんにちは。

ダイナミックレンジが100%以外の場合は、400%のRAWデータと思われます。

指定したダイナミックレンジはパラメータとしてRAWファイル内に保存され、写真データそのものには影響しないと思います。

書込番号:5909919

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

2007/01/23 11:47(1年以上前)

そら。さん
お返事を有り難うございます。
100%の時だけが違うのは何故なのでしょうか?
あと一週間もすれば色々なことが判ってくるとは思うのですが、白飛び黒つぶれが無く中間調が丁寧に出ている画像は落ち着きがあり高級な感じがして好きです。
実はRAWは面倒な割には画期的な効果を期待できないような気がして好きではなかったのですが、これを機会にRAWに馴染んでみようかと思って質問しました。
 

書込番号:5913618

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/23 12:45(1年以上前)

骨@馬さん、こんにちは。

> 100%の時だけが違うのは何故なのでしょうか?

100%の時は、S画素のみのデータで、100%以外の時はS画素とR画素の両方のデータがファイルに格納されます。

従って、100%以外のRAWファイルは100%の時の2倍のファイルサイズになります。

> これを機会にRAWに馴染んでみようかと思って質問しました。

ケースバイケースや好みでJPEG撮影やRAW撮影を楽しんで下さい。

書込番号:5913745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ムック本の発売日

2007/01/19 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:35件

皆さんこんばんは。

FinePix S5 Proの購入を予定していますが、購入資金不足で実際に購入できそうなのは悲しいかなまだまだ先になりそうです。ムック本が出たらそれを購入してしばらく我慢です。

ところでムック本の発売日はいつ頃になりそうですか?
いままで新製品が出るとどのタイミングで発売されていたのでしょうか?

書込番号:5900955

ナイスクチコミ!0


返信する
sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/01/20 00:40(1年以上前)

ビッグオレンジさん、こんばんは

カメラMOOKとかカタログの類が大好きな私は近所の本屋に「今後、4月末までに発売されるS5ProのMOOKは全て取り寄せ」という大胆な(無謀な?)予約を敢行いたしました。

現在のところ、具体的な情報(出版社・発売日等)は私は持っておりません(だったら出てくるなって?)。

NikonのD80の時はカメラが昨年9月発売で、最初の1〜2冊はそれから2週間くらいまでの間で発売されていた記憶があります(違ってたらごめんなさい)。

知っている限り一番遅かったのは昨年末の「学研」ですね。カメラ発売から概ね3ヶ月くらいで出揃うのではないでしょうか?

S5Proは若干高価なので「D80ほど売れない=MOOKも部数が伸びない」と出版各社が判断すれば一冊も出ない可能性も・・・・。

「全て予約」の意味があるのか(笑)?

書込番号:5901098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/20 04:51(1年以上前)

>MOOKも部数が伸びない」と出版各社が判断すれば一冊も出ない可能性も・・・・。

わたしもそんな気がします。

われわれで自主制作しましょうか?
sharaさん、編集長になって下さい!

書込番号:5901488

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2007/01/20 11:18(1年以上前)

↑sharaさん責任編集、ポートレート部門8514レポート編を☆charmy☆さん、現像ソフト編は、Fシングル大好きさん、風景広角レンズ編、マクロ編をどなたかに。。。私でよければ原稿書き。。。そうそう、姓はオロナインさん監修ということで。。

でも、これも売れないか!?(^_^;)☆\(- - )

書込番号:5902051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/20 13:22(1年以上前)

みなさん こんにちは

>現像ソフト編は、Fシングル大好きさん

実は、私の専門はupしたような子供の写真(よその子)
だったりします。

なんなら、私とセンパイの雑談の記事なんか如何でしょうか?
多分、カメラの話は最初の2行ぐらいで、モデルから女の話に
なって、女を引っ掛けるから魚を引っ掛ける釣りの話になって、
そのうち何の酒が上手いとかまずいとか・・・
駄目・・・・・ですよね。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=974626&un=15202

書込番号:5902367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/01/20 14:00(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

sharaさん
私もムック、カタログ、説明書類が大好きです。
S5proの説明書がアップされてすぐに両面印刷して冊子を作り毎晩のように熟読しています(ちなみにD200やSILKYPIXの説明書も)。

ムックが出ないとなると非常にさびしいです。
☆charmy☆さん、tettyanさん、Fシングル大好きさん
自主出版して下さい(経費の元が取れなくても責任とれませんが)。

S3proの口コミに[4368864] ムック本 というのがあったのですが、S3proは発売されなかったようです。以前にオークションでS3proのムックが出品されているのを見た気がしたのですが、S2proだったのかなぁ?

S3proはムックが発売されたのでしょうか?

書込番号:5902469

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/01/20 16:37(1年以上前)

皆さん、こんにちは

私には変臭長(あぁ誤変換)などという大役は務まりませぬ。

コミケの同人誌にも勝てません(笑)。

実際の編集長ってのはどんな仕事してるんでしょうネ?

書込番号:5902920

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/01/20 17:43(1年以上前)

ビッグオレンジさん、こんばんは

今日買ってきた4冊の月刊誌を読んでみましたが、S5ProMOOK発刊の広告は出てませんでしたネ。

>一冊も出ない可能性も・・・・。

自分で書いておいて無責任なようですが、この予感が当たらなければいいなぁ〜と・・・・・(笑)。


書込番号:5903154

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/01/20 17:48(1年以上前)

>私とセンパイの雑談の記事なんか如何でしょうか?

アンケートはがき付けたら、一番「おもしろかった」記事だったりして(笑)。

差出人は全てこの板の方々(爆)!

書込番号:5903167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/20 18:41(1年以上前)

>sharaさん責任編集、ポートレート部門を☆charmy☆さん、現像ソフト編は、Fシングル大好きさん、風景広角レンズ編、マクロ編をどなたかに。。。私でよければ原稿書き。。。そうそう、姓はオロナインさん監修ということで。。

(わずかな)印税のとりあいでぶん殴り合った場合、このメンバーでは分が悪いナ。


>私とセンパイの雑談の記事
当局の手入れが入りそうだナ。

書込番号:5903349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/20 23:38(1年以上前)

Fシングル大好きさん
よその子の写真
ふしぎな、水しぶきですネ。
オシッコもらし、運動靴へたまり、、、、、、

書込番号:5904752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/21 00:18(1年以上前)

姓はオロナインさん こんばんは

この日は朝方雨でした。私は3年間連続怪我で選手生命が絶たれ?
専属カメラマンになっている素人サッカーチームがありまして、
その試合の時に、仲間が連れてきた子供の写真なんです。

>オシッコもらし、運動靴へたまり

なんだ、そうだったんだ。気がつきませんでした。さすが、プロの視点は
鋭いです。そういえば、この後、その子を肩車しました・・・・・

書込番号:5904974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/21 11:06(1年以上前)

いずれにせよ、蹴ってい的瞬間    じじがね

書込番号:5906148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信47

お気に入りに追加

標準

建築・風景には向いてますか?

2007/01/15 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 TKAAさん
クチコミ投稿数:29件

こんばんわ。
このカメラは人物撮影にとても良いと聞いています。DX12-24 で、建築・風景を撮影する事を考えても、下の3つの選択肢の中で考えても、良い選択肢といえるでしょうか?

30D 10-22、17-55
S5pro DX12-24、DX17-55
E330 7-14、14-54

書込番号:5885986

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に27件の返信があります。


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/01/16 22:32(1年以上前)

TKAAさん、申し訳ありません。
少し脱線させていただきます。

>5Dに対する1Ds2の優位性はあるのでしょうか?

画質面で1Ds Mark IIより5Dの良いところは画素ピッチに余裕がある故の高感度のノイズの少なさや大口径レンズを開放で撮った時のパープルフリンジのなさ、等倍で見たときのピクセルの美しさです。総合では画素数の力技でねじ伏せて1Ds Mark IIが高画質と言えるでしょう。

また絵作りが違うのが好みに出ます(RAWだとあんまり関係ないですが)。
1Ds Mark IIの方がプリントして良い結果が出ます。
コントラストの付き方が写真ぽいです。嫌いな言葉ですがいわゆる立体感があるというやつです。逆に5Dの方が光がよく回るのでライティングしにくい時(レフが届かない時)は5Dの方が楽に撮れます。


個人的にポートレートは1Ds Mark IIが一番いいと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=3lJDMYyCLq

yasu1018さん が見られたら削除します。

書込番号:5890194

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/01/16 22:45(1年以上前)

あと1Ds Mark IIのAWBは強烈に正確ですね。
撮りっぱなしだとそこで差がでますね。

書込番号:5890269

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/16 22:57(1年以上前)

広角レンズの歪みを直すPTLensと言うWindowsのソフトがあります。

こちらで紹介しています。
http://blog17gray.seesaa.net/article/12905601.html

これは、Exifからレンズ情報を拾って自動的に補正してくれます。
手動でレンズを指定する事もできます。

広角の場合、レンズの歪みも困りますが、被写体と平行に撮れないがための傾きによる歪みのほうが盛大ですよね。

書込番号:5890355

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/16 23:19(1年以上前)

TKAAさん 割り込みスミマセンでした。

 203さん、ありがとうございました。
 203さんの分析には非常に説得力があるので、いつも参考にさせていただいております。

>1Ds Mark IIの方がプリントして良い結果が出ます。
>コントラストの付き方が写真ぽいです。
>嫌いな言葉ですがいわゆる立体感があるというやつです。
>逆に5Dの方が光がよく回るのでライティングしにくい時は5Dの方が楽に撮れます。
>個人的にポートレートは1Ds Mark IIが一番いいと思います。

 このあたり、非常に有用なご意見をいただけました。
 保存しましたので、削除されてもけっこうです。
 ありがとうございました。自分は5Dを持ってないので、気になってた部分です。少しスッキリしました。

 感謝!感謝!です。


書込番号:5890500

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/16 23:27(1年以上前)

紹介したソフトですが、自分で撮ったS3 Proの写真で試したところS3 ProのExifにはレンズ情報が入っていないようでレンズの自動選択は出来ませんでした。

書込番号:5890546

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKAAさん
クチコミ投稿数:29件

2007/01/16 23:57(1年以上前)

203さん
5Dの作例ありがとうございます。
確かに解像感良いですね。とても欲しくなります。他の機種が未発売だったり、作例を見れていないのを考慮しても、選択肢に入れる価値はありそうですね・・・でも、評判の良い純正EF-Sレンズ(広角・標準ズーム)があるので、キヤノンではAPS-Cで検討しようと思います。
すいません。


Fシングル大好きさん
わざわざ補正ありがとうございます。・・・見れません(^^;


そら。さん
ソフトの紹介ありがとうございます。カメラを購入したら、早速使ってみようと思います。

書込番号:5890700

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/01/16 23:58(1年以上前)

yasu1018さん、こんばんは。

ただ5Dの後継機が出たら画質すべての面で1DsMarkIIを上回る可能性高いんですよね。
正直嫌ですね。

書込番号:5890707

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/01/17 00:02(1年以上前)

TKAAさん、こんばんは。

僕はキヤノンのAPS-C機はあまり評価しないです。
キヤノンのAF精度はフルサイズとAPS-Cでは天と地ほど違います。

書込番号:5890725

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/17 01:01(1年以上前)

TKAAさん、こんばんは

当初の御質問から見てもフルサイズは視野の外であることは存じております。ですから、あの様なレスになったワケで・・・。

でも、203さんが御指摘の様にCANONのフルサイズでもEOS 5Dは価格的にかなり下がってきているので、見る方によってはS5Proと比較の対象になるのかも知れません。

但し、色の表現などで好みは別れそうな気がしますけどね。FUJIFILMの絵を好む人だと・・・微妙かも知れません。。

S5Proのプロトタイプを御使用になった方のお話しの又聞きですが、一ヶ月の試用で感じたのは高感度特性は一部の方が期待していた程では無さそうです。但し、S3Proよりはノイズレスとのことです。あと、全体的な絵の作り方はS3Proとは大差ないとのことです。相変わらずのクセの強さで、一部のプロ向けに特化した造りの様です。そう言った意味では期待を裏切っていないのかも知れませんが、それを承知で使えない(使いこなせない)人には向かなそう、、とのことでした。


ここからは話の脱線になるのですがお許し下さいませ。

そら。さんが御指摘の様にS3ProのRAWデータをHS-V2で開いている時点ではレンズや使用した焦点距離が明示されているのですが、このソフトでTIFFやJPEGに書き出すと、EXIF情報を見てもレンズの情報が見当たらなくなります。特に16ビットTIFF形式で書き出すと焦点距離も消えて仕舞います。

これって仕様??でしょうかね。なんとなく、そう言う物として使用しておりますが、ちょっと使い難いと感じたりで不満な部分でもあります。

書込番号:5891009

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKAAさん
クチコミ投稿数:29件

2007/01/17 04:17(1年以上前)

203さん
キヤノンのAPS-CはAFに難点があるんですね。勉強になります。広角ズームで評判の良いレンズがあれば、検討の候補にも入るんですが、何かご存知ですか?


Smile-Meさん
お察しいただき、また、有益な情報ありがとうございます。カメラ選びの参考にさせていただきます。

書込番号:5891332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/17 07:57(1年以上前)

>特に16ビットTIFF形式で書き出すと焦点距離も消えて仕舞います

多分、記録フォーマットとしてTiff(16bit,Exif)がないと思います。

書込番号:5891472

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/01/17 18:42(1年以上前)

TKAAさん、こんばんは。
>広角ズームで評判の良いレンズがあれば、検討の候補にも入るんですが、何かご存知ですか?

シグマの下記レンズなんかはフルサイズでも周辺まできっちり写って、歪曲収差も少ないです。12mmはAPS-Cでは味わえません。

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505010765/


キヤノンのEF17-40mm F4L USMも普通に良いですけど、けっこう当たり外れがあるような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010030/

メーカー問わず、APS-C専用フルサイズ用問わず広角ズームは片ボケが出やすいので注意してください。

書込番号:5892892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/01/17 20:44(1年以上前)

TKAAさん こんばんは。
すでに色々と有益な意見が出ていますので、いまさら参考になるかどうかわかりませんが、私のアルバムにオリンパス7−14での作例と、シグマ12−24(最も歪みの少ないレンズだと私は感じています)での作例、それにシノゴであおりを使った作例を入れておりますので、よろしければご覧ください。

http://www.imagegateway.net/a?i=o0smYbyCLq

デジタルでのあおりはSILKYPIXとフォトショップエレメンツを併用しています。SILKYPIXはあおりの補正には非常に便利で簡単なのと、色の補正、傾きの補正が簡単にできるのでとても気に入っています。

デジタルでの建築写真の撮影では、ダイナミックレンジの問題があり、S5にはその点で私も非常な魅力を感じています。でも、12-24を使っても18-36になってしまうので、もう少しワイドがほしいのが難点ですね。

書込番号:5893302

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/17 22:30(1年以上前)

こんばんは

わたしは自称建築写真家さんのステキなインテリアの写真を見て、ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm/F4.0に興味を持ったのです。

わたしの手持ちの広角ズームはテレ端ですと周辺が盛大に歪むのですが、自称建築写真家さんの写真にはソレを全く感じなくて、初めて見たときは思わず声が出ちゃいました。

こんなレンズを使ってみたい、と思いつつ、マウントを跨ぐ勇気も無く・・・。

書込番号:5893797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/17 22:54(1年以上前)

時間と根気のある方はちょっと、めんどうですがAPS-cデジで20ミリ位のレンズを使い縦位置で2〜3枚位撮って合成もできますよ。中判デジはワイドレンズが揃っていないのでこれをやるしかないようです。

APS-cでやれば中判以上の画素数ですね。




書込番号:5893919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/17 23:46(1年以上前)

自称建築写真家さん 作例upありがとうございます。

横っちょから失礼します。

シグマの12〜24は優秀なレンズですね。純正の12〜24では
ネジレが出るような場面でも、このレンズは問題なしですね。
平行になるべき面が平行に見えます。

もし知っていたら教えてください。

私自身、レンズを選ぶファクターとして、逆光特性と歪みです。
シグマの12〜24は、フルサイズ対応だけあって、APS-cで使用する
限り周辺の歪は少ないですか? 純正からの買い替えも考えて
いるもので・・・

書込番号:5894245

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKAAさん
クチコミ投稿数:29件

2007/01/18 05:18(1年以上前)

203さん
>12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
>片ボケが出やすいので注意してください。
ご推薦、注意をありがとうございます。購入の参考にさせていただきます。


自称建築写真家さん
はじめまして。
なんと、私の要望通りの写真を撮影されている方がいるとは。サンプルありがたく拝見させていただきます。


姓はオロナインさん
>縦位置で2〜3枚位撮って合成
なるほど。それも面白いアイデアですね。ありがとうございます。

書込番号:5894924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/01/18 20:27(1年以上前)

TKAAさん こんにちは。

少しはお役に立てたようで嬉しいです。
先ほどのアルバムの最後のほうに、舞台裏を少し追加しましたので、再度ご覧ください。
シノゴでのあおり、デジタルでの画像処理によるあおりの状況がもう少しわかりやすくなっていると思います。

ちょっとわき道に入ることをお許しください。

Fシングル大好きさん はじめまして。
論より証拠ということで、アルバムの最後にタイル目地が入った写真をノートリミングで入れています。
また、このレンズは(シグマ、ズイコーデジタルとも)ゴースト・フレアにもそこそこ強いですよ。

ZD7-14、シグマ12-24のいずれも、大判用のスーパーアンギュロンに匹敵する優秀なレンズだと思います。昔使っていたズイコーシフト24ミリやシグマの14ミリf3.5と比べ、最近のレンズはすばらしくなったと感じています。

拙いアルバムが Smile-Meさん のお目にとまって光栄です。
素敵な上高地の写真と綺麗でセンスあふれる花の写真、楽しませていただいてます。

書込番号:5896741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/18 22:53(1年以上前)

自称建築写真家さん

素晴らしい作例をありがとうございます。
労作ですネ。

どうしても、シフト修正だけだと建物のボリュームが失われるのでスウィング
もされたらよいかもしれません。
シフトだけのおもしろさを、ねらっているのかもしれませんが。

自称建築写真家さんの写真(左)を大変失礼なことかもしれませんが
私なりに修正いたしました。

よろしくおねがいいたします。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=973944&un=104849&m=2&s=0

書込番号:5897427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/19 18:26(1年以上前)

自称建築写真家さん こんばんは

貴重なお話をありがとうございます。

純正の12〜24は、歪曲というかネジレが出る感じがします。
今度、シグマを試してみます。

書込番号:5899791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S5 Pro の撮影枚数

2007/01/18 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

お早うございます。

メーカー使用説明で付属バッテリーでの撮影枚数が約400枚。

測定方法は
バッテリーは付属のものを使用。レンズはAF50mm F1.4Dを使用。記録メディアはコンパクトフラッシュカードを使用。温度(23 ℃)、30秒ごとに1回撮影。撮影ごとにAFを動作し、2回に1回フラッシュをフル発光、10回に1回電源OFF/ONして撮影。

で、この説明では カメラモニターの使用が入ってないですが、仮に撮影ごとにモニター確認したら 撮影枚数300枚位ですかね?

300枚だと ちょい少なすぎる バッテリーの予備も2−3個必要かな。

書込番号:5895206

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2007/01/18 09:56(1年以上前)

撮影枚数が多い人には厳しいのかな??・・・これでも、S3Pro並なんだけど・・。

メモリーカードも倍とは言いませんが増量しないと撮影できないです・・。

書込番号:5895250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/01/18 15:47(1年以上前)

私に場合はS3proでパナソニックの充電池で400枚以上撮れていますね。フラッシュは使っていませんがモニターは結構神経質にチェック致します。バッテリーのスペアとCFのスペアの常時携帯は基本装備の内だと認識しております。コンセプトがスタジオプロ機ですからAC電源で使う人を基準にしているのかもしれません。D2Hの様に1500枚以上も撮れるフォトジャーナリスト機器ではありませんし。
フォトイラストレーター機器としたら本来連写も必要ないのではと思っているくらいです。S3proのJPGでもD2HのRAWを扱うよりも重いですね。二次利用がポスター等とわかっている撮影ではRAWでも撮っておきますからかなり重いいファイルになります。私のPCのDDRメモリーは4ギガですが画像閲覧ソフトとシルキーピクスとニコンビューとフォトショップCS2を立ち上げますがスイスイと軽く動く為にはこれ以上立ち上げると少々遅くなりますねえ。

書込番号:5895954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2007/01/18 16:44(1年以上前)

早々レス有り難うこざいました。

D1X使用してたとき バッテリーが切れが速くイライラした記憶と電池マークの目盛りが残り一つになると不安で不安で(^^;) 大して撮らないのですが気になった次第です。

GasGas PROさんのコメントで
≫モニターは結構神経質にチェック致します
で400枚以上撮れる! ますます欲しくなりました。

書込番号:5896100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/18 23:28(1年以上前)

私は結構、頻繁にLCDで画像確認をしますが、ほぼ同じ条件の撮影で、
D200⇒300枚、S3pro⇒250枚ぐらいの撮影が可能でした。
両者に大きな差異は感じませんでした。

S3⇒S5になって、大きなLCDになりましたから、電池の消耗を懸念して
いましたが、S3proと同じなら、全くノープロブレムです。

この辺は、車の燃費と一緒で、人によって異なるでしょうね。
私の車は日産のガソリン車ですが、同じ通勤距離のトヨタ製
ハイブリッドよりも燃費が良いです。もちろん同格の車です。

書込番号:5897643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D200との違い

2007/01/18 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

D200とは撮像素子と画像処理が違うだけなのでしょうか?
画像が違うとしてRAWで撮ればJPGほどの違いは出ないのでしょうか?
D200とはお値段がだいぶ違うようですが、それでもアドバンテージはあるのでしょうか?
やはり富士の絵作りが好きな人にとってはたまらない魅力があるのでしょうか?

えっ?自分で調べろ!って?
すみません、教えてくださいませ。

書込番号:5895066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/01/18 08:38(1年以上前)

デジカメWatchのここに比較表がのってますね。
これでおおよそはわかるかも。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/12/07/5211.html

書込番号:5895086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2007/01/18 12:28(1年以上前)

そよ風の中の少女2

オヤオヤ。行くところが無いの?
HNもマンネリしてるし。

書込番号:5895563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/18 12:31(1年以上前)

画質面からS3での私の所見ですが、露出、明暗比、など全て整えて撮ればD200(D2x)でもOK。S3でもOK。
大きく伸ばして、解像感をとるか、階調のつながりをとるか

それから、RAW調整の柔軟さ、これはS3の14BitRAW出力にはかないません。

明暗比を整えられない場面(舞台撮影とかレフ板が使えないとかコントラストを付けたくない風景等)には本当にありがたいカメラです。


S3の板に、良く出てくる書き込みですが、ネガのリアラのような感覚で使えます。
D200(D2x)は、一昔前のラチチュードのせまいE3ポジの感覚です。

書込番号:5895571

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/01/18 13:47(1年以上前)

姓はオロナインさん
わき道に逸れるかと思うのですが、S3と今話題の K10Dでは如何でしょうか。
K10Dも階調豊とか云ってますよね。お分かりになるようでしたらお願いします。
解像感は S3の方が上でしょうね。

書込番号:5895743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/18 15:06(1年以上前)

ko-zo2さん

K10Dは使った事ありませんが、階調性は14BitRAWのS3、解像感はリアル1000万画素のK10Dではないかな、でもS3に良いニッコールレンズつけることで解像感鋭くみえることもあるかな。

ニコンは解像力の会社のイメージで『デンシトメトリー』なんて言ってもポカンとしているけれどもフジは『はい、入社時の研修でフィルムの濃度測定やりました』
なんて返って来ます。

デジはニコンとフジ使っていますがカメラにもそれが良く出ています。

ペンタは、中庸で画質面に強烈な個性を盛り込むなんてことせず、手ぶれ補正や
値段で、対抗しているように私は思います。


書込番号:5895877

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/01/18 16:24(1年以上前)

姓はオロナインさん
どうも突然唐突にお尋ねしてお返事ありがとうございました。
S3を買うにしてもニッコールで揃えるとは限らないのですが、
それでもやはり総合的に考えてS3の方が上かと思っています。

書込番号:5896056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/01/18 17:22(1年以上前)

そよ風の中の少女2さん
>D200とは撮像素子と画像処理が違うだけなのでしょうか?
画像が違うとしてRAWで撮ればJPGほどの違いは出ないのでしょうか?
D200とはお値段がだいぶ違うようですが、それでもアドバンテージはあるのでしょうか?
やはり富士の絵作りが好きな人にとってはたまらない魅力があるのでしょうか?<----------------------------------------
 
 *** 過去に幾たびか幾たびか繰り返された質問ですね。***
1.まずどのカメラもそれぞれに撮像素子と画像処理エンジンが違うのがアタリマエと思いましょう。
2.RAWで撮ってもJPGで撮っても違いは出ます。それに加えて撮影者の天と地ほども違う技術的なレベルと、神と悪魔、仏と魔ほど違う感性が影響してきます、ここのところが大切。
3.価格の違いのアドバンテージは撮影者が何を基準に価値観を見いだすかによりますからネコに小判、ブタに真珠ということもアルでしょうねえ、視座の違いというヤツですね。
4.単に好き嫌いでフジの道具を選んでいる人は一部のマニヤだけでしょう。自分の求めるイメージに最も近い道具としての無意識の選択が、端から見ると結果的には好き嫌いのように見えるだけでしょう。私自身も3proやD2H、F30やCoolPix990/S10などフィルム機ではF100/F5/F6、ローライの2眼など、収集マニヤだと揶揄されかねないのでこれ以上上げませんがね、50年近くカメラの必要な仕事を続けてきたため機材は自然と溜まってしまっておりますが好き嫌いでで購入した道具は無かったと思いますねえ。モータースポーツのレースも続けてきましたのでかなりの専門的な高価な工具も買い入れますが目的のために必要だから購入しております。カメラも同じ感覚ですね。被写体に対して最適と思えるレンズとボディを組み合わせたいと思っておりますねえ。そのために、たまたま機材が増えて来た、と言うことなのですがね。
ただし使い始めた道具は惚れ込んで使いますよ。自分の選択肢が間違っていることはマア若い頃は多少ありましたが目的がハッキリしておればそれ程間違いは犯さないモノですよ。
 カメラ道具のそれぞれの長所短所は自分の被写体と自分のレベルと自分の撮影環境で、各自それぞれで道具の長所も短所に変化します。基準とする条件が異なれば逆もまた真ナリであります。人に尋ねてもわからないものです。あなたを心底解っている人ならば参考意見も的を射るでしょうがね。本当に知りたいと言うことは、要するに物事を学ぶためには幾ばくかの経費を必要としますね、道具を購入して解らないところ疑問点を見つける処からが始まり、スタートですね。ハード面ソフト面を学習すると言うことは経験体験あってこそ理解できることばかりですからねえ。

書込番号:5896196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/18 22:07(1年以上前)

>画像が違うとしてRAWで撮ればJPGほどの違いは出ないのでしょうか?

私はRAW撮影オンリーの人間ですが、D200⇒S3proに買い替え、
D200のデータを、あれこれいじっても、S3proに近づくことは
なかったです。諧調性や発色の考えが全く違う感じです。

D200に使われている撮像素子の諧調性では、私の現像技術では、
晴天下順光のような、光の条件が整っている場面以外は、
まともな画像に仕上がりませんでした。でも、S3proは、
ピーカンから薄暗いコントラストの低い場面まで、難なく、
まあまあ良い感じに仕上がってくれます。

撮影の時も、ラチチュードの広いS3proでは、露出補正なんかせず
撮影をしますが、D200ですと、年中、露出補正を気にしながら
写していました。S5proとD200の価格差は、同じフィルムでも、
記録用(\100)と、リアラ(\550)では全く価格が違いますから、
やむを得ないかな?

書込番号:5897190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2007/01/18 22:30(1年以上前)

みなさま、たくさんのご返信ありがとうございました。
特に戯言=zazaonnさまの温かいお言葉は心に凍みました。

やはり画像の面ではD200とはかなり違うという事なのですね。
その分お値段も違うようですが、価値はありそうですね。
最近F31を使いだしまして、それまで使ってきましたコンデジとは
画像の面では格が違うかな?って感じましたので、デジイチでも
同様のアドバンテージがあるのかな?と気になったという次第です。

またみなさまの作例を楽しみにしております。

書込番号:5897309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/18 23:14(1年以上前)

>>またみなさまの作例を楽しみにしております。

そんな事言わずに御自身で作例アップして下さいよ。(^-^)/

書込番号:5897555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング