『赤いにじみは』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

赤いにじみは

2009/07/28 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件
当機種
当機種

左上の松

松の部分拡大

s5を使用していて時々赤みがかかる事があります。
今回も左上の松の葉の部分が赤くにじみます。
空をバックの松の枝等でよく起こります
なにかカメラの設定が影響しているのでしょうか
それともs5の特性でしょうか

書込番号:9921869

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/28 23:21(1年以上前)

こんばんは
一般的には、まず、レンズの色収差を疑います。レンズにより出やすいもの出にくいものがあります。
倍率色収差などで検索してみてください。固有のレンズ特性や情報も広く調べてみてください。

ボディー側に起因するパープルフリジ時の例もありますが、このボディーについて発生があるという情報は知りません。

それから、電線や木の枝のように細いものは、それ自体が光の回折の影響を受けることがあって、
つまり被写体に起因するケースもあり、なかなか絡み合うと複雑です。
ただ、今回のように光がやわらかくまわってくるような状況では起きにくいと思われます。

書込番号:9922049

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/28 23:25(1年以上前)

誤記、失礼しました。
>パープルフリジ時
→パープルフリンジ

書込番号:9922092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/07/28 23:33(1年以上前)

レンズの倍率色収差による影響・・・・・フリンジだと思います。

『倍率色収差 フリンジ』で検索してもらえれば、
いくつか情報が得られると思います。

色収差が多いレンズを使うと、
明暗比の大きな境界線に出でますね。

高価なDX17-55を使っても、シアンかレッドが出ます。

他社を含め、デジでは避けて通れない問題ですが、
ソフトで軽減は出来ますよ。

http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/optics_geometry_corrections/aberration

書込番号:9922157

ナイスクチコミ!1


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2009/07/29 07:53(1年以上前)

写画楽さん Fシングル大好きさん 早速ご指導頂きましてありがとうございます。
パープルフリンジ、倍率色収差 大変勉強になりました。
光の回折現象は以前おぼえf8以上には絞らないように心がけました。
この現象はHS-V3 とか フォトショップで修正出来るでしょうか
ちなみに レンズは  ニコン VR18-200  でした
ありがとうございました

書込番号:9923389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/29 17:57(1年以上前)

>フォトショップで修正出来るでしょうか

PFreeというプラグインで除去できますが現在はダウンロードできないようです。

「Photoshop   パープルフリンジ除去」で検索(グーグル)してください。

書込番号:9925368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/29 18:16(1年以上前)

検索するとでてきますがこの板での書き込みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=7508442/

書込番号:9925443

ナイスクチコミ!0


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2009/07/29 22:08(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
ありがとうございます
パープルフリンジ いろいろ検索しましたが
Nx2もフォトショップもでてこない
奥が深い すぐには解決できない
いろいろな書き込み検索して勉強します。

書込番号:9926609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/07/29 22:28(1年以上前)

> フォトショップで修正出来るでしょうか

P.S.だと、[フィルター]-[変形]-[レンズ補正]の中に、
色収差補正のスライダーが2つあって、コレを使います。
余り大きな効果は望めませんが・・・・・

この辺は、P.S.よりもSilkypixの方が使いやすそうです。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/sakura/function_syusa.html

検索は、原因となるワード(倍率色収差)で行ってみてください。

書込番号:9926745

ナイスクチコミ!0


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2009/07/30 21:44(1年以上前)

当機種
当機種

修正前

修正後

Fシングルさん ありがとうございます。
シルキーピックスで何とかできました
でも完全とはいえません
直線はともかく松の枝はむつかしいのですね。
パープルフリンジ、倍率色収差 言い方は違うが同じ意味
また一つ勉強しました。
ありがとうございました

書込番号:9931058

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2009/08/05 18:28(1年以上前)

現行の18〜200mmVRはS5proと少し相性で残念な部分があるようなので、次期に期待してます。この時期、中国製でも新しい方が良いような気がします。

書込番号:9956736

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング