D40 ボディ のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

4Kモニターとの相性

2015/05/05 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2154件

最近、PCのモニターを4Kにした。テレビもいずれ4Kテレビにしようかと考えている。
4Kモニターにした理由は、デジタルカメラの写真を高精細で見たいからだ。

D800やV1で撮影した写真を見ていたが、一番相性がよいカメラは600万画素機だと気がついた。
D40は3008×2000の絵だ。
4Kモニターは3840×2160だ。横は大きくあまるが、縦は160使わないだけだ。
D40など600万画素機はぴったりに近くフルに画像を表示できる。

ずっと使ってなかったD40をまた使おうかなと思ったのでした。
2400万画素機の4画素を1画素にまとめたほうが高画質でしょうが、
600万画素機でもきっちり性能を引き出せば4Kモニターでぴったり表示で楽しめるでしょう。

書込番号:18748882

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1505

返信200

お気に入りに追加

標準

気軽快調〜冬景色〜♪

2014/12/11 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:1425件
当機種
当機種
当機種
当機種

名神高速・大津SA 最近この手が多いですね

雪の比叡山を期待したのですが、ハズレでした

設定不明です、多分マクロモードで撮ったよーな?

枯れ切ったハスが切ないです。

こんばんは

みなさんの作品が見たくって、
また、スレ立ててしまいました〜

が・・・当方(奈良)では雪は殆ど降らないので(汗)
いささか心細いので、ご支援よろしくお願いします。

日曜日に、雪を求めて琵琶湖に行きましたが、見事にハズレでした(笑)
スタートからずっこけて先が思いやられます・・・



書込番号:18260649

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2014/12/11 22:54(1年以上前)

当機種

三代目、二代目を激写

D40 2台も持っているのに、最近は過去のフラグシップ機D1X/D2Xに浮気中で。
でも、家の中では時々シャッタを切っています。

中味無しで、怒られないうちに貼り逃げ。

書込番号:18260772

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/12 11:01(1年以上前)

別機種

湖北町のコハクチョウ/コンデジですが

琵琶湖でも雪が多いのは湖北だけだと思います。

書込番号:18261943

ナイスクチコミ!9


macap44さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 Makoto Asakura 

2014/12/12 18:03(1年以上前)

当機種

湘南の日ノ出!

D40を所有して約5年。やっとこんな写真が撮れるようになりました〜!

書込番号:18262920

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1425件

2014/12/12 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

氷柱

氷点下の森

今は無き愛車

こんばんは

うさらネットさん

初めまして、よろしくお願いします

・三代目、二代目を激写
お気に入りのカメラなんですね〜

>中味無しで、怒られないうちに貼り逃げ。
 誰も怒りませんよー
 作品期待してお待ちしてます(喜)

じじかめさん
 
 ワタシは初めまして・・・
 ムスメは貴方の影響を受けて、D80を持っています
 おかげ様で・・・D40がワタシの手元に(笑)

湖北町のコハクチョウ/コンデジですが

macap44さん

 いらっしゃいませ!こんなスレ主ですが、よろしくお願いします

>D40を所有して約5年。やっとこんな写真が撮れるようになりました〜!
 い〜い感じですね〜

古い写真で、しかも他メーカーで申し訳ありません
御嶽山の麓の氷柱と、
http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/event/kooritak.htm
氷点下の森を
http://hyotenkanomori.com/index2.htm
岐阜在住の頃は、ホームグランドでした。

書込番号:18263640

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/12/14 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

D40の画像なくて、出遅れました。(^^;;
新スレ、ありがとうございます。

うさら親分、橘 屋さんと同じく、カメラいっぱい持ってますね。
私は、防湿庫40Lなので、容量で沼制限かけてますが、買い替えが 。。。 Orz

じじかめさん、若返りましたね〜。
滋賀の方が撮影テリトリーでしょうか。
滋賀の民家、歴史を感じます。

macap44さん、初めまして。
湘南の夜明け、かっちょイイ〜。

大和Q人さん、厳寒の印象的な画像ですね。
今週末、寒いです。
日中はそれほどでもありませんが、朝晩はシバレます。



冬ですね〜。

書込番号:18267618

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/12/14 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散っていないイチョウ

散ってしまったイチョウ


連投失礼します。

いずれも今日のお散歩画像です(上も一緒)。
同じような画像ばかりで、すみません。m(_ _)m

書込番号:18267637

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件

2014/12/14 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早咲きの水仙

大和Q人さん、皆さん、こんにちは。


大和Q人さん
スレたてありがとうございます。


うさらネットさん
じじかめさん
macap44さん
初めまして。宜しくお願い致します。


昨日少し撮ったものをupします。

レンズ:マイクロ40of2.8

書込番号:18269287

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/12/14 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉火事になった山門

目が光ってます

バカ犬(飼い主は、娘なんですが飼い主に似て・・・)

 スレ主 様、D40愛好家の皆さま

 嫌な季節となってきました。寒いし、歩き難いし、除雪で腰が痛くなるし・・・。

 午前中は「ゴーン・ガール」って怖い映画を見て、午後は除雪だったが娘を送る口実で抜け出して、スポーツジムの大風呂に入る前に例の禅寺へ行ってきました。

 やはりCCDセンサーには、青空がお似合いなのか、どんよりな曇天下の雪景色ではさっぱりだったので思い切ってモノクロモードで。快晴、もしくは晴天時は別のロケーションで撮りたいものだ〜!

 取り合えずをアップします。また、キツタヌさんよろしく我が家のバカ犬もアップします。ご笑覧ください。

書込番号:18269571

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/12/14 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魅せられて-1

魅せられて-2

コハクチョウ?

コサギでした。

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

○大和Q人さん

【 気軽快調〜冬景色〜♪】

いいタイトルですね!
早速近所の川で気軽快調♪してきました。

川散歩の友70-300VRにて。

では!

書込番号:18269921

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/12/14 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

>大和Q人さん
新スレありがとうございます。
先週-今週と、他機種で撮っていましたので、古い写真と今日とった<D70S>で失礼します。

>macap44さん
綺麗な日の出ですね!RAW撮りでしょうか?
早起きでないと撮れないですね。

>day40さん
青いかわいい鳥はカワセミ君ですね。
私も今日たまたま撮りましたが、レンズが28-75でしたので残念ながらこの程度です。

書込番号:18270843

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1425件

2014/12/14 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マキノ高原・メタセコイヤ並木

マキノ高原・駐車場

道の駅追坂・駐車場

道の駅でコーヒーを飲みながら、窓ガラス越しの琵琶湖

こんばんは

寒いですね〜
大雪警報と云うことで?またも琵琶湖に行ってきました(笑)
今日は、湖北まで・・・


waitakereさん

>一月になれば、D40で白馬の雪景色、、スキー場山頂の樹氷でも撮っていると思います。
 地震騒動で、客足も減ってるでしょうし?
 支援の意味でも是非! お待ちしています。

oomorikaidouさん

>ココ埋めてから遊びに行きま〜す。。。。。
 満願成就出来ました、有難うございました。
 

キツタヌさん

>朝晩はシバレます。冬ですね〜。
 朝晩のワンコの散歩、徐々に距離が短くなりました・・・

にがんずきさん

もう水仙が咲いてるんですか! 

5D2が好きなひろちゃんさん

>嫌な季節となってきました。寒いし、歩き難いし、除雪で腰が痛くなるし・・・。
 雪が滅多と降らない当地では、憧れるんですが・・・大変そうですね!

>娘を送る口実で抜け出して、スポーツジムの大風呂に入る前に例の禅寺へ行ってきました。
 寒い日の大浴場は天国ですね!

>思い切ってモノクロモードで。
 重みというか、深みを感じます
 
day40さん

魅せられてシリーズですね! あと38ショット楽しみです(笑)

書込番号:18270969

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/12/17 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しつこく、大根


みなさん、今晩は。

☆にがんずきさん
マイクロ40mm、良さげですね。
物欲、煽らないでください。(笑

☆5D2が好きなひろちゃんさん
> バカ犬(飼い主は、娘なんですが飼い主に似て・・・)

言うこと聞かないんでしょ。(^^;;
うちのワンコも、勝手気ままで、言うこと聞ききません。Orz

☆day40さん
コハクチョウって、画像貼り違えたかな?!
カワセミ撮れる環境にお住まいとは、子育て環境に恵まれてますね。

☆もとぱんさん
D70sもお使いのようですね。
私の初一眼デジは、D70でした。(遠い目
カワセミ、17-50mmで撮ったことあります。(豆粒のようでしたが

☆大和Q人さん
この冬は暖冬の長期予報が外れてますね。
12月なのに日本海側大荒れ 。。。
今週末、東京は天気が悪そうなので、お散歩カメラ難しそうです。(泣

書込番号:18277681

ナイスクチコミ!11


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/12/17 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズにて

魅せられて-3

待望の新車♪

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

○大和Q人さん

>魅せられてシリーズですね! あと38ショット楽しみです(笑)
ギクッ・・・・・・・・・・としつつ
早速湖北に行かれた大和Q人さんの行動力と全スレでの新シロチョウザメさんの心意気を見習って
(無期限で)やってみようかと^^

○もとぱんさん 
>私も今日たまたま撮りましたが、レンズが28-75でしたので残念ながらこの程度です。
75ミリでこの大きさだとかなり近距離での撮影と推測。
ぜひ望遠でのパチリを!

○キツタヌさん
>コハクチョウって、画像貼り違えたかな?!
>カワセミ撮れる環境にお住まいとは、子育て環境に恵まれてますね。
【コハクチョウ?】はカワセミ君が迫り来る鳥の群れを見上げて
(じじかめさんがアップされた)コハクチョウ(かな)?と期待するも
その正体は(毎度お馴染みの)コサギだった・・・というオチでした^^

実は私、以前キツタヌさんがアップされたお写真に写っていた大根越しの逞しいカブ・・・
ではなくて、女性が脳裏に焼きついておりまして困っております(笑)

今回のパチリは
1・4枚目・・・18-55EDU
2・3枚目・・・70-300VR  にて。

では!

書込番号:18280761

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2014/12/19 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん、こんばんは。


大和Q人さん
>もう水仙が咲いてるんですか! 

実家の庭に咲いていたのです。私もびっくりしました。


キツタヌさん
>物欲、煽らないでください。(笑

写り、コストともに最高の1本ですよ!(余計なひと言、スミマセン)


会社鞄にD40を忍ばせ、帰りに御堂筋のイルミネーションを撮りました。
ISO1600では露光不足のフィルム写真のような仕上がりといったところでしょうか。
とはいえ、銀杏の木や信号柱に寄りかかっての手持ちで大きなブレなく撮れたのはまあまあかなと(一番はVRのおかげ!)。

ではまた。

レンズ: 18-55mm f3.5-5.6

書込番号:18286468

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/12/20 17:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉が終わり落葉に

X'mas間近(^^;;


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

今日は、雨の天気予報でしたが、降りだしたのは11時半頃で、なんとか散歩に行けました。
晴天の日より冷え込まなかったものの、陽が刺さず底冷えがする1日でしたね。
こういう時は、おとなしく自宅で、年賀状の準備です。(^^;;

☆day40さん
> 実は私、以前キツタヌさんがアップされたお写真に写っていた大根越しの逞しいカブ・・・
> ではなくて、女性が脳裏に焼きついておりまして困っております(笑)

どの画像か探しちゃいました。(笑
前スレの画像だったんですね。

> 待望の新車♪

まだ一回り大きいですね。
でも、成長が早いから、あっという間に小っちゃくなっちゃいますね。


☆にがんずきさん
> 写り、コストともに最高の1本ですよ!(余計なひと言、スミマセン)

我慢しますよ。
別の40mm、ありますから。(やせ我慢

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/40sl2/

> 会社鞄にD40を忍ばせ、帰りに御堂筋のイルミネーションを撮りました。
> ISO1600では露光不足のフィルム写真のような仕上がりといったところでしょうか。
> とはいえ、銀杏の木や信号柱に寄りかかっての手持ちで大きなブレなく撮れたのはまあまあかなと(一番はVRのおかげ!)。

2枚目以降、1/5秒 。。。 お見事です。
冬の方が夜景、きれいですが、寒さに弱い私は、撮りたいと思いつつ、自宅でヌクヌクしている方を選んでしまいます。(^^;;


書込番号:18288967

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2014/12/20 23:47(1年以上前)

別機種

>キツタヌさん
ひなちゃんの表情に見入ってしまいます。
声をかけるとカメラに向くのでしょうか??


>にがんずきさん
イルミネーションを露出とカラーバランスが難しいと思いますが、いい雰囲気が出ていますね。

>day40さん
自分がカワセミを撮ったのは町田の公園ですが、day40さんは近所の公園ですか??
カワセミはよく現れるのでしょうか?
ちょっと大きめの自転車なので、少しながく乗れるかな。


今日は雨でしたが、午後から北鎌倉を散策。
機種違いなので、1枚だけ貼ります。

書込番号:18290277

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/12/23 10:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魅せられて-4(理想形)

魅せられて-5(う〜ん、いまいち)

魅せられて-6(えっ・・・あなたも飛ぶの?→)

魅せられて-7(気軽快鳥〜冬景色♪)

大和Q人さん D40な皆さん
こんにちは!

○キツタヌさん

>【X'mas間近(^^;;】
ひなちゃんへのプレゼントはもうお決まりでしょうか?^^

>まだ一回り大きいですね。
>でも、成長が早いから、あっという間に小っちゃくなっちゃいますね。

娘の成長は嬉しくもあり、ちょっぴり寂しくもあり・・・ですよね。
上の娘はヨメの身長を遠にぶっちぎり、続伸中です^^

○もとぱんさん 
>自分がカワセミを撮ったのは町田の公園ですが、day40さんは近所の公園ですか??
>カワセミはよく現れるのでしょうか?

【待望の新車♪】の公園は、かっぱ寿司(笠間)のまん前の公園です。
公園のすぐ裏を【いたち川】が流れております。
カワセミをよく見かけるのは公園から【しまむら】とは逆方向に50m程の
川と川の合流地点(川が蛇行しているあたり)です。
カワセミは「キーキー」と鳴きながら水面すれすれを飛ぶので、
声が聞こえたら川面を見渡してみてください^^
(11月以降は行けば会えております)

○にがんずきさん

娘とのサイクリング時に18-55EDUのフードを紛失してしまいました(汗)
今更フードを買い戻すのもなんなので、この際18-55VRUを買ってしまおうかと・・・


では!

書込番号:18297592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/12/23 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

緑地公園の遊歩道

春になると桜のトンネルになる、好きな構図なんです

遊歩道の途中にある東屋

橋の真ん中あたりの欄干にステンドグラスしてある「雪見橋」

スレ主 様、D40愛好家の皆さま

 久しぶりに、休日の昼間がピーカンになったのでD40を持ち出してみました。やっぱり、晴天番長なのか青空に合いますね。

 忙しい師走の昼飯後のバカ犬との散歩がてら、いつもの遊歩道コース。残雪もありで”雪景色”とは、ちと違いますがアップしますね。

 しかし、一眼レフでありながら軽くって軽快です。動画機能を省いて軽めのを各メーカーは作ってくれないかなぁ。ライカでは、背面液晶ディスプレイを省いたのを発表しましたね。ディスプレイがないって事は、動画・LV撮影なしで、フィルム(銀塩)の代わりを電子媒体がする・・・何と潔い。が、便利ではないですよね。ピント確認もカメラでできないし、帰ってからのお楽しみって事になる訳ですね。

 すみません、脱線でした。
 年内にもう一度くらいはアップできたら、と思ってはいますが・・・年賀状も、掃除もetc  では、


書込番号:18298020

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/12/23 16:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この茶畑にSLを走らせたかった

大和Q人さん、皆さん、こんにちは。
12月は2週連続で出張だったり、休みの日に朝から雨
など、なかなかカメラを手に出かける日が有りませんでした。

12月は列車のダイヤが大幅に変わっているのを知らず
(家に帰ってからネットで調べて分かりました)
SLを約2時間も待ってしまいました。

SLは11月までは、1日、2〜3本走っていましたが、
12月は1日1本だけです。(さみし〜)
1月と2月はナイトトレインを走らせるそうですが

撮影は寒くてキビシ〜です。

>day40さん、もとぱんさん
カワセミの写真、いいですね。
昨日カワセミのホバリングを撮り損ねました。

> 大和Q人さん
地震騒動で、客足も減ってるでしょうし?
 支援の意味でも是非! お待ちしています。

風評被害が出なければ・・・と思っています。


書込番号:18298392

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/12/23 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

祝日です!

>day40さん
カワセミ情報ありがとうございます。だーいたい分かりました。あの辺は車では毎日のように通りますが、
カメラを持って散歩した事がなかったです。今週末に散歩してみます。

>5D2が好きなひろちゃんさん
雪が少しのこっていますね。私の地元ではまだ積もっていませんが、車通勤なので、今年2月のような雪が
ふるのが心配です。

私も最近<D40>を持ち出していませんでしたが、今日足立に用事があったので、昼間公園を散歩して
少し撮ってきました。天気は良かったのですが、特にめぼしい被写体も無く。。です。

書込番号:18299029

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/12/23 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

霜の花

具だくさん豚汁


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

カワセミのスポット、出やすいところは、ほぼ毎回、遭遇できるみたいですね。
私の知ってるとこだと、立川の根川緑道、野川の調布の先あたりでしょうか。
近所は、4箇所ぐらいスポットありますが、歩留まり悪いです。
今シーズンは、キセキレイによく遭遇しますが、日陰でSS稼げず、ダメダメですが。Orz

今朝冷え込んだので、小金井公園たてもの園に「霜の花」を撮りにいってきました。
たてもの園は、ペットNGなので、ひな留守番です。
帰宅したら、案の定、怒りの ひな でした。(^^;;
午後は、ご機嫌取りの散歩となりました。

4枚目だけコンデジですが、たてもの園東ゾーンの出店で食べれる具だくさん豚汁¥350、オススメです。
おでんの具材のような大きさの大根とかニンジン、厚切りの豚肉が入っています。





書込番号:18299702

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/12/23 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

柳じゃないですよ〜サクラですよ〜

丸裸?

三重県・三峰山 冠雪してるハズでしたが×でした

祝日なのに1台も来ていません

こんばんは

ちょっと寒さに慣れてきました

◎キツタヌさん
>今週末、東京は天気が悪そうなので、お散歩カメラ難しそうです。(泣
 シャッター押す手をポケットから出すのが、億劫です(笑)
>冬の方が夜景、きれいですが、
 空気が澄んでいるからと言いますね〜
 星の観測を趣味にしてる人は凄いですね!

◎day40さん
>新シロチョウザメさんの心意気を見習って(無期限で)やってみようかと^^
 ジュディオングさんの右上に「仇酷」って?気になります?

・魅せられて-6(えっ・・・あなたも飛ぶの?→)
 短い羽根が可愛いですね!
・魅せられて-7(気軽快鳥〜冬景色♪)
 怪鳥ラドンもそのうち?

孫のクリスマスも自転車だそうです、果たして何時乗りこなせるかな?

>上の娘はヨメの身長を遠にぶっちぎり、続伸中です^^
 ワタシは下の娘(元ナース)にボーナスでぶっちぎられていました(泣)
>今更フードを買い戻すのもなんなので、この際18-55VRUを買ってしまおうかと・・・
 18-55EDUの方が、軽くて小さいですよ

◎にがんずきさん
>実家の庭に咲いていたのです。私もびっくりしました。
 普通は2月下旬ですよね
>銀杏の木や信号柱に寄りかかっての手持ちで
 盗撮のポーズを想像してしまいました(笑)

◎もとぱんさん
 あら・・・モミジのお手手・・・指6本・・・?

◎5D2が好きなひろちゃんさん
>動画機能を省いて軽めのを各メーカーは作ってくれないかなぁ。
 動画を写せるカメラ、静止画を撮れるビデオって、なんなんよ?

◎waitakereさん
>SLを約2時間も待ってしまいました。
>撮影は寒くてキビシ〜です。
 おっ疲れさま〜寒かったでしょう?
 でも成果が素晴らしい迫力です!
 次は雪の中ですね・・・ワクワク・・・

もうすぐ今年も終わりですね、お互い風邪をひかないように愉しみましょう!

書込番号:18299744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/12/24 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>キツタヌさん
豚汁おいしそうです。「小金井公園」は6月に体育館でのバスケットボール大会を見に行きました。
合間に少し公園内を散歩しました。次回いったら食べてみたいです。

>大和Q人さん
今年は雪のニュースが多くて各地大雪かと思いましたが、場所によるんですね。
花も緑も紅葉もないと、被写体探しに苦労します。
私も昨日、都内の公園を散歩しましたがサザンカくらいしか咲いていなくて。。

書込番号:18302463

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/12/27 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん、こんばんは。


キツタヌさん
>別の40mm、ありますから。(やせ我慢

その別の40mmとても気になります。焦点距離が被るのと先立つものが無い(これが一番)ので手を出せないでおります。


もとぱんさん
>イルミネーションを露出とカラーバランスが難しいと思いますが、いい雰囲気が出ていますね。

お褒めのことばありがとうございます。
露出補正は少ししましたがあとはカメラに任せたのが良かったように思います。


day40さん
>娘とのサイクリング時に18-55EDUのフードを紛失してしまいました(汗)

18-55はフード無で使っています。フードをつけるとコンパクト感が失われるような気がして。フレア、ゴーストは手をかざして対応中(笑)。


waitakereさん
SL。いつ見てもいいですね。うらやましい。


大和Q人さん
>盗撮のポーズを想像してしまいました(笑)

木の陰からそっとレンズを覗かせて・・・確かに(笑)


40mmマクロでの冬の朝です。

書込番号:18310359

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/12/27 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

休園でした。Orz


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

☆大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18260649/ImageID=2105023/

枝垂れ桜ですか。
桜の木は、すっかり落葉して丸裸ですね。

> ちょっと寒さに慣れてきました

今年は暖冬のはずったんですが、気象庁から平年並みの修正入りました。(爆


☆もとぱんさん
> 豚汁おいしそうです。「小金井公園」は6月に体育館でのバスケットボール大会を見に行きました。
> 合間に少し公園内を散歩しました。次回いったら食べてみたいです。

豚汁食べれるのは、小金井公園西側奥の江戸東京たてもの園の西ゾーンの出店です。
たてもの園は、入園料400円(都民中学生まで無料)ですが、その価値、あります。


☆にがんずきさん
>> 別の40mm、ありますから。(やせ我慢
>
> その別の40mmとても気になります。焦点距離が被るのと先立つものが無い(これが一番)ので手を出せないでおります。

クローズアップレンズも付いていますよ。
と言いながら、最近使ってませんね 。。 MFのせいかな。(笑


今日も冷え込みました。
暖冬のはずが、気象庁、平年なみに予報変えましたね。(爆


今日は、ワンコとの散歩画像のみです。
昼過ぎの散歩だったので、寒くありませんしたが。
今夕、トリミングに出したので、今、ホワホワです。
明日は、ホワホワひな の画像がアップできるかな。(^^;;






書込番号:18310869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/12/28 14:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三名園の一つ

有名な灯篭

雪吊りも綺麗です

D40愛好家の皆さま

 本日は、今年最後のピーカンの模様。年賀状も大掃除も適当に切り上げて、「さぁ出陣!」と思ったら「年賀状が足りない。買い足してくるので、作成よろしく!」とカミさんやらバカ娘からのリクエスト。
 ちょっと観光客の体で名所をパッシャ!(所要時間30分)として帰宅してから、年賀状作成。

 そんな訳で、取り急ぎのD40・冬景色(ピーカンパージョン)をご笑覧ください。


 私は、年末にかけてや〜な事が多かった。ので、

 最後に、皆さま・・・良きお年をお迎えください!  



書込番号:18313226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/12/28 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大船からモノレールで。

必ず目にとまる、江の電の江ノ島駅のスズメオブジェ。

腰越漁港。空にゴミ(泣)

漁船の向こうには江ノ島。

>にがんずきさん
40mmマイクロはスナップにはよさそうですね。
私は35mm(1.8)を持ってるので手が出しにくいですが、無ければ買っていると思います。

>キツタヌさん
空の青さが目に染みます。風景モード(?)でしょうか?
豚汁は冬にかぎりますね。

>5D2が好きなひろちゃんさん
「兼六園」でしょうか?一昨年の冬にやはりバスケの大会を見に行きました。
近くに中古のカメラ屋さんがあり、立ち寄りました(何も買わず)。
来年早々は北海道大会があるので、楽しみにしています。



今日は某機種と<D40>を持って江ノ島散策。
快晴のいい天気でしたが、絞り込めれた画像の空にホコリが!
次回はペッタン棒で掃除してから持って行きます。

書込番号:18314750

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/12/29 02:17(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

新レンズ

冬紅葉を楽しめる

鎌倉駅にほど近い

妙本寺にて。

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

今年も残り僅かですね。

紅白歌合戦で「津軽海峡冬景色」を「気軽♪快調!冬景色」で歌いたかったのですが、
今年は「天城超え」でしたね^^

○大和Q人さん
スレ主さんご苦労様です!
>ワタシは下の娘(元ナース)にボーナスでぶっちぎられていました(泣)
ナースだけに「ナースすべ無し」ですね^^ 
私は早いとこぶっちぎられて肩の荷を降ろしたいクチです(笑)

○waitakereさん
すっかりズームカーに魅せられております♪
>昨日カワセミのホバリングを撮り損ねました。
【魅せられて】にカワセミのホバリングを加えたいのですが、チャンスが来ません(汗)

○にがんずきさん
>フレア、ゴーストは手をかざして対応中(笑)
にがんずきさんのイルミ写真に魅せられて18-55VRUを購入しました^^
D40と相性抜群!散歩時間が長くなる予感・・・(笑)

【今回のパチリ】
1枚目・・・DX35mm 
その他・・・DX18-55VRUにて。

では!

書込番号:18315231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/12/29 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちぎり役を30年以上やっていますが、大小バラバラ?

義兄家の庭でパチリ

こんばんは

正月休みも3日過ぎようとしています
初日は通院、2日目は餅つき、3日目は年賀状を買いに行っただけ・・・
ダラダラしてるだけですわ?

◎もとぱんさん
>花も緑も紅葉もないと、被写体探しに苦労します。
 ホント被写体に苦労しますね
 このスレ大丈夫?って気になります

2枚目の「つれこみ」って看板がドキッ!(笑)

◎にがんずきさん
>18-55はフード無で使っています。フードをつけるとコンパクト感が失われるような気がして。
 ワタシもいらないと思っていますが、
 ワタシのはHB−45ってフードが付いていまして、
 効果はともかく小さくて気に入っています。

◎キツタヌさん
>休園でした。Orz
 よくある話ですが、
 休園の案内を見た時、何故か笑いますよね?

>今夕、トリミングに出したので、今、ホワホワです。
 ワタシの散髪代と比べると・・・汗汗

5D2が好きなひろちゃんさん
>本日は、今年最後のピーカンの模様・・・カミさんやらバカ娘からのリクエスト。
 奈良はどんより+小雨パラパラ、

day40さん
>新レンズ
 VRUですか

>ナースだけに「ナースすべ無し」ですね^^ 
 不況知らずの業種ですから・・・

>私は早いとこぶっちぎられて肩の荷を降ろしたいクチです(笑)
 あま〜い! 嫁に出しても・・・ふうーっ
 一昨日から扶養家族が帰って来ています

書込番号:18317363

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2014/12/29 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

霊山神社 初詣準備中でした

霊山神社

参道

参道石段

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、おばんです!
なかなかコチラに遊びに来れず、ごぶさたしてました。

ようやく今日から休みが取れたました。
D40をお供に、親戚宅にお邪魔した帰りに霊山神社に寄ってみました。


相変わらず在庫切れ状態です。(毎度のことですが〜〜)
休暇中に少しネタ集めして遊びに来ますネ

では、また!

書込番号:18318250

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/12/30 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ10-20

シグマ10-20

シグマ17-50

まだ出番じゃね〜のか

恋人も愛人もおらず正月の予定もないNKN40の皆様閉めましておめ〜








俺だ俺だ俺だorz
最近女の子達が彼氏出来て辞めてっちゃって暇なんすよね〜

って事で普段D60を持ち出してばっかでD40が怒っているだろうな〜とD40にシグマの10-20と17-50f2.8を持ち出してみたっす
題して「D40に重いレンズつけてメタボ解消写ん歩!」
すでに餅をたらふく食ってますのであんま意味なかったっす( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

書込番号:18318500

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/12/30 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。


キツタヌさん
>明日は、ホワホワひな の画像がアップできるかな。(^^;;

かわいい写真楽しみにしてますよ。


5D2が好きなひろちゃんさん

池に映った庭園がとてもきれいですね。


もとぱんさん
>40mmマイクロはスナップにはよさそうですね。

ちょっと長めの標準レンズといったところで、当初はサイクリング時のスナップ使用がメインでした。
ただ最近はズームの便利さから18−55mmを持ち出すことが多いのですが(^_^;)


day40さん
>D40と相性抜群!散歩時間が長くなる予感・・・(笑)

コンパクトで持ち歩きの良さは最高ですよ!


大和Q人さん
>ワタシもいらないと思っていますが、
>ワタシのはHB−45ってフードが付いていまして、
>効果はともかく小さくて気に入っています。

HB−69。花形で効果は良いのでしょうが、あの大きさに馴染めなくて(笑)。HN−2(28mm用)を考えたこともありますが結局買わずじまいです。


oomorikaidouさん
雨あがりでしょうか。この雰囲気とても好きです。


ニコイッチーさん
空の青がとてもきれいですね。


今年もあと一日となりました。今年最後は朝露の玉ボケで締めさせて頂きます。
良いお年を。

書込番号:18320442

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/12/30 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の ひな です。(^^;;


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

皆さん、大掃除進んでますか。
今日は、庭掃除で疲労困憊です、うさぎ小屋の猫の額ほどの狭い庭なのに、日頃の怠慢が積み重なってますので。
そんな訳で、大晦日ぐらいは、ゆっくりしたいと思ってましたが、車の掃除だけ、積み残しました。Orz


☆5D2が好きなひろちゃんさん
年賀状 。。。 奥さん、子供の分までプリントアウトです。
年賀状ぐらい、自分でやれば良いのに〜。
冬景色、よいですね。


☆もとぱんさん
> 必ず目にとまる、江の電の江ノ島駅のスズメオブジェ。

「スズメオブジェ」、小金井の野川沿いにもありますが、お地蔵さんみたいに服着させて貰ってないですね〜。
小金井公園たてもの園の豚汁、いつかチャレンジしてください。(夏はないですから、ご注意を)


☆day40さん
新レンズ、如何ですか。
評価高いですね〜。
標準レンズ、増殖するのが、怖いところです。


☆大和Q人さん
> 初日は通院、2日目は餅つき、3日目は年賀状を買いに行っただけ・・・

我が家も似たようなもので、初日、ワンコの予防接種に付き合わされ行ってみたら、今日はシャンプー駄目って、今夕予約してあるじゃない。(爆
1時間待って、予防接種キャンセルでした。Orz
要は奥さんが自分で運転したくなかっただけで、翌日、自分でチャリで行ってきました。(爆爆爆爆爆
ちなみにワンコの方が散髪代、倍はかかってます。(^^;;


☆oomorikaidouさん
お疲れ様です。
今年の冬は、大荒れのようですが、福島は大丈夫ですか。
お正月休み、のんびりD40と過ごしてください。(笑


☆ニコイッチーさん
> 恋人も愛人もおらず正月の予定もないNKN40の皆様閉めましておめ〜

ドキッ 。。。 まぁ、定年間近のおっさんは、そんなもんですよ。
その代わり、ワンコがいますからね。
でも、大掃除で相手してもらえず、不機嫌です。


☆にがんずきさん
>> 明日は、ホワホワひな の画像がアップできるかな。(^^;;
>
> かわいい写真楽しみにしてますよ。

アップ予定の画像、1枚入れ替えました。(^^;;
40mmマイクロ、玉ボケがきれいですね。
28mm/1.8Gも良いですよ。(笑


では、皆様、良いお年を。


書込番号:18320592

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2014/12/30 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつも満員のイルカショー

クラゲも有名。ドラマ「流れ星」の舞台にもなりました。

>大和Q人さん
被写体探しに江ノ島あたりをブラブラ。江ノ島水族館の年間パスがあるので、時々ふらっと
立ち寄ります。
おもちの千切りご苦労様です。毎日ちぎればもっとうまくなるかも。

>oomorikaidouさん
うっすら雪が。。寒さが写真から伝わってきます。

>ニコイッチーさん
羊の出番待ち、ナイスです。

>キツタヌさん
スズメのオブジェの服は1回着たら捨てちゃうみたいです。
http://www.enopo.jp/mytown/4331-2010-07-30-00-32-31.html

>にがんずきさん
この画をみると欲しくなっちゃうなー40マクロ。
このあいだタムロンの28ー75(f2.8)買っちゃったので我慢!

書込番号:18320729

ナイスクチコミ!7


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 作品集 

2014/12/30 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40ラバー専用マンション

新年の準備完了。明後日には…

笑魂塚。笑いの神様。笑顔でいきましょう(^^)

Car Wash Rainbow 年の瀬に洗車。小さな虹が現れました。来年もいいことありそう(^^)

D40愛のみなさん、こんばんは。はじめまして。
D40の板ではワタクシ、初登場?かな?
普段はリードオンリーですが、こんなところにもD40ラバーがいることをアピールしたくて貼り逃げをば…。

軽快なD40、楽しいですよねー。
初恋のような発色をとても気に入って使い続けています。
こいつに大層なレンズは似合いませんよね。標準ズーム18-55がよく似合う。
何末年始の帰省は、こいつと標準レンズ、35mmF1.8だけで行ってみようかな(^^)

皆さんのお作品、楽しみにしています(^^) 貼り逃げですいません…

書込番号:18321304

ナイスクチコミ!9


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/12/31 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さま、年の瀬に失礼いたします。
はじめましての方々も、お久しぶりの皆さまも、どうぞよろしくお願いします。

それほど厳しいスケジュールという訳でもなかったのに、なぜか諸々のタイミングが合わず、
いやはや、ずいぶん長らくこちらを離れてしまいりました。
この間実は、D610とFX用レンズ2本を追加したのですが、写真はほとんど撮れてません(滝汗

で先日、久しぶりに一人でぶらりと出かけられたので、D40をおともに山歩きを少々。
いつものコースなので、どこかで見たような画ばかりなのですが・・・

今日の午後から実家に行くので、それ以降、しばらく席を外すことになりますが、
それまでの間、よろしくお願いいたします。

書込番号:18322604

ナイスクチコミ!9


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/12/31 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投、失礼いたします。
この日の持参レンズは、

シグマ 18-50mm F2.8 HSM
シグマ 10-20mm F4-5.6 HSM
シグマ 50-150mm F2.8 HSMU の3本です。

クランプラー5ミリオンのバッグに入れての持ち運び。
50-150mm って、なかなか楽しいなと思いました♪

書込番号:18322614

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/12/31 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D40じゃないけど、今日買ってきました。(^^;;


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

年末最後の書き込み済ませたつもりでしたが、Ash@D40さんの書き込みが 。。。(^^;;

☆Ash@D40さん
お久ですね〜。
D610購入されたんですね。
私はD600買いましたが、工場送りにしても、元のD600が戻ってきます。(爆

D40は、ワンコとのお散歩専用カメラですね。
でも、62000ショットを超えて健在です。

年末年始のお休みに、D40使うことがあったら、画像アップしてくださいね。

ではでは、良いお年を。(^-^)v

書込番号:18323625

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/12/31 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もうすぐ実家に行くのですが、あちらはネット環境OFFなので、しばらく席を外します。

それまで失礼いたしまして、スレ主さま、皆さま、て賑やかしの写真添付をお許しくださいませ <(_ _)>

書込番号:18323637

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/12/31 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱり D40 は楽しいなぁ〜〜〜♪

書込番号:18323645

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/12/31 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ふわ! キツタヌさんだ♪
ごぶさたしてました〜〜〜〜〜

娘撮りにと D600 を狙っていたのですが、いよいよ買う段になったら
D610 の方が安くなってまして (;^_^A

tamron 24-70 2.8 と sigma の旧 12-24 も買っちゃいました。
残すはやはり、70-200 2.8 なのか・・・

D610 の扱いには、未だに少し迷いがあります。

書込番号:18323673

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/12/31 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱ D40板 は楽しいわぁ〜〜〜♪

書込番号:18323675

ナイスクチコミ!9


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/12/31 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう、今年一年分の写真(爆 をあげるぞ〜〜〜

って、あと一回分しかありませんが (;^_^A

書込番号:18323699

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/12/31 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さま、皆さま、連投につぐ連投、失礼いたしました <(_ _)>

それでは皆さま、良いお年を〜〜〜!!

書込番号:18323718

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2014/12/31 18:44(1年以上前)

当機種

力強い前進!!

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、おばんです!


今、帰ってからこのスレの返信数が増えているので見てみたら???
Ash@D40さん、元気でしたか!!
お久しぶりです〜


そして、そして♪ Eagle 1さん 、プロフィール拝見しました。
二児のパパとのこと。day40さん、Ash@40さんと同じく(私も含む♪)
親ばかのにおいがしますネ(失礼しました)
私は二人の娘の写真を楽しんで撮ってます。
いつまで撮らしてくれるかわかりませんが。。。(笑)
これからも宜しくお願いします!


今日は実家の正月準備の手伝いなどで残念ながら写真撮れませんでした。
写真は娘の書き初めの練習でご勘弁!

それでは皆さん良いお年を!!

書込番号:18324018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/12/31 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

<D40>ユーザーの皆さん

今年1年お世話になりました。このスレのおかげで(?)<D40>を持ち出す機会も増え、
予備の予備もいれて3台持ちとなりました。(笑)

先日江ノ島で撮った写真で今年の貼り納めにしようと思います。

江ノ島頂上の「サムエル・コッキング苑」では沢山のチューリップが咲いていました。
チューリップのイベントがあるようです。

http://enoshima-seacandle.jp/event/2014/shonannohouseki/#tulip

ちょっと得した気分でした。

書込番号:18324637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/12/31 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

みかんではなさそう?

いわゆる、ボケ桜・・・

この時期なんで菜の花が・・・

葉っぱが無いのに実だけが?鳥の名も分かりません

こんばんは

今年も後1時間ほど・・・
もうカウントダウンですね!

Eagle 1さん、Ash@D40さん 初めまして・・・
撮影テクニックも文章力もイマイチのワタシですが、宜しくお願いします

休みも4日経過しましたが、
ムスメと孫が里帰りしてますので身動きが取れず、近所の風景で
それも季節外れを(笑)
4枚目は他機種(フジS8000fd)で、すみません。

書込番号:18324875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/12/31 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道の畑

凍っているはずだった田んぼ

200mmでは・・・AFが遅い・・・実はテクが未熟!

秋ナスも・・・哀れなもんです・・・

つづきです

いつものワンコの散歩道
ワンコのリードを持って、首にD40! 裸足にサンダル
多分・・・変な爺さんと見られてるでしょうね?

書込番号:18324955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/12/31 23:38(1年以上前)

当機種
当機種

実にピントが合っていない

今年皆様にご教授していただき
玉ボケを撮れるようになりました。

60を過ぎて、玉ボケと満月を学ばせて頂き、ありがとうございました。

来年も宜しくお願いします
では、良いお年を・・・

書込番号:18324992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/01 07:59(1年以上前)

当機種

NkN40の皆様明けましておめでとうございマッスル〜ヽ( ̄肉 ̄)ノ

D40の今日の写真自分のCCDのスレに貼っちゃったんすよね〜( ̄▽ ̄;)
なのでこの前のっすけど
お正月休みに那須なんていかがっすか〜ヾ(*´∀`*)ノ
お待ちしてるっす♪

書込番号:18325584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2015/01/01 08:38(1年以上前)

大和Q人さん、みなさま、おめでとうございます。
また新スレ盛況ですね。
デジイチ持っていないので、新年の雪景色をアップできないないのは残念ですが、相当凄く降ってきました。
みなさま、今年もがんばってくださいね。

書込番号:18325651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2015/01/01 10:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっと雲から出ました

ロケーションも画像も×ですが、とりあえず初日の出

あけまして
 おめでとう
  ございます

本年も宜しくお願いします。 

書込番号:18325908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2015/01/01 15:04(1年以上前)

 明けまして、おめでとうございます。


 あれ〜、”雪景色”と勘違いしていました。スレタイは「冬景色」なんですね。

 大晦日には、バカ犬と散歩してまして「何だか、ウン子臭いな〜!」って思いつつ他機種でスナップ撮りをしていました。家路につく頃にやっと靴裏にベッッチョリと大型犬のウ●コが・・・(ガーーーーン)。慌てて靴裏を水溜りでゴシゴシ(フゥ〜)。
 帰宅しても「何か、臭いな〜」。あれ〜、手に付いてる(それも右手に)。ってことは、あれ〜カメラ(他機種ですが)のグリップにも・・・。一番使用頻度の低いフルサイズ機を持って出たのに。
 ♪ 何でだろ〜、何でだろ〜 ♪(頭の中では、メロディーが・・・)

 で、年の最後に”ウン”を落としたとさ!

 皆さまのピーカンな”冬景色”を見ながら、ふと昨日(でも去年)の出来事が。今年は、違った意味で”幸ウン”にあやかりたいものだ。
 皆さま、本年もよろしくお願いします。


 ”楽しいフォトライフの年にしたい”


書込番号:18326480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/01/01 15:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初撮りです。

等倍トリミング 。。。 雲のかかった富士山です。(^^;;

初詣ですね。

1時間もしないうちに曇り空。Orz


大和Q人さん、皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

☆大和Q人さん
コレ↓、ムクドリですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18260649/ImageID=2111591/

ムクドリ、ヒヨドリは、よく見かける野鳥です。
飛んでる鳥を撮るのは、難しいですね〜。
私は止まりモノ専門。(^^;;


☆もとぱんさん
> 被写体探しに江ノ島あたりをブラブラ。江ノ島水族館の年間パスがあるので、時々ふらっと立ち寄ります。

年間パス 。。。 私も小金井公園の江戸東京たてもの園の年間パス、持ってます。
1回400円の入園料ですが、年会費1500円は格安です。
ペットNGでなければ、毎週行っちゃうんですが。


☆Eagle 1さん
初めまして。

> 何末年始の帰省は、こいつと標準レンズ、35mmF1.8だけで行ってみようかな(^^)

標準レンズ、35mmF1.8だけでも、9割方カバーできちゃいますね。
私のワンコとのお散歩カメラは、D40+タム17-50mmです。
まぁ、リードの長さ約1m少々の距離ですから。(笑


☆Ash@D40さん
> やっぱり D40 は楽しいなぁ〜〜〜♪

そうでしょ〜〜〜♪♪♪
D40以降、D90、D600とボディ更新しましたが、ワンコとのお散歩カメラは、D40です。
ノーファインダー、AF-C だと、D600よりD40の方がヒット率高かったりします。(4枚目)


☆oomorikaidouさん
> 今日は実家の正月準備の手伝いなどで残念ながら写真撮れませんでした。
> 写真は娘の書き初めの練習でご勘弁!

ご実家は農家ですか?
旧家だと、正月の準備も大変ですよね。
書き初め、懐かしいですね 。。。 子供の時は、面倒くさかったけど。(笑


☆ニコイッチーさん
> お正月休みに那須なんていかがっすか〜ヾ(*´∀`*)ノ

ニコイッチーさん、那須がホームグランド?
冬は寒いですよね。
ウインタースポーツやるなら、良いかも〜。


☆yukamayuhiroさん
> デジイチ持っていないので、新年の雪景色をアップできないないのは残念ですが、相当凄く降ってきました。

そちらは、大雪ですか。
大変ですね。
東京も朝は晴天でしたが、10時ころから雲が多くなり、午後はチラチラ雪が舞ってました。
路面が濡れるほどでもなかったですけど。


☆5D2が好きなひろちゃんさん
本当、躾の悪い飼い主に連れられたマナーの悪いワンコ、いますよね。
うちのワンコは、散歩に出ると、条件反射なのか、しゃがみ込みます。(爆
家を出て、数十mのときもあります。
まぁ、体重2kgのチビワンコなので、後始末も簡単ですけど。

書込番号:18326541

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2015/01/01 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん、
新年明けましておめでとうございます。

Eagle1さん、Ash@40さん 初めまして。


午前中は少し晴れ間もあったのですが、午後は3時過ぎより雪となり元旦早々よりうっすらと雪景色。
薄暗い(&少々の手振れ ^_^;)写真でのご挨拶となりましたがお許しを。

今年もよろしくお願い致します。


レンズは40mmマクロです。

書込番号:18326878

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/01 21:24(1年以上前)

大和Q人さん

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします♪また、スレ立て、ありがとうございます。

実はここんとこ忙しくてさっぱり撮ってません。と言いつつ数少ないチャンスだったオフ会とイルミ撮りはD90でしたが(汗)。


常連の皆さん

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします♪

比較的ここでの「歴史」が浅い方にAsh@D40さんのことを少しだけ。AshさんはD40板の「伝説」であり「神話」である・・・的なお方です。ニコイッチさん曰く「D40神7」の一人でもあります(*^_^*)


Ashさん

お帰り(*^_^*)なんとなくカキコできずに・・・ありますよね。あくまでマイペースで。

D610デビュー、おめでとうございます♪FX・・・私はあと五年待ちかな(笑)。だもんで大晦日にナナイチ(D7100)をロールアウトしました。D90以来約五年・・・あまりの多機能ぶりにワケが分かりません(笑)。


書込番号:18327368

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/01/02 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・・・見せられて・・・

・・・おならしちゃった・・・

Ashさんが好きそうなのを^^

キツタヌさん、VRが重宝しております^^

大和Q人さん D40な皆さん
あけましておめでとうございます!

江ノ島越しの初日の出をパチリしてそうなmacap44さん
D40+キットレンズで きっと いいことありそうなEagle 1さん
はじめまして!

那須ハイランドパークは「変人の聖地」では(?)なニコイッチーさん
OYB(親ばか)にして山の神であらされるAsh@D40さん
お久しぶりで〜す!

年末は掃除・年賀状作成・家族のアッシーと
慌ただしく過ごしておりました。(男はつらいっす)

今回は2014年12月のパチリを。

1枚目・・・18-55EDU
2枚目・・・70-300VR
3・4枚目・・18-55VRU

(つづきま〜す)

書込番号:18327841

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/01/02 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゆき?ひょう?あられ?

集めて・・・

丸めて・・・

そう来たか!

大和Q人さん D40な皆さん

つづきです。

【気軽快調〜冬景色〜♪ 2015 親ばか編】

当地は雪が舞う寒い元日となりました。
(子供らは大はしゃぎ♪)

 使用レンズ:18-55VRU

では!

書込番号:18327949

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/01/02 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大覚寺-1

大覚寺-2

鶴岡八幡宮-1

鶴岡八幡宮-2

大和Q人さん D40な皆さん
おはようございます!

連投の最後は

【気軽快調〜冬景色〜♪ 2015 初散歩編】を。 

昨夕うちの女子達が映画を見に出掛けました。
(私は上映中にイビキをかくので誘われません^^)

3人を駅まで送り、迎えのアッシーまでの時間を使って
鎌倉駅周辺をパチリしてきました♪

使用レンズ:夜遊びの友 18-55VRU。

午後からチビとふたりで帰省しま〜す。

では!

書込番号:18328332

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/01/02 15:48(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

大和Q人さん、皆さん、新年明けましておめでとうございます。

年末は最後のドジを踏んでしまいました。
ケンコー1.4テレコン+AF-S NIKKOR70-300mm4.5-5.6G
で時々使用していたので、今度はTC-17EUを中古で手に入れ

取り付けようとした所、はまりませんでした。
対応表を見たら、上記のレンズは対応していませんでした。
ネットで調べた所、小爪を取れば取り付くとの事なので

やすりを買って1.5Hほどゴリゴリと・・・すんなりとはまりました。
しかしながら、D7100で中央一点フォーカスでもAFは迷いまくりで
使えません。

SLはD40で、鳥はD7100(すみません)です。
3枚目の写真は鳶です。

書込番号:18329295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2015/01/02 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

江の電江ノ島駅

夜はライトアップ

>Ash@D40さん
シグマ 50-150mm F2.8 HSMUってこれですよね?

http://kakaku.com/item/10505011907/?lid=ksearch_kakakuitem_image

自分が持っているレンズでキットレンズを除いていて唯一2本もっているレンズです。
某バスケチームの撮影をしているので、屋内スポーツにドンピシャのこのレンズ
同スペックのレンズが無いので故障に備えて予備を買いました。

>キツタヌさん
<XQー1>暖かみのある良い発色ですね!私も年末(尼)で一つぽちりました。
東京都の庭園の年間パスも考えた事があるのですが、たしか4000円。
一カ所400円として10回も行かないので断念しました。

>大和Q人さん
お休みとはいえ、みなさん色々予定があって忙しそうですね。
休みもあと2日。もう少しネタ探しに撮影してきます。

>day40さん
昨日は発泡スチロールの様なあられが(子供と違って夢のない例えですが)降ってかなり冷えましたね。
お寺の正月の行事があって毎年元旦はお出かけ無し。撮影も無し。
明日も寒そうですが、晴れたら近場に撮影に行きます。

>waitakereさん
適材適所で使い分けいいのではないでしょうか。SLや野鳥は悪天候も予想されるので、防塵防滴の
D7100が安心。レンズも防滴がほしくなりますね。

書込番号:18330028

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/03 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初OYB

初春祝

初目白

初年賀は皆さんへ

大和Q人さん、皆さん、明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>

個別にはまた後ほど、ボチボチとまいります〜〜〜

書込番号:18331606

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/03 12:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初シグマ青

水たまり氷

枯野柿の木

母校と私影

連投、失礼いたします。
元旦は、D40を持って実家周辺をうろつきました(汗

レンズはバッグに入れっぱなしとなっていた前と同じものを。


■oomorikaidouさん
 ご無沙汰してました。ここを離れていた間は、親ばか三昧の1年を過ごしておりました。
 そして何とか、昨年末の28日に、娘もようやく自転車に乗れるようになりました。
 力強い前進!! 今年1年、我が家も皆その意気でがんばります☆

■もとぱんさん
 はい、シグマ 50-150mm はソレです。このスペックでこのサイズは唯一無二ですよね。
 私は保育園での娘撮り用で購入したのですが、カメラバッグにもすんなり収まるし伸び縮みもなし。
 花撮りや風景撮りなんかにも使ってて、最近特にお気に入りの1本です。2本目3台目、私も気になる〜〜〜

■大和Q人さん
 あらためまして、初めましての、よろしくお願いいたします <(_ _)>
 D40は、身の周りの何でもないものも撮りたくなってしまうカメラですよね。お出かけのお供にピッタリです。
 こちらのスレがありましたので戻ってこられました。ありがとうございます。


続きます。

書込番号:18331768

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2015/01/03 12:20(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

近所の菅原天満宮・2003年

2006年・この時は豪華(寄付金が多かったのかな)

2009年・不況ですから?

2011年・大晦日〜元旦だけ提灯が灯ります

おはようございます

あっという間に9連休も明日まで・・・
なんと心に残らない正月でした(笑)

◎5D2が好きなひろちゃんさん
雪景色だと奈良では、年に2回ほどしか降らないのでUP出来ないです
なので、冬景色に(笑)

◎キツタヌさん
ムクドリでしたか!
スズメとカラスの中間サイズで、動きは結構速いです
「魅せられて」はとてもとても・・・

画像は他機種ですが、ワンコの散歩道にある菅原天満宮です
2006年をピークに年々淋しくなっています・・・

つづく

書込番号:18331779

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/03 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。


■ニコイッチーさん
 お久しぶりでス〜〜〜〜〜
 CCD板、まだまだ続きそうですね。
 那須は厳しいですが、そっちにまた参加しよっかなぁ。

■yukamayuhiroさん
 はじめまして。よろしくお願いいたします <(_ _)>
 雪、大丈夫でしたか。こちらは年に数度降るかどうかなのですが、元日と2日は珍しく続けて小雪舞う天候でした。
 D40板がいまだ盛況なのにはホント驚かされます。・・・どうですか、1台(笑)

■5D2が好きなひろちゃんさん
 はじめまして。よろしくお願いいたします <(_ _)> 「楽しいフォトライフの年」にぜひしたいですよね。
 私は所有最初のカメラが D40 でしたもので、それですっかりヤられてしまったクチです (;^_^A
 私にとって D40 は、とにかく楽しくって「撮りたくなるカメラ」「撮る気にさせてくれるカメラ」です。


ひとまずはここで失礼いたします。
ほかの方々は、また後ほどに。


書込番号:18331789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2015/01/03 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2015年・アベノミクス効果現れず・・・

福を迎える門松・・・

しめ縄

つづきで今年の菅原天満宮

お〜っと!Ash@D40さん

染みいるような深みのある色彩ですね〜
そして歴史のあるような母校ですね?
失礼ながら・・・現役の校舎でしょうか?

>こちらのスレがありましたので戻ってこられました。
 素晴らしい作品!楽しみにしています。

書込番号:18331845

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2015/01/03 13:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手前の道路が自宅前になります

我が家の前庭

青空の色が好きです

子どもの頃は、誰も踏み入れていない場所へ行ってはしゃいだものです

 スレ主 様、D40愛好家の皆さま

 本当に、参った。新年早々、こちらは雪・雪・雪。昨日に引き続き、除雪作業ですわ。ゆっくりと寝正月もできない。

 本日は、9時ごろから開始して2時間半で自宅前の道路を雪がないような状態に・・・その方が地熱で、次の降雪時にも良さそうに思って。
 作業終了時には青空が戻ってきたので、ここは”晴天番長”の出番でしょって事で証拠写真も兼ねて。やっぱ晴天が良いですね、CCD。

 その後、午後には曇天。明後日の仕事始めには出勤に支障がないように祈るのみ。

 身近な「冬景色」でした。







書込番号:18331965

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/01/03 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、皆さん、今日は。

今日は、小金井公園たてもの園に霜の花を撮りに行ってきました(2枚目)
ついでに、蝋梅も。

たてもの園、昨日、今日と入園料無料なので、開園前から3、40人並んでいました。
無料 。。。 やった〜と思ったのですが、よく考えてみたら、年間パス持ってました。(^^;;

霜の花、今朝は冷え込みましたが、風があったので、ちょっと心配でしたが、12月の時より、ホワッとした感じでした。
でも、ボランティアの方が通りかかった時、12月は1mぐらいの高さまで育つと聞いて、がっかりです。
次の12月は、毎週末、通わなくちゃいけませんね。



書込番号:18332407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2015/01/03 17:57(1年以上前)

当機種
当機種

開放でもフレアがほとんど出てません。

常用している35mmだとフレアは盛大です。

大分ご無沙汰していましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年、紅葉を撮るために12-24mmの広角ズームを買ったのですが、
結局使えず(最後のチャンスでは人身事故で撮影ポイントに着いたときは日没後)、
京都に所用で出かけたので逆光への強さを試してみました。

正直に言うと、異常に強いです。しかもディストーションが、ほとんど、ありません。

横に常用している35mmで撮ったのを並べてみました。
このレンズも決して弱いわけでは無いのですけどね。

書込番号:18332654

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2015/01/03 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Ash@D40さん
フィルム時代の定番のF値&倍率なのに、APSCサイズではなぜか淘汰されてしまった(?)。
このサイズで2.8通しは有り難いです。しかもコンパクトだし。
高倍率の便利ズームも認めますが、シャッタースピードが稼げて絞りを開けられるレンズは
表現力が違うと思います。

>キツタヌさん
「霜の花」は見た事がありません。そんなに大きくなるものなんですね。
特定の条件がないと大きくならないのかな。

>大和Q人さん
毎年同じカットを撮るというのは面白いですね。ちゃんと画像も管理なさってますね。
自分はバスケ写真はDVDに保存。その他は本当に気に入っただけのこして消しちゃいます。


年末の写真小出しで失礼します。

書込番号:18333166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2015/01/03 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

田んぼの白鳥

すすきと雪

いつもの公園(D40)

いつもの公園(Df)

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、
あけましておめでとうございます!今年も宜しくデス。。。。。
(新年のご挨拶・・・・完全に出遅れてしまいました スミマセン)

休み中に撮影在庫を増やす予定??でしたが甘かった・・・・
TVで箱根駅伝見始まると、止められない♪止らない♪ 状態となってしまいました。
ようやく午後2時過ぎ頃から活動?となった次第デス。
初撮りは実家近辺と、いつもの公園となってしまいました。

みなさんの新機種導入に合わせて?? ついに私もDf逝っちゃいました〜
まだまだD40のように手に馴染んでくれませ〜ん・・・・・・
只今取説見ながら格闘中デス

では、また!

書込番号:18333859

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2015/01/04 00:39(1年以上前)

別機種

おもしろ D7000+Sigma17-50mmF2.8

昨日と言っても、もう一昨日になりましたが、おもろいのを一枚。
写真って、まさに偶然の面白さもありますね。次に狙うと結構ダメダメになって。
D7000ですんません。

書込番号:18334031

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/04 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さま、皆さま、おはようございます。
元旦うろつきものをもう少し。


■キツタヌさん
 追い風にそよぐヒナちゃんの毛がなんとも♪ D40の AF-C って、確かにヒット率は高めですよね。
 D610での AF-Cは、まだそれほど試したことはないですが、自分にあった設定をあれこれと試行錯誤中です。
 霜の花って私、見たことがありません。しかしこれが1mにもなるってすごいですね!! 来年はぜひ見せてください☆

■にがんずきさん
 はじめまして。よろしくお願いいたします <(_ _)>
 雪と白い椿、イイ感じですよね〜〜〜 しかし、D40に40mmマクロの組み合わせ・・・
 う〜〜〜ん、とっっっても危険な香りがします (;^_^A

■電弱者さん
 は〜〜い、ただいまです☆ しかしですね、また何て紹介するんですか、アわわわ(汗 プレッシャーが (;^_^A
 それと、D7100、おめでとうございます!! 私は娘撮り用にと、近距離で広範囲が写り高感度にも強い FX機を導入しました。
 ある意味いろいろできちゃった D40も多機能だと思ったのに、まだまだ戸惑うこともしばしばです(笑)

■day40さん
 ご無沙汰してました <(_ _)> 紅葉に包まれた3人娘さんを撮っているところを撮るの画、ありがとうございます♪
 しかしいつもながら、娘さん思いの day40さんに感心しどおしです。雪鏡もちのアイデア、私にも使わせてくださいませ。
 保育園の最後のお休みである本日は、妖怪好きの娘と某アニメ映画をウォッチしてくる OYBデーの予定です(笑)


続きます。

書込番号:18334841

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/04 10:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。


■waitakereさん
 はじめまして。よろしくお願いいたします <(_ _)> SL、一度でいいから走っているところを生で見たいなぁ。
 ところで、TC-17EUの件は残念でしたが、最近のカメラだと F8 まで AF が効くようになってきているんですよね。
 ケンコーさん、テレプラスシリーズをバージョンアップしてくれないかなぁ・・・

■大和Q人さん
 先日のお昼はすみませんでした、すれ違いになってしまいましたね (;^_^A
 菅原天満宮の定点撮影シリーズ、こうして並べて見てみますと、とっても面白いですね。
 そうそう、あの母校は現役の小学校ですが、現在全生徒数は10数人です(汗 ちなみに中学校はもう休校となりました。

■5D2が好きなひろちゃんさん
 除雪作業、おつかれさまでした。それにしてもすごい雪ですね。
 当地は海に面した温暖な地域でして、雪が降るのは年に数度。積もるのは数年に1度あるかないかです。
 しかし青と白と D40って、相性抜群ですよね♪ それに、人跡未踏のお庭も何ともすばらしい(笑)

■ビカビカねっとのPちゃんさん
 ご無沙汰してました <(_ _)> 紅葉の件は大変で残念でしたね。しかし12-24mmの威力は凄い!! 純正のF4でしょうか?
 12-24mmといえば、私も昨年 D610用にとシグマの旧型を導入しました。D40に装着すると圧巻の容姿です。
 こちらは周知のとおり、ディストーションは少ないですが、フレアがとっっても出やすいです(笑)


もう少しだけ。

書込番号:18334847

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/04 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラストです。

150mmでの小鳥撮りはこの辺が限界ですね。


■もとぱんさん
 やっぱり海はいいですよね。ハマグリでしょうか? おいしそう☆
 シグマさん、将来 50-150mm のリニューアル時には、再度コンパクトにしてくれませんかね。
 もしくはどこかから、APS-C専用でややコンパクトな 200mm超の廉価な F2.8単玉なんて出たらすごいのになぁ。

■oomorikaidouさん
 おおおお、Df に逝かれましたか!! おめでとうございます♪
 あの洗練さと込められた想いの数々に私も惹きつけられそうになりましたが、予算の都合で断念しました ort
 また D40 の白鳥に雪とススキも堪能させていただきました、ありがとうございます☆

■うさらネットさん
 ご無沙汰してました <(_ _)> ナイスなシーンの1枚ですね☆
 確かに、写真の偶然の面白さ、出会いの妙って、本当に魅力的ですよね。
 私の場合、これと相性がとてもいいのが D40 なんだなと再認識しました。


・・・私もだんだんと在庫が切れてきました (;^_^A


書込番号:18334852

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2015/01/04 11:14(1年以上前)

別機種

D100+AF20mmF2.8D 薄氷

皆さまお早うございます。
Ash@D40さん お元気で何より。

今朝の都内の池、風もないのに薄氷が張りました。うお〜寒。〜冬景色〜

20mm F2.8D 切れないレンズですが、上手く使うにはどうしたらいいか16年試行錯誤---馬鹿か。
前ぼけが二線傾向になるのがうるさい印象につながっているようで。建物(外観・内観)には好適に感じます。

書込番号:18334939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2015/01/04 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

江ノ島灯台が煙突に見える。(飛行機雲です)

神社の向こうに湘南海岸。

>うさらネットさん
なるほど、反射して別のビルに見えますね。光の当たるタイミングで全く違って見えるのでしょうね。
いいタイミングでした。
私も先日江ノ島で撮った写真がなぜか。。。

>Ash@D40さん
メーカーは高倍率ズームと広角には力を入れますが、望遠はフルサイズ用で間に合うと思うのでしょうか?
確かにAPSC専用の望遠って無いですね。

書込番号:18335044

ナイスクチコミ!6


macap44さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 Makoto Asakura 

2015/01/04 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2013.12.31最後の日の出!

2015.1.2 1日遅れの日の出(1)

2015.1.2 1日遅れの日の出(2)

皆さんの写真を観ていたら、また投稿したくなりました!
「湘南の日の出」です!

書込番号:18335361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2015/01/04 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

畔で咲いてた菜の花

石光寺 寒牡丹

民家の塀の大黒様

二上山

皆さんこんにちは。

正月休み最終日。D40をお供に奈良の石光寺から当麻寺を歩いて参りました。
石光寺の寒牡丹は時期遅し(12月が盛り)でしたが当麻寺(こちらは冬牡丹)はちょうど盛りというタイミングでした。

本日のレンズは18-55oVRUです。

(本日は貼り逃げ m(_ _)m すみません)

書込番号:18335801

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/01/04 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここでよく釣りをしました。

船の整備をする所です。

気持ちよく日向ぼっこを〜

邪魔する〜

Ash@D40さん
こちらこそよろしくお願いします。中央一点ならF8まで対応を信じてゴリゴリしましたが無駄でした。
MFの置きピンなら使えますので、出番は少ないけど有ると思います。

もとぱんさん
野鳥はハマり過ぎると深いレンズ沼にハマってしまうので気をつけます。
すでにサンニッパがちらついていますけど。

いつも山方面をうろついていたので、今回は海へ軽くドライブして来ました。
SLも4種類のレンズで撮りましたが、一番のお気に入りのレンズは
AF-S NIKKOR 35mm 1.8Gです。

明るいのでSSも稼げるし、機械物にはシャープに写る単焦点が合っているのかもしれません。
春になれば桜とSLですヨ!

oomorikaidouさん
Dfご購入おめでとうございます。
私もD7100の取説と格闘中です。

書込番号:18335810

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2015/01/04 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

當麻寺 浄土庭園(奥院)

當麻寺はちょうど盛り。こちらは冬牡丹といいます

続きです。

書込番号:18335870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2015/01/04 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

傘の形のおみくじ

東塔と西塔。残念ながら逆光

連貼り失礼します。
最終回です。

書込番号:18335888

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/04 21:44(1年以上前)

当機種

じゃじゃ馬・・・てか、背後散らかし過ぎ(汗)

大和Q人さん、皆さん、こんばんは♪

明日から仕事・・・社会復帰が危ぶまれている私です(笑)。しっかたねぇ〜、働いてるからこそここにも来れる・・・頑張ろうっと♪


大和Q人さん

菅原天満宮の2006年と2009年の違い、つーか落差、ヒドイですね(汗)。とは言え、我が家のしめ縄もその年のフトコロ具合でマシだったりショボかったりします(汗)。


Ashさん

ああ、姫、大きくなりましたね(*^_^*)今がかわいい盛りでしょうね♪母校・・・いい雰囲気です。まだ現役なんでしょうか?木の校舎って冬の朝は寒いけどすぐ暖かくなって♪コンクリはいつまでたっても寒いままだった。

広角を広角らしく楽しむにはFXしかないですからね。私も検討しましたが、まだ高価なのであと五年待とうかと。でも望遠で有利なDXは捨てませんけどね。もうじきデジカメデビュー機であるD90はロールアウトして6年を迎えますが、まだ10000カットに届きません。

今日はナナイチを初めて野外に連れ出しましたが・・・じゃじゃ馬ですね(笑)。手強いです。ロクな写真が撮れませんでした。


全ての方にレス出来なくてゴメンナサイ!特にビビッ♪と来たお写真にコメントさせて下さいね♪


oomorikaidouさん

「いつもの公園」・・・oomorikaidouさんには見慣れた風景なんでしょうが素晴らしいロケーションですよ♪早朝、足跡がないのを観てみ・・・こら〜!無理言うな(笑)。


うさら親分

この後、窓枠一個にマンション一室を嵌め込もうとしたんでしょ♪んで写り込んだのがブチ歪んだんじゃないですか?こう言うのってスケベ心起こしていいの撮ろうとしたら必ずと言っていいほどコケるのはなんなんでしょうね?てか、一見して「いい」と感じて撮ったのはそれなりにいいの撮ってるのに・・・。人間の感性って鋭いんでしょうね♪


macap44さん

初めまして♪

湘南の海、なんともロマンティックな色で♪


にがんずきさん

傘型のおみくじとは珍しいですね。初めて見ました。何か謂れがあるのでしょうか?(←詮索好き。杉下右京かい)




書込番号:18336891

ナイスクチコミ!8


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 作品集 

2015/01/04 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の神社で、巫女さんのワラジ

今年も仲良く

月の綺麗な夕暮れでした

こんな青こそCCDらしいのでしょうか

スレ主様、D40な皆様

Eagle 1でございます。
お邪魔しております。

実は最近D40を使う機会が減っておりました。お気軽お散歩マシンとして導入したパナGX7が、あまりにも軽くて画質も良いもので、ついついGX7ばかりを使用してしまっておりました。
とはいえ、久々D40を持ち出すと、やっぱこっちのほうがいいですねー。この発色。このボケ具合。M4/3とAPS-Cのセンサーサイズはそんなに大きく違うわけではないと思うのですが、臨場感は結構差がありますね。高感度も、DXOテスト結果がどうあれ、こっちのほうがいいように感じます。

そんな技術論はどうあれ、お気軽に雰囲気を切り取れるこのマシンの緊張感のなさ、最高です。今年は出番を増やしてやろうと思います(^^)

相変わらずの愚作の貼り逃げですいませんm(__)m

書込番号:18336962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2015/01/05 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天川村・洞川地区は奈良ですけど、別天地で0℃!

渡る気になれなかった吊り橋

寒くてテキトーなショット!

ここで行く手を阻まれましてUターン

こんばんは

昨日の昼から孫とムスメから解放されまして(ちと淋しい)
150km程のプチドライブして来ました。

◎macap44さん、いらっしゃいませ!
宜しくお願いします。

>皆さんの写真を観ていたら、また投稿したくなりました!
 でしょう〜 

>「湘南の日の出」です!
 湘南観光協会のポスターに採用されてるとか?


◎Eagle 1さん 初めまして、宜しくお願いします。

・近所の神社で、巫女さんのワラジ
なんとなく温もりがありそうで、そっと履いてみたくなります・・・

・こんな青こそCCDらしいのでしょうか
真っ青の見本ですね!

書込番号:18340097

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2015/01/05 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八景島から、野島公園あたりの散歩写真です。

学生がランニング中

横浜シーサイドライン

>macap44さん
素晴らしい日の出ですね。RAWで撮影されたのでしょうか?
早起きした甲斐がありましたね。

>にがんずきさん
D40にキットレンズの組み合わせは、散歩写真で最適。軽くてリラックスできます。
余計なものが付いていないシンプルさが◎。

>waitakereさん
いつかは夢のサンニッパ。すごい数のカモメですね。むしろ広角が欲しい。

>電弱者さん
今はバスケ用に<D90>使用中ですが、<D7100>の方が高感度強そうだし
AFも早そう。。欲しい。

>Eagle 1さん
センサーサイズが違うので、十分2台の使い分けできますよ。
CCDでAPSCサイズの<D40>は風景向きではないでしょうか。

>大和Q人さん
鎌倉では元旦にパラっと雪が降りましたが、まったく積もりませんでした。
車通勤なんで、チェーンはいつも積んでいます。

書込番号:18340299

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2015/01/06 21:38(1年以上前)

当機種

この正月の主役

こんばんは

にがんずきさん

>正月休み最終日。D40をお供に奈良の石光寺から当麻寺を歩いて参りました。
 ご存知かもしれませんが、この近くに「屯鶴峯」があります
 あまりにも無名ですが、意外と良い景色ですよ!
http://small-life.com/archives/13/05/0720.php
自前の画像がなくってすみません。

お土産は、中将餅をお勧めします
http://www.chujodo.com/
赤福の、よもぎ餅ってとこですが、結構喜ばれます。

毎度のことですが、脱線すみません m(__)m

書込番号:18343496

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/06 22:58(1年以上前)

当機種

アローストラップ(黒) Ver.2

大和Q人さん

洞川温泉に行かれたのでしょうか?山深いとこなので積雪もそれなりにありますね。ここの温泉街の風情が好きです♪

キング(お孫さんのことです)がいなくなって寂しいでしょうね。今度会えるのは春?え?それまで待てないって(笑)?


もとぱんさん

八景島界隈、素敵そうですね♪なんか横浜って感じがしません。のどかで・・・いいなぁ♪

もし連写をされるならD7100は絶対にダメです。使い物になりません(笑)。ま、アタシは連写しないから関係ないですが。SDも高速タイプでないとすぐシャッターロックされます。


アローストラップの黒・・・アロー部分が白一色なのでなんとも地味・・・葬式ちゃうっちゅ〜の(笑)!なので2、4番目をマジックで黄色に塗ってみました。ん?少し若返った?飽きたら全部黄色にしちゃる(笑)。


書込番号:18343824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2015/01/08 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツボを刺激するということらしいですが、効果の程は?

カモメも休憩中。

こちらの釣り人も鯛狙いか?

>大和Q人さん
可愛いお孫さんですね。何回目のお正月でしょうか?
知り合いがベビーラッシュで、1?4歳位がゾロゾロ。体育館で会う事が多いので、なかなか写真を
撮ってあげられませんが、たまに撮ると喜ばれます。

>電弱者さん
バスケは今は<D90>です。実はその前は<EOS7D>でした。連写性能と高感度耐性は<EOS7D>が上ですが、
連写早すぎると後で選別が大変。それとなぜかヒット率は<D90>の方が良い様でジャスピンが多いです。
<D7100>なら進化は感じられると思いますが、<D90>の調子が良いうちはこのままで。

書込番号:18347303

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/08 06:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

帰省中の弟家族と海岸へ

目的は叔母の犬のお散歩

貝殻拾いに夢中の娘

しばし佇んでみる

大和Q人さん、皆さん、おはようございます。
今朝は少し、早起きしました (;^_^A

そういえば、海外では D5500 が発表されましたね。
タッチパネルの件、実際の操作性はわかりませんが、デジ一入門者に一定の訴求効果はあるかもと思います。
操作性とユーザーの反応次第(LVでのAFの速さがネックかな?)で、いずれ他機種にも導入されるんでしょうね。

サイズ的にもかなりコンパクトになりましたけど、いつか D3000系と D5000系は統合されちゃったりするのかな?
FXでは D750 も可動液晶モニタだし、DX中級機にもそんなのが出てくるかもとか思ってしまいます。
可動液晶・高速化されたLVのAF・タッチパネル操作・EXPEED5(?)とかがセットで D7500 とかだったりして(爆


■大和Q人さん
 おおっ!! お孫さんのお写真、将来、大物になりそうな雰囲気がひしひしと♪ ドライブ直前の1枚なんですね。
 天川村のお写真、私、こんな道は走ったことがなくて分かりませんが、さぞ大変だったのでは? ご無事で何よりです。
 未踏の吊橋。ちょっと私、渡ってみたいかも・・・、現地にいたら渡ったのでは、と思ってしまいました(汗

■うさらネットさん
 AF 20mm F2.8D って、見た目もカッコいいレンズじゃないですか(っと私は激しく思う)。
 20mm といえば、F3.5 UD もこれまたカッコいいレンズじゃないですか(っとまたも私は激思う)。
 それだけでこの2本、D40用に欲しくなってしまい、時々ヤフオクを眺めてしまうレンズです (;^_^A

■もとぱんさん
 海が近いっていいですよね。いろいろ写真も撮りたくなりますし。それに、
 焼きたておかきにマヨトッピング、磯の香り広がる海鮮串焼き+ビアですか!! 食べ物もおいしいですよね♪
 あと、足ツボ刺激の健康歩道。実家の海岸のところにもあります。・・・撮り忘れてますが(汗

■macap44さん
 あらためまして、はじめまして。よろしくお願いいたします <(_ _)>
 「湘南の日の出」シリーズ、ドラマチックですね。『2015.1.2 1日遅れの日の出(2)』が好きです!! 
 私が言うのもなんですが、ぜひまたいらしてくださいませ〜〜〜♪


続きます。


書込番号:18347674

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/08 06:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お散歩中

急接近

実はビビリ(奥)

渚は穏やか

続きです。


■にがんずきさん
 大黒様、なんとも福々しくっておめでたいですね。
 傘のおみくじの写真を見てたら、我が家の妖怪好きっ子が脇から「あ、傘やんがいっぱいや」と(爆
 私もぶらぶらと、お寺と花めぐりのお散歩、してみたいなぁ・・・

■waitakereさん
 碧海のお写真。プカプカ浮かんでるのも日向ぼっこしてるのも、いずれに写ってるユリカモメが気持ちよさそうですね。
 よくみると、カワウ(ウミウかも)が1匹まぎれこんでますね(笑)
 1枚目の釣り場の崖のところの白い部分も合わせて考えますと、このあたりにウのねぐらがあるのかな。

■電弱者さん
 D7000系の動向、私も注目しています。今後、娘がどういう方向に成長するかで導入を判断しますので。
 アローストラップを見た娘曰く「鬼太郎のちゃんちゃんこみたい」 ← (おしい、それはもう少し先)っと私の心の声(爆
 「働いてるからこそここにも来れる・・・頑張ろうっと♪」って、まさにその通りですね♪ 明日もがんばろうっと!!

■Eagle 1さん
 あらためまして、はじめまして。よろしくお願いいたします <(_ _)> D40(とD40板)のお気軽さ加減は本当に最高ですよね♪
 4日の夕月は当地も綺麗でした。ただ、娘との映画帰りの運転中で撮れなかったのが悔やまれました。
 今年も仲良くバロムクロス! ワラジの主、あれこれ想像してしまうのは私だけでしょうか(爆 


ではまた♪

書込番号:18347679

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2015/01/08 06:34(1年以上前)

いいなあ、
雪がないなんて…
冬場は晴れておれば、雪で反射して
モニターなんて真っ暗だし、
手がかじかんで、ボタン押せねえ
しばらくは内地の方に写真バ 譲るっちゃ

書込番号:18347703

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2015/01/08 09:20(1年以上前)


 スレ主 様

横から失礼します。

 カメラ久しぶりです 様へ

 私も、他の方の”青空”を見るにつけ、羨ましいと思う北陸人です。カメラ久しぶりですさんは、「内地」と仰ってるので北海道ですかね。北陸は、北海道ほど寒くないですが、雪質は水分が多く重いです。スキーに嵌っていた頃、北海道へ滑りに行って地元の子が「今日の雪は重い!」って言いながら滑り出したのを聞いて、「北陸の雪は、もっと重いぞ〜!」なんて叫びながら滑ったことを思い出しました。

 すみません、スレ板と関係なく脱線しました。私も、寒いのでROMモードに設定。
 でも、ROMも”楽しい、フォトライフ”です。


書込番号:18347947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/01/08 22:16(1年以上前)

当機種

毎週、こんなんばかり。(^^;;

大和Q人さん、皆さん、今晩は。

Ash@D40さん、凄いな〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18260649/ImageID=2117275/

ワンコ写真は、毎週撮っているので、分かりますが、こういう写真、なかなかうまく撮れません。
まぁ、たくさん撮れば、何枚かは当たりが出ますけど。(^^;;

私の場合、こういう写真は、ノーファインダー、片手取りすですから、歩留まり、とんでもなく悪くて、後処理で傾き補正、トリミングで誤魔化しても、1回の散歩でほんの数枚、使えるかどうかです。
600万画素のD40ですから、1時間程度の散歩で100枚以上撮っても、データ量が大したことないで助かってますね。



書込番号:18349998

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/08 22:44(1年以上前)

もとぱんさん

健康歩道?あ、裸で・・・いやいや、裸足で歩けってことね♪うん、効果あると思うよ♪

D90・・・フェラーリV12気筒エキゾースト並みに(←大袈裟)官能的なシャッター音マシンなので手放す気にはなりません♪それにさり気に「ちゃんとした写真」撮ってくれるしね。大ハズレがないんですよ、写真に。いいカメラです。大事にしてやって下さいね♪


Ashさん

穏やかな日に穏やかな海・・・いいひと時を過ごされたようですね(*^_^*)自然や生き物、姫にとって大切な、そして至福のひと時でもありますね♪

>鬼太郎のちゃんちゃんこ・・・

ヒドイ(笑)!でも言われてみれば確かに・・・。ヤバイ!このストラップで出歩くと「あ!電弱者だ!」ってメンが割れそうだ(笑)。


書込番号:18350128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2015/01/08 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒヨドリ

やっと、今年撮った写真です。

「浜離宮恩賜庭園」に寄ってみました。
羽子板、竹馬、輪投げなどお正月のイベントをやっていました。

>カメラ久しぶりですさん
そうですね、雪に閉ざされていないだけ恵まれています。
実は今月末に札幌にバスケの大会を見に行く予定です。

>5D2が好きなひろちゃんさん
一昨年の冬に金沢にいきました。(やっぱりバスケの全国大会で)。
お決まりの兼六園や、近江町市場にも立ち寄り。
そのときは雪は少なめでしたが、やっぱり寒かった。

>電弱者さん
この時期さすがに裸足になりたくなかったので、また暖かくなったら行ってみます。
<D90>殆どバスケ専用になっていますが、ニコンらしい安心感があります。
シャターの音も◎!


>Ash@D40さん
>キツタヌさん
ワンコ写真がないので、鳥の写真3枚で失礼します。

書込番号:18350226

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/01/09 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魅せられて-10

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

・・・一昨日までのんびりムードだった通勤列車が昨日から賑やかに・・・
( JK達は登校初日からハイテンションだぁ〜(汗) )

○大和Q人さん
スレ主さんご苦労様です!

>昨日の昼から孫とムスメから解放されまして(ちと淋しい)
しばらくはパチリしたお写真とにらめっこですね!

○macap44さん
やはり日の出をパチリされていたのですね^^ 美しい!
今回は茅ヶ崎あたりからの撮影でしょうか?
前回は砂利浜で今回は砂浜ですね。

○Eagle 1さん
巫女さんの草履・・・靴底の減り方が私と同じです(笑)

>今年は出番を増やしてやろうと思います(^^)
今年は初恋のような発色とレフ機のシャッター音を存分にお楽しみください!

○Ash@D40さん
>雪鏡もちのアイデア、私にも使わせてくださいませ。
(ダチョウ倶楽部風に)どうぞ!どうぞ!どうぞ!

>実はビビリ(奥)
娘さんちっちゃ!(ビビリ具合がかわい過ぎです!)

>海外では D5500 が発表されましたね。
私は新レンズ(55-200VRU)の方に興味津々だったりします^^


今回は連休最終日のパチリ(朝編)を。

(つづきます)

書込番号:18350591

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/01/09 06:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(知る人ぞ知る)宜保愛子似を発見^^

大和Q人さん D40な皆さん
おはようございます!

(つづきは昼編です)

○oomorikaidouさん
秘かに白鳥の【魅せられて】を期待しておりました^^
『田んぼの白鳥』最高です!(勝手に【魅せられて-8】にさせていただきます(ニコニコ)

○waitakereさん
【邪魔する〜】・・・青い海とカモメの乱舞に魅せられました!(脱帽です)
(勝手に【魅せられて-9】にさせていただきます^^)

○(ご近所の)もとばんさん

プチ情報です。

1 キツタヌさんがパチリされている【霜の花】は大船フラワーセンターでも見れるようですよ。
2 鎌倉市内でイノシシが出没しているとのこと。(小学校からの情報です)
  運悪く出くわしたらゆっくりとイノシシと向かい合ったままで後退し、その場から立ち去るといいようです。
  (パチリは危険です! 私はしちゃいそうですが・・・)


では!

書込番号:18350782

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/01/09 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こら〜鈴木!お客様からクレームの電話が来たぞ〜

佐藤課長!キミの教育が悪いんだ〜

フ〜!まったくどいつもこいつも〜

しっかりせんか〜

大和Q人さん、皆さん、今晩は。

かなり前の写真で、脱線させて頂きます。
(おこりんぼ岩飛部長)
お楽しみ頂けたでしょうか?

Ash@D40さん
観察力が凄いですね〜。そのとうりです。
鵜の奴らがいると、魚が釣れないんですよ!

day40さん
お役に立てたようで光栄です。
今回の4枚目もいかがでしょうか?

もとぱんさん
私には懐かしいエリアの写真ですが、全く知らない場所です。
現在48才で30年〜26年前の4年間、横浜市金沢区六浦町に住んでいました。
(その当時まだ埋め立て工事は始まってもいなかった?)

車、バイクの免許は追浜の自動車学校で取りました。
朝比奈峠〜鎌倉〜材木座〜134号線〜西湘バイパス〜箱根〜国一〜静岡
は4年間で何回往復したか分かりません。

来週は白馬に行く予定です。
39才でスノボを始め、45才でスキーに転向。
遅咲きのデビューです。永遠の初級者 waitakereです。

書込番号:18352864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/01/09 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

夏の白馬です。

同じく

機種違い 。。。 2011年8月

日の丸ジャンプ隊のサイン(機種違い

大和Q人さん、皆さん、今晩は。

☆day40さん
> 1 キツタヌさんがパチリされている【霜の花】は大船フラワーセンターでも見れるようですよ。
> 2 鎌倉市内でイノシシが出没しているとのこと。(小学校からの情報です)
  運悪く出くわしたらゆっくりとイノシシと向かい合ったままで後退し、その場から立ち去るといいようです。
  (パチリは危険です! 私はしちゃいそうですが・・・)

【霜の花】。。。 ググれば、

http://blogs.yahoo.co.jp/yamamurayuji/34828748.html

で、シモバシラという植物は、こんなです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A9

12月だと4、50cmぐらいに成長していたそうです。
ただ、小金井公園たてもの園は、9時半開園なので、開園時点でそこまでの状態をキープできているのか 。。。


☆waitakereさん
> 来週は白馬に行く予定です。
> 39才でスノボを始め、45才でスキーに転向。
> 遅咲きのデビューです。永遠の初級者 waitakereです。

白馬にスキーですか、いいですね。
私は長野オリンピックのノーマルヒルのチケットを入手して、オリンピック観戦のついでにスキーやったのが最後です。(^^;;

ラージヒルと団体戦は盛り上がったけど、ノーマルヒルは盛り下がりました。(天気は良かったけど(^^;;
 2位 船木和喜(22)
 5位 原田雅彦(29)
 7位 葛西紀明(25)
 9位 斉藤浩哉(27)
でも、ちゃんと船木選手は、銀メダル取ってましたね。

そんなんで、過去画像です。
1、2枚目はD40ですが、3、4枚目は、おまけ画像なので、機種違いご容赦ください。m(_ _)m


書込番号:18353115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2015/01/10 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お地蔵さん

ボケボケ玉

山門

いつも睨んでます

 ちょっと持ち出してみました。

●Ash@D40さん
 これはそんなに多くはない雪の量です。私の小さい頃は、この位の量は当たり前に降っていました。温暖化でここ20年は暖冬でお正月に降ることは少なくなりました。今シーズンは、12月から降りだしたのでこの時期の雪は水分の多い雪で除雪も難渋します。

●もとぱんさんへ
 金沢へ来られたことがあるんですね。先にアップしたのは「兼六園」です。2013年の夏には池の水を抜いて綺麗にしたので水の写りこみも綺麗になったような気がしますね。


●waitakereさんへ
 私は、逆に40代になってウィンタースポーツから卒業してしまいました。スパイクタイヤが禁止されて、スタッドレスタイヤに移行してこのタイヤが信用できないんですよね(それが原因かも)。
 滑る前のストレッチ等十分に気をつけてくださいね。私は、かれこれ30年以上続けているテニスですが、暑い夏でもストレッチは前は当然ですが、テニス後もしています。たまに、夏の暑い日にはスキーのターンが懐かしく思い起こされます。


 いつもの禅寺をアップします。

書込番号:18354483

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/01/10 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蝋梅

ふるさと村


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

風邪 or インフル、流行っているみたいです。
健康にご注意ください。

画像は、今日のワンコ散歩画像です。

☆電さん
ゲゲゲ・ストラップってことですね。
このネタ、他でも使えるかな?!

☆day40さん
何か、湘南、逗子って、かっこいいですね。
やはり、海、夕暮れ時って、絵になりますね。

☆waitakereさん
このペンギン、偉そうですね。
エヴァンゲリオンに出てくるのも、この種類のペンギンだったかな。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18260649/ImageID=2118256/

☆5D2が好きなひろちゃんさん
4枚目の仁王様、目が光っていて、怖いですね。
仁王門というと故郷の善光寺を思い出します。
北国? 日本海側でしょうか。
寒そうですが、それ故、冬らしい雰囲気のある画像、素敵ですね。


書込番号:18355775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2015/01/10 19:24(1年以上前)


●キツタヌさんへ

 はい、北陸は金沢です。
 禅寺の山門です。紅葉の時期には「山門が火事だぞ〜!」と不躾なタイトルをつけてしまうような写真をアップした所です。
 一時期、山門を補修修理する期間はこの仁王像(阿吽像)が出払って不在となった時期がありました。

 観光名所からは、少し外れにあるので穴場のスポットです。私のお気に入りの場所となります。

 お褒めのお言葉、ありがとうございます。私は、逆に青空が羨ましいです。





書込番号:18356105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/01/12 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しつこく、霜の花


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

今日は、寒かったですね。
風も強かった 。。。

寒くても、ワンコの散歩があるので、お休みの日はお散歩カメラです。(^^;;
と言いつつ、三連休のお出かけがワンコ散歩のみは寂しくて、今日はワンコ置いて、小金井公園たてもの園まで行ってきました。
と言っても、チャリで15分ですが。


書込番号:18363563

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/01/12 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


連投です。

正月特別イベントで、雅楽やってました。(2枚目)
笙って始めて見ましたが、電熱器置いて、温めてました。
不思議ですね〜。

たてもの園で、お薦めは具だくさん豚汁\350です。
厚切りの大根、ニンジン、豚肉、たくさんお野菜が入っています。
ニンジン嫌いな人は、駄目ですね。(笑




書込番号:18363587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2015/01/12 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

霜柱(娘撮る)

おお!?(娘撮る)

実・実・実・実・実(娘撮る)

何だかな〜(父撮る)

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、おばんです!
連休いかがお過ごしでしたでしょうか?
こちら福島も風が強くて寒〜い!デス。
小雪も舞いました。

地元紙で花見山の蝋梅開花の知らせがありました。
昨日は花見山を散策して来ました。

写真は下の娘が撮ったものですが、何か目線が違いますネ
ちなみに蝋梅の写真のみ「父撮る」デス。

では、また!

書込番号:18364753

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2015/01/13 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左にセンサーの汚れが(泣)。今はキレイになっています。

>day40さん
夕方の湘南も綺麗ですね、三脚を準備していかれたんですね。
宜保愛子さんは知っていますが。。サングラスの発色が綺麗です。
「霜の花」を撮るにはやはり早起きしなくては。。

>waitakereさん
私もペンギンが好きで、ズーラシア、上野動物園、江ノ島水族館、油壺マリンパーク、
野毛山動物園など色々見て回りました。撮影しやすいのはズーラシアかな?
waitakereさんの撮ったペンギンは毛並みがすごく良いですね。
4年間六浦ってことは<KGU>でしょうか?私は機械工学科です。
50ちょい過ぎました。車の免許は追浜で取りました。

>キツタヌさん
白馬の写真、少し懐かしいです。長野五輪の2年後位にバイクでツーリングに行きました。
例の豚汁ですね。寒い時は暖まりますね。
地元大船の「石狩亭」という中華屋の「トンジルライス」というのが超オススメなのですが
もし来られる事があれば。

>5D2が好きなひろちゃんさん
雪の中撮影ご苦労様です。お地蔵様の表情が凄くリアルにかんじます。
「兼六園」も新幹線が開通したら、さらに観光客が増えそうですね。
バスケの全国大会はいつも2月(今年は1月)なので、私が各地方に行くのも2月が
多いんです。夏の兼六園も行ってみたくなりました。

>oomorikaidouさん
子供の目線って理屈抜きで新鮮です。大人が見逃してしまうものを見つけてきます。
最近のカメラはピント精度が高くて、手ぶれ補正も効くので失敗が少ない。
自分が子供の頃はフィルムがもったなくて撮られてもらえませんでした。


ーーーーーーーー
写真はお台場の<ガンダム>。実物大って思っていたより大きく感じました。

書込番号:18365022

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2015/01/13 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川湯温泉・仙人風呂:後光が差しているように見えます

川向うの温泉街、こちらに脱衣所があったそうです

混浴ですが、残念ながら全員水着でした

当然、川は極冷たいです

こんばんは

文章が苦手で、モタモタしてるうちに・・・
皆さんにレス出来ないで・・・ゴメンナサイ・・・

朝食時と昼休みにスマホデで、帰宅してからパソコンで、
皆さんの作品を眺めていますが、カキコする余裕が(汗汗)

以前、電弱者さんが言ってた「川湯温泉・仙人風呂」に行って来ました。
鬼ヨメの眼を盗んでバイクで!

スタートは陽の昇った9時半でしたが、流石に寒い!
最初の天辻峠で、所々雪があり・・・掲示板は1℃・・・
何度も挫折しそうになりましたが、130km走って到着しました。

仙人風呂に浸かるのは良いですが、出るに出れなくなるのでは?と躊躇すること30分・・・
やはり、折角3時間もかけて訪れたのだからと覚悟を決め、
砂利の上で脱衣、震えながらザブン!
1時間ほど浸かり、地獄の湯上り、拭き取りを体験してきました(笑)


書込番号:18367229

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/13 21:55(1年以上前)

おお!大和Q人さん、行ってきましたか!この季節、そしてこの寒気の中・・・自殺行為ですよ(笑)。お写真一枚目の光芒が天に召されるみたいな(笑)。

ここの男性用脱衣場は「露天」なので寒いのなんの!でね・・・千人(仙人)風呂に入ったら、川向の元本宮町営の温泉に飛び込むんですよ♪ちっちゃな銭湯みたいな温泉ですが、冷え切った(千人風呂に入った後なのに?笑)体にはなんともありがたいです♪確か500円しなかったと思うよ。温泉、行きたくなったな〜。


書込番号:18367432

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/14 04:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渚と私影

釣り人居たる

靴跡

足跡

大和Q人さん、皆さん、おはようございます。
本日は早起きモードです。


■大和Q人さん、
 おお、仙人風呂ですか!! 私もここは、いつか娘と一緒に行ってみたい温泉なんですよ(あわよくば今年とか思ってました)。
 昨年は行けず、本宮に行った帰りに近くの「わたらせ温泉」に入ってきました。そこの露天風呂も大きく楽しかったのですが。
 直近の情報とお写真をあげてくださったスレ主さまアイコンの向こうに、私には後光がみえます♪

■カメラ久しぶりですさん
 お久しぶりです <(_ _)> 私は生まれも育ちも、基本的には雪なし地域でして・・・
 雪国の暮らしは想像できませんし、きっと暮らすにも耐えられないかもしれません (;^_^A
 ただ、雪国の風習や民俗には興味がありまして。特にゆたかな民話など、すばらしいと思います。

■5D2が好きなひろちゃんさん
 何と、あれでそれほど雪の量は多くない方なんですか。しかも水分の多い重い雪とは、ひえ〜〜〜〜!!
 禅寺の山門のお写真、雪といい影といい、冷え冷えとして静謐な感じがしますね。 
 仁王像といえば、我がまちにも一対ありますが、数年前真新しく改修され、歴史的な雰囲気がぶっ飛んでしまいました (;^_^A


続きます。

書込番号:18368435

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/14 05:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し前は紅葉がきれいな山

海岸裏の船着場

叔母宅にて

魚眼(AT-X107)で鼻デカを狙うも惨敗・・・

続きです。


■キツタヌさん
 海辺のワンコ写真、リードの持ち手が別にいたので、今回はAF-C、ノーファインダー、両手撮りでした。
 モデルもなかなか人懐こいヤツともあって、比較的カット数は少なめで済みました。片手だと、確かに厳しいですよね。
 価格にワンコ撮りをあげたの、実は今回が初だったりします(爆 豚汁に、グギュルギュル〜〜な時間帯です (;^_^A

■電弱者さん
 すみません、娘を鬼太郎&妖怪好きにさせてしまったのは私の責任です (;^_^A
 時折り近隣の神話や民話の舞台となった現地に連れて行ったりしてるのとも相まって、なかなかコアな知識を持ち始めてます。
 先日の写真の山にも昔話やおばけ話があったりで、ときどき連れて行ったりします(爆

■もとぱんさん
 うわ〜〜〜、サギのお写真、すてきですね!! こういうシーン、私も撮ってみたいなぁ。
 鳥写真、また後ほどいくつかあげようとは考えてますが、こんなふうには撮れないなぁ・・・
 ガンダムの左肩の WB の文字、「ホワイトベース」と読む前に別の単語を思い浮かべるようになるとは思いもよらず(笑)


続きます。

書込番号:18368438

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/14 05:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魚眼の似合う眺め発見

その裏手にサクラのほころび発見

こちらは春が待ち遠しい

最近よく見かけるかも

今回のラストです。


■day40さん
 朝の海岸1枚目のトワイライトなブルーの感じ、なんだか幻想的ですね。こういう富士の写真って、私初めてみました♪
 夕暮れ海岸物語もイぃですねぇ〜〜〜。当地は平地が少なく西はすぐ山なので、こんな夕景にあこがれます。
 あらいやだ! ひょっとしてホウボウさんかそのお仲間さんじゃあないですか? って、違ってたらすみません (;^_^A

■waitakereさん
 岩飛び部長さん、楽しませて & 笑わせていただきました♪
 鈴木くんの目のそらしっぷりと部長さんの空回りっぷりがいいかんじだと(笑)
 私の身近にこういう方はおりませんが、美味んぼのトミイ副部長のようだなと思いました。

■oomorikaidouさん
 「娘撮る」シリーズ、いいですね〜〜〜。ってか、うらやましいです!!
 うちのもう一台あるD40、いずれ娘に使ってもらえたらなんて思ってるんですが。こういうことってきっと、焦っちゃだめですよね。
 「D40で写真撮るのが楽しいなぁ♪」って感じと、妻にもそれを公認してもらってるバランスが大切なんでしょね(笑)


ではまた☆

書込番号:18368442

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/01/14 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

五竜 武田菱

円安のせいか外国人が例年より多い気がする

下界を見下ろす

ジムニー初めての雪

大和Q人さん、皆さん、今晩は。

キツタヌさん
>エヴァンゲリオンに出てくるのも、この種類のペンギンだったかな。
おこりんぼ岩飛部長≒イワトビ部長≒イワトビペンギンです。
団体戦はヘロヘロの原田選手のコメントが印象的でした。

5D2が好きなひろちゃんさん
逆に私が始めた時は、スタッドレスタイヤしか有りませんでした。
ブラックバーン以外なら、安全運転していれば平気かな?と思っています。
>滑る前のストレッチ等十分に気をつけてくださいね。
ありがとうございます。やっぱりスポーツで怪我をしたら、つまらないですからね。

day40さん
宜保愛子より、タカさんのイボ愛子の方が強く記憶に残っています。

もとぱんさん
いや、これからは(もとぱん先輩)と呼ばせて頂きます。(敬礼!)
学籍番号8554××× KGU 第二部(夜間)機械工学科です。
26年前の学籍番号をまだ覚えていました。

ペンギンの写真は旭山動物園です。札幌から156KM、夏なら車で2時間です。(グーグルマップ調べ)

大和Q人さん
この季節に片道130KMバイクで走って温泉に入りまた帰る・・・どんだけ温泉好き?〜〜〜
負けました。

Ash@D40さん
リアス式海岸のような入り組んだ地形なのでしょうか?
静でいい雰囲気の有る海ですね〜。

ジムニー5MTは今回の白馬往復で平均燃費15KM/Lとスタッドレスタイヤを履いている
割にはいい燃費でした。トヨタRAV4(2400CC 4WD)からの乗り換えでしたが、
加速が悪い以外は、特に不満の無い走りでした。


書込番号:18370514

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/01/14 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皇帝ペンギン・・ なんだか、お父さんが偉そうな感じ

幸せを呼ぶフクロウ?

か〜ちゃんあったけ〜

呼んだ?

再び脱線してすみません。
旭山動物園のおまけです。
サルの写真がお気に入りです。

もとぱん先輩
バスケで札幌に行かれるそうですが、時間が許すのなら
旭山動物園いかがでしょうか?

でも今の時期だと、雪で運転がこわいですね。
ペンギンとシロクマだけは元気一杯でしょうね。

書込番号:18370591

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2015/01/14 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前日に伊勢の赤福に行って来ました

鬼ヨメさまが、赤福ぜんざいを食べたいとリクエスト

めっちゃ混んでいました

こんばんは

寒暖の差が10℃もあっては、寒さが身にしみます?

◎電弱者さん
>この季節、そしてこの寒気の中・・・自殺行為ですよ(笑)
 熊野詣で、滝に打たれた心境です(笑)
 バイク乗りはMの趣味だそうです?

>ちっちゃな銭湯みたいな温泉ですが、
 ↓これですね
http://www.hongu.jp/onsen/kawayu/kawayu-kousyuu/
 場所は知っていますが、入ったことがないんです。(250円)

◎Ash@D40さん
 
>本宮に行った帰りに近くの「わたらせ温泉」に入ってきました。
 わたらせ温泉と、川湯温泉はトンネルの向こうとこっち、1kmほどです
 ネタとしては「仙人風呂」、満足度は「わたらせ温泉」と思います。

よそのワンちゃんは、可愛く撮れますね〜
うちのは、後ろ向きポーズばかり・・・
呼ぶと寄って来るのでAFが合わないし・・・

◎waitakereさん

ありがとうございます、約束の雪山!圧巻です!
あっち方面は、野沢温泉までしか行ったことがないんです
無料温泉を9湯ハシゴしました

>どんだけ温泉好き?〜〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=9733/
 こちらのメンバーに影響されて・・・ハマリました!

ジムニーは雪道で最強と思いますので、
雪山の、お写真楽しみにしています。

書込番号:18371097

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/01/15 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チビとおさんぽ

友人と鎌倉さんぽ

魅せられて-11

鶴岡八幡宮 正月ぼたん

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

○大和Q人さん
前日の奥様孝行のご褒美(?)
「川湯温泉・仙人風呂」の1枚目、いい光に恵まれましたね^^

>混浴ですが、残念ながら全員水着でした
大和Q人さんも水着持参でしょうか?
だとしたら是非次回は ♪大ちゃんドバッ!と丸裸〜♪ をかましちゃってください!
(冗談ですよ〜)

○キツタヌさん
霜の花のリンクが大変参考になりました♪
冷え込んだ週末の朝に植物園に繰り出します^^

○waitakereさん
(おこりんぼ岩飛部長)楽しませていただきました^^
「かーちゃんあったけ〜」背景の白樺が効いてますね!
>宜保愛子より、タカさんのイボ愛子の方が強く記憶に残っています
イボをさわって「イボ! イボ!」ってやつですね^^

○5D2が好きなひろちゃんさん
お地蔵様は何を思って微笑んでいるのだろう・・・と、しばし見入ってしまいました。
秋を彩った落ち葉たちが冬が来ても雰囲気を盛り上げておりますね^^


今回は3連休前半のパチリを。


(つづきま〜す)

書込番号:18373986

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/01/16 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅梅見っけ♪

遠回りして帰宅(娘が助手席からパチリと)

大和Q人さん D40な皆さん
つづきです

○oomorikaidouさん
>写真は下の娘が撮ったものですが、何か目線が違いますネ
私も子供目線にハッとさせられているクチです^^
D40な親娘の「花見山春景」が今から楽しみです!

○もとばんさん
純白のハンターとトトロのようなヒヨドリに惹かれました♪

>夕方の湘南も綺麗ですね、三脚を準備していかれたんですね
この日は【鎌倉・江ノ島パス】を購入し、朝撮り→一旦帰宅→夕撮り→帰宅と
朝夕のダブルヘッターを敢行しました。
撮った写真をモノレールで確認していたらお約束の乗り物酔いに。。。

○Ash@D40さん
足跡の主はセキレイくんでしょうか?
ふんわりほのぼの。荒んだ心を手洗いしていただいたような感覚になりました。

>美味んぼのトミイ副部長のようだなと思いました。
「やぁまぁおかぁぁ〜〜〜!」ですね(笑) 懐かし過ぎて「ニヤリ」とさせられました^^


今回は好天に恵まれた連休最終日のパチリを。

では!

書込番号:18374378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2015/01/16 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お見苦しい、センサー汚れ。すみません。

>大和Q人さん
バイクで冷えた体に、温泉の暖かさ。自分にも経験があります。
川の露天というのは確かに勇気がいりますが、「せっかく来たのだから」という気持ちも
よく分かります。1時間あっというまですね。
この温泉には行きませんでしたが、伊勢&志摩は私が初めて行ったロングツーリング。
20代でしたので、初めてでも怖いもの無し。泊まるホテルだけ電話で予約してあとは好き勝手に
ソロツーリングしました。林道も走りました。

>電弱者さん
私も温泉に行きたくなりました。今は車しかありませんが、
伊豆や信州の温泉によく立ち寄りました。

>Ash@D40さん
木馬、コンペイ糖、スカート付き、いろいろ思い出してきました。
エサを探すのにサギも夢中でした。

>waitakereさん
今後ともよろしくお願いします。
81340XXだったと思います。大船から原付で4年通いました。雨が降るとエンストするバイクで
苦労しました。
北海道は1泊2日で、連日試合があるので、市内観光しかできないと思います。
雪祭りの2週前なので、雪像もまだ出来ていないと思います。
夏にゆっくりドライブしたいなー。

>day40さん
鶴岡八幡宮 正月ぼたんってたしか有料でしたよね。2年位前に入りました。

書込番号:18374380

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/01/17 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の

お散歩画像です。

ニャ〜とワン


大和Q人さん、皆さん、今日は。

☆oomorikaidouさん
今年は、蝋梅の開花が早いみたいです。
子供の感性、すごいですよね 。。。 かって自分も子供のときがあったはずですが。
エーリッヒ・ケストナーの「わたしが子どもだったころ」。。。 好きな1冊です。

☆もとぱんさん
地元大船の「石狩亭」、ググりました。(^^;;
街の中華屋さんなんですね。
中華風の豚汁?!、食べてみたい。(^-^)v

☆大和Q人さん
「クチコミ掲示板 > 地域・交通 > 温泉」じゃなくて、「クチコミ掲示板 > 地域・交通」でも、温泉スレ読めるので、ROMしてます。
冬の露天風呂、寒そうですが、入ってしまえば、極楽でしょうか。
しかし、そこまでバイクで行く方が、しんどそうですね。

☆電弱者さん
電さん、混浴を期待してないかな?!
って言ったって、混浴でも画像アップできる訳もなし。
あっ、私の本音か。Orz

☆Ash@D40さん
ワンコモデル 。。。 カメラ目線までしてくれないので、シャッターチャンスが難しいでしょ。
初回であれだけのショット、お見事ですね。
でも、自然のある風景、イイですね〜。

☆waitakereさん
おこりんぼ岩飛部長≒イワトビ部長≒イワトビペンギン 。。。 でしたか。
白馬、雪はたっぷりのようですね。
晴天のゲレンデ、D40向きの撮影条件じゃないでしょうか。

☆day40さん
鎌倉に近いという環境、羨ましい。
鶴岡八幡宮の正月ぼたん、いいですね。
花盗り 。。。 じゃない、花撮り、難しいのに印象的です。



書込番号:18379271

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/01/17 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この人もニコンのカメラで撮影中

逆光たっぷり

ガラガラ

大和Q人さん、皆さん、今晩は。

前回UPした写真の続きです。
たいして変わり映えの無い写真ですみません。

キツタヌさん
>晴天のゲレンデ、D40向きの撮影条件じゃないでしょうか。
(晴天番長のD40)を曇天の中、スキーをしながら考えていて、
その後、晴れ上がった所で一度車に戻り、D40と共にゴンドラで

山頂に上がりました。一月の平日は一番空いていて雪質もベストです。
次回は(ガラガラ)のグランプリコースで頑張ります。(中・上級者コース)

ガソリンがだいぶ安くなりましたね。
今回124円/L、前回は121円/Lでした。
gogo.gsで調べて近所の一番安い所で入れています。
(ほぼ、毎回同じ所ですが。)

大和Q人さん

白馬には、こんなクーポンが有ります。
http://www.monomiyusan.jp/2014/about/
私も利用してみようと思います。

スキーで冷え切った体で温泉に入ると
最高に気持ちいいですよ〜。

もとぱん先輩
>雨が降るとエンストするバイクで苦労しました。
多分プラグとプラグキャップの間に雨が毛管現象で吸い上げられ
電圧がリークして失火したのだと思います。

私のFX400Rも雨の日、失火してバックファイヤーを起こした事が
有りました。NGKのイエロープラグキャップとプラグコードに交換し
改善されました。

4気筒のエンジンなので1気筒失火しても何とか走り、
失火して排出された生ガスがマフラーの中で着火して
パーンという音を出したのだと思っています。

学生の頃の忘れかけていた記憶が甦って来ました。


書込番号:18380544

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/17 23:09(1年以上前)

う〜ん・・・waitakereさんのキリンやday40さんの正月ぼたん、めちゃくちゃ解像してて・・・正にキレキレ。ナナイチでこう言うお写真撮りたいけどすっとこで・・・参るなぁ〜(汗)。


大和Q人さん

そーそー、そこです♪ホント、銭湯より小さいですが温もりますよ♪伊勢ですか〜。伊勢ウドン、食いて〜♪


Ashさん

日本古来の妖怪って、どことなく道徳ぽくないですか?「あかなめ」なんか「あかなめさん、また来てね」と言わないと二度と来ないし。いい情操教育になると思いますよ(#^.^#)


もとぱんさん

伊豆や信州も温泉天国ですからね♪温泉て、なんであんなに気持ちいいんでしょうね♪ヤバイ、マジで行きたくなってきた。


キツタヌさん

復習がてら千人風呂のおさらいしとこうか♪

入浴無料。

男女混浴♪んがっ!水着着用です(笑)。

いえね・・・別に「水着着用」とは謳ってないのでフリチンでもいいんだけど、みんな水着着てるから多分入れないよ、フリチンだと(笑)。

完全(なんの?)男女混浴なら岡山の湯原温泉がありますな。こちらはタオル巻いての入浴になります。





書込番号:18380680

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2015/01/18 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん こんばんは。


大和Q人さん
行って参りました「屯鶴峯」。小学生の時に一度行ったきりなので約35年ぶりです。

無名とのことでしたが、ザイルの練習をするグループから小さな子供連れまで結構人がおりました。
車の通る道から少し登ると突然、広がる景色に思わず見とれてしまいました。

ただ散歩気分のスニーカーで行ったので石灰岩の粒に足元をとられ、あまり動けなかったのが残念。
次回は足元を固めてリベンジかと。


(続きます)

書込番号:18383312

ナイスクチコミ!7


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/18 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

葉の落ちた並木道は、

冬らしさがあるかな?

誰もいない公園(ちょっとブレた)

交通量の少ない海沿いの道(これは、年末に撮影)

皆様、ご無沙汰しております。多分、忘れられた存在と化していると思いますが...

実は昨年末頃、えふえっくす町610番地へ引っ越しました(笑)

でぃーえっくす町40番地もたまに立ち寄りますので、よろしくお願いいたします。


都市部では季節感が薄いので、冬らしい景色は難しいですね。


【追記】
昨年の「さくら」スレッド、スレ主がなにもしていないのに200件完走は驚きでした。
盛り上げて頂けて感謝です。ではまた。

書込番号:18384233

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2015/01/18 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここ屯鶴峯は二上山の火山活動により火山岩屑が沈積し、その後の隆起によって凝灰岩が露出し風化・浸食を経て奇岩群となった標高約150mの岩山で、県天然記念物とされています。ここには第二次世界大戦時の多くの防空壕が残っており、その一部は京都大学防災研究所附属地震予知研究センターとして使用されているとのことです。

名前の由来は灰白色の断崖が鶴の群れに見えることとのこと。遠くに見える住宅地から見るとそのように見えるのではないでしょうか。

(さらに続きます)

書込番号:18384348

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2015/01/18 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

屯鶴峯ラストです。


(レンズは全て18-55mmf3.5-5.6VRU)

書込番号:18384389

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2015/01/19 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズは単焦点の35mmf1.8。手振れ補正なしでも結構いけます。

まだお正月気分。

いろいろ美味しそうなものが有りましたが、何も買わず。

>waitakereさん
雨のエンストは電装系なのは分かっていましたが、なんとなく4年乗り続けました。
ずっと後にスズキのテンプターっていうのに乗りましたが、こちら400の単気筒で
時々「パーン」って凄い音がして(ミスファイヤー)周りを驚かせてしまいました。

>キツタヌさん
中華風の豚汁はイメージわかないと思いますが、次回行ったら写真に撮ってみます。

>にがんずきさん
「屯鶴峯」って平らな道ではないので結構神経使いますね。カメラを持っていると余計に神経
使いそうです。最近は足腰なまっているので自分には無理そうですが標高150mならなんとかなるか?

書込番号:18384812

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2015/01/19 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

温泉施設の庭です

冬景色かな?

温泉施設のホール

湯原温泉・時間帯が悪く?男風呂でした(笑)

こんばんは

◎電弱者さん
>伊勢ウドン、食いて〜♪
 おかげ横丁の店が一番だと思います。

>日本古来の妖怪って、どことなく道徳ぽくないですか?
 妖怪ウォッチの「いったんゴメン」は笑いますよ・・・

>いえね・・・別に「水着着用」とは謳ってないのでフリチンでもいいんだけど、みんな水着着てるから多分入れないよ、フリチンだと(笑)。
 ですよね〜でも風呂は裸で入るもんなんですが?
 下着はダメと何処でも書いています。

>男女混浴なら岡山の湯原温泉がありますな。こちらはタオル巻いての入浴になります。
 銭湯では、タオルを湯船につけてはいけませんと注意書き。
 去年の他機種ですがUpします

◎にがんずきさん
>行って参りました「屯鶴峯」。小学生の時に一度行ったきりなので約35年ぶりです。
 不遇な名所です、もし生駒山上なら超観光名所になってたでしょう!

和歌山にも白崎海洋公園という似たような場所がありますhttp://www.jalan.net/kankou/spt_30383ah3330041632/photo/?afCd=&rootCd=&screenId=OUW2201

◎BUN_BGさん
>昨年の「さくら」スレッド、スレ主がなにもしていないのに200件完走は驚きでした。
 暴走しちゃって申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:18387033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2015/01/21 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中華街の写真を追加します。

レンズはすべて35mmf1.8。絞り優先で撮っています。

書込番号:18393690

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2015/01/22 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪景色

落ち穂を求めて

魅せられて

おまけ 娘の手形

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、おばんです!

職場ではインフルエンザでダウンする同僚もいて体調管理に気を使ってます。
このスレの皆さんも歳?ですので気をつけましょう〜(笑)

写真は先日の日曜日に近所を散策した際のものです。
近所の田んぼにも白鳥一家が落穂を求めて飛来してました。
day40さんの期待に応えて『魅せられて』もパチリして来ました。


では、また!

書込番号:18396669

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2015/01/24 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>oomorikaidouさん
雪景色と白鳥。画になりますね。
地元鎌倉市ではまだ雪は積もりませんが、去年の教訓もあり、チェーンの準備はしてあります。


書込番号:18399845

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/24 01:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキさん

カワウ遠景

大漁祈願

遊魚ってこういうコト

大和Q人さん、皆さん、こんばんは。

しばらく時間の都合がつかず、ROM モードでした。
よもやまた、フェードアウトしてしまうのかと (;^_^A


■大和Q人さん
 仙人風呂、ネタですか、それはぜひ行っとかないと。娘には「冬に泳げるお風呂の川があるから行こう」って言ってます(笑)
 伊勢のおかげ横丁、年に1・2回、私も行きます。実は、高校時代は伊勢におりました(出不精なので詳しくはないですが)。
 冬場の赤福ぜんざいは未体験ですが、夏場の赤福氷は、当時、毎年友人らと食べに行きました。

■waitakereさん
 旭山動物園のファミリーアニマルシリーズ、いいですね! ペンギンのお父さんは、帝王学を教えてる最中でしょうか(笑)
 一面白銀の世界・・・ 雪国に見慣れない私は、目が眩んでしまいそうです (;^_^A
 こんな環境でバッテリの方は大丈夫ですか? 私のは3個中、1個が健在、1個がへたり気味、もうい1個は肥満傾向にあります。

■day40さん
 砂浜の足跡は、ご推察のとおりセキレイで、たしかハクセキレイだったと思います。尾をフリフリちょこまかと。
 鶴岡八幡宮の正月ボタン、見事ですね!! ため息が出てしまいます。
 娘さんの天神様への合格祈願、私もこちらの菅原さんにお願いしてきますね♪


続きます。

書込番号:18400066

ナイスクチコミ!9


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/24 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ギロリ

ぬくぬく

ペロリ

ごろごろ

続きです。


■キツタヌさん
 ワンコの写真って、きっと背景を決めて撮ろうとしたら上手くいかないんでしょうね。
 背景はあまり気にせず、ワンコに集中して撮る。するとシャッターチャンスをものにできる機会が増えるかな、と思いました。
 水辺のある散歩道、いいですね。ニャ〜とワンもポカポカあったかそう。私はペロリ写真、うまく撮れませんでした (;^_^A

■電弱者さん
 あかなめのひょうきんかつ不気味な容姿、私、好きです。娘がお風呂に入るのを嫌がった時期、よく妖怪あかなめの話をしました。
 それに、早寝しないで夜更かししようとするときには「枕返しが出るぞ〜〜〜」なぁんて(笑)
 紀州にはおばけ話が結構ありますよね。当地近辺にも、カッパや山姥なんかの話があります。

■にがんずきさん
 「どんづるぼう」って不思議な音の響きだなと思ってましたが、そういう由来があったのですね。
 タムロするツルがミネですか。青い空と白い奇岩、D40 の冬の被写体としては面白そうですね。
 沈胴式の新型もすばらしいですが、18-55mm f3.5-5.6 VRU も、まだまだいけますよね♪ 


もうちょっと続きます。

書込番号:18400069

ナイスクチコミ!9


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/24 01:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギさん

カルガモさん

カモメ or ウミネコさん

モーキンズにはほど遠く

今回の最終便です。


■BUN_BGさん
 お久しぶりです <(_ _)> 実は私も昨年春に610番地の入り口に立ったのですが、そちらにはまだご挨拶に伺っておりません。
 なにげに AT-X107板には、D610 での写真をあげてたりして(爆
 ちなみに、本当にどうでもいいことを今思い出しましたが、ウチの実家の番地が 610 でした(←ホント)

■oomorikaidouさん
 白鳥と雪、まばゆい白の輝きが目にしみます、美しいですね♪
 インフルエンザ、うちの職場は今のところ大丈夫ですが、こちらも油断できない状況となってきています。
 周辺の学校では猛威を振るい始めたようで、学級閉鎖がところどころで行われているようです、気をつけねば。 

■もとぱんさん
 当時は出不精だったので中華街には数度しか行ったことがありませんが、私も大学時代は横浜におりました。
 パンダ肉まんなんてあるんですね、娘に見せたらツボでした。ゴマまんじゅうもおいしそうですが、肉!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 夜の中華街のお写ン歩、楽しそうですね。今の私が横浜にいたら、D40 持って通うだろうなぁ・・・


ではまた〜〜〜

書込番号:18400072

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/01/24 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まんまるな方

産みつけた方

家に入れなかった方

すっかり立派になられた方(ひでぶの野良ちゃん)

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

○大和Q人さん
スレ主さんご苦労様です!
冬真っ只中にも関わらずD40板は温泉みたいに暖かですね♪

○もとぱんさん
D40は華やかな中華街にベストマッチですね♪

>鶴岡八幡宮 正月ぼたんってたしか有料でしたよね。2年位前に入りました。
有料(500円)なのですが再入場が可能なの午前と午後のダブルヘッターを楽しみました^^

○キツタヌさん
>鎌倉に近いという環境、羨ましい。
こちらはヨメの地元でして、20年以上前にヨメに魅せられて(?)越してきました^^
坂が多いのが難点ですが、メタボにはいい運動になります(笑)

○電弱者さん
>ナナイチでこう言うお写真撮りたいけどすっとこで・・・参るなぁ〜(汗)。
私のD7000は屋内の発表会等で静音モードで「パシャ・・・シャ」と地味に活躍中。
お散歩はD40で軽やかに^^

○oomorikaidouさん
>day40さんの期待に応えて『魅せられて』もパチリして来ました。
キタ〜〜〜ッ!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆!
(星40!)

しっかり魅せられました♪
近所で白鳥・・・羨ましい限りです!
(おまけにもニッコリ^^)

○Ash@D40さん
>娘さんの天神様への合格祈願、私もこちらの菅原さんにお願いしてきますね♪
ありがとうございます!菅原様にくれぐれも宜しくお伝えください^^

ジョウビタキはやはりオスに惹かれますね。。。
この冬はメスばかり現れます。
(モテ期かしら・・・)


今回は自宅でのパチリを。
(ネタ切れなので在庫を混ぜました)

では!

書込番号:18403401

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2015/01/25 09:17(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

近所の鹿島神社

娘撮る(鹿島神社)コンデジです 

プチドライブにて

プチデート?

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、おはようございます!



day40の『家に入れなかった方』に
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆!

(星100!)

メッセージの可愛さに『KO!』されました。


写真は先週の在庫からデス

では、また!

書込番号:18404235

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2015/01/25 09:23(1年以上前)

すみません!day40さん!
呼び捨てしてしまいました。「さん」が抜けてました。
大変失礼しました。

書込番号:18404250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2015/01/25 14:48(1年以上前)

当機種
当機種

ハイオク

ガソリン   ・・・ではありません。 廃屋

D40愛好家の皆さまへ


 暦では「大寒」なのに、全然寒くはない北陸・金沢。暖かいまでは言いませんが、本来の寒さから比べると暖かいです。

 そんな変な冬の「冬景色」を・・・。この前を通るときには、ついつい撮ってしまうのです。雪も積もっていません。





書込番号:18405199

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2015/01/25 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん こんにちは。


BUN_BGさん
はじめまして。宜しくお願い致します。

>実は昨年末頃、えふえっくす町610番地へ引っ越しました(笑)

このスレはいつも拝見させて頂いています。スカイツリーの夜景素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/ImageID=2117669/


もとぱんさん
>最近は足腰なまっているので自分には無理そうですが標高150mならなんとかなるか?
入口近くが一番高いところなので全く問題ありませんよ。
こちらに来られる機会があれば是非一度、お立ち寄り下さい。

夜の中華街いいですね。カメラ片手にぶらぶらしたくなりました。


大和Q人さん
>不遇な名所です、もし生駒山上なら超観光名所になってたでしょう!

次回はもう少し下まで降りてみようと思います。


oomorikaidouさん
白鳥と雪景色。楽しませて頂いています。とてもきれいですね。


Ash@D40さん
>青い空と白い奇岩、D40 の冬の被写体としては面白そうですね。

近いうちにもう一度行こうかと。今度は雲のない日に山歩きに対応した服装で(笑)


day40さん
家に入れなかった方・・・その時のかわいらしい姿が思い浮かびます。本人さんは困ってたかもですが。


5D2が好きなひろちゃん
>この前を通るときには、ついつい撮ってしまうのです。

廃屋。なぜか惹かれますよね。私もついつい撮ってしまいます。


昨日の朝に撮ったものです。レンズは40mmマクロ。


書込番号:18405890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/01/25 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

☆waitakereさん
ガラガラでしたか。
まぁ、その方が滑るには良いですが、何か寂しいですね。
ピーカンのスキー場、いい感じです。

☆電弱者さん
D40、使ってる〜。
忙しそうだから、無理かな。
露天風呂の画像、見たいけど、削除されそうですね。(^^;;

☆にがんずきさん
屯鶴峯 。。。 いいですね。
岩肌の白さが青空に映えます。
自然の雄大さが感じられる撮影スポット、身近にないので、うらやましい限りです。

☆BUN_BGさん
ご無沙汰ですね〜。
D40スレは、根強い愛好家いますから、ほっておいても、続きますよ。
D610、お使いですか 。。。 私は、D600併用です。

☆もとぱんさん
横浜中華街、美味しそうな画像が一杯ですね。
というか、この誘惑に負けるとメタボになりそうです。(汗
夜景も、イイですね。



書込番号:18406087

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/01/25 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


続きます。

☆Ash@D40さん
ジョウビタキ、今シーズンは逢えていないです。

> 私はペロリ写真、うまく撮れませんでした (;^_^A

狙って撮れる訳じゃなく、まぐれあたりですね。
うちのワンコの場合、舌チョイ出しは得意のポーズです(歯並びが悪いせいのようです)。

☆day40さん
> こちらはヨメの地元でして、20年以上前にヨメに魅せられて(?)越してきました^^

あらら、そうなんですか。
うちの奥さんの実家は、町田ですが、裏山越えると、神奈川です。
東京都なのに、すごい田舎なんです。(^^;;

☆oomorikaidouさん
さすが福島、寒そうですね。
今シーズン、まだ東京は、雪が舞ったぐらいで、積雪ありません。
去年は、本当、雪かきがしんどかったです。

☆5D2が好きなひろちゃんさん
> 暦では「大寒」なのに、全然寒くはない北陸・金沢。暖かいまでは言いませんが、本来の寒さから比べると暖かいです。

良かったですね〜。
でも、本来、寒いはずが、寒くないのも、異常気象なので、何か不安になります。
東京は、今のところ大荒れの天気はありませんが、寒暖差が大きい天気ですね。



書込番号:18406097

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2015/01/25 21:13(1年以上前)

当機種
当機種

昨夜の山焼き・酷い画像ですが雰囲気だけでも

同じ場で今日の若草山・少し黒いかな?

こんばんは

このところ、妙に暖かいですね?

昨日は、奈良の一大イベントの一つ「若草山の山焼き」がありました。
生憎、出勤日でしたので・・・ワンコの散歩中に遠目でチラリ?

◎もとぱんさん
>中華街の写真を追加します。
 賑やかそうでドラの音が聞こえてきそうです

>レンズはすべて35mmf1.8。絞り優先で撮っています。
 明るいレンズ羨ましいです
 ケイタイのカメラ、f1.9なんですがぁ・・・AFに難が・・・

◎oomorikaidouさん
>day40さんの期待に応えて『魅せられて』もパチリして来ました。
 良いですね〜 ワタシの近くは黒鳥一家(カラス)

◎Ash@D40さん
>娘には「冬に泳げるお風呂の川があるから行こう」って言ってます(笑)
 実際子どもたちは泳いでいました

>冬場の赤福ぜんざいは未体験ですが、夏場の赤福氷は、当時、毎年友人らと食べに行きました。
 正直な話、普通のぜんざい、金時が美味しく思えます(笑)

>背景はあまり気にせず、ワンコに集中して撮る。するとシャッターチャンスをものにできる機会が増えるかな、と思いました。

◎day40さん
>冬真っ只中にも関わらずD40板は温泉みたいに暖かですね♪
 雪見露天風呂を撮りたいのですが、奈良では絶望的です

oomorikaidouさん
・近所の鹿島神社
スッテンコロリしそうです?
・娘撮る(鹿島神社)コンデジです
氷柱の様な?流れ落ちている様な?透明感にKO!

◎5D2が好きなひろちゃんさん
>そんな変な冬の「冬景色」を・・・。
 ホント変な冬ですね?
 Winの壁紙にもありましたよね!廃屋。

◎にがんずきさん
>近いうちにもう一度行こうかと。今度は雲のない日に山歩きに対応した服装で(笑)
 地域活性化の為にも是非!

>家に入れなかった方・・・その時のかわいらしい姿が思い浮かびます。本人さんは困ってたかもですが。
 ウチの下のムスメは閉め出した時、最初は泣いてたのですが、
 いつの間にか、近所の友達の家でご飯食べていました(笑)

キツタヌさん
 ワンちゃん毛並みが、きれいですね〜
 ウチのは抜け毛が多くて、ふわふわ感が乏しいです。歳かな?

書込番号:18406623

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/26 23:24(1年以上前)

(棒読みで→)この日曜も仕事で遅くなり撮れませんでした(一応D40の用意はしてた)・・・ああ、ボウズだ(泣)。


もうこんな時間・・・ゴメン、少しだけ・・


大和Q人さん

え〜、湯原温泉て今は時間で男湯・女湯って仕切っちゃってるんですか?十数年前は完全・無差別級(?)混浴で、バスタオルがパラリ、ハラリでムフフ♪な光景が散見されたのですが・・・。


Ashさん

え、紀州にもメジャーな妖怪居るんですか?知らなかった。あ、妖怪じゃないけど清姫はかなりメジャーかな。


day40さん

「家に入れなかった方」、カワイ過ぎです♪ハチ割れネコも大きくなりましたね♪


書込番号:18410569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2015/01/28 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>キツタヌさん
地元ケーブルTVで「三ツ木清隆の散策のすすめ」という番組を放送しています。
http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/sansakunosusume.html

神奈川県内の散策が殆どですが、先日の放送で「江戸東京たてもの園」を紹介していました。
なるほど、行ってみたくなりました。

>にがんずきさん
たしか40mmマクロですよね。スナップから花のアップまで、<D40>とのバランスも良さそう。
縦位置構図で統一して見やすいですね。

>Ash@D40さん
時間がないとき、とりあえず鎌倉や、中華街に行ってみます。
昼間より、夕方のほうが活気がありますね。
たまに焼き小籠包を食べるくらいで、ちゃんとお店で食事したことな無い(笑)。
会社の接待&送別会などでよく使う店があります。

書込番号:18416689

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2015/01/28 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>大和Q人さん
手持ち1.3秒ですが、見方によっては花火に見えます。
というか、検索したら山焼き&花火の画像が出てきました。

>電弱者さん
お忙しそうですね。私の部所も3週連続休日出勤でした。(先週は用事で休みでしたが)
カメラは沢山あるのですが、撮影する時間が無い。。

鎌倉の散策写真をアップします。この日も午前中仕事で、思ったより早めに終わった為
急いで長谷寺と大仏に撮影に行きました。

書込番号:18416733

ナイスクチコミ!9


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/29 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いそ

ひよ

ドキッ!

つーん

大和Q人さん、皆さん、こんばんは。
今回はいずれも VR 70-300mm のものを。

ところでこのレンズ、(男性には?)大きすぎず重すぎず、本当に使い勝手がいいなと思います。
でもひょっとして、もう少ししたら VRUとかにリニューアルされたりするのかな?


■大和Q人さん
 お焚き上げ行事や儀式があったり花火が上がったりと、若草山の山焼きって冬の奈良の一大イベントなんですね。
 若草山といえば、小学校の修学旅行で行ったことがあるだけですが、知れば知るほど魅力がありますね。
 ところであのシカって、国の天然記念物だったんですね (;^_^A

■day40さん
 「家に入れなかった方」に私も「ガツン!!」とやられてました〜〜〜〜〜 (はなちゃんの)母は強し(笑)
 それと個人的には「産みつけた方」もツボです。私にとって「最もカワイイ昆虫」=「ハラビロカマキリ」ですので☆
 で今回の4枚は、まんまるな「なんちゃってヒスイさん」をば。イソヒヨドリって、何気にビビッド♪

■oomorikaidouさん
 振り返って見下ろす鹿島神社の石段を見ていると、今にもすべり落ちそうな錯覚を覚えました (;^_^A
 雪の神社と教会と、娘さんとの二人旅でしょうか。いいなぁ、こんなふうにウチもなりたいものです。
 ひょっとして、手水場の向こうに見えるジーンズは oomorikaidouさんでしょうか。

■5D2が好きなひろちゃんさん
 ハイオク、何故だか撮りたくなりますよね。特に冬場は寂寥感が増す感じがして、モノクロ狙っても面白いですよね。
 しかも、お写真のなかの、1・2階の間を横に締め付けるように這うツル植物が、血管のようでもあり何とも印象的です。
 そういえばガソリン、少し前よりちょっと安くなったので、家計的に助かってます (;^_^A


続きます。

書込番号:18417200

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/29 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なかよし

かい〜の

きりりと

ぽかぽか

続きです。

最後はかなりマニアックですが(爆


■にがんずきさん
 マクロな4枚、いずれも透明感があって、また力強く、惹かれてしまいます。
 D40でに 40mmマクロというのは、もはや新定番の組み合わせですね。お値段もお手ごろですし・・・、やばいやばい (;^_^A
 さらにさらに「冬」の「朝」というのが、またいい組み合わせなんでしょうね♪

■キツタヌさん
 今回は、何故だかわかりませんが、畳の上に昔のおもちゃが無造作におかれているの1枚が、印象に残りました。
 ジョウビダキ、当地では時々見かけますが、私の場合、実はまだロウバイに逢えていません。
 ヒタキ系の小鳥といえば、この春にはルリビタキのオスに逢いたいなぁ。メスは良く見かけますがオスはなかなか逢えません。

■もとぱんさん
 ゴマ饅頭も好きですが、もちろんどらやきも(笑) こんなに各種とり揃ってるんですね!
 小籠包も、うま〜〜〜 でも猫舌の私はゴマ饅頭の餡に同じく、食欲と下唇内火傷との狭間でいつも逡巡します(汗
 今回、印象に残ったのは、ヒーロー猫・蛙。そして今回、思い出したのは、どこでもドラヤキドラえもん(爆

■電弱者さん
 清姫も立派な妖怪かもです。少なくともウチにある水木先生の決定版妖怪本(厚さ5cm)にはバッチリ載ってます(笑)
 メジャー妖怪といえば逆に各地にお話があるようで、絶版本「紀州おばけ話」(図書館蔵)には牛鬼や枕返しの話があります。
 そのなかで、むしろ紀州的な妖怪としては、一本ダタラや肉吸い、面白いところでは蒟蒻坊なんてのがあります♪


ではまた♪

書込番号:18417213

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/29 23:14(1年以上前)

もとぱんさん

なんでか分かんないんですけど取りあえず忙しくて・・・ナナイチの慣熟がすっとこ進みません。

お地蔵さん、凄味すらありますね。入江泰吉さんの作風みたい♪


Ashさん

濃いよ、濃い(笑)!う〜む、そんな図鑑まで持ってるとは筋金入りですね。最近は妖怪ブームなんだ。

牛鬼って四国の妖怪だったように覚えてますが、南海道に分布してたのかな?あと・・・肉吸い(汗)・・・なんかヤバそうな名前ですね(汗)。ホラーぽくて怖そうだ!


しかし・・・手ぶら参戦、いつまで続くのアタシ?この週末になんか撮れるかなぁ・・・。


書込番号:18419879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2015/01/31 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

北海道のコンデジ写真、北大のクラーク像。

北海道大学内でみかけた「ゴジュウカラ」

>Ash@D40さん
「イソヒヨドリ」ってまた可愛い小鳥ですね。鳥にはうといのですが、最近綺麗な鳥写真を
良く見かけるので、少しづつ覚えてきました。
ニコンマウントは200mmまでしか持っていないのでもう少し望遠が欲しい。。。

先日北海道でグレーのキツツキっぽい動きの鳥を発見「ゴジュウカラ」だそうです。

>電弱者さん
今月は土曜出勤と休日出勤が重ねって、私もあまり撮りに行けません。先週もバスケメインで
<D40>はお休みでした。
明日も仕事。。。
雪も殆ど影響なかったので、日曜に天気が良ければどこかにネタ探しに行ってきます。
お地蔵さんは「長谷寺」のものです。

書込番号:18423504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/01/31 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

LAの山火事跡

昨日の残り雪

水嫌いだけど、雪はOK

青、弄ってしまった。(^^;;


大和Q人さん、皆さん、今日は。

☆大和Q人さん
> 昨日は、奈良の一大イベントの一つ「若草山の山焼き」がありました。

いいですね〜。
お写真、使用中、使用後みたいです。(笑
似たようで似てない画像ですが、LAの山火事の直後の画像、あります。(1枚目)
LAの子会社に出張した時、近くまで燃え広がってきたと教えてもらいました。

☆電さん
相変わらず、忙しいようですね。
新兵器の方の画像でも、OKですよ。
たぶん、このスレは、価格管理人も、そんなにうるさくないみたいですから。

☆もとぱんさん
「江戸東京たてもの園」。。。 過大な期待はしない方がよいですよ。
古民家や明治大正昭和初期の邸宅が20数棟、移設されているだけですから。
入園料400円なので、手入れは良いですけど。
今、「ジブリの立体建造物展」やってます。

http://tatemonoen.jp/index.html

☆Ash@D40さん
イソヒヨドリ、可愛いですね。
この冬は、野鳥に出会う機会が少なくて、野鳥が減ったのが気になっています。

> 今回は、何故だかわかりませんが、畳の上に昔のおもちゃが無造作におかれているの1枚が、印象に残りました。

スタッフの方が、子供たちに遊び方を教えてくれます。
庭の方には、竹馬、ベーゴマ、竹とんぼ、輪投げ 。。。 なんかもあるんですよ。



書込番号:18425437

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/01/31 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

暗い・・・

寒々しい・・・

荒涼と・・・

もとぱんさん

おお!そちらは凄い雪ですね!・・・て、北海道でしたか(笑)。こっちも朝は横殴りの雪でした。すぐ止みましたが。

もとぱんさんも今後新しいカメラを手にされるでしょうがD90は置いといたほうがいいですよ。キューマル、とんでもなくフレンドリーで「こなせるカメラ」ですので。あ、勿論D40もね♪


キツタヌさん

ナナイチでの写真?こっ恥ずかしくて出せまっかいな(汗)。ロクなん撮れてませんぜ。まぁ少しずつ飼いならしていくしかあるまい。ツンデレだといいのですが。ツンツンなら・・・困るなぁ〜。

青、イジリ過ぎですよ(笑)。でもイジらなくてもこんな青が撮れる時ありますよね、D40♪



今朝は少し時間があってネタ探ししたのですが・・・強風→雨→霰→雪と・・・なんかワシ悪い事したか?と胸に手を当て(笑)・・・。

お陰様で陰惨でキタナイ写真になってしまった・・・



書込番号:18426912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2015/02/02 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-55VRU

18-55VRU

40マクロ

40マクロ

皆様こんばんは。


風が冷たくとても寒い土日でしたが、そんな中ちいさな春を目にしましたのでupします。

書込番号:18430991

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/02/02 18:05(1年以上前)

当機種
当機種

大和Q人さん、皆さんこんばんは。
この場所は日本平から清水側に旧道を下った途中の所です。
茶畑、三保の松原、駿河湾、富士山と静岡てんこ盛りです。

この場所もなぜか26年ぶりに来て余りの景色の良さに
パチリました。写真には写っておりませんが伊豆半島も
ばっちり見えており、本当はもっといい景色なんだけどな〜。



書込番号:18432708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2015/02/02 22:07(1年以上前)

当機種
当機種

猿谷ダム

遠目にはホンモノと思いましたが・・・

こんばんは

本格的な冬の冷たさです
風呂上りの勢いでなきゃ寝られません(笑)

◎電弱者さん

>え〜、湯原温泉て今は時間で男湯・女湯って仕切っちゃってるんですか?
 スンマセン曖昧な表現で・・・
 明るい時間帯は女性客が居なかった(入り難い)と云うことなんです。

>しかし・・・手ぶら参戦、いつまで続くのアタシ?この週末になんか撮れるかなぁ・・・。
 ワタシも苦しんでいますって、冬って陽が短いし、被写体が???

>暗い・・・寒々しい・・・荒涼と・・・
 う〜心から冷えてきました〜

>強風→雨→霰→雪と・・・なんかワシ悪い事したか?と胸に手を当て(笑)・・・。
 思い当たるものが有りそうですな(失礼)

◎もとぱんさん

北海道へ行ったんですか?
今、旬の余市(まっさん)は〜?

>手持ち1.3秒ですが、見方によっては花火に見えます。
>というか、検索したら山焼き&花火の画像が出てきました。
 点火前に花火が上がります
 「のろし」のかわりかしら?

>長谷寺と大仏に撮影に行きました。
 奈良にも長谷寺があります
 http://www.hasedera.or.jp/
 くそ長い回廊が自慢そうです?

>先日北海道でグレーのキツツキっぽい動きの鳥を発見「ゴジュウカラ」だそうです。
 「ロクジュウカラ」はワタシ(笑)

◎Ash@D40さん

>ところであのシカって、国の天然記念物だったんですね (;^_^A
 そうなんですが・・・
 鹿から害を受けた時は「野生ですから」と、あっさり言われます!



◎キツタヌさん
>水嫌いだけど、雪はOK
 確かに・・・うちのワンコも雪に埋もれながら走っていました(岐阜時代)

>お写真、使用中、使用後みたいです。(笑
 ぼおっと燃えて、1時間ほどで終わります
 山火事とエライ違いです?

◎にがんすきさん

開花までの記録お願いします

◎waitakereさん

日本晴れ〜! 
富士は日本一の山〜♪

日本平PAから行けるんでしょうか?

書込番号:18433529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/02/02 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渋温泉の地獄谷の

温泉猿さん達です。

意図しない触れ合いもあります。(^^;;

でも、ルールは守りましょう。


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

☆電さん
> ナナイチでの写真?こっ恥ずかしくて出せまっかいな(汗)。ロクなん撮れてませんぜ。まぁ少しずつ飼いならしていくしかあるまい。ツンデレだといいのですが。ツンツンなら・・・困るなぁ〜。

ケチっ、気前よく後悔しましょうよ。(笑

> 青、イジリ過ぎですよ(笑)。でもイジらなくてもこんな青が撮れる時ありますよね、D40♪

いや〜、D40の青、こってりしてるから、少し透明感のある濃い青に走ってみました。(^^;;


☆にがんずきさん
> 風が冷たくとても寒い土日でしたが、そんな中ちいさな春を目にしましたのでupします。

梅でしょうか。
私も先週、小金井公園の梅園で、小さな春、目にしました。
D40で撮ってないので、画像アップ止めときますが、蕾じゃなくて、咲いている梅がわずかですがありました。


☆waitakereさん
富士山、クッキリですね。
東京からだと、ちょいと霞んでいて、なかなかクリーンヒット出ません。(涙

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18260649/ImageID=2135755/

waitakereさんの影が写ってますね〜。


☆大和Q人さん
> 遠目にはホンモノと思いましたが・・・

渋温泉の地獄谷に行きましょう。
温泉猿、撮れますよ。
人慣れしてるので、至近距離で撮影できます。


書込番号:18433850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2015/02/03 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

お団子と甘酒です。

志村動物園にでていた、「さくら」です。

>大和Q人さん
お猿のベンチ可愛いです!センスありますね。

>キツタヌさん
こちらもお猿さん。半分野生なのでしょうか?

鎌倉の大仏で撮った写真を2枚と、お猿繋がりで、成田山新勝寺で撮ったお猿写真を2枚。
(機種違い「K200D」で失礼します。猿回しのお猿は「志村動物園」に出ていた
「さくら」です。)

書込番号:18434171

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/03 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

防潮テトラ

どことなくキャシャーンに出てくるロボット兵に似て・・・ないか?

いっそモノクロのほうがいいかも・・・

にがんずきさん

梅、もうすぐですね♪我が家の梅はもうしばらく掛かりそうです。


waitakereさん

なんとも静岡が凝縮されたお写真♪てかこんだけ網羅出来るとは絶好のロケーションですね♪


大和Q人さん

う〜ん、その時のお客さんの気性にもよるんでしょうね。私が行った時はイケイケの女性が多かったのか平気で入ってましたよ♪トイメンだったおばちゃん(オット、お姐さんと言うべきか!)達は挑むような視線を投げてくるので目を逸らしちゃったよ(笑)。

猿谷ダム、なんとも寒そうですね。もう少し雪が多ければ水墨画の世界だ。


キツタヌさん

お写真一枚目、迫力十分ですね♪なかなかシャープだし。毛の質感がいいですね。


もとぱんさん

おお、「さくら」でしたか!さすが関東、それもメジャーな地だとこうやって遭遇する可能性もあるんだ♪



書込番号:18436402

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/02/03 23:13(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

影富士

人生初登頂

意外とカラフルな山頂

まさかの2週連続登頂

大和Q人さん、皆さん、今晩は。

大和Q人さん
>日本晴れ〜! 
富士は日本一の山〜
日本平PAから行けるんでしょうか?

東名高速道路のSAやPAではなく、日本平動物園のもっと山の上に有る日本平です。
前スレで投稿した久能山東照宮も日本平からロープウエイで行きました。

キツタヌさん

>waitakereさんの影が写ってますね〜。
今回は陰ではなく本体をUPします。

電弱者さん
>なんとも静岡が凝縮されたお写真♪てかこんだけ網羅出来るとは絶好のロケーションですね♪
撮影中、ミカンがないかと探してしまいました。
今時のテトラって変な形をしているんですね。
キリンの写真はVIEW NX2でいじっています。

大井川鉄道HP抜粋
平成27年3月7日(土)、3月8日(日)に営業用蒸気機関車(SL)を2両つないで運転するSLの重連運転を実施します。2両のSLの力の共演、音の競演をお楽しみください。

仕事が休みだったらぜ〜〜ったい撮影に行きます。
またの脱線失礼します。
一昨年、富士山の初登頂をしましたが、前日興奮して2時間しか眠れず

登山中に眠くなり、力も出ない。吐き気もして食欲もない。
心臓はバクバクし、完全に高山病でグロッキーでしたが
何とか登りました。(弾丸登山です)

余りのつらさにもう二度と一生、富士山には登らないと心に誓ったのですが
なぜか翌週リベンジでまた登ってしまいました。
1回目はD40と共に登りましたが、2回目は軽量化に努めコンデジで行きました。



書込番号:18436781

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/02/03 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

恵方巻(70-300VR)にて

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

ちょっと前に年が明けたと思ったら
あっ!という間に2月に突入ですね。
当地ではあちこちで梅の花が咲き始めました。

今日は節分なので食用&愛用の恵方巻を貼り逃げさせていただきます^^

では!


書込番号:18436917

ナイスクチコミ!8


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 作品集 

2015/02/04 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春呼鬼

春呼鬼 その2

sky-high

SAKURA

大和Q人さん、D40を枕元に置いて寝たいとまで思ってしまう皆さん、こんばんは。
readオンリーですが皆様のお作品、楽しませてもらっておりますよ♪

ほんとD40で撮ったとは思えない高レベルなお写真の数々、感激です(^^)
それでいて気楽な街角写真や愛犬のお散歩など、D40の守備範囲の広さには、あきれるばかりです。

最近D40を積極的に持ち出すようになり、こいつでどこまで撮れるんだろうかと、極めていきたい気持ちがむくむくと湧いてきました。少し分不相応なレンズでも使って、夜景とか鳥とか、なんでD40!?ってな写真を撮ってみたいですねー。私の技術ではD40とてその実力を到底引き出し切れないのはわかっていますが、いつもならメインマシンを持ち出すようなシーンにも、あえてD40で臨んでみようかなーなんて、画策中です(^^) D40のほうがいいのん撮れたりして。嬉しいけどそれはそれでショックだったりもするかも。

毎度毎度の貼り逃げですが、引き続き皆様のお作品、楽しませてもらいますです(^^)

書込番号:18440021

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2015/02/04 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

もうすぐ夕日が見られます。

機種違いですが、望遠で。

おまけ

>waitakereさん
2週連続で富士山登頂とは、素晴らしいです。
一生の思い出ですね。私は足腰ガタがきているので(笑)、行く事はたぶん無いと
思います。
横浜の会社に勤めていますが、少し高台なので天気がよければ富士山がよく見えます。

>day40さん
ダブル恵方巻きナイス!
太い方が好みです。300mm以上の望遠レンズは持っていないので、大いに気になります。

>電弱者さん
「キャシャーンに出てくるロボット兵」よーく覚えています。
同じ歩調で大群で歩いてる様子を思い出しました。
でも簡単にやられる「やられキャラ」でした。

書込番号:18440068

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/02/08 08:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の

お散歩写真です。

梅も咲き始めました。

強引な片手取り(^^;;


大和Q人さん、皆さん、お早うございます。

☆もとぱんさん
> こちらもお猿さん。半分野生なのでしょうか?

野生ですよ、餌付けされてますが。
米「LIFE」誌にも掲載されたことがあって、外国人観光客もいますよ。

http://www.jigokudani-yaenkoen.co.jp/


☆電弱者さん
テトラポットだけなの〜〜〜
海も入れてよ。
海無し県出身なので、海に憧れるんですよね。(笑


☆waitakereさん
富士山二週連続登頂ですか。
体力、根性、ありますね〜。
私は、関節痛あるから、登る気しませんが。
高尾山なら、チャレンジしてみたいけど。


☆day40さん
恵方巻きより太いですね。(笑
節分の日、駅前のお寿司屋さんに短い行列できてました。
持ち帰りの恵方巻きを買うお客さんで。


☆Eagle 1さん
凧揚げのお写真、よいですね。
青空写すと、D40の真骨頂ですし。

書込番号:18451655

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/11 03:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん、こんばんは。

今夜は久しぶりの夜更かしで。
しばらく参加できてませんでしたので、少しずつ。

ここと次の撮影現場は牛鬼話のあるところ。
春になったらまた来ようかな(一枚目)。


■大和Q人さん
 シカの害に「野生ですから」って、シカたないでしょうね。ま、鹿耳西風ってことで (;^_^A
 うちの実家の近所にもシカがよく出没します。墓地に来て花や供物などを食べるため、数年前から墓地が柵で覆われました。
 国の天然記念物の生き物といえば、今の私の住まいの近くではカモシカやヤマネなんかがいるようです。

■電弱者さん
 牛鬼、わが町に伝わる昔話はなかなか強烈ですよ。夜な夜な人家の外便所に小便を飲ににやって来るという (;^_^A
 気味悪がった村人たちは、村の入り口に道祖神、浜辺に六地蔵石塔を建てて進入を防いだそうで、今もそれらが残ってます。
 曇天下に整然と並んだ防潮テトラ、実にシュールですね。ツンツンつのだのデーナナイチ号の方も、楽しみにしてます


続きます。

書込番号:18462780

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/11 03:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

またいました、ジョウビタキ。


■もとぱんさん
 トビ注意、お花、大仏、夕陽にお団子。多彩な鎌倉のお写真もぞんぶんに楽しませていただきました。
 北海道に行かれてたんですね。クラークさんの石像、ベストを着てるみたいです。
 ゴジュウカラもかわいいですね。名前からの連想でか、何となくロマンスグレーに見えてきました(笑)

■キツタヌさん
 そちらでは野鳥が減った感じがするのですか。そういえば、こちらでは何年か前、急にムクドリを見なくなりました。
 ロスの山火事、山頂付近の家の周辺は無事な様子ですが、道路から上の中腹あたりはけっこう燃えてますね。
 最後のウメとヒナちゃんの一枚にまいりました。青空も入って、全部のせですね♪


続きます。

書込番号:18462782

ナイスクチコミ!9


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/11 03:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

こちらは別の漁港の天神様。


■にがんずきさん
 そういえば、暦の上ではもう春になったんですよね。小さい春探し、私もやってみたいなぁ。
 18-55VRU、こちらもなかなかいい感じですね。沈胴式になって、ますます D40 にマッチしそう。
 画質良し、価格良し、持ち運び良し。VRU でもあるし私も一個買おうかなぁ。

■waitakereさん
 静岡てんこ盛りスポット、色んなレンズ持って行ってみたいな〜〜〜 って道具に頼るのもなんですが (;^_^A
 しかし、富士登山を二週連続とはスゴイ!! 見事リベンジのご成功、おめでとうございます。
 富士山といえば、中学の修学旅行、バスで5合目まで行ったきりです。お約束のスナック菓子袋ネタの紹介で(汗


続きます。

書込番号:18462785

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/11 03:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回の最後です。

一枚目の石造りの鳥居は元禄時代製と刻まれていました。
なんだか「おとろし」が上に乗っかっていそうな雰囲気です(笑)


■day40さん
 恵方巻(笑) さすが、すばらしいです♪ メジロのジロメにもドキっ!!
 遅くなって申し訳ありませんが、上と今回の写真はこちらの天神さんです。微力ながら、お祈りさせていただきました。
 漁師町にあるここの神社。この日も朝の仕事を終えた地元の漁師さんたちが、大漁祈願に来てました。

■Eagle 1さん
 節分すぎれば暦の上では春ですが、おぉお、春からとっても縁起がいい感じのお写真ばかりじゃないですか!!
 それにしても、18-270mm 一本でこんなバリエーション豊かに撮れちゃうんですね。やっぱ便利ズーム、1本買おうかな。
 さらに、背景に黒のスクエアを使うと、縦にも横にもこんなふうに表現できるんですね〜〜〜♪


ではまた。

書込番号:18462789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2015/02/11 08:23(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

鎌倉の夕日写真の残り(D40は1枚だけ)

D40には標準ズームしか付けていなかったので、他機種で失礼します。

犬の散歩がてら、夕日を見に来る人も多いです。

>キツタヌさん
4枚目の写真は、<笑顔>にしか見えない!気分上々のお写真です。

「地獄谷野猿公苑」のライブ映像みました。猿の入浴と観光客が面白い。
トップの画面はちょっと怖いです(笑)

>Ash@D40さん
天神様や魚港の写真、私より深みのある濃い色で撮られていると思ったら、マイナス補正も
強めに設定されてるようで、勉強になりました。
ジョウビタキは先日小田原の梅園で見かけました。
人を恐れずすぐ近くまで寄ってくるようですね。

書込番号:18463066

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/02/11 16:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トイカメラ風

露出補正アンダーで

湧水です。

消防ホースの虫干し(^^;;


大和Q人さん、皆さん、今日は。

今日は、暖かだったですね。
昨日より4℃アップ、一昨日より8℃あっぷでしょうか。
いわゆる散歩日和ですね。


☆Ash@D40さん
> そちらでは野鳥が減った感じがするのですか。そういえば、こちらでは何年か前、急にムクドリを見なくなりました。

こちらは、ムクドリは、まぁまぁ見かけます。
でも、数年前に比べたら、減ってるようですね。
以前は、夕方、群れをなして電線に止まっていて、うるさかったですから。
今日の散歩で、やっとジョウビタキ、目撃しました。


書込番号:18464574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/02/11 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日も強引にやってしまった。(爆

最近、お気に入りの公園です。

小金井公園の梅

同じく



連投です。

☆もとぱんさん
> 4枚目の写真は、<笑顔>にしか見えない!気分上々のお写真です。

それがですね、地上1m50cmぐらいのところに持ち上げられて、迷惑している ひな です。
高いとこと、水が嫌いなので、引き攣った表情ではないかと。(^^;;

最近、お気に入りの公園は、隣の市にある廃校になった小学校跡地です。
この公園で梅の開花を見て、午後、小金井公園の梅園に行ってみました。(3枚目から

書込番号:18464615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/02/11 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは蝋梅です。


さらに連投です。

梅 。。。 咲いてるって感じの木は、3、4本でしょうか。
蝋梅は見頃です。

公園の江戸東京たてもの園前では、東京地酒・酒器うちわ祭り、やってました。
地酒に惹かれましたが、ぐっと我慢です。


書込番号:18464638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/02/11 17:08(1年以上前)

別機種

ジョビ子(♀)です。


おまけです。
今シーズン初めて、ジョウビタキ発見です。
女の子なので、ちょっと地味ですが、可愛いでしょ。
D40じゃありませんが、うれしくてアップです。(^^;;

元画像を等倍で見ると、顔は少しボケてました。Orz
でもまぁ、ノートリでここまで大きく撮れたので、贅沢は言えません。



書込番号:18464647

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2015/02/11 21:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

小田原の曽我梅林にいました。

ここまで行って、ロープウェイには乗らず。

強羅公園を散歩。

>キツタヌさん
>Ash@D40さん

私も先週とった「ジョウビタキ」他機種です(笑)。75mmではこれしか寄れません。

今日とった<D40>も2枚おまけで。

書込番号:18465781

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/11 22:47(1年以上前)

当機種

二線ボケ、うざ〜〜〜い!

waitakereさん

ミカンまで狙ってましたか(笑)。そこまでいくとパーフェクトですね。

「影富士」、これは希少な。私は初めて観ました。優美な富士山だからこその優美な影・・・美しい。


day40さん

70-300VR恵方巻、笑ってしまいました(笑)。そんだけ太いと食べ応えありますね。


Eagle 1さん

初めまして。

「sky-high」、大胆なアングルでダイナミックな作品に仕上がっていますね♪空の青さとタコの透明感がナイス過ぎです。


もとぱんさん

そう、キャシャーンのロボット兵って弱くてキャシャーンにボコボコに殺られてましたね(笑)。あれじゃ「大量破壊兵器」でなく「大量破壊され兵器」ですわ(笑)。

海夕日、いい諧調出てますね♪


キツタヌさん

湧水、と言うか動いている水は難しいですね。ピン合わせがまず不可能なことと深度(絞り)とシャッターが背反するので。


Ashさん

げ〜!そちらの牛鬼はスカト・・・ヤバイッ!ヤバ過ぎでッス(汗)!

漁港風景、癒されますね〜♪私が幼少の頃世話になってたばあちゃんちも漁港に近くて、よく磯遊びしました。漁船を新造(人間ではない)した時は持ち撒いたりしてね。ああ、家の新築の時も撒いてたな。


今日は休みで天気も良かったけど布団干したり、庭掃除したり、車洗ってたら撮るヒマが(泣)・・・。


書込番号:18466173

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/02/12 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

めがたでド〜ン!

ニコンデジイチチックな方

日が暮れて・・・・

・・・・翼とまらず(汗)

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

○大和Q人さん
スレ主さんご苦労様です!
今回も脱線での参加です^^

○oomorikaidouさん
娘さん目線のストレートなお写真に惹かれました!
ひょっとしてGパンの主は・・・・
>「さん」が抜けてました。
サ〜ン!サン何処だぁ〜!(映画「もののけ姫」アシタカのセリフより)と軽く突っ込んでおきます(笑)
それはさておき「家に入れなかった方」に朝一でコメントをいただけたことがとても嬉しかったです^^
にがんすきさん、Ash@D40さん、電弱者さんにも楽しんでいただけたようで親ばか冥利に尽きます^^
大和Q人さんの娘さんのエピソードにはニヤリとさせられました^^

○waitakereさん
日本平からのパノラマに惹かれました!
2週連続富士登頂・・・若い!脱帽です!

○Eagle 1さん
sky- highのD40な青、サイコー!!!

(つづきま〜す)

書込番号:18469800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2015/02/12 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

斜面にならぶ羅漢たち

すっかり苔に覆われた者も

私のお気に入り。 「一杯どうぞ」「どうもすみませんなぁ」

皆様こんばんは。


大和Q人さん
猿谷ダムといえば、十津川への道筋ですよね。20代の頃よくドライブに行きました。当時は運転がメインで景色は殆ど見てませんでした。今後行くときは景色を楽しみながら行きたいですね。あの日本一の路線バスにのって(笑)


電弱者さん
曇り空の下に置かれたテトラポット。モノクロームだと冬の寒さが一層際立っているように思います。


waitakereさん
富士山頂から見る青空は格別ですね。 高校の時に富士登山のチャンスがあったのですが、事前の訓練歩行(六甲山など近くの山で慣らし歩行を行う)の前に足を怪我して登山できなかった思い出があります。


day40さん
太い方の恵方巻き。お味(写り)もなかなかようで・・・。


Eagle 1さん
青空に舞う、青い凧。とてもきれいです。


もとぱんさん
Ash@40さん
海の風景。いいですね。
ますます撮りに行きたくなりました。


キツタヌさん
湧水。水面にあたる光の具合がとてもいいですね。


昨日は京都へ。
右京区にある愛宕(おたぎ)念仏寺。1200体の羅漢がある小さな寺です。ここの羅漢は昭和54年から約10年かけて参拝者の方が作られたとのことで、現代風でなかなか味のある羅漢たちでした。
天気がイマイチだったのが残念。

余談ですが、山門前を過ぎるとすぐに清滝トンネルがあります。ちなみにこのトンネル。有名な心霊スポットだそうで ・・・合掌。

書込番号:18469924

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/02/13 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新幹線500系な方

ジョビ婦人

梅二郎

御礼です^^

(つづきで〜す)

○キツタヌさん
ひなちゃんが固まってますね^^
祝日の日中は「消防ホースの虫干し」も納得の暖かさでした。
私もジョビ男目当てに出掛けたのですが現れたのはまたしてもメスでした(汗)

○もとぱんさん
もとばんさんならではのジョウビタキですね^^
給湯ポットとのコラボには恐れ入りました・・・ってオスではないですか!
羨ましい・・・・・・・・・
>太い方が好みです。300mm以上の望遠レンズは持っていないので、大いに気になります。
「ぶらり」に持ち出すと重宝しますよ!

○電弱者さん
スイセンは雪が積もるとアウトなの週末にでも撮っておこうかと思います。
どう撮ろうかと迷い込む被写体ですよね^^

○Ash@D40さん
イソヒヨドリ・・・海をバックにキリッ!と凛々しいけど、丸くなるとめっちゃカワイイですね^^
>微力ながら、お祈りさせていただきました。
ありがとうございます!お陰様で第二志望の学校に無事合格しました^^
第一志望は週明けに受験です。万全の体調で挑んでくれたらと。。。


では!

書込番号:18470115

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2015/02/13 01:03(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

ベンチで休む。

チャリンコに乗る。

一応D40も。

>電弱者さん
ロボット兵は犬に噛まれてやられていました。(犬もロボットですが)

>にがんずきさん
「一杯どうぞ」のお地蔵さん、作った方のセンスがいいです!
年月が経っても永遠に幸せな気分になります。

>day40さん
昨日も箱根でカワセミに遭遇しました。レンズが105mmでしかもピンぼけ。
300mmが欲しい。。。

書込番号:18470273

ナイスクチコミ!7


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 作品集 

2015/02/13 01:11(1年以上前)

当機種
当機種

春風色

美しき山、美山

D40、ばんざーい!!

しかしこのスレ、進行が早いですよねー。
発売からもう9年が経つというのにこの人気、不思議なマシンですね(^^)

●キツタヌさん

ほんと、青空とか、花とか、D40がマッチする被写体が確実に存在しますよね。
ほかのニコン機は-0.7露出を標準にしているのですが、D40だけは明るめの露出にしたくなるんですよねー(^^)
愛犬ちゃんとの差杖散歩、楽しそうでいいですね♪

●Ash@D40さん

D40板の伝説とも呼ばれるお方にコメントいただけるとは、光栄です(^^)
漁港のお写真、迫力があっていいですねー。こういうのを見てると、D40、やるじゃないかと、これで何か問題でも?てな気分になります。
黒帯を付けてスクエアにするのは,photohitoの諸先輩方から学びました。少々邪道な気はしますが、これも作品作りの一環と、楽しんでおります(^^) 便利ズーム、いいですよー。私の目には高級レンズとの違いは、ほんのわずかです。

●電弱者さん

D40だとついつい青空を写したくなってしまいますよねー(^^)
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gでしょうか、これまたd40に似つかわしくないレンズですなー(^^)
d40にナノクリレンズとは、これいかに!!(^^)
いや、換算42mmでちょうどスナップにはいいのですかねー

●day40さん

女がたの巨人、笑ってしまいました。娘さんでしょうか?子どもたちは、時に不思議な行動をするから楽しいですよねー。私はもともとD40から一眼を始めたのですが、そもそもの目的は子どもたちの写真を撮ることでした。最近初心を忘れている感がありますが。女がたの巨人が初心を思い出させてくれました。

●にがんずきさん

苔むした石像さん、いろんな表情があってかわいいですね(^^)
作った人たちの想いが見えてくるようで、とても暖かいです。いいもの見ました(^^)


時間的問題で、コメントをいただいた方のみの返信となってしまい申し訳ありません。
引続き皆様のお作品、楽しみに拝見させてもらいます〜。
さて、次はどこにD40を連れて行こうかな。ムフフフフ・・・・










書込番号:18470289

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/13 23:15(1年以上前)

day40さん

いやいや、翼のはばたきがまるで扇風機のようになったカワセミ写真、なかなかのものですよ。ISO1600で絞り開放、(
恐らく)VRも作動しての1/50sはもうギリギリの状況だったと察します。お見事です。

ところで・・・・・なんでカマキリ(笑)?


にがんずきさん

苔むした羅漢達、時の流れ、移ろいを感じさせますね。しかしなんとも「人臭い」と言うか、観てて楽しくなる羅漢ですね(*^_^*)いい表情してんな〜♪

化野念仏寺には行ったことありますが愛宕のほうには行ったことがありません。


もとぱんさん

フレンダー(ロボット犬)もいいですが、私的にはルナかな♪ルナと言えばMF銃!MF銃と言えばウチのD40!いえ・・・単にAF-Sレンズが少ないだけなんですが・・・。

「ごうらん」て・・・地味ですね(ゴ、ゴメンナサイ!)。


Eagle 1さん

フフフ、騙されましたね♪ビンボーな私がそんな高価なレンズ持ってるハズもなく・・・私のはシグマの28mm F1.8です。しか〜〜〜も!フィルム機時代のレンズだからかなり古い(汗)。

北山杉でしょうか?自然界に直線は無いと言われますが、なかなか整然とした「直線」ですね。


書込番号:18473290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/02/14 18:50(1年以上前)

当機種
当機種

今日は、ちょっと気取って、

AF-S 28mm f/1.8G でしたが 。。。(^^;;


大和Q人さん、みなさん、今晩は。

☆もとぱんさん
強羅公園、良さげですね。

http://www.hakone-tozan.co.jp/gorapark/

こういうスポットが近くにあるのは、強みですね。
私の地元だと小金井公園たてもの園ぐらいかな。

☆電さん
二線ボケ 。。。 確かDX35mm/f.18Gも出るみたいですね。

> 湧水、と言うか動いている水は難しいですね。

そんなもん、気にしてませんもんね。
水面ギリギリにカメラ構えて、ノーファインダー、カメラのAF任せですから。(笑笑笑

☆day40さん
カワセミの遭遇確率、高いですね。
私のお散歩コースでは、年2、3回ぐらいです。
そのとき、望遠レンズ持ってないと、。。。 Orz

☆にがんずきさん
湧水 。。。 上流端から、わずか5kmで主流に合流してしまう川なんですが、日量1万トンだそうです。
お気に入りの散歩コースです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18260649/ImageID=2143406/

この羅漢さん、良いですね、一杯どうぞなんて。(^^;;

☆Eagle 1さん
> AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gでしょうか、これまたd40に似つかわしくないレンズですなー(^^)

今日は気分を変えて、このレンズ付けて、ワンコと散歩に出ましたが、ものの20枚でバッテリ切れ。
それは想定内で、スペアバッテリと交換したら、これが何と1枚も撮れずにバッテリ切れ。(想定外
9年使ったバッテリなので寿命なのか、充電忘れか。(爆爆爆爆爆


そんな訳で、今日のD40の画像は、ワンコとのお散歩写真のみです。(^^;;


書込番号:18476043

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/02/14 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

大和Q人さん、皆さん、今晩は。
善光寺、温泉、スキーで長野を満喫して来ました。

day40さん
梅二郎・・・こんな写真自分も撮りたいです。

もとぱん先輩
一泊二日ならきっと富士山に登れますよ。
2回目の登頂でも、感動が色あせる事は有りませんでした。

キツタヌさん
ワンコのお散歩写真を撮りながら(流され撮りで)登れば
気が付いたら富士山頂にいるかも?

Eagle 1さん
sky-high・・・いいですね。こんなアングル考えもしませんでした。

Ash@D40さん
なぜかAsh@D40さんの写真を見ていると伊豆の漁港を思い出します。
遠く離れた地でも似たような雰囲気の場所なんですね。

電弱者さん
私もD7100を購入しましたが、今のところD40の方をよく使っています。

にがんずきさん
このお地蔵さん達、確実に夜な夜な宴会を開いてますね。

テレビ静岡?、SBS静岡放送? どこの局で見たのか忘れましたが
富士山に1000回以上登っている御老人がいるそうです。
その方は1日で2往復した事もあるそうです。


書込番号:18477323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2015/02/15 02:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ケーブルカーはこんな傾斜を登って行きます。

真冬の強羅公園は植物は、殆ど枯れています(温室意外は)

でも晴天でしたので、景色は良いです。さほど寒くありません。

>電弱者さん
「ルナ」という名前を聞いて、髪型と声を思い出しました。
子供の頃見ていたので、けっこうお姉さんに感じました。リニューアルしたアニメの方が
幼く感じます。
<シグマの28mm F1.8>重いのと、もっと古い軽いの(50mmマクロに近い)があったと思いますが、
軽い方を持っています。<D40>ではAFが使えません。

>キツタヌさん
強羅公園はたぶん15年ぶりくらいに行きました。当時はフィルムカメラでした。
あまり変わっていなかったようです。
電車で2時間はかかるので、近くはないですが日帰り圏内ではあるので春になったらまた行きます。

>waitakereさん
善光寺、温泉、スキーと家族サービスでしょうか。撮影しながらで大忙しですね。
昔ツーリングで何度か行きました。写真を撮る余裕はなかったなー。
初めて走ったビーナスラインの景色が忘れられません。

>day40さん
<梅>+<メジロ>でウメジロウ、ナイスです!

書込番号:18477814

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2015/02/15 08:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛行機雲もちゃんと写りました

定点3連写。雲の流れをお楽しみください

皆さんおはようございます。


お遊び気分で夜空を撮りました。
思っていたよりもよく写ったのでびっくりです。


ではまた

書込番号:18478255

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/15 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「薄紅小町」やっと咲きました♪

春よ来い

なんだよ〜キツタヌさん!ノーファイ&カメラ任せだって〜!私のコメントの立場がないぢゃないか(笑)!

まぁそれでそこまで写ってりゃ文句はないでしょう。ほっぺた水に濡らしながら水面に這いつくばってMFで撮ってもおんなじなんだからさ(笑)。


waitakereさん

え?温泉ハシゴ・・・ひぃ、ふぅ、みぃ・・・五つ入ったの?鼻血出ますよ(汗)。てか体力ありますね!私なんか三つも入るともうフラフラしてきますね。お肌はカサカサになってくるし(笑)。


もとぱんさん

私もフィルム機時代からのキャリーオーバーが多いので(D40では)MFレンズが多いですね。でも不思議とあまり不自由とは思いませんが。伊豆(箱根か?)も冬は温暖なようですね♪郷里の土佐を思い出しました(#^.^#)


にがんずきさん

んん?お写真、空が青いけどかなりオーバー露出で撮った?でもマイナス補正してるしな〜?

そう一見黒ツブレしてそうでも結構データは残ってるもんで・・・飛行機雲なんかよく撮れてますよね〜♪逆に白トビしちゃうとなんにも残らないんだよな〜。



書込番号:18481549

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2015/02/15 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何か頂戴よ〜

私たちはお昼ご飯よ

混んでるけど『魅せられて』

私も挑戦!(シャッターチャンス逃した!)

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、おばんです!

ちょっとごぶさたしてました。
こちら福島 寒さが戻り、そして風も強かったデス。

>手水場の向こうに見えるジーンズは oomorikaidouさんでしょうか。
>ひょっとしてGパンの主は・・・・
Ash@D40さん、day40さん、大当たりで〜ス。
でも今日は娘との撮影ドライブ 残念ながら行けませんでた。

ついに下の娘がインフルエンザになってしまいました。
という訳で、上の娘はマスクをして期末試験勉強中??
という訳で今日は「父一人撮る」でした。
今日は『少し混み合った 魅せられて』です。

PS. 大和Q人さん、お疲れ様デス。あと少しで200レスですね。
  次は『春スレ』宜しくデ〜ス。(笑)

では、また!

書込番号:18481615

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/02/16 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。
今回は(三保の松原)と(薩&#22517;峠)にサクッと行って来ました。

三保の松原は世界遺産に登録されたので、平日にもかかわらず
そこそこの人が観光に来ていました。
薩&#22517;峠は今回初めて行きました。

電弱者さん
温泉のハシゴはしていません。
1日1回の温泉なので、今年最低でも7日は長野県で遊んでいます。
長野に行くのは冬季限定なので、今年はもう1度は行きたいです。

もとぱん先輩
初めての善光寺でした。(お戒壇めぐり)は、この真っ暗な通路はどこまで
続くのかと怖くなってしまいました。

書込番号:18483481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2015/02/17 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>にがんずきさん
夜空の写真、部屋の電気を消したら飛行機雲や、星が見えました。
夜の雲という着眼点がおもしろいと思います。

>電弱者さん
最後のミノムシがナイス。<D40>マニュアル撮影ではピントの山がつかみにくいかと
思いますが、発色の良さはピカイチです。最近とくにそう思います。

>oomorikaidouさん
賑やかな池ですね。奥の女性はエサをあげているのでしょうか。
鳥たちに襲撃されないでしょうか?

>waitakereさん
よくよく考えたら、ツーリングでも善光寺には寄りませんでした。
すぐ近くまで行ったのに。
先日の長野の地震で、善光寺も被害を受けたと聞いています。

ーーーーーーーーー
2/14ー15と横浜のCP+2015に行ってきました。
機材は殆ど見ずに、写真家先生の講演ばかり聞いてきました。
15日は1時に会場を出て、無料シャトルバスで三渓園に立ち寄りました。

書込番号:18485687

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/02/17 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木崎湖

皆さん今晩は。
1000回富士山に登った方、ググったらあっさりと見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=SF_HnOFE10s

鬼無里(きなさ)温泉は国道406号線を通って行きますが
ビビリーな私は途中で引き返そうかと思ったほどの
急坂、急カーブ、所々細い道でした。

前回の文字化けは(さったとうげ)です。



書込番号:18488861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2015/02/19 12:41(1年以上前)

お久に覗いてみたら、うわ〜お〜、画像が多くてキャッシュ読み込みに時間がかかる〜。
このキャッシュじゃない奴をポケットに呼び込みたいが。

久しぶりにD40で散歩に行こうかな。

書込番号:18494308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2015/02/20 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモもお花見のようです。

<D40>愛好家の皆様こんにちは。

ここ2週ほど、梅の花を見に行きすっかり春の雰囲気を感じています。
伊豆では早咲きの河津桜も見頃が近いようです。

先週の「三渓園」の写真で失礼します。

書込番号:18496782

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/02/20 22:59(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

CP+ 2012

娘オリジナルの「めがた」とのこと。。。

スイセン(レモン添え)

撮影指令を受けて^^

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

○大和Q人さん
スレ主さんご苦労様です!
今回も脱線での参加です。

○もとぱんさん
梅林のジョビ男くんに「ニコリ」とさせられました^^
今回のCP+は行きそびれましたが、
行くと「子供写真講座」にかぶりつきます(笑)

○Eagle 1さん
美しき山、美山・・・「巨大樹の森」がよぎりました^^

○電弱者さん
上品な梅ですね♪
>ところで・・・・・なんでカマキリ(笑)?
カマキリ好きな山神様(Ash@D40さん)へのお礼写真でした^^

○キツタヌさん
突然のバッテリー切れはへこみますよね・・・(汗)
>カワセミの遭遇確率、高いですね。
カワセミ並にジョビ男君にも遭遇したいのですが、
未だ会えず仕舞いです(焦)

(つづきま〜す)

書込番号:18499829

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2015/02/20 23:33(1年以上前)


 2枚目! 怖すぎる〜!
 私も、子どもたちの作品を撮ってあります。残念ながら、原本は嵩張るので「断舎利(こんな字でしたっけ)」するのですが。大きくなったら、良い思い出になりますよね。


 野球の「巨人」は好きなんですが、”原”巨人は・・・。多分、娘さんには漫画のインパクトが”大”だったんでしょうね。

 私も、冬景色から「桜」咲く春一番をD40で撮りたく思っています。が、E-M5mk2のオリンパスお祭りもあって、気もそぞろです。E-M1のFWバージョンアップの様子見です。

 あっ、板違いのレスで失礼しました。

書込番号:18499975

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2015/02/20 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

義務チョコゲット^^

つづきです。

○waitakereさん
>長野に行くのは冬季限定なので、今年はもう1度は行きたいです。
私的には「ぽんぽこの湯」がとても気になります^^
(SLの重連も気になる〜♪)

○oomorikaidouさん
娘さんは復調しましたか?
ウチのチビも昨夜から熱を出しまして、今日は学校を休みしました。
明日はインフル検査のお供です(汗)

>今日は『少し混み合った 魅せられて』です。
白鳥さんがとても優雅!やはり絵になりますね♪
1枚目の繊細な紋様もお見事です!

パチリは
18-55VRUにて。

では!

書込番号:18500031

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/02/21 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜

ふるさと村の雛飾り


皆さん、今晩は。

原因不明ですが、IEが壊れました。
幸いChromeがインストールしてあったので、Chromeを立ち上げて、Safariをインストールして使ってます(Chromeは使い方がよく分からない)。
Safariなら、IEのお気に入りデータも引き継いでくれます。

☆waitakereさん
今年は、善光寺のご開帳ですね。
4/5から5/31までです。

http://japan-attractions.jp/ja/shrines_temples/zenko-ji-gokaicho-2015/

むちゃくちゃ混みますけどね。

☆もとぱんさん
強羅公園、電車で2時間かかりますか。
ちょっとした小旅行ですね。
我が家から2時間圏内だと、秩父かな。

☆にがんずきさん
夜空撮影ですか。
星空撮影も良いかも。
最近は、アストロトレーサなんかもありますね。

☆電弱者さん
そちらも梅、咲き始めましたか。
伊豆は見頃のようですよ。
我が家の近所も、そこそこ咲いてきました。

☆oomorikaidouさん
福島はまだ寒そうですね。
白鳥飛来地 。。。 いいですね。
うちの近所だと白鷺の魅せられてなら、チャレンジできるかも。

☆うさらネットさん
3台お持ちなんですから、使ってあげてくださいね。
私んとこは、ボディは1台ですが、バッテリは3個になりました(1個は去年買増し)。
古い2個は、もう劣化がひどくて、数十枚撮れるかどうかです。(^^;;

☆day40さん
義務チョコですか。(笑
うちの娘、女子校なのに、チョコ作って持ってきますね。
しかし、後片付けせ〜よっちゅうに。(怒


画像は、ワンコの散歩で撮った近所の画像です。

書込番号:18502734

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/21 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん、こんばんは。

本スレもいよいよ大詰めですね
ここにきて、ようやく私、冬っぽい写真かも(滝汗


■もとぱんさん
 海も好きですけど、ウメやスイセンなど、お花の写真は雰囲気が明るくなって私も好きです。
 ジョウビタキ、けっこう人里や山や森との境付近に出没しますよね。でもあまり近寄れない(笑)
 公園の池とお船越しに和装の3人、いいですね♪

■キツタヌさん
 原因不明の IE 崩壊は怖いですね。うちもサブブラウザ入れとこうかな。
 露出アンダーでの手水舎の龍、なかなかスゴミがありますね。ジョビ子も、おめめもパッチリと♪
 ところでヒナさん、木に登ってたんですか、フわぁ☆ 白・紅・黄の梅花に地酒がセット、私なら負けちゃいます(笑)

■にがんずきさん
 「どんずるぼう」に続く「清滝トンネル」と、新耳袋か何かで両者のことは読んだような気がします(;^_^A
 羅漢さん、すごいですね。いずれも愛嬌があって、特に大黒さんと恵比寿さんの酒席のような1枚、とても和みます♪
 定点3連射、初見は深夜でしたが、じんわりと心のなかにもしじまが広がって行くのを楽しませていただきました。


続きます。

書込番号:18502891

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/21 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

今度は Σ70mm F2.8 macro で。
最後の一枚は、もちろんあの方に(笑)


■day40さん
 ニコン鳥ほか、いつもながら多彩で味わい深いお写真の数々、またまた楽しませていただきました!! めがた(爆
 ハラビロカマキリ幼成体のお写真、ありがとうございます!! しっかり伝わりましたよ♪
 しかし、手作りチョコ、うらやまし過ぎる〜〜〜 良い春が参りますように☆

■電弱者さん
 薄紅小町、かわいいですね〜〜〜♪ 私のアレなお話とは大違い (;^_^A 「ザ・みのむし」もナイス!
 もち巻き、当地でもありますよ。船の新造は少なくなりましたが、お祭りや家の新築時などは今でも大賑わいです。
 先に day40さんから答えが出ちゃいましたが、カマキリはハラビロカマキリ好きの私向けだったんですよ♪

■Eagle 1さん
 春風色に美しき山、またもやすばらしい作品をありがとうございます!! 黒縁四角、私は賛成です♪
 便利ズーム、常々欲しいと思いつつ機種を絞りきれてませんが、あれ以来 18-270 PZD に気持ちが傾いてます(笑)
 D40って、やる気にさせてくれますよね☆ 高画素作品が必要な時も持ってると、やる気作りにいいかもです(爆

■waitakereさん
 善光寺の六地蔵さんの手前の一体は片ひざを崩してらっしゃるんですね。こういうのは初めてみました。
 木崎湖の手前、青い雪道の1枚。寒そ〜〜〜。しかも奥に続くのはぐねぐね道とは、恐るべし。
 美保の松原と富士の2枚目、すばらしい!! しかも今度の富士シリーズ、バッチリみかん入りですね!!


続きます。

書込番号:18502898

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/21 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HAYATAMA

GOTOBIKIIWA

HANANOIWAYA

SHISHIIWA

最後です。

クマノ的なもの4枚を。


■oomorikaidouさん
 娘さん、ご復調なさいましたでしょうか? この冬、我が家では何度か娘が発熱しましたが、いずれも風邪でした。
 ところで、もの欲しそうな一羽のカモ、羽毛の模様がまた細密ですね。マクロで撮ってみたくなりました(笑)
 「魅せられて」。逃した方の一枚も、密集した水鳥たちと奥の女性との対比が私はけっこう好きです♪

■うさらネットさん
 じゃない方のキャッシュ、確かに欲しいですね〜〜〜(爆
 ここ数日、私も少し来れなかったのですが、そのうちに進行の早いこと早いこと(笑)
 D40でのお散歩写真、またどこかの機会によろしくです☆

■5D2が好きなひろちゃんさん
 「嵩張る原本」は、やはり撮っておくのがいいのでしょうね。
 今はまだ原本も保存してますが、いずれに備えて我が家もそうしています。
 本格的にサクラサク春の到来、これまた楽しみですね。

■大和Q人さん
 スレ主のおつとめ、お疲れさまでした。本スレがあったおかげで、また戻ってこれました♪
 大和Q人さんや皆さんのさじ加減が、まさにちょうどいい塩梅で、とても心地よかったです。
 ありがとうございました〜〜〜〜


ではでは。

書込番号:18502920

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2015/02/21 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

40マクロ

18-55VRU

咲きました! 18-55VRU

こちらはもう少し  18-55VRU

皆さんこんばんは。

今朝はとても冷えましたが、日中は春の陽気。この冬の終わりに合わせたかのように本スレも終わりに近づいてますね。
大和Q人さん、今回もお疲れ様でした。


電弱者さん
>んん?お写真、空が青いけどかなりオーバー露出で撮った?でもマイナス補正してるしな〜?

実は絞り優先オートで撮ったのでマイナス補正しています。言うまでもないですが、補正なしだと夜空に見えないので(^_^;)


もとぱんさん
>夜の雲という着眼点がおもしろいと思います。

ありがとうございます。 昨年のスーパームーンの頃に月明かりの風景を撮ったのがきっかけで時々撮るようになりました。デジタルならではの楽しみ方と思います。


キツタヌさん
>星空撮影も良いかも。
>最近は、アストロトレーサなんかもありますね。

デジタルになってフィルム時代では考えられないほど、手軽に星空撮影が楽しめるようになったと思います。

Ash@40さん
>羅漢さん、すごいですね。いずれも愛嬌があって、特に大黒さんと恵比寿さんの酒席のような1枚、とても和みます♪

現代風で見ていて楽しい羅漢さんたちです。ほかにもたくさん愛嬌のある方がおられます。


今回はコメント頂いた方への返信のみで失礼します。

書込番号:18503446

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/02/21 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと賑わってきた

仲良し♪

次女 花子

お転婆ですがビビリです

大和Q人さん、どうしちゃったんだろう?風邪などひいてないといいんだけど・・・。

皆さん、今晩は♪早いもので本スレも残りわずかですね。私も妙に忙しく参加も不規則でしたが楽しませて頂きました♪これもスレ主の大和Q人さんと皆さんのお陰様ですね(*^_^*)ありがとうございました。


oomorikaidouさん

カモのウニウニ模様(分かりますかね、この表現で・・・)の解像度、そこらの高画素機に負けてないですね♪


waitakereさん

温泉は一日一回でしたか。ま、一遍に七回も入ったら死にますよね(汗)。富士とミカン・・・it`s a SIZUOKA♪


もとぱんさん

ええ、D40の暖色系の色合いは大好きです、私♪舟の水面映え、春っぽいですね♪


day40さん

あ、カマキリはそのオチだったのね。確かにハラビロカマキリの幼虫だわ。スイセン、開き切ってますがこれはこんな種類なのかな?


キツタヌさん

こっちでもそこそこ咲き始めました♪ウチのはまだショボイ、つーか全開でもショボイけど(汗)。お雛様・・・ちょっとコワイ・・・。


Ashさん

いやいやマクロ視点での氷の描写、いいですよ♪コケと氷のコラボ、なんかいいな〜♪紀南に来られてたんですね。


書込番号:18503477

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2015/02/21 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ペコちゃんもお花見です。

みなさんこんにちは。

スレも終わりに近いので、最後に何枚かアップします。

早咲きの「河津桜」が、京浜急行の「三浦海岸駅」で咲いているようなので行ってみました。
天気が曇りで、もう夕方でしたので条件はイマイチ。
お祭り中とはいえ、まだまだ1分咲きでした。
駅前の桜がいちばん花が多かったようです。

書込番号:18503518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2015/02/23 22:17(1年以上前)

当機種
当機種

先週も十津川温泉(無料)に行って来ました

失敗作2枚ですが、フェードアウトっぽいので最後に(笑)

こんばんは

今日は4月上旬の気候だったそうで、暖かかったです。

◎oomorikaidouさん
>次は『春スレ』宜しくデ〜ス。(笑)
 スレ主・・・夜逃げ中〜
 ではないんですが、これでは、新スレ迷走しそうです

◎Ash@D40さん
>まさにちょうどいい塩梅で、とても心地よかったです。
 ありがた〜い、お言葉ありがとうございます。

◎にがんずきさん
>この冬の終わりに合わせたかのように本スレも終わりに近づいてますね。
 ホントに、どんぴしゃりで終わることができました

◎電弱者さん
>大和Q人さん、どうしちゃったんだろう?風邪などひいてないといいんだけど・・・。
 かなり重症です
 金欠病&ネタ欠病で・・・

◎もとぱんさん
>早咲きの「河津桜」が、京浜急行の「三浦海岸駅」で咲いているようなので行ってみました。
 早っ!もうサクラですか!

>お祭り中とはいえ、まだまだ1分咲きでした。
 カメラの世界ですね〜ファインダーの中では満開なんですよね〜
 
◎5D2が好きなひろちゃんさん
>私も、冬景色から「桜」咲く春一番をD40で撮りたく思っています。
 これ、いただきます(喜)

皆さん、お世話になりました
おかげさまで満願成就できました、有難うございした m(__)m
今後も宜しくお願いします。

書込番号:18511252

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1500

返信200

お気に入りに追加

標準

あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪

2014/10/08 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:1425件
当機種
当機種
当機種
当機種

雲が掛かって見えな〜い!

欠けている様に見えるけど、違いますねん!

ヤケクソのフルAUTOモード

皆既月食? そういや見たことなかった!

他に思いつかず、こんなスレタイに・・・

紅葉の時期は少ししか有りませんが、
紅葉から脱線も、代打も・・・
楽しいフォトライフを一緒に過ごしましょう!
(パクリですね)

で初っ端から脱線して、皆既月食の失敗作(笑)

こんなスレ主ですから、皆さまの「お助けの手」を差しのべて下さい。



書込番号:18029436

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/10/08 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、みなさん、今晩は。

一番乗りかな。v(^-^)v

大和Q人さん、新スレ、ありがとうございます。
他でも書きましたが、D40板の書き込み件数は、ニコン機トップなんですよ。
私のD40も、バッテリ2個使いなんですが、最近、持ちが悪くなりました。
D40のNEWバッテリ、まだ売ってますかね。

さて、先週の残り画像ですけど、貼り逃げしていきます。(^^;;

書込番号:18029506

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/08 22:04(1年以上前)

当機種
当機種

柿の葉がきれいに赤や黄色に色づき始めました 秋ですね

ヤマガラがごま粒なので 拡大して貼っておきました

大和Q人さん

皆既月食 ご覧になれたのですね。危ない妖しい色ですね。
こちらは月に群雲で、それでなくても見えない月が 端から見えませんでした。見たいお月様をテレビでなくここで見ることができて最高〜です。

 さて、全国展開に向けての大和2号店の開店 おめでとうございます。
あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪ 柿の葉と 山雀(ヤマガラ)をメニューに取り揃えてみました。

書込番号:18029778

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/10/08 22:55(1年以上前)

大和Q人さん 皆さん こんばんは

あらっ、奈良の方は皆既月食観れたんですね。
当地はさっぱりです。

巷では赤や黄色の便りがチラホラと届くようになって来ましたね。
私もしばし蚊帳の外から拝見させて頂きたいと思います。

書込番号:18030060

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/10/09 08:53(1年以上前)

みなさま おはようございます。
大和Q人さん
新スレ立ち上げおめでとうございます。
時々コンデジで参加させていただきますね。

書込番号:18031135

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/09 22:27(1年以上前)

大和Q人さん

前スレに引き続きのスレ立て、ありがとうございます♪実りの秋・・・どんなお写真が飛び出すやら楽しみです(*^_^*)

私、今はすっからかんなので当分ROM&ナイス・ポチに専念しますね。撮れたらまた参加しますので、よろしくお願いします♪


書込番号:18033461

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/09 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨今はあまり流行らない菊ですが、秋の赤や黄の色とりどりとの伝統的花で大好きです!

山柿かな?橙色の柿は日本伝統の秋の色で大好きです TOKINA 20-35 1:3.5-4.5

赤や黄色の、赤です。D40の赤は渋いきれいな落ちついた赤で〜す!!!

神無月の新課題 「あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪」

 意外に赤 黄 いろ様々には難しいですが、今日は赤を意識において 散策しました。

書込番号:18033727

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2014/10/09 23:32(1年以上前)

当機種

月食?ちっちゃ!

どんぐりころころドンブリコ〜♪♪
(初っ端からヤケクソ気味でスミマセン)

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンで〜す!

大和Q人さん、スレ立てありがとうございます!

私も電弱者さんと同じく『すっからかん』ですので今週末は『どんぐり』でも撮りますか〜

書込番号:18033742

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/10/10 00:10(1年以上前)

当機種
当機種

18o f3.5

55o f5.6

大和Q人さん、皆さん、こんばんは

大和Q人さん スレ立てありがとうございます!


前スレでおなじみの稲穂でご挨拶とさせて頂きます。
レンズは新たに仲間入りした”18-55 f/3.5-5.6G VRU”。
コンパクトで写りもよく、楽しめそうな予感でウズウズ(笑)

書込番号:18033870

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/10 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、新スレ立ち上げありがとうございます。
あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪・・・白川郷の紅葉はあと2〜3週間後でしょうか?
ここへ行ったのは初めてでした。

台風19号・・・それてくれるといいんですが。
D40を購入して7年目となりますが、ショット数はまだ4100位です。
初めて買ったデジタル一眼カメラで、これ以外は持っていません。

シャッター数の機械的な寿命って10万回前後ですか?
ググってみましたがD40は古過ぎるのか出てきませんでした。


書込番号:18035996

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/10 20:50(1年以上前)

当機種
当機種

もみじのような、お手手をしてくれません。じゃんけんも出来ないです

朝のゴミ出し時にパチリ!

こんばんは

スレは立てたものの、Upする画像が無くてアップアップしています。

キツタヌさん

一番乗り!ありがとうございます

>他でも書きましたが、D40板の書き込み件数は、ニコン機トップなんですよ。
 デジイチをここまで普及させた、立役者で
 販売台数は多分ギネス入りでしょうね?

>D40のNEWバッテリ、まだ売ってますかね。
 これが気になって、単三使用のペンタックスを買ったんです・・・

新シロチョウザメが好きさん

>見たいお月様をテレビでなくここで見ることができて最高〜です。
 少し照れますね〜
 皆さんの皆既月食を観たくって、慌ててスレを立てたのですが
 気まぐれな天候に悩まされたようで・・・

 さて、全国展開に向けての大和2号店の開店 おめでとうございます。

>昨今はあまり流行らない菊ですが、秋の赤や黄の色とりどりとの伝統的花で大好きです!
 何を隠そう奈良は菊の産地なんです!近くなんですが、通り過ぎてしまいます?
 http://www.pref.nara.jp/22230.htm

> 山柿かな?橙色の柿は日本伝統の秋の色で大好きです
 ワタシも好きです、色も食べるのも!

湯〜迷人さん

>あらっ、奈良の方は皆既月食観れたんですね。
 雲の切れ目切れ目なんですが、なんとか観れました
 その後、高く昇った満月はバッチリでしたが(笑)
 茨木はダメでしたか・・・

>巷では赤や黄色の便りがチラホラと届くようになって来ましたね。
 赤や黄色の温泉に・・・行きたいのですが(涙)

>私もしばし蚊帳の外から拝見させて頂きたいと思います。
 もうそろそろ蚊帳は仕舞って、シャープな画像UPお待ちしています。

yukamayuhiroさん

>時々コンデジで参加させていただきますね。
 御嶽山は気の毒ですけど、これから信州は最高の季節ですね!
 ライブカメラ期待していますよ〜

電弱者さん

>実りの秋・・・どんなお写真が飛び出すやら楽しみです(*^_^*)
 ワタシもわくわく・・・次は何を真似しようかと(笑)

>撮れたらまた参加しますので、よろしくお願いします♪
 教材よろしくお願いします。

oomorikaidouさん

>月食?ちっちゃ!
実は欠けてるところは、観ていなかったんですよ〜ありがとうございますm(__)m

にがんずきさん

>前スレでおなじみの稲穂でご挨拶とさせて頂きます。
 頭を垂れる・・・見習わなくては・・・

>レンズは新たに仲間入りした”18-55 f/3.5-5.6G VRU”。
 おっ! 双子になったかしら? これだけワタシの買ったモノ!

waitakereさん

>あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪・・・白川郷の紅葉はあと2〜3週間後でしょうか?
 白山スーパー林道は11月になったら通行止めだった記憶が?
 白川郷は展望台とか、撮影スポットが多くて楽しいですね!
 観光客の多いのが、ちょっと不満ですが・・・

>D40を購入して7年目となりますが、ショット数はまだ4100位です。
 24枚撮りフィルムなら170本も!ってことなんですが?

>初めて買ったデジタル一眼カメラで、これ以外は持っていません。
 必要十分なので、壊れない限り使いたいですね

>シャッター数の機械的な寿命って10万回前後ですか?
 連写を常用しないワタシには永久的かな?

書込番号:18036427

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/10/11 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オレオレ?奴が怪しい・・・

君はシロ

君もシロ

オイラは【フィッシングサギ】だってばよ!

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

大和Q人さん、【 あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪】スレ立てありがとうございます!

>紅葉から脱線も、代打も・・・

当地の紅葉は11月末に見頃を迎えますのでネタ切れ必死・・・
お言葉に甘えてちょくちょく脱線するかもしれません。
(度が過ぎたら【脱線ジャー】とでもよんでください^^)

今朝は自宅から徒歩10分程の川原を散歩してきました。
先日の台風で大増水し付近の住民に避難勧告が出たとのこと。
カワセミの休憩=撮影ポイントになっていた木が何本か倒れてしまっておりました(涙)

週明けにまた台風が来るようなので注意しましょう。

では!

書込番号:18039760

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/11 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幹が四角にとがるこの木、季節になると赤に熟れます

同左 Nikkor 50mm 1:1.4 

小菊です Nikkor 50mm 1:1.4

これも”赤”ということで

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今晩は。

 このボードのお陰でお月見はできるし、季節の花見もできるし ぱっと開いた赤ちゃんの(モミジのような可愛い)お手々も見ることができるし、豊穣の秋のシンボル垂れ穂も見られますし、最高ですね!!

 ~あかや きいろの 色さまざまに 水の上にも織る錦

 この歌は日本人の心の歌の一つですよね。
 今日は 錦にちなんで ニシキギをアップします(笑)

大和Q人さん
 
 >何を隠そう奈良は菊の産地なんです!近くなんですが、通り過ぎてしまいます?

 確かに菊花のイメージがピッタリする名跡の多い奈良ですね。菊は昔は大輪の菊を見よう見まねでやったことが 
 あります。若い頃でしたが、丹精込めての言葉の意味に少し触れることができた体験でした。それ以来、菊花は
 大好きな花の一つです。

  

書込番号:18039795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/10/11 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>D40ユーザーのみなさん
>大和Q人さん

こんにちは。
新しいスレが出来るまでに、少し撮り貯めようかと思いましたがすでに賑わっているようですね。

今日1時間ほど「生田緑地バラ苑」に行ってきたので、少しアップします。
このバラ苑は年に2回バラの季節のみ開放されます。
秋バラは昨日(10日)?11/3までの無料開放です。

レンズはタムロンの90mmマクロ(272E)です。

書込番号:18040623

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/12 05:23(1年以上前)

別機種

皆既月食に入った瞬間

皆様、ご無沙汰しております。

D40ではないのですが、先日の月食の写真を張っておきます。
さすがに天体写真はライブビューが無いと辛いですから。

レンズはボーグのFL50 F8です。

書込番号:18041495

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/10/12 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンコ散歩のおまけ画像でした。(^^;;


大和Q人さん、みなさん、今晩は。

ビカビカねっとのPちゃんさん、お久ですね。
月食、条件良かったですね。
時間帯も夕方で、条件良かったです。
早めに残業切り上げ、帰宅途中でチラ見しながら、帰宅しました。(^^;;
そんなんで、月食の写真は撮りませんでしたが。

台風19号がのんびりのお陰で、土日は天気持ってますね。
明日は、雨ですかね。
で、火曜の出勤日午前中がピークかも。Orz

書込番号:18043713

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/12 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだ 朝顔がずらっと咲いていました 全部ブルー Nikkor 50mm f1.4

薄紫色の釣り鐘形の花 名前は知りません Nikkor 50mm f1.4

これも薄紫・・・ Nikkor 50mm f1.4

大和Q人さん、みなさん、今晩は。

キツタヌさん
いつも味わい深いフォトを楽しみにしています。おまけと言いつつ主役のワンちゃんの表情も楽しみの一つです。

  >台風19号がのんびりのお陰で、土日は天気持ってますね。

   こちらはこの大型の超スロー台風の強風圏にまもなく入り明日一杯は、自宅待機か、悪くすると避難指示がある
   かもしれず、折角の秋の連休もパーで弱っています(笑)

  撮りためた在庫からの払い出しですが、今日のテーマは 「青と紫」色で絞ってみました。
 秋の色と言えば > 大和Q人さん の赤や黄色が定番ですが、こんな色もあるということで・・・。

 Nikkor 50mm f1.4 D いいレンズだけど、小さなファインダーでフォーカスするのがしんどいです。
 90mm Macroを楽しんでいるPentax K200Dのファインダーも似たように小さくて、マグニファイヤーをつけています
 (こちらは専らマニュアルフォーカスなので)。
 
  マニュアルフォーカスレンズを使うことが多いので、D40にもマグニファイヤーをつけようかと思案中です。
 どなたか、マグニファイヤーを利用されている(利用されたことのある)方は居られますか?

書込番号:18043885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/13 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

黄色に近いので

ナスの花

美脚の大根足

こんばんは

スーパー台風ホントに来るのかしら?
昨日は孫(幼稚園)の運動会も予定通り開催できました。
ので、早朝の散歩のみです

day40さん
>当地の紅葉は11月末に見頃を迎えますのでネタ切れ必死・・・
>お言葉に甘えてちょくちょく脱線するかもしれません。
 今撮ったものが、今の季節ですから・・・拡大解釈で!

>(度が過ぎたら【脱線ジャー】とでもよんでください^^)
 大丈夫ですよ!ワタシを含めゴレンジャー結成(笑)

新シロチョウザメが好きさん

>この歌は日本人の心の歌の一つですよね。
 こういう歌って最近のはあるのでしょうか?
 げ〜ら げら ぽー♪ では、あんまりです(涙)

>丹精込めての言葉の意味に少し触れることができた体験でした。
 最近は菊人形が話題になりませんが?
  
もとぱんさん

>新しいスレが出来るまでに、少し撮り貯めようかと思いましたがすでに賑わっているようですね。
 宵越しの金は・・・と一緒!

薔薇は高価なイメージがしますね、
岐阜で世界でただひとつの「青いバラ」ってのを見たことがあるんですが、
どう見ても白バラ?
ガイド曰く「心の清い人にはブルーに見えます」だって!

ビカビカねっとのPちゃんさん

初めまして・・・宜しくお願いします

>皆既月食に入った瞬間
で・でかい!

書込番号:18045044

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/10/13 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだまだ黄色

赤色にはもう少し

玉ボケ 18-55編 (脱線!)

大和Q人さん、皆さん、こんにちは。


風があるので”嵐の前の・・・”ではないですが、晴天で台風は何処へやらといった天気ですね。

レンズは18-55f3.5-5.6 VRUです。
(土日の疲れでよいコメントが浮かびません。ほんとスミマセンです)

書込番号:18046152

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/13 12:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7台が待つ龍神温泉までもう少し、相方のリヤシートに新米1kg×10袋!

ススキとアジサイのコラボ! 

あの岬に行きたかったのですが、通行止め。

荒れてる割にキレイな海でした

こんにちは

奈良でも少し風が出てきました
頭上より東は快晴、西は真っ黒です。

キツタヌさん

>台風19号がのんびりのお陰で、土日は天気持ってますね。
 行楽日和と、仕事日和・・・やはり前者です

新シロチョウザメが好きさん

>まだ 朝顔がずらっと咲いていました
 ワタシの近所でも咲いています? 同じくブルーだけです。
 種を撒いた時期が遅かったのでしょうか?
 
>自宅待機か、悪くすると避難指示がある
 他人ごとでは無くなってきました
 西から暗雲が・・・

にがんずきさん

モミジはまだまだですね〜
モミジの先に向かってのグラデェーション好きです!
銀杏の大木も見応えがあります! 早く見たい!撮りたい!

昨日の日曜日は、高野山ー龍神温泉ー伊勢のツーリングに参加したのですが、
集合場所の龍神温泉で、中止となりました・・・
相方がいましたので、撮影はバイク中心になりましたが、
紅葉はまだまだでした・・・

スレ違い申し訳ありません。

書込番号:18046766

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2014/10/13 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>にがんずきさん
綺麗な秋空ですね。
標準レンズの写りもシャープで良い色です。

>大和Q人さん
ツーリングの中止残念です。
私も以前は北海道や信州、伊豆方面によくツーリングに行きました。
ソロか2?3台で行く事が多かったです。
天気と気温はとても気になりました。

写真はおとといのバラしかありません。

書込番号:18048849

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/14 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

何とか残ったオクラの花

雨にも風にもめげず、一斉に花開き始めたホトトギスの花

一輪だけ 強風に残ったバラの花

大和Q人さん D40愛好者の皆様

 台風通過のあった方もおられるだろし、いまその真っただ中、これから来襲がある方などがおられるものと拝察します。
 皆様方とそのご家族はもとより、多くの方々に被害や事故がなく台風が通過して、よき豊穣の秋の季節を迎えられることを念じています。

 台風で撮影どころではなかった、と仰るD40愛好者の方々に、台風一過落ち着きを取り戻した当地の朝の風景をアップします。まだ時折風が激しく吹き、お日様は照ったり陰ったりです。

 明日は2度の台風で延び延びになっている娘の学校の運動会です。D40の出番はありませんが、Nikonの兄弟機種が頑張ってくれると思います。

書込番号:18050548

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/14 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の色−1

秋の色−2

秋の色−3

秋の色−4 レンズは全て Nikkor 135mm f 2.8 (マニュアル)

D40愛好者の皆様 今晩は。

 朝に続いての投稿です。
 台風一過 秋晴れとまでは行きませんでしたが、お日様が少し顔を見せてくれるようになり、風はまだ台風の風とも思われる少し強い風が残っていましたが、D40を従えて外出。強風で少々痛めつけられたであろう秋の景色を小さなボディーにあれこれ収めてきました。

 秋の日差しは柔らかくていいですね。風景や草木を撮っているとそれがよく感じられました。
明日は早朝からパパさんカメラマンに変身して、ムービーとカメラを小脇に抱えて運動場をあちこち動き回る役目です。ここで家族に実力を示しておかないと、日頃何やってんの?と ?マークがついて権威を損ないますので、キチンと撮って、DVDとアルバムに仕上げるまでが、私の明日以降2,3日間の担当職務となります(笑)

 それで、D40の写真のストックを確保してきたという訳です。

書込番号:18052456

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/10/14 23:47(1年以上前)

当機種

大和Q人さん、皆さん、こんばんは。



大和Q人さん
>銀杏の大木も見応えがあります! 早く見たい!撮りたい!

銀杏といえば、通勤で御堂筋を歩くのですが、”ぎんなん”の実が落ちて匂いはすれど、葉はまだ緑。黄色くなるにはもう少し時間がかかりそうですね。


もとぱんさん
コメントありがとうございます。思った以上に良い写りでびっくりです(笑)

薔薇。とてもきれいですね。3枚目の他の薔薇に囲まれた濃淡のピンクの薔薇に吸い込まれそうになりました。


新シロチョウザメが好きさん
木々や葉っぱの質感がとてもよく写し出されていますね。マニュアルのニッコール。欲しいのですがうっかり手を出すとフィルム機(35oを使う気はないのですが・・・)まで買ってしまいそうで(笑)。


この前の土日。台風が近づいていて天気が心配でしたが無事に祭りは終わりました。
スマホのアプリによると2日間で歩いた距離は約40q。びっくりです。

書込番号:18053110

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/15 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の色−5

秋の色−6

秋の色−7

秋の色−8

大和Q人さん D40愛好者の皆様
 
   今日は。台風被害はなかったでしょうか。やっぱり秋は青空がいいですね。
  朝から 末娘の通う学校の運動会でのパパさんカメラマン役をしっかり勤め上げたきました。
  後は 編集やプリント作業などです。 近隣の知り合いの方々の子供さんもついファインダーで追いかけたものが
  あり、写真選択とプリント作業が待っています。

大和Q人さん

   最近アップされたフォトは、作風が以前と変わって来ている気がしています。レンズのせいもあるのかもですが、
  構図などで、秋になって秋モードに変身されつつあるのかな、なんて観ています(笑) さりげないフォトでも
  心配りがあるような、そんないい感じです。

もとぱんさん

   バラの写真、これがもとぱん流(イズム)なものがあるのでしょうね。美しい、不思議な感覚のバラの写真に
  見とれたことでした。
  身近にバラがないので(庭に4種類あるのですが、ずぼらで手抜きしているので 秋は咲いてくれません(>_<)、
   もとぱんさんの写真に触発されて撮ってみよう、などという機会もありません。もし在庫がありましたら、
  もっと見せて頂けまんか?  
 
  
にがんずきさん

  玉ぼけ技術はもうすっかり手の中に入れられたようですね。18-55のそれもいいですね。

  お祭り好きな私からしたら、地元で特色ある恒例のお祭りがあるのは、こんなに素晴らしことはないと思います。
  歴史を重ねるのは多くの人たちの大変な努力があってのことですから、上手くことが運ぶと喜びや充実感、安堵
  感もなおのことだろうと、こちらまで嬉しさが伝わります。

  祭りの色、赤って最高ですね。それに白木の色も。
  健康つくりの40km走破。まだまら若いってことですね!! 

書込番号:18054888

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/15 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん、こんばんは。
>白山スーパー林道は11月になったら通行止めだった記憶が?
バスガイドさんの話では、東海北陸自動車道の白川郷ICから10分で

白川郷に行ける様になったので、白山スーパー林道は使わなくなったと言っていました。
バスか乗用車か、出発地点にもよりますが、高速道路で行くほうが楽だと思います。
紅葉、雪化粧の白川郷・・・いいですね。

ネタ切れですので白川郷の残り物でご勘弁を。
赤や黄色が入っていますので、ギリギリのセーフにして下さい。


書込番号:18055189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/10/16 21:23(1年以上前)

別機種
別機種

新旧比較(^^;;


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

最近、バッテリの持ちが悪くなったような気がするのですか、皆さんは、如何ですか。
まぁ、考えてみれば、発売日の翌月2007年1月に購入して、約59600shot。
バッテリ2個をローテーションで使ってきましたが、考えてみれば7年半 。。。 バッテリも寿命になって当然です。

そんな訳で、ネットで調べたら、EN-EL9はディスコンですが、EN-EL9aはまだ入手可能でした。
EN-EL9aを使うためには、D40を最新のファームウエアにしておく必要はあるようですが。
ヨドバシ.comで調べたら、新宿西口本店に在庫があったので、昨日、会社の帰り道に買ってきました。

ちなみにEN-EL9aとEN-EL9の違いは 。。。
 EN-EL9 7.4V 1000mAh
 EN-EL9a 7.2V 1080mAh
です。(画像2枚目参照)

書込番号:18059062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/16 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の色−9

秋の色−10

秋の色−11

秋の色−12 小鳥が枝に居たのですが、レンズ 135mmではとても届かず・・

大和Q人さん D40愛好者の皆様

今晩は。台風一過 一挙に寒くなりました。紅葉の季節へと移りつつあるのでしょうね。

 キツタヌさん
  
  専用電池の情報をありがとうございました。調べてみたら、私のものは予備を含めて2個とも旧式?のEN-EL9
  でした。

  >最近、バッテリの持ちが悪くなったような気がするのですか、皆さんは、如何ですか。
 
   D40は撮って液晶で一々確認もしないことが殆どですので、その為かもしれませんが電池の持ちは異常に(?)
   長くていいので、気にもとめていませんでした。そう言えば・・・という気もしますが、まだ大丈夫な様です。
   ショット数が、キツタヌさんの1/3程度だからでしょうね(充電回数が低い)。

   2個を代わり番こに交互に使っています。完全に使い切ってから充電に回す以外の工夫はしていません。
   でも、電池がなくなると只の箱でしかないデジタルカメラ。予備電池のあるうちに手当しておきたくなりますね。
   カメラの寿命とどっちが先かな、とも考えてしまいます。

   D40が使えなくなった時にそなえて、D3000を入手しているのですが、こちらは殆ど控え選手で、D40の代打予備機
   にもなっていません。電池(1個だけ)は 新型のEN-EL9aです。
  
   キツタヌさんからの情報で気になって、D3000に旧型のEN-EL9を入れ、D40に新型のEN-EL9aを入れてみました。
   どちらも液晶画面も問題なく使えるようです。

   なお、D40は電池のことは存じませんでしたが、ファームウエア・バージョンだけは既に最新版に換えていました。
   そのおかげですかね。無料のアップ情報は何でも利用の心がけが功を奏しただけですが(笑)

   D40もほんわかと柔らかな写りができて好きなカメラですが、D3000もこれに似ていると思います。カメラのパッと
   見も、写真をパッと見せられても、どちらも同じようなものです(爆)

   CCDがいいなと思って、最終機種D3000を確保したこともあるのですが、ポツポツ撮るケースでは、あまりカメラ
   での差は感じずに撮っています。多分私のルーズさ(カタカナで書くと違和感が少しあり、鷹揚さの意味です;
   同じ??)がそうさせているのだと思います。
   それで、D3000に続いて、D4桁機の最下位機の最新機も入手してみようかと企てたことがあります。
   流石に防湿庫にスペースがなく、タンスの肥やしではいけないと断念した次第です。    

書込番号:18059517

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/10/17 09:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

おはようございます。
今日は休みです、嬉しいなあ〜先月から営業成績は散々ですが、休みは取ります。
最低の腕ですみませんが、アップさせていただきました。
それも拙宅の3坪の庭ですみません。
ヤマボウシ、ハナミズキ、もみじ、ドウダンツツジが色づき始めました。
植栽代惜しんで全部自分で植えましたが、少しは形になってきました。
もみじは落葉した後に選定したいと思ってます。
このヤマボウシ株立ち(7本ラッキーセブンか?)を去年植えてからあまり悩むことがなくなりました。
幸運を呼んだのか?

松本も早朝は5度を切るほど冷え込んできまして、もうコタツを設置しました。
温泉が恋しいですね。

書込番号:18060697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/10/17 18:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コスモスとコキア

皆さん こんばんは

『国営ひたち海浜公園』に行って参りました。
スマホの画像で失礼します。

書込番号:18062092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2014/10/18 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年最後の

紅葉

お色直しの真っ最中

月と・・・

大和Q人さん、皆さん、おはようございます。


久しぶりの秋晴れの週末にさっそくカメラを持ち出しました。
とりあえず家の近くでパシャパシャと。

レンズはすべて18-55mm 1:3.5-5.6 です。

書込番号:18064447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/18 12:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逆光でないんですが?

真似した構図です

見ようによってはキレイかも?

紅葉というより茶色・・・

おはようございます
あっもう昼過ぎ!でした

朝起きると、行楽の秋って空!
でも・・・子守の日らしい・・・

だもんで、1時間だけ抜け出して奈良公園へ脱走?
タムキューで9枚撮ったのですが、WBなのかイマイチです

yukamayuhiroさん

>それも拙宅の3坪の庭ですみません。
 私んちは、1坪で土の部分は畳半分、墓地の1坪です(泣)
 信州の季節便りヨロシク〜

湯〜迷人さん

>『国営ひたち海浜公園』に行って参りました。
 出た〜! 真っ赤!凄いですね〜

ネタ切れで溜まり過ぎて・・・コメントが・・・
申し訳ありません m(__)m

書込番号:18064952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/18 15:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の色−13

秋の色−14

秋の色−15

秋の色−16

大和Q人さん D40愛好者の皆様

 秋晴れが続いています。茹だる暑さの夏があったら思うのでしょうが、今の季節は最高ですね。
 でも桜を始め生きとし生けるものすべてが活動を開始する春もいいし、夏の宵も祭りもビールもいいし、寒い冬景色も
 お正月もいいです。

  一年中写真機のファインダーを通して眺めると、毎年変わらないはずなのに飽きもせず、その時々で感じ入ってい
 ます。で、今は 小さな秋でも深まる秋でも、木枯らしの始まる秋でも、私だけの秋でも、D40愛好者の皆様が見せて
 いただく秋でも、みんないいなぁ、と思って見ていますから、一年中でやっぱり秋が最高かも(笑)

 私の場合、特に見知らぬ土地や大自然に向かわない限り、広角(と言っても18mmか24mmですが)で撮る機会がありま
 せん。景色そのものの美しさを求めて出歩くことを忘れてはいけないと思うのですが、年ですかね。つい近場で満足
 しています。

 そんな意味で、電弱者さんがコメントされた、ソニ高原は関西に住むならmustですとの言葉(最初に読んだ時は、
 なぜ、Sonyなのか そしてマストなのかわからずじまいでしたが;爆)、それに応じてここを紹介していただいた
 大和Q人さんの行動力に感謝しています。関西ではないので行けませんが、同じような場所をやっぱり追いかけた
 くなりましたから、貴重なコメントでした。

 D40は若い方には今更手にしては貰えないでしょうから、今この名機を手にしている私たちが、せめて心の若さを
 忘れずに、果敢にあれこれ挑戦しなければいけないのではないでしょうか。
 新しい構図、新しい光と影、新しい散策時の視点、新しい題材、先達が築かれて来た写真手法の勉強と手習い等々。
 そんなことを念じつつ、D40を含めたカメラとレンズに向き合って楽しんでいます。
 
 かかる意味から、他の方の視点や作風が大いに勉強になり刺激になっています。私は今年はトンボ撮りに傾注しま
 した。そしてある程度こつを会得しました。

 今後の課題は、いわゆる広角を使いこなせるかどうか(持っていませんが)と、自分の色を何か工夫できたらなぁ
 と思っています。
 でも、どうやったらいいか、何が自分の絵の色なのか、皆目見当がついていません。何か少しずつでも積み重ねて
 いけたらいいな、と思っています。
 D40ボードは大事な交流の場であり、息抜きのできる楽しい場であり、心温まる場であり、いつも感謝しています。

書込番号:18065418

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/10/18 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>湯〜迷人さん
私は神奈川在住ですが、去年の9月に『国営ひたち海浜公園』に行きました。
そのときは「ダリア」が見頃でした。まっかなコキアも見事ですね。

>新シロチョウザメが好きさん
花以外でもいろいろな秋風景ですね。トンボの飛翔は相当な難易度と思います。
止まっている所はなんとかなりますが。。

>yukamayuhiroさん
自宅での秋模様もいいですね。身近すぎて意外に見落としがちですが、私も家の周りを
もう一度見直したくなりました。

今日は秋晴れの中ゴルフコンペに参加。写真は撮らずでした。
明日はカメラを持ってどこかへのんびり散策してきます。

書込番号:18066748

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/10/19 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

台風接近中・・・

散らずに満開に。

白粉花

スネオ

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

富士山の冠雪とともに桜並木の秋色が更に深まった当地のこの頃です。

○yukamayuhiroさん ○大和Q人さん 
>それも拙宅の3坪の庭ですみません。
>私んちは、1坪で土の部分は畳半分、墓地の1坪です(泣)
ウチはネコの額ほどの庭が野良の遊び場になっております。(時々置き土産あり)

今回は自宅でのパチリを^^

○新シロチョウザメが好きさん
>一年中でやっぱり秋が最高かも(笑)
やはり!秘かに「秋の色-40」を心待ちにしている私です^^

今回は60mmDマイクロで息を潜めてスネ毛を・・・

○湯〜迷人さん
「夏女ソニア」ならぬ「秋空にコキア」、見事な秋色をありがとうございます♪
・・・湯〜迷人さんが訪ねて来られるとCMソングを口ずさんでしまうのは私だけでしょうか・・・

○にがんずきさん
>今年最後の
そろそろ稲刈りでしょうか。
40マイクロにつづき18-55f3.5-5.6 VRU・・・
にがんずきさんがチョイスするレンズをことごとく欲しくなる金欠の秋です^^

○キツタヌさん
ピンクのコスモスに舌チロのひなちゃんが滅茶苦茶かわいいです!

先日チャージャーにバッテリーをセットしてもカラータイマーが点滅せず一瞬木枯らしが吹きましたが
チャージャーの端子部拭き拭きで無事点滅・・・なんてことがありました^^

日曜は友人と(次女連れで)薔薇の撮影に出掛けます。
次女がすぐに飽き早々に撤収の予感が・・・

では!

書込番号:18067370

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/19 16:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蜘蛛

コスモス畑でつかまえて

鬼ごっこ

コスモス

好天に恵まれた本日、子供と一緒に何時もの昭和記念公園です、
先週の台風でコスモスもへなってます、また今年の紅葉は色付が汚いです・・・
なんだかんだでニコン機の稼働率NO1はD40です(他の機材が拗ねてます)・・・

写真は全てD40+シグマ150mmマクロ一本勝負です。

書込番号:18069272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/19 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良公園・春日大社一の鳥居:信号がどうにもいけません

レンズを換えた浮御堂、こちらがマシかな?

奈良公園・飛火野

少し左を向いてパチリ

こんばんは

今日はまたもやムスメと孫を送って行きました。
今回は淡路まで行かず、対岸の舞子までで、バイバイ〜(涙)
これにて、橋代2,000円節約!

新シロチョウザメが好きさん

>一年中写真機のファインダーを通して眺めると、
 そう!ファインダーです!ミラーレスじゃ味わえないです。

>同じような場所をやっぱり追いかけたくなりましたから、貴重なコメントでした。
 500km以上離れた名所は、想像が膨らみ有難味を感じますが、
 そこに住んでる人は、普通の景色なんですよね?
  
>私は今年はトンボ撮りに傾注しました。そしてある程度こつを会得しました。
 今年は何故かトンボがいませんでした?
 宿題は来年に持ち越しのようです・・・

>D40ボードは大事な交流の場であり、息抜きのできる楽しい場であり、心温まる場であり、いつも感謝しています。
 同感です、有難うございます

もとぱんさん

>そのときは「ダリア」が見頃でした。
 昨日ワタシもダリア撮りました、見劣りしますが近々UPします

day40さん

>富士山の冠雪とともに桜並木の秋色が更に深まった当地のこの頃です。
 サクラの色づきが早いはずですが、例年はもっとキレイだった気がします?

>金欠の秋です^^
 鬼ヨメしだいですが、定年後締め付けられて・・・トホホ

橘 屋さん

元気なお子様ですね! ゲーム機で遊ぶより自然が一番!と思います

>先週の台風でコスモスもへなってます、また今年の紅葉は色付が汚いです・・・
 ワタシもそう見えます? これからキレイになるのでしょうか?

>稼働率NO1はD40です(他の機材が拗ねてます)・・・
 70−200しかレンズがなかったので、運動会専用機でしたが
 中古で18−55を入手してからメインに、なんせ軽量コンパクトですから。

書込番号:18070681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/10/20 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

古い町並みで有名な、佐原。水が流れ落ちる「じゃあじゃあ橋」

いい雰囲気の商店が並んでいます。

柿の色が鮮やかでした。

今回は「35mmf1.8」一本勝負(?)です。

>day40さん
一気に秋めいてきました。
先日の連続台風では、例のご近所の川もあふれる寸前だったようですね。
会社の駐車場に密かに植えていたヒマワリも首が折れてしまいました。

>橘 屋さん
私もカメラを多数(主に中古ですが)集めて(?)いますが、<D40>の稼働が
多いです。色乗りの良さとこの掲示板のおかげです。

>大和Q人さん
気持ちいい秋晴れの写真ですね。奈良は高校の修学旅行から行っていないな?
大阪は何度か行きましたが(スポーツ観戦で)。

関東も連日の快晴でした。
<D40>と新品の<STYLUS 1>の試写をかねて、千葉方面に撮影に行きました。
車の渋滞はうんざりなので、電車でのんびりと。
来週は所用で撮影できないので、ボチボチと小出しで行きます。

書込番号:18071157

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/20 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さんこんにちは。
畑薙第一ダムの車止めのゲート付近に車を止め
そこから往復4時間歩いて来ました。

あいにくの曇天、紅葉もまだ少し早い様でした。
近くを撮るとそれなりの色がでますが、
遠くを撮ると色のノリが悪い・・・

満足には程遠い結果ですが、山歩きも好きなので
楽しめました。
前スレで、新シロチョウザメが好きさんに出された宿題が

出来るか?と思いカーナビに家山駅を入れましたが
SL通過時刻には間に合わずそのまま帰宅。
チャンスがあればもう一度、畑薙第一ダム周辺に行きます。

書込番号:18072631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/20 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の色−17 白ウコン?

秋の色−18 黄ウコン? 飲み過ぎにウコン(恵命我神散)

秋の色−19 キバナコスモス 

秋の色−20 赤トンボ

大和Q人さん D40愛好者の皆様
    
 今晩は。晴天続きで行楽に写真に家族サービスを含めてあれこれ楽しんでおられることと思います。

 もとぱんさん

  美しいバラの写真(バラを美しく撮られた写真の意)ありがとうございました。目と心のの滋養になります。
  もとぱんさんの持ち味である、3D的画像の広がりをいつも感じて、かくありたいと秘術を学んでいます!!!

  江戸情緒の残る水郷佐原の写真。いい雰囲気の街ですね。福岡の柳川に似た感じがありますが、水郷という
  共通性が町作りや建物からそう感じさせるのでしょうか。ここでも3D要素満載で、これがもとぱん流の一端
  なのでしょうね。

 
 day40さん

  キンモクセイの色つやがいいですね。香りがこちらまで伝わるようです。
  私どものところのキンモクセイは 10月初旬には完全に終わってしまっていました。略2週間程度の季節のずれ
  があるようです。白花に棲むスネ夫君はあまり好きなタイプではないです(笑)

  それにしても、day40さんのタイトル命名の妙にはいつも感心しています。私にはそんな才能がなくて、仕方なく
  秋の色シリーズで並べただけですが在庫ネタがつきました。これで終わりにと思っていましたが、誰かさんの
  おだてに乗って、また仕込みなす必要があります(笑)

  
 橘 屋さん

  豊富な機材をお持ちなのに、デジタルカメラの古手のD40でお付き合い下さって、こんなに嬉しいことはありません。
  私も、PentaxやD90,D300S,D3000などがすねているはずなので、時々忘れない程度に頭やおしりを撫でてやっていま 
  す。

  >コスモス畑でつかまえて のフォト
  最高に素敵です。家族への愛情がそのままほとばしっているように見ました。子供の躍動する姿や笑顔に勝るモデル
  さんはいないですね。

 
 大和Q人さん

  >奈良公園・春日大社一の鳥居:信号がどうにもいけません
  確かに言われいる通り、せかっくの景観と表玄関が台無しになりますね。最近はこの手の邪魔な構造物があちこち
  増えてきました。便利さ優先の世界となってきたので致し方ないのでしょうか。
  

  >浮御堂
  実に味のあるきれいな庭園ですね。歴史ある古都奈良の懐深いいろいろな景色が身近にあって、幸せですね。
  地元の方には見慣れたシーンでも、そこに住んだことのない私(たち)にはとても新鮮で、嬉しい写真ばかりです。

   
 waitakereさん

  畑薙第一ダム。静岡県の紅葉の名所。せっかくの遠征、あいにくの曇りだったのですね。
  4枚の写真で、ここの美しさと静けさ、広大さは十分に見て取れました。ご自分で楽しむための遠足とおっしゃい
  ながら、私どもD40仲間に広大は秋の景色を楽しませるためもあっての遠出と、もう嬉しくうれしく拝見しています。
  ありがとうございま〜す。

  >SL通過時刻には間に合わずそのまま帰宅。
  >チャンスがあればもう一度、畑薙第一ダム周辺に行きます。

  うまくチャンスがありますように(笑)
  もうなさっていると思いますが、その際は是非後々のため、RAWファイルでも残しておかれることをお薦めします。

書込番号:18073605

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/20 21:52(1年以上前)

当機種

和歌山 竹燈夜

大和Q人さん、皆さん、ご無沙汰でした。

昨夜はこれに行ってきました。老眼&暗いでMFし辛いこと(汗)。


http://japan-attractions.jp/ja/illumination/wakayama_taketoya-2014/


大和Q人さん

ツーリング、そのコースだと泊まり?もしワンデイならかなりハードな距離ですね(汗)。高野龍神スカイライン(現R371)の花園村(現かつらぎ町)のあのパーキング、アジサイが有名ですよね♪標高1000m近いから結構遅くまでアジサイが生き残ります。


書込番号:18073674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/10/20 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うだつ

ワンコ付です。(^^;;


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

電さん、ちゃんとD40使ってたんですね。
よかった〜。
忙しすぎて、撮影に行けてないかと心配してました。
でも、夜なんですね。Orz

さて、一昨日の10月19日、信州上田に行ってきました。
まずは、北国街道 海野宿です。
前の週のTVで、ボビーオロゴンさん、東尾理子さん他が軽井沢から50kmを3日かけて走るという番組やってて、ここが紹介されていました。
長野出身なのに、海野宿は知りませんでした。(爆

書込番号:18074168

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/21 12:12(1年以上前)

再生する畑薙第一ダム周辺1

再生する畑薙第一ダム周辺2

その他
畑薙第一ダム周辺1

その他
畑薙第一ダム周辺2

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さんこんにちは。
今までほとんど使用した事の無いCAPTURE NX
を使い、色合いをいじってみました。

ちょっと違うだろ?と思われるかもしれませんが
初めてとゆう事でご勘弁を。
4時間も歩いて写真を撮ったのでまだまだ有ります。(同じ様な物ばかりですが)

少し前に取り付けたガーミンのドライブレコーダー付カーナビの
映像も添付します。(動画の投稿は初めてで、うまく行くか分かりませんが)
GARMIN nuvi 2582Rplus です。

車はSUZUKIのジムニーです。今年の5月に購入しました。
細い山道、林道を行くには最高の相棒です。


書込番号:18075471

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/21 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ奈良公園・大仏殿(東大寺)の通りの横

同じく

奈良らしく鹿さんも入れて

足元にドングリ?じゃないです鹿のフン。。。

こんばんは

もとぱんさん

>気持ちいい秋晴れの写真ですね。奈良は高校の修学旅行から行っていないな?
 今の時期、修学旅行シーズンです
 京都に負けていますが、学生が多いです。(中国人も)

>大阪は何度か行きましたが(スポーツ観戦で)。
 婿殿がオリックスファンで、しばし単身で帰省してるようです(笑)

全国に古い町並みがあるんですね?
飛騨高山が有名ですけど、奈良にも奈良町や今井町がありまして、なんとなく新築の古い家も増殖してるよーな気がします?

waitakereさん

>そこから往復4時間歩いて来ました。
 行きはヨイヨイ、帰りは・・・ワタシには無理!

>近くを撮るとそれなりの色がでますが、遠くを撮ると色のノリが悪い・・・
 そうなんです、露出補正しないせいか白っぽく写ります?

>今までほとんど使用した事の無いCAPTURE NXを使い、色合いをいじってみました。
 違うって? 美しいとしか言いようが無いのですが?

>少し前に取り付けたガーミンのドライブレコーダー付カーナビ
 こんなに鮮明に撮れるんですか! 揺れもないし、車速までも!

>細い山道、林道を行くには最高の相棒です。
 以前、ワゴンRの4WDで通行止めの雪道を独りで走って、スタックしてしまい、
 2時間ほど悪戦苦闘して自力脱出した苦い経験があります。
 反面教師ということで・・・

新シロチョウザメが好きさん
    
>誰かさんのおだてに乗って、また仕込みなす必要があります(笑)
 あっと言う間ですよ! 「秋の色ー40」の次もワクワクします!!!

>便利さ優先の世界となってきたので致し方ないのでしょうか。
 鹿の信号無視による鹿身事故が増えていますが、対策はドライバーの注意しか?
 
素晴らしい解説を有難うございます、なるほど〜と写真を見直します。

電弱者さん

>昨夜はこれに行ってきました。老眼&暗いでMFし辛いこと(汗)。
 AFだと補助ライトでうまく合わせてくれますね〜
 でも、このライトで寝てた孫が起きて、ムスメに叱られました(汗汗)

>ツーリング、そのコースだと泊まり?もしワンデイならかなりハードな距離ですね(汗)。
 ヤマハ乗りさんとも、たまに会うのでもしかしたら・・・電弱者さんとも会えるかも?

キツタヌさん

>長野出身なのに、海野宿は知りませんでした。(爆
 長野県は隅々までと自負していましたが、知りませんでした・・・

書込番号:18077318

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2014/10/21 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

3D的な?

これもか?

去年の「川崎ハロウィンパレード」の写真

>新シロチョウザメが好きさん
「小江戸」と検索すると、佐原や川越が出てきます。佐原は去年の夏に行ったきりですが、落ち着いた
雰囲気の佐原の方が好きです。本当は一日散策したい所でしたが、他にも行きたい所があったので、
急いで回りました。
切り絵のお土産屋さんに行ったのですが、地震で落ちて壊れた時計(骨董品)も勝手に直してはいけない
そうです。街並みの保存に時計も含まれているようでなかなか不自由なようです。

ゴールデンウィークに大阪府立体育館でバレーボールの大会が毎年あります。最近は行っていませんが、
5年か6年連続で行きました。

>waitakereさん
今の車はカローラですが、以前バイクはオフロード中心に乗っていましたので、千葉や伊豆の林道は
よく走りに行きました。山の風景をみて懐かしく思いました。

>キツタヌさん
ヒナちゃん、相変わらすのカメラ目線とスマイルですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川崎近郊の方、今度の土日に川崎でハロウィンのイベントがあります。私は去年の「ハロウィン・パレード」
を見に行きました。正統派のお化けから、アニメ・特撮のコスプレまでなんでも有りのパレードです。
今年のパレードは26日の14:30から。1時間半くらい前に行かないと良い場所は取れません。
並ぶ前にトイレは済ませておいて、小さな折りたたみのイスなどもあるとベストかと思います。


「川崎ハロウィン・2014」

http://lacittadella.co.jp/halloween/

書込番号:18077461

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/22 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の色 21 (これでストックゼロ) メジロを入れたくて200mm f4を使いました

秋の色 22 在庫切れにて古在庫品を流用 (^-^*)

秋の色 23 同左

秋の色 24 同左

大和Q人さん D40愛好者の皆様

 今晩は。少し遅い出勤となりました。

 電弱者さん

    竹灯篭の灯りって、いいですね。何かじんわりと優しさと寂しさと暖かさが伝わるような・・・。
   夜の撮影とても印象的です。竹灯籠の催しはあちこちで盛んになってきたように思います。地元にもあれば
   嬉しいんですが・・・。今年は夜景にチャレンジしてみようかなぁ、って気持ちにさせて頂きました。

 キツタヌさん

    宿場町が残っているんですね。信州という響きそのものに憧憬がある私ですが、古い町並みは歴史を感じ
    させてくれて大好きです。ワンちゃんもお供、ご苦労さん!!

    「うだつ」が上がらないの言葉の語源はここにあるのだと、すぐに直感しました。へぇ〜〜、って感じです。
    でも、うだつが上がった家の当主は、やっぱり誇らしいのでしょうね。こんなに立派な防火壁を兼ねたうだつ
    さすが信州です。

 waitakereさん

    動画もいいですね!! 国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。の一節に代表される名作の影響を受けて
    トンネルは入るより出る瞬間が好きです。暗闇からポッと明るい別世界に誘われるようで。

    畑薙第一ダム周辺は紅葉の名所とか。CNXによる現像、いいですね! 色温度を上げて、少し暗めにして、
    コントラストなどを加減すれば、赤が出やすいように感じています。

    フィルム時代から(私は経験がほとんどないですが)、撮影対象によってフィルムの種類を選んだり、デジタル
    HDRがないので、現像時に加減したり、わざわざポジで撮ったり、名手やハイアマの方々は工夫されてきたと
    聞いています。
    みんな印象カラーを大切にしたのでしょうから、デジタル時代の今、自分の思うまま手を加えるのはありでは
    ないかと考えています。でもなかなか難しくて、結局土台の画像次第だなって感じることが多いです。

    紅葉の季節は緯度と海抜高度、その土地の気候で少しずつずれますが、早く記憶色に近づくように、秋の深まり
    が早く来ることに期待しましょう。でないと、なかなか画題がとれそうもなくて・・・在庫が切れました。

 大和Q人さん

   奈良事情のシリーズものをいつもありがとうございます。
   最後のドングリも、うん分かる、わかると頷きつつニヤリとしました。ウサギと違って丸いけど細長いんですね。
   
   こちらは野生シカの獣害で、山里の方々は往生しておられるようです。それで駆除対象になったりしていますが
   奈良のシカは、幸福ですね。

 もとぱんさん

   3Dの妙技、さすがですね。意識しないでもそうなっているのが「もとぱん流」の味だと思います。
   3枚目の紅葉の写真。いい秋の色ですね。4枚目は楽しそうですが、私は生足に目が行きました(笑)
   まだ、若さがあるということだと自分でほっとしました(笑) 

 
    

書込番号:18077747

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/22 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

大和Q人さん、皆さん今晩は。
今回は畑薙第一ダム周辺で出会った動物たちです。

1 鳥 名前 分かりません。

2 鳥 名前 分かりません。

3 鳥 名前 とんび(だと思います。)

4 人間 名前 waitakere 48才 オス

●新シロチョウザメが好きさん
ここは、中部電力及び工事関係者、東海フォレストの関係者以外は
車での通行が出来ないので、本当に静かです。

風が木々を撫でる音、鳥の鳴き声、川の流れる音・・
こんな自然の中にどっぷりと身を置けば、心身ともにリフレッシュ間違いなし!

●もとぱんさん

私も26年〜30年前はオンロードバイクに乗っていました。
KAWASAKI FX400Rです。伊豆、箱根、富士五湖辺りを走っていました。
16年〜25年位前は仕事の都合で通算2年位、登戸駅の近くに住んでいた事が有ります。

●キツタヌさん

長野県の御出身なんですね。
冬は過去8年間シーズンに5回位、白馬までスキーに行ってます。
スピードが怖いので、今だに初級、中級者コースでヨロヨロ滑ってます。

●大和Q人さん

>行きはヨイヨイ、帰りは・・・ワタシには無理!

そんな事言ってる場合ではありませんよ。
お寺と紅葉・・・これからの季節は大和Q人さんの
独壇場となることを期待しています。お願いします〜。

●にがんずきさん
●day40さん

紅葉とズームカー、紅葉とSL・・期待しないで待っていて下さい。




書込番号:18080100

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/22 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

暗くね?

お・お・お・・・・・光芒が・・・・・

白熱っ!

キツタヌさん

撮ってまっせ〜♪たま〜〜〜にだけど(笑)。まぁD40はまだマシですよ。D90なんか六月以来撮ってたっけ?てな感じですぜ(汗)。

海野宿・・・それこそ「無粋」な電柱がないのがさすがです♪晴天だったんですね。いい空の色です♪


waitakereさん

動画、新鮮ですね♪こう言った楽しみ方もあるんだな〜、価格には♪

しっかし・・・荒れた道ですね(汗)。バイクでは走れない(汗)。


大和Q人さん

お!ヤマハ乗りさんとお会いしたことがあるんですか♪私はライダーつっても半分引退みたいなもんで今はカブ乗りなんで・・・さすがにR-1には追いつけない(笑)。今度お会いしたらよろしくお伝え下さい♪

奈良は去年オフ会で訪れました。紅葉はまずまずでした。


もとぱんさん

暖簾の感じ、いいですね♪雨に打たれ風に叩かれ・・・でも雨にも負けず風にも負けずで。そこはかとなく凛とした風情が感じられます。


新シロチョウザメが好きさん

あ、竹燈夜流行ってるんだ♪かなりの数でしたから、点火作業は大変だったでしょうね(汗)。一本一本手作業で点火するのですから。ボラティアの方が大勢いました。

メジロ・・・探しましたよ(笑)。でも鳥撮りはホント難しいですから。メジロみたいなちっちゃい奴は特に・・・。








書込番号:18080558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/10/22 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、みなさん、今晩は。

☆大和Q人さん
> 長野県は隅々までと自負していましたが、知りませんでした・・・

古い宿場町のようですが、観光地として整備を始めたのが、最近じゃないのでしょうか。
しかし 。。。 「うんのわ」泊まってみたい。
3億円かけて改修したそうですが、宿の方は1日2組しか取らないそうです。

http://www.city.tomi.nagano.jp/kanko_info/kankou_kouen/001517.html

☆もとぱんさん
> ヒナちゃん、相変わらすのカメラ目線とスマイルですね。

ありがとうございます。
完全なペットバカですから、よそ様から「可愛いですね〜」って言われるのが、嬉しくて。(^^;;

☆新シロチョウザメが好きさん
「うだつ」が上がらないの言葉の語源はここにあるのだと、すぐに直感しました。へぇ〜〜、って感じです。

おっと、私もググったのですが、徳島県美馬市脇町南町の方が有名のような。
300mほどの家並みの9割以上が昔ながらなのですが、1割弱が今風でした。
おしいって感じですね。(笑

☆waitakereさん
> 冬は過去8年間シーズンに5回位、白馬までスキーに行ってます。

長野出身ですが、スキーで白馬方面は4回以下ですね。
最後に行ったのは、1998年オリンピックのときで、ノーマルヒルのジャンプを見て、ちょこっとスキーしてきました。

☆電弱者さん
> 撮ってまっせ〜♪たま〜〜〜にだけど(笑)。まぁD40はまだマシですよ。D90なんか六月以来撮ってたっけ?てな感じですぜ(汗)。

「たま〜〜〜に」ですか。
いつも鞄にしのばせて、ここぞという時に撮らなくちゃ。
と、けしかけて、普段、私が持ち歩いているのはコンデジだけど。

書込番号:18081035

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/10/22 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

レトロなカメラ屋さん。解体中のようでした。

古い街並みに目立つ、真っ赤なポスト。

上から目線のワンコ。

屋上から下界をのぞく(他機種です。)

>新シロチョウザメが好きさん
最も魅力的な被写体は永遠に人間です。仮装パレードは観客あってこそなので、
参加者もノリノリです。日曜はもう一つ行きたい所があって、行こうか迷っているの
ですが。。。

>waitakereさん
「KAWASAKI FX400R」見覚えがあります。私はスズキのバイク屋に入り浸っていたので、
<TS200><RMX?250><bandit250><tempter 400>、ホンダの<XLR250>にも
乗りました。もし今新車を買うなら、セローかな?

>電弱者さん
長時間の露光見事です。普段手持ちしか撮らないのでこういう写真は撮った事がないです。
ノイズの少ない綺麗な写真ですね。

>キツタヌさん
ひなちゃんの歩き方は、完全に「モデルウォーク」ですね。

書込番号:18081231

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/10/23 01:18(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

リトルな娘とリトルなニコン

リトル目線

♪にゃにゃにゃ にゃにゃぁにゃぁ〜

言葉にできない

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

当地は雨降りの肌寒〜い1日でした。
キンモクセイは花が落ちてすっかり寒々しく・・・

○大和Q人さん

スレ主さんご苦労様です。
>足元にドングリ?じゃないです鹿のフン。。。 ^^
ツーリング先でのパチリはもちろんのこと、時々繰り出される【飛び道具】と
鬼ヨメ様に対する何気ない愚痴・・・大和Q人さんのお人柄に強く惹かれております!

○新シロチョウザメが好きさん

>在庫切れにて古在庫品を流用 (^-^*)
(^-^*)で快く応えていただきありがとうございます!
お礼に日曜の脱線パチリを^^

○もとぱんさん

川崎のハロウィンイベント、ウチの女子達が興味津々です^^

○waitakereさん

ススキに揺れる凛々しい鳥さんに惹かれました♪
4 人間 名前 waitakere 48才 オス・・・新手の自撮ですね!
紅葉を取り入れたものを撮ってみたくなりました^^


木曜は12月初旬の陽気だそうです・・・(冷汗)


では!

書込番号:18081436

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/23 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

また削除されるかな?

馬見丘陵公園に孫3人連れて

あれ!何の花? ダリアのコーナーだったハズ

どう見ても種類が違います

こんばんは

夕方6時に帰宅すると、真っ暗!
とても写真は撮れません
なので、休日のを小出しするしか・・・隔日でもガス欠しそうです

もとぱんさん

>以前バイクはオフロード中心に乗っていましたので、
 流行りのリターンライダーどうですか?
 ワタシも35年のブランクを経たリターンライダーです

新シロチョウザメが好きさん

>今晩は。少し遅い出勤となりました。
 午前様ってこの字でしょうかね(笑)

>こちらは野生シカの獣害で、山里の方々は往生しておられるようです。
 奈良も南の方で増え過ぎてるようです、一方猟師は減り続けて対策がなさそうです。
 因みにシカ肉は「もみじ」ですね?食したけどイマイチでした。

waitakereさん

>4 人間 名前 waitakere 48才 オス
 思わずふきだしそうでした!
 以前に温泉の脱衣場を写した時を思い出しました。
 鏡に両手でカメラを構えた全身がバッチリと・・・

>お寺と紅葉・・・これからの季節は大和Q人さんの独壇場となることを期待しています。お願いします〜。
 お寺巡りの趣味はないのですが、下手な絵をごまかせそうな予感が?

>私はライダーつっても半分引退みたいなもんで今はカブ乗りなんで・・・さすがにR-1には追いつけない(笑)。
 R-6に乗り換えたようですよ〜 ドリーム50もで走る時なら・・・でも速い!

>でも鳥撮りはホント難しいですから。メジロみたいなちっちゃい奴は特に・・・。
 山の喫茶店で餌付けしてた店が有ったな〜あれなら撮れるかな?

電弱者さん

>まぁD40はまだマシですよ。D90なんか六月以来撮ってたっけ?てな感じですぜ(汗)。
 ワタシのペンタ君なんか、春から冬眠中?エネループは持つね〜

キツタヌさん

>3億円かけて改修したそうですが、宿の方は1日2組しか取らないそうです。
 宿代を見ていませんが、元を取れますか?

>完全なペットバカですから、よそ様から「可愛いですね〜」って言われるのが、嬉しくて。(^^;;
 分かりますよ! 孫はもっと・・・

もとぱんさん

<bandit250>250の四気筒はもう作ってくれないでしょうね?
なので、手放さずに持ってるんですが、思案中・・・

day40さん

>リトルな娘とリトルなニコン
 その内、親に説教するムスメに・・・
 先日文句を言ったら「そんなムスメに誰が育てたんや!」って

>時々繰り出される【飛び道具】と鬼ヨメ様に対する何気ない愚痴・・・
 面と向かって言えない小心者でして・・・ボソボソ

>木曜は12月初旬の陽気だそうです・・・(冷汗)
 日中は日差しでマシでしたが、朝晩はふるえましたよ!

書込番号:18084527

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/23 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の色 25

秋の色 26

秋の色 27 

秋の色 28

大和Q人さん D40愛好者の皆様

今晩は。本日は通常出勤です(笑)

 D40ボードに顔を出されている愛好者の皆様の調子が上がってきたようですね。
 それぞれ何となく個性があるように感じています。これが持ち味なのでしょうか。

 真っ赤にモミジが熟れるようになるまでには市街地ではまだまだ日数がかかりそうです。あと約一ヶ月といった
 ところでしょうか。高い山ならもうそのシーズンなのでしょうが、位置エネルギーを高める運動はあまり得意では 
 ないので・・・。平地近くに来るまでじっと我慢・・・のつもりが、秋の色 40の課題が鬼教師から出て、少し
 遠くの少しだけ高いところに行ったのですが、まだまだでした。

 キツタヌさん
   http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2050442/
   この写真は最高にいい雰囲気で、シャープですね。秋晴れに相応しくみんなくっきりした写りで、撮り手の
   腕を感じました。


 waitakereさん
   鳥シリーズ 素敵です。2枚目の鳥はよく撮らせてくれましたね。この鳥は草むらに隠れて警戒心が強いのか
   すぐに逃げてしまって、私はなかなか遇えません。山歩きは確かにリフレッシュさせてくれますね。秋だから
   ということもあるのでしょうが。

 もとぱんさん
   35mm 1本勝負。赤いポストには目を奪われました。まさにそのままのいい赤色だし、ペンキの厚みまで感じる
   ような。さすがですね。
 

 電弱者さん
   竹ロウ。20mm単焦点レンズですか? ぼかさず綺麗に撮りあげる技に感服しました。この技、脳内メモリーに
   焼き付け完了しました。学ぶは、まねぶ からとの金言で、機会あれば利用させて頂きま〜す。

 day40さん
   うら若いお弟子さんを雇われて、一緒に撮影教室。良いですね!!
   子供にカメラを渡すと、こちらがびっくりするような視点で写していることが多いです。既成概念も固定概念も
   なく柔軟だし、興味の対象にずばり迫るからでしょうね。真似したいけど、できません(笑)

   鼻先にひっかき傷のある猫。けんか相手かライバルがいるのでしょうね。思わず笑ってしまいました。


   
 




 
 
  
 
 

書込番号:18084837

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/23 23:39(1年以上前)

当機種

秋の色 29

大和Q人さん

改めて今晩は。
 気になる野球選手のドラフトニュースを見るためにテレビタイムの後に、書きかけのレスを仕上げてアップしたら、
 新しい投稿があり遅れました。(どうでもいいですがGファンです)

 馬見丘陵公園でのダリアシリーズ 
 この花も葉っぱの形がダリアだし、変わり種の新種ではないでしょうか。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2051071/
 
 ダリアって、ずっと昔からある花ですが、丈夫だし 色も大きさもたくさん揃っています。こうやって見ると
 いい花ですね。でも一番可愛い華は 乳母車(最近はベビーカーというのですよね)でスヤスヤ寝入っている
 可愛いお孫さんで間違いないです。

 お孫さんの相手にカメラの相手。全部好きな相手とはいえ、楽しいけど大変ですね(笑)

書込番号:18084910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/10/24 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

去年のハロウィン。機種違いです。

>day40さん
YouTubeで「川崎ハロウィン」を検索すると沢山動画が出てきますので、参考に。
小さいイスか、100均のクッションを持っていくと便利です。
相当な混雑ですので、迷子にもお気をつけ下さい。

>大和Q人さん
最近はどんなバイクが走っているのか良く存じませんが、<bandit250>は乗った中では
一番ルックスの好きなバイクでした。初期型のグリーンでした。
カタログの表紙にもなっていました。

>大和Q人さん
今年のはじめに殆ど乗らなくなった<スズキ スカイウェイブ250>を処分しました。
買い取り0円(泣)。ガレージを占拠していたので、そこにカローラを。
今は自転車の置き場もありません。

>新シロチョウザメが好きさん
明るい日差しと清流の気持ちいい風景ですね。丹沢方面にツーリングにいったのを
思い出しました。紅葉の見頃な時期はバイクでは結構寒かったです。

書込番号:18085171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/24 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

秋の色 30

秋の色 31

秋の色 32 あと八つ (^-^*)

大和Q人さん D40愛好者の皆様

  いい秋の日が続いています。昔はなかったハロウィン祭をみんな楽しむようになりましたね。
 日本人は元来お祭り好きな国民なのでしょうか。

 もとぱんさん

   (昨年の)4枚目のパレード写真。やっぱり都会の方はやることが派手ですさまじいですね。
   大人も子供も大喜びでしょう。

   私たちの小さい頃には十五夜(祭)の時には柿泥棒しても叱られない、という大人とやんちゃな子供の
   暗黙の了解があったように記憶しています。田舎での楽しい思い出です。  


  

書込番号:18087563

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/10/25 02:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水場はコンデジで

ぎょぎょぎょ!

奈良の春日野♪

おやじ目線

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

○大和Q人さん

鏡に松茸の件、ずっこけました(笑)
ひと昔前だったら「どうしよう ラボ ストーリー」でしたね(汗)

モニター越しにお孫さんとグータッチしました!

○新シロチョウザメが好きさん

秋の色-40まであと8枚・・・武道館を目指すランナーへの応援歌がよぎりました。
皆さんとゴールでお待ちしております!
・・・脱線ジャーから栄養補給のパチリを・・・

○もとぱんさん

上からわんこ・・・小さく写っているわんこですが存在感は【大】ですね!
・・・私が撮っていたら中途半端な望遠写真になっていたことでしょう(汗)・・・

この週末は天気に恵まれそうですね♪


では!

書込番号:18088869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/10/25 08:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ緑ですね・・・

この山門に火事の火が・・・なんて構図になるんです

落ち葉の散歩道

散歩道の途中にある東屋

スレ主 様、そしてD40愛好家の皆さま

 ご無沙汰しております。なかなかご近所は、紅葉しないので途中経過を・・・。

 紅葉となると、私の定番である「禅寺」での山門が火事の如く紅葉とのコントラストが素敵です。ちょっと市内から外れているので穴場でもあります。
 まだ、緑色でした・・・。

 で、毎朝のように訪れるのは、川にある「緑地公園」の桜並木の散歩道です。この時期は、落ち葉も綺麗です。

 11月には禅寺も良い感じになると思うので、D40のCCDセンサーで撮ってみたいものです。でも、昨日から鼻風邪のようで体調悪り〜〜・・・皆さんも、お気をつけください。





書込番号:18089363

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2014/10/25 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

里山の秋 1

里山の秋 2

七変化

秋桜

大和Q人さん、皆さん こんばんは。


大和Q人さん
今年4月。何年かぶりに奈良公園とならまちに行きました。外国人観光客が多いことにびっくり(笑)。
春も良かったのですが、秋もいいですね。また行きたいと思うのですが、人ごみを思うと二の足を踏んでしまいます。


新シロチョウザメが好きさん
秋の色40 楽しみにしております。


もとぱんさん
円筒形の赤いポストやホーローの看板。つい目がいきますね。そんな時に限ってカメラを持ってないことが多いのですが…(爆)


橘屋さん
蜘蛛。 今年、家の周りは蜘蛛の巣がたくさん目につきます。またそれが大きい。 で、もってつい撮ってしまいますね。


waitakereさん
赤、黄、橙に緑と色とりどりできれいです。
カーブミラーに映る自分…私もよく撮ります。“紅葉とズームカー”お気遣いありがとうございます。撮れたときにはup宜しくお願いします。


電弱者さん
竹灯篭幻想的で見入ってしましました。

 >撮ってまっせ♪たま〜〜〜にだけど(笑)。
 私の場合、二つ目の古参兵に睨まれております。


キツタヌさん
街道に快晴の空がとても美しいです。加えてヒナちゃん(間違っていたらごめんなさい)の堂々した歩きっぷり。お見事の一言です。


day40さん
>リトル娘とリトルニコン
家の娘も小さいころからコンデジで撮っております。うちの娘もMyコンデジでいろいろ撮っております。ニコンではなく、PENTAXですが、子どもの撮る写真は時々はっとするような出来のものがありびっくりさせられますね。


5D2が好きなひろちゃんさん
禅寺の山門の火事…ではなく燃えるような紅葉に包まれる山門のお写真。楽しみにしています。



今日のレンズは 18-55 1:3.5-5.6 です。

書込番号:18092269

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/25 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の色 33 夕方の斜光が好きです

秋の色 34 夕日をどこに入れるか これであれこれ試した結果です

秋の色 35 秋の陽はつるべ落とし すぐに暮れる

秋の色 36 雲がかかってきて でもその方が良かったかも

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今晩は。

 このところ、エボラ出血熱の動向に耳目を奪われています。でも人間の英知で必ず封じ込め抜本的な治療策を急ぎ
 確立してくれる筈との願望に近い確信を持っています。日本製薬企業もがんばっているようですので、成功に漕ぎ
 着けてくれることを期待してもいます。

 さて本題。

day40さん

  娘さんの真剣なまなざしの先にカメラと紫色の蓮?があるのが最高です。

 >ぎょぎょぎょ!  のタイトル付け。相変わらず 巧い!!ですね。ぴったしです。

 ドングリは子供だけでなく、大人も懐かしいのか 落ちているのを見たり拾ったりするのが楽しいですよね。
 先日私の家でも娘がポケットいっぱいの色々な種類のドングリを集めてきて、綿を敷き詰めたドングリ見本箱まで
 熱心に作って楽しんでいました。でも、問題はその後、放りっぱなしでゴミが増えること。捨てようとするとダメ
 だと言うし・・・。

5D2が好きなひろちゃんさん

 心待ちしているのに、なかなか紅葉が来ませんね。やはり11月の声を聞かないとだめなのでしょうか。
 真っ赤な色のモミジを楽しみにしています。

にがんずきさん

 里山の秋シリーズ 素敵です。 
 この時期は、なぜか田舎に足が向きます。秋の風情を満喫すると心身ともにリラックスできますから。
 このシリーズ、続編もお願いします。 

書込番号:18092655

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/10/26 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

モデルウォーク(^^;;

真田十勇士

D40じゃなくて、すみません。

今日の1枚です。


大和Q人さん、みなさん、今晩は。
すっかり日が短くなりましたね。

☆もとぱんさん
> ひなちゃんの歩き方は、完全に「モデルウォーク」ですね。

はい。(^^;;
体型は良いので、歩く姿は、ちびワンコのくせに堂々としています。
性格というか態度がデカいですから。(爆

☆day40さん
御嬢さんがカメラマン?!
かっこいいじゃないですか。
同じ趣味って、いいですね。

☆大和Q人さん
> 宿代を見ていませんが、元を取れますか?

宿代で元を取るつもりはなさそうですね。
海野宿自体のイメージアップというか史跡保存を図っているのでしょう。
お孫さん、可愛いですね〜。

☆新シロチョウザメが好きさん
> この写真は最高にいい雰囲気で、シャープですね。秋晴れに相応しくみんなくっきりした写りで、撮り手の腕を感じました。

それほめ過ぎ。
まぐれ当たりです。
最初テレ端で撮って、今一だったので、少しアップにしてみたら、路地の半ばに日の射すとこがあって、結果的に印象的になりました。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たりますの典型です。(^^;;

☆5D2が好きなひろちゃんさん
> 紅葉となると、私の定番である「禅寺」での山門が火事の如く紅葉とのコントラストが素敵です。

あっ、それいいですね。
私の地元では、平林寺が紅葉の名所なので、オフ会企画中です。

> 11月には禅寺も良い感じになると思うので、D40のCCDセンサーで撮ってみたいものです。

画像のアップ、楽しみしていますね。

☆にがんずきさん
> 加えてヒナちゃん(間違っていたらごめんなさい)の堂々した歩きっぷり。

間違ってませんよ。
知り合いに逢いに信州上田までのドライブに、ひな付き合わせるアホな飼い主です。
目的は、真田十勇士の武将隊と ひな のツーショットだったりします。← どうみても、アホな飼い主ですね。(^^;;

書込番号:18095046

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/10/26 21:01(1年以上前)

スレ主 様、他D40愛好の皆さま

 しまった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!


>> 11月には禅寺も良い感じになると思うので、D40のCCDセンサーで撮ってみたいものです。
> 画像のアップ、楽しみしていますね。

 大風呂敷を広げ過ぎたかも〜〜〜〜〜〜〜撮れなかったらどうしよう(ちと、不安です。また、他の機種を持ち出していたりして)


 でも、”楽しみたいです、フォトライフ”



書込番号:18096013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/10/26 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソラ

いつもの公園で

下から・・・・

秋に木瓜咲くんですね?

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンで〜す!
ごぶさたしてました〜

今日は何とか時間出来ましたので撮ること出来ました〜(フぅ)

いつもの如く『近場』の写真でご勘弁下さい。

では、また!

書込番号:18096301

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2014/10/26 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

里山の秋 3

里山の秋 4

里山の秋 5

里山の秋 6

大和Q人さん、皆さんこんばんは。


新シロチョウザメが好きさんのリクエストにより、(調子にのって)“里山の秋”の続編を。

ところで“里山”という言葉。あらためて調べてみますと、集落周辺に位置する維持・管理された林地、草地から田や畑などの耕作地、溜池や小川などの全体を指す言葉のようです。ということは前回の1と2は集落の中なので“里山”と言えないことになりますが、この言葉にははっきりと定義はなく、集落を含んで“里山(里地里山)”ということもあるようなので、ここでは広い意味で解釈させて頂きます。

レンズは18-55 f:3.5-5.6。今回は18o域を中心に撮りました。

書込番号:18096517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/10/26 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

柿に水面の光が反射しています。

このお腹には負けますが。。。予備軍です。

銚子駅で、銚子電鉄に乗り換えました。

外見はかなり年期が入っております。座席はほぼ満席でした。

>新シロチョウザメが好きさん
見事な夕日ですね。ホワイトバランスはどのような設定でしょうか?
会社の窓から、富士山と夕日が見えますが、時々綺麗な夕日を見るたびに「カメラを持っていればな?」
と思います(スマホは有りますが)

>キツタヌさん
ヒナちゃんは前足もピンと延ばして堂々とした歩きっぷりです。
おそらく本人(本犬)は、キツタヌさんを連れて散歩していると思われます(笑)。

>oomorikaidouさん
ローアングルの落ち葉の写真が新鮮です。
普通に歩いていれば、気にも留めない風景ですが。

>にがんずきさん
空の青さが目に染みます。
秋晴れの一日をのんびり散歩というのはある意味贅沢な時間です。

書込番号:18096685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/27 00:08(1年以上前)

もとぱんさん

  今晩は。就寝前に取り急ぎ撮影条件のみご報告


  カメラ設定は マニュアル露出(レンズがオールドレンズなので)とした以外は、カメラ任せです。
  NEFファイルを開いて見たところ(CNX-2のEXIFファイルで閲覧)

    露出モード    マニュアル
    測光       中央重点測光 (前日これで撮っていたので、たまたまそうなっていただけです)
    ISO        オート(ISO400)

    ホワイトバランス 色温度: オート、0
    高感度時NR   オフ
    長秒時NR    オフ
    仕上がり設定   鮮やかに
    カラー設定    モードVa(sRBG)
    階調調整     標準
    色合い調整    0
    輪郭強調     やや強め  

  要はD40のモードVaを使った系で、WBは成り行きです。他機種だと通常は晴天に設定することが多いのですが、
  D40はあまり拘らず、気軽にオートです。

  だものですから、フォトの色合いが時間とともに段々 橙系から赤(紫)系へと移っていました。
  結果的には
     橙系        色温度 4683〜4685   色味-0.24
      ↓
     赤(紫)系??   色温度 4018〜3935   色味-0.48〜-0.42 となっていました。

  一番気を遣ったのは なるだけフレアが入らないように、太陽を直接覗かないで(笑)何となくファインダーの
  下部に目をやって全体はぼんやり眺めながらフォーカスしたということでした。

  それと、F値固定でSSを変えて、明るさを色々撮ってみました。太陽をきちんと入れようとすると、アンダー気味
  にせざるを得ませんでした。

 (追伸)秋の色は仕込み終えていません (>_<)
 
    

書込番号:18097044

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/27 20:59(1年以上前)

大和Q人さん、皆さん今晩は。
本日は、奥大井湖上駅→千頭駅→家山駅の近く、と回って来ました。
この家山駅の近くの写真よりも、動画(音)の方がいいかも。

新シロチョウザメが好きさん
あの宿題は、昨日失敗しました。
絞り優先 WB曇り 露出補正-0.3で風景を撮り、画面の白飛びがないので、

SLを撮ったらブレブレの写真でした。後で確認したら、
SSが1/40となっていて・・・これ以上は書くのをやめます。
今日もう一度やらなかったのは、長靴を忘れたからです。

(デジタル一眼レフカメラと写真の教科書) 監修Nikon College
が今日届いていたので、もう一度勉強して出直します。

書込番号:18099829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/27 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

予定外の七里浜

獅子岩

ミカン畑の中に柿?

夫婦の案山子?

こんばんは

ネタ切れで、苦しんでおります・・・
昨日は、曽爾高原も大台ケ原も通り越して、熊野まで行き過ぎました。
本来の目的地は、もう少し近かったのですが、お弁当を食べてる時に鬼ヨメがハチに刺され
病院も薬局も無い、ど田舎で・・・
スマホで検索したら、50km南の熊野市が最短!で太平洋までマキロン買いに!
秋を撮り損ねました・・・

新シロチョウザメが好きさん

>でも一番可愛い華は 乳母車(最近はベビーカーというのですよね)でスヤスヤ寝入っている可愛いお孫さんで間違いないです。
 
お手本のような、ススキの写真! ちょっとビビリます!

もとぱんさん

昨日TVで流れていたので思い出しましたが、
昔は運動会で仮装行列がありました。日本版ハロウィン?

>初期型のグリーンでした。
 一番馬力が有ったようです

>買い取り0円(泣)。
 えーっ! 店に並んだら、00万円なのに!

>会社の窓から、富士山と夕日が見えますが、時々綺麗な夕日を見るたびに「カメラを持っていればな?」
と思います(スマホは有りますが)
 残業の手が止まりそうですね(笑)
 カメラ板では厳しいですが、他の板ではスマホの画像、重宝します(即UPできますし)

day40さん

>鏡に松茸の件、ずっこけました(笑)
 アタマ隠して○○隠さず・・・そのものです・・・

>モニター越しにお孫さんとグータッチしました!
 おかげさまで頭の良い子に育つ予感がします

5D2が好きなひろちゃんさん

>11月には禅寺も良い感じになると思うので、D40のCCDセンサーで撮ってみたいものです。
 楽しみにしてますよ〜

>大風呂敷を広げ過ぎたかも〜〜〜〜〜〜〜撮れなかったらどうしよう
 ワタシも曽爾高原が微妙になってきました、今度の連休は瀞峡とか云ってるし・・・

にがんずきさん

>何年かぶりに奈良公園とならまちに行きました。外国人観光客が多いことにびっくり(笑)。
 少し前までは一人旅の英語でしたが、最近は団体の中国語ですね
 農協の団体も、あんなもんだったかも?

>やはり11月の声を聞かないとだめなのでしょうか。
 今週末で11月、今年もあと2ヶ月ほど・・・

>ところで“里山”という言葉。集落の中なので“里山”と言えないことになりますが、
 あら! 古里・・・集落がある風景が里山じゃないの?

キツタヌさん

>性格というか態度がデカいですから。(爆
 スタードッグですからねぇ〜 

>下手な鉄砲も数撃ちゃ当たりますの典型です。(^^;;
 ワタシも撃ちまくっていますが、的に届かないもので・・・

>私の地元では、平林寺が紅葉の名所なので、オフ会企画中です。
 同じオフ会でもバイクは、「走る」「喰う」です

>目的は、真田十勇士の武将隊と ひな のツーショットだったりします。
 元々は、そちらだったんですね、どうも高野山・九度山のイメージが関西では強いです。

oomorikaidouさん
 鮮やか〜! 暖かい秋を感じます(変な表現ですみません)

>いつもの如く『近場』の写真でご勘弁下さい。
 すごく良い処ですね!

書込番号:18099928

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/27 22:18(1年以上前)

当機種

出たっ!必殺「他人同調シンクロ」

大和Q人さん、皆さん、今晩は♪

風邪、気を付けて下さいね。私はやっちゃってます。なんでも、重症化はしない(高熱は出ない)らしいですが・・・急に喉が痛くなり、重い鼻詰まり、頭痛、怠い、眠い・・・そして治るのに一週間となかなか厄介ですよ。だいぶマシにはなりましたが、まだ治り切っていません。うがいと寒さ対策は万全に!


キツタヌさん

要らんコンデジあるでしょ?頂戴(笑)!


もとぱんさん

今回は数千円の安物三脚(貰い物)使いました。やはり夜景は三脚+低ISO+絞る・・・が基本のようです。


大和Q人さん

ボチボチD7100をと思っていますが、仮にD7100が導入されればD90なんかホント使わなくなるのでは?と危惧されています。


新シロチョウザメが好きさん

レンズは「私の標準ズーム」トキナーのAF235です。日中は頼り無いレンズですが、夜景はなかなか頑張ってますよね♪


にがんずきさん

アハハ、分かる分かる。デジカメやりだすとフィルムカメラ使わなくなるんだよな〜。どうしてもデジカメの便利さに流されます。


書込番号:18100204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/27 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

秋の色 37

秋の色 38

秋の色 39

秋の色 最終稿 (満願達成!)

大和Q人さん、D40愛好者の皆様、今晩は。

  課題の秋の色 40 やっと本日満願です。やれやれようやく、という感じですがほっとしています。

 キツタヌさん

  いつ拝見しても >モデルウォーク のワンちゃんは、颯爽としていて毛並みもいいし 犬相もいい。
  飼い主様のあふれる愛情が、自信たっぷりな行動を可能にしているのだと、(元愛犬家として)拝察しています。

  いいモデルさんなので、お給料代わりの愛情を今後もたっぷり弾んでやってください。

  >今日の1枚です の花の写真。
  俯瞰する構図が新鮮で、印象的に感じました。チルト式ライブビューがあるとこんな時に便利なのですが、
  キツタヌさん 腰をかがめて撮られたのでしょうか。それともノーファインダーかな。すてきな構図で、 
  頭の中に参考書として焼き付けておきます。頂きって。(笑)

 にがんずきさん
  里山の定義。ご紹介になった通りだと思います。

  管理された山が少なくなって、荒れてきたので動物たちと人里の境界が近づき、交差してしまって今田舎では
  獣害が大変なのだそうです。もう一度集落に住むみんなで協力しあって、部落林の下払いや、間伐、畑の手入れ
  と保護などを行って、獣害から自分たちの作物などを守るための行動を開始されたリーダーの苦労話をお聞きし
  たことがあります。

 oomorikaidouさん
  そちらは もうすっかり秋なのですね。公園の佇まいがシックでいい雰囲気を感じます。ローアングルの写真は
  ノーファインダーでしょうか。こんな時に可動液晶LVがあると便利ですよね。
  この公園に白いものがぱらつき始めるまでの、このスレが200になるかどうか、ここが見物です。

   
 もとぱんさん
  いつも新たな素材と視点でレビューされるので、感心しています。恵比寿さん?の金属色がいいですね。
  駅のプラットフォームにまで醤油の樽が置いてあることに、流石だなぁと妙な感心をしたところです。
  千葉県の名前を変えて、香川県が目指した?うどん県みたいに、醤油県を代名詞にしたいのかしら。
  千葉の銚子の醤油は私が小学生の頃から、もう社会科の教科書に載っていたと思います。

 waitakereさん
  SLの動画と写真を楽しませて頂きました。ありがとうございます。
  SLって、なぜかいいですね。黒い大きな車体から蒸気を吐き、全身これメカニックスというのがいいのかしら。
  気動車や電車みたいにのっぺりしていないし。それと、喘ぎながら走るのが人間のようでいいのかしら。
  不思議な存在ですが、やっぱり憧れますよね。

  何とかは成功の母とか申します。またのチャレンジを楽しみに、首を長くしてお待ちしています。
  教科書をもう一度勉強されるというのが凄いです!!

大和Q人さん
  奥様が蜂に刺された! 災難でしたね。
  蜂に刺されたら、小さくて見えにくいですが、針が残っていることもありますので、ミツバチなどで患部に
  小さな針が残っていたら爪先で抜いた方がいいと、昔聞いたことがあります。
  それと患部をとにかく水洗いして、蜂の針の毒素を洗い流すことが大切だと聞きました。

  >予定外の七里浜 静かな広い砂浜と青い海がきれいですね  
  >獅子岩     この岩 解説がなくても獅子だと思いました。そっくりです。
  >ミカン畑の中に柿? >夫婦の案山子?  どちらも案山子が気に入りました。最近あまり見かけなくなった
                      案山子。どこかおどけていて、優しくて どこの案山子も大好き
                      です。

  
 

 

書込番号:18100424

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/28 00:00(1年以上前)

当機種

秋の色 39 再

前のレスでの 三枚目の写真(秋の色 39)のEXIFデータが消えています。リサイズするときのミスだと思います。

 レンズは Nikkor-Q Auto 135mm f2.8 です

書込番号:18100689

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/10/28 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ローカル線の中は、広告もローカル色で一杯

>新シロチョウザメが好きさん
色々と設定の説明ありがとうございます。
私は沢山のカメラを使うせいか、あまり設定をいじらず初期設定に近いまま撮ります。
とはいえ、どのカメラでも基本はWB(晴天)、カラー仕上がり設定(標準)にして、露出補正は
そのつど変えるのですが、D40ではー0.3?0.7が多いです。
カラーバランスのオートは窓際の室内とか複雑な時しか使いません。
オールドレンズは逆光に注意ですね。

「銚子の醤油」自分はさほど認識がなかったのですが、朝ドラマ「澪つくし」がそのような題材の
話だったそうです(見ていませんが!)

>waitakereさん
3枚目の写真なんかなかなか動感を感じる良い写真と思います。
動画はやっぱり<音>がいいですね、写真では表現できない部分ですし。

私はよくバスケットボールの試合を撮りますが、色々失敗して未だに試行錯誤で撮ってます。

>電弱者さん
条件の難しい写真ですが、いい雰囲気を感じます。
夜景も経験値ですね。<D90>私も持っています。バスケ用の主力機です。

書込番号:18100848

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/28 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん今晩は。
奥大井湖上駅の写真をUPします。
たいした下調べもせず、長島ダム近くの観光案内所に行ったら

おばちゃんが、撮影ポイント、そこから駅に降りる道があるなど
詳しく教えてくれました。時刻表に載っていない増便された列車の
時刻まで!おばちゃん、ありがとうございます。

電弱者さん、もとぱんさん、新シロチョウザメが好きさん
やっぱり動画と音が撮れるといいですね。
動画も撮れる一眼欲しいな〜

最近どんどん値下がりしているD7100が気になって仕方がありません。
この駅の鉄橋はかなり高いですよ〜
湖底から鉄橋までの高さは70mだそうです。

ちなみに少し前にUPした吊橋の高さは30m、長さは180mです。
一人で渡ってもソコソコ揺れました。

書込番号:18103182

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/28 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん今晩は。
もはやすでに、(あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪)
など忘れてしまった?暴走ぎみのwaitakereです。

このままどっぷりと撮り鉄にハマってしまうのでしょうか?
時刻表と時計を何度もみて、トンネルの奥がピカッと光ると
キタ〜!と興奮している危ないおじさんです。

アマゾンで撮り鉄の本を物色中、いい本をご存知でしたら
教えてください。

書込番号:18103721

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/28 23:17(1年以上前)

別機種

とある山中にて出会った真っ赤な紅葉

waitakereさん 今晩は。

 前レスの長島ダム湖にかかる長い鉄橋。歩いて渡れるんですね。鉄道会社のサービスが満点で最高ですね。
 アップして頂いた4枚の写真とすぐ上の写真をじっくり楽しませて頂いてます。いいですね。開放感のある
 大自然の中で、生き生きとしていて。目と心の保養にもなる素晴らしい写真をありがとうございます。

  撮鉄は解説書も多いでしょうが、価格コムでも価格コム読者の写真が検索できるのではないでしょうか。
 プロフェッショナルな方から入門者に近い方まで幅広くそのままの飾らぬ写真を見れるのがここかもしれません。
 D40ボードでは撮鉄があまり掲載されていないと思います。自然景観相手の写真なので、それなりのカメラで撮られる
 方が多いからかもしれませんね。
 
  私は鉄道写真体験は皆無に近いですが、一度だけ気晴らしに撮影していたら、あちこちに出かけて鉄道を好んで
 撮られるという見知らぬ方が話しかけてこられたことがあります。

  その方の話だけですが、撮鉄には一応標準的な撮影スタイルというか構図などの考え方があるそうです。
 世間話ついでに、幾つか話の流れの中で紹介して頂いたことですが;

  1)最近の主流は電車ですので、電柱が立ち電線が張られています。電柱のある側から撮ると、車体が隠れたり
    見えにくくなったりするので、可能な限り反対側(電信柱のない側)から撮る

  2)連結の長い車両を撮る場合は、(電車全部が収まり易いので) カーブで撮る際は 凹側から撮る。
    凸側だと後ろが隠れる。

  3)長い電車を全部収めるのがやりたいことだけども、そうも行かない場合があるが、その時は先頭車両があって、
    継続するしっぽの方の車両が視野に収まっていなくてもいい

  4)大方、置きピンで一発で撮ることが多い。(新幹線など高速列車の流し撮りは別でしょうが・・・)

 などを話してくれました。門外漢の私に分かりやすい話をしていただいたのだと思います。でもこれらのことは、
 よくよく考えると当然行き着く構図の結論なのかなという気も、今はしています。

  
  型に填まりすぎず、でもやっぱり形から入るのが楽なので、是非多くの図書を参考にされて、これを契機に
 撮鉄を一つのお気に入り分野にされてはどうですか? だって、住んで居られる場所が好ポジションにある
 ように拝察していますから。

  自分にぴったりくるテーマや分野に出会うと、誰でも能動的に、かつ積極的になれます。
 waitakereさんにとって、それが、>このままどっぷりと撮り鉄にハマってしまうのでしょうか? に対する
 答えなのではないでしょうか。新しいカメラが欲しくなることでしょう(笑)

  フレーフレー waitakereさん!! 撮鉄(も)頑張って!!! 

書込番号:18104239

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/10/28 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

じいじへの

プレゼント用

フォトブック

(リトルは白組)

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

○大和Q人さん

スレ主さんご苦労様です。

>秋を撮り損ねました・・・

奥様も大和Q人さんも災難でしたが、私的には「いかにもD40!」な七里浜の青に惹かれました♪


○新シロチョウザメが好きさん

 祝 満願達成!

点てていただいた御茶を瞳を閉じていただき、瞼をゆっくり開けると・・・
そこには極上の秋色が広がっておりました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆!(星40!)

無茶振りに快く応えていただき感謝の気持ちでいっぱいです!
素敵な秋色の数々、ありがとうございました!

>D40ボードに顔を出されている愛好者の皆様の調子が上がってきたようですね。
>それぞれ何となく個性があるように感じています。これが持ち味なのでしょうか。

皆さんのお写真に圧倒されっぱなしの今日この頃です^^




では!

書込番号:18104337

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/29 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SLとのツーショット

HIROとのツーショット

ズームカーの運転席

SLの運転席

大和Q人さん、皆さん今晩は。
にがんずきさん、day40さん
今回は、千頭駅でズームカーを見つけ、簡単なスナップショットで失礼します。

奥大井湖上駅から千頭駅に行き、SLの運行予定を確認、ズームカーが有るのに
すぐ気づきましたが、1台でポツンと止まっていたので、別に撮らなくてもいいかと思い
駅を背にして、天玉そばを食べていたらシュー・シューと大きな音が・・・

振り向くとSLが到着。入場券で中に入ればSLだけではなく、HIROとも並んでいました。
関西出身のズームカーも、これならさみしく無いでしょう。

新シロチョウザメが好きさん
温かいお言葉、そして応援、本当にありがとうございます。
言い忘れていましたが、私はサーフィンも30年やっています。

一人一人が好きなポイント、好きな波が有りその人の個性が表れたライディングスタイル
が有る様に、写真もそうかもしれませんね。
急がずゆっくりとやって行けば、収まるべき所に収まるでしょう。

今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いします。


書込番号:18106863

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/29 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

代打・・・鬼ヨメとペン

2打席目

自分の方がウマイと云いよります

ワタシとD40

こんばんは

寒くてコタツが欲しいです〜
因みにワタシが寝るので、鬼ヨメは去年から出してくれません

電弱者さん

>出たっ!必殺「他人同調シンクロ」
 ムスメの成人式、スタジオでプロとシンクロして叱られた記憶が・・・

>どうしてもデジカメの便利さに流されます。
 すぐに結果を見れる、自分でプリントできる・・・etc
 フィルムで200枚なんて、ありえな〜い!

新シロチョウザメが好きさん

>秋の色 最終稿 (満願達成!)
 おめでとうございます!
 D40で良かったですね、D7100だったら・・・(笑)
 次の40も楽しみにしていますよ〜

>千葉県の名前を変えて、香川県が目指した?うどん県みたいに、醤油県を代名詞にしたいのかしら。
 「落花生」しか知りませんでした

>蜂に刺されたら、
 ナースの次女に即電話していましたが、即答はありませんでした(汗)
 薬局の方が「刺されたのが最初でしたら、大丈夫ですよ」と意味不明?
 
>どちらも案山子が気に入りました。最近あまり見かけなくなった案山子。
 実戦でなく?コンテストは良く見かけますよ
 マネキンに近い感じでしたが?

もとぱんさん

>私は沢山のカメラを使うせいか、あまり設定をいじらず初期設定に近いまま撮ります。
 沢山使わなくても、初期設定のままのワタシ

waitakereさん

動画の手前に写っているのは、混浴露天風呂でしょうか?

>おばちゃんが、撮影ポイント、そこから駅に降りる道があるなど詳しく教えてくれました。
 地元の方が薦めるポイントや店は、まずハズレがないです。
 
>一人で渡ってもソコソコ揺れました。
 歩道?あるんですか? もし列車が来た時の退避場所も?

>このままどっぷりと撮り鉄にハマってしまうのでしょうか?
 最初はSLから、そして1両の廃線間際を撮りに全国を走り回るとか? 

少し余談ですが、白川郷(岐阜)の隣村に、五箇山(富山)があります
どちらも茅葺屋根の集落なんですが、白川郷は観光地になってから世界遺産になったのですが、
五箇山は土産物屋もないまま、同時に世界遺産に登録されてしまい、不自由な生活を強いられているそうです。
白川郷の方:「雪が少ないとライトアップの観光客が減る。」
五箇山の方:「雪が少ないと雪かきのアルバイトが無くなる。」
この差は気の毒です・・・

day40さん

>じいじへのプレゼント用
 うん、大喜びしますよ!

>奥様も大和Q人さんも災難でしたが、私的には「いかにもD40!」な七里浜の青に惹かれました♪
 少し色が淡いかな?と思いましたが、夏じゃない色かな?

書込番号:18107325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/10/30 01:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本当に可愛らしい車掌さんがいました(切符は車内で買うので)

>大和Q人さん
「冬にこたつで寝る」日本人の特権です。昔はよく寝ました。
朝まで寝ると、のどがカラカラになるので注意。

>day40さん
じいじの笑顔が浮かびます。かなりの力作のアルバムですね。

>waitakereさん
私は鉄道は素人なので、見る所が違うと思いますが。たまたま銚子電鉄にのったので、
もう少しアップします。
鎌倉在住なので、江の電の方が身近なのですが。。。

書込番号:18108474

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/10/30 15:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

いつもの そばの実

戸隠 奥社より奥奥社

吉永小百合さま御用達

奥社より飯綱山

こんにちは
義親と嫁と戸隠神社に行ってきました。
抜ける様な青空の良い天気でしたが不幸が1つ、義父が戸隠奥社まで登りたいと言い出しまして(もう77歳なのに)
舗装路入り口から往復4km超を歩いてきました。
50こえた体にはきつかった、途中からの石の階段が歩幅に合わず難儀しました。
こちらは松本と違いカラマツの葉がほぼ落ちていました。
蓼科より早いかもしれません。
鮮やかな黄色は見れると期待していましたが。

ほんとここのお店の蕎麦は美味しいです。
信州人ですけど他地域と比べ戸隠盛りの蕎麦は形も綺麗ですが、食感も絶品ですね。

書込番号:18109934

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/30 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

滝シリーズもいいかも。

こんにちは。

畑薙第一ダム周辺です。

SL待ちのお相手

大和Q人さん、皆さん今晩は。

もとぱんさん
私の撮り鉄デビューは先月の23日です。
私もほぼ鉄道素人ですよ〜

そこそこの山奥に撮影に行っているので
鹿、熊、猿、鷹なども撮れればな〜と期待しています。
熊以外は見たことが有ります。

そして、撮影できたのは、一昨年の鹿だけです。
山梨県の七面山で撮影出来ました。
写真のデータは行方不明です。(汗)

書込番号:18111065

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/10/30 23:09(1年以上前)

当機種

信州そばの ぼっち盛り


大和Q人さん、みなさん、今晩は。

☆電さん
> 要らんコンデジあるでしょ?頂戴(笑)!

あるよ。(^^;;
Finepix F200EXR、上げようか。
ちと古いけど。

☆yukamayuhiroさん
奥社、1回行ったきりで、なかなか行けてないですが、いいとこですよね。
戸隠まで行ったら、鬼無里の いろは堂のお焼なんかもお勧めです。
まぁ、善光寺の側にも系列店あるし、通販もあるけど。

善光寺と言えば、七味唐辛子の老舗、八幡屋磯五郎の当主が、TBSの「マツコの知らない世界」に出演していました。

http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/index-j.html

書込番号:18111619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/11/01 02:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観光地ではなく単なる漁港ですが。

終点の「とかわ」より、犬吠のほうが観光には向いていたようです。

>waitakereさん
「笑神様は突然に」という番組の<鉄道ビック4>で勉強しています(笑)
休日は車で遠出は疲れるので、日帰り電車旅を模索中です。

>yukamayuhiroさん
たぶん15年位前にバイクで戸隠方面をツーリングしました。
ルートははっきり覚えていませんが、そんな雰囲気のところに行った気がします。

>キツタヌさん
>>鬼無里の いろは堂のお焼なんかもお勧めです。
そこで「お焼き」食べました。美味しかったです。

書込番号:18115630

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/11/01 23:14(1年以上前)

当機種

大和Q人さん、皆さん、今晩は♪

風邪はほとんど治りましたが、仕事がクソ忙しくなっちまって(泣)。川湯千人風呂行きてぇなぁ〜。


書込番号:18119288

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2014/11/02 10:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀杏並木

赤色の車

ジバニャン?

葉っぱ・・・・・・・

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、こんにちは!

日本全国連休ですね〜(当たり前か〜)
でも相変わらず忙しく休みは今日だけです。
とりあえず今日の朝撮り写真です。
またまた近場のいつもの公園で〜す。。。。

書込番号:18120725

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/11/02 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二番煎じ(^^;;

散歩のついで画像でした。(^^;;


大和Q人さん、みなさん、今晩は。

☆もとぱんさん
> そこで「お焼き」食べました。美味しかったです。

おぉ〜、いろは堂の「お焼き」食べましたか。
なかなかチャンスがなくて食べてませんでしたが、去年だったか立川の物産展で売ってたようで、5、6年ぶりに食べました。
ネットで買えないこともなんですが、高い〜。(^^;;

http://www.irohado.com/

☆電さん
> 風邪はほとんど治りましたが、仕事がクソ忙しくなっちまって(泣)。川湯千人風呂行きてぇなぁ〜。

三連休も返上で、お仕事みたいですね。
若くないんだから、無理しないでね〜。
特にこの時期、天気が良い日ほど、朝夕の気温差が大きいから、身体に気を付けてください。

☆oomorikaidouさん
みごとな銀杏の紅葉ですね。
さすが福島は、東京より早いですね。
昭和記念公園の銀杏並木の撮影に行ってみたくなりました。


書込番号:18122057

ナイスクチコミ!9


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/02 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤水の滝

ゴルジュ@

ゴルジュA

サギの縄張り争い

大和Q人さん、皆さん今晩は。

大和Q人さん
>動画の手前に写っているのは、混浴露天風呂でしょうか?
これは冗談なのかマジレスなのか分かりませんのでお答えします。

ジムニーのボンネットです。(笑)

>歩道?あるんですか? もし列車が来た時の退避場所も?

これは、この http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2048257/ 写真の事です。

今日はいつもの大井川水系ではなく安倍川水系の梅ヶ島に行って来ました。
赤水の滝は残念ながら工事中。
ゴルジュではかなり粘って設定を変えてスローシャッターを切ろうと

頑張りましたが、まともな写真は撮れず。
サギの写真は自宅から車で10分位の所に有る沼です。
(ケンコー1.4テレコン)+(70-300)のMFで撮ったらピントが少しあまいですね?

実は大井川より、安倍川水系の方が自宅からは近いのです。
梅ヶ島の紅葉は、もう少しといった所でしょうか。
畑薙第一ダム周辺はきっとで見ごろになっていると思います。





書込番号:18122087

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件

2014/11/02 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

南海 高野下駅

裏側の駅名表示

駅を俯瞰で。 ジオラマみたいな小さな駅です

駅前を流れる不動谷川。水がとても澄んでいます

皆さんこんばんは。


もとぱんさん

漁港の風景いいですね。漁港の写真は撮ったことは無いので、今度チャレンジしようと思います。


waitakereさん

ズームカーありがとうございます。
大井川鉄道はSLに良い風景ありと揃っているので、撮り鉄にはもってこいでしょう。


yukamayuhiroさん

関西育ちの私は若いころはとにかくうどんでしたが、三十半ばを過ぎたころから好みが蕎麦に変わってきました。
おいしい蕎麦たくさん紹介してください。


oomorikaidouさん

見事な銀杏並木ですね。大阪の御堂筋もようやく色が変わり始めました。でもこれほど見事な黄色にはならないと思いますが…。


いつも身近なところばかりなので今日は少し足をのばしてみました。

書込番号:18122096

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2014/11/02 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

竜王渓と呼ぶそうです

途中の鉄橋にて。かつてズームカーもここを走っていました。

皆様、連投失礼します。


続編です。

書込番号:18122122

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:333件

2014/11/02 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>oomorikaidouさん
鮮やかな黄色と赤、D40らしい元気な発色と思います。
ご近所との事ですが日本じゃないみたいですね。

>キツタヌさん
またまたヒナちゃんはナイスな目線来てますね。

>にがんずきさん
ローカルな雰囲気の駅ですね。右から読む看板は古いものなのでしょうか?
電車で紅葉狩り、それもにぎやかすぎない場所、私も狙ってみます。

書込番号:18122627

ナイスクチコミ!9


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/03 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん今晩は。
駿府公園に大道芸ワールドカップを見に行ったが
私にはイマイチですぐに引き上げました。

昨日沼で鳥を撮ったのを思い出し
今日は池に行こうとジムニー君で出撃。
到着してすぐにカワセミを探すが発見出来ず。

30分ほどカモを撮って遊んでいると
水面すれすれを奴がバッヒューンと飛んで行った・・・
ここか?とポイントを探し石の段差に座り込み三脚を立てる。

他の上級機種では芸術的な写真がUPされていますが
初めてのカワセミ撮影なので私的には十分満足です。
また行こう。また一つ楽しみが増えました。

ここのポイントは自宅から20分位の近場です。

書込番号:18126172

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/03 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つぶらな瞳がかわいいです

フォーマル

何か問題が起きたようです。

連投失礼します。
遊んでくれた他の鳥たちもUPさせてください。

カモは70-300 AF、カワセミは(ケンコー1.4テレコン)+(70-300)MFで撮りました。
カワセミは置きピンで(特に飛んでいる奴)ないときびしいですね。
そもそもテレコンを咬ませるとAFしたり、しなかったりでギコギコ迷いまくっていました。

またまたD7100が頭の中をウロウロしています。
1.3クロップ、中央一点AFならF8までOKなら
1.3(クロップ)×1.4(テレコン)×300mm=546mmでAFがOKと考えていいのでしょうか?

12月になって、もっと値下がりしたらポチりそうです。

書込番号:18126588

ナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/03 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

定番

後ほど掲載? 子供の写真に私は負けました・・・

D40+タムロン70-300(A005)と60/28マイクロで赤城に散策です、
子供が就寝時間を過ぎてご機嫌斜め(普段は7時半)ですので手短でごめんなさい・・・

書込番号:18127292

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/11/03 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とかわ駅前のポスト。取集時刻が(14:39)と(14:41)分。????

こちらのポストも1日一回の、取集ですね。

たしか「佐倉駅」です。

>waitakereさん
カワセミ見事ですね。飛んでいる姿は<D40>でなくとも難しいところです。
<D7100>なかなか良い選択ではないでしょうか?
私もバスケ用にいずれ。。。。。

>橘 屋さん
鎌倉ではまだ紅葉は早いですが、真っ赤な紅葉見事です。



銚子で撮った写真はこれでおしまいです。

書込番号:18127967

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/03 23:20(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

仕事中だったので、スマホしかなくって

瀞峡に行く道中で

紅葉はまだ先です

瀞峡・ここを船で巡ります

こんばんは

紅葉も撮れずに、3連休も終わってしまいました

電弱者さん

シャープで綺麗ですね〜

>川湯千人風呂行きてぇなぁ〜。
 昨日、お隣の「わたらせ温泉」に浸かってまいりました。
 
oomorikaidouさん

銀杏のトンネル!眼に染み入るくらいキレイですね!

waitakereさん

>これは冗談なのかマジレスなのか分かりませんのでお答えします。
 冗談じゃないですよ、何度見直しても露天風呂に見えます?
 温泉願望が強すぎるからかも(笑)
 しかし・・・キレイに磨き込んでいるんですね〜
 橋も勘違いのようでした

>初めてのカワセミ撮影なので私的には十分満足です。
 鴨は寄って来てくれますから、可愛いです
 カワセミはトンボすら、ろくに撮れないワタシは無理!
 キレイな鳥ですね〜

にがんずきさん

高野山はちょくちょく行っていますが「高野下駅」気付きませんでした
絵になる駅ですね。

もとぱんさん

「おれと一緒に・・・」お断りします


橘 屋さんク

鮮やかな紅が眼に染み込みます

>後ほど掲載? 子供の写真に私は負けました・・・
 楽しみにしていますよ〜

書込番号:18128031

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/04 00:12(1年以上前)

当機種
当機種

百万本のコスモスの花が〜

~ピンクのピンクのコスモスの海

大和Q人さん、D40 愛好者の皆様 

   今晩は。
  どちら様も芸術の秋が深まる中、熱が入ってきたようでとても見応えある写真ばかりで、同じボード仲間として
  とても嬉しく拝見させて頂いています。
 
  順序が逆ですが、

大和Q人さん
    4枚目の写真 素晴らしい景色の処ですね。いいなぁ、行けるものなら行きたいな?
   でも、「瀞峡」を訪ねるにも 何と言って訪ねたらいいのか(苦笑)。読み方を教えて下さい(本音)。

  
  橘 屋さん
   >後ほど掲載? 子供の写真に私は負けました・・・

   を楽しみしています。で、やっぱり鷹の子は鷹というか、カメラ好きな 橘 屋さんのDNAをそっくり引き継いで
   いるということですよね。親子で撮影を一緒に楽しめるなんて最高〜!!! ですね。

  waitakereさん
   トリの写真 いい雰囲気で楽しまれているがよ〜く分かります。
   トリの後ろで D7100が手招きしているようですね。鉄道といいトリといい、動きもあるものなので、D7100を
   手になさるのがいいのではないでしょうか。でも、D40も(売っても安いですから!!)そのまま可愛がって
   下さいませ(笑)

   
  もとぱんさん
   35mm一本勝負。お見事です!!
   個人的には 3枚目の写真 2014/11/02 20:13 [18122627] が大好きです。     
     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2060052/
   3枚目に限らず、全域クッキリ写す技術を密かに盗み取らせて頂きます(笑)
 
   2枚目の釣果の上がっていなさそうな釣り師のいる写真。これもいいですね。もとぱんさんは いつも目の
   付け所が違うなぁって感じています。


  にがんずきさん
    >ジオラマみたいな小さな駅です
     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2059909/ 
    いいアングルがあるんですね。陸橋からですか? レールの鉄さび色に染まる敷石と枕木
   (昨今は枕コンクリートかな)の色が美しいなぁと感じました。これも全域フォーカスが来ているから
    でしょうね。 

    >もとぱんさんのところでも感じましたが、やっぱり風景写真は構図とピントが大事なんだな、と思いました。
    このような写真をあまり撮ったことがないので、勉強になります(感謝!!)  


  キツタヌさん
    菊花に視線を落としている”かの”ような愛犬が可愛い。このワンちゃん、審美眼があるのかも(笑)

    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2059901/ の菊 さすがですね。
    写真をクリックして思わず、巧い!って声が出ましたよ。


  oomorikaidouさん
    こんなに素晴らしい写真はこのD40ボードではルール違反で〜す。最高〜〜です。
    銀杏の色が美しい。3枚目の「ジバニャン?」は 地面に這いつくばって撮られたのですか?(笑)
    とてもタイムリーで、素敵な写真ですね。この公園? これからも大事にして下さい。 

    
  電弱者さん
    遅くなりましたが、風邪お見舞いを申し上げます。暖かくして睡眠を十分に取(撮)りましょう。
    エッ? 分かってるって? 風邪は万病の何とやらといいますから、皆様もどうぞ気をつけて下さい。
    (流感の予防接種に今年は行こうかな、という気になりました。)

    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2055114/ が好きです。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2059376/ も好きです。

    渦巻き状に整然と並べられた蝋燭のほのかな明かり。漆黒の中の柔らかな明かりっていいですね。
    それをくっきり撮られているのは腕だと感じています。このシリーズはもうないのでしょうか。
    あれば、是非また見せて下さい。

 
 私はとある用事についでに、遅咲きですがコスモスを愛でてきました。設定をVIVIDにしておいたら、曇り日
 なこともあるのでしょうが、えらいど派手なコスモスになってしまいました。
 
  

書込番号:18128249

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/11/04 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

代打ヨメ (リトルはトラ)

落書き発見

ジバニャン?-2

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

○大和Q人さん

スレヌシさんご苦労様です。

おおっ!奥様の力作が!
「神ヨメ」への改名間近か・・・^^

>>じいじへのプレゼント用
>うん、大喜びしますよ!

女子達の絵やコメントを見て目を細めておりました^^

○もとぱんさん

銚子電鉄はよもぎ餅の様な^^
潮風を受けての「サビ」がいい味を出しております♪

>じいじの笑顔が浮かびます。かなりの力作のアルバムですね。

じいじの誕生会とハロウィンパレードが被りました(汗)
・・・早寝なじいじに合わせて昼間にお祝いしました^^・・・

○キツタヌさん

花と紅葉のわんウェィをゆくひなちゃん、かわいいです♪

>御嬢さんがカメラマン?!
>かっこいいじゃないですか。
>同じ趣味って、いいですね。

一眼をパシャパシャしている娘を見て^^顔になる方が何人かおられました。

○waitakereさん

念願のズームカーをアップしていただきありがとうございます♪
(おおっ!運転席の窓にwaitakereさんの雄姿が!!)

>アマゾンで撮り鉄の本を物色中、いい本をご存知でしたら
>教えてください。

お勧め本は無いのですが、写真家中井さんのブログ「一日一鉄!」を「一日一見」しております^^


○皆様

☆小旅行☆ ☆鉄道☆ ☆夜景☆ ☆鳥☆ ☆いつ公☆ ・・・ 素敵な秋景をありがとうございます!

では!

書込番号:18128378

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/04 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

秩父札所1番 四萬部寺

旅籠 1番(四萬部寺前の旅館)

長瀞駅で遭遇・・・子供は大はしゃぎ!

愚息4歳3か月撮影 カシオZR100

昨日の続き、今回はフイルム機のF100+60mmf2.8マイクロの二台持ちです
行きの入間では航空ショウ開催でSAは大渋滞!(住居の近隣なので知ってますがバスの駐車場と化してました)
子供は見たいと駄々をこねますが駐車できる場所はありません、(自宅のベランダからも小さく、少し見えます)

赤城の帰りは何時も秩父経由で帰宅、長瀞近辺の椎茸屋で椎茸を購入が目当て、
1個13〜15cm位の肉厚椎茸16個位で1000円と大変お得で美味しいです、
長瀞駅ではSLと遭遇、子供は大興奮!出発の汽笛にビックリ〜! 紅葉のきれいな四萬部寺に寄り道で帰宅です、

子供にニコンのS31を購入するか思案中、カメラの持ち方を真似るのでコンデジのレンズを持ってしまいます・・・

waitakereさん、こんにちは、
D7100は安くなりましたね、自身も購入しましたが絵作りはD40とかなり違います(D40のほうが好み)
クロップのみ使いたかったので持ち出す機会はあまりなさそうです。
80-400G VRにテレコンTC−14EUを付けるとAFはかなり遅いです、
畑薙第一ダム・・・15年ほど前、千枚〜悪沢〜赤石と回り、赤石では強風でカメラが三脚事飛んで行きました・・・


さて今回タムロンの70-300mm f4.0-5.6(A005)はお手軽ズームとして(所有はレンズ内モーター無しばかりなので)キタムラで安く購入できました、
売値38790円-週末下取り7000円引き-Tポイント6584ポイント=25206円で、Tポイントもヤフーカード加入特典で貰ったポイントです。
ちょこちょこフミマ等でTポイント貯めるとキタムラで使用してます。

書込番号:18130105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/04 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

瀞峡の終点・ここで下船休憩、撮影タイムです

開いた天井からバンザイでノーファインダー撮影

右が本館、左が別館、吊り橋でしか行けないそうです?

遊覧船の屋根は電動スライドでした

こんばんは

寒い予報でしたが、昼間は日差しで暑いくらいでした。

新シロチョウザメが好きさん

>でも、「瀞峡」を訪ねるにも 何と言って訪ねたらいいのか(苦笑)。読み方を教えて下さい(本音)。
 本来「瀞」は「とろ」と読んで「川の淵」の意味なんですが、
 「瀞峡」は濁って「どろきょう」と読みます。(清流で澄んでるのですが?)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%9E%E5%B3%A1

day40さん

>「神ヨメ」への改名間近か・・・^^
 それは絶対ありません!キッパリ

>女子達の絵やコメントを見て目を細めておりました^^
 我が家も先月、運動会の招待状が届き、何度も見てました(じじ馬鹿?)

橘 屋さん

息子さんの作品、想像以上でした!
落ち葉と太陽を入れ、ローアングルで広角を活かし奥行きを出して!
橘 屋さんだけでなく、見た人総て「負けた!」と思いますよ・・・

>長瀞駅ではSLと遭遇、子供は大興奮!出発の汽笛にビックリ〜!
 そりゃあ〜喜ぶでしょう! 
 ♪汽〜笛いっせい新橋を〜♪  堪らないですよ〜

書込番号:18130405

ナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/04 19:40(1年以上前)

再追伸
正直子供の感性、観察力に脱帽です、
私なら直に太陽を入れるのを避けます(しかも此処まで)
フィールドでは中々ローアングルで構図を確認しません、
そう言えば最近は腹の贅肉で屈めないね(>_<)

目線が違う(子供はようやく100cm!)、また目線を変えて見るのを再認識させられました。゚(゚´Д`゚)゚ コドモニ マケタ~ョ~

カミサンはコンテストに出すらしい(親バカ)、
自分にはカメラ全部売ったら(T_T) 厳しい言葉が連写されます…

さてさて、スミマセン就寝の時間です(因みに自分も…)

書込番号:18130534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/05 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん今晩は。
友人が今夜の月の事をFacebookで騒いでいたので、
私もWB、露出補正をいじくり、遊んでみました。

橘 屋さん、新シロチョウザメが好きさん、もとぱんさん
コメントありがとうございます。
まだまだ悩んでおり決めかねていますが、

この様な時間も、楽しいものですね。
ゆっくりと悩んで決めます。

にがんずきさん
ズームカーの実家を見せて頂きありがとうございます。
以前のコメントのとうり、似たような場所を走っていますね。

day40さん
密かに出たがりで、その写真を選んでしまいました。
先日購入した本は、中井精也さんの本です。

その本の中の(WBはフィルターがわりに使いましょう)
を実践してみました。




書込番号:18134818

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/11/05 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ふ、浮遊霊が!(ウソです)

はぁ〜と♪

大和Q人さん

お、瀞峡に行かれ、その上ボートにも乗られましたか♪生憎の天気だったようですが、霧に煙る瀞峡は桂林みたいで幽玄ですね♪却って希少なショットだったのでは♪


新シロチョウザメが好きさん

過分なお言葉を頂きましてありがとうございます<(_ _)>

まぁ、同じようなのばかりアップしてもつまんないので今回でお終いです。これにて手持ちゼロなので、またROMに徹します。次撮れましたらまた参戦しますね♪

曇天で光がフラット過ぎ、また若干アンダーなのかな?結構「重厚な」色合いになってしまったようですね。D40は白トビしますが、それは「白色」に対してのみで他の色はなかなか粘ってくれます。なので、私は思い切っオーバー露出にしたりします♪


書込番号:18134996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/11/06 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北鎌倉から、明月院付近の写真です。

お地蔵さんも冬支度?

紅葉はまだまだでした。

>新シロチョウザメが好きさん
一面ピンクのコスモス見事ですね。
天気のいい日に仕事を忘れて一日のんびりしたいところです。

私はボケを意識するときはA(絞り優先)でとりますが、露出オーバーで失敗することが多いので、
わりとP(プログラム)で撮る事が多いです。ただ露出補正は頻繁に変えます。
とくに最近は+1ー1.5位多めに補正します。マルチパターンもスポット測光もしっくりこない
ので、勘がたよりです。

>day40さん
ハロウィンパレードは来年のお楽しみですね。私は結局午前の用事を半分で打ち切って、川崎に
見に行きました。別カメラなのでまた後日少しだけアップします。

>橘 屋さん
タムロンの(A005)購入おめでとうございます。私も下取り額を見て気持ちが揺らぎましたが
また1000円に戻ったようですね。28-300mm(Model A010)っていうのも気になります。

書込番号:18135509

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/06 16:57(1年以上前)

当機種
当機種

道ばたの半日陰に咲いていた小花

秋の明るい日差しで輝いていた木立に咲く花(名前不詳)

電弱者さん もとぱんさん

   D40露出設定対策 貴重な情報をありがとうございます。
 私も、純正自動レンズなどでは Pモードで”素直”に撮影したり、Aモードなどでは撮ってみて+−補正をかけて
 取り直したりしています。

  白飛びしやすいとされたD80時代からの習性で、どうしてもアンダー気味に押さえて撮ることが多いです。
 後から暗部を持ち上げることはD40だと楽だということを以前体験的に感じたことがあるからです。

  最近は、マニュアルレンズを使うことが多く、その時は フィルム時代のASA 100 SS 1/125 F8 なる自分なりの
 標準設定値が頭にこびり付いていて、ここをベースにあれこれ勘で総合設定しています。でも、デジタルカメラに
 なって、取り直しが楽勝となり、あまり考えずに撮るようになって、最近は勘もどこか遠くに置き忘れているような
 状況です(笑)

  秋の山里の坂道で出会った小花と、とある林間公園で出会った花をアップします。  

書込番号:18137213

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/06 21:04(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

なんで、鬼ヨメには寄ってくるの?

今年のトンボは無理とあきらめ、2年前の代打で

近所のお地蔵さん・多分?宅地造成の時出てきたのでしょう?

こんばんは

ネタ切れの苦し紛れで鬼ヨメ様のを・・・
先日の丸山の千枚田を撮った、PLー1のSDカードにトンボ発見!
なんと、2年間で2GBでも余裕? 猫に小判・・・

橘 屋さん

>カミサンはコンテストに出すらしい(親バカ)、
 当然でしょう!

あっ!貴方の1枚目の作品も凄いですね!スマホで見た時は絵画と思いましたよ。

waitakereさん

>友人が今夜の月の事をFacebookで騒いでいたので、
 ミラクルムーン、171年ぶり? 
 有難うございます。今日知りました(汗)

電弱者さん

>生憎の天気だったようですが、霧に煙る瀞峡は桂林みたいで幽玄ですね♪却って希少なショットだったのでは♪
 実はぁ・・・紅葉の渓谷を想定していましたが、見事に裏切られました(笑)

もとぱんさん

>お地蔵さんも冬支度?
 日本昔話で傘をかぶせたら、夜どっさりお礼を持ってきてくれるとか?

新シロチョウザメが好きさん

>道ばたの半日陰に咲いていた小花
 花の名前を良く知らないワタシ・・・
 貧乏草かと思い浮かべました

書込番号:18137941

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/07 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん今晩は。
今回は、寸又峡に行って来ました。
なかなか期待していた様な風景には

巡り合えませんが、以前から気になっていた
この場所に来ました。
畑薙第一ダムまで行く根性がありませんでした。

来週はNDフィルターを持って滝巡りもいいかな〜
と考えています。

書込番号:18140942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/11/09 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、皆さん、今日は。

☆橘 屋さん
先週、秩父に行かれたんですね。
私も家内とワンコ連れて、10月下旬に初めて行ってきました。

D40はお留守番だったので、残念ながらD40の画像はありませんけど。
神社仏閣だけでなく、秩父市街 。。。 街並みがちょっとレトロで風情がありました。
来月は、秩父夜祭もありますね。


☆waitakereさん
> 今回は、寸又峡に行って来ました。

見事な紅葉ですね。
東京は、ハナミズキがすっかり赤くなりましたが、銀杏はボチボチです。
来週あたりになれば、銀杏も見ごろかも知れません。


画像は、昨日のお散歩画像です。

書込番号:18148137

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/11/09 16:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

かやぶきの里

松茸山の秋

かやぶきの里の北山

家のは散りましたが

こんにちは
今日は雨で寒いですね。
嫁とジンギスカンを食べて(腹が減って画像撮り忘れました)また辰野町横川渓谷のかやぶきの里に入浴にいきました。
あれ、あちらに書くべきだったかなと思いましたが、こちらの紅葉が綺麗でカラマツが満開でした。
家のもみじは深紅になる前に散りましたが、こちらは紅になっても木に残り鮮やかさを見せていました。
松本方面のほうも紅葉の見所は、ラスト22日からの連休が最後でしょうね。
大和Q人さん
もう一ヶ月で今年も終わりです。
一年があっと言う間に過ぎますね。
でもお孫さんの成長が楽しみでもありますよね。

書込番号:18148715

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/09 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

阿部の文殊院

浮御堂・D40は朱が映えますね

願い事は秘密だそうです

来年の準備は万端!!

こんばんは

今日はあいにくの天候でしたが、孫の七五三に
知恵の神様「阿部の文殊院」に参って来ました。
勿論、紅葉を期待してD40を持参して・・・

waitakereさん

>なかなか期待していた様な風景には巡り合えませんが、
 ワタシは素晴らしいとしか言いようがないですよ!
 

キツタヌさん

>私も家内とワンコ連れて、10月下旬に初めて行ってきました。
 奥さまと同格の扱いですね(笑)

>来週あたりになれば、銀杏も見ごろかも知れません。
 銀杏って良いな〜とつくづく・・・この板の影響ですかね?

yukamayuhiroさん

>また辰野町横川渓谷のかやぶきの里に入浴にいきました。
 頭が混乱しています?
 辰野・・伊那の赤ソバの?
 横川渓谷・・明治温泉?横谷渓谷と混同して(汗)

>あれ、あちらに書くべきだったかなと思いましたが、こちらの紅葉が綺麗でカラマツが満開でした。
 乗鞍のカラマツを思い出します、圧巻だったなぁ〜

>もう一ヶ月で今年も終わりです。
 そうなんです、阿部の文殊院では来年の準備が整っていました(笑)

>でもお孫さんの成長が楽しみでもありますよね。
 写真の整理も出来ずに、あれよあれよと初孫は8歳!二番目も七五三
 この夏産まれた孫は、おもちゃを掴むようになったそうな・・・
 すみません、じじ馬鹿ですね・・・

書込番号:18150052

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/11/09 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40ユーザーの皆様

短い秋が通り過ぎようとしていますが、去年は紅葉を取り損ねたので今年は近場でも
なんとか撮りたいと思っています。

先週とった明月院の写真です。

この日はいい天気でした。

書込番号:18150571

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/10 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士宮の(白糸の滝)

七面山の(白糸の滝)

七面山の(白糸の滝)

七面山の(白糸の滝)

大和Q人さん、皆さん今晩は。
去年の10月29日に、山梨県の七面山の頂上
約2000mに登り、その登山口付近に有った滝を思い出し

きっと今なら紅葉もセットで綺麗だろうと思い行って来ました。
結果はビンゴ!です。
今回は山には登りませんでした。

確か、登り4時間、下り3時間だったような記憶が有ります。
キツタヌさん
こちらも銀杏は見ごろになっていますが、銀杏並木が見当たりません。

七面山のデータが見つかりました。
一年前の写真ですが、後でUPさせてください。
紅葉と滝の写真は今日撮った物です。

富士宮の白糸の滝で撮影中、隣で撮影していた方がポケットに
入れていたレンズをガシャンと落とし、柵の外側へコロコロと
転がり、あわててふんずけて止めていました。

年配のニコン使いの方が2名いて、その内の一人でした。
富士宮の滝では、かなり粘って色々な設定で撮りましたが
満足できる物は一枚もありませんでした。



書込番号:18152748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/10 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野路菊のある散歩道にて−1

野路菊のある散歩道にて−2

野路菊のある散歩道にて−3 (ノーファインダー撮影)

野路菊のある散歩道にて−4

大和Q人さん、D40愛好者の皆様、今晩は。

 南北に長い日本列島。紅葉前線が少しずつ動いて、あちこちで秋らしい景色が見られるようで、このボードを
 ROMしているだけでも素晴らしい秋を楽しめますね。

  少し遠くの臨海地にある高台で秋を楽しんできました。

書込番号:18153134

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/11 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さんこんにちは。
今日はあいにくの雨天ですが、梅ヶ島に行って来ました。
思っていたよりもいい感じで、新しい撮影ポイントも

開拓してきました。
最近D40をいじくり回しているせいか、
色々な設定を覚えつつある様です。

梅ヶ島の紅葉は、今がピークかもしれません。

書込番号:18155966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/11/11 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の葉も落ち始めました

落ち葉

雨模様。

ジバニャン?−3 ノラ子

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンで〜す!

相変わらず在庫不足デス。

写真はいつもの公園ではありませんが、これまた近くの公園です。
先日の日曜日の写真ですが、あいにくの雨模様。
こちらは紅葉も落ち葉となり冬が一歩一歩近づいてます・・・・・


コメントくださった皆様、返信出来ず すみませんです。



では、また!

書込番号:18157658

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/11 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野路菊のある散歩道にて−5

野路菊のある散歩道にて−6

野路菊のある散歩道にて−7

野路菊のある散歩道にて−8

大和Q人さん、D40愛好者の皆様、

今晩は。秋は駆け足でやってきて駆け足で過ぎ去っていくのでしょうか。もう少し赤や黄色の世界を楽しみたい
 ですね。

 waitakereさんも oomorikaidouさんも、赤く色づいた世界をD40で見事に描かれており、いいなぁこんな秋の景色
 と拝見しています。そこに秋があるから撮るということ以上に秋らしい風景を求めて遠くまで足を運んでおられる
 D40仲間の投稿者の皆様に敬意を表します!!!

 少し遠くの臨海地にある高台で秋を楽しんだ続きのアルバムでスペースを埋めさせて下さい。 
 

書込番号:18157864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/13 08:52(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

野路菊のある散歩道にて−9

野路菊のある散歩道にて−10 (おしまい)

紅葉のある風景(姉妹機) Nikkor 105mm, f8 ss1/125 ISO200, ExposureBias -0.67

紅葉のある風景(姉妹機) Sigma 18-50; f6.3 ss1/200 ISO200, ExposureBias 0

大和Q人さん、D40愛好者の皆様

お早うございます。ずいぶん寒さが増してきました。

 明日から町内会の旅行などの行事が目白押しですし、子供の学校行事など公式行事が立て続けで、このボードに
 アクセスできないことが多くなると予測します。それで、先駆けで秋のフォトを張り逃げして(笑)おきます。
(D40蔵出し完了にて 残り2枚は 比較のための姉妹機 D300S, D90です)
 

書込番号:18162463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/11/15 00:08(1年以上前)

当機種
当機種

朝の吾妻山 寒いです〜

夕方の吾妻山 雪ですな〜 見えません

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンで〜す!

こちら福島、寒くなりました〜
そろそろ里にも雪が降りそうです

新シロチョウザメが好きさん
>赤く色づいた世界をD40で見事に描かれており・・・・・
こちらは また白い世界の季節が近づいてます。
でも雪見酒もなかなかなもんですよ(笑)


スタッドレスタイヤ履き替え準備せねば!


では、また!

書込番号:18168361

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/15 13:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さんこんにちは。
今朝はいつものゴルジュをしつこく攻めてみました。
長靴では入って行けないので、今回は胴長を着用。

浅い所を狙って歩きましたが、股下まで来る深さもあり
一瞬ヒヤットしました。転んだらD40がオシャカですからね。
紅葉の赤が足りないので、初GETの猿で補わせて下さい。

オスですね?

実はこの撮影の前に、安倍峠の途中まで徒歩で登り
富士山のバルブ撮影に初挑戦しましたが、
ピントの合わせ方が分からず∞で撮影し

ボケボケ富士山を大量生産してしまいました。
レンズキットの18-55を使用。
明るい時にMF又はAFでピントを合わせ夜まで待つ

のはいやなので、ググってまた出直します。

書込番号:18169944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/11/15 15:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほぼ全景です

おまけ

大和Q人様、皆様こんにちは。


皆様からの秋の便りはどれも素晴らしく楽しませて頂いております。

用事ついでに地元の駅近くの神社の大銀杏と撮りに来たのはいいのですが、いざ撮影と鞄から取り出したD40には40マクロがついておりました。18oで下から見上げるイメージを考えていたのですが・・・。

ではまた。

書込番号:18170290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/11/15 19:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

今日は、昭和記念公園まで、銀杏並木撮りに行ってきました。
奥さんもチャリで行くと言い出したので、機材軽くしたので、D40持っていけませんでした。Orz
車だったら、D40持って行ったんですけど。(言い訳

そんな訳で、D40の画像でなくすみませんが、秋の昭和記念公園の画像アップです。
明日は、絶対、D40で撮ってきますね。

そういえば、昭和記念公園 。。。 橘 屋さんが、よくお子さんと行ってらっしゃいますね。
今日も、昭和記念公園で、オフ会仲間の若干一名さんとバッタリお会いしました。(^^;;


書込番号:18170806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/16 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大根の木を発見

柿の木に大根を掛けていました

よそ様の庭先で

こちらも、ご近所の庭先

おほようございます

今日は穏やかな日和です(孫から解放されて?)

秋って意外と被写体に苦しみますね〜
景色はともかく、接写するモノが・・・
仕事を終えての帰宅後は真っ暗だし、朝は寒いし(笑)

で、遅めの朝の散歩で、ご挨拶・・・

書込番号:18173024

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/11/16 15:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、皆さん、今日は。

本日の散歩画像です。
ええ、今日は、ワンコとのお散歩カメラ、D40です。
新しいバッテリーにしたら、全然持ちが違いますね。
以前は2、3回持ち出すとバッテリー切れでしたが、5、6回使って、まだ余裕です。(^^;;

近所の神社の銀杏並木もいい感じです
来週あたり参道にイチョウの落葉が積もっていると、これまた楽しみなんですが。

4枚目、ふるさと村に展示されていた菊の花です。
ちょっと萎れ始めてましたが、菊の大輪です。

書込番号:18173669

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/11/16 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


連投です。
ふるさと村の画像が続きます。

書込番号:18173686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/11/16 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


三連投です。

ふるさと村から、たけのこ公園を回って帰宅です。
4枚目、以前もアップしたと思いますけど、個人宅の庭先のあけびです。
ちょうどいい感じの紫色になってました。

書込番号:18173709

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/11/16 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

緑と紅でこれも好きですが・・・

来週も・・・推参!

 スレ主 様、D40愛好家の皆さま


 もうそろそろ良い時期かな、って思ったが少し早かった。来週末が盛りか、落葉始まるになるかも・・・。来週末も行く気満満です。

 

書込番号:18173723

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/16 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+タムロン70-300(A005)

落ちない銀杏

銀杏が小判なら・・・

D40フアンの皆様こんにちは、キツタヌさんに呼び出され? 
今日、16日は子供と昭和記念公園です(しかし年間パスポートは高い!)、
前日は38度の熱でご機嫌ななめの愚息、一夜で豹変?公園で走り回りです・・・

相変わらず先日購入のタムロン70-300一本で黄色撮影ですが・・・

書込番号:18174399

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/16 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道中の道の駅で

モミジはサクラと違って、虫食いが無いですね

真っ赤じゃないけど・・・

この木が、一番濃い色かな? レンズは標準

こんばんは

皆さんに刺激されて、200kmほど撮影ドライブしてきました。
場所は、天川村の御手洗渓谷〜
読みは「みたらい」おてあらいじゃないですよ(笑)

ちょうどと思って行ったのですが、時すでに遅し・・・でした。

書込番号:18175156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/16 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

村の入り口の店、以前はローソンそっくりの看板でした

御手洗渓谷の少し上流

過去にハズレは無かったのですが、今回は×

絶景の行者還も枝だけでした

つづきです

御手洗渓谷に近づくにつれ、晩秋・・・
http://koyo.walkerplus.com/detail/ar0729e47456/
この時期だけ、道路端も有料駐車場と化します
とても、お金を払う景色じゃないと思いパス・・・

さらに奥の行者還も枝のみとなって、寒々とした景色!
http://www5.kcn.ne.jp/~kasumin/gyoujya/gyoujya.html
こんなはずじゃなかったのですが・・・

書込番号:18175358

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/11/16 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん D40な皆さん

こんばんは!

いよいよ秋本番ですね♪
当地の紅葉も来週末あたりから楽しめるかな・・・(?)
・・・ということで山ではなく海に繰り出して悪戦苦闘してきました(汗)

今回は出走前のパチリを^^

では!

書込番号:18175503

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/11/16 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツワブキの花

ハナアブが集まっていました。 越冬に備えての食事でしょうか。

とてもおいしそうです

“次はどれにしようか” といったところでしょうか。

皆様こんばんは。


家の近くに咲いているツワブキ(石蕗)です。ハナアブが越冬に備えて蜜や花粉を懸命に集めておりました。
今週は用事で紅葉は撮りに行けずじまいです。来週こそは行きたいな。

レンズは マイクロ40o/f2.8 です。

書込番号:18175558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/11/16 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>5D2が好きなひろちゃんさん
窓に反射した赤い紅葉が鮮やかです。

>橘 屋さん
イチョウの黄色が目に染みます。

>day40さん
以前言っていた、逗子の流鏑馬ですね。早めに行っていい場所を取ったのでしょうか。
好天で女性の着物が鮮やかです。

私はまだ紅葉を撮りに行っていないので(今週末も仕事予定)。
先週立ち寄った「熱海」駅前の仲見世通りの写真です。
季節感はディスプレイされた紅葉だけです。

書込番号:18175622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/11/17 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

フリマ風景

銀杏の葉はほぼ散りました

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンで〜す!

今朝は車のフロントガラスが霜でカチカチでした。
一段と寒くなりました。

日曜日は「いつもの公園」でフリマが開催されていたので行って来ました。
嫁さんと娘たちは色々な小物?をゲットしてました。(ニコニコ)

とりあえずフリマ風景でも。


では、また!

書込番号:18178811

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/11/18 01:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>oomorikaidouさん
フリマを時々見かけます。
ついカメラやレンズを探してしまいますが、目ぼしいものに出会った事はありません。
友人のフリマ店の手伝いをした事を思い出しました。



熱海で見つけた可愛いキャラを追加します。

書込番号:18179238

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/18 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イチョウの黄色は大好きな色のひとつです

イチョウ−2

イチョウ−3

大和Q人さん D40愛好者の皆様

 当地でもようやく イチョウが色づき始めました。
  50mmf1.4 D をつけていたので、引いた画像ができませんでした。
 
 それにしても、寒さが一気に来襲し、寒さに弱いので参っています。
 身体が慣れるまでに時間が掛かりそうです。

書込番号:18181372

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/11/18 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浅草寺

靖国神社

旧日本軍の砲(黄)

何撮ってもへたですね。

こんばんは
番外編ですみません。(政治的信仰など意図はありませんので)
スカイツリー観光に行った帰りに浅草寺と生まれて初めて靖国神社に行ったので載せてみました。
靖国神社は近臨二カ国の反日本的発言との内容と違い、先祖が日本のために命を落とした御霊を奉納してある神社なので、先人の思いを考えると心が引き締まる思いで参拝させてもらいました。
資料館は、とても2時間では廻りきれません。
まだ九段あたりはイチョウも紅葉してないのですね。
こちらは暖かくていいですね、松本郊外は明日氷点下6度予想です。
今年は廻りの方も、スタッドレスタイヤの履きかえをもう始めています。

書込番号:18181781

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/11/19 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

←トリミング

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

流鏑馬の続編です。

○もとぱんさん

>以前言っていた、逗子の流鏑馬ですね。早めに行っていい場所を取ったのでしょうか。
>好天で女性の着物が鮮やかです。

午前中に用事があったので現地には開始1時間前に着きました。
鎌倉側は人で埋まっていましたが葉山側に空きがあったのでなんとか最前列で見れましたが尻が痛くて・・・
来秋のハロウィンパレードと流鏑馬はイス持参で臨みます^^

この秋はもとばんさん目線の小旅行にすっかり嵌っている私です♪
(ほかほか温泉饅頭に生唾ごくり^^ 次はどちらにおでかけでしょうか?)

(つづきま〜す)

書込番号:18182375

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/11/19 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほぼ無風の穏やかな陽気でした

この日女子達は別行動。何やら作って帰宅しました^^

大和Q人さん D40な皆さん

つづきです。

結局矢が放たれた【瞬間】を捉えることができませんでしたが
D40で楽しくトライできたので【良し】とします^^

では!


書込番号:18182419

ナイスクチコミ!9


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/19 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん今晩は。
最近は紅葉や滝ばかり撮っていたので
いつものポイントと新しいポイントへ行って来ました。

いつものポイントでは、八王子ナンバーの御年輩の方と
話し込みながら、撮影を楽しむことが出来ました。
一人で3.5H掛かって東京からきたそうです。

新シロチョウザメが好きさん
宿題はやってはいますが、満足のいく結果が出ませんので
今しばらくお待ちください。

宿題の前に、ぜひやりたい事が有ります。
内容は秘密です。
上手く出来ましたらUPします。

D7100 16-85レンズキットとカーボンの三脚を今朝ポチりました。
もちろんD40は使い続けます。
今年の9月で7年位でシャッター回数4000回だったのに

今では6000回になりました。

書込番号:18184472

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/19 22:03(1年以上前)

当機種
当機種

木漏れ日のある木陰で咲いていました(裏からですが・・・笑)

桜の老木の空洞に 赤のッタが

waitakereさん

 一段と鉄道写真の技が上達され、填まってきましたね!!! 
 最高な写真ばかりで楽しく拝見しています。それにしてもSLって格別な味がありますね。

day40さん

 流鏑馬。旧い伝統的な行事なのでしょうが、いいですね。和の極みがあるような。
 D40版に、waitakereさんのSLもそうですが、動きものが載るのはとても嬉しいです!!

もとぱんさん

 街角のスナップ、もとぱんさんの視点と腕にはいつも感服しています。
 おいしそうなものをありがとうございます。夕食が早かったのでお腹がまた空いてきた感じです。

yukamayuhiroさん

 浅草寺。懐かしい思い出の場所です。ありがとうございました。
 で、スカイツリーはないのでしょうか?? ございましたら是非!!

にがんずきさん

 Micro 40mm. 写真を見せられると欲しくなるレンズですね(笑)。
 ツワブキの黄色はくっきりしていて、この花の少ない時期貴重な色だと感じます。
 若い頃はツワブキの花なんて見向きもしませんでした。年をとったら、何でもいとおしくなってきた・・・
 ということですかしら(笑) 

 (そっと一言 実は春のツワブキの煮染めと油炒めが好きです。)

大和Q人さん

 紅葉はいいですね。落葉しかかっているものでも、秋の風情が思い切りあります。
 いつも軽快に遠出をいとわずあちこちの写真を紹介して頂き、有り難く嬉しく拝見しています(感謝!!!)

橘 屋さん

 昭和記念公園の黄色の世界を楽しませて頂き、ありがとうございます。
 タムロンの広域ズームは便利でしょうね。このレンズは ぶら下げて歩いても、ズラーと伸びることはないのですか?
 私の旧18-200mm VRはだらしなく伸びるので、ゴムバンドで止めています(笑) 

5D2が好きなひろちゃんさん

 真っ赤な色で染まる大門。天候に恵まれていい赤のモミジに会うといいですね。
 楽しみにしています。

キツタヌさん

 今晩は。大根と干し柿。いい味が出ていますね。
 アケビを見ると、おなかを空かせて遊び回っていた子供の頃を思い出します。
 アケビの甘さは、種は邪魔ですが、上質で優しい甘さでした。今でも忘れません。

書込番号:18184993

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/11/20 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どれが一番美味しいか?

食べ歩き用か?

1個50円のを2個購入。

冬でも花火大会が見られます。

>day40さん
普段は残業が多くて疲れが抜けないので、休みの日はなるべく電車で行ける範囲で写真を
撮りに行きます。熱海を歩いたのは20年ぶり(?)です。

折りたたみのイスは何かと重宝してます。ゴルフの観戦や、野毛の大道芸祭りとか。
布地のものより、プラ板で上に乗れるやつが便利かもしれませんよ。

逆光の写真が綺麗です。でもウィンドサーフィンには穏やかすぎる海でしょうか?


>waitakereさん
<D7100>購入おめでとうございます。鉄道写真は防塵防滴仕様のほうがなにかと安心ですし、
高感度や高速なAFも便利かと思います。私もバスケ用にD90を使っていますが、いづれは。。。
でも先日シルバーの<D40>をポチりました。(黒)+(黒)+(シルバー)の3台となりました。

>にがんずきさん
(40mmF2.8)いつも気になっているレンズです。35mmf1.8を持っているのてこれも良いレンズですが、
40mmで寄れるレンズの方が自分には合っていたかもしれません。
ツワブキの黄色がD40でさらに鮮やかに見えます。

>yukamayuhiroさん
松本とはまた良い所にお住まいですね。長野方面にはツーリングで良く行きました。
靖国神社はお花見でしか行った事がないので、じっくり見てみたくなりました。

>新シロチョウザメが好きさん
イチョウの黄色、プラス補正でバッチリですね。
おまんじゅうの写真追加します。

書込番号:18185722

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/20 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

行者トンネルから大台ケ原より

寒〜い

麓まで降りると、残っていました

露出なのかWBなのか、色がおかしい?

こんばんは

寒くてたまりません
ファンヒーターもつけているんですが・・・

画像は日曜日のつづきです(汗)

day40さん

>・・・ということで山ではなく海に繰り出して悪戦苦闘してきました(汗)
 貴重な写真ありがたく拝見しました
 矢もですが、飛び散る砂にも感動しました!

にがんずきさん

>家の近くに咲いているツワブキ(石蕗)です。
 キレイな黄色ですね!お手本の写真をありがとうございます。

もとぱんさん

熱海に行って来たんですね、一時寂れていましたが、最近復活しましたね!
伊東園グループ効果でしょうか?
貫一お宮のお写真は?

温泉まんじゅう・・・草津を思い出します・・・試食で4個お茶つきで・・・

oomorikaidouさん

>嫁さんと娘たちは色々な小物?をゲットしてました。(ニコニコ)
 笑い話で、自分が持って行ったものを買ってたって実話があります(笑)

新シロチョウザメが好きさん

>身体が慣れるまでに時間が掛かりそうです。
 日々極端な温度差に対応できませんね!

yukamayuhiroさん

>先祖が日本のために命を落とした御霊を奉納してある神社なので、
 そうなんですけどね〜
 手を合わすべきと、ワタシも思います。

>今年は廻りの方も、スタッドレスタイヤの履きかえをもう始めています。
 昨シーズンは活躍の場がなかったのですが、今シーズンは真価を発揮できるかな?

waitakereさん

35mmって!なんと近寄って撮ったんですね〜
その分、やはり迫力がありますね!

>D7100 16-85レンズキットとカーボンの三脚を今朝ポチりました。
 羨ましいセットですね!

>今年の9月で7年位でシャッター回数4000回だったのに今では6000回になりました。
 D40は使うと楽しくなりますね、ミラーレス(ファインダーレス)じゃ味わえない感触、
 小柄で威張らないところが、持ち出しやすい要因ですね!

書込番号:18188770

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/11/21 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山門が、火事だぞ〜!

良い色合いでした

スレ主 様、D40愛好家の皆さま

 
 「撮ったど〜〜〜!」

 穴場スポットです。参拝者が「ウワ〜、綺麗!」と歓声を上げていました。また、他のカメラマンから「奥が、凄く綺麗に色付いていますよ。」と声をかけられました。「はい、ありがとうございます。」って応えておきましたが、ここは私の小・中学生の頃の遊び圏内ですから〜。3日前にもロケハンしてますので。
 土・日は曇りだから、本日の晴天(青空)は、もう撮れないかも。

 ご笑覧ください。今年、最高の休日でした。ありがとうございました。


 ”いや〜、楽しいですね。フォトライフ”




書込番号:18190815

ナイスクチコミ!10


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/11/22 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

おとといは休暇を取れたので源氏山(鎌倉)周辺をぶらり。
平地の紅葉はぼちぼちですが山頂は色づいておりました^^

○大和Q人さん
>画像は日曜日のつづきです(汗)
1週間が経過し写欲もバッテリーも【フル充電】といったところでしょうか。
三連休は天気に恵まれるといいですね^^

○waitakereさん
ズームカーは【普通!】を主張しておりますが普通じゃない!
めちゃカッコイイ!
3枚目の躍動感に痺れました!
私の3枚目はwaitakereさん風に自撮りしてみました^^

○新白チョウザメが好きさん
旅行はいかがでしたか?
山茶花が見頃を迎えると年末を意識してしまう気の早い私です。

○もとぱんさん
温泉饅頭のお裾分け、ご馳走様でした^^
アドバイスいただいたプラ椅子は場所取りに遅れたときの強い味方になってくれますね!
嵩張らなくて良し!近いうちにゲットします♪

○5D2が好きなひろちゃんさん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆!
  (星40!)

D40な秋色は想像以上でした♪
この瞬間を写し止めるべく準備されていた5D2が好きなひろちゃんさんに敬意を表します!
私も「撮ったど〜〜〜!」な気分にひたりたい!


皆さん 良い週末を!

では!

書込番号:18192718

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/11/22 08:55(1年以上前)


day40さん、D40愛好家の皆さま


 day40さん、おしりがこそばいです。お褒めいただきありがとうございます。

 大きな紅葉が近くにあり、穴場であった幸運がもたらせ賜物です。もっと、格好良く撮れるかも知れないが、私の精一杯でした。本日も、好天なので出かけてみたいです。

書込番号:18193333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/11/22 16:10(1年以上前)


 D40愛好家の皆さま


 私、気付きました(D40ユーザになって、日が浅いので悪しからず)。紅葉に露出を合わせて撮っても、青空の青が残りますね。(他メーカ)他機種と2台持ち出しで同じような露出で撮ったのにも関わらず、D40は「紅葉と青空のコラボ」ですが、他機種は「紅葉と白飛びした空」でした。

 CCDセンサーのなせる業なのか、ダイナミックレンジの懐の深さなのか、6年前の機種とは思えない性能ですね。やっぱCCDは「晴天番長」なんでしょうかね。


 温故知新でますます”楽しいフォトライフ”です。


書込番号:18194478

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2014/11/22 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠くに見えるのは畝傍山

稲渕の棚田(案山子ロードから)

じゃんぼ案山子金太郎

すすき

大和Q人さん、皆さんこんばんは。


大和Q人さん、新シロチョウザメが好きさん、もとぱんさん。

コメントありがとうございます。
黄色はD40が写し出す色の中でも特に好きな色の一つで、黄色の花や銀杏(今回はありませんが)はつい撮ってしまいます。マクロの40oは写り、コスパもさることながら、D40との大きさのバランスもよいレンズです。ただワーキングディスタンスが短く、寄り過ぎて被写体に接触することもしばしばですが(笑)


yukamayuhiroさん

浅草寺は単身赴任していた時によく撮りに行きました。つい5・6年前のことですがとても懐かしく思います。


waitakereさん

実際迫力はもっとすごいと思いますが、自分の目の前をSLが走っているように感じます。waitakereさんの写真を見てると撮りに行きたくなりますね。


day40さん

水面に映る黄葉。水の中の落ち葉との共演。お見事です。


5D2が好きなひろちゃんさん

正直、山門が燃えるなんてと思っていました。
紅葉の色合いと光の当たり具合がバッチリでまさに山門の火事ですね。
脱帽です。


奈良県明日香村を散策してきました。と言っても高松塚や石舞台などメジャーどころの写真は無いので、“里山の秋”の続編的に見て頂ければ幸いです。

書込番号:18196087

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/11/23 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

<D40>ユーザーの皆さんこんにちは。

見事な紅葉の写真に気分も高揚しております。


>day40さん
源氏山情報ありがとうございます。
実は今日鎌倉のお寺を数カ所まわりましたが、紅葉にはまだまだということで、最後に
源氏山に立ち寄りました。高校以来(?)でしょうか?近くてもなかなか行かないものです。
ハイキングコースになっていましたが、結構きつかったです。
お年寄りの方も歩いていましたが、ぬかるんでいる所もあり危ないですね。

>5D2が好きなひろちゃんさん
<D40>露出はけっこうシビアですが、出てくる画はメリハリのある元気な発色。
空の色も綺麗ですね。

>にがんずきさん
金太郎のおしりが痛そうですが(笑)。D40らしい気持ちいい発色です。けっこう大きそうですね。


今日の写真はまだ整理していないので、横須賀で撮った在庫から少々。。。。

書込番号:18198990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/11/23 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

稲渕の男綱。上流の栢森の女綱と対になっているそうです。

ちなみに男性のシンボルを形作ったものとのこと。

下を流れる飛鳥川。とても水が澄んでおります。

稲渕の棚田。日本の棚田百選に選ばれたそうです。

みなさん。こんばんは。

昨日の続きです。
明日香村稲渕は奥飛鳥とも呼ばれるそうです。毎年9月から10月にかけ案山子コンテストや彼岸花まつりが行われます。棚田に咲く彼岸花は見事だそうで、来年は行ってみようかと思います。

もとぱんさん
金太郎は5mほどの背丈でした。


歩きで30&#12316;40分ほど上流には南淵請安の墓や栢森の女綱などもあるのですが、普段歩きなれないせいか足の調子が怪しくなったので、駅方面に戻ることにしました。


昨日書き忘れましたがレンズは18-55of3.5-5.6です。

書込番号:18199086

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2014/11/23 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

完売御礼(?)

皆さん連投失礼します。

明日香村散策最終回です。

ではでは。

書込番号:18199108

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/23 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大和Q人さん、皆さんこんばんは。
二兎を追う者は一兎をも得ず。
きょうはD40とD7100 2台でSL撮影に

挑戦しましたが、ろくな写真は撮れませんでした。
いつものポイントで撮影中、後ろでバサバサと音がするので
振り向けばこの鳥が・・・ハヤブサでしょうか?

D7100に1.4テレコンを付け70-300の望遠を付け1.3クロップで撮影。
ピントが合っていない気がします。MFにて撮影。
機種違いですみません。単焦点バズーカは買いま〜〜〜〜〜〜せん。

新白チョウザメが好きさん
今回も宿題は失敗しました。
なんだか出来る気がしなくなってきました。

もとぱんさん
D90が1台とD40が3台ですか?・・・どんだけ〜〜〜〜?カメラ持ってるんですか?

day40さん
少し前のリアルスコープハイパーで大井川鉄道の特集で
ズームカーも出てましたよ。ご覧になりました?
私は録画しました。自撮り・・顔が分かりそうで分からないけど、雰囲気が感じられます。

にがんずきさん
じゃんぼ案山子金太郎は思わず笑ってしまいました。
昼間のSLを撮影し、そのまま夜まで待って星空を撮影し

合成写真を作る予定でしたが、昼も夜もまともな写真が撮れず
失敗に終わりました。脳内では銀河鉄道999が走りまくっています。
まだあきらめませんよ。

大和Q人さん
クイックシューとボール雲台のカーボン3脚、いいですよ〜。
D40と同時期に買った6000円位の安い3脚はブルブル震える
D40と70-300の望遠を支え切れず、すぐにおじぎをする

(この前の月の撮影で気がつきました)ので
しっかりした物が欲しくなり購入しました。

書込番号:18199258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/24 01:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝のワンコの散歩

赤だったもので・・・

よそ様の玄関

よそ様の塀

こんばんは

今日は小春日和で、気持ち良かったですね〜
ですが・・・4ヶ月の孫を迎えに行ってたので、自由時間はありませんでした(泣)

5D2が好きなひろちゃんさん

「山門が、火事だぞ〜!」「撮ったど〜〜〜!」「今年、最高の休日でした。」
状況と感情が強烈に伝わって来ました! 作品を見て納得!

day40さん

>1週間が経過し写欲もバッテリーも【フル充電】といったところでしょうか。
 過放電状態で、どうにもなりませぬ・・・(笑)

>私の3枚目はwaitakereさん風に自撮りしてみました^^
 さすが〜としか言葉が出ません


にがんずきさん

>遠くに見えるのは畝傍山
 「大和三山」言える人ーーー手挙げて?

>黄色はD40が写し出す色の中でも特に好きな色の一つで、黄色の花や銀杏
 黄葉って「こうよう」と読むのを、この歳になって知りました(汗)

明日香村に来られたんですね。
石舞台は観光客が、うじゃうじゃで都会のスクランブル交差点の様だったでしょう?

>稲渕の棚田。日本の棚田百選に選ばれたそうです。
 吉野とかの通り道で、じっくり見てませんでした
 
>普段歩きなれないせいか足の調子が怪しくなったので、駅方面に戻ることにしました。
 明日香と言えば「レンタサイクル」がありますよ!

もとぱんさん

>見事な紅葉の写真に気分も高揚しております。
 座布団3枚!!!

waitakereさん

>振り向けばこの鳥が・・・ハヤブサでしょうか?
 200mmじゃ撮れないですね・・・

>クイックシューとボール雲台のカーボン3脚、いいですよ〜。
 3脚は、集合写真でのセルフタイマー用としか使っていませんでした。
 カーボンは軽くてしっかりしてるんですね!

書込番号:18200002

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/11/24 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シクラメンの時期ですね。

いつもの散歩画像です。(^^;;


皆さん、お早うございます。

このスレ、流れが早い 。。。
しっかり白熱スレランキングにもランクインしてるし。(^^;;

この三連休初日は、新座の平林寺まで、紅葉撮影のオフ会で行ってきましたが、1〜2週間早めだったようです。
今年は、紅葉が早いと聞いていたのですが。
まぁ、部分的に紅葉が進んでいる場所だけアップで撮れば、それらしい紅葉画像になりますけど、ちょっと残念。
しかも山門、本堂は、改修中で足場組んであるし。Orz

残念ながら、その日、D40はお留守番だったので、このスレにアップするのは、いつもの如くワンコ散歩画像です。
地元ばかりなので、このスレにアップするネタが少なくて、書き込み頻度が下がっちゃうとこが難点ですが。
ショット数は、週末だけで2、300枚撮ってますけど、ワンコばかりなので。

書込番号:18200502

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/24 12:45(1年以上前)

当機種
当機種

絶景トイレ

この景色を見ながら・・・至福のひととき・・・

こんにちは

スレ違いも甚だしいのですが、珍百景だったもので・・・
阪神高速・神戸湾岸線・中島PAの2階トイレなんです
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/pa_guide/03pa_nakashima.html

すみません m(__)m

書込番号:18201446

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/11/24 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いたち川

寒し〜

大和Q人さん D40な皆さん
こんにちは!

土曜の朝、天気確認で空を見上げると、おっ!一面のウロコ雲♪
「1時間くらいウロコ見て来る」とヨメに伝えて近所の川へ。
思いのほか紅葉が進んでおり予定時間をオーバーして帰宅(汗)
帰るなりヨメいわく 「はじめから1時間で帰るなんて思ってなかったし〜」

「もう少しのんびりすればよかったかな(?)」な 気持ちいい朝でした。

(つづきます)

書込番号:18202096

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/11/24 17:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

車内からの眺め

現地に到着

いい雰囲気♪

【ねくす】を撮って帰宅です^^

大和Q人さん D40な皆さん
つづきです。

晴天の日曜、午後からひとりの時間が取れたので
日々通勤列車から観察している場所をじっくり見てみようと思い
下調べ無しで現地に行ってみました。

時折地元の方が散歩に来ていましたがカメラ散歩は私だけ。
思わぬ穴場スポットを発見して大満足のひとときでした^^

(まだつづきます)

書込番号:18202194

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/11/24 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄金色のお出迎えです

← の裏

そこからの参道

ちょっと違ったアングルで・・・

スレ主 様、D40愛好家の皆さま


 調子こいて、またまた禅寺へ・・・穴場なので気楽に行けます。

 本日は、曇天です。何とか雰囲気のある絵を撮りたいと思うが、なかなかどうして・・むずい。腰も痛いし(腰痛持ちです)、他機種と2台体制で撮ってましたが、他機種のバッテリー切れ(これがD40と比較すると、バッテリーを食うわ食うわ)を潮に撤収。

 また、来年を楽しみ(紅葉は)に引き上げました。雪降る風景も味わいがあるのですが、寒がり屋ですみません。気が向いたら撮りたいと思いますが、CCDセンサーと雪の白の相性ってどうなんですかね。紅葉と青空はCCDの味が私は好みですが・・・。

 どんよりとした冬の空、当方(北陸は金沢)では冬はあまり出番がないかも知れませんね。



書込番号:18202262

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/24 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

千頭駅の回転台

ムムッ

半逆光

少しですが紅葉も

大和Q人さん、皆さんこんばんは。
本日は、千頭駅とその一番近くの鉄橋に張り付いて来ました。

新白チョウザメが好きさん
いつものポイントは狭い谷間、覆いかぶさる木々のせいか
逆光があまり入らなくなりましたので

逆光たっぷりの今回の場所で撮影しました。
3枚目がそうです。
ここだと、(先っちょだけのSL)の様に、ひどい白飛びは有りません。

その代わり、列車の先頭が黒つぶれでしょうか?
新しい撮影ポイントってプチ冒険の様で楽しいです。
しかしながら、この先の寒い季節は、山間部の

路面凍結がこわいですね。
スキーもやることだし、12月になったらスタッドレスタイヤを履かなきゃ。

書込番号:18202560

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/11/24 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の散歩画像です。(^^;;

干して2週間目の大根(^^;;

ふるさと村撮影中。


皆さん、今晩は。

☆大和Q人さん
> 絶景トイレ
> この景色を見ながら・・・至福のひととき・・・

いですね。
便秘でなければ。
いや、解消するかもですね。


☆day40さん
> 土曜の朝、天気確認で空を見上げると、おっ!一面のウロコ雲♪
> 「1時間くらいウロコ見て来る」とヨメに伝えて近所の川へ。
> 思いのほか紅葉が進んでおり予定時間をオーバーして帰宅(汗)
> 帰るなりヨメいわく 「はじめから1時間で帰るなんて思ってなかったし〜」

よい朝でしたね〜。
奥様もご理解あるようで、羨ましい〜。(^-^)v
あっ、これ↓素晴らしい。(^/\^)パチパチ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2079938/


☆5D2が好きなひろちゃんさん
見事な紅葉ですね。
三連休初日、オフ会で新座の平林寺と小金井公園の江戸東京たてもの園に行ってきましたが、平林寺の紅葉は、1〜2週間早すぎでした。Orz
地元なので、来週か再来週、利便ですです。


☆waitakereさん
> 千頭駅の回転台

回転台、懐かしい光景ですが、人力とは知りませんでした。
オヤジが旧国鉄職員で、鉄道は日常生活の風景でした、特に駅舎とか。
画像2枚目は、C11ですか?!
子供の時は、電車に乗れると「やった〜」って感じでしたが、蒸気機関車の煙の匂い、懐かしいですね。


今日も今日とて、地元を散歩です。
ふるさと村行ってみたら、撮影機材がセットされてました。
いつもより多いおこちゃま達 。。。
撮影のためのエキストラかな。(^^;;

書込番号:18202710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/24 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この花が咲くと私は、昔歌った唄を思い出します。でもタキギは今は難しいですね。

秋の傾いた日に照る葉は大好きです

空を飛ばさず、赤を出すのは困難でした。RAW現像で補正

マニュアルでこの露出条件を引き出すのに、5カットほど撮りました。

大和Q人さん、D40愛好者の皆様、今晩は。

 全国のD40愛好者の皆様から、いよいよ命題の「あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪」の頼りが一斉に届き始めて、この
 ボードが日頃の盛況さに加えて華やかさが最高潮に達しつつあるますね。

  嬉しく楽しくいつも見ていたのですが、肝心のD40での紅葉写真が撮れておらず(D40以外の機種ならわんさとある
 のですが)地団駄踏んでいました。ここに顔出しするにはやっぱり本家のD40でないと敷居が高いので(笑)、今日は
 愛機D40にオールドレンズ50mmをつけて、赤や黄色の景色を撮ってきました。

 waitakereさん

  無理な注文をしていましたが、申し訳ないです。でもこの3枚目の半逆光の写真、空の青さも残り、最高ですね。
  RAW現像で、暗部を少し持ち上げれば、あるいは 露出カーブで暗部を少し持ち上げれば、先頭の機関車のボイラー
  部分も浮き上がって来るのではないでしょうか。

  D40板で撮鉄写真の代表なwaitakereさんのご奮闘と毎回新しい角度で見事な写真を見せて下さるご尽力に、いつも
  感謝しつつ、見知らぬ土地の景色にいいなぁ、行きたいなぁと思いを馳せています。感謝!!!!〜です。

 このところの寒さで一気に秋景色が進みましたが、その一方で褪色し落葉していくものも増えてきました。
もうちょっと味わい深い秋が続くといいのですが、短いから劇的なのかもしれませんね。

 余談ですが、私の住む地方の山里に住む人と話したことがあります。
 「いいですね、秋になれば真っ赤なモミジやツタ、黄色いクヌギなどが沢山見れて」(筆者)
 「いえ、私たちは小さな頃から見慣れているし、落ち葉が大変なので、
                   秋だからといって格別なことはないのです」(相手)

 ご本心かどうかわかりませんし、風光明媚な土地を謙遜されただけなのでしょうが、秋があって、冬が来て、
春が来て、夏が来る。この繰り返しがあるから、秋がいいのかもしれないな、と最近は思うようになりました。
だって、春夏秋冬D40を楽しんでいるのですから。

 

書込番号:18202817

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/11/24 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

<D40>ユーザーの皆さんこんにちは。

>waitakereさん
何台もっているか自分でも。。2台の防湿庫が一杯です。
ただし持っているカメラは3/4は中古。CCD系が多いです。

>大和Q人さん
チン百景ありがとうございます。(トイレだけに)
阪神高速10年前に1度だけ通りました。行ってみたいです。

>day40さん
穴場探し、いいですネ。
私も夏に田浦や浦賀近辺を散策してきました。観光客も全くいなくてのんびりでした。
今日のアップ画像も京急津久井浜を散歩したときのものです。

>キツタヌさん
ヒナちゃん笑っているように見えます。ご機嫌ですね。

>新シロチョウザメが好きさん
私も昨日はRAWで紅葉を撮りました(後日アップ)
2台のD40を持って両方とも120枚撮りましたが、600万画素のRAWは120枚位撮っても1G以下。
軽い軽い。
昨日は天気も良く、夕方の斜光が当たり時間的にも良い時間に撮影できました。
今日は薄曇りだったので昨日で良かったです。

書込番号:18203383

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/11/25 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

七里ヶ浜

お題も。

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

(大分間が空きましたがつづきです)

昨日は夜明けの富士を拝もうとママチャリを駆って海岸へ。
空が明るくなると、あらら・・・雲が厚くて富士は無し(汗)
パドルサーファーと江ノ電300形をパチリして早々に帰宅しました。
(お題の紅葉は近所にて)


○大和Q人さん
>スレ違いも甚だしいのですが、珍百景だったもので・・
大和Q人さんの脱線、大好きです♪
(私も心置きなく脱線させていただいております^^)

○にがんすきさん
(少々気が早いですが・・・)棚田に咲く彼岸花が今から楽しみです♪
お褒めいただいた川面の銀杏は私もお気に入りです^^

○waitakereさん
大井川鉄道の特集があったのですね・・・見逃しました(涙)
私はD7000を使っているのでD7100のクロップがなんとも羨ましい!

○もとぱんさん
源氏山の情報が役立って何よりです^^
化粧坂の上りは急でキツイですよね(汗)
染み出た水は冬になると凍結するので要注意です。
先日は浄智寺奥から登り化粧坂で下山しました。

横須賀散歩も楽しそうですね♪

○5D2が好きなひろちゃんさん
>本日は、曇天です。何とか雰囲気のある絵を撮りたいと思うが、なかなかどうして・・むずい。
当地も昨日は曇天。どうもテンションがあがらず早々に撤収しました。
やはりD40には晴天が合います^^

○キツタヌさん
>あっ、これ↓素晴らしい。(^/\^)パチパチ
お褒めいただきありがとうございます^^

そうそう
キツタヌさんとお嬢様はそろそろ誕生日でしたよね(?)おめでとうございます!
(一昨年にウチ(私と長女)と誕生日が近くて盛り上がった記憶があります^^)

○皆様
行く秋を大いに楽しみましょう!

では。

書込番号:18204095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/25 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

数分後お日様が指してきただけで・・・

娘を連れての散策でした。ここの常連さんから学んだ構図と作戦で、娘をおだてて(笑)

もう早くも落葉です

赤い木の葉が撮りたくて 木陰に隠れて見上げて撮りました

D40愛好者の皆様

  お早うございます。今朝は朝から曇天と思ったら小雨がぱらつき始めました。
 雨後の晴天日は、大気のゴミが洗い落とされ遠景まで綺麗に見通せるのでいいのですが、今日はD40もお休みです。

  昨日撮った写真の続きをアップします。
 昨日は曇り気味な午後、時々お日様が顔をだしていました。

 >5D2が好きなひろちゃんさんが
  >本日は、曇天です。何とか雰囲気のある絵を撮りたいと思うが、なかなかどうして・・むずい。
 と書かれていますが、やっぱり紅葉は光がないと美しさと面白さが半減しますよね。

 前のレスで、「マニュアルでこの露出条件を引き出すのに、5カットほど撮りました。」と記した同じカットの木、
 数分後にお日様が差してきて、今度は簡単に思うようなカットが撮れました。お日様の威力を改めて感じた次第です。

 とは言え、どうしようなく曇の日もあるので、そんな時は思い切って+補正するのがいいかな、と他機種でしたが、
 紅葉のスポットで体感したことがあります。

 明日は晴れるといいですが・・・。

-----------------------
5D2が好きなひろちゃんさん

 >CCDセンサーと雪の白の相性ってどうなんですかね。

 雪の少ない地方に住んでいますので、D40での雪景色の写真はあまり撮ることが少ないのですが、同じ世代のCCDカメラ
 Pentax K200Dで雪景色を撮ったことがあります。WBをどうするか次第だと思いますが,CCDで撮る雪景色もまた、いい
 ですよ。
 
 以前のD40のスレで、確か >oomorikaidouさんがシリーズ投稿して頂いた記憶があります。
 是非、雪便りがありましたら、お願いします。

書込番号:18204526

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/11/25 10:45(1年以上前)

新シロチョウザメが好き 様へ

 元来、寒がり屋の私にとって「雪景色」は苦手です。でも、誰にも踏まれていない雪で青空であれば肉眼で綺麗です。それを写し撮る腕が伴えば、挑戦のし甲斐があるんですよね。
 得てして、白黒の墨絵の世界になりがちなので、撮れた暁にはアップしたですね(ちょっと弱気です)。


 紅葉に続き、雪景色のテーマ。楽しまないとね、フォトライフ・・・

書込番号:18204783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/25 11:29(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさん

 >楽しまないとね、フォトライフ・・・

  全く同意します。これですよね、趣味の世界は!! 

 釈迦に説法ですが、日の差す明るい雪は 思い切ったプラス補正でと言われます。これさえ頭にあれば、
5D2が好きなひろちゃんさんの確かな、構図設定能力と腕で間違いなく行けますよ。楽しみしています。

 墨絵の世界もまた味わい深く、是非機会がありましたら、お願いします。
 (D40愛好者の皆様全員にお願い!! 気が早いですが、もう北では雪便りあるようですから。)

書込番号:18204870

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/11/25 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>day40さん
私は鎌倉宮>瑞泉寺>杉本寺>報国寺>八幡宮>源氏山と回りました。
源氏山には切り通しを登りました。一部ぬかるんでいたのできっと転ぶ人もいたかと
思います。デートコースのつもりで彼女が転んだらきっと険悪な雰囲気になるかも。。
60歳以上のお年寄りもちょっとやめたほうがいいかと思いました。

スレタイ通りの<あか><きいろ>でいくつか。
90mmはタムロンマクロ。それ以外はキットレンズの18-55mmです。
今回は露出が難しそうだったので、RAWで撮影。
現像時にすこし明るさを調整しましたが、カラーバランスはほぼそのまま。
撮って出しに近い現像です。

書込番号:18206846

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/26 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉の木陰に白の山茶花.手前の枝は目線の上,No finder数枚撮るも一枚も当たらず(>_<)

黄色!!!

赤!!!

これがお気に入りです!!

大和Q人さん D40愛好者の皆様

今晩は。気づくともう11月も残りわずかとなり、師走の声が聞こえる時期になりました。一年間って、過ぎてしま
 うとあっという間ですね。

 今日も朝から小雨交じりの曇天でした。赤や黄色の季節の色は在庫の中からの蔵出しです。

もとぱんさん
 この黄色の実をつけた草木も「千両」「百両」などと名前がついているのでしょうか。黄色は珍しいです。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2081613/

day40さん
  モノクロ(モノクローム)の電車のある写真に見入っていました。モノクロでの写真は、高校生時代に
 金がないのでクラブの暗室で友人と一緒に遊んで以来、まったく縁がありません。でも、モノクロって
 何か隠し味が加わるようで、いいですね。

  モノクロの似合う題材というのもあるのでしょうね。day40さんの写真を契機にまた、勉強する分野が
 見つかりました。

キツタヌさん
  干し大根。たくあんに仕上がったら美味そうな雰囲気まで伝わってきました。風物詩として昔からあるものは
 みんなが心の中に原風景として刻んでいるので、その風景を見るだけで自分の懐かしい記憶と相まって、いいなぁ
 と感じるのでしょうかね。
  干し柿も、土壁も、そして暗部に支えられたひなびた白い大根、みんないいですね!! 視点の確かさを学ばせて
 頂いています!

書込番号:18209886

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/11/27 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ半分黄色

この写真はかなり露出オーバーだったので、多めに補正しました。

>新シロチョウザメが好きさん
黄色い実は「千両」というんですね。知らずに珍しかったので撮りました。
赤いのはよく見かけますが。

報国寺の竹林は有名です。以前春にいったときは鮮やかな緑でしたが、
この時期はややくすんだ緑でした。

書込番号:18214294

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/28 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空が欲しかった!

低姿勢にしたら、ススキの背丈が伸びました(笑)

平城京・大極殿を背景に入れました

こんばんは

皆さんの作品に魅せられてタジタジしています
同じカメラ、同じレンズでシャープさや色彩の違い!
AUTO+JPEG+ノーマルのワタシには出せないです(汗)

今日は何故か公休になり、昼からポツーンと一人ぽっち・・・
と云っても、3時ごろには帰らないと・・・
ですので、近場でパチパチしてきました。

曽爾高原のススキが絶望的になりましたので、
平城京のススキでご勘弁をお願いします。

書込番号:18216575

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/28 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平城宮跡

これも平城宮跡

奈良県庁

見上げてみました

つづきで、スレタイのテーマです

やっと「あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪」を見つけました。
無難に18−55の標準レンズ
やはりAFは楽です・・・

この後、錦の里・正暦寺〜弘仁寺を巡りましたが後日Upします。

書込番号:18217345

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/11/29 20:55(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

オヤジの所蔵品

ちょいとアザトイですが。

必撮、流され撮り。(^^;;


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

☆新シロチョウザメが好きさん
> 嬉しく楽しくいつも見ていたのですが、肝心のD40での紅葉写真が撮れておらず(D40以外の機種ならわんさとある
> のですが)地団駄踏んでいました。ここに顔出しするにはやっぱり本家のD40でないと敷居が高いので(笑)、今日は
> 愛機D40にオールドレンズ50mmをつけて、赤や黄色の景色を撮ってきました。

ボディ沼でしょうか。
避けて通っていましたが、去年、オリE-PM2を買ってしまったので、m4/3レンズ沼にハマっています。(爆
オールドレンズ50って、MFですか。
AiAF50mm/f1.4D持ってましたが、1.8Gに更新してしまいました。(^^;;


☆もとぱんさん
湘南あたりの画像でしょうか。
海、良いですね。
海無し県の長野出身なので、海、ワクワクします。


☆day40さん
おっと、day40さんも神奈川でしたね。
湘南?!に近いのか、海を背景にしたショットが多いのが、羨ましいですね。
私の場合、畑を背景にした画像なら、入手可能ですが、あまり絵になりませんね。Orz


☆5D2が好きなひろちゃんさん
> 元来、寒がり屋の私にとって「雪景色」は苦手です。
> でも、誰にも踏まれていない雪で青空であれば肉眼で綺麗です。
> それを写し撮る腕が伴えば、挑戦のし甲斐があるんですよね。

寒がり屋さんですか。
信州出身ですが、大学から関東で、寒さにはめっきり弱くなりました。(^^;;

> 得てして、白黒の墨絵の世界になりがちなので、撮れた暁にはアップしたですね(ちょっと弱気です)。

雪景色 ... 白黒もまた、別の味わいがある気がします。
1枚アップしておきましょうか(オヤジの所蔵品らしい、モノクロ写真のスキャナ取り込みです)。


☆大和Q人さん
> 今日は何故か公休になり、昼からポツーンと一人ぽっち・・・
> と云っても、3時ごろには帰らないと・・・
> ですので、近場でパチパチしてきました。

えっ、近場でこんな撮影スポットがあるのは、うらやましい 。。。

> やっと「あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪」を見つけました。

東京もモミジの紅葉は、この週末からのようです。
イチョウ、ススキは、既にいい感じですね。

明日、関東のモミジ紅葉名所、平林寺にリベンジしようかと思っています。


書込番号:18220693

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/11/29 21:41(1年以上前)

 キツタヌ 様へ

 うわっ、”寒!”      が、伝わってきます。しかし、豪雪ですね。当地も、小学生の頃(40数年前)は雪が降るイメージがありますが、ここ15年前から雪が少なくなっていますね。

 たまに、積もると”雪すかし(除雪の方言)”で足腰が筋肉痛になります。

 キラキラと輝く雪は撮りたし、でも降って欲しくないってのが本音です。歳のせいにはしたくはないですが、雪が降って喜ぶのは子どもと犬なのは、昔からですね。


 ”絶対に”期待しないで待っていてくださいね・・・雪景色。



書込番号:18220877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/29 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤!!  こんな菊花もあるようで・・・。

黄色!!

赤や黄色・・・で赤がぶっ飛んでますが

「これがお気に入りです!!」の後ろで集めた枯葉の山を蹴ってい娘が私のお宝です!!!

キツタヌさん

>オールドレンズ50って、MFですか。
>AiAF50mm/f1.4D持ってましたが、1.8Gに更新してしまいました。(^^;;

  エヘヘヘ。他の方からしたら何故そんな同じようなものを集めるの?って笑われそうですが、
そのAiAF50mm/f1.4D も、Ai 50mm/f1.4も、更には Canonの50mm/f.4も持っているんです。
  
  どう使うって?!ですか? Mレンズは何となくコントラストが上がらないような気がして、それでDタイプなら
 少しは新しいだろうからちょっとはましかな?と思って手にしたのですが、よく差がわかりません(爆)

  新しいはずのDタイプのほうがフォーカス管の方がすかすか気味でヌメリっとしたトルク感が少ないのです。
 それでD40ならどちらでもMモードでしか動きませんが、旧い方(どっちも旧いですがより古い方)を手放せない
 でいる、という訳です(単なる金欠病の症状の言い訳です・・・笑) 

  冒頭のお父君のモノクロ写真。大いに気に入りました。参るなぁ、こんな写真を見せつけられると、って感じです。

  >必撮、流され撮り。

  この技法。受け継ぎたいです(笑)。

書込番号:18221505

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/11/30 05:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

定点観測(笑)

雨上がりの霞を捕らえました。

空の青さと紅葉の両方を収めるのは難しいです。

東福寺の通天橋

皆さま、ご無沙汰しております。

仕事などが忙しく、半年ほど、ほとんどカメラを触れてませんでした。

昨日、ようやく、無理矢理時間を割いて、撮ってきました。


・一枚目
毎年撮っている石山寺のポイントです。今年もよくなかったです(涙)。

・二枚目
同じく石山寺です。昼ぐらいまで雨が降った後の霞を上手に撮れたと思います。

・三枚目
こちらも石山寺です。逆光気味の中で、空の青さと紅葉を収めるのに苦労しました。

・四枚目
名勝である東福寺の通天橋付近です。構図としては面白いのですが、
肝心の紅葉が綺麗ではないので、残念なことになってます。周囲は混雑してましたが、
泊まりがけで見にくるようなものではないと思います。


なかなか買う機会が無かったのですが、12-24/F4のレンズを取り寄せてもらい、
昨日になって引き取ってきました。今日はそれを携えて撮ってきます。

書込番号:18221958

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/11/30 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝もやの残る道を息を切らせながら行ったのですが・・・

ピークを過ぎておくたびれぎみのもみじたち

なので・・・(次回に続きます)

皆さん、こんにちは。


朝から自転車で地元、河内長野の延命寺に行って参りました。
予想はしていましたが、ピークは過ぎており、また少し時間が早く光もあまり当たっていないという結果に終わりました。


追伸: 前回コメント頂いた皆様、個々ご返事できず申し訳ありません。

レンズ: 18-55of3.5-5.6

書込番号:18222831

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2014/11/30 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

落ち葉や・・・

池に映った紅葉で

お茶を濁すことにします(汗)

合掌

続きです。

書込番号:18222854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/11/30 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

今朝起きたら、天気が良かったので、平林寺に奥さんと行ってきました。
で、今回は、D40とD600持って行きました。
D40にタム17−50mm(A16U)、D600にタムQ(VCなしの90mm)です。

50mm/1.8Gも持って行きましたが、A16Uでおおむねカバーできちゃったので、使いませんでした。(^^;;

書込番号:18223770

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/30 20:32(1年以上前)

当機種

シャッタースピード25秒はやりすぎましたね(汗

大和Q人さん、始めまして♪

D40フリークの皆さん、今晩は。
久々の投稿となります。一応カメラも私も生存確認です(笑)

皆さんのD40の写真に癒されております。

昨日神奈川県立大磯城山公園のライトアップに行ってきましたので、
1枚だけアップさせて頂きます。

みなさん、寒くなりましたが体調にはお気をつけて、D40楽しんで下さいね。

書込番号:18224464

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/11/30 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実際はもっと黄色い竹林でしたけど

正暦寺参道

正暦寺・駐車場

←ズームアップ

こんばんは

昨日は義兄の一周忌で、今日はムスメと孫が香川へ・・・
引き籠りで土日休暇が終わりました。

画像は「錦の里・正暦寺」キャッチコピーは良いのだけど?

キツタヌさん

>オヤジの所蔵品
 いいですね〜
 空を見なければ、モノクロに見えないです

>必撮、流され撮り。(^^;;
 どうすればブレないんですか?
 
>去年、オリE-PM2を買ってしまったので、m4/3レンズ沼にハマっています。(爆
 PM2は未だに最新モデルなんですよね?
 ワタシも欲しかった! あの値段なら・・・
 
>えっ、近場でこんな撮影スポットがあるのは、うらやましい 。。。
 交通の便とかで、奈良公園以外が目立たないのです。

5D2が好きなひろちゃんさん

>たまに、積もると”雪すかし(除雪の方言)”で足腰が筋肉痛になります。
 経験が無いのですが、屋根とか怖くて登れそうにないです。

>”絶対に”期待しないで待っていてくださいね・・・雪景色。
 好きです!雪景色! 待っていますよ

新シロチョウザメが好きさん

>「これがお気に入りです!!」の後ろで集めた枯葉の山を蹴ってい娘が私のお宝です!!!
 葉っぱの隙間を探しましたが・・・
 ♪よ〜めに行く日〜が〜来なけりゃい〜いと♪ 避けて通れませんよ!

ビカビカねっとのPちゃんさん

>毎年撮っている石山寺のポイントです。今年もよくなかったです(涙)。
 しじみ汁が食べたくなります(笑)

>名勝である東福寺の通天橋付近です。構図としては面白いのですが、
 そうそう!先日TVで放映していました

にがんずきさん

・朝もやの残る道を息を切らせながら行ったのですが・・・
 光がぁ〜 

>ピークを過ぎておくたびれぎみのもみじたち
 サクラより短いですよね?

>落ち葉や・・・ー池に映った紅葉でー お茶を濁すことにします(汗)ー合掌
 四コマ、結が決まってますね! 可愛いし・・・

キツタヌさん

>A16Uでおおむねカバーできちゃったので、使いませんでした。(^^;;
 2.8ってフィルムの1.4並みなんでしょうか?

書込番号:18224718

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/11/30 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寸又峡にて

石炭

ゴルジュと紅葉

愛車と紅葉

大和Q人さん、皆さんこんばんは。
今回は石炭以外はView Nx2でいじってみました。

キツタヌさん

>画像2枚目は、C11ですか?!
はい。C11です。
回転台は人力とは知っていましたが、実際に見たのは初めてでした。

新シロチョウザメが好きさん

>無理な注文をしていましたが、申し訳ないです。
前スレまでは、ほぼオートでしか撮ったことのなかった私ですが、
皆様のおかげで勉強させて頂いています。ありがとうございます。

以前にD7100のデビュー戦で撮った鳥はハヤブサだと思っていましたが、
(ハヤブサとオオタカの見分け方)でググってみた所、オオタカではないかと
考えています。(目の色、上クチバシの形で)

もし鳥に詳しく、鳥の名前を御存知の方がおりましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:18224722

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/11/30 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんの紅葉写真も一気にアップされて、今が見頃ということでしょうか!

先週の源氏山の残りで失礼します。

書込番号:18224831

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/12/01 01:16(1年以上前)

当機種

移動中に撮ったものです。

大和Q人さん、皆さんこんばんは。

今日は小谷城跡に行こうとしていたのですが…、電車が来ませんでした(泣)。

吹田付近で人身事故があったそうで、電車が動けなくなり、ダイヤが戻った頃には
辺りは真っ暗闇。仕方なく、撮らずに、帰宅しました。

とりあえず、長浜までは電車が動いていたのですが、それより先は電車が来ないので
仕方なく徒歩で移動したのですが、河毛に着いた時には日の入りでした。

結局、12-24/F4の出番はありませんでした。


アップした写真は、途中の小さな神社(神明神社)で撮ったものです。
湖北の紅葉は非常に綺麗で、これに魅せられると、京都には行けなくなります。

書込番号:18225552

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/12/01 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぷらり途中下車のパチ〜朝編〜

5分で撤収〜(汗)

〜夜編〜

車窓越しに・・・

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

D40板は【秋まっ只中】ですね♪

先日通勤列車を途中下車して【平日ぷち旅行気分】を味わいました(汗)
(通勤鞄にD40+DX35mmを忍ばせそそくさと出勤。。。)

今日はこれにて。
また後日お邪魔します!

では!

書込番号:18228473

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/12/02 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津七滝

駿河湾越しの富士

ループ橋

七滝の遊歩道

大和Q人さん、皆さんこんばんは。

今回は、数年ぶりに伊豆に行って来ました。
今まで何十回と素通りして来た河津七滝に
初めていきました。

河津は少し風が強い程度でしたが、海沿いは
車がふらつく程の強風です。
一気に冬モードに入った気がします。

以前、この近所(駿河湾越しの富士)で灯台のLDE化
工事をしたのを思い出し行ってみました。

書込番号:18230954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/12/02 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

弘仁寺

真似した構図(汗)

錦の里という割に・・・

足元に紅葉みっけ!

こんばんは

昨日までの暖かさが一変、一気に冬ですね!

むつらぼしB4さん、初めまして宜しくお願いしますm(__)m

先にスマホの小さな画面で拝見した時「凄い花火だなぁ〜!」
と失礼ながら勘違いしました。
衝撃的な紅葉ですね!

waitakereさん

・ゴルジュと紅葉
 貴方のおかげで、ゴルジュと言う単語を知りました。

・愛車と紅葉
 ジムニーのカタログの表紙にと、スズキから電話がなかったですか?
 
もとぱんさん

皆さんの鮮明な描写! ワタシのフォーカスが壊れてるのかな?

ビカビカねっとのPちゃんさん

>今日は小谷城跡に行こうとしていたのですが…、電車が来ませんでした(泣)。
 TVの「黒田官兵衛」や「のぶなが協奏曲」で混みあっていませんか?

>湖北の紅葉は非常に綺麗で、これに魅せられると、京都には行けなくなります。
 むか〜し三方五湖で、とんでもない絶景に出会いました
 その後、二度と見られないんですよ?

day40さん

>先日通勤列車を途中下車して【平日ぷち旅行気分】を味わいました(汗)
 毎日見てるので、最高の旬が撮れますよね!
 ワタシには一眼さげて、出社する度胸は持ち合わせていません(笑)

waitakereさん

・駿河湾越しの富士
 やはり ♪ふ〜じは日本一の山〜♪ ですね!

>今回は、数年ぶりに伊豆に行って来ました。
 温泉は浸からなかったのですか?

>河津は少し風が強い程度でしたが、海沿いは車がふらつく程の強風です。
 河津桜・・・気が早いですね

書込番号:18231491

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/12/03 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キチタヌくん(吉狸君)

・・・はらり・・・

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

ぴかぴかねっとのPちゃんさん むつらぼしB4さん  
寒い中ようこそ!(ささ 中へ^^)

○大和Q人さん
スレ主さんご苦労様です!
>青空が欲しかった〜 のお写真、わたしドラマチックで好きです!

○もとばんさん
>今日のアップ画像も京急津久井浜を散歩したときのものです。
「津久井浜周辺の観光農園でイチゴ狩り」が我家の定番です^^
鎌倉周辺とは一味違う【のんびりムード】が魅力ですよね!

○新シロチョウザメが好きさん
両手いっぱいの紅葉に【ニッコリ^^】
(やさしいピンクの衣服に愛しさ倍増!)
お気に入り越しに落ち葉を蹴散らす勇ましい姿・・・最高!
(何年経っても決して色褪せない 幸せなひとときが凝縮された1枚かと^^)

○キツタヌさん
写真好きは父親譲りなのですね!
今度帰省した時に昔親父が撮った写真を探してみようかと^^

○にがんずきさん
>落ち葉や・・・葉の間にちょっぴり覗いた苔の存在が好みだったりします♪

○waitakereさん
愛車の佇まいがなんともいいですね♪
waitakereさんはD40とジムニーの「潔い道具感」に魅了されていると勝手に推測しております。
20年以上前の話ですが愛車(ショートのエスクード)で林道を走るのが好きでした^^


日曜午前のチャリツーは鶴岡八幡宮の七五三や鎌倉宮の白無垢姿を横目に【獅子舞の谷】へ直行!
紅葉は【うっすら】でしたが銀杏の絨毯を楽しめました♪
帰りに寄った源頼朝の墓周辺も銀杏が見頃を迎えており、黄金色を満喫♪
先週に続きいい朝を過ごせました^^

【訂正】
ぷらり途中下車の〜朝編〜はD40+18-55EDUでのパチリでした。
(夜編はDX35mmを使用)
更にコンパクトな18-55VRUに魅力を感じている今日この頃・・・

では!

書込番号:18232017

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/12/03 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今一つ

こっち向け〜

あ゛っ〜、ピントが(泣

風がおさまりました 。。。 Orz


皆さん、今晩は。

day40さんの3枚目の画像↓見て、在庫漁っちゃいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2088966/

2年前の12月、小金井公園のイチョウ舞う風景です。
なかなか、ワンコと一緒に撮るのは難しいですね。

書込番号:18234781

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/12/03 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん D40な皆さん
(またまた)こんばんは。

日曜午後は長寿寺(こちらも紅葉が見事!)を横目に亀ヶ谷坂を抜けて海蔵寺へ。
扇ヶ谷周辺は今週末が見頃かもしれません^^

早くも自宅周辺の桜や銀杏がほぼ丸裸に・・・・
気が付けば師走、冬近し。。。

では!

書込番号:18234922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/12/04 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>day40さん
黄色の組み写真綺麗です。
通勤途中に北鎌倉に寄れるとは良いですね!休日にも定期が使える(笑)
私も自転車圏内です。でも意外に自転車を止める所がないですね。
明月院の前に小さい駐輪場があったかな?

一人で散歩したので、みかん狩りは行きませんでしたが頻繁にお迎えバスが往復して
いました。来年は三浦半島の穴場探しをしたいです。

>キツタヌさん
舞うイチョウの葉に、ヒナちゃん。そのままポスターになりそうです。

書込番号:18235148

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/12/06 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このスレももうすぐ一杯ですね。
連投になってしまいましたが、在庫の中から4枚貼っていきます。

今週末はかなり冷え込みそうです。

書込番号:18241575

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/12/06 16:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日、朝の状況

本日、夕方(我が家の雪吊り:これにもお金が必要なんですよ)

我が家の前庭(なんつって?)

我が家の前庭を通る車(雪の状況がお分かりになりますか)

 スレ主 様、D40愛好家の皆さま

 スレ題とは違いますが、
>> ”絶対に”期待しないで待っていてくださいね・・・雪景色。
> 好きです!雪景色! 待っていますよ

 なんて、無責任なご要望がありました。昨日から、ここ北陸は時期的には早過ぎる積雪です。降ることはありますが、こんだけ積もるのは”まれ”です。
 会社に、東京から出張に来た人が降雪を見て「ワクワクするね〜!」なんて、のん気な感想をほざいていましたが、3ヶ月雪すかし(方言で、除雪って事)してみれば、もう嫌だと思う。いや、3日で筋肉痛で東京に帰りたくなると思います。
 昨日も、帰宅には倍以上の時間がかかりました。

 雪景色には、程遠いですが報告みたいな画像をアップします。どんよりとした「鉛色の空」。晴れれば、青空と白銀を撮りますけど・・・。もう、憂鬱な冬です。

 大変なんですよ、ここに住んでいる者にとっては!


書込番号:18243394

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/12/06 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧家の庭のもみじ(塀越しに撮りました)

大銀杏はすっかり葉が落ちてました

冬の楽しみ始まる

大和Q人様、皆様


5D2が好きなひろちゃんさんから雪の便りがupされておりますが12月に入り、すっかり冬になりました。大阪も朝は雪がちらつき、少しの時間ですが屋根に残るような寒さです。

秋の終わりとともにこのスレも終わりが近づいてきましたね。寒空の下で少し撮りましたのでupします。

ではでは。


書込番号:18243577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/12/07 01:42(1年以上前)

当機種
当機種

どうして50mmで撮ったのだろう?

白飛びを何とか救済してます。

大和Q人さん>
>むか〜し三方五湖で、とんでもない絶景に出会いました
>その後、二度と見られないんですよ?

若狭の辺りだと湖北の気候に似てますね。

この辺りは、晴れれば絶景ですが、秋口には数年に一度しか晴れません。
紅葉も当たりハズレが大きく、両方がよいという年は滅多に無いとおもいます。

D40を買った頃に撮った賤ヶ岳の写真が残っていたのでアップしておきます。
今から見れば拙いものですが、御容赦下さい。

書込番号:18245045

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/12/07 14:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前庭も一面の雪

散歩道には散乱した枝

定点観測的に四季折々を撮る構図

案外太い枝でしたが・・・紅葉の枝(秋には楽しませてもらいました)

 昨日に引き続き、降雪状況を・・・

 今の時期の雪は、水分を多く含んでいるので重いです。また、枝や電線に着雪する性質を持っています。飛行機の翼に着雪すると飛べなくなると聞いています。毎年、この時期には降るとしてもすぐに融ける量ですが、今回は融けずに積もりました。明日からの通勤(当地は、自家用車通勤者が多いです)が億劫になりますね。

 ちょっと(我が家の)庭を散歩する気になったのでD40片手にして来ました。やはり重くて歩き難い。圧雪してあった方が何ぼか歩き易いくらいです。また、散歩道には折れた枝が散乱していました。北陸特有の(前回の写真参照)雪吊りの意味合いが分かりますね。重い雪が着雪して、重さに耐えられない枝が折れているようでした。
 玄関先の雪を雪すかししても、水分の性で重く、腰に負担がかかります。多分、電動除雪機だったら重くて自動停止すると思います。北海道や信州のサラサラした雪ではなく、雪玉を作りやすい雪質に、さらに水分が多いようです。

 まぁ、そんな状況をお知らせするようなアップになりますが・・・


書込番号:18246394

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/07 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Sigma 18-50mm(旧)で思い切り寄ってみました。(Mフォーカス)

少し前の投稿で、ノーファインダーで撮って外れた素材です。

逆光が好きなので(笑) 赤と黄色をどうしても入れたくて・・・

小鳥もお腹が空いていたのか、近寄っても逃げませんでした。ラッキーショット

D40愛好者の皆様 今日は。

 秋の始まりを待ちわびて 大和Q人さんが立てて下さった『あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪』のこのスレッドももうすぐフルになりますね。毎回のことですが 凄いことだと思います。奮闘して頂いているスレ主様に感謝!!の言葉しかないです!!

 今日のレスが最終投稿になるだろうと、今日は朝から気合いを入れて出かけ、題材に近い素材を写しに行ってきました。

 D40は旧い機種ですが、いつもいい味を与えてくれます。その味を最大限に引き出すために、滅多には持ち出すことがない、Nikkor 85mm f1.4Dもバッグに入れて、季節の花を撮り始めました。

 そうしていたら、メジロやジョウビタキなど季節の小鳥の群がりがあり、途中から小鳥を入れた構図に気をとられてしまい、赤や黄色の主題から少し離れてしまいました(笑)。

 雪国にお住まいの、5D2が好きなひろちゃんさんから、(私どもにとりましては羨ましいばかりの)素敵な雪景色も届き始めました。
秋から冬へ季節も移ろうとする時点でレス総数200にまもなく達します。これまで楽しいやり取りをさせて頂き、素晴らいフォトを見せて下さいましたD40愛好者の皆様にお礼を申し上げて、このスレッドへの最終投稿とさせていただきます。ありがとうございました。

P.S. 5D2が好きなひろちゃんさん
 
 雪国には雪国に住む方でないと分からない大変なこともあるのですね。春を迎えるまでのこれからの厳寒時、どうぞ安全と健康にご留意されて、機会がありましたら是非また、ここのボードで素敵な写真を沢山見せて下さい。ありがとうございました。

書込番号:18246538

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/12/07 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以上、午前中の散歩です。


大和Q人さん、皆さん、今晩は。

☆大和Q人さん
バイクで遠征、身軽だから、行動範囲が広がりますね。
私は通勤用チャリだから、せいぜい20kmが限界です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18029436/ImageID=2088754/

☆day40さん
通勤途中で、途中下車、いいですね。
でも、これって精神的に余裕がないと、できないものです。
私もやりたいと思いつつ、根性なく 。。。 というか途中下車しても、何も見どころがない私鉄沿線です 。。。 Orz

☆もとぱんさん
鎌倉、チャリ圏内ですか。
うらやましい 。。。
私のチャリ圏内は、昭和記念公園、東京競馬場、深大寺あたりです。

☆5D2が好きなひろちゃんさん
> 今の時期の雪は、水分を多く含んでいるので重いです。

今年は、日本海側、四国と雪が早いですね。
既に12月で東北、北陸で1m超とは、先シーズン同様、異常気象です。
重い雪、雪かきで腰にきますから、ご無理されないでくださいね。

☆にがんずきさん
4枚目、ご近所ですか。
うらやましいけど、日本酒は危険ですね〜。
いや、飲み過ぎれば、日本酒じゃなくてのも、危険だけど、美味しい日本酒は口当たりがよいので〜。(笑

> http://www.amanosake.com/

☆ビカビカねっとのPちゃんさん
賤ヶ岳 。。。 琵琶湖ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%A4%E3%83%B6%E5%B2%B3

50mm 。。。 f1.4D、f1.8Gと更新してきましたが、使いこなせてません。
メインの被写体がチビワンコなので、距離が取りにくくて、寄れる28mmの方が使用頻度高いです。(^^;;

☆新シロチョウザメが好きさん
> 滅多には持ち出すことがない、Nikkor 85mm f1.4Dもバッグに入れて、季節の花を撮り始めました。

D40だとMFですね。
85mm 。。。 欲しいレンズですが、去年、今年と、設備投資しすぎたので、しばらく自粛です。
70-200mm/f4G あるいはタムQ90mmで、我慢です。

書込番号:18246928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/12/07 22:14(1年以上前)

当機種

再度見直してみての、お気に入り

 皆さまへ

 残り少ないスレッドに申し訳ありません。

 どんよりとした鉛色の冬空を見ていると、どういしてもマイナス思考に陥ってしまうようです。でも、皆さまのアップされた青空を見ると同じ日本だと思いつつ、羨ましいと思っています。

 そうですね、GMT(NHKの朝ドラで有名になった名称ですが)は夏は海水浴、冬はスキーなどウィンタースポーツを楽しめますから、それはそれで良い所なんです。

 ちょっとネガティブな諸事情があって”どんより”として申し訳ありませんでした。

 ”ただただ、楽しみたいフォトライフには変わりありません”。Nikonマウントでは、新参者ですが今後ともよろしくお願いします。
 また、200スレッド達成、および今後とも末永くD40が愛好されれる事を願っています。



書込番号:18247832

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/12/07 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

行き先標もクリスマスモードに・・・

〜ハゼとともに去りぬ〜

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

昨日今日とかなり冷え込んだ当地(鎌倉)。
土曜の早朝チャリツーは朝富士目的で稲村ケ崎へ。
先日は厚い雲におおわれておりましたが、今回は見る事ができました^^

【先日と状況が一変】

三脚・・・棒アイス(冷え冷え!)
グリップを握る手・・・かじかんで痛い!
指先での操作・・・ままならず
鼻水・・・華厳の滝 と、
冬の到来をひしひしと感じた朝でした。

○キツタヌさん
>day40さんの3枚目の画像↓見て、在庫漁っちゃいました。
(「やった!」と小さくガッツポーズ^^)見事な金の舞!ありがとうございます♪
滅茶苦茶難易度が高いですが、いつか必ず訪れる次のチャンスで【撮ったどぉ〜!】な1枚を!

○もとばんさん
>来年は三浦半島の穴場探しをしたいです。
(こちらは定番となりますが)三浦海岸の河津桜で春の到来を実感するのが今から楽しみです^^

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いよいよ200スレ間近となりました。
楽しくも刺激的なD40な皆様と過ごした秋は終わりを迎えますが、
それぞれのフィールドでフォトライフを楽しみましょう♪

では!

書込番号:18248211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/12/08 02:05(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

>キツタヌさん
「府中の森公園」は大好きなドラマのロケ地になっていたので、見に行った事があります。
つい先日は「神代植物公園」にバラを見に行きました。

>day40さん
1、2枚目の富士山の写真はいつも私の見ているのと違って凄い迫力です。
なるほど早朝だと光の当たり方が全然違いますね。
早起きの価値がありますね。

書込番号:18248462

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/12/09 22:42(1年以上前)

当機種

どういった設定か思い出せないけど、いい感じ(我が家の植木鉢)

こんばんは

このスレも、いよいよ満願成就を迎えれそうです。
これも皆さん方の、ご助力おかげです
ありがとうございました・・・m(__)m

今後とも、お付き合いよろしくお願いします。

書込番号:18254333

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/12/09 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さんこんばんは。
今週の休みはまったりと、午前中は映画館へ、午後は近所の
久能山東照宮へと行って来ました。

久能山東照宮は自宅から車で20分、ケーブルカーで5分と
すぐ行ける所ですが、今回初めて行きました。
残念ながら紅葉は終わっていた様です。

大和Q人さん
>やはり ♪ふ〜じは日本一の山〜♪ ですね!
この日の富士山はいつになく綺麗でしたがカメラを
構えても歩かされてしまう程の強風でした。

三脚を使い、カメラを上から押さえつけながらの撮影でした。

day40さん
>waitakereさんはD40とジムニーの「潔い道具感」に魅了されていると勝手に推測しております。
ジムニーは一番安い車体をオプション無しで購入しました。ラジオどころか、スピーカーも
アンテナも付いていませんでした。あまりの潔さに本人もびっくりです。

3枚目の富士山と海と江ノ電、いいですね。でも、私の脳内では電車とSLが瞬時に入れ替わっていました。
久能山東照宮については、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E8%83%BD%E5%B1%B1%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE
をご覧下さい。

一月になれば、D40で白馬の雪景色、、スキー場山頂の樹氷でも撮っていると思います。
D40な皆様、ありがとうございました。
大和Q人さん、お疲れさまでした。

またお会いできる日を、楽しみにしています。

書込番号:18254548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/12/14 10:46(1年以上前)

当機種
当機種

白鳥 初撮り

またも白鳥

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、ごぶさたしてました。

そして引き続きスレたてありがとうございます。
『気軽快調〜冬景色〜♪』にも遊びに行きますね♪

相変わらず在庫切れですが〜(苦笑)

ココ埋めてから遊びに行きま〜す。。。。。



書込番号:18268666

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

練習がてらに…

2014/09/29 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
お楽しみの所、スレ立て失礼致しますm(_ _)m
以前に望遠レンズで相談させて頂いた者です
レンズを購入して練習がてらに、ふらっと撮ってきました(あまり秋っぽい写真でなく申し訳ないです)
とても満足のいくレンズだったので嬉しくて、皆さんにお礼が言いたくて恐れ多くもスレ立てお邪魔します…
まだまだ練習不足ですが、意見を下さった皆さん有難うございます!
ではでは失礼致しました


書込番号:17994860

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/29 13:36(1年以上前)

タムロンさんの70-300mm買ったの?  ?('.')?

書込番号:17994879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/29 15:11(1年以上前)

無論、タムロン!


書込番号:17995058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/09/29 15:39(1年以上前)

F5.6 300mmで 良い解像ですね。

書込番号:17995123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/29 16:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。望遠撮影をお楽しみください。

書込番号:17995241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/10/02 12:09(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
>デジカメ買い過ぎさん
はい、タムロンの70-300mmを買いました
望遠レンズは初でしたがとても楽しいです

>うさらネットさん
ありがとうございます
もっと良いのが撮れるように精進します

>じじかめさん
ありがとうございます
このレンズのおかげで写真の楽しさを再確認して、しばらくは連れ回したいと思います^-^

書込番号:18005101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2014/11/01 01:06(1年以上前)

ドッグァさん、はじめましてデス。

宜しければですが↑のスレで、タム70−300の「秋色写真」UPして頂ければ嬉しいです。

勝手な「おねだり」すみませんです。



書込番号:18115521

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/01 02:16(1年以上前)

私も先日キタムラで購入しました!
(週末割引、Tポイント活用で25000円位)
来週からD40と持ち出しま〜す!

書込番号:18115626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/11/02 20:33(1年以上前)


>oomorikaidouさん
はじめまして〜!秋色写真ご要望ありがとうございます〜
休みの日にふらっと撮りに出かけてみますね〜!^▽^


>橘 屋さん
70-300ゲットおめでとうございます!
割引やポイント活用でかなりお得になりましたね!羨ましいです〜〜
また撮られたらUPして下さいね〜楽しみにしています

書込番号:18122714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/11/02 20:59(1年以上前)


ドッグアさん、今晩は。
& はじめまして。

☆oomorikaidouさん
> 宜しければですが↑のスレで、タム70−300の「秋色写真」UPして頂ければ嬉しいです。

タム70−300の「秋色写真」、捜したけど見つからなかったよ。
URL、貼ってね。

別にタム70−300じゃなくても、D40の「あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪」でいいんじゃないかな。(^^;;

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#18029436

書込番号:18122848

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1436

返信200

お気に入りに追加

標準

ちいさい秋み〜つけた〜♪

2014/08/31 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:1425件
当機種
当機種
当機種
当機種

暑かった夏の名残り

キレイな柿色は、もう少しお待ちを

こんばんは

お待ちしていましたが、辛抱できず・・・
カメラ板に、スレ立て出来る腕は持ち合わせていませんので、
スレ主とか関係なく、皆さんのご協力宜しくお願いします。

とりあえず、ワンコの散歩道で撮ってきました

書込番号:17888431

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1425件

2014/08/31 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

食べ頃までもうちょっと!

秋の味覚・葡萄

盗らずに撮りました

連投失礼します

ちょっと、秋の兆しのするものを
無花果は食する機会が減りました
子供の頃は、よく食べていたんですがね〜

この葡萄は当然、ひと様が作っているものですが
5m四方程度の棚でよく育っています。

書込番号:17888514

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/08/31 21:15(1年以上前)

当機種

ド〜ンとね♪

大和Q人さん

スレ立て、ありがとうございます♪

いや、実際・・・私も考えてたのですが手ブラではその術も無く・・・。出撃頻度は低いですが参加させて頂きますね♪のんびり行きましょう(*^_^*)



書込番号:17888524

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/08/31 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駆けつけ3杯 (笑)

草木の名前も、さっぱり無知なもんで・・・
キレイと思うのですが、観た目のように撮れません。
よそ様の畑に遠目で撮ってきました

初代キットレンズなのでVRじゃないですが、
18−55VRより軽くて小さくってお手軽です。

書込番号:17888563

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/31 21:51(1年以上前)

大和Q人さん こんばんは

当地ではそろそろ稲刈りが始まり赤トンボが飛ぶ様になりまして秋の気配を感じさせてくれます。
私は手ぶらでじっくりと皆さんからの秋のお便りを拝見させて頂きます。

書込番号:17888667

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/08/31 23:14(1年以上前)

当機種
当機種

在庫切れ中 

在庫切れ中なんですヨ

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです。

待ってました!! スレ立て、ありがとうございま〜す。

とか言いつつ当方在庫切れ状態・・・

また遊びにきますネ


アッ そうそう、お孫さんスクスク成長中でしょうか?♪

書込番号:17889028

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/01 07:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空に白百合

スポーツの秋

こちらも、葡萄の屋根

まだ青い毬栗

 偶々、昨日ママチャリで市内を散策。ネタがあったのでアップします。
 昨年は10月中まで暑く、秋は短かったですが・・・今年は、夏らしくない夏で、秋は長く楽しめたら良いですね。

 私は、中古でGETしたのですが、VRなしのキットレンズは軽くって重宝しますね。少し暗い時用にDX35/F1.8Gも中古でGETしました。
 本当に、軽くって持ち出し易い機種です。


書込番号:17889666

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/01 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

我が家で秋到来を真っ先に知らせてくれる花、ホトトギスです。今朝は2輪目が

田舎の農家の畑の片隅を明るくしてくれていました

昔は白花がほとんどでした。最近はカラフルになりました。

昔と変わらぬ野草ムラサキツユクサの手前の心花が珍しくてぱちり

大和Q人さん

 祝 「ちいさい秋み〜つけた〜♪」 フルオープニング

 秋を待ちきれないD40の詩人たちが大勢集われることを祈念しまして、今朝撮れの4枚です。
 昼間はまだ暑いものの夏の名残もそこそこに秋がどことなく近づいて来ているのを朝夕感じています。

 今朝は小雨で、どんよりとした空でした。D40では全く気にせずどんどんISOを上げて対応しています。

書込番号:17889951

ナイスクチコミ!7


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/01 10:46(1年以上前)

当機種

虫がいる。てんとう虫かなあ。

大和Q人さん、こんにちは。
家の片隅にソバの種をまき、約1か月たちました。
土いじりは初めてですが、成長が可愛くてタマリマセン(笑)

書込番号:17889994

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/01 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗い方が引き立つかな

アップは?

逆方向は明るめ

やはりズームアップはイマイチです

こんばんは

今日の最高気温は24℃、明日は31℃!
身体が対応できません・・・

ワンコの散歩中、夕立に遭い雨宿りしてると虹が!
慌ててワンコを連れ帰り、D40を抱えて(笑)
ロケーションがイマイチなのは仕方ないかな?

電弱者さん
 宜しくお願いします
 太鼓のテカりに惹きつけられました!

湯〜迷人さん
 スペシャルゲストのCANONも有りかと?

oomorikaidouさん
>アッ そうそう、お孫さんスクスク成長中でしょうか?♪
 早いもので一か月です、
 身長が5cm伸び、体重も1kg増えて泣き声もボリュームアップです!!

5D2が好きなひろちゃんさん
青い毬栗って良いですね!マリモみたいです。

DX35/F1.8G・・・確かムスメが持っていたはず?スキ見て使ってみようかな(笑)
D40はムスメのお古なんですよ

新シロチョウザメが好きさん
ホトトギス? あたふたしています

>田舎の農家の畑の片隅を明るくしてくれていました
 ワタシの最初の写真も同じく農家の畑なんです
 いろいろ植えてあって楽しめますね

御用ださん
初めまして宜しくお願いします

>家の片隅にソバの種をまき、約1か月たちました。
 新そば・・・美味いんでしょうね〜

書込番号:17891751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/01 22:44(1年以上前)

 大和Q人 様

 あら、娘さんのお古でしたか。私は、程度の良い中古を6月にGETできました。Nikonには、手を出さないようにしていたのですが、CCD機の色合いも経験したくって思い切りました。紅葉の赤色(朱色)を楽しみにしています。


 話は、違いますが・・・お気を悪くなさったり、余計なお世話でしたら無視してくださいね。

・虹の画像で、3枚目以外の中央右よりの上でうっすらとゴミ写りしているような。最初の向日葵では目立たなかったから、レンズに付いて埃かも。
・確認するには、F値を最大に絞って、真っ白な壁や青空(単色なら)などにMF操作でアンフォーカスでシャッターを切ってみてください。レンズを代えても写るようなら、センサーに付着していることになります。

 すみません、ちょっと気になったのでお知らせしました。F値を開放側でお撮りになるなら、それ程、気にされなくっても良いと思います。


 折角の良い虹とかなのに、勿体無いと思いました。

書込番号:17891890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2014/09/01 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

稲穂が出始めてました

唐辛子

暮れ時の空

大和Q人様、D40好きの皆様、初めまして。
”にがんずき”と申します。

D40を手にしてようやく半年あまり。皆様の素晴らしい作品と楽しいやり取りを見て
参加させていただきました。宜しくお願い致します。

自宅近くで撮ったものです。レンズはMICRO40mmです。

書込番号:17892113

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/02 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋が近づくと 小ぶりになった朝顔に夏の余韻を感じます

おしろい花?? 艶のある真っ赤な花びらが午後の陽を受けていました。

暑い夏を彩ってくれた黄花も、秋到来を前に舞台から降りて行く

昔は女の子がこの花で爪を染めて遊んだり、実を弾いて飛ばしたり・・・晩夏の思い出

大和Q人さん

> 駆けつけ3杯 (笑)
 200レスまで先が長いですから、どうぞよろしくお願いします。
 これからはビールも美味いですが、酒が美味しい季節となります。私は花より団子の方です・・・(辛党ですが)

 虹の出ている根元を掘ると、大判小判がザクザク・・・とそんな子供向けの話を信じた頃がずっと昔、
 私にもありました。虹は今でも大好きです。

電弱者さん

>出撃頻度は低いですが参加させて頂きますね♪のんびり行きましょう(*^_^*)
 神出鬼没で話題豊富な 電弱者さんが居ないと、気の抜けたビールみたいなD40ボードとなります(笑)
 のんびり行こうは、賛成で〜す。

湯〜迷人さん

 袖すり合うも多生の縁とか。顔や声を出して頂ける応援団が多いので、D40ボードは続いているのだろうと
 考えています。よろしくお願いします。

oomorikaidouさん

 ちいさい秋み〜つけた〜♪ でも、「さくら」と同様にoomori街道筋のすてきなとっておきの写真を期待しています。 こちらは秋が遅いので、北に住まれているかたのお便りが楽しみですから。

5D2が好きなひろちゃんさん

 お名前から、キアノンファンの方ですよね。D40に手を伸ばして頂き、同じD40愛好者として嬉しくなります。
 青栗を見ると夏は終わりもう秋なんですね。栗は、焼き栗が好きですが、自作の渋皮煮に凝った時期があります。
 どうぞ、よろしくお願いします。

にがんずきさん

 今晩は。稲穂も、鷹の爪(とんがらし)も、高い鱗雲も秋ですね。
 40mmMicorで撮るD40・・・。このボードではこれまでこの組み合わせでのフォトは少なかったような・・・記憶が。
 是非 たくさん見せて下さい。

 お願いが一つ。無理なお願いですが・・・
 稲穂の写真がありましたので、可能であれば朝早く起きられて(スミマセン)、稲穂につく露(稲の蒸散;稲の
 おしっこです)を、思い切り開放で、できれば逆光気味で撮って見せて頂けませんか。
 40mmMicroの光芒の世界を知りたいのです。きっと美しいボケが広がるのだろうな、と勝手な想像です(笑)

書込番号:17892310

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/02 01:23(1年以上前)

当機種

紫の花は気品があって好きな色です。

御用ださん

  今晩は。初めまして。

 蕎麦の花は白く楚々としていいですよね。
  ところで観賞用ですよね?? それとも収穫なさるのですか??
  白い蕎麦畑を一度でいいから直に見てみたいのですが、意外になかなか実現できていません。
  (HPのリンク 版画を訪問させて頂きました。)

書込番号:17892345

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/02 09:50(1年以上前)


 横レスを失礼します。

 新シロチョウザメが好き 様へ

 ハイ、銀塩一眼レフの導入(かれこれ20年以上前)が偶々Canonでした。しばらく間が空きデジタルもレンズ資産の関係からKDX(初代→40D→5D2&7D→5D3(現存は5D3のみ)。で、PENTAX K-30、OLYMPUS E-P5、E-M1。FUJI X20が6月に新加入し、シャッター回数2,800回の中古出玉D40に巡り合った次第です。
 使用頻度は、重い5D3が一番低くなっていますが、手放す事は考えていない状況です。

 D40はCCDセンサーを体験したく興味があったし、小型・軽量だし、一眼を知らない家族にもお勉強になると思い、マウントを増やしてしまいました。

 Nikonの諸先輩、今後ともよろしくお願いします。

 

  で、”楽しいですよねフォトライフ・・・”




書込番号:17893012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/02 13:29(1年以上前)

当機種

良ーく見ると 面白い形をしている。愉快なお化けが2匹もいるような

5D2が好きなひろちゃんさん

超マルチマウントですね。私も何でも拘りなくカメラを手にする方ですが、5D2が好きなひろちゃんさんには
遠く及びません(笑)
 これなら、Sonyを手にすれば、メインなところは全制覇じゃないですか。

>で、”楽しいですよねフォトライフ・・・”

 全く同感でです。自分の世界が築けるのがいいのでしょうね。
 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17893473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/02 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よく分かります

こんばんは

昨日より気温が7℃高くなるってのは嘘じゃなかった!
September blue ではなかったけど日差しが・・・

5D2が好きなひろちゃんさん

ワタシも、Nikonには手を出さないようにしていたのですが、
ほったらかしにされたD40が可哀想だったのと、孫の運動会で望遠レンズを使って「これ、いいわ〜!」
と、いつも持ち歩いています。

>虹の画像で、3枚目以外の中央右よりの上でうっすらとゴミ写りしているような。
 するどい!確かに写っていますね、

雨が降ってたのでレンズかな?とクロスで拭いたのですが、残っていますね
パソコンのディスプレイも埃だらけで気づきませんでした(笑)

前に湯〜迷人さんに、ペンタックスでも指摘されまして、
つくづくエー加減やなぁ〜と・・・

ありがとうございました m(__)m

書込番号:17894977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/02 22:49(1年以上前)

大和Q人さん

今晩は。
 センサーの汚れ。>5D2が好きなひろちゃんさんからの 声が掛かってよかったですね。大事なショットの時に
 シマッタ! と言わなくて済みますもん。

 私は 年に1度位の頻度以下で、思いついたときにやっていましたが、このところ全くやってません。
 余り絞ることもしないし、明るい空などを撮ることが少ないからだろうと思います。

 掃除道具は、もっぱらPentax(だったかな?)のペッタン棒で、はんこを押して はんこを拭いて また押して
 だけです。じわっと 軟質のシリコンゴム様の吸着版をセンサーに押しつけると、僅かですがセンサーが奥の方に
 沈むような感触・・・。これでいいのかなぁ、なんて最初はずいぶん心配しました。ゆっくりペッタンペッタン
 吸い取り紙にゴミを移し替えながら気長にやるだけなんです。

 ですが、最近は本来ずぼらな質なので、あまり気にしなくなって掃除もどこへやらです(笑)
 掃除用具に最新のいいものがあったら、教えてください。
 

書込番号:17895124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/03 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アケビです。

単焦点になったときは散歩中。(爆


大和Q人さん、みなさん、今晩は。

☆湯〜迷人さん
大和Q人さんの新スレを応援にやってらっしゃいましたね。
ときどき覘いてくださいよ。

☆5D2が好きなひろちゃんさん、御用ださん、にがんずきさん
初めまして。
2006年12月発売のカメラなのに、新しいメンバが参加される 。。。 不思議なカメラです。

さて、ちょいD40板、ご無沙汰してましたので、近況報告です。
お気に入りのお散歩カメラ用レンズのタム17-50mm/f2.8(A16U)が、17mm/f2.8の単焦点レンズになっちゃいました。
ズームリングが空回りするようになって。Orz

VCなしのA16U、VC付きの17-50mm/f2.8が発売されたとき値崩れして、\26000+ポイント15%、実質22000円少々で購入しましたが、よく働いてくれました。
ズーム全域で最短撮影距離27cmは、便利でしたね。

この購入価だと、修理に出すか悩ましいです。
かと言って買い換えは 。。。 たぶん40000ショットを超えるD40が引退しそうです。Orz


書込番号:17895421

ナイスクチコミ!8


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/03 00:09(1年以上前)

当機種

「ばら蒔き」という蒔き方。手入れの仕方も判らず、何もしてません。

スレ主様、横レス失礼します。

新シロチョウザメが好きさんへ。
レス有り難うございます。
ソバは観賞用ではなく、収穫するつもりなんですよ。
製粉は石臼は持ってないので、コーヒーミル(これも持っていなかったので、製粉用に買いました)を用いる予定です。
土いじりは、数十年前の小学生時代に、朝顔の栽培をして以来ですから、謙遜でも何でもなく、何にも判りません。
もしお気が付かれた点がございましたら、是非ともご教示ください。
今はネットを参考にしているのみです。
添付の写真と前掲載の写真は、8月8日に種まきしたものです。

書込番号:17895442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/03 00:26(1年以上前)

御用ださん

>ソバは観賞用ではなく、収穫するつもりなんですよ。
>製粉は石臼は持ってないので、コーヒーミル(これも持っていなかったので、製粉用に買いました)を用いる予定です。

  素晴らしい〜!! 何でもやってみなきゃの精神ですね。
  ソバは丈夫なのでどんな土地にでも最初はできると聞いたことがあります。
 (養分を吸い取るのでしょうから連作は難しいのでしょうかね。ソバは食べるだけで何も分かりません)

 ソバを打たれるのでしょうから、是非D40で撮る、ソバ丼の完成版まで期待しています(笑)
 では、ソバを食べる夢でも見ながら 今日はお休みなさいです・・・。

書込番号:17895489

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/03 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏色から・・・

すこしづつ・・

すこしづつ・・・

・・・秋色へ。

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

昼は「みんみん」夜は「りんりん」
大和Q人さんのお孫さんは、泣き声がボリュームアップと
賑やかな9月ですね^^

大和Q人さん

新スレの立ち上げ理由が【D40板愛】に溢れていて
思わず頬が緩みました^^

>スレ主とか関係なく、皆さんのご協力宜しくお願いします。

小さい秋を見つけたら、
またお邪魔させていただきます♪

では。

書込番号:17895502

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/03 07:24(1年以上前)

当機種
当機種

夏の風物詩も萎れてる

川遊びも夏の風物詩ですね

 いや〜、ソニーも良いですよね。フルサイズ機でありながら、ミラーレス。ダメよ!ダメ!ダメ! 軍資金が続きません。

 カメラを変えれば、良い写真が撮れる訳でもないのに・・・。


 だけど、小型・軽量だと持ち出す気になりますし、シャッターチャンスにも巡り合う機会が増えそうですよね。


 ”楽しいフォトライフにしたいものだ”



書込番号:17895878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/03 11:54(1年以上前)

当機種
当機種

秋をみつける努力をしようと田舎へ。最近はあぜ道の草を刈り取るのでこの花も少ない

ようやく 数株の曼珠沙華(彼岸花)を見つけました 100mm 

キツタヌさん

レンズがないとD40がいかに強力万能でも撮影は無理でしょうから、D40が本当にぶっ倒れるまで、レンズを何とか確保して下さいね。

 

 

書込番号:17896504

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/03 13:15(1年以上前)


 新シロチョウザメが好き 様へ

 うわ〜、もう曼珠沙華が咲きましたか。私は北陸で、まだまだのようです。
 でも、もう3週間もしたらお彼岸なんですね。なんだかこの夏は、日照時間も短く、梅雨のようで・・・。昨年は、10月まで暑くって、急に冷え込んだかと思ったら秋が短かったですしね。

 CCDセンサーでの曼珠沙華、朱色を撮ってみるのが楽しみです。紅葉にも期待しています。

 もう「ちいさい秋み〜つけた〜♪」ではなく、本格的な秋ですね。


書込番号:17896763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/03 22:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

戸隠蕎麦 。。。 です。

AT-X 124

同じく

去年の9月21日


みなさん、今晩は。

☆御用ださん
> 「ばら蒔き」という蒔き方。手入れの仕方も判らず、何もしてません。

蕎麦の花ですか。
私の田舎が信州でして、蕎麦つながりでちょっと古い画像ですが、アップします(1枚目)。


☆新シロチョウザメが好きさん
> レンズがないとD40がいかに強力万能でも撮影は無理でしょうから、D40が本当にぶっ倒れるまで、レンズを何とか確保して下さいね。

とりあえずトキナ AT-X 124 PRO DX U がありますので、ピンチヒッターです。
しかし 。。。 いつもの感覚で撮ろうとすると、遠〜〜〜い 。。。 Orz 


☆5D2が好きなひろちゃんさん
> うわ〜、もう曼珠沙華が咲きましたか。私は北陸で、まだまだのようです。

東京もまだまだ先ですよ。
去年の画像を見たら、一番早いのが9月14日の画像でした。
9月14日の画像は、D40じゃないので、翌週の画像をアップします。

書込番号:17898218

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2014/09/03 22:58(1年以上前)

当機種

D40好きの皆様、こんばんは。


新シロチョウザメが好き 様
リクエスト承知しました。
朝はいつも早いので問題ないのですが腕がついていくかどうか…(汗)。


MyD40は初めての秋なのでストックがなく、写真は前回と同じ日のものです。

書込番号:17898402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/03 23:21(1年以上前)

当機種
当機種

この花、先っぽの小花が花なのだとか 聞いたことがあります

初秋の風に揺れる名も知らぬ小花 気分はもうすっかり秋です

キツタヌさん

 とりあえずでも代替レンズがあると伺って 安心しました。
 キツタヌさんのワンコが見られなくなると 寂しいですから。
 純正の18-70も今では捨て値に近いですから、D40のために 何か 
 >遠〜〜〜い 。。。 と感じなくて済むレンズを買ってやって下さい(笑)

5D2が好きなひろちゃんさん

 ここだけに 数株咲いていたんです。もう奇跡もの。

 「ちいさい秋・・」のタイトルに相応しいものはないかとあれこれ探し、彼岸花は思いついたのですが咲いていない。
 見知らぬ農家の老婦人に、彼岸花はまだ咲いていませんよね、と話しかけたら、あそこの田んぼをずっと行って、
 左に迂って・・・・と長い道案内で教えて頂いたのです。

 で、狭いあぜ道は靴がぬめるほど柔らかく、カメラを中腰で構えるのちょっと苦労しました。

 これもそれも、スレ主さんの、「さくら」http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/#17328469 でのバイクシリーズ
 の獅子奮迅ぶりに感服していたものですから、そのスレ主さんに、今度は何とかお役に立ちたいとの思いで、季材を
 探したものでした。

にがんずきさん

>朝はいつも早いので問題ない

 ラッキー〜!! 是非お願いします。

書込番号:17898469

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/04 14:58(1年以上前)

こんにちは。
デジイチは持っていないので、文面だけです(笑い)
新スレ立ち上げおめでとうございます。

書込番号:17900139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/04 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

再度確認しましたが、点々とよごれていました

ブロワーで掃除したら、刷毛が!

現状ではこれが精一杯

子供撮り用なんだって

皆さん、ごきげんよう〜

新シロチョウザメが好きさん

掃除道具は、メガネのクロス以外なに一つ持っていません!
ペッタン棒は買わなくちゃと思いつつ、早6年・・・
とりあえず、ヨメにやったブロワーでシュッシュッ!
5年ほど使っていなかったので、よけい酷くなって(笑)
刷毛を外して吹いたら多少マシになったような?

>ようやく 数株の曼珠沙華(彼岸花)を見つけました
 色鮮やかでキレイですね!
 もうすぐ、明日香村で咲くのですが、行けるか心配です・・・
 
キツタヌさん

>2006年12月発売のカメラなのに、新しいメンバが参加される 。。。 不思議なカメラです。
 D40Xに引け目を感じていましたが、D40の方が名機なんですね〜(喜)

御用ださん

>製粉は石臼は持ってないので、コーヒーミル
 コーヒーミルって発想は普通なんでしょうか?すごいです!

day40さん

>新スレの立ち上げ理由が【D40板愛】に溢れていて
 「さくら」ではまりました(笑)
>小さい秋を見つけたら、またお邪魔させていただきます♪
 是非!楽しみにしていますううう!

5D2が好きなひろちゃんさん

>いや〜、ソニーも良いですよね。
 ムスメがデジイチが重いと、出産前に買いよりました
 発色が良いとか生意気なこと言ってます・・・
 ワタシはファインダーの無いカメラなんて、と思うんですがねぇ〜
>カメラを変えれば、良い写真が撮れる訳でもないのに・・・。
 40年ほど前に、ペンタックスSPFで撮った時は「我ながら・・・」って?

5D2が好きなひろちゃんさん
>でも、もう3週間もしたらお彼岸なんですね。
 その前に敬老の日、ムスメ達、祝ってくれるかな(こういう時は年寄り)
>もう「ちいさい秋み〜つけた〜♪」ではなく、本格的な秋ですね。
 出掛けたいのですがぁ・・・

にがんずきさん
 玉ボケってはじめて知りました、楽しみにしていますよ〜

yukamayuhiroさん

>デジイチは持っていないので、文面だけです(笑い)
 ありがとうございます m(__)m
 信州の便りお待ちしています
 温泉板もよろしくお願いします。

書込番号:17900714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/04 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう誰も居ない海…

落城。

さあ行け、秋を探しに…

ここではない、どこかへ。

大和Q人さん、皆さんこんばんは。D40板を5年ほどROMってました田舎者です。

現在はD7000をメインに使ってますのでD40を持ち出すことは少ないのですが、D40板には(勝手に)色々お世話になったのでお返しの意味も含めて下手な風景ですが貼らせていただきます。
小さい秋と言うよりは夏の終わりって感じですが、こんなんで良ければお納め下さい。
使用レンズ ニコン 85mm F1.8 G。

D40板の皆さんはD40愛がヒシヒシと感じられて同じカメラを持つ者としてとても嬉しいです。

書込番号:17900934

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/04 23:46(1年以上前)

当機種
当機種

こっちでした。(^^;;

戸隠蕎麦(ぼっちもり)

みなさん、今晩は。

今日見たら、#17898218の1枚目、D40じゃなじゃったですね。m(_ _)m
そんな訳で、過去画像ですが、貼り直しです。


☆にがんずきさん
> 朝はいつも早いので問題ないのですが腕がついていくかどうか…(汗)。

早起きは三文の得です。(古っ。。。 Orz
私の場合は、歳と共に睡眠の質が低下して、朝寝できず、夜中に起きると眠れなくなるという、じいさん体質です。(爆
腕は 。。。 下手な鉄砲も数撃てば当たるが、私の座右の銘です。(爆爆爆爆爆爆


☆新シロチョウザメが好きさん
> 純正の18-70も今では捨て値に近いですから、D40のために 何か 

18-70 。。。 D70のキットレンズでしたね。
ドナドナしちゃいました。(^^;;
18mmは、ちと広角不足なので、一応、A16Uの修理見積もり取る予定です。
17mm 。。。 1mmの違いですが、大きいですね。


☆yukamayuhiroさん
今晩は。
一眼デジ持っていなくても、書き込み自由です。(笑
D40板のまったりした雰囲気、なかなかないです。
地域・交通板に相通ずるものがありますよ。(「悪」の宿屋レポは例外だけど。


☆大和Q人さん
> D40Xに引け目を感じていましたが、D40の方が名機なんですね〜(喜)

いや〜、名機と言うより「じゃじゃうま」というか「お転婆」というか。(笑
これほど割り切った機種は、ない鴨です。
それまで一眼デジは発売直後10万以上が当たり前だったのに、発売翌月に郊外量販店で5万円切ってました。
だからといって、撮った絵は悪くない 。。。 数か月前に発売されたD80より高感度に強かったし。


☆なかなかの田舎者さん
初めまして 。。。 かな。

> 大和Q人さん、皆さんこんばんは。D40板を5年ほどROMってました田舎者です。

1500件以上カキコミされていて、D40板はROMでしたか。(笑
こんなにまったりしたクチコミ板、他にないですよ。
それでいて、ニコン機のスレッドの中で書き込み件数トップです。(笑笑笑笑笑

書込番号:17901962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/05 04:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Sigma 18-50mm f2.8、庭の青かった桜の葉が色づき落葉へ(単なる水枯れですが)

朝の暗闇に居た蝶。ISO800でも暗く、RAW現像で戻しました

ISOを思い切って最高に上げたら明るすぎて、それを戻しました(@^▽^@)

左のNEFファイルをCNX-2で処理。D40は増感、減感とも粘りますね

D40愛好者の皆様 
  
  お早うございます。

キツタヌさん

 >私の場合は、歳と共に睡眠の質が低下して、朝寝できず、夜中に起きると眠れなくなるという、じいさん体質です。(爆

  私も 同様です(爆)(麦がいいかな)

 >こっちでした。(^^;; 
 の蕎麦畑の写真 最高ですね。低い朝日の当たる蕎麦の畝が奥行きと広がりを感じさせ、老夫婦があって
 ポイントとなり・・・。それを約100mm(150mm)で捉えた。こんなシーンに出会えるなんて信州?らしく
 て最高です。
 
 >18-70 。。。 D70のキットレンズでしたね。ドナドナしちゃいました。(^^;;
 そうでしたか。私のはまだ現役ですが、最近シグマの18-50を安さに負けてポチっとしてしまいました。
 F2.8の数字に惑わされてしまったのですが、それよりも寄れることと 手ぶれ防止機能の便利さに気づかされました。
 添付の写真はシグマです。

なかなかの田舎者さん

 >もう誰も居ない海… >落城。 >さあ行け、秋を探しに… >ここではない、どこかへ。

 4組の素敵な写真はこのボードのためにわざわざ撮って頂いたんですね。有り難いことだと感じました。
 タイトルを見て、なかなかの田舎者さん は詩人だな って思いました。

大和Q人さん

 >ペッタン棒は買わなくちゃと思いつつ、早6年・・・

 面白く便利な機材なので、お一つどうぞ。けちらずに新しい吸い取り紙を毎回使うことと、フル充電の電池で
 掃除をすることだけが要注意点です。クリーンアルコール(掃除用)で拭き取るウエット式も別途あるようで
 すが、これはやったことがありません。 
 
 私も この2年ほどやっていませんので、思い出してやることにします。
 それにしても、D40に限らず、掃除はしないな〜(笑)


書込番号:17902316

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/05 09:55(1年以上前)


 センサーの汚れ、余計なお世話的なレスをした張本人です。何か、波紋が広がってしまって。現行品は「ゴミ取り機能」は(レンズ交換式カメラは)普通にありますが、当D40の発売時期には未搭載が当たり前でしたからね。

 あえて絞って撮るとかで、ハッキリと邪魔になりますが普通に風景撮りなら溶け込んだりで分からないですが、精神衛生上はよろしくないですよね。
 機能を搭載していても、絶対的なものでもありませんしね。



 ただただ、”楽しいフォトライフにしたい!”だけです。皆さん、今後ともよろしくお願いします。




書込番号:17902783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/05 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋色。

秋色?

秋の香り(ピン甘…)

食欲の秋スタート…って月見バーガーかよ!

大和Q人さん、皆さんこんにちは。
今日もちいさい秋を探しに行きましたが収穫はこんなもんで…どうでしょう?
使用レンズ、タムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)

>キツタヌさん

初めまして…ですね。
価格.comに初書き込みするまでに5年ほどROMてましたね。D40板への書き込みは初じゃない(ハズ…)ですが、D40作例スレッドへの書き込みは初です。
そんな訳でD40板がまったりと温かいのはよ〜く知ってます(笑)
登場頻度は低いでしょうが、これからもよろしくお願いします。

>新シロチョウザメが好きさん

返信有り難うございます。
写真にタイトルつけたのは、雨に追いやられて撮影時間が短く似たような写真ばかりになってしまったのでタイトルつけて誤魔化した…ってのが本当のところだったり…普段はあまりタイトルは付けません(汗)

それでは、失礼しました。

書込番号:17903816

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/05 18:49(1年以上前)

当機種
当機種

とある山村にて

真っ赤になるにはまだまだ時間がかかりそう

D40愛好者の皆様 今晩は。

 なかなかの田舎者さんと同様に、ちいさな秋を見つけに出歩きましたが、空振りでした。

 でも そのおかげで? ピチピチギャル4名様の記念撮影をお手伝いさせて頂く光栄に浴しました。
 彼女らは スマートフォンでした。これで撮るのは初体験でしたが、結構便利で楽しく撮れました。
 大きな液晶画面で撮る薄型ミラーレス機という感じですね。

 ピチピチギャルさんを紅葉の代わりにD40で撮らして貰うことは、うっかり失念していました・・・・。

書込番号:17904095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/05 23:03(1年以上前)

当機種

小さいアシみ〜つけた♪ トホホ・・・

こんばんは

悲しいかな明日の土曜日は仕事です(涙)
日曜日に、小さい秋みつけられるかな?

皆さんの作品は写真誌より見応えがあります!
なんて云うのか・・・活き々してますね〜

新シロチョウザメが好きさん

>でも そのおかげで? ピチピチギャル4名様の記念撮影をお手伝いさせて頂く光栄に浴しました。
 デジイチぶら下げていると、ご指名が結構かかります(笑)
 コンデジだとシャッターが分からず、電源offにしたり動画になったり・・・汗汗
 
>彼女らは スマートフォンでした。
 スマホの利点はモニターが大きいのと、その場で掲示板に書き込めることですね
 ○○ナウ!とかつぶやいたり・・・
 ただ、1600万画素&f1.8でもD40に遠く及ばない?

5D2が好きなひろちゃん

ゴミの件は本当にありがとうございました
おかげさまで、ミラーアップのやり方も知りました(笑)
メニューで探しまくっても出て来ず、
やっとメニューをフルにしないと表示されないことに気付きました。

まあワタシのレベルは、そんなもんです・・・

書込番号:17905022

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2014/09/06 10:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f2.8

f3.0(開放)

f3.2(開放)

f3.0(開放)

D40な皆さん こんにちは。


新シロチョウザメが好きさん

いかがでしょうか? イメージ通りだといいのですが…。
感想をお待ちしております。

書込番号:17906218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/06 16:27(1年以上前)

にがんずきさん

出先から急ぎ返信です

 素晴らしいですね。 ご自分でもそう思いになるでしょう?!

 もう全くイメージ以上で〜す。
 この丸ぼけ、是非技術を深めて イメージに合うシーンがあれば使い倒して下さい。
 明るいレンズは 良いですね。

 家に帰ってからまた鑑賞させて頂きます。無理なお願いを聞いて頂き、感謝感謝です。

 

書込番号:17907320

ナイスクチコミ!5


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/06 19:19(1年以上前)

当機種

レンズは18-55VR。

皆さん、素晴らしいですね〜。

キツタヌさんに本場のソバ畑を見させて戴き、自分の小規模さに赤面ですが、何とかの一つ覚えでソバの写真の投稿です。
実は2種類撒いています。今、咲いているのは「信濃1号」という種類。少し遅れて種蒔きしたのが「常陸秋そば」。
「常陸秋そば」はなかなか花が咲かず、ヤキモキしていましたが、やっと花芽が付き始めました。
マクロレンズが欲しいなあ〜。ISO間違い(苦笑)。

書込番号:17907840

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/06 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋空に見えます??

天高く

広葉樹も夏向きから秋向けに衣替え準備中

日中は暑いですが、それでも確実に秋が来ている

皆様 今晩は。
 
 御用ださんのソバ作り、キツタヌさんのソバ畑の写真を拝見して、そう言えば数年前にソバ畑の案内があったと記憶する場所に今日行きましたが、畑は空でした。(残念!)

 それでやむなく、草木ではちいさな秋が見つからないので、天高くの方で帳尻を合わせました。

 D40 + 28-105mm 1:3.5-4.5 D の旧いレンズとの組み合わせ。
 D40は、度量が広いので? 大概のレンズは対応してくれるのが嬉しいところです。

にがんずきさん

 稲露の玉ぼけフォトを楽しませて頂いています。
 やっぱりこのレンズはいいんですね。柔らかな緑の稲穂に広がる丸いまるいシャボン玉の大小に、いいなぁ
 自分も明日は早起きしてみようか、という気持ちになりました。ありがとうございました。 

書込番号:17908032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/09/06 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえずコスモス。ブレてしまった〜

水辺のすすき

またまた、すすき。もうじき中秋の名月(多分?)

紅葉はまだ先のようです

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンで〜ス。

相変わらずこのD40版スゴイですネ! 快調にトバしてますネ!!


チョット在庫が出来ましたのでお邪魔しますネ。

大和Q人さん
>小さいアシみ〜つけた♪
イヤ〜〜〜 可愛いアシーーーーーー
思わず指で「チョン、チョン」したくなります(幸福感!)


では、明日も何か撮りますか〜

書込番号:17908446

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/07 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シロクロ(野良) 梅雨明け前

時が経ち・・・

あたたたた〜っ!

現在(成長、早っ!)

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

御用ださん発の【蕎麦ブーム】が来てますね♪
小さい秋の写真とともに今後の展開が楽しみです^^

大和Q人さん

>小さいアシみ〜つけた♪ トホホ・・・
今しか撮れない【小さいアシ】、貴重な1枚です♪
お孫さんが【ビッグサム】で応えてますよ〜!
日曜は【小さい秋】をみつけられるといいですね^^

今回は子猫のパチリを。

(つづきます)

書込番号:17909258

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/07 01:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(ひ・で・ぶ)

秋めいて

来たけれど・・・

まだ夏かな・・・(土曜は暑かったぁ〜)

(つづきです)

新シロチョウザメが好きさん

次々アップされる【小さな草花】に日々癒されております♪
見知らぬ方のご厚意により辿り着いた【彼岸花】は、
D40な私達への最高のプレゼントです!
土曜の朝、開花前のものを見つけて【パチリ】してきました^^

キツタヌさん

ひなちゃんのお誕生日、おめでとうございます!
プロ野球ニュース(古!)のワンコーナー、
「今日のホームラン」を見る感覚で、「今日のひな」を
ROMさせていただいております^^

5D2が好きなひろちゃんさん

はじめまして!
Day40と申します。
【夏の風物詩も萎れてる】に惹かれました!
軽〜いキットレンズ、侮れません^^
D40を持ち出し、軽やかな”フォトライフ”を!

にがんずき さん

はじめまして!
Day40と申します。

新シロチョウザメが好きさんのリクエストに見事にお応えしたお写真・・・脱帽です!
御用ださんの蕎麦とともに今後の稲の変化を楽しみにしております^^

なかなかの田舎者さん

はじめまして!な感じがしません^^
(元D40使いの)群青_teruさんの隔月スレ(D7000板)にお邪魔すると
必ずなかなかの田舎者さんがいらっしゃいますので(ニコニコ)
こちらの板でもよろしくお願いします^^

oomorikaidouさん

オバンです!

>では、明日も何か撮りますか〜

次回の登場は【歌つき】かな・・・(^^)



では、また!

書込番号:17909280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/07 10:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

てくてく

てくてくてく

てくてくてくてく


みなさん、お早うございます。

D40、ワンコとのお散歩専用になっちゃってるので、ワンコ画像しかありません。(^^;;
ワンコとの散歩だと秋らしい画像って、散歩道の落ち葉ぐらいですね。


☆新シロチョウザメが好きさん
> そうでしたか。私のはまだ現役ですが、最近シグマの18-50を安さに負けてポチっとしてしまいました。
> F2.8の数字に惑わされてしまったのですが、それよりも寄れることと 手ぶれ防止機能の便利さに気づかされました。

手振れ防止なしのタム17-50mm/f2.8、もっと安いですよ。(笑
何よりもズーム全域で最短撮影距離27cmは、強力です。
やはり修理に出そうかと考え中です。


☆5D2が好きなひろちゃんさん
センサのゴミ、悩ましいですね。
私のメイン機なんか、オイルスポット問題で散々叩かれたD600ですから。Orz
不幸か幸いか、D610との交換対象にならずにすんでますけど。


☆なかなかの田舎者さん
> 使用レンズ、タムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)

私もつい最近タムQ、導入しましたが、D40のファインダーだとMFはしんどいし、D40はライブビューが使えないので、D40との組み合わせでは、ほとんど使っていません。
というか買ったのに、あんまり使ってなかったりして 。。。


☆にがんずきさん
40mmマクロですか。
マクロじゃないけど、コシナ ULTRON 40mm F2 持ってます。
MFだけど、パンケーキレンズなので、お散歩カメラには、結構良いですよ。


☆御用ださん
>「常陸秋そば」はなかなか花が咲かず、ヤキモキしていましたが、やっと花芽が付き始めました。

よかったですね〜。
お蕎麦といえば、信州と言われますが、生産量全国一は北海道だったりします。(^^;;
新蕎麦で一杯 。。。 楽しみですね。


☆大和Q人さん
> 小さいアシみ〜つけた♪ トホホ・・・

お孫さん、可愛いでしょ。
D40でたくさん撮ってあげてくださいね。


☆oomorikaidouさん
福島の秋、ぼちぼちですかね。
自然に恵まれているから、うらやましいですね。
福島からの秋の便り、楽しみにしてますね。


☆day40さん
> ひなちゃんのお誕生日、おめでとうございます!

ありがとうございます。

> プロ野球ニュース(古!)のワンコーナー、
> 「今日のホームラン」を見る感覚で、「今日のひな」を
> ROMさせていただいております^^

同じようなワンコ写真ばかりで、お恥ずかしい限りです。
まぁ、飼い主バカということで。

書込番号:17910078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/07 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

柿食えば〜カネがなくなる〜法隆寺・ヨメを送った帰り道

実は歩道の植え込みなんでーす

右にとまっているハエ?仮面ライダーに見えるのはワタシだけ?

おはようございます

休みとゆうのに、ヨメの送迎で早起きしました。
送って行く=迎えに来い=うろうろ出歩くな!って暗示です(泣)
で、カメラバックも同乗が精一杯の行動範囲・・・

御用ださん
>レンズは18-55VR。
ワタシも同じレンズかしら?

新シロチョウザメが好きさん
 天高くーーーヨメ肥える秋

>D40は、度量が広いので? 大概のレンズは対応してくれるのが嬉しいところです。
 あら?D40は使用できるレンズが限られるってウワサはガセ?

oomorikaidouさん
>またまた、すすき。もうじき中秋の名月(多分?)
 なぜか、昨夜に月見団子が卓上に???

>相変わらずこのD40版スゴイですネ! 快調にトバしてますネ!!
 皆さんありがとうございます m(__)m
 
つづきます

書込番号:17910169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/07 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

法輪寺

マイクに見えます? 久しく唄っていませんが

黄色がキレイに映えてたのでパチリ

いつもの近所の柿・グラデーションがイマイチ汚い?

帰り道のつづき

法隆寺ー法輪寺ー法起寺がヨメの通勤経路にあり、
「斑鳩の里」って響きが秋らしいでしょう?

小さなアシ・・・しょうもない洒落でアシからず(笑)

書込番号:17910263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/07 12:40(1年以上前)

当機種
当機種

スパイダーフラワー しべが クモのようだからとか。

赤トンボにマニュアルで焦点を合わせました。このレンズはマニュアルが楽です

大和Q人さん

奥様の通勤道が歴史のある名所名跡なんて 羨ましいばかりです。
>「斑鳩の里」って響きが秋らしいでしょう?
 はい、斑鳩の里という言葉だけで もう秋を感じます。

>あら?D40は使用できるレンズが限られるってウワサはガセ?
 はい、この情報は前提が間違っています。私からしたら大いなるガセです(笑)。
 D40は Nikkorならどんなレンズでも大概受け付けます。但し、マニュアルを厭わなければ・・ですが。
 絞りリング連動のレバーがないので、つかないレンズはまずないです。

 レンズがついて、マニュアルでも何でもいいから絞りとSSが調整できれば、撮影ができる。これがカメラ
 なんだと(昔は自動なんてありませんでしたから)。ということで、私にとってD40は万能選手なんです。
 ましてや、ISO1600、Hi(3200)まで粘ってくれるんですから、もうこれだけでいいって感じる時があります。

 D300SやD90も可愛がっていますが、付けて無理矢理ねじ込むと レバーと干渉して外れにくくなることが
 あります。もちろん、カメラは作動しません。D40って、良いですね。皆様の写真を見ていると、ますます
 その感が強まります。

day40さん

 >来たけれど・・・
 の曼珠沙華  約2週間後にこの続きを見せて下さいね!
 初々しい花を楽しみにしています。

oomorikaidouさん

 北国の秋は、やっぱり何かひと味違いを感じます。春のサクラもよかったけれど、秋もいいですね。
 雪景色も良かったし・・・。年中 審美眼のある撮り手さんにかかれば、美しいし、楽しいですね。
 D40のカメラだと、肩に力が入らないからいいのでしょうかね。

キツタヌさん
 
 あけびは美味しいですよね。種が邪魔ですが、この種の周りについている果肉がトロリン甘い。
 グシュグシュって口の中でこねくり回して、ぺっぺっって種を吐き出して、子供の頃はアケビのなる頃の
 山遊びが大好きでした。
 
 アケビが熟れたら、果肉の紫と白のソフトクリームのフォトを見せて貰えますか? 

なかなかの田舎者さん

 食欲の秋 シリーズはお任せしま〜す(笑)
 4枚目のフォト。素敵です!!
 


書込番号:17910498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/07 16:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-M1とX20

このアングルは、私の中では定番

この緑が赤くなると、「山門が火事だぞ〜!」みたいになるんです

← 山門の反対側からのアングル

 Day40 様へ

 はじめまして、「夏の風物詩も萎れてる」は何気に撮ったショットでした。
 カメラの背面液晶を撮った後に確認しても「何だかなぁ〜」なんですけど、帰ってPCで見ると「アレアレ、紅色が渋いなぁ。」なんて思ったりして、これがCCDセンサーの色なんですかね。それとも、D40のショボイ背面液晶は当てにせず、帰ってからの楽しみにした方が・・・露出補正を「-1/3」した方が、私の好みかも。

 動画もLVにも、それ程魅力に感じなくD40の3点しかないAFポイントも潔し。現行品も、画素数や動画を省き、単三電池稼動を可能にして、廉価でありながら高画質なカメラを開発して欲しいと切に希望しています。でも、そんなカメラって売れないのかも知れませんが・・・

 四季折々に訪れる近所の禅寺のショットをアップします。紅葉の時期には、穴場スポットなんです。まだまだ、緑色ですが、D40はその緑も綺麗ですね。また、今一番持ち出し機会が多い他機種も撮ってみました。


 今後とも、よろしくお願いします。色々な人と、コンタクトができるなんて ”楽しいですね、フォトライフ・・・”



書込番号:17911126

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/07 18:03(1年以上前)

当機種
当機種

ざくろ

実が色づく前に開いていました

大和Q人さん、D40な皆さんこんにちは。


新シロチョウザメが好きさん

気に入って頂けて光栄です。稲穂にこんなにたくさんの朝露がつくとは思いもしませんでした。
稲穂がもう少し育ったところで、再度撮ってみたいと思います。


day40さん

はじめまして。お褒めのことばありがとうございます。
このあたりは10月初めに刈入れします。それまでにまた撮りたいと思います。


キツタヌさん

はじめまして。
コシナの40mm。あのパンケーキスタイルはすごく気になっています。
よろしければ作品を見せてください。


大和Q人さん

法隆寺−法起寺−法輪寺。
学生の時(25年ぐらい前かな)にウォークラリーのスタッフのバイトで行ったのを覚えています。
秋は見どころがいっぱいありそうですね。


去年と違ってどんどん秋が近づいて来てますね。













書込番号:17911378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/07 18:45(1年以上前)

当機種
当機種


今晩は。

☆にがんずきさん
> コシナの40mm。あのパンケーキスタイルはすごく気になっています。
> よろしければ作品を見せてください。

了解です。
2枚ほど、アップしますね。
このレンズ、製造中止みたいです、残念。

Ai Nikkor 45mm F2.8P ってのもありますね。
中野ペコちゃんで、シルバー買う寸前だったのですが、店員さんにコシナ40mm持ってるなら、買う必要ないでしょって、諭されました。Orz

書込番号:17911527

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/07 21:34(1年以上前)

当機種

中秋の名月前夜祭。

今日は中秋の名月前夜祭。今年は明日(8日)の夜が中秋の名月らしいですね。
使用レンズ、タムロン 70−300mm VC。

>Day40さん

こちらこそ、D7000板同様によろしくお願いします!
作例スレッドROMってる時からDay40さんの作品が大好きです。僕もこんなの撮りたいって思う写真連発です。
D40もD7000も皆さん優しいので適当に写真貼り付けただけで仲間意識が芽生えてしまい、あいさつがおざなりになってしまいます。本当に申し訳ないです。
D7000も静観するつもりでしたが大好きな群青 teruさんがせっかく立ち上げてくれたスレッドがきな臭い雰囲気になりそうだったので、僭越ながら作例を貼り付けたのが始まりでしたね。
そこからは、もとより大好きな群青 teruさんに直接コメントを貰えるとなるともう参加せずにはいられませんね。(笑)

>キツタヌさん

僕は所持レンズが安物ばかりなのでタムQの画質の良さが際立ってしまい使用頻度が高くなります。
僕のはAFモーター無しのDタイプなのでD40だと強制MFなのですが、僕の腕でもいい感じの写真が出てくるので使ってしまいますね。(笑)
それから、ひなちゃんのいないD40スレなんて出店のないお祭りみたいな物足りなさを感じるので、これからもバシバシ貼って欲しいです。

>新シロチョウザメが好きさん

食欲の秋シリーズですか!?僕(貧乏人)が担当すると安っぽい感じにまとまってしまいますよ?(笑)
キツタヌさんも美味しそうな蕎麦を貼ってくれてますし、皆さんも撮って食って太りましょうよ!(笑)

書込番号:17912200

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/07 21:42(1年以上前)

当機種
当機種

サンセットビーチ・・・なんちゃって〜

当分はイヤっちゅ〜ほど空と海ばかりになりそう(笑)

大和Q人さん、皆さん、今晩は〜♪

嬉しいですね〜(*^_^*)新人さんが沢山デビューしてくれてる♪

ここで言う「新人さん」とは全くの写真初心者の意味でなくD40新人って意味ですが、そこに嬉しさがあるんですよね〜♪だってさ・・・皆さん、他にも(他メーカー含む)カメラ持ってて経験も豊富なワケじゃないですか。そんな方々がわざわざ古めかしいD40を使ってる。で、いい写真を撮ってる♪なんかさ〜、嬉しいよね(#^.^#)「同志!」ってな感じでさ♪

ここをROMられてるけど参加はまだ、って方も多いんだと思います。どうですか、参加してみませんか♪ここの板の住人は自分のアイデンティティーを持ちつつも相手のアイデンティティーも認める「真の大人」ばかりなので楽しいですよ♪





書込番号:17912236

ナイスクチコミ!7


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/07 22:49(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

コシナのレンズですか。触ったことはないけど、気難しそうな印象ですね。
なかなかの田舎者さんに、背中を押されたと自分勝手に解釈し(笑)、タムキューのVCをポチりました。カメラのキタムラの店舗受け取りにしました。宅配用は在庫があるようですけど、店舗用は在庫薄みたい。まあ、来週中に入手できればいいか。
おかげで、今年はもうレンズ、カメラは買えませんわ(泣)。

書込番号:17912544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/07 23:17(1年以上前)

>御用ださん

ふおっ!?素早いご決断にビックリしてますが、お仲間ですね!おめでとうございます!
〜300mmの庶民派ズームレンズとしてはトップクラスの解像感と強力な手ブレ補正できっと満足されると思います!
さて、これは余計なお世話かもしれませんが、個人的にタムロンのレンズでは初期不良に当たる可能性が高いと感じてますので、出来れば店頭受け渡し時に要チェックです!
僕のはAFがブルブル前後に行き来して合わない不具合がありました。ピンずれの可能性もありますから出来るだけ遠景(遠くの山等)を撮るチェックも購入直後にしたほうがいいと思います。

願わくば、御用ださんに問題のないベストなレンズが届きますように…。

書込番号:17912643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/07 23:20(1年以上前)

げ!読み返してみたら70−300mm VCではなくタムキュー(VC)の方でしたか!羨ましい!こちらは持ってませんので作例楽しみにしてます!

書込番号:17912653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/07 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お向さんの玄関先

これもお向さん

我が家の玄関でも

真似しましたが、200mmと手持ちの限界です

こんばんは

良い子の皆さんは寝てるかな?
本当はワタシは寝てる時間なんですが(笑)

なかなかの田舎者さんを真似してみましたが、200mmでは届かない!

書込番号:17912667

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/07 23:43(1年以上前)

おおっとぉ!大和Q人さんこんばんは。悪い子の田舎者です(笑)

月の写真ですが露出オーバー(明るく撮れ過ぎ)で白飛びしてますね。原因は遅いシャッタースピードと高いISO感度です。
月や三脚使用の夜景に限ってはMモードで絞り、シャッタースピード、ISO感度を指定してやるほうが撮りやすいです。(僕の写真はF8、1/320秒、ISO200。メニュー画面の感度自動制御をしないに設定忘れずに)
露出がいい感じに合えば200mmでもなかなかの月が撮れますので、良ければチャレンジしてみてください。
尚、月を撮り終わったら感度自動制御をするに戻すのも忘れずに…普段から感度自動制御しないでしたらそのままで。

余計なおせっかいでスレ消費、失礼しました。

書込番号:17912750

ナイスクチコミ!6


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/08 00:02(1年以上前)

なかなかの田舎者さん。
ゲケゲッ。僕の勘違いでした。
もともと頓珍漢な僕ですが、年を取ると、年のせいに出来る、それはラッキーなのか、それとも狡猾になっただけなのか、悩むところです。手に入ったら、下手くそな作例をアップしますね。
なお、本当に余計なことですが、情報を。カメラのキタムラでタムキューVCが59300円です。
(実際には販売価格64300円。なんでも下取りで5000円引き)
それでも高い買い物ですけど。おかげで年内の昼ごはんはコンビニおにぎり一個か二個で乗り切らざる得ないかな。

大和Q人さん。
200ミリって、「ああダメ、もうちょっと」と言う時がありますよね。

書込番号:17912817

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/08 06:16(1年以上前)

大和Q人さん 皆さんおはようございます

毎回皆さんが投稿されるちいさい秋を楽しませて頂いております。
ちいさい秋だけではなくて足まで登場していますね。
スレタイの様に懐かしい動揺が聞こえてくるようです♪

書込番号:17913179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2014/09/08 06:48(1年以上前)

キツタヌさん

ありがとうございました。
自然な感じのボケがいいですね。
製造中止。残念です。

書込番号:17913214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/08 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝日を背後から受けて輝くキバナコスモス

光に透けるコスモスが好きです。

コスモスの背後から上る月、なんて撮ってみたいですがそんな場所があればなぁ

大和Q人さん D40愛好者の皆様 お早うございます

 今朝は朝早くから涼やかな秋風が、台風の余波もあって吹いています。
中秋の名月の今日、全国津々浦々夕方には晴れるといいですね。

 今朝子供のコンパスを借りました。エッ?何するの、ですって?

 昨年だったかお月様を撮りに行ったのですが、月が上がる前にカメラをセットするために、東の方角を知りたくて、
月は東に 日は西に、の昔聞きかじった名句を思い出し、山の端に沈む夕日を西に見立てて 未だ上がらぬお月様
を待っていた、という反省をもとに 方位磁石を今日は持って行こうと・・・。

 準備はいいですが、こんなときには決まって邪魔な雲が出てきたりします。
昨年はとにかく雲のない方角に目がけて車を無駄に走らせた反省もありますが、さて今年はどうなるやら。

 今朝の秋風の中で、D40の慣らし運転をしました。季材はキバナコスモスです。
レンズは、Ai Nikkor 135mm f2.8, Ai Nikkor 105mm f2.5+ TC16A です。風になびくコスモスを瞬時にファインダー
に納めてピントを合わせる・・・。自動フォーカスのレンズもありますが・・・、これが趣味なんです(笑)
 

書込番号:17913460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/08 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

小さいし、ピントが・・・

再挑戦するも変わらず

S8000fdの光学最大

S8000fd光学+デジタルズーム

こんばんは

なかなかの田舎者先生

中秋の名月を撮ってみました!
200mmでは、点に近いです(笑)

3枚目と4枚目はフジのS8000fdです
他機種で申し訳ありません。

運動会とか、実用では200mmで十分なんですけどねぇ〜

書込番号:17914923

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/08 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中秋の名月1

中秋の名月2

中秋のポテト…

どうも、先生です。って先生!?そんな大層なもんじゃないですよ大和Q人さんー(汗)

…と、言いつつも先生(笑)のメンツもあるので200mmでチャレンジしてみましたが…満月は陰影がないので立体感のない写真になりますねぇ、どうでしょう?
使用レンズ、ニコン 55−200mm G(VR無し)。
僕の55−200mmはAFが壊れてて無限遠にAF出来ません。なのでフォーカスエイドに頼ってMFしましたが、このレンズのピントリングは細い上に軽いのでMFむっずかしいですね。(ライブビュー欲しい…)
月撮りはMモードなので露出補正値は気にしないでください。

それから、月に照らされた雲の陰影がいい感じだったので引いた感じのも1枚。
こちらはAモード、タムロン 28−75mm F2.8(A09)でベランダに三脚立てて撮影です。(2sセルフタイマー併用)
月明かりって幻想的で好きです。窓開けて部屋の明かり全部消して目を慣らすといい感じの雰囲気になったりならなかったり…

後、お昼に食べたロッテリアのバケツポテト…誰かもっと美味い物貼って…。
使用レンズ、シグマ 18−50mm F2.8−4.5 OS。

書込番号:17915350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/08 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木花咲耶姫 の真後ろに中秋の名月を入れたい

お月様にピントを当てると二人が雲隠れ・・・

木花咲耶姫と邇邇芸命(ニニギノミコト)に合わせるとお月様が霞む・・・

空がブルーに染まる時間帯が好きです。「青の世界」

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今晩は。本日は2度目のアクセスです。

 満月を撮るために夕食もそこそこに目的地に行きました。
 ここでこんなお月様を撮ると決めていましたので、セッティングしてお月様を待ちました。

 D40+AF-S 70-300mmで20枚程度撮りましたが、返す返すもミスったのは、18-70mmレンズなど広角側で撮れる
 ものを持参していなかったことです。月明かりに照る青い海と市街地のイルミネーションを収めたかったのですが
 断念して、他機でこの分は撮りました。

 明日十六夜ですが、リベンジしたい気はありますが、多分酒を飲みながら家から眺めることになるだろうと・・・。
 私は まずは月見て一杯(腹一杯)のくちですので・・・。



書込番号:17915435

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/09/08 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コスモス

コスモス2

コスモス撮りの隣は釣りをする人ぞ

今日の月

こんなことは今までなかった♪♪・・・・・何が?

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!
この版、相変わらず快調ですね!(嬉々)

昨晩は早々と寝てしまってコメント頂いた皆さんにレス出来なくてすみませんでした。

□大和Q人さん
>なぜか、昨夜に月見団子が卓上に???
今晩は月見団子ではないでしたが、食後のデザート??で串だんご食べました(別腹!!)
お月さま撮影にも挑戦しましたヨ。

□day40さん
>次回の登場は【歌つき】かな・・・(^^)
day40さんのリクエストにお応えして??オフコースで登場しました(笑)
最近の秋歌思い浮かばなくて。
>(ひ・で・ぶ)
のノラちゃん大きくなりましたね〜

□キツタヌさん
>てくてくてく
落ち葉を見て、ひなちゃんも秋を感じてるようですね。
>福島からの秋の便り、楽しみにしてますね。
最近休日にヤボ用が多く御期待に応えられるかどうか?の状態ですが「身近な秋」をお届けしたいと思います。(ニコニコ)

□新シロチョウザメが好きさん
いつも温かいコメントありがとうございます。
何かテレちゃいます。
>D40のカメラだと、肩に力が入らないからいいのでしょうかね。
まさしく、それだと思います。
自分が仮にD4とかD810持っても気持ちが入りすぎて、後でPCで見て落胆するパターン多発??ってな感じだと思います。
まア、D4、D810は当分無理ですがネ(笑)

□5D2が好きなひろちゃんさん
はじめましてです。今後とも宜しくお願いします。
色々なメーカーのカメラをお使いのようで『うらやましい!』デス!!
でもD40、はまりますよ!
>”楽しいですね、フォトライフ・・・”
お互い楽しみましょう!

□にがんずきさん
はじめましてデス。D40版にようこそ!
>D40を手にしてようやく半年あまり。皆様の素晴らしい作品と楽しいやり取りを見て
参加させていただきました。宜しくお願い致します。
ここの版の皆さんは電弱者さんがおっしゃるように
>ここの板の住人は自分のアイデンティティーを持ちつつも相手のアイデンティティーも認める「真の大人」ばかりなので楽しいですよ♪

どんどん作例アップしてくださいネ。


□なかなかの田舎者さん
はじめましてデス。よろしくお願いします。
そしてファン登録ありがとうございます。
>D7000も静観するつもりでしたが大好きな群青 teruさんがせっかく立ち上げてくれたスレッドがきな臭い雰囲気になりそうだったので・・・・・
私も群青teruさんに このD40版でいつも温かいコメントを頂いていました。
群青teruさんの撮影テーマを決めて真摯に向き合う姿勢を尊敬してます。
群青teruさんのような素敵なコメントは出来ませんが今後とも宜しくデス。

□電弱者さん
>嬉しいですね〜(*^_^*)新人さんが沢山デビューしてくれてる♪
ホント嬉しいですよね!
電弱者さん、キツタヌさん、そしてヒロさんが私を温かく歓迎してくれたことを感謝してます!

□御用ださん
そば、蕎麦、ソバ・・・蕎麦好きなんですワタシ・・
最近、蕎麦畑が気になります(笑+よだれ?)

□湯〜迷人さん
はじめましてデス。今後とも宜しくお願いします。
お名前からして温泉好きでしょうか?
コチラ福島もいい温泉ありますよ〜


それでは秋の夜長、月見でもしましょうか〜

書込番号:17915524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/08 22:09(1年以上前)

当機種
当機種

おまけ…ゴマ粒のような名月

大和Q人様、皆様こんばんは。

会社から帰ると早々に家の窓から撮りました。
レンズはいつもの40mmマクロ…なので当然アップは無理。
…で、遠くの月明かりに映される山並みを入れようとしたのですが、
今度は画角が足りず、かろうじて稜線と雲が写ったという結果でした。

ではまた。


書込番号:17915537

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/08 22:36(1年以上前)

当機種
当機種

300mmでもこの大きさ(汗)

←のトリミング

大和Q人さん、皆さん、今晩は〜♪お月さんに戸惑いながらもワイワイガヤガヤ楽しんでてなによりです♪新シロチョウザメが好きさんのナイスなアイディアには「名監督賞」を進呈です♪

私もお月さん撮ってみましたが・・・200mmも300mmも大差ないですね(笑)。ただA005(タム 70-300mm)はD40でもAFが出来るし手振れ補正も強力。手持ちで撮れました。頼りになるいい奴です♪


書込番号:17915686

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/09 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンボもトンボ人生最後をかけて今パートナーハンティング中です

真っ赤なトンボが暗い雑木林からフラフラ出てきてすぐに飛んでいった・・・

このレンズは花を求める蝶は楽に撮れます。

アゲハはこんな花が好きなんでしょうかね 吸い付いたら離れません

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今日は。

 今夜はスーパームーン(満月)ですが、所用ができてお月様の相手はできません。
 夜遅くお月様が出ていれば何か写したくなるかも・・・。

 で、今日はD40と運動神経と視力の鍛錬に行ってきました(笑)

 レンズ Nikkor 135mm f2.8  (オールマニュアル)

書込番号:17917776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/09 19:57(1年以上前)

こんばんは

中秋の名月は、あっちこっちで話題になってますね
姫路城や大阪城の天守閣をいれるとか、名古屋城の金の鯱鉾とか・・・etc
奈良では猿沢池、浮御堂ってのが定番らしいです?

なかなかの田舎者さん

さすが!先生! 敢えて200mm!それも同じもの!

>月撮りはMモードなので露出補正値は気にしないでください。
 なぜか勝手に設定されてまして?

>窓開けて部屋の明かり全部消して目を慣らすといい感じの雰囲気になったりならなかったり…
 「蚊が入る!孫が刺される!」って罵声が飛んできます(泣)

>後、お昼に食べたロッテリアのバケツポテト…誰かもっと美味い物貼って…。
 できれば・・・まんまるの、じゃがバター・・・(笑)

新シロチョウザメが好きさん

>木花咲耶姫と邇邇芸命(ニニギノミコト)に合わせるとお月様が霞む・・・
 いい〜!こんな写真ワタシも撮りたいです

>月明かりに照る青い海と市街地のイルミネーションを収めたかったのですが
 見たいですう・・・あの板かな?

oomorikaidouさん
 
さくらで春のコスモスを撮りましたが、本来の秋桜ですね

にがんずきさん

>画角が足りず、かろうじて稜線と雲が写ったという結果でした。
 テレビのアンテナが絵になって、なんかいい感じですね!

電弱者さん

>300mmでもこの大きさ(汗)
 意外でしたかで、トリミングって手があるんですね・・・
 でもワタシのはピントが合ってないんですよね〜

いや〜この板は御利益がありますねぇ〜(笑)

書込番号:17918280

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/09 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なかなかの田舎者先生の手ほどきの成果

シャッター速度を下げてみました

電弱者先生を手本にトリミングの実習

使用した三脚です、およよ・・・

またまた、こんばんは

雲に隠れた月が出たので・・・
月が〜出た出た〜月が〜出た〜♪ヨイヨイ♪

リベンジしました、三脚も用意してベランダへ

電弱者先生をお手本にトリミングも実習しましたが、640×480に?
これが600万画素の弱点!と思い知らされました。

新シロチョウザメが好きさん

トンボも撮りたいのですが、200mmでもファインダーに捕えることができません
月の次はアキアカネに挑戦しようかな!

余談ですが、トンボは漢字で蜻蛉なんですね、奈良に「蜻蛉の滝」があるのですが
普通に誰しも「せいれいの滝」って読んでいますけど・・・

蝶は、もう夜の蝶ぐらいしか・・・それも縁がなくなりましたが・・・

書込番号:17918687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/09 22:18(1年以上前)

当機種
別機種

視野のギリギリで何とか写っていた(笑) Nikkoro 135mm

カップルもお月様もしっかりフォーカスとなると明合成に頼るしか手を持っていません

大和Q人さん

今晩は。月にちなむ歌でさっと出てくるのは 炭坑節もそうですが、
   ♪月がとっても青いから 遠回りして帰ろ♪
   ♪ 月の沙漠を〜はるばると〜♪
   ♪ お月さん 空の一人旅 おなかがすいては歩けない ♪
 などなどですが、月にちなむ歌は多いですね。日本人は太古の昔から月が好きなんでしょうね。

>余談ですが、トンボは漢字で蜻蛉なんですね、奈良に「蜻蛉の滝」があるのですが
普通に誰しも「せいれいの滝」って読んでいますけど・・・

 蜻蛉と書いてトンボと読ませるようになったのはいつ頃なんでしょうかね。
蜻蛉の滝は奈良にはまったく縁がないので初めて聞きました。名前の由来は偉い方の逸話などで決まるので、奈良なら偉人の故事由来なのではないですか?
 蜻蛉とうう漢字の由来と、トンボという名前の合致はどうも結びつかないですね。トンボの滝というより、セイレイの滝と呼ぶ方が、古式豊かだし? いい響きに聞こえます。

>月の次はアキアカネに挑戦しようかな!
 
 大変ですがとてもおもしろいですよ。苦労の末に撮れたら自分を褒めたくなります(笑)

 何でもそうなのだろうと思いますが、写真を撮るにしても、やっぱり一途に凝ってやっていると、いつか通じる道に出会えるような気がします。それゆえ、先を歩いてくれている先達の経験や知識はとてもありがたいですよね。
 私はトンボ撮りは、iswordさん他、大勢のお師匠さんからのアドバイスを懸命にトレースして自分に合うテクニックを学ばせて貰いました。トンボと格闘していると楽しくてすぐに時間が過ぎて、駄目ファイルが山積みとなります(笑)

 是非挑戦して下さい。填まりますから。

-------------------------
(撮影メモ) D40だと、シャッターラグタイムが若干あって、ここだ!と思った瞬間にシャッターを押すのですが
 少し遅れて トンボが先に行ってしまい、しっぽしか撮れていないことが多かったです。これをさき読みして
 今日はシャッターを少し早めに押しました。

書込番号:17918934

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/09 22:23(1年以上前)

当機種

更にトリミング

新シロチョウザメが好きさん

MFで飛翔撮り・・・凄すぎる!その世界の先駆者(てか神?)のOreasさんに観てもらいたいぜ♪


大和Q人さん

月撮りってね、ビシッと撮るの難しいですよね(汗)。中型三脚使っても、ヘタに使うと却ってブレることもあるしね。私は無造作手持ちでしたがタムA005のお陰でそれなりのが撮れました。全てA005のお陰です。技術の進歩は凄い。



書込番号:17918967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/09/09 23:30(1年以上前)

<D40>ファンの皆さん

秋らしい作品楽しませて頂いています。

>新シロチョウザメが好きさん
オールマニュアルで素晴らしいです。

最近の<D40>写真がないので、コメントだけで失礼します。

書込番号:17919281

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/10 10:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

彼岸花 白

ハギ

おまけ 名前不詳

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今日は。

 ちいさな秋2題  曼珠沙華の白花と 紫色のハギの花をお届けします。

 白い曼珠沙華よりも毒々しいまでに真っ赤な曼珠沙華の方が私は好みです。
赤花は近所ではまだ咲いていませんし、花芽もまだ見当たりません。でも、白株の場所を見つけましたので、
まだ満開ではありませんが、これからが楽しみです。

 ハギは鬱蒼と生い茂る細い枝に咲く小花です。これが咲くと秋を感じます。
風にふらふら揺れるので、その揺れとシンクロさせながら、停止した瞬間にシャッターを押すのを楽しみました。
でも、思ったような位置まで細枝が届いてくれなかったりで、こちらの思うようにはなかなか行きません(笑)
  
----------------------------------------------
2014/09/09 22:18 [17918934]の明合成のフォト、機種違いでした。済みません(_ _)

書込番号:17920251

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/10 12:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。
大井川の上流の椹島ロッジから千枚小屋まで行って来ました。
秋を感じさせる写真は撮れませんでしたがアップさせて頂きます。

椹島周辺の紅葉は10月25日以降だとバスの運転手さんが言っていました。

書込番号:17920531

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/10 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光の国へ・・・

整然と並ぶ

行軍

切りとられた空

 スレ主様、D40愛好家の皆さま

 ちと遅い(短い)夏休みがとれましたので、市内を観光客の体で散策してみました。

■ちょっと有名な美術館(通称:マルビ)
・少し汗ばんだので、涼みに・・・
・4枚目なんかは、個室の天井が本当に切りとってあり空を望めます


 ”芸術の秋”って事で、美術館にしました。

書込番号:17920738

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/10 13:42(1年以上前)

当機種
当機種

以前のレスの葡萄棚

実ってますね

 連投をお許しください。でも、軟式野球とは言え「1044球」(数字は定かではない)も連投できません。


■味覚の秋
・街中の商業スペースにあるモノホンの葡萄。そろそろ熟してきたか。
 多分、食べ頃になるとカラスが突っつきにくるから、事前に収穫するんでしょうね。

知らない人は、素通りしてしまいます。疑い深い人は、作り物と思っています。私は、(ここ2、3年)通年これを撮っているので、隠れ穴場です。

前スレのマルビの近くです。

 彼岸花は、まだ咲きませんね。楽しみだ〜



書込番号:17920754

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/11 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

降雨によりナマ名月を見れませんでしたが、
皆さんのお写真で堪能させていただきました^^

9日は月が顔を出したので、近所を【ぶらり】。
川沿いの遊歩道でファインダーを覗いていたら、たまたま通りかかったOL(?)が
私の存在に気が付くなり【びっくり仰天】してました(笑)

今日はこれにて。

では!

書込番号:17922723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/11 08:20(1年以上前)

当機種
当機種

紅白そろい踏み

稲穂も実るほど頭を垂れてきました 秋ですね

大和Q人さん  D40愛好者の皆様 お早うございます。

 今朝の収穫は、近くの田んぼの畦に、紅白の曼珠沙華が咲き始めたことです。
 真新しい花は、朝露の影響かみずみずしく感じられました。

 日中もずいぶん涼しくなりました。ちいさな秋がどんどん広がる後に、今年の秋はどんな秋が来るのでしょうか。
 楽しみです。

waitakereさん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2010627/
 のキノコは、触れると負けたりする危ないキノコに似ていますが・・・。でもきれいなキノコですね。

5D2が好きなひろちゃんさん

    光の国へ・・・ 整然と並ぶ 行軍 切りとられた空
    の、素材と構図と色合いが素敵です。都会に住まれているとこんなシーンに出会うことができるのですね。
    お好みの作風を垣間見た気がしました。都会の秋をどんどん紹介して下さい。

    頭の上にあるブドウをツンツン摘んで、さっと口に運ぶ人は・・・都会にはいないんでしょうね。
    全房、全粒揃って安全なように写っています。

    
day40さん

  夜中のお月様撮影。楽しまれたようで何よりです。月明かりっていいですね。
  曼珠沙華も30秒という長秒時撮影なのに、くっきりすっきり・・・。流石ですね。
  Mのマークのある写真はノンカラーですが、昨今のMの状況をご心配されて・・ってことではないですよね(笑)
  さり気ない数個コマのフォトに、神経の行き届いているのを感じました。
  
  >たまたま通りかかったOL(?)が
  >私の存在に気が付くなり【びっくり仰天】してました(笑)

  鬼気迫る真剣な姿に、びっくりしたのだろと推察しますが・・・・(笑)

書込番号:17923304

ナイスクチコミ!7


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/11 16:17(1年以上前)

当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん、今日は。

大雨の被害、筆舌に尽くしがたいものがあります。被害の甚だしい地域も広範囲に及び、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

当地は、いわゆる秋の長雨の範囲なのですが、さびしく、名月も見られませんでした。
先ほど久しぶりに薄日が差したので、昨日手に入れたタムロン90ミリマクロVCで試し撮り。また雨が降ってきたので、味わうまでもなく退却。
おっ魂消た写りのレンズですが、僕が使いこなす様になるのには先が長そうです。

書込番号:17924433

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/11 17:39(1年以上前)

みなさんこんにちは。
さすがにデジイチに板ですね。
みなさんアップがお上手なこと、惚れ惚れしますね。
これも大和Q人さんの人柄で集まってくるのでしょうね。

書込番号:17924648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/11 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お月さまを撮った設定そのままでした

秋ナス、黒いとAFが反応しない!

なんなんでしょう?道端に咲いていました

おっこんなところに!草原に行けるのは何時のことやら・・・

こんばんは

仕事帰りに夕陽がキレイでしたので、飛んで帰りワンコとお散歩(笑)
つるべ落としとは、よく言ったもので・・・あれよあれよとゆう間に山の向こうへ
間に合いませんでした!

新シロチョウザメが好きさん
>♪月がとっても青いから 遠回りして帰ろ♪
 良く歌いながら夜道を帰りました
 同世代なんですね(喜)

>何でもそうなのだろうと思いますが、写真を撮るにしても、やっぱり一途に凝ってやっていると、いつか通じる道に出会えるような気がします。
 なかなか凝る域まで行けない中途半端な人間なんです
 でも、手元にあるものは目一杯使ってやらなくっちゃと・・・(せこいだけ?)

>トンボと格闘していると楽しくてすぐに時間が過ぎて、駄目ファイルが山積みとなります(笑)
 下手な鉄砲も・・・で格闘してみます

電弱者さん

>中型三脚使っても、ヘタに使うと却ってブレることもあるしね。
 ははは〜コンデジ用のミニ三脚です
 40年ほど前に買った、くそ重たい三脚もありますが、ほぼ未使用です。

書込番号:17925011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/11 23:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

温故知新・・・古いものと、新しいもののフユージョン

何か、モダンで此処へ来るとしゃったーを切ってしまいます

此処も、定番で撮ってしまう(ドラマチックトーン使用)

で、コスモスです

 横スレ、失礼します。


新シロチョウザメが好き 様へ

 私は、北陸の地方です。全然「都会」ではありません。逆に、何かコソバイです。確かに、観光客(日本人も外国人も)は多いように思いますが・・・

 本日は、別マウントを持ち出してチャリ散策。お目当ての「ランチ・バイキング」は満員、じゃ「おそば」へ行くとおそば終了、えーーーい、じゃ時期遅れの「うなぎ肝」で冷酒をキュッとと思ったが、これまた本日終了・・・

 ウロウロとさ迷っていると、カメラ店!チャリからショーウィンドーを眺めていると、店主様。色々と立ち話をしてしまいました。
 帰宅途中では、コスモスが風に揺られていたので・・・


 そんな感じで、目に付くものを片っ端から撮ってみているだけなんです。すみません、別マウントのをアップしますね。


 でも、それが”楽しいです、フォトライフ・・・”


書込番号:17925989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/11 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

頭の下がる思いです

近所にもありました

またもヨソ様の玄関先・・・

こんばんは

レスが追いつけません

もとぱんさん

>最近の<D40>写真がないので、コメントだけで失礼します。
 ご出展お待ちしています。

waitakereさん

ようこそ、いらっしゃいませ!
>大井川の上流の椹島ロッジから千枚小屋まで行って来ました。
>秋を感じさせる写真は撮れませんでしたがアップさせて頂きます。
 大井川ってSLが走ってる地でしょうか?
 風景は嬉しいです! 旅してる気持ちになれますから

5D2が好きなひろちゃんさん

>市内を観光客の体で散策してみました。
 意外と知らない地元があるもんですよね〜

>”芸術の秋”って事で、美術館にしました。
 芸術的な写真です

>街中の商業スペースにあるモノホンの葡萄。そろそろ熟してきたか。
 気のせいか、パソコンから香りがしてきました?

day40さん

>川沿いの遊歩道でファインダーを覗いていたら、たまたま通りかかったOL(?)が
 Old Lady? 

御用ださん

>僕が使いこなす様になるのには先が長そうです。
 
yukamayuhiroさん

>みなさんアップがお上手なこと、惚れ惚れしますね。
 ほんと!みなさん凄いです!
 ワタシみたいに、ヨメ・ムスメの専属カメラマン(42年)では引け目を感じますよ・・

このスレは、参加していただいてる皆さんの魅力あるレスのおかげで輝いています(謝謝)

書込番号:17926030

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/12 21:05(1年以上前)

当機種
当機種

変わり彼岸花の群れ。雑草がウジャウジャ生えていたので抜いて後撮影o(^-^)

←左 多分この畑の持ち主さんは誰か奇特な人が除草してくれたなと・・感じないかな

大和Q人さん

 今晩は。D40ボードに沢山のギャラリーが集まって、スレ主さん大忙しですね。
 ご苦労様です。そしてありがとうございます。

>なんなんでしょう?道端に咲いていました
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2011537/

 サルスベリ(百日紅)ですよ。
 アメリカの友人と歩いていてこの花を見つけました。この花 なんて言うか知ってるか? 
 日本ではサルスベリと言うんだ。と、猿でも滑るこの木のつるつる肌をさすって直訳したら、笑いながら
 分かってくれました。(もう遠い昔のことです)

 日本では大概選定して 高木となり その途中や先端で花枝をつけるようにされていますが、米国で見た
 サルスベリの木は、根元から何本もの枝がそそり立ち、反り返って花をびっしりつけていました。
 ああ選定しないからだと理解しましたが、そんな育て方も(庭が広ければ)いいのかもしれません。
 (我が家にも赤花がありますが、私の無精で、根元から毎年細枝が伸びてきていてむさ苦しいです。)

書込番号:17928776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/12 21:11(1年以上前)

当機種

もうグチャグチャ・・・

↑  選定は剪定の誤植です。済みませ〜ん。
   お詫びにもう一枚サルスベリを張らせて頂きます。

書込番号:17928802

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/12 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

椹島ロッジ

登山道の途中にある吊橋

この森の中を歩きます

椹島周辺

新シロチョウザメが好きさん

>のキノコは、触れると負けたりする危ないキノコに似ていますが・・・。でもきれいなキノコですね。
余りの毒々しさに毒々しさにマリオの毒キノコを連想し、思わず撮影しました。
よって、触ってはおりませんので御安心下さい。

大和Q人さん

>大井川ってSLが走ってる地でしょうか?
 風景は嬉しいです! 旅してる気持ちになれますから

はい。SLが走っています。
http://www.oigawa-railway.co.jp/slninorou.html
http://www.oigawa-railway.co.jp/20140700thomas.html

しかしながら、ニュースで線路上に大量の土砂崩れが起こり
復旧には相当時間がかかると言っていました。

鉄道マニアではありませんが、紅葉とSL・・・撮りたいです。

書込番号:17929100

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/12 22:52(1年以上前)

当機種
当機種

うわ、ペース早っ(汗)!これじゃ紅葉シーズンまで保たないんじゃないかな(笑)。大和Q人さん、無理しないで。マイペースでレスして下さい♪D40板に於いては、スレは「独り歩き」します♪それもいい方向にね(*^_^*)

チト間が開いてしまったので全ての方にレス出来ず、申し訳ないですが琴線に触れたお写真にコメントさせてもらいますね♪


waitakereさん

毒々しいまでに鮮やかな紅キノコを観てガミラス星の建造物を想像するのは私だけではあるまい(笑)。


5D2が好きなひろちゃんさん

整然と並んだ椅子達。「静物」であるはずの彼らが数集ることで、あたかも「生物」に見えてくるのが不思議です。


day40さん

♪たらっ たった たぁ〜ん♪のお写真(←こ、これで分かるんかいな!)、何か画像処理したの?まるで絵画みたいでGood♪


新シロチョウザメが好きさん

もう彼岸花が咲いてるんですね♪「紅白」はなかなか撮れないんですよね〜。ラッキーでしたね♪


書込番号:17929291

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/13 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大和Q人様、皆様、こんにちは。
また初めましての皆様、個々にご挨拶できず申し訳ありません。
宜しくお願いします。



先週に続いて稲穂の朝露です。

前回は少し霞んでいましたが、今回は完全に晴。
気温も下がり、たくさんの露がついていました。

この週末は天気も良さそうなのですが、カメラを手にどこに
行こうか、まだ思案中です…。

書込番号:17930617

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/13 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の散歩です。

ハナトラノオ


大和Q人さん、みなさん、今日は。

D40、ワンコとのお散歩カメラなので、週末の早朝しか使っていません。
そんな訳で、今朝のお散歩画像です。(^^;;

今朝は、薄曇りで陽が射さず、6時台ってこともあって、光量不足でした。
こうなると先月ズームが壊れた17−50mm/f2.8、どうしたものか 。。。
そこで、タムロンのHP調べたら、A16の修理費用が分かりました。

 軽修理(分解を必要としない簡単な修理) \2,000
 普通修理(分解を必要とする一般機能の修理) \6,500
 重修理(複雑な機構の修理) \9,000

そんな訳で、重修理でも9000円なので、修理に出すことにしました。
で、さっそく近所のキタムラに行って修理に出したのですが、修理取次手数料1080円がかかるんですね。(^^;;

書込番号:17931516

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/09/13 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。

>大和Q人さん
秋スレにふさわしい写真がまだ撮れていないので、先月の写真で失礼します。
明日時間がとれれば散策してみます。

>キツタヌさん
お気に入りのレンズの故障はイタイですね。
D40共々、長い付き合いになりそうですね。

書込番号:17932601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/13 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


今晩は。

☆もとぱんさん
> お気に入りのレンズの故障はイタイですね。

ええ、かなり堪えました。
思えば2年ほど前、ベンチからカメラを落下させたことがあり、レンズフードにひびが入った他は異常なしだったのですが、たぶん、このときズームの機構にもダメージがあったのかも知れません。

APS−Cの17−50mm。フルサイズの24−70mmみたいなもんで、一番使いやすいとこをカバーしてます。
しかし、純正は高過ぎ 。。。 手振れ補正なしのこのレンズは、破格に安いですが、やはり作りがよくなかったようで。
でも、このレンズ、ズーム全域で最短撮影距離27cmで、テレ端50mmで27cmまで寄れるというのは、すごいアドバンテージです。

そんな訳で、過去画像から、A16思い出画像集です。(たぶん(^^;;

書込番号:17933199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/14 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ちょっと気陰に入ったので暗いかな

キットレンズも侮れないです

青空と彼岸花のコントラスト

音楽の秋

 スレ主 様、D40愛好家の皆さま

 やっと、北陸にも彼岸花が咲いているのを見つけました。CCDセンサーの発色を確かめたくって・・・。結論、赤も飽和をすることもなく、またバックに青空を入れても、私には良い感じです。内蔵ストロボで日中シンクロやら、色々と確かめてみました。


 もう本格的な秋ですね。彼岸花の次は、紅葉が楽しみですね。

 持ち出したのか他機種でしたのでアップしますことをお許しください。音楽の秋・・・地元で5年目を迎えるジャズ・ストリートです。春はクラッシックで、秋はジャズが街中に流れます。私は、移動が楽なチャリで数箇所を梯子。去年は、デープな飲み屋街で深夜まで楽しみましたが、今年は健康的にお昼間(って、今年はちょっと小忙しい事柄が多くって)。明日も気の重い頼まれごとが控えています。

 来年は、デープに酔っ払いたいものだ・・・じゃ、ない。フォトを撮りまくりたいものだ〜


 ”楽しいっすね・・フォトライフ!

書込番号:17935794

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/14 18:43(1年以上前)

当機種
当機種

提灯

だんじり。整備中です。

皆様こんばんは。

秋といえば祭り。
わが町には来月だんじり祭りがあります。
道筋に提灯がぶらさがり、青年団が祭りに向けて準備を始めました。
夜になると虫の音とともに太鼓の音が聞こえてきます。

書込番号:17936062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/09/14 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。

今日は平塚ー茅ヶ崎に所用があったので、D40と持ってしばし散歩。
秋らしい風景を探しながらの散策となりました。

馬入公園ー花奈ガーデンー小出川と3カ所回りました。

とりあえず咲き始めの彼岸花から

神奈川県の茅ヶ崎近辺の方、「小出川彼岸花まつり」は9/27です。

http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/machidukuri/kuniken/8456/028849.html

書込番号:17936508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/14 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝のお散歩

曼珠沙華発見

まだ蕾がほとんどです。

ハナミズキです。


今晩は。

昨日のチャリ散歩で曼珠沙華を見かけたので、今朝は徒歩圏内の曼珠沙華ポイントを回ってみました。
2ヵ所ほど心当たりのある場所、回ってみましたが、一ヵ所はまだまだ、二か所目は、まだ咲始め、満開の曼珠沙華は一輪、二輪でした。
来週あたりが見頃のようです。

電車で1時間程度で行けるとこだと、ここが曼珠沙華の名所のようですが、まだ行ったことがありません。

http://www.kinchakuda.com/

来週あたりが見頃のようなので、行ってみようかと思案中ですが、うちのワンコが許してくれるかどうか。(^^;;
週末はベッタリなので、置いていくと怒るんですよね〜。

書込番号:17936541

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/14 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

この空の色って

にがんずきさん

初めまして♪

HNからすると・・・二眼レフファンで・・・密かにローライをコレクトしてるとか・・・スンマセン、妄想です<(_ _)>

来月と言うことは岸和田ではないようですね。所謂「神祭」は10月に多いですね。だんじり祭り、いいのが撮れるといいですね♪


書込番号:17936591

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2014/09/14 22:08(1年以上前)

電弱者 様

こちらこそ初めまして。

お察しの通り二眼レフが大好きな物好きでございます。今後とも宜しくお願い致します。

だんじり祭り。9月の岸和田が有名ですが、大阪南部では殆どの地域が10月に行われます。
写真は撮りたいのですが、当日は色々手伝いに駆り出されるので多分無理…。
もし撮れればupさせていただきます。

書込番号:17936825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/09/14 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実りの秋。遠くに見えるのは朝靄に浮かぶ信夫山。

恵みの秋。

恵みの秋。吾妻山をバックに

懲りずに秋桜

こんな小春日和の穏やかな日は〜♪♪

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!

こちら福島、天気最高でしたよ〜

にがんずきさんに刺激されて稲穂を撮りました。
ウワー・・・・・マクロレンズ持ってきゃよかった〜
再挑戦?

書込番号:17936869

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/14 22:39(1年以上前)

別機種

栗林公園、アマチュアカメラマンがわんさか居ました

こんばんは

ムスメを送って香川県に来ています。
荷物を整理してると、TAMRON90DIが〜
「父さん、使ってないから持っていいよ〜」
D40に着けると、デカイ!さらにAFが作動しない!
眼を患っているワタシには辛いです。
TAMRONの17ー50も眠っているし…
これはAFも動くけど、現状のコンパクトが使い易い
Nikon35/f1.8も着けて見ましたが、軽いし短いし、AFもバッチリ!
でも、これは使用中のようす?
「子育て中はソニーのミラーレスが楽」
なんと、親の心子知らず!?
難儀なムスメです…


書込番号:17936963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/15 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風に吹かれて・・・

夏の終わり

秋の気配

めぐる季節

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

ぞくぞくと彼岸花の写真がアップされ、いよいよ秋ですね^^

○大和Q人さん
>仮面ライダーに見えるのはワタシだけ?

私も仮面ライダーに見えます(笑)
V3がカメラライダーD40(=大和Q人さん)を見つけて挨拶しにきたのでしょう^^

○新シロチョウザメが好きさん

>鬼気迫る真剣な姿に、びっくりしたのだろと推察しますが・・・・(笑)
きっと撮影後の画像再生で液晶に照らされた私の大顔が暗闇に浮かび上がったのでしょう(怖〜)

【彼岸花 白(9/10)】ひと足先に開花した兄さんを弟達が拍手で祝福している様に見えます^^

○5D2が好きなひろちゃんさん

>カメラの背面液晶を撮った後に確認しても「何だかなぁ〜」なんですけど、帰ってPCで見ると「アレアレ、紅色が渋いなぁ。」なんて思ったりして

誰もが経験する【D40あるある】ですね^^
禅寺の緑葉が真紅に染まるのを楽しみにしております!

○にがんずき さん
ガチャポンの小さなカプセルを取り出し、中をそ〜っと覗いたら 小さい秋 が・・・
【玉ボケ】の三段ロケットに感服です^^

○なかなかの田舎者さん

>作例スレッドROMってる時からDay40さんの作品が大好きです。
ちょっとテレますがとてもウレしいです!(こんなとき若者は【テレウレ〜】なんて言うのかな^^)

>大好きな群青 teruさんに直接コメントを貰えるとなるともう参加せずにはいられませんね。(笑)
私も群青 teruさんの(ニコニコ)が大好きでして・・・お邪魔せずにはいられません^^

○電弱者さん

>♪たらっ たった たぁ〜ん♪のお写真(←こ、これで分かるんかいな!)、何か画像処理したの?まるで絵画みたいでGood♪
m(黄色)がうるさく感じたので(ボディ内で)白黒変換してみたら、【いい感じ】の絵になりました^^

>当分はイヤっちゅ〜ほど空と海ばかりになりそう(笑)
空と海が尽きたら是非とも【黄金ススキ】を!

○oomorikaidouさん

おばんです!

黄金色の絨毯・・・駆け足で秋がやって来ましたね。(かけっこで追い抜かれた感覚です^^)
前回にひきつづき秋歌でのご登場・・・目茶振りに応えていただき 感謝!です。
私も秋歌の筆頭はオフコースのあの曲です^^
秋が深まると歌詞に出て来る公園の周辺は薔薇の香りが漂います。
・・・横浜を【ぶらり】したくなりました^^

○waitakereさん

はじめまして!Day40と申します。
雲上の富士を拝むことができ、ラッキーでしたね♪お見事です!
9/7が晴れならば当地からダイヤモンド富士を見れたのですが、天気に恵まれませんでした(涙〜)

○キツタヌさん

>そんな訳で、重修理でも9000円なので、修理に出すことにしました。
撮られ慣れたいつものレンズを久し振りに向けられた時のひなちゃんの反応や如何に・・・
しばらくクンクンした後、レンズに頬ずり・・・・・私の勝手な妄想です^^

○もとぱんさん

>神奈川県の茅ヶ崎近辺の方、「小出川彼岸花まつり」は9/27です。

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上の子が文化祭で下の子が運動会の日ではないか〜〜〜(汗)


・・・当地では行く夏が最後の抵抗をしているようで昨日今日と汗ばむ陽気でした。・・・


では!



書込番号:17940515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/15 20:37(1年以上前)

当機種
当機種

大和Q人様、皆様こんばんは。

連休最終日は秋の夕暮れを。
・・・この連休、天気が良かったにも関わらず、家の近くをぶらぶらしただけでした。

書込番号:17940536

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/15 22:02(1年以上前)

当機種

ヤバイ・・・ネタが(汗)・・・

にがんずきさん

こちらこそよろしくお願いします♪

そっか〜、お手伝い・・・これも大事なことですもんね。飽くまで撮れたらと言うことで。


oomorikaidouさん

なんの!お写真一枚目、朝靄とのことですがまるで雲海みたいでナイスですよ〜♪いいとこですね〜(*^_^*)


大和Q人さん

この際です・・・頂けるもんは頂いときましょう(笑)。35mmはいいでしょうね♪D40には小振りな単玉がよく似合う。

栗林公園には過去二回訪れたことがあります。


day40さん

アッハッハッハ♪あのド派手な黄色がイヤでしたか(笑)。確かにかなりテンション・ハイでないとあいつには対抗できないかも。

鳥の大群凄い!さぁ、ここでクイズ♪三秒以内に何羽いるか当てた方にはday40さんから素敵なプレゼ・・・(←スンマセン、冗談です)。


書込番号:17941007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/15 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロの最初が遠景の夜景って! ひどいブレようです

完全に使い方を間違えていますよね

こんばんは

先ほど四国より帰ってきました。
旅先ではスマホでのカキコミ失礼しましたm(__)m

ムスメ、孫の警護の任務のため?撮影する機会がありませんでした・

電弱者さん

>この際です・・・頂けるもんは頂いときましょう(笑)
 いえいえ、親のプライドがありますので、預かっておくと言うことで(笑)
 結局90mmのマクロだけ持ち帰りました。
 あっ!D40も預かってるんや!

>35mmはいいでしょうね♪D40には小振りな単玉がよく似合う。
 確かにそうですね、軽いし

ちょっと質問しても良いでしょうか?
 タムロンSP Di 90mm 絞りリングを最大でロックしないとエラーが出ます
 シャッターを切った時、解放されるんでしょうか?

書込番号:17941637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2014/09/16 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夫婦で散歩でしょうか。

レンズはフィクトレンダー58mmf1.4。

こちらも<仮面ライダー>っぽいバッタ。

日曜日に平塚アリーナでバスケを見た後、隣の馬入公園を散歩しました。

花畑の看板通り、コスモスとジニアの花が満開です。

天気が良いわりには、人は少なめ。カメラマンの姿も3ー4人見えました。
実は先週もここに行きましたが、先週見かけたセミの声が聞こえず
ちょっと秋に近づいた感じです。

>day40さん
彼岸花まつりは去年も行きましたが、臨時駐車場や、出店がないだけで、まつり以外の日のほうが
ゆっくり見られると思います。
里山公園の北駐車場が無料で空いています。(ナビでもわかりにくいですが)

書込番号:17941678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/09/16 00:17(1年以上前)

当機種
当機種

懲りずに稲穂(旧型タムキュー)

在庫切れ〜

風立ちぬ今は秋 今日から私は心の旅人♪♪

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!
また懲りずに秋歌で登場〜〜 秋はちょっとした旅行に行きたくなりますね〜


□大和Q人さん
>ムスメを送って香川県に来ています。
娘さんとお孫さん帰られたんですね。急に静かになっちゃいますね。
今度お孫さんに会うときは「小さいアシ」も成長してるんでしょうね(ニコニコ)
>荷物を整理してると、TAMRON90DIが〜
マクロレンズもハマるかも?ですよ♪

□day40さん
オバンです!!
>前回にひきつづき秋歌でのご登場・・・目茶振りに応えていただき 感謝!です。
いえいえ、ノリやすい性質なもんで(笑)
でも頭に浮かぶ歌は30年くらい前の曲なんですよね(苦笑)
先日のハンバーガー屋さんとお月さん最高です。
モノクロでMマークがウサギ耳の感じが出てますネ。
でもOLさんに通報されなくてよかったですね(笑)夜の撮影は職質の危険が・・・・

□にがんずきさん
40mmマクロ作例ありがとうございます。
さすがマクロ、DX35mmより寄れて使い勝手がよさそうですね〜
「痒いところに手が届く」感じでしょうか?
変な表現でごめんなさいネ。

□電弱者さん
>朝靄とのことですがまるで雲海みたいでナイスですよ〜♪いいとこですね〜(*^_^*)
盆地なんで夏は暑く、冬は寒く、季節はメリハリ感?が味わえます。(変な自慢?)
>ヤバイ・・・ネタが(汗)・・・
当方も間もなく在庫切れ・・・自転車操業状態?


では、ネタ集めしてまた遊びに来ますネ

書込番号:17941734

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/09/16 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>大和Q人さん
私のフォクトレンダーも同じく最大絞りで固定しないとエラーが出ます。
しかもロックはありません。
通常ファインダーを覗いているときは開放で明るく、シャッターを押した瞬間だけ絞り羽が閉じます。
このとき最大絞りになっていないと(開放〜F22)の間でカメラが適正な絞りに制御できないから。

ですよね、皆さん。

書込番号:17941741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2014/09/16 01:43(1年以上前)

当機種
当機種

∞時

ビヨーン・・・ 0.29m時(ちょっとカッコ悪い)

またまたオバンです。

大和Q人さん

私が使っているのは大和Q人さんの「預かり物」のマイナーチェンジ版?のモデル(Model272EN II)です。
レンズ内モーター内蔵で絞りリングが無いタイプです。

↑で もとぱんさんがおっしゃるようにF32に固定して使用して下さい。
タムロンのホームページからも取扱い説明書がダウンロード出来ます。http://www.tamron.com/ja/download/instruction/index.html

モーターレスですのでピント合わせはマニュアルになりますが・・・・
でもこのレンズ、ハマった時は最高ですよ!

書込番号:17941965

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/16 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40は明暗に対する寛容度が広いですね。

真逆光で、シグマレンズを試した(訳ではありません)

帰りしなの、最後のパチリでした。

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今晩は。

 いい季節になりましたね。お忙しいなかでのスレ主家業、ありがとうございます。

にがんずきさん

 稲の朝露(稲の蒸散液滴)の玉ぼけ、上等な写真ばかりでもうすっかりお手の物にされましたね。
 レンズもいいけど、腕もいいってことです。D40 ぼかしと言えば”にがんずき”となるほど、きれいなブラーの
 写真を沢山私たちに見せて下さ〜い!!

waitakereさん

 広角18mmで撮られることが多いですか? 素敵な風景がたくさんあるところに住まれているということですよ。
 羨まし〜い。私は景色で撮り切れない分、アップアップしながらアップの写真ばかり載せさせています(笑)

もとぱんさん
 
 もとぱんさんは 失礼ですが、技術畑の方ですか? アップロードして下さる写真を見ていて、感心しながら
 職業まで推察していました(笑) 絵が良すぎる!!! ていうか、かっちりした最高な絵が多いと感じています。


電弱者さん

 いつも変わらずお忙しいのでしょうが、今度は何やら 忙しいけど結構楽しいところに居られるのでしょう?
 朝早起きは苦手でしょうけど、お仕事終えての? 夕闇迫るあかね色の空の、ロマンチックな雰囲気漂う空の
 と海浜の写真がそれを物語っているように見ています。仕事も写真も頑張って下さい。

キツタヌさん
 
 >そんな訳で、過去画像から、A16思い出画像集です。(たぶん(^^;;

 どれもみんな、すごく素敵な写真ですね。
 日頃は、ワンちゃんの散歩の写真が多いですが、過去画像でもいいですから、この時期の写真をまた沢山
 見せてください。キツタヌさんの写真は 見せてもらうだけで勉強になりますから(本音ですよ)。

oomorikaidouさん

 もうちいさな秋はそちらの軒先や枝先、里山にも沢山来たことでしょう。
 少し前の写真ですが、http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2007871/
 は、28-105mm 1:3.5-4.5D レンズで撮ったものです。確かoomorikaidouさんも手にされたレンズだった
 という記憶があります。このレンズはお使いになっていますか?

day40さん

   風に吹かれて・・・夏の終わり 秋の気配 めぐる季節 の4枚組は傑作ですね。
  
  day40さんは、「D40な皆さん」という呼びかけ方を発案され、花一杯弁当なども創案され、写真のタイトル
  も楽々こなし、実にアイデアが滝のように溢れる方です。秋になっても快調そのもののようで、他人事ならず
  D40仲間として嬉しいです!!

スレ主大和Q人さん

  栗林公園は、Canon Ftbの時代に職場旅行で行きました。四国一周の旅でした。懐かしいです。
  タムロン90マクロはボケが綺麗だと聞いて、Pentaxのマクロレンズとして購入しました。
  我が家では、紅葉が赤く熟れる頃、そして桜の季節に出番が来ます。

  D40での使い勝手はどうですか? 

5D2が好きなひろちゃんさん

  高コントラストのフォト4枚。いい色ですね。D40(に限らないのかもしれませんが)は、実に広い描写をして
  くれるものだと感じます。5D2が好きなひろちゃんさんの好みの色合いでの、いい写真をたくさん見せてください。
  自分だけでやっていると、マンネリの渦からなかなか逃れられませんから。皆様のフォトを勉強して、脳みその
  一部入れ替えをやらないといけない年齢に成ってきています(笑)

ところで、最新のNikon機で、ナチュラル以上にソフトな設定のPicture Controlができたようです。
これって、D40のソフトとどう違うのでしょうかね、皆様。D40の味にいつか戻っていたなんて、ことはないですよね。

書込番号:17945783

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/17 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さんこんばんは。

大和Q人さんもタムキュー導入のようでおめでとうございます。僕のも絞りリング付きAFモーター無しのモデルです。D40で使う時は絞りリング32固定でオッケーです、ボディに装着した時点で絞り羽が開き、シャッターを切った時に絞りこまれます。
大和Q人さんのタムキュー導入と御用ださんのタムキュー(VC)導入記念にかこつけて、僕もタムキューで何枚か撮ってきました。ちいさい秋、伝わるといいな…

>大和Q人さん

普段は200mmで十分、間違いないですね。
僕は一応300mmも持っているので使いますが、300だからこそっていう写真はそうそう撮れないなと感じます。
マクロレンズも接写も出来る単焦点レンズですから夜景もアリですね。開放絞り値がキットレンズよりも明るいので夜景に向いているとさえ言えるでしょうが、さすがにF2.8+ISO1600でもシャッタースピードが厳しいので三脚が必須ですね。D40+キットレンズくらいなら積載重量1.5Kgもあれば十分でしょう。(セルフタイマー併用)
フラッシュが届く近距離の花なんかですと仕上がりに多くを求めなければ手持ち+フラッシュでそれなりに撮れますね。

>oomorikaidouさん

こちらこそよろしくデス!
oomorikaidouさんの写真を見てますとoomorikaidouさんも群青 teruさんに劣らないくらい真摯に写真と向き合っている方だと感じます。D40板の方々は皆さんそうかも?
機能としてはシンプルなD40なのに使う人が違うとこうも違う写真が撮れるのかと、ならば自分ならどんな写真が撮れるのかと使って良し、(作例を)見て良しの奥深いカメラですね。
タムキューの稲穂の写真、「これ、同じレンズか、マジかぁ、マジかぁ…」ってなりました。透明感が気持ちいいですね。

>day40さん

風に吹かれての鳥の大群、電弱者さんからクイズが出ましたので思わず「day40さんだけに40羽!40羽!!」と叫びながら数えてしまいました。答えは46羽?惜しい!見事に望遠で射止めてますが、大群を見てからレンズ交換して撮影でしょうか?たまたま望遠付けてた?

書込番号:17946094

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/09/17 02:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん
「夕日をバックに赤い彼岸花」私もいつか撮ろうと思っていましたが、2枚目の様な写真が私の
イメージしていた写真に近いです。(彼岸花だけに。。悲願です)
1枚目のスポットライトのように浮かぶ彼岸花も綺麗ですね。

私はどっちかというと技術系ですが、印刷物の汚れをチェックするようねアナログな仕事内容で
カメラとは関係ありません。高校の時写真部だったので多少のウンチクはわかりますが、
基本好き勝手に撮ってます。
プロフィールにありますが、普段はバスケットボールの後援会で写真を撮る事が多いです。

書込番号:17946119

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/17 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

後ろにピントが合うんです

夕陽なのに東の空がキレイ? 若草山です

恥ずかしながら、稲穂

しぶとい向日葵です

こんばんは

夕方は秋本番の涼しさで、暗くなるのも早くなりましたね?

もとぱんさん

こちらも<仮面ライダー>っぽいバッタ。
この頃の仮面ライダーが好きでした
ウルトラマンのように巨大化しない等身大のヒーローが・・・

>通常ファインダーを覗いているときは開放で明るく、シャッターを押した瞬間だけ絞り羽が閉じます。
 有難うございます
 カメラに装着すると解放になるんですね、レンズ単体で見ると小さい穴しか見えないので心配しました。


oomorikaidouさん

>懲りずに稲穂(旧型タムキュー)
 ワタシも近くに稲穂しかなくて

風立ちぬ今は秋 今日から私は心の旅人♪♪
なんか・・・旅に行きそびれてるワタシの心境です?

>娘さんとお孫さん帰られたんですね。急に静かになっちゃいますね。
 秋深し・・・しーーーーん

>今度お孫さんに会うときは「小さいアシ」も成長してるんでしょうね(ニコニコ)
 次回は「もみじの、おてて」(笑)

>マクロレンズもハマるかも?ですよ♪
 ヨメに「花の撮影用レンズ」っていったら
 「男が花撮るんか?」日頃、花の撮影は自分の方が上手いと思っている鬼ヨメの言葉

oomorikaidouさん

>ビヨーン・・・ 0.29m時(ちょっとカッコ悪い)
 ズームより伸びるんじゃないかと?最初びっくりしました。

>タムロンのホームページからも取扱い説明書がダウンロード出来ます。 
 有難うございました、切り替えレバーも理解できました

>でもこのレンズ、ハマった時は最高ですよ!
 ハマる努力はしますが、結果がついてくるか心配?

新シロチョウザメが好きさん

>いい季節になりましたね。お忙しいなかでのスレ主家業、ありがとうございます。
 株式会社ですので、参加の全員がスレ主・・・よろしくお願いします

>D40での使い勝手はどうですか? 
 目の調子が悪いので、ピントが後ろに合います?

なかなかの田舎者さん

 同じレンズと聞いて心強いです(笑)
>ボディに装着した時点で絞り羽が開き、シャッターを切った時に絞りこまれます。
 有難うございます、ライトで前玉から覗いて確認しました(納得)

>大和Q人さんのタムキュー導入と御用ださんのタムキュー(VC)導入記念にかこつけて、僕もタムキューで何枚か撮ってきました。ちいさい秋、伝わるといいな…
 十分に伝わります、秋って紅葉だけじゃないんですね〜

200mmでも、被写体がファインダー内で迷子になっちゃうし、
無精者のワタシは三脚を使わないから、ぶれるし「200mmで、えーか!」

>マクロレンズも接写も出来る単焦点レンズですから夜景もアリですね。
 FULLの意味がわかりました

>機能としてはシンプルなD40なのに使う人が違うとこうも違う写真が撮れるのかと、
 なんせムスメに「オートの、おとーさん」と言われていますので・・・

夕方、ワンコと散歩がてらタムキューで遊んできました

書込番号:17949317

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/17 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

とうとう・・・

ネタ切れだぁ〜(汗)!

oomorikaidouさん

アハハ、私も今日のでネタ切れです。ヒマがあればコスモスやススキを仕入れに行きたいです♪


新シロチョウザメが好きさん

いや、もう、わずかな間隙を縫ってって奴です(笑)。時間&モチベーションが揃わないとならないので、なかなか撮りに行けてません(汗)。


大和Q人さん

絞りリングの件、皆さんのアドバイスで解決して良かったですね♪マクロ、それも中望遠になると僅かな体の前後揺れでピン外しますから難しいです。加えてブレも。出来るだけ三脚使用はしたいですね。

手持ちでのマクロ撮影・・・参考になるかどうか・・・人間、じっとしようと思っても無理なんで・・・私はピンは最短辺りに固定し、体を前後させて(主に前進)ピンが来た(と言うか、ピン位置にカメラが来たと言ったほうがいいかな)瞬間にシャッター切ってます。まぁ、これでも外すことはありますが、ブレはかなり防げますね。

バイクって走ってないとグラグラして安定しないでしょ。走ってると慣性モーメントで安定するじゃないですか。それのマネでした(笑)。


書込番号:17949615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/17 23:12(1年以上前)

 横から失礼します。


 新シロチョウザメが好き 様へ

> 高コントラストのフォト4枚。いい色ですね。 

 ハイ、この色合いに惹かれてCCDセンサーの中古を買ってしまいました。jpeg撮って出しで、この赤(紅)色が好きですね。
 PENTAX K200Dの中古も買った経験があるのですが、ちょっと不具合があって、且つ少し大きかったが好きでした。少し、赤よりに色被り気味でしたが単三電池稼動で、防滴防塵仕様でありながらエントリー機として販売していたそうです。
 CCDセンサーは、ってある意味、都市伝説化していますが・・・D40はずっと手元に置いておきたいですね。(私の使い所としては)高価なレンズは必要ない。


 ”楽しいですね、フォトライフ”・・・D40が壊れないことを祈るのみ!


書込番号:17949804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/18 00:00(1年以上前)

当機種
当機種

このレンズを初めてD40で使いました

確か Nikkor 135mm

スレ主 D40愛好者の皆様 今晩は。

 快適なシーズンが到来しています。
 このボードも快調、快適で何よりですね。

5D2が好きなひろちゃんさん

今し方まで 別板でD40のフォローをやっていて到着が遅れました。

 K200Dに対する感触も、D40に対する、
>D40はずっと手元に置いておきたいですね。(私の使い所としては)高価なレンズは必要ない。
と仰ることも、全く同感です!!

 このカメラ、不思議なカメラですね。このままフルサイズにしてくれて、安価ならもう他は要らないかも・・・。

書込番号:17950043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/09/18 01:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>大和Q人さん
そう、私の子供の頃は等身大ヒーロー全盛期だったと思います。(制作費の関係か!)
キカイダー、ロボット刑事K、変身忍者嵐、バロム1、ライオン丸、その他諸々。。
今見るとストーリーは悲惨。
今の戦隊シリーズの方がよっぽど脚本が良いです。(ちょくちょく見ます)

タムロン90mmはニコン、ペンタで旧型を持っています。
タムQで秋バラを撮りたくなりました。

>電弱者さん
私もマクロ撮影時はMFでピント合わせて、前後に移動して微調整。連写で2?3枚撮って当たれば
もうけもの。。って感じです。

>新シロチョウザメが好きさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
私も<K200D>持っています。
あじさいや、バラなどかなりコッテリした独特な色合い。
単3電池と1000万画素CCDで、のんびり撮影には持ってこいの可愛い奴です。

書込番号:17950340

ナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/18 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+80-400G 

D40+シグマ150mmf2.8

D40+シグマ150mm f2.8

D40+シグマ150mm f2.8

D40フアンの皆様こんにちは、なんだ?こいつは?だれだ?・・・・の橘 屋です・・・
相変わらずですが先日のD40+シグマ150mm一本勝負、後日80-400mm一本勝負?です、
最近は単焦点ばかり使用してます(子供との遊びにも)
なので・・・ついつい購入300mm f4.0(じつはAi-S300mm f2.8と迷いました・・・)

本日は300mm f4.0Dを購入できました! なので次回はD40+300mm f4.0で投稿します・・・

書込番号:17952737

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/18 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗くなるのが早いです

やっと見つけた彼岸花・先っぽにピントが?

いまいち・・・

ストロボ撮影も実習しました

こんばんは

急に冷え込みましたね!
そして、6時を過ぎると薄暗いです

電弱者さんク

>アハハ、私も今日のでネタ切れです。ヒマがあればコスモスやススキを仕入れに行きたいです♪
 ワタシも、とっくに・・・

>体を前後させて(主に前進)ピンが来た(と言うか、ピン位置にカメラが来たと言ったほうがいいかな)瞬間にシャッター切ってます。まぁ、これでも外すことはありますが、ブレはかなり防げますね。
 なるほど・・・ワンコに引っ張られるわ、風に悪戯されるわの中で苦闘しています(笑)

>バイクって走ってないとグラグラして安定しないでしょ。
 バッターボックスに立った気分で構えるかな?

5D2が好きなひろちゃんさん

>PENTAX K200Dの中古も買った経験があるのですが、
 ワタシの本来の持ち物はK100Dなんです。
 DS2が欲しかったのですが、新品はなく手ぶれ防止もあってこの子に
 色合いは好きです!

新シロチョウザメが好きさん

>このボードも快調、快適で何よりですね。
 レベルが高いのでビクビクしながらupしています

>今し方まで 別板でD40のフォローをやっていて到着が遅れました。
 NIKON 1でD40をベタぼめって(笑)

>このカメラ、不思議なカメラですね。このままフルサイズにしてくれて、安価ならもう他は要らないかも・・・。
 私見ですが、小さいと言われますが、このサイズが良いです!安っぽくも見えませんしね!

もとぱんさん

>キカイダー、ロボット刑事K、変身忍者嵐、バロム1、ライオン丸、その他諸々。。
 懐かしいなぁ〜 実はもっと古い世代です
 8マン、少年ジェット、仮面の忍者赤影・・・
 HNの「Q人」は、ウルトラQやオバQも参考にしました

>単3電池と1000万画素CCDで、のんびり撮影には持ってこいの可愛い奴です。
 エネループ使用なら、いつでも持ち出せる安心感があるので、手放せませんね

書込番号:17952907

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/18 21:57(1年以上前)

あら!カキコンでいる間に・・・

いらっしゃいませ! 橘 屋さん 
望遠&MFの苦手な私ですが、よろしくお願いします。

可愛いお子様ですね、ワタシの初孫と同い年くらいですかね?
良い表情をしていますね!撮り手の表情も想像できますよ〜♪ 

書込番号:17953309

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/18 23:59(1年以上前)

当機種
当機種

野仏の季節ともなりました

山道を歩くと歳を感じます (^-^*)

大和Q人さん

 彼岸花前線が 近くまで届いたようですね! やっぱり季節の花が 暦通りに忘れずに来てくれると
 なんだか嬉しくなりますよね。

>ストロボ撮影も実習しました

D40は確か全シャッター速度でストロボ同調する高性能機でした。D90もD300Sも1/250止まりです。
 だからと言って、これを積極的に有効利用したことはないのですが(笑)、薄暗くて、SSを稼ぎたい
 などという時は、SSが 1/250でも 1/320、1/400でも 内蔵ストロボなら 確か1/500まで対応したと
 思いますので、暗くシーンでISOだけに頼らなくてもストロボ照射で行けることがあります。

 雰囲気は変わりますが、一度お試し下さい。外付けならもっと高いSSでもいけたと思います!!
 こんな高級機能機って、もう出ないかも・・・・。

もとぱんさん

  桜の葉の赤も素晴らしいですが、赤いリンゴの色 佳いですね。
  思わずかぶり付きたくなるくらい美味しそうなリンゴです。明るめの色調で、もとぱんさんの弾む心まで
  伝わってきました。

  こちらは 夕暮れの彼岸花に野仏シリーズで、若さを自ら放棄しつつあります。反省。

 
橘 屋さん

  たしか、初めましてだと思います。どうぞよろしくお願いします。
  あちこちのボードで勇猛果敢な、そしてカメラ大好き人間を首尾一貫して主張なさっていて、カメラ大好き
  人間として いつもとても頼もしく、嬉しく拝見しています。

  望遠シリーズの柔らかくとろける雰囲気の写真、佳いですね!! 
  大和Q人さんスレ主のこの「ちいさな秋み〜つけた」シリーズ、延々と続くことでしょうから、ハット驚く
  ため五郎!(古っ)的な、D40ボードの裾野の広さを感じさせるような橘 屋名シリーズをたくさん見せて
  下さい。楽しみにしています。

書込番号:17953929

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/09/19 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こういう仮面ライダーもいたかな?

>新シロチョウザメが好きさん
りんごの写真は、平塚の「花菜ガーデン」という植物園&庭園のような所です。体験農業的な
イベントもあり、稲や野菜も収穫するようです。
天気も良く、D40のような軽快なカメラをもっての散歩は気分も乗ってきます。

>橘 屋さん
子供は最高の被写体だということを再認識いたしました。
知人が出産ラッシュなので、2?3年後にはたくさん撮らせてもらえそうです。

>大和Q人さん
私も仕事が忙しく、先週の3連休も2日は仕事でした。今週も日曜仕事になりそうです。
なんとか半日でもネタ探しにいかなくては来週アップする写真が無い(汗)
脚本が残念なヒーローものはたくさんありましたが、「ウルトラQ」に関してはむしろ先取り
しすぎたシュールな力作が多かったと記憶しています。
ケムール人の走る姿やナメゴンの巨大化する話は怖かった。「1/8計画」など子供番組の
ストーリーとは思えません。

書込番号:17954225

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/20 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 うわ〜、懐かしい〜!

 TV番組の話題に釣られました。私は、「幻探偵」「ウルトラQ」のガラモン、ケムール人、そしてナレーターの大学生:石坂浩二の声。「鉄腕アトム」アトムが歩く度に”スワッチョン、スワッチョン”が未来的な擬態音で。「鉄人28号」「スーバージェッター」そうそう「巨人の星」。
 すみません、「ちいさい秋み〜つけた〜♪」でしたね。

 本日は、OLYMPUS E-M1を持ち出して(ファームウェアがVer.2.0にアップされて、嬉しくって)彼岸花を撮りに・・・。他機種となりますことをご容赦ください。


書込番号:17961625

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/21 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さい秋

1週間後(晴れ)

2週間後(くもり)

近所の道端に咲いております^^

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

風呂上りに肌寒さを感じる今日この頃、季節はすっかり【秋】ですね!

○大和Q人さん
タムキューの話題で盛り上がってますね!
私の場合、接写の時にピント合わせに集中しすぎる(息を止めている?)ようで
撮影後に軽い【立ちくらみ】を起こすことがあります(汗)

彼岸花の接写はどこにピントを合わせるかで大いに迷いますね^^


○新シロチョウザメが好きさん

>秋になっても快調そのもののようで、他人事ならずD40仲間として嬉しいです!!

ありがとうございます!
仕事がデスクワークなので休日の午前中はカメラ片手の外歩きで心と体を開放しております。
目に飛び込んできた旬な光景を【パチリ】するのが楽しい今日この頃です^^

私にとって新シロチョウザメが好きさんのレスとお写真は、撮影ヒントの【宝箱】なので
毎回目を皿のようにして拝見させていただいております!

>来たけれど・・・の曼珠沙華  約2週間後にこの続きを見せて下さいね!

早朝に【初々しさ】と【柵(フェンス)消し】を意識して撮ってみました^^
新シロチョウザメが好きさんの読み通り、ここの彼岸花は今がピークのようです。
来年は新シロチョウザメが好きさんや皆さんの様に
山並みや田畑、広い空を入れて彼岸花を撮りたいなぁ・・・・・・

(つづく)

書込番号:17962118

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/21 09:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

薬師仏千体・・・の一部です(ガラス越し 密着 成り行き露光)

Manjusyage のMの文字を右に倒したその後に咲いているようで、ジグザグ大好きo(^-^)

一枚の葉が落ちていく・・・落葉の瞬間やその途中を絵にしたいけど遭遇しない

大和Q人さん  D40愛好者の皆様  お早うございます。

 秋ですね。日中は暑く寒くもなく、徒然なるままに散策が楽しめる日となって嬉しい限りです。
先般D40をぶら下げて彼岸花畑を楽しんでいたら、C社の高級カメラに高級レンズをつけた写真教室の一団がとして大挙して来られました。先生のご指示のある、思うところでカメラを構えておられました。

 仲間連れだっての撮影はその後の寸評会とともに、(スレ主様の好きな駆けつけ3杯があればなお)たのしかろうと感じたことでした。でもちょっと気がかりなことも。

 構図を撮る際に近づいた地またいだり、踏みつけたりするからでしょう。脆弱な彼岸花はちょっと引っかけるとすぐにぽっきり折れてしまいます。無残な色白の茎が晒されている株がたくさん見えました。後から来る人のために私どもも気をつけておかなければならないことだと自戒したところでした。

 ところで、曼珠沙華。楽しい花ですね。ワンポイントでも群像でも何とでも様になる気がします。

Day40さん

 彼岸花 4組セット 成長を日々見守ってこられたDay40さんの優しさが 写真に溢れて見えています。
 (彼岸花開花予想士の試験に受かるかもしれませんね。ありがとうございました。)

【接写】
どなたもご苦労なさるのですね。
 私は ボディー内手ぶれ防止機能のあるPentaxでは、マニュアルピント合わせ即シャッターです。それまでに息を吐いてしまっているので、息も絶え絶えは変わりません。

 ニコンでは、60mmでも105mmでもD型機で 手ぶれ防止などありませんから、ひたすら集中と少し息を吐いた後の無呼吸で対応し、これもマニュアルピント合わせ即シャッターで、それから大きく新しい空気を肺に取り入れます(笑)

 で、想うことは、これって肺呼吸筋の鍛錬をしているので、長生きできるかも!との勝手な健康法こじつけです。


 

書込番号:17962839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/21 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この空、じっとしておれません!

明るいと、マシかな?

面白い花です

これ本物ですよ! ケーキじゃないですよ!

おはようございます

爽やかな秋らしい天気ですね〜

新シロチョウザメが好きさん

野仏の季節ともなりました

>彼岸花前線が 近くまで届いたようですね! やっぱり季節の花が 暦通りに忘れずに来てくれる
 まさに彼岸花ですね!

>D40は確か全シャッター速度でストロボ同調する高性能機でした。D90もD300Sも1/250止まりです。
 AUTOにセットすると、必ずストロボがポップアップするのはちょっと?
 
>野仏シリーズで
 奈良は野仏がいっぱいあります!
 が、歩きを嫌がるヨメなので、無縁仏かな? 
 
もとぱんさん

>なんとか半日でもネタ探しにいかなくては来週アップする写真が無い(汗)
 ワタシもやっと出掛けられそうです(喜)

5D2が好きなひろちゃんさん

>うわ〜、懐かしい〜!TV番組の話題に釣られました。
 忘れちゃいけない、タイガーマスク、明日のジョー、マッハGO!GO!・・・
 いかん! 止まらんよ〜

>他機種となりますことをご容赦ください。
 比較にもなりますし良いんじゃないですか? ねっ、皆さん?

day40さん

>近所の道端に咲いております^^
この場所が旬の景色のビューポイントだと思います(笑)

>撮影後に軽い【立ちくらみ】を起こすことがあります(汗)
 手持ちだとピント合わせに時間が掛かりますし、低姿勢で足がしびれたりも・・・ 

>彼岸花の接写はどこにピントを合わせるかで大いに迷いますね^^
 今日はf値を上げてみようかと思案中です

これから、疲れをとりに温泉に・・・写真も撮りに・・・

書込番号:17962966

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/21 10:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

松茸群生

重かった記憶が

松茸パスタ

おはようございます。

画像が古くて申し訳ないのですが、タイトルに値する画像があったのでアップしてみました。
会社の当時後輩の止め山(長野県辰野町)に収穫にお手伝いに行った時のものです。
最近は声もかからず行ってません。
報酬はダンボール1箱の松茸です(出荷できない大型のものでクズといわれています、あと日にちが経ち香りが抜けた物などです)

当然自分には関係なく、知人を呼んで松茸ご飯、すき焼きを食べるのが楽しみでした。
一回だけ大量の松茸を使ってパスタも作ったので、画像をアップしておきます。

今年も豊作なのに何故?お声がかからないのでしょうか。
秋は美味しいものが多くていいですね。
大和Q人さん、みなさま、こちら松本に遊びにきてくださいね。
今日は自宅裏でジンギスカンを食べます。

書込番号:17963050

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2014/09/21 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄色く色づきはじめた稲穂とともに

ピント・・・迷いました

朝露レンズで

大和Q人さん、D40な皆さんこんにちは。
お声をかけて頂いた皆様には個々ご返事できておらず申し訳ありません。


新シロチョウザメが好きさんからのリクエストがきっかけで朝の撮影にすっかりはまっております。
家の近くのあぜ道にも彼岸花が咲きだしましたので皆さんに負けじと撮ってまいりました。






書込番号:17963136

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/21 13:56(1年以上前)

当機種

大和Q人さん

3枚目 4枚目ともとても不思議な構造の しかも色合いのいい花ですね。晴天ならばこそもありますかしら。

 > AUTOにセットすると、必ずストロボがポップアップするのはちょっと?
 
 「P(プログラムモード)」にすれば、「A(オート)」と全く同じように撮れますよ。
 但し、ストロボを炊きたいときは、自分でストロボのクリックを押してやる必要がありますが。
 Pモードは ストロボは自分が意図する場面以外では上げたくない、でもストロボの応援もいるシーンがある。
 そんな時に便利です。測光を全面測候にする必要があったと思いますが。

  全速シンクロはD40でしか(少ない高級機種でしか)味わえない機能なので、いつか便利にご利用下さい。
  高速で走る子供を高速シャッターでとらえるものの 逆光な場面など。(内蔵ストロボだと1発勝負ですが)

yukamayuhiroさん

 松茸の群生って、こんな感じで生えているんですね。初めて拝見しました。
 現役時代 料亭で土瓶蒸しに出る松茸の香りと食感に 秋を感じ、料亭の楽しさ(美味しさ)を感じたものでした。
 松茸狩りなんて、言葉の世界だけでしか知らない私には、とても勉強になる一枚の絵でした。
 
 >今日は自宅裏でジンギスカンを食べます

 行きたいな、松本へ!  昔企業や大学の夏期合宿で松本が会場となることが多かったです。小さな飛行機で行くの
 ですが、乗り物に弱いのでそれが記憶に残っています。地上に降りてさえしまえば、アルコールには強かったので
 夜の酔いは嬉しい楽しい記憶に残っています(笑)

にがんずきさん

  魅惑的な曼珠沙華ですね! 曼珠沙華も蒸散するんだ。この技法を元にさらに華麗で不可思議な魅力的な季節の花
  曼珠沙華に挑戦して見せてください。誰も撮ったことのない、「にがんずきワールド−秋」の完成をお願いします。
  早起きは三文の得、ですね(笑)

  朝露レンズの曼珠沙華も 面白い世界ですね。見ていて楽しいです。

書込番号:17963602

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/21 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮らずにいられなかった赤のてんこ盛りが・・・(笑)

(時間が空きましたがつづきです)

○電弱者さん

>鳥の大群凄い!さぁ、ここでクイズ♪三秒以内に何羽いるか当てた方にはday40さんから素敵なプレゼ・・・(←スンマセン、冗談です)。

神社の鳩(鳩サブレのモチーフ)が秋空をハイスピードで規律正しく旋回しておりました。
D40で秋の移ろいを楽しむD40な皆さんとイメージが重なり、パシャン・パシャン・パシャン!と^^
なかなかの田舎者さんが「40羽!40羽!!」と熱くなってくださいましたね!(ニコニコ)

写真がとうとうネタ切れとのこと・・・
時間が取れましたらD40を連れ出してリフレッシュしてくださいまし^^

○なかなかの田舎者さん

>答えは46羽?惜しい!見事に望遠で射止めてますが、大群を見てからレンズ交換して撮影でしょうか?たまたま望遠付けてた?
直前の撮影対象が木の枝に止まったケイン(コサギ)でしたので、たまたま望遠を付けておりました。
白鳩が同じ場所で何度も旋回していたので中央1点AF-Cで追い掛けて最接近時にパシャン・パシャン・パシャン!と・・・

答えの【40羽】、いい読みでしたね!(惜しい!)
もしピタリだったらナイス!の嵐が吹き荒れていたことでしょう^^


(つづきます)

書込番号:17963981

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/21 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



今晩は。

曼珠沙華、見頃ですね。
初めて行ってきました、巾着田。

http://www.kinchakuda.com/

しかし、金曜の天気予報では、土曜がかろうじて曇り、日曜から崩れると言っていてのに、今日(日曜)はピーカンでした。
昨日、始発で行ったのに曇りでパッとしない画像ばかりです。Orz

書込番号:17964474

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/21 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

聖天院

高麗神社

天下大将軍


連投です。

巾着田、有名観光名所なので8時頃には混みだしました。
せっかくなので、高麗神社方面まで、徒歩で移動です。

高麗神社まで徒歩30分ぐらいでしょうか。
高麗神社の手前に聖天院がありますが、拝観料があるようなので山門まででパスです。

書込番号:17964642

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/21 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私はゴレンジャー世代かな・・・

黄レンジャー推しでした^^

萩も見頃に。

(つづきです)

彼岸花が見頃を迎え【ちいさい秋み〜つけた〜】は【秋祭り】の様相を呈しておりますね♪

○もとぱんさん

何か考え事をしているように見えるアマガエルの表情に【ニコリ】とさせられました^^

>彼岸花まつりは去年も行きましたが、臨時駐車場や、出店がないだけで、まつり以外の日のほうが
ゆっくり見られると思います。
里山公園の北駐車場が無料で空いています。

ナイスな追加情報、ありがとうございます!
23日の午後にフリーな時間を取れそうなので行ってみようかと思います^^

○oomorikaidouさん

>でもOLさんに通報されなくてよかったですね(笑)夜の撮影は職質の危険が・・・

人間ではなく人畜無害な【熊】だと思われたのかもしれません(笑)
私に似ている長女は、「ぷーさんに似てる!」とあちこちでと言われるそうなので^^

○橘 屋さん

お久し振りです!
2枚目の息子さん、【素】の表情がいいですね!
幸せの黄色いTシャツから【鉄道大好き親子】のにおいがプンプンと・・・
そうそう、12月に寝台特急「富士」が一日だけ復活しますね!
ブルトレブーム世代ですのでオトナ気なく今からワクワクしております^^

○5D2が好きなひろちゃんさん

オリンパスブルーな空の下、心地良いひとときを過ごされたようですね♪
ファームアップ後の撮影とのこと。ワクワクとドキドキがひしひしと伝わってきました^^

○yukamayuhiroさん

>一回だけ大量の松茸を使ってパスタも作ったので、画像をアップしておきます。
>今日は自宅裏でジンギスカンを食べます。

ワイルドですねぇ〜^^
お写真をハイネケン・・じゃなくて拝見して急激にお腹が空いて来ました。
自宅裏でジンギスカン・・・急激にビールを飲みたくなっております・・・(ソワソワ)・・・

○にがんずき さん

ワタシこの秋はにがんずきさんの【40mmマイクロイリュージョン】に釘付けです!


今日は家族のアッシーとして大活躍(?)な一日でした。
この後も食事会という名の飲み会に行った家族を車で迎えに行くので
飲みたくなったビールが飲めない・・・(汗汗汗)


では、また!

書込番号:17964845

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/21 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、みなさん、今晩は。

☆day40さん
好調ですね。
D40、いまだ現役だと実感します。


昨日、修理に出したタム 17-50mm/f2.8(A16U)帰ってきました。
修理手続手数料が乗っかっちゃたので、1万超えましたが、しょうがないでしょう。

今日の散歩で、さっそく頑張ってもらいました。
このレンズ、少し大きめですが、CP抜群です。

書込番号:17965211

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2014/09/21 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

赤い実

紫の実

彼岸花

新シロチョウザメが好き さん 例のレンズはD200のキャップ代わりになっています

それは九月だった♪ あやしい季節だった♪♪

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!
またまた懲りずに歌で登場〜 この歌はやはり「一風道」ですね〜


コメントくださった皆さんに返事出来なくて申し訳ありません。(歌っている場合ではないですね)

今日は少し在庫が出来たのでお邪魔しますネ。
相変わらず近所での撮影でしたが・・・・



書込番号:17965621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/22 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝と同じ畑、赤が綺麗なもんで!

十津川温泉の足湯

90mmだもんね〜

この下に露天風呂が有るんですよ

こんばんは

9時過ぎに帰宅して、皆さんの力作を改めて拝見していました。
スマホで見るのと、迫力が違いますね!(コンデジと一眼の差くらい?)

新シロチョウザメが好きさん

>C社の高級カメラに高級レンズをつけた写真教室の一団がとして大挙して来られました。
 年輩の方が多く見られますね? 
 
>構図を撮る際に近づいた地またいだり、踏みつけたり
 よく見かける風景です、ロープとか柵を越えたりも・・・

>ところで、曼珠沙華。楽しい花ですね。ワンポイントでも群像でも何とでも様になる気がします。
 黄金色の中で鮮やかな赤が目立ち、ホント綺麗です!

>3枚目 4枚目ともとても不思議な構造の しかも色合いのいい花ですね。
 花の中に花があって、その中にも花が? 近所の畑なんです

>全速シンクロはD40でしか(少ない高級機種でしか)味わえない機能なので、いつか便利にご利用下さい。
 セルフタイマーの集合写真で使っています、シャッターの確認で(笑)

yukamayuhiroさん

うわーっ! これぞ秋の味覚!待っていました!

>一回だけ大量の松茸を使ってパスタも作ったので、画像をアップしておきます。
 普通キノコパスタは「しめじ」じゃないですか? 贅沢・・・
  
にがんずきさん

>朝の撮影にすっかりはまっております。
 晴れのち曇りの天気パターンですし、健康にも良さそうです。

day40さん

>撮らずにいられなかった赤のてんこ盛りが・・・(笑)
その気持ち分かります・・・

>私はゴレンジャー世代かな・・・
 桃レンジャーていましたよね?

>彼岸花が見頃を迎え【ちいさい秋み〜つけた〜】は【秋祭り】の様相を呈しておりますね♪
 紅葉のスペースは多分ないでしょうね?


>ブルトレブーム世代ですのでオトナ気なく今からワクワクしております^^
 40年ほど前一度乗りました、確か・・・岩国で3時ごろ降りた記憶が?

キツタヌさん

モデルのワンコちゃん、撮られ慣れしてますね〜
ウチのも撮りたいのですが、ポーズをとってくれません(涙)

>土曜がかろうじて曇り、日曜から崩れると言っていてのに、今日(日曜)はピーカンでした。
 そうなんですよ、朝寝坊して出遅れました!

>巾着田、有名観光名所なので8時頃には混みだしました。
 有名だから行きたいと・・・自分もその一人なんだけど、人混みはやだぁ〜!

>今日の散歩で、さっそく頑張ってもらいました。
 一件落着! おめでとうございます

書込番号:17965990

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/22 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

わかるかな? ピントも合ってませんし

清流でしょう!四万十川と競っています十津川です

蕎麦〜

スマホで失礼します、今日の夕焼け

こんばんは

昨日、課題のトンボ撮りに挑戦してみましたが、
嫌われてしまって、近寄ってくれません?
蚊は頼んでもないのに寄ってきましたが(泣)
もう少し秋が深まると、数も増えて相性の合うのが出て来るかも?

書込番号:17969301

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/23 11:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パートカラー

フォーサーズの50mmマクロ(35mm換算で100mm)

 はたまた、他機種です。ご容赦、ご容赦・・・

 E-M1のファームウェアがVer.2.0になり、アートフィルターが2種類追加となりました。「パートカラー」って使うことないかな、って思っていたんですが、彼岸花を撮ってみると「あれあれ、良いじゃん!」と嵌ってしまいました。

 本日は、お彼岸でもあり本格的な秋の到来で「パートカラー」での彼岸花をアップさせていただきます。昔、黒澤映画で「天国と地獄」で、煙突からの煙が朱色(ピンク)だったのが思い出されます。

 TVからでは、「サンダーバード」。漫画では、「プレイボール」「おれは鉄平」(ちば兄弟ものですね)「漂流教室」「のたり松太郎」「はぐれ雲」「日出処の天子」おお「スラムダンク」・・・。

 ダメだ、TVやら映画やらゴチャゴチャに・・・。秋の夜長に、本も読みたいし。


 すみません、かなり脱線してしまいました。でも、本当に”楽しいです、フォトライフ ”



書込番号:17971322

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/23 14:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キタ――(゚∀゚)――!!

トーマス

ダ〜!

大和Q人さん、みなさん、こんにちは。

前回、前々回に続き、何の季節感もない写真ですがお許しください。
自分で貼り付けたリンクを読んで行ってしまいました。
このバカさ加減もお許しください。初めての撮鉄です。

この撮影場所は、初めは家山駅に行こうと思っていたのですが
よさげな脇道に入って見つけました。
その後、大阪ナンバーの車の人が来て話した所

雑誌にも載った事のある、有名な撮影ポイントだと分かりました。
列車通過時間の約1.5H前に一番乗りで到着。
家族連れも含め10人ほど集まりました。

書込番号:17971945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/23 14:33(1年以上前)

waitakereさん

今日は。
楽しい列車の写真をありがとうございます。
私は このトーマス号のことを新聞で知りました。
見に行けたり カメラに収めることができる人が 羨ましいです!!

 それにしても
>よさげな脇道に入って見つけました。
>雑誌にも載った事のある、有名な撮影ポイントだと分かりました。
とは、この道の達人になるかもしれませんよ。

 だって、この手のポイントを探す嗅覚や美的感覚は、その人だけが持つ独特なものでしょうから!!

 D40版では鉄道写真があまりないように思います。どんどん見せてください。
 遠出がだんだんおっくうになってきている(失礼!)私を含めてここの常連さんの発憤材料と刺激に
 必ずなりますから(笑)

 トーマス号。娘に見せたら、ここに連れて行けと今言われました・・・・。無理って、言い聞かせましたが。

書込番号:17971997

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/23 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今度は

川根路

1号

ダ〜!

連投です。

撮影場所を変更し、川根路1号を撮影。
今度の撮影ポイントは私の他は1名のみでした。
スピードの遅いSLでも初めての列車の撮影は

なかなか上手く撮れません。
来月の終りにまた行ってきます。

書込番号:17972000

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/23 17:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは関係ない「上里牧場」ジンギスカンです

みなさんこんにちは。
大和Q人さん
さっきあちらに書き込みしたんですが、木曽温泉に行って開田経由で帰って来たので、ススキをちょっと撮ってきました。
タブレットでちょっとまともな画像がNGだったんですみません。
ここらまででも松本から往復180kmくらいあるのですけど、道が走り易くホントに楽ですね。
こちらに来訪してた頃を懐かしく思われることでしょうね。

みなさんすみません、よく見るとただの開田畑の画像です。
タブレットの画面が日中で暗くて見えずほかは使えませんでした。

書込番号:17972503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/23 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

変わり映えもせず(^^;;

しまった、ワンコ画像の連投になってしまった。(爆

木曽、贄川駅(ちっこい方が私


大和Q人さん、みなさん、今○は。

☆oomorikaidouさん
福島の秋、いいですね。
曼珠沙華、東京近郊は見頃ピークを過ぎました。
近寄ると、色褪せてます。

☆大和Q人さん
十津川、清流ですね。
清流の撮影、うらやましいです〜〜〜。
お蕎麦も美味しそう。

☆5D2が好きなひろちゃんさん
E-M1、お持ちなんですね。
E-PM2持ってますが、VF-4追加購入しても、今一つです。
地元のキタムラで、E-M10レンズキットが\72800(税込)だったので、思わず買ってしまいそうでしたが、シルバーがなくて、取り寄せということで見送りましたが 。。。
帰宅してキタムラネットをチェックしたら、\71800だったので、ポチっ 。。。(^^;;

☆waitakereさん
初めまして。
一風道ってラーメン屋じゃない方ですね。(^^;)☆\(-_-;)
確か、一風道のラーメン、海外出張で食べたはずと思ってググったら、 山頭火でした。(爆

家山駅 。。。 ググったら、映画やドラマの撮影によく使用されているんですね。
昔の駅舎の雰囲気、満載。
親父が旧国鉄職員で、家山駅のようなに(もっと、ひなびた駅にも)勤務してました。(笑

☆新シロチョウザメが好きさん
> D40版では鉄道写真があまりないように思います。どんどん見せてください。

鉄道写真 。。。 SLは、なかなか撮るチャンスありませんね(動くやつは。
動かないSLなら、近場だと小金井公園にありますけど、動くやつは秩父鉄道に行かないと見られません。
でも、子供の時は、蒸気機関車だと(トンネルに入ると)煙が凄かったので、電化された列車の方が憧れでした。(爆

書込番号:17972650

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2014/09/23 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キクイモ? どなたかご教授願います

夕暮れ時

ススキ

皆さんこんばんは。


〇新シロチョウザメが好きさん
>この技法を元にさらに華麗で不可思議な魅力的な季節の花曼珠沙華に挑戦して見せてください。誰も撮ったことのない、「にがんずきワールド−秋」の完成をお願いします。

〇day40さん
>ワタシこの秋はにがんずきさんの【40mmマイクロイリュージョン】に釘付けです!

うれしいお言葉ありがとうございます。
今朝も大変良い天気だったのでまたまた撮りに行ってしましました。
・・・が、欲が出たのか結果は前回と同じようなものばかりに終わりました。

〇大和Q人さん
>晴れのち曇りの天気パターンですし、健康にも良さそうです。

この板のおかげで休みの日も早起きとなりました。秋晴れの朝の気持ち良さを改めて感じています。

〇waitakereさん
>なかなか上手く撮れません。

初めまして。
川根路1号の2枚目はばっちりではないですか。4枚目はご愛嬌ということで・・・学生時代は”撮り鉄”やってまして同じようなミスをした思い出が蘇りました。
これからもよろしくお願いします。


今朝も朝露を撮りに行ったのですが、上にもコメントしたように前回と同じような写真となってしまいましたので、朝の写真はお休みということで・・・。

ではまた。

書込番号:17972754

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/23 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お・・・・・

お・お・お・・・・・

おおぉぉぉっ!

なんじゃこりゃ〜!

くぅぅぅ〜〜〜っ(汗)・・・今年は「ボウズ」かも(汗)。


書込番号:17972802

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/23 21:23(1年以上前)

当機種
当機種

雨の日に D40を連れだって 腰をかがめて撮りました

こんな写真をDX機のD40で単写したかったのですが、最後はHDRとなりました(>_<)

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今晩は。

 大和Q人さん
   十津川温泉の旅 楽しそうです。
   やっぱり秋は 旅して 一杯ですかしら。
   露天風呂で お湯に浮かべたお盆からお猪口でグイ。これをやりたいです。
  

 yukamayuhiroさん

   私はタブレットは使ったことがありませんが、4枚目の写真いいですね。何より美味しそう。
   食欲をそそられる写真です。ホルモン肉大好き人間です。

 キツタヌさん

   曼珠沙華に囲まれた寺院もいいですが、偉そうに? 安心しきってカメラ目線をくれている愛犬が
   いいですね。3枚目の写真など、借景の石仏様よりも御利益があるようにさえ見える福相ですよね。
   キツタヌさんが何よりも愛犬家でかわいがっておられるのがよくわかります。
   ずっと犬を飼っていましたからよくわかりますし、愛犬ぶりにこちらまで嬉しくなってきます。

   木曽、贄川駅でのオールドフォト。こんな写真があるなんて堪りませんね。写真はその一枚だけで
   あっという間にその場に、その情景に連れて行ってくれてますから、いつまでたっても貴重なんだな
   と思います。こうやってすてきな写真を拝見すると、単なる記録写真的でしかないと思っていた、
   さりげない家族写真は大事にしなければいけないのだな、と思いました。
   貴重で、いい写真を見せていただいて感謝します。お父君の作品でしょうか。

にがんずきさん

   快調ですね! 写真にそれが顕れています。
   >キクイモ? どなたかご教授願います  花には詳しくないですが、名前は確かそうだと思います。
   この季節に丈夫に咲いてくれるいい花ですよね。 

day40さん

   ゴレンジャー世代ですか。お若い!! くっきりシャープに それでいてしっとり感のある写真をいつも
   感心しながら拝見させて頂いています。よくも こんなにごちゃごちゃした曼珠沙華を上手にまとめられた
   ものだと感心しています。http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2020334/

   はぎの色がいいですね。黄レンジャーも。赤レンジャーも
     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2020088/

    
oomorikaidouさん
 
   秋はいいですね。赤の曼珠沙華も 紫式部?も。

   >D200のキャップ代わりになっています
   やっぱりD200って 何かひと味違いがあるような。あの(失礼)レンズで、この上質な写真が撮れるのですから。
   腕+D200ですね。D200は買えなかったのですが、旧いカメラでも何でも、撮る人が撮れば味があるということだ
   と見ています。キャップ代わりとはいえレンズ健在で何よりです(笑)

電弱者さん

   早起きに挑戦されたんですね(笑)
   それと、どんどん上がる朝日という難題に。輝度差がありすぎるということなんでしょうか。

   >お・・・・・ お・お・お・・・・・ おおぉぉぉっ!
   今年一番の予期せぬ、迫力ある写真のタイトルに感じました。お見事!!!です。


   新しい狙い目ですよね。新しいことに挑戦的なのは 若いと言うことだそうです。
   朝は朝星、夜は夜星・・・。というのは昔のお百姓さん。現代人は忙しいですね。 


書込番号:17973537

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/23 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝露で撮ってみました

ちょっと飽きられるかも

真似させていただきました、初体験です

こんばんは

今日は墓参りの前に、こそっとプチツーを計画、
鬼ヨメが寝てる間にワンコの散歩、ついでにD40のウォーミングアップも?



5D2が好きなひろちゃんさん

>パートカラー
 はじめて知った単語!、ブルーカラー、ホワイトカラー、パートカラ―かと(笑)
 モノクロの中で赤だけ発色さす技法とは、たまげました!

>フォーサーズの50mmマクロ(35mm換算で100mm)
>はたまた、他機種です。ご容赦、ご容赦・・・
 ヨメが欲しがっていますう

サンダーバード、国際救助隊でしたかね?ワタシも好きでした!
人形劇では「ひょっこりひょうたん島」忘れられないです。

waitakereさん

>このバカさ加減もお許しください。初めての撮鉄です。
 嬉しいですよ! SLは絵になりますね〜
 実は、2番目の孫が電車好きなんです
 プラレールの新幹線&特急は殆ど持っているので、
 「普通列車が欲しい」って言うんですが、売っていません・・・

>なかなか上手く撮れません。
 なんの! 素晴らしいです!
  

新シロチョウザメが好きさん

 遠出がだんだんおっくうになってきている(失礼!)私を含めてここの常連さんの発憤材料と刺激に
 必ずなりますから(笑)

yukamayuhiroさん

>ここらまででも松本から往復180kmくらいあるのですけど、道が走り易くホントに楽ですね。
>こちらに来訪してた頃を懐かしく思われることでしょうね。
 えっ!そんな距離でしたか?
 美濃加茂ー下呂ー高山ー開田高原ー多治見で400kmでしたよ!
 月一回は走っていたなぁ〜

キツタヌさん

狛犬に見えて合掌してしまいました

>曼珠沙華、東京近郊は見頃ピークを過ぎました。近寄ると、色褪せてます。
 奈良も白髪まじりで、鮮やかな赤じゃなくなりました

>十津川、清流ですね。
 十津川温泉は「源泉掛け流し」がウリなんですが、
 なにを隠そう水処理なしの垂れ流しが認められてるんですよ?
 人口の少なさゆえでしょうかね?

にがんずきさん

>キクイモ? どなたかご教授願います
 免許皆伝と思いますが? お師匠様!

>この板のおかげで休みの日も早起きとなりました。秋晴れの朝の気持ち良さを改めて感じています。
 ワタシの今日がそのものです

電弱者さん

 4コマドラマ! 感動モノです!

つづきは第二部で・・・

書込番号:17973880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/23 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

景色は気楽です

毎度のパターンです

図々しく第二部です


新シロチョウザメが好きさん

すみませんm(__)m
コメントが抜けちゃって、大いに発奮材料と刺激を受けています

>十津川温泉の旅 楽しそうです。
 熊野古道とか世界遺産に登録されてしまい、有名になり過ぎましたが
 十津川は交通の便が悪いので、観光客が少ないのが救いです。

プチツーまだつづきがあるんですが、明日のネタに(と言うほどのモノじゃないですが)

それでは皆さん、ごきげんよう・・・

書込番号:17974047

ナイスクチコミ!9


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/24 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

このススキの向こう側に秘密の撮影地が

新シロチョウザメが好きさん、大和Q人さん、キツタヌさん、にがんずきさん
一人ずつにレスせずにすみません。

トーマスの撮影地では、かなり時間の余裕が有ったので、歩いて山の中をウロウロ。
浅い小川に高さ2m、長さ5m程の鉄橋がかかっており、すぐ近くにはトンネルも。
ここってもしかしたら隠れ撮影名所かも?

次回は長靴、三脚(今回は忘れました)を持って行きます。
SLが走るのは土日、祝祭日。私の休みは月、火。
従って、次に撮影に行けるのは10月13日です。

新たな楽しみが出来ました。
用事が出来なければいいんですが。

書込番号:17974439

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/24 14:50(1年以上前)


 スレ主様

 他機種の作例をアップして、申し訳ありません。

 確かに、デジ物ですから発売日が新しい方が色々な機能やら、性能が上がっているとは思います。が、D40もCCDセンサーという、現行品では持ち合わせていない機能だと思っています。

 AFポイントは3点の潔さ、動画はないしLVもありません。大きさも若干の違いで、重さはE-M1が重いのではないでしょうか。

 どうしてもミラーレスを所望ならE-PM2が廉価ですが・・・センサーはE-M1と同じではあります。が、EVFもないし別売・外付けとなります。

 次回は、本格的な秋で「紅葉」を撮ってアップしたいと思います。


 ”楽しみましょ、フォトライフ”

書込番号:17976124

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/24 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TC-14EU

またまた お邪魔虫?先日搬入の300mm f4.0 D ED 一本勝負?
Dレンズですがレンズ内モーターなのでAF可です、でもMFの方が早い(接写は)ですね、

皆様、御挨拶していませんでした・・・すみませんです。(PC嫌いなので文字入力でも時間が掛ります)夕飯時でかみさんが角を出し始めてます・・・
御挨拶はあらためてさせて頂きます(これから子供とお風呂タイム・・・)

レンズは全てAF-S 300mm f4.0D EDです

書込番号:17976632

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/24 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白花の曼珠沙華

スパイダーフラワーは 雌しべも雄しべも受粉すると取れるのかしら

白花の曼珠沙華 

こんな絵を醸し出してくれるD40って、やっぱり名機だなぁと 2度惚れ

大和Q人さん D40 愛好者の皆様 今晩は。

 台風の余波などで雨が続き、風邪気味で外出がままなりません。
 少し前のものですが、張り逃げで・・・。
 レンズは Nikkor 50mm 1:1.4 Dです。オートフォーカスが効かないのが難点なような楽しいような。
 
 秋がどんどんやってきて、D40の輝きと皆様の笑顔がどんどん増してくるものと楽しみにしています。

書込番号:17977161

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/24 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白いの見つけました!

嬉しがってもう一枚

紅白

こんばんは

今日は曇天でした、昨日は秋晴れで良かった!

waitakereさん

>一人ずつにレスせずにすみません。
 気にしなくていいですよ!
 写真に表れていますから

>浅い小川に高さ2m、長さ5m程の鉄橋がかかっており、すぐ近くにはトンネルも。
 鉄橋、トンネルは撮影ポイントでしょう!

>SLが走るのは土日、祝祭日。私の休みは月、火。
 イベントですから、そういう日ですね?


5D2が好きなひろちゃんさん

>他機種の作例をアップして、申し訳ありません。
 許容範囲ですよ、D40のオーナーですし

>AFポイントは3点の潔さ、動画はないしLVもありません。大きさも
 旧人のワタシはセンターのみでも良さそうだし
 動画はビデオカメラに任せたいです。

>どうしてもミラーレスを所望ならE-PM2が廉価ですが・・・
 文章が悪くてすみません、ヨメ用にPL1を発売即に買わされました。
 標準ズームだけなので、「望遠が欲しい」と・・・
 ほとんど未使用のくせに・・・

>次回は、本格的な秋で「紅葉」を撮ってアップしたいと思います。
 楽しみにしてます・・・って先すぎますよ(笑)

橘 屋さん

>またまた お邪魔虫?
 いえいえ、お待ちしていましたよ

>御挨拶はあらためてさせて頂きます
 挨拶代わりに画像アップ!
 で、良いんじゃないでしょうか・・・

書込番号:17977278

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/24 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今年の金色ススキ

う〜ん・・・

疎らやね〜(泣)

新シロチョウザメが好きさん 大和Q人さん

和歌山・有田川町に生石高原てのがありましてね。ここにススキを撮りに行ったんですよ。でも、まだ早かったみたい。開花が不十分で(泣)。今年はもう行けないでしょうから釣果は「ボウズ」に近いですね(笑)。

コスモスの丘もあるのでチャレンジしたいのですが・・・行くヒマあるかな〜(汗)。


書込番号:17977664

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:213件

2014/09/24 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頂いたダリア

綺麗なダリアを頂きました

男も花を撮りますよオ(大和Q人さんの奥さまへ)

こちらは実家の庭の花

セプテンバーそしてあなたは♪ セプテンバー秋に変わった♪♪

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!
相変わらず懲りずに歌で登場〜

□大和Q人さん
>真似させていただきました、初体験です
ついに大和Q人さんもタムキューの魔の手にハマリましたね〜(笑)
>ヨメが欲しがっていますう
夫婦で仲良く??撮影もいいですね。
フォーサーズいっちゃいましょう!?

□day40さん
>私に似ている長女は、「ぷーさんに似てる!」とあちこちでと言われるそうなので^^
実は我が家も長女が私に似ています。
好きな食べ物も同じで食事の時間はある意味賑やかです(笑)
>私はゴレンジャー世代かな・・・
同じくゴレンジャー世代デス。仮面ライダーはV3ですかネ〜

□5D2が好きなひろちゃんさん
オリンパスもお使いなんですね〜
・・・・・クーーーーー羨ましい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2019410/
下からのアングル、私も好きなんですよね。

□yukamayuhiroさん
はじめましてデス。今後とも宜しくお願いします。
松茸パスタ・・・やられました。これまた羨ましい・・・・
そしてジンギスカンですか・・・
「松本、イイ処」インプットされました〜〜!

□waitakere さん
はじめまして!今後とも宜しくお願いします。
大井川鉄道、そしてトーマス・・・いいですね〜〜
私も行きたい「静岡県」!
撮鉄、挑戦したくなりました〜

□にがんずきさん
このスレで「40mm」といえば、『にがんずきさん』ですね。
「夕暮れ時」「ススキ」と魅せて頂きました!

□電弱者さん
>くぅぅぅ〜〜〜っ(汗)・・・今年は「ボウズ」かも(汗)。
ややっ!朝駈け、朝撮り、朝焼けにススキ、多数在庫有と見ましたが?
いつもの作戦でしょうか?小出し作戦??(期待 大・大・大)

□キツタヌさん
>福島の秋、いいですね。
ありがとうございます!
近場の写真ばかりですが、少しでもこちらの季節感か伝わると嬉しいです。
>木曽、贄川駅(ちっこい方が私
自分の小さい頃とダブって懐かしくなりました〜
貴重な御写真ありがとうございました。

□新シロチョウザメが好き さん
>キャップ代わりとはいえレンズ健在で何よりです(笑)
例のレンズですが、意外とD200と相性が良いみたいです。(私の感覚ですが)
DXなので広角域は少し足りませんが、なんちゃってマクロモード?で遊んでますヨ。

□橘 屋さん
>レンズは全てAF-S 300mm f4.0D EDです
いや〜〜 物欲の秋??   いいレンズですね!!!!
只今カメラ預金中の身・・・・レンズも・・・・ヤバイ・・・・


と、レス中にやはり電弱者さんが・・・

書込番号:17977725

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/24 22:12(1年以上前)

電弱者さん

1枚目 最高〜〜〜ですね。ここ行きたい〜!
 電弱者さんがお好きなパースと素材ですよね。
 こんな写真を撮ってみたいです。

書込番号:17977758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/09/25 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>キツタヌさん
こんにちは。
ヒナちゃんはカメラを向けると自然とポーズをとってくれるのでしょうか?
モデルの様ですね。カメラを向けたときどうすれば良いか知っていますね。

モノクロの写真もしっかり構えて撮影された良い写真ですね。

「物欲の秋」ですので、「E-M10レンズキット」なら散歩中でもローアングルや、
動画も撮れますね。

>電弱者さん
私は夕日は撮れても、朝焼けは撮れない。早起き苦手です。
去年箱根の仙石原にすすきを見に行きました。
やはり朝か夕方の斜光のほうが見栄えがしますよね(露出は難しくなりますが)

>大和Q人さん
彼岸花見事ですね。
彼岸花は満開のピークが短いのですが、一面真っ赤で満開にみえます。

ーーーーーーーーーーーー


先日、本郷台(横浜市)のアースプラザで写真展をみてきました。

<写真展 「昭和」  写真家が捉えた時代の一瞬>

http://www.earthplaza.jp/ai1ec_event/syowa?instance_id=

昭和の10年〜40年代にかけてのモノクロ写真展です。興味のある方はぜひ。

書込番号:17978306

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/25 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コスモスがボツボツ来始めた。Nikkor 105mm f2.5 + TC-16A

Sigma 18-50mm

多分 Nikkor 135mm f2.8

D40愛好者の皆様 秋晴れは来ましたか?

 当地も久方ぶりに秋空らしい真っ青な空を見ることができました。
 それで、風邪もなんのその、汗をかきかきカメラバッグを両肩に提げて歩き回りました。

もとパンさん

 1枚目の花も、曼珠沙華の変わり花でしょうか? 
 これの薄い橙色のを先日とある里山で見ました。雑草がたくさん生えていたのでこれを除草してやったことでした。
 4枚目の紫色の花、紫色の部分はガクで、これが開くと他の細い花びらがでるのでしょうか。綺麗でおもしろい花ですね。

 <写真展 「昭和」 写真家が捉えた時代の一瞬> リンクを開いて雰囲気だけでもと味わいました。

  みんな懐かしい まるで自分たちの記録写真みたいに思える、写真でした。昭和って、いいですね。
 これが、また数十年たって、私はいないと思いますが、子供たちが平成っていいね、と言えるようないい雰囲気の
 世相となってくれて、その子供たちのために、古さを良さに感じるような写真を1枚でも2枚でも残しておいて
 やりたい。そんな気にこの写真展の案内はしてくれました。情報ありがとうございました。


 都会にあって、このような展示会にすぐに行ける方がちょっぴりうらやましいです (笑)

書込番号:17979764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/25 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

彼岸花の隣の畑です

段々畑ですから、しゃがむ必要がないです

彼岸ですから墓参もしましたよ

秋の味覚・1パック1,800円! 産地直売の店で中国産!

こんばんは

少しづつ秋色になってきましたね

電弱者さん

感動モノですね〜

>和歌山・有田川町に生石高原てのがありましてね。
 何度か素通りしています
 http://www.dooshel.com/ このパン屋を探しに行った時も

>ここにススキを撮りに行ったんですよ。
 奈良も「曽爾高原」があるので挑戦しようかな?

>行くヒマあるかな〜(汗)。
 ヒマとお金は作るもんです! な〜んて言っちゃった!

oomorikaidouさん

>男も花を撮りますよオ(大和Q人さんの奥さまへ)
 ですよね〜!
 「男も料理する」とは絶対言いたくないですが(笑)

>ついに大和Q人さんもタムキューの魔の手にハマリましたね〜(笑)
 出掛けなくても撮れるってので、ハマっちゃいますね!

もとぱんさん

>彼岸花は満開のピークが短いのですが、一面真っ赤で満開にみえます。
 見ようによっては「芝桜」と間違えそうでしょう?

<写真展 「昭和」  写真家が捉えた時代の一瞬>
2年前まで岐阜に赴任していたのですが、
近くに「明治村」「大正村」「昭和村」が有りました
昭和村には温泉施設があったので、良く行きましたけど肝心の村中へは入ってないんです(汗)

新シロチョウザメが好きさん

>風邪もなんのその、汗をかきかきカメラバッグを両肩に提げて歩き回りました。
 発奮しましたね!(笑)

コスモス!先を越されました・・・ちょっと悔しい・・・(笑)

書込番号:17981424

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/09/26 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん
こんにちは。先日の撮影は「神奈川県立 花菜ガーデン」という公園(?)で
<花と緑のふれあいセンター>というコピーがついていました。
時々近くを通って看板はみていたのですが、入ったのは初めて。
花の名前は覚えていません。また行ったとき見てきます。
秋バラは結構楽しめそうです。


モノクロの昔の写真。結構楽しめました。
ピント・露出・現像と撮影には経験がいる時代だったと思います。
「木村伊兵衛」氏の「あきたおばこ」の美しさにおもわず見入ってしまいました。

>大和Q人さん
以前はバイクでツーリングによく行っていました。
伊豆や信州で温泉に入るのが楽しみでした。
有名温泉じゃなくてもローカルなのんびりした雰囲気で落ち着きます。

書込番号:17981882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/26 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

レンズが何がいいか分からず、このために滅多に持ち出さない18-200mm万能選手を

昼はコスモス曼珠沙華 夕にはススキで日が暮れた(字余り)

D40 愛好者の皆様 今晩は。

  昨日と今日は意図あってわざわざ夕食前に河川敷に出かけました。
 理由は単純で、電弱者さんが出されました新たな課題「夕映えに輝くススキ野」への憧れがなかなか冷めやらず
 寝ては夢、起きてはうつつまぼろしの・・・は、オーバーですが、どこか近所で、ススキはないか、ススキはないか
 と思案した結果、葦(アシ)の群生する河川敷を思いついたからです。

  思いついたらもう居ても立ってもおられない性分にて・・・、家族の冷たい目線を知りつつ外出。

  現場では、顔を見知った散歩なさる方々から物珍しそうに、何もない河川敷の藪をカメラで覗きまくっている私に
 声が掛かりました。恥ずかしいばかりでしたが、夕日を撮るのに、なぜカメラが地面を這っているのかという問いが
 多かったです(笑)

  もうネタは完全に電弱者さんからの頂きそのものです。電弱者さん 許してたも(何て昔のダジャレで済みません)
 この課題は、やみつきになりそうです(笑) 新たな視点をご開示いただきました電弱者さん、ありがとうございます。

書込番号:17985196

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/26 23:14(1年以上前)

当機種
当機種

oomorikaidouさん

いえ、小出し出来るほど撮れていませんから(汗)。今回はタムA005とトキナーAT-X124を連れていきましたが、A005のはこれでお終いです。

ダリアちゃん・・・重厚でマッシブな感じがよく表現されていますね♪


新シロチョウザメが好きさん

お住まいはどちらでしたっけ(もしヒミツならスルーして下さいね)?近畿ならやはり奈良・曽爾高原がマストでしょうね。

135mmでの描写、いいですね〜♪しっかりした解像度ながらもボケは柔らかく・・・両立♪


もとぱんさん

私の「門限」は17:00ですので(小学生かよ!)、どうしても早朝になりますね。仕事で5:00起きなど「有り得ない」ですが、アソビになるとちゃんと起きるんだな、これが(笑)。仙石原も素晴らしとこみたいですね♪ススキはやはり逆光・斜光で撮りたいですね♪

玉ボケバックのバラ(ですよね?)、どことなく寂しげであり、しかし毅然さもあり。


大和Q人さん

ソニー高原・・・オット、曽爾高原観たい、観たい♪なんとか撮ってきて欲しいな〜♪やっぱ、近畿ではトップやもん。広さが違う・・・広角で撮りてぇ〜!

お墓参り・・・うん、ジーンとくるお写真ですね。私も墓掃除&墓参りしてきましたが、やはりどこかしら身が引き締まります。










書込番号:17985275

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/26 23:23(1年以上前)

おおう!新シロチョウザメが好きさん、そんなオーバーな(汗)!自然の光景、誰のアイディアでもないし誰のものでもないですよ〜♪「素敵♪」と思ったものに素直にレンズ向けてシャッター切る・・・それだけですから〜♪

「金色葦」、いいじゃないですか♪風も吹いていたんですね。動感・・・風のざわめき、風の匂い・・・秋たけなわですね〜♪


書込番号:17985333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/09/27 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

稲穂

ざくろ

あけび

大和Q人さん、皆さんこんにちは。


〇大和Q人さん
稲穂の玉ボケお見事です。
差支えなければ使用したレンズを教えてください。


〇新シロチョウザメが好きさん
”キクイモ”ありがとうございます。自分でいうのも何ですが青空に黄色が映えてとてもきれいでした。


〇waitakereさん
ELもばっちり撮られておりましたね。「ご愛嬌」などど大変失礼致しました。
大井川鉄道にはupされた近鉄特急のほか、南海のズームカーなど馴染みの車両があり一度行ってみたいのですが、大阪からは少し遠くて・・・。もしよろしければ電車の写真もup頂けないかと。勝手なお願いすみません。


〇橘屋さん
コスモスきれいですね。うちの近くにはコスモスが少ないのでうらやましいです。


〇電弱者さん
黄金に輝くススキ。見事ですね。


〇oomorikaidouさん
コメントありがとうございます。実を申しますとこの40mmを使いたくてD40を手に入れたような次第です。思ってた以上に楽しめるレンズです。


〇もとぱんさん
改めて初めまして。花の写真いつも楽しませて頂いています。25日にupされた1枚目のピンクの花がとても素敵ですね。実物を見てみたいものです。


今朝は実りの秋ということでまとめてみました。

書込番号:17986596

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/27 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

300mm f4.0

300mm f4.0

300mm f4.0

3年前のオリーブの木、今年一粒の実がなりました・・・ 300/4

御挨拶はそこそこすみません・・・
正直機材マニアです、D40も後二月位で休日?に入ります、同時にフジS5、3、2proも使用しますので。

生活圏内に昭和記念公園(自転車で10分程)がありますので、今回は全て昭和記念公園で子供の遊びを兼ねて撮影しています・・・が?
子供を連れてフイルム機と2〜3台持ちなので・・・恥ずかしいです(フイルム機使用の方は年に2〜3人位しか会いません)
まして子供が4歳なのでそのような遊び場所には皆無です・・・

本日も同じ、遊びの合間の撮影(今日はハッセルのみ、 CF120mm/f4.0マクロ+ポートラ160とベルビア100)です・・・

使用機材の2/3はフイルム機ですの、珠にしか参加しませんが今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:17987673

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/27 18:42(1年以上前)

当機種

愛車もあまり乗らずに年数だけたって、11万キロ超となりました 

D40愛好者の皆様 今日は。

 ちいさい秋み〜つけた〜♪ 好調ですね。スレ主さんの下支えに感謝、感謝です。
 特に、嬉しかったのは 久しぶりにバイクを見られたことです!!
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2022877/

 ちいさい秋の素材に困らぬような本格的な秋が今年は早めに来ているような気がします。このまま紅葉がきれいに
 赤くなるように、乾燥しすぎることなく、それでいて急激な温度の変化が来月あたりに来て欲しいものです。

書込番号:17988185

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/27 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブレーキランプが小出川の彼岸花に似て・・・

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

秋分の日に もとばんさん から情報をいただいた 小出川 を散歩してきました。

○もとぱんさん

小出川で彼岸花と田園風景を満喫してきました!
近場にこんなにいい環境があったとは・・・
旬な情報を提供いただき、ありがとうございました!

今日は小学校の運動会と中学校の文化祭が重なり
双方を行ったり来たりのハードな1日でした(疲〜)

眠くて仕方ないので今日はこのへんで【ドロン】いたします。

では!

書込番号:17989421

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/28 11:54(1年以上前)

当機種
当機種

湯の山温泉近くの畑

ワンポイントのバイクも入れて

おはようございます

TVを点けてびっくり!
ワタシの好きな御嶽山が・・・

もとぱんさん

>以前はバイクでツーリングによく行っていました。
 リターンライダーが増えていますので、是非お仲間に?

>有名温泉じゃなくてもローカルなのんびりした雰囲気で落ち着きます。
 秘湯ブームとかで、山奥でも有名温泉です(笑)

新シロチョウザメが好きさん

>レンズが何がいいか分からず、このために滅多に持ち出さない18-200mm万能選手を
 横着者のワタシは、そんなレンズ欲しいです。でも大きそう?

>昼はコスモス曼珠沙華 夕にはススキで日が暮れた(字余り)
 時を忘れて・・・そのまんまですね!

>この課題は、やみつきになりそうです(笑)
 伝染病になりそうです(笑)
 
電弱者さん

>曽爾高原観たい、観たい♪なんとか撮ってきて欲しいな〜♪
 成果はともかく、お受けしました。もう少しお待ちを・・・ 
 ここの「お亀の湯」までしょっちゅう行ってるんですが、肝心の「お亀池」はあまり行かなかったです。
 理由は駐車場が、有料か、無料の選択です(笑)

にがんずきさん

>差支えなければ使用したレンズを教えてください。
 TAMRON SP AF Di 90mm 1:2.8 MACRO Φ55
 ヨメに出たムスメの預かりものです(笑)

>ちいさい秋み〜つけた〜♪ 好調ですね。スレ主さんの下支えに感謝、感謝です。
 皆さんの傑作のおかげです! 今後も宜しくお願いします。

昨日は眼科の通院で名古屋に行き、帰り道に鈴鹿スカイラインを通りましたが、
秋を感じるものは見つかりませんでした、遠回りしただけ・・・

書込番号:17990949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/28 16:57(1年以上前)

当機種


大和Q人さん、みなさん、今○は。

御嶽山、すごいことになってますね。
御嶽山が活火山とは知りませんでした。
火砕流が高温でなかったことが、せめてもの救いだったような。

> TAMRON SP AF Di 90mm 1:2.8 MACRO Φ55

私も272EUです。
理由は安かったから。
まじめに撮るなら、どのみち三脚必要ですもんね。
と言いながら、三脚は安物です。




今週末は、ワンコの散歩写真のみです。
他のカメラの画像なら、少しはありますが。(^^;;

書込番号:17991824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/28 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前レスからの継続課題。夕日に輝くススキの続き

小菊が陰で咲いていて、ちょっと木漏れ日が当たっていました

遠出した里山にあった水車の粉ひき仕掛け(シグマの手ぶれ防止は行ける!)

5枚もののパノラマ合成(広角レンズが欲しくなりました)

D40 愛好者の皆様 今晩は。

 御嶽山での大災害にただただ驚いています。愛されている山ですのに、被災者が甚大で残念です。

 D40に、レンズをあれこれバッグ2ケースに詰めて外出しました。
でも、結局使ったのは使い慣れたレンズの数本で、後はバッグの肥やしで、私の体重減量作戦のための重しでしかありませんでした。

 秋になって、本当なら午後の遅い時間帯の方が太陽光線の具合がいいのだと体験上承知していますが、何のことはない、カンカン照りの昼前からいそいそと出かけました。

 ここ数日の自己課題は、光を意識して、です。でも、難しいですね。
コスモスは枚数だけは沢山撮りましたが、同じような時間帯にバシバシ撮るので、どれもこれも同じようなものばっかり。それでつまらなくって、遠くの里山まで秋を探しに行きましたが、おいしい空気をたらふく食べてきただけでした(笑) その代償で体重は変わらないと思いますが高額なガソリンはゲージが随分減りました。


電弱者さん
 いつも優しい言葉に 感謝しています。

にがんずきさん
 写真はみんな素晴らしいできですね。そしてみんな秋の食べられるものばかり。ザクロだけ食べたことがありません。 何とかの肉に味が似ていると、子供の頃に聞きました。本当? と思うけど、試した人がいるのですかね。

橘 屋さん
 子供連れで、フィルムカメラも2,3台持って、とは(爆)。本当にカメラがお好きなんですね。
 カメラに囲まれているだけでハッピーという感じなのでしょうが、少しだけですが私にもそれは分かります。
 防湿庫の整理と出し入れだけでも 嬉しいですから。

day40さん
 4枚目 ブレーキランプが小出川の彼岸花に似て・・・。
 やっぱりday40さんは タイトル付けの名人だと思います。

大和Q人さん
 ここに投稿されている方、そしてROMされている方の多分全員が、バイクのハンドル部を少しだけ取り込んでいる
 コスモス畑の写真の方がいいよなぁ〜と感じられていると思います(笑)
 時々でいいですから、バイクシリーズを忘れない程度の頻度で お願いします。

キツタヌさん
 今日のワンちゃんは、毛並みがとてもいいですね。これは空気が乾燥しているから(笑)ではなくて、シャンプー&
 リンス効果なのでしょう?
 それと、ワンちゃんの後方のご婦人方、お互いにお尻とお尻で見合ってますが、主役のワンちゃんをとても引き立てて
 貰っている気がします。町中での情景が浮かびます。いい写真ですね。

書込番号:17992386

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/09/28 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

きんもくせい

ほととぎす

みずひき

そろそろ落ち葉・・・電弱者さんへ またネタ切れデス(笑)

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!

御嶽山、自然の脅威を改めて感じております。


間もなく10月、こちら福島も稲刈り あちこちで始まりました。

本日も身近な花などデス。
残念ながら稲刈り写真ではありませんが〜

書込番号:17992921

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/28 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

着々と準備が進んでいます

大和Q人さん、皆さんこんばんは。


〇大和Q人さん、キツタヌさん
”タムキュー”昔から評判のいいレンズですね。フィルム時代に父の持ち物(確か2代目)を何度か拝借したことがあります。当時から写りはもちろんのこと、マウント部分を替えることでどのメーカーにも対応する使い勝手のいいレンズでした。


〇新シロチョウザメが好きさん
お褒めの言葉ありがとうございます。私もざくろは食べたことがなく、味はわかりません。あけびもですが・・・。
輝くススキ素晴らしいです。


今日は我が町会の”だんじり”の写真です。
いよいよ来週は試験曳き。本番は再来週です。

書込番号:17993033

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/28 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

これからはAT-X124です

にがんずきさん

おお、だんじりの木彫り装飾、迫力ありますね〜!武者ものでしょうか?木の香りも漂ってきそう♪手伝いでお忙しい中、撮ってアップして下さり、ありがとうございました<(_ _)>


大和Q人さん

お!ソニー高原、楽しみにしてますよ♪あそこはホントに素晴らしいとこみたいで(*^_^*)はっ!それまでこのスレが保つかどうか・・・ヤバい(汗)。


新シロチョウザメが好きさん

「光と影」にハマりましたか♪これはとてつもなく深い・・・と言うか底が無いと言うか、答えはないんでしょうね。でも呻吟しあれこれ悩むことは楽しいし、勉強にもなりますよね(#^.^#)う〜む・・・ブチ切れた(勿論いい意味で)新シロチョウザメが好きさんが暴れ回るのか・・・見てみたい気も♪


書込番号:17993330

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/29 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・・・また来年・・・

大和Q人さん D40な皆さん
おはようございます!

○大和Q人さん

>こそっとプチツーを計画
私もプチツー好きです^^(こちらはママチャリですが・・・(笑))
上り坂であえいでいると毎回電動補助付き自転車の購入がちらつきますが
下りに入ると「やっぱいいや!」となります。
下り坂の爽快感は自力で登ったが故のものですので^^

○新シロチョウザメが好きさん

>はぎの色がいいですね。黄レンジャーも。赤レンジャーも。
来年は もとぱんさん が撮られた【モモレンジャー】に会いに行こうかと^^
残りのレンジャー探しが来年の課題です(笑)

○oomorikaidouさん

>実は我が家も長女が私に似ています。
>好きな食べ物も同じで食事の時間はある意味賑やかです(笑)

ウチは得意教科は良しとして苦手教科までモロ被りでして・・・(汗)
(英数ガンバレ〜)

○もとぱんさん

>昭和の10年〜40年代にかけてのモノクロ写真展です。興味のある方はぜひ。
私が生まれた40年代に興味深深。今回も行かせていただきます!

○電弱者さん

>なんじゃこりゃ〜!
でこけさせておいて急転直下の【金色ススキ】、
この心地いい【やられた感】がたまりません^^

○キツタヌさん

おかえりなさい!17mmひなちゃん^^
また「てくてくてく」と遊びに来てね(ニコニコニコ)


昨日は友人と鎌倉を写散歩してきました。
健気に咲き残っていた彼岸花も数日後には枯れてゆく運命・・・
あまり接近せず離れた場所から見送る気持ちでシャッターを切りました^^

では!

書込番号:17994001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/29 12:38(1年以上前)

当機種

里山で秋の光を感じようとしたのですが、難しい〜〜〜

oomorikaidouさん

  レンズの持ち味なのでしょうが、秋の花がみ〜んな優しく見えます。
  撮り手さんの気持ちも こうだからでしょうね。

にがんずきさん

  木肌のぬくもりも力強さも、みんな込められた地車、男の衆が引くからだけでなく 伝統と地域の人の思いも
  あっての力強さなんですね。お祭り前の準備写真を見てそう感じました。
  素晴らしい祭が残っている地域は共存・協和・奉仕・感謝の良き文化があるんでしょうね。うらやましいです。

day40さん

  小動物も登場する3枚の写真、奥ゆかしく雰囲気を感じさせる4枚目の写真。いいですね。3枚目の写真では
  えーっと、トンボが1匹、2匹・・・と数えましたが、色合いと構図と前からの光と、いい味、いい秋を感じました。
  感謝!!

書込番号:17994711

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/29 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

遠目にはキレイに見えたのですが

光を入れて・・・失敗作! もうすぐ廃線のバス専用道路

トリミングの上、明るさコントラストを最大にしてこの程度

この子の方が写真写りが良かった、季節は秋たけなわ!他機種ですみません

こんばんは

キツタヌさん

>御嶽山が活火山とは知りませんでした。
 38年前新婚旅行で訪れてから、3回目の噴火ですよ〜
 奥飛騨温泉の焼岳の方がヤバイと思っていましたが?

>理由は安かったから。
 理由はムスメが、ほったらかしにしてたから(笑)
 ペットのインコ用に買ったらしいけど「使えない!」ってことで

新シロチョウザメが好きさん

>おいしい空気をたらふく食べてきただけでした(笑)
 空気がキレイだと、写真もキレイに撮れる、とワタシは信じて疑いません(笑)

>高額なガソリンはゲージが随分減りました。
 スーパーカブなら105km/Lですよ!

>バイクのハンドル部を少しだけ取り込んでいるコスモス畑の写真の方がいいよなぁ〜と感じられていると思います(笑)
 実はもう一台の方が写真写りが良いのですが、事情が有って遠くに預けています(涙)

oomorikaidouさん

 一枚目、こんなお菓子があったよーな?
 全部D40の良さがにじみ出てますね!

にがんずきさん

>今日は我が町会の”だんじり”の写真です。
 いよいよ秋まつりですね
 太鼓に音と掛け声が・・・ウズウズ・・・

電弱者さん

>はっ!それまでこのスレが保つかどうか・・・ヤバい(汗)。
 保たないでしょうね? ほぼ確実に!


day40さん

>あまり接近せず離れた場所から見送る気持ちでシャッターを切りました^^
 ワタシも近寄ると白髪交じりなので、撮ると気の毒に思いやめました。

昨日も十津川温泉に浸かりに行きました。
国道168号を南下し始めると、道端に望遠カメラを構える人たちが、あっちこっちに?
悩んでるワタシに鬼ヨメ「バスが廃線になるからちゃう?」と知らぬはワタシだけ?
http://www.youtube.com/watch?v=2ZDEEqPcEFk
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%96%B0%E7%B7%9A

書込番号:17996239

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/09/30 01:03(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

別機種はまだ頑張る<IXYーL2>2004年製

>day40さん
今年は9/23が一番の見頃だったと思いますよ。私も23日の午前に行きました。
(午後は別用があった為) 翌日の地元紙にも写真入りで紹介されていました。

※23日は別なカメラしかもっていかなかったので、3枚別機種で失礼します。

書込番号:17997028

ナイスクチコミ!9


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/30 06:51(1年以上前)

別機種

おはようございます、
御嶽山の噴火が報道されてますが、山岳写真がメインの私には心苦しい所です、
山では大雨、降雪、濃霧、落石、等は想定して入山してますが、
噴火は全く想定しません…改めて自然の怖さを思い知り、早く救出される事を願うばかりです。

さて、最近はD40の携帯性を無視した使い方ばかりしてます、
そこで更に追い討ち?アマゾンで在庫処分品の中華グリップが2800円で有りましたので購入、
バッテリーは二個入りますが単三電池はつかえません、
縦位置シャッターはリモコンモードで作動しますが…
普段親指AFの設定なので、縦位置だと非常に使い辛いです(T_T)

この手の中華グリップは好きなのでD300&D700用、S5pro(D200)用、D7100用も使用してます、
遊び心で使用し、純正品と比較するレベルでは無いです。

書込番号:17997314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/30 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あ〜あ!先っちょだけ(泣)

接岨峡温泉駅

長島ダムと井川登山鉄道

にがんずきさん

>ELもばっちり撮られておりましたね。「ご愛嬌」などど大変失礼致しました。
いえいえ、自分のヘッポコぶりは十分承知しております(笑)。
今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いします。

また撮影に行って来ました。千頭駅に行きましたが、南海のズームカーは残念ながら分かりませんでした。
先っちょだけのSL、連写が効かずこの様な結果となりました。
鉄橋の反対側から撮っても逆光になってしまいます。
午後、又は曇天の時がいいのかな?


書込番号:17998568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/30 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

継続課題:秋の光と影 とある里山にて

秋のハイビスカス−1

秋のハイビスカス−2

秋のハイビスカス−3

D40 愛好者の皆様 今日は。

 秋の花というより夏のイメージの強いハイビスカスですが、綺麗にさいていました。
 秋の日に照れされた見るハイビスカスは 何かすっきりした感じでした。

書込番号:17998611

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/30 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

道中の鎧岳:日本昔話の山みたいでしょう?

まだ少し早かったようです

広さを表現できません

またもスミマセン!スマホのパノラマモードです

こんばんは

今日は期末ということで?休みでした。

ヨメが「送り迎えして」と足枷をはめられ、
自由行動は12時から4時までの4時間だけ・・・
曽爾高原まで片道60km、1時間半なので、滞在は1時間も無いのですが、行って来ました。

電弱者さん

とりあえず、行って来ました!ソニー!
ちょっと時期が早すぎたようで、緑が勝ってました。

もとぱんさん

>別機種はまだ頑張る<IXYーL2>2004年製
 コンパクト思えませんね!


橘 屋さんクチコミ投稿数:2659件 .

>山岳写真がメインの私には心苦しい所です、
 山岳写真是非!高山植物なんかも・・・

>この手の中華グリップは好きなのでD300&D700用、S5pro(D200)用、D7100用も使用してます、
 もった安定感が良いのですか?手ぶれ減少とか?

waitakereさん

>先っちょだけのSL、連写が効かずこの様な結果となりました。
 期待感?チラリズム? なんかよい感じです。

新シロチョウザメが好きさん

>秋の花というより夏のイメージの強いハイビスカスですが、綺麗にさいていました。
 D40の原色きれい!

書込番号:17999361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2014/09/30 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕暮れのススキ

月と・・・

提灯明かりをバックに

皆さんこんばんは。


waitakereさん

1枚目の”?”が南海のズームカーです。撮影された場所もいい。
ご存知かもしれませんがこの車両が走っていた南海高野線は大阪難波から世界遺産の高野山へ行く路線でupされた写真は山間部を走る当時の姿にそっくりです。
”先っちょだけのSL”もこの後を想像させる雰囲気がありいいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17999974

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/01 22:58(1年以上前)

当機種
当機種

豪快なゴースト(笑)

day40さん

えへへ・・・ススキって斜光、逆光で撮ると映えるので日の出を待ってて遊んでみました。


大和Q人さん

おお、早速ソニー高原に行ってくれたんですね!ありがとうございます♪そちらもまだ開花し切ってないようですね。でもウワサ通りに素敵なとこみたいですね♪


書込番号:18003638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/03 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

D40 + Nikkor Micro 105mm f2.8 D (Mフォーカスがつらかった)

同左 2:3画像を 3:4として 余計な右側をトリミングしました

D40愛好者の皆様 今晩は。

 秋はどこを撮ってもいいですね。気分が良いからでしょうね。気分がいいと写真にもそれが表れるような・・・。


waitakereさん

 鉄撮りに填まっておられるようですね。是非極めて下さい。私は地方の田舎に住んでいますので、鉄道となると
 なかなか機会がありませんし、コトコト単車で走る赤い鈍行が多いので、豊富な車体を楽しむことができません。
 それで、waitakereさんの、トーマス号以来、自分そこに行ったかのような気分で豊かな情景を脳内で膨らませ
 て、楽しんでいます。

 >先っちょだけのSL、連写が効かずこの様な結果となりました。
 >鉄橋の反対側から撮っても逆光になってしまいます。
 >午後、又は曇天の時がいいのかな?
 
  この写真いいですね!! 私はSLなんて縁がありませんが、知人に好きな人がいます。
  彼氏は、連写はせず、置きピンで一発がメインだと話してくれました。

 
   それでお願いがあります。またここに行かれることがあると思いますが、次に行かれる時は、列車が来る前に
  一度前撮りしてみて、waitakereさんが多分気になさっている空が白飛びしない条件を確かめて、我慢の子で
  待って撮って貰えますか?

   好きな方は前日からロケーションをやって撮られる方もあるとか。この場所と感覚はもうwaitakereさんのもの
  となっていることでしょうから、連写するにせよ、タイミングも掴まれたことと思います。

  このボードで我々を楽しませて頂く数少ない鉄撮りフォトグラファーのwaitakereさん、応援ばかりで何もお手伝い
  できませんが(笑)頑張って下さい!!!

もとぱんさん

  今晩は。58mmレンズの髄まで美味しくしゃぶり尽くしておられるようで、羨ましい限りです。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2028733/
  小花を撮っても、引いて撮っても、いいですね、このレンズ。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2017157/
  赤いリンゴの写真を見たときから、やっぱりレンズをしっかり選ばなければいけないのだろうな、と当たり前な
  ことを、反芻したことでした。
   
  でも持ってるレンズは、新旧(新はありませんから旧旧ですが)取り混ぜても思想もなく取り込んだものばかり
  なので、今更後戻りができないって感じです(泣) 


大和Q人さん

 >この子の方が写真写りが良かった
   http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2028424/
  
   格好いいバイクですね。確かに写真写りはこのバイクがいいですが、写真のどこかにぽつんと出てくるバイク
   としては、例のバイクの方が私は好きです(笑)

   
 >曽爾高原まで片道60km、1時間半なので、滞在は1時間も無いのですが、行って来ました

   何と読むのか最初は分からず、電弱者さんの >ソニー高原・・・オット、曽爾高原観たい、観たい♪ で
   読み方を知りました(笑)。広々としたいい処ですね。でも、感心したのはそこまでさっと行かれた
   大和Q人さんの行動力で、これはもう初めてこの高原の写真を見る私みたいな者にとりましても、感謝、感謝
   でした。

   ススキはあったが、まだもう少しという感じだったのでしょうか。
   また行って!! とお願いしたら 怒られますね(笑)


にがんずきさん

   D40のせいで、朝、夜と二つの顔を持つ男になりつつありますね。昔片岡知恵蔵さんだったかな、確か
  「二つの顔を持つ男」とか言う映画があった気がします(古っ)。家の前が映画館だったので、昔の映画
   はみな 顔パスで見てました(未就学児童の頃から)。


   夕暮れは、風情があっていいですよね。
   >月と で思い切って絞り込んで 全域ピントを合わせた構図。多いに参考にさせて頂きます!!


電弱者さん

   広角レンズは使ったことがないのですが、景色を相手にするなら必携なレンズなのだろうか、と思案中です。
   でも、いい値段がしますよね。秋の夜長の思案のネタとしてみます。
   いつも大胆な発想で、パイオニア(水先案内人)で、他の人を慮る心が豊かな方で、尊敬しています。   
  

書込番号:18010275

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/04 20:35(1年以上前)

当機種

ズラリと脚立が乱立しています、お尻を見に来たんじゃない!

こんばんは

嵐の前のなんとか・・・
無事に孫の運動会が終わりました。
小学校は6年生まであるので、父兄の数がハンパなく大勢でした。
3/4くらい占めてた!
おまけに、前列で三脚立ててビデオ撮影する者や、脚立で撮影する者、
5段の脚立なんか危険極まりなかったです。

ヨメのペンライトなんか、AFが近くに合点するので肝心の孫がピンボケ!
ワタシはと言うと、孫が何処に居てるかすら分からずじまい・・・(笑)

にがんずきさん

ススキのシルエットが、秋のからっとした肌寒さを感じます


電弱者さん

>えへへ・・・ススキって斜光、逆光で撮ると映えるので日の出を待ってて遊んでみました。
 結構お友達がいっぱい潜んでいたんじゃないですか?
 
>でもウワサ通りに素敵なとこみたいですね♪
 近くに「赤目四八滝」「香落渓」といった紅葉の名所もあるんですよ!
 遊びに来て下さい

新シロチョウザメが好きさん

>秋はどこを撮ってもいいですね。気分が良いからでしょうね。気分がいいと写真にもそれが表れるような・・・。
 爽快感!
  
>格好いいバイクですね。確かに写真写りはこのバイクがいいですが、写真のどこかにぽつんと出てくるバイクとしては、例のバイクの方が私は好きです(笑)
 赤のメタリックでアクセントによいと思っていましたが、
 地味にちょこっとが風景になじむかも?ですね!

>大和Q人さんの行動力で、これはもう初めてこの高原の写真を見る私みたいな者にとりましても、感謝、感謝でした。
 意外と近いんですよ・・・伊勢に行く近道なんです・・・

>また行って!! とお願いしたら 怒られますね(笑)
 義姉が「連れてって」と言っていますので近いうちに行きますよ〜

>広角レンズは使ったことがないのですが、景色を相手にするなら必携なレンズなのだろうか、と思案中です。
 フィルム時代は広角レンズは28mmでしたよね?
 いまや、標準ズームで24mm〜
 十分なはずなんですが、もっと!って気持ちになりますね!

書込番号:18013848

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/10/04 21:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

ウオーミングアップ

代打 八重樫

代打 川藤

クールダウン

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

セミの独唱がせつなく感じる今日この頃・・・いよいよ【秋本番】ですね。

○大和Q人さん

今日もプチツーでしょうか?

私の早朝プチツーは流鏑馬の朝稽古を見に鎌倉の鶴岡八幡宮へ。
午後の本番も見たかったのですが、ヨメと長女が用事で出掛け、次女は友達とプチツー(笑)
残されオヤジはやむなく留守番をしておりました。(トホホ・・・)

○新シロチョウザメが好きさん

>秋はどこを撮ってもいいですね。気分が良いからでしょうね。気分がいいと写真にもそれが表れるような・・・。
おっしゃる通りですね。新シロチョウザメが好きさんのお写真にどっぷりと癒されている自分がいます♪
茜に染まったお車も心地よさそうですね^^

○waitakereさん

大井川鉄道へは高校生の頃に鉄好きの友人に誘われて訪れたことがあります。(福用駅で駅泊ました)
SLの躍動感に心を鷲づかみされ、兄から借りたオリOM10で身震いしながらシャッターをきったことを
覚えております^^
ズームカー・・・めちゃカッコイイ!また見せてくださいね♪

大型台風が接近中とのこと。用心しましょう!

では。

書込番号:18014147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/04 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もう一部が真っ赤になったモミジがありました。本格的な秋がそこまで・・・

ススキが飛んで、

コスモスがふやけた・・・

D40 愛好者の皆様  今晩は。

大和Q人さん
 
 >お待ちしていましたが、辛抱できず・・・
 で立ち上げて頂いたこのスレッドも ゴールラインの200が見えてきましたね。

 常連さんが、あと1,2回投稿されたら千穐楽となります。競馬はやりませんが、第4コーナーを回って各馬に
 ムチが入った頃でしょうか。スレ主様 最後まで調教をよろしくお願いします。

 今日はあちこち道に迷って彷徨いました。カーナビがないので、奥山の細い道を間違って入ったら、えらいことに
 なりました。土地の方に尋ねて、ようやく目的地にたどり着いて帰ることができました。

 まあ、道はどこかでつながっているから大丈夫だとの思いでいつもおりますが、田舎の細道は行き止まりやらあって
 汗、汗でした(笑)

 用事を済ませた帰り道にススキがあり、電弱者さんの、ススキは逆光で撮るとの名言を実行すべく車を止めて撮影。
 前にコスモスがあって、それを入れようと欲張ったら、ススキに合わせるとコスモスが溶けて流れてノ〜エとなったり
 コスモスに合わせるとススキが光に完溶したりで散々でした。

 こんな時は、3脚があってライブビューあれば便利かな〜と思いましたが、不便さを感じるM的なD40愛好者として
 弱音を吐くのは禁物なので、風と光と戦って疲れました。でも、爽快でした(笑)
 
 

書込番号:18014597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/10/05 06:55(1年以上前)

当機種
当機種

道端のコスモス

七変化。 他にも黄色、だいだい色があるそうです

大和Q人さん、皆さんおはようございます。


大和Q人さんお孫さんの運動会カメラマンお疲れ様でした。
少子化と言われますが生徒が大勢の学校もまだまだあるのですね。朝早くから場所取り合戦が繰り広げられたのではないでしょうか。




電弱者さん

朝日に照らされるススキ素敵です。
高原のススキと秋晴れの空・・・超広角がほしくなります。


新シロチョウザメが好きさん

新シロチョウザメが好きさんのリクエストがきっかけで朝に嵌り。その後、D40の映し出す、日が落ちた後の何とも言えない青い世界に嵌り・・・(笑)


day40さん

放たれた矢をとらえた ”代打 川藤” お見事です。



今日はこれからだんじりの試験曳き。天気予報は雨ですが。

書込番号:18015389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/10/05 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、皆さん、今日は。

今日は、台風接近のせいか、雨足が強いです。
明日が最接近のようなので、みなさん、気を付けてくださいね。

この土日は、昨日がお出かけのワンチャンスだったので、昭和記念公園までチャリ散歩してきました。
お目当てはコスモスなんですが、曇り空でパッとしませんね。
腕が悪いので、眠い絵になっちゃいました。

コスモスをバックにワンコを撮りたいのですが、コスモスは高さがあるので、チビワンコとコスモスの組み合わせは、無理があります。
そこで、左手でワンコを持ち上げ、片手撮り。(^^;;

☆新シロチョウザメが好きさん
黄金のススキがマイブームですかね。
あれ、電さん好きなんですよね。

☆oomorikaidouさん
福島も稲刈りですか。
東京近郊は、9月半ばから始まっているようです。
夕日を浴びた黄金の稲穂なんて、どうですかね。(笑

☆にがんずきさん
だんじりの準備ですか。
撮影にも気合いが入りそうな。
画像のアップ、期待してますよ。

☆電弱者さん
電さん十八番の黄金のススキシーズンですね。
AT124、私も持ってますが、なかなか使う機会がありません。

☆day40さん
まめに撮られてますね。

> また「てくてくてく」と遊びに来てね(ニコニコニコ)

はい、ノーファインダー、ローアングルのいい加減撮りですけど。(笑

☆大和Q人さん
運動会、お疲れ様でした。
撮影熱心過ぎるお父さんたち、多いようですね。
孫が分からない 。。。 同じような体操着ですから、私も撮り逃したことあります。(^^;;

☆もとぱんさん
見事な曼珠沙華ですね。
自生しているんでしょうか。
最近、曼珠沙華が増えているような気がします。

☆橘 屋さん
バッテリグリップ、縦撮りには便利なんでしょうね。
重いレンズだと、バッテリグリップなしで縦撮りは手振れしやすいと思います。
と思いつつ、コンパクトさ優先で、買ったことありません。Orz

☆waitakereさん
鉄道ファンなんですね。
カカクの知り合いに何人か鉄道ファンいますけど、皆さん、詳しいですよね。

書込番号:18016869

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/05 19:01(1年以上前)

当機種

誰か「紅葉スレ」立てて〜

新シロチョウザメが好きさん&にがんずきさん&キツタヌさん

コメント、ありがとうございます<(_ _)>広角ズーム・・・難しいッス(汗)。自分なりにも「これは!」と思えるのがなかなか撮れません。それだけに挑戦しがいのあるレンズなのですが。

AT-X124T型・・・私のは中古で二万半ばで買いました。ニコン純正は中古でも高いでしょうが、レンズメーカー製(おっと、サードパーティー製と呼ぶべきか)の中古なら三万以下で入手出来ると思いますよ♪


大和Q人さん

いえ、今回は(今回も)独りでしたよ。でも来年はタンデム撮影かも〜♪


早いもので・・・このスレ、もう終わるやん!大和Q人さん、スレ立てありがとうございました♪また、ご参加頂いた皆さん、楽しませて頂いてありがとうございました♪


書込番号:18017971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/05 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

世界一の吊り橋・明石海峡大橋

サルビア、カタカナは季節感が無いです

ラベンダーも・・・

名前わかりません 曇り空でも鮮やかでした   淡路島「花さじき」より  

こんばんは

あら!消されちゃいました・・・
正面の顔がないのでOKと思ったのですが、NGに???

day40さん

矢を放った瞬間のタイミング、おみごとです!
連写にすると、やたらとタイムラグのあるD40なのに!


新シロチョウザメが好きさん

>もう一部が真っ赤になったモミジがありました。本格的な秋がそこまで・・・
 うわぁ〜! 鮮やかな紅ですね!

>このスレッドも ゴールラインの200が見えてきましたね。
>常連さんが、あと1,2回投稿されたら千穐楽となります。
 200を踏んだ方が新スレを立てていただくとか?

>田舎の細道は行き止まりやらあって汗、汗でした(笑)
 人様の家に迷い込んだこともあります。
 町中の住宅地も似たようなもので、出口が分からなくなったり・・・

>弱音を吐くのは禁物なので、風と光と戦って疲れました。でも、爽快でした(笑)
 自然の悪戯・・・狙ったようなタイミングで揺れます
 
にがんずきさん

>少子化と言われますが生徒が大勢の学校もまだまだあるのですね。
 各学年2クラスのようで、ワタシの時代は6クラスでした。
 同じ奈良県でも小学生3人中学生3人の小中学校もあるようですが・・・

>朝に嵌り。その後、D40の映し出す、日が落ちた後の何とも言えない青い世界に嵌り・・・(笑)
 寝る間も惜しんで(笑)

キツタヌさん

>今日は、台風接近のせいか、雨足が強いです。
 関西が近いはずなんですが、雨は降ってないです?

>コスモスをバックにワンコを撮りたいのですが、コスモスは高さがあるので、
 今日淡路で見たのですが、まるでタンポポみたいに低いコスモスが咲いていました!

>孫が分からない 。。。 同じような体操着ですから、私も撮り逃したことあります。(^^;;
 ムスメの時はリボンを目印にしてたのですが、男の孫はどうにも。。。

電弱者さん

>誰か「紅葉スレ」立てて〜
 あの方が立ててくれるでしょう(笑)

ありがとうございました、楽しい時間でした m(__)m  

書込番号:18018693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/10/06 02:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主様

もうすぐ満席でありがとうございます。

>新シロチョウザメが好きさん
58mmのフォクトレンダーはなんとなく付けっぱなしになっております。
普通は35mmの方が使いやすいはずなのですが、自分には換算60?70mm位のほうが
合っているようです。厳密な撮り比べはしていませんが、ボケも柔らかくて質感も○です。
D40のファインダーでは山が掴みにくいのが難点です。

>day40さん
流鏑馬ですか、去年は行こうとおもっていて急用で行かなかったと思います。
早くいかないと良い場所も取れないらしいですね。
こういう地元情報にアンテナ張っていなくてはいけませんね。

>キツタヌさん
「小出川の彼岸花」ネットで調べたら(便利ですね)。
元々自生している地区に新たに植栽して、3kmの小川沿いの道を作ったようです。

※写真は先月とった残りしかないのですが、失礼します。

書込番号:18019701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/06 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

継続課題:光と影(最後) 階調豊かなFX機にあこがれつつ

Nikkor Micro 105mm 1:2.8

Nikkor Micro 60mm 1:2.8

Nikkor AF-S 70-300mm @200mm

大和Q人さん D40愛好者の皆様

  もうすぐ満願達成で、おめでとうございます。このD40で随分小さな秋を撮って参りました。

   殆ど夏に近い頃から始まって本格的な秋が来るまで、結果としてD40で1075枚のフォトをHDに集積していました。
  途中重複などのため、消去したものは含んでおりません。
  レンズは多種多様で、その日の気分であれこれ持ち出していた結果、皆様には雑情報でスレ汚しでしかないですが

   Nikon 105mm f2.5   399枚   (望遠マクロ的に)花、風景
   Sigma 18-50mm f2.8-4.5        391枚   一般的なフォト
   Nikon  AF-S 18-200mm f3.5-5.6 VR(I)   4枚   電弱者さんに触発されてのススキ野原専門
   Nikon  28-105mm f3.5-4.5        20枚   景色 花
   Nikon  50mm f1.4 68枚   ほとんど彼岸花
   Nikon  60mm f2.8 Micro 69枚   花など
   Niokn  85mm f1.4 35枚   彼岸花
   Nikon 105mm f2.8 Micro        14枚   花
   不明  (Exif消失)           9枚   一般 (以上 LightRoomのメタデーターから)

   という結果でした。大半を旧い望遠レンズ Nikkor105mm f2.5と標準ズームSigma 18-50mmで済ませていました。
  改めて気づきましたのは、D40の小さなファインダーでのフォーカスは辛いところがありますが、オールマニュアル
  の105mm f2.5のオールドレンズばかり使っていたということでした。

   これは、フォーカス時の滑らかな周動感に代表される、旧日本製品が良しとした工芸品的なレンズ全体の質感等
  が好きなことと無縁ではないと感じています。自分にとりましては、このレンズがあるからカメラを操っている、
  と言っても過言ではないような気がします。
  
   加えて、ずいぶん前から大事に所有しているのですが、さっぱり出番のないのが 85mm f1.4 Dでした。
  このレンズを使いたいのですが、D40ではなかなか出番がなく、このレンズを本当に使ってみるためにフルサイズに
  進もうか、と幾度も思案しています。

   それでもなおD40などのDX機だけで留まっていますのは、D40で撮るあまり広くない風景や花などの近接撮影では、
  他のスレッドにある一眼レフ機との差異を自分の題材では見いだすことが殆どなくて、どうせ好みの素材が変わら
  ないのだから、DX機でいいや、と過ごしてきた結果です。


   家族の誕生日などで、照明を落とした蝋燭1本あるいはケーキ蝋燭の数本だけの照明での記念撮影は、高感度に
  優れるフルサイズ機があれば便利なのでしょうが、3脚にタイマー併用、レンズは AF-S 35mm f1.8 や50mmで
  済ませれば、何とかなるものですから、DX機に留まっています。


   高速連写を必要とするシーン以外、WBとSSとF値を決めて写すだけ という基本機能を持つこのD40だけでも、
  何とかなるなぁ、と感じつつ、集めているレンズの大半は性能はさておきFX機向けのものなので、これからも
  DX機とFX機との心の中でのせめぎ合いが続くだろうと思います。


   D40が与えてくれる心安まるすっきりしたフォト、どことなく温もりのあるフォト。解像感抜群で暗闇のカラス迄
  も写すことができるような高感度はなくとも、気軽にパチパチ撮れて、気合いを入れればそれなりに品位のある絵
  を出してくれるD40に感謝して、この「ちいさい秋み〜つけた〜♪」への最後の投稿を入れさせて頂きます。

  スレ主様、コメントいただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:18021177

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/06 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

白川郷

やっと秋らしい写真?

名前分かりません

他機種ですみません。

スレ主様、D40な皆様、今晩は。4・5・6と社員旅行に行って来ました。
あいにくの天候でしたが、そこそこ楽しめました。
結構降っていた兼六園を除き、今回は35mm F1.8の一本勝負です。

コメントを頂いた皆様、(人''▽`)ありがとう☆ございました。
列車の写真を撮ったのは、このスレが始まってからです。
きっかけを作って頂いた大和Q人さんに感謝します。

今回の台風で静岡の山奥もかなり雨が降った様なので
しばらく山の中に行くのは控えます。
・・・が今後はSL、日本一の高さの関の沢鉄橋、畑薙第一ダム上流の紅葉と

プランは頭の中で膨らんでいます。
すぐに皆様と新スレでお会いできると思いますので
簡単なご挨拶で失礼します。

楽しい時間をありがとうございました。



書込番号:18022386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/10/06 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

かえで・・・あまりきれいではないですが

ぶん回し (スマホ写真ですお許しを)

大和Q人様、皆様。こんばんは


D40&Micro40コンビで通してきましたが、最後にスマホ写真を載せることをお許し下さい。
この写真は昨日の”だんじり試験曳き”の写真です。D40で撮りたかったのですが、手伝いがありスマホでの撮影になりました。写真は”ぶん回し”という、地元のだんじり独特のパフォーマンスで、後ろを持ち上げ、前輪の片方を軸にだんじりを回しています。


もうすぐ千秋楽ですね。
この”D40”というカメラ。最新のデジカメでは想像できないスペックですが、これ程”撮る”楽しみを気軽に味わえる一眼は他にはないと思います。
初めて参加させて頂きましたが、温かく迎えてくださった皆様のおかげでとても楽しく過ごせました。
本当にありがとうございました。

書込番号:18022555

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/10/07 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

矢が

放たれた

瞬間は!!

・・・馬く撮れず・・・ (次こそは!)

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

台風が過ぎ去ると真っ青な秋空が広がりましたね^^

○大和Q人さん
>矢を放った瞬間のタイミング、おみごとです!
連写にすると、やたらとタイムラグのあるD40なのに!

○にがんずきさん
>放たれた矢をとらえた ”代打 川藤” お見事です。

矢を放った瞬間をD40で捉えられればよかったのですが・・・タイミングがずれました。(今回の4枚目)
前回の2・3枚目は代打=D7000での撮影です(ぽりぽり・・・)
次はD40で頑張ります!

(アップした写真はボディー内トリミング&モノクロ変換しております)

○もとばんさん

>流鏑馬ですか、去年は行こうとおもっていて急用で行かなかったと思います。
>早くいかないと良い場所も取れないらしいですね。
>こういう地元情報にアンテナ張っていなくてはいけませんね。

11/16に逗子海岸で流鏑馬がありますので是非!
撮影ポイントが限られる鶴岡八幡宮より断然撮り易いのでお勧めです^^
10/18には江ノ島で花火大会もありますよ〜!

○D40な皆さん

実りの秋・食欲の秋・スポーツの秋・物欲の秋を大いに楽しみましょう!

ではまた!

書込番号:18023279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/07 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

背景が秋っすよね

銀玉〜

小さいあき 瓶入れだから

下手は載せちゃダメよ〜ダメダメ
いいじゃないの〜

って事で載せちゃった(*´▽`*)

皆さんお元気で〜( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18025707

ナイスクチコミ!5


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/07 21:29(1年以上前)

ワァオ。
ニコイッチーさん。お久しぶりブリです。
お元気でしたか。

書込番号:18025893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/10/07 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

コスモスもそろそろ終わりですかネ

それでは〜また〜

間に合った!

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!

大和Q人さん、スレ主お疲れさまでした。

大和Q人さん、ここは勢いで〜〜 じゃ〜いってみますか!第二弾!!お願いします(笑)


書込番号:18026255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/10/08 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>大和Q人さん
楽しいスレをありがとうございました。
このスレがあるから、D40を持ち出す機会が多くなり、シンプルでナチュラルな発色のD40を
真直す事ができました。
バッテリーがだいぶくたびれてきたD40ですが、長く使いたいので新しいのを買いたいと思います。

書込番号:18026820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/08 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タンポポのように背の低コスモス

世界一の観音様、相続する者がおらず解体費用も無く放置?

こんばんは

18時間お待ちしましたが・・・
200を踏んでくれそうにありませんので・・・

そして、課題のトンボも撮れてなく、曽爾高原もまだですし
秋の夜長を寂しく過ごすのもねぇ〜

他に新スレが立てられていますので、恐縮しますが
皆さまの素晴らしい傑作を拝見したい、と思う気持ちと
満月、玉ボケのように、皆さまから撮影技術のアドバイスを頂きたいと、
「あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪」と、
間の抜けたスレタイで新スレを立てますので、宜しくお願いします m(__)m

最後に2ヶ月半、頼りないスレ主を助けて頂き、ありがとうございました。

書込番号:18029280

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ853

返信200

お気に入りに追加

標準

さくら

2014/03/21 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件
当機種
当機種
当機種

先週はちょっと白い感じ

背景のビルがなんとも都会的

今日の方がさくら色って感じ

本格的なのはまだ先ですが、都内某所で早咲きの桜を撮ってきました。
(現像時間が無いので撮って出しです。)

先週も撮ったのですが、ちょっと早い感じだったので、今日も行ってみたら良い色になっていました。
(ちょっと、曇っていたのが残念、先週の方が天気は良かった。)

まあ、こんな感じで...

書込番号:17328469

ナイスクチコミ!12


スレ主 BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件

2014/03/21 17:19(1年以上前)

おっと、レンズを書いてなかった。

1,2枚目はシグマの17-70、3枚目はタムロンA005です。

書込番号:17328497

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/03/21 17:42(1年以上前)

BUN BGさん

お久し振りです♪

やや濃厚ながらいい色合いですね♪ここんとこ鬼忙なので梅もすっとこだったし桜も絶望的ですわ、私(泣)。皆さんの桜のお写真をいっぱい拝見したいものです(*^_^*)

A005、私も狙ってます♪


書込番号:17328581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/21 21:06(1年以上前)

当機種
当機種

Nikkor-P Auto 105mm 1:2.5

Nikkor-P Auto 105mm 1:2.5

BUN_BGさん

今晩は。

電弱者さん

 ご無沙汰しています。

サクラ。当地でもようやくソメイヨシノが開花時期に来たとの情報を得ていますが、あれこれ忙しくまだ見に行けていません。添付は、開花の早い河津桜で2月中旬のものです。

D40では 最近はオールドレンズばかりあれこれつけて楽しんでいます。それでEXIFファイルに情報が出ていない箇所があります。ソメイヨシノが撮れたら、また参ります。

書込番号:17329332

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/03/21 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

伊豆の早咲き桜

A005

D40で撮った画像(証拠写真)

これもD40 。。。 ワンコ付き旅行です。(^^;;


BUN_BGさん、今晩は。

ピンクが濃いから、ソメイヨシノではないのでしょうね。
東京の(ソメイヨシノ)の開花予報では3月25、6日あたり、満開は4月2日頃みたいです。
東京(靖国神社)の標準木での予想なので、郊外はその週末4月5、6日が見頃と期待しています。

2月上旬に城ヶ崎へ行ったら、桜祭やってました。
河津桜より早く咲く品種のようです。
D40も持って行ったのですが、桜は撮り忘れました。Orz
アップした画像は、同じ伊豆旅行ですが、D40は3枚目のみです。m(_ _)m

電さん、A005狙っているんですか。
望遠系は、悩ましいですね。
大口径・単焦点の方が写りが良いのでしょうが、非力な私には、重い、デカい、そして高い 。。。

消費税8%の前に、ニコン300mm/f4買おうかと悩みましたが、m4/3のオリ75−300mm買ってしまいました。
重さ400g台、お値段4万円台 。。。
でも、m4/3の300mmは、35mm換算600mm、手持ちでは厳しいです。
A005なら、APS−Cでも450mm、ぎりぎり手持ち行けそうですね。

書込番号:17329344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/03/22 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アジサイの新芽

ハクモクレン

同じく


今晩は。

この画像↓で、A005ってコメント書いちゃいましたが、A005とは無関係です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=17328469/ImageID=1844187/

何で書いたのか記憶がありませんが、そもそもA005持ってません。
ニコン機の望遠ズームは、70-200mm/f4所有なので、たぶんこのレンズで撮った画像だと思います。
紛らわしいカキコミで、申し訳ないです。m(_ _)m

お詫びに本日のお散歩画像です。(^^;;

書込番号:17332747

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/22 20:36(1年以上前)

別機種
別機種

Nikkor-P Auto 105mm 1:2.5 F5.6

会場の餅蒔きをよそ目に、ソメイヨシノ桜をゲット Nikkor-P Auto 105mm 1:2.5 F5.6

 BUN_BGさん 今晩は。

ソメイヨシノ桜の咲いている場面はないかと探して、他の木はまだ2厘咲きにも達していないのに、その中の1本だけなぜか満開近く咲いているのがありました。
勇んでバッグからカメラを取り出したら、何を血迷ったか D40の従兄弟の、D3000でした。(; ;)ホロホロ

 まだ惚けるには早いのですが、バタバタと外出準備したのが悪かった・・・・。でも、此しか武器がない。

 もう本格的に春が来たな、との思いを強く感じました。次は必ず D40をバッグに入れておきます。

書込番号:17333151

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/03/22 21:38(1年以上前)

キツタヌさん

ラーメン、美味そう♪・・・え?桜褒めろって?

マジで・・・モクレン、青空バックにその白さが引き立ちますね♪


新シロチョウザメが好きさん

ドンマイ♪さすがにD90とD40は間違えませんが、D3000とD40は有り得るでしょうね。背格好一緒だもん。しかし・・・もう満開ですね♪



今日は(今日も?)久々の撮影ながらD90でしたので・・・相変わらずアップする写真無しの私です(泣)。



書込番号:17333412

ナイスクチコミ!7


スレ主 BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件

2014/03/23 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さくらとメジロ

さくらとシジュウカラ

さくらと鵯

これはおまけ、昨日の地元フィールドでコサギ

皆様、コメントなどありがとうございます。返しのコメントはまた後ほど入れさせて頂きます。

今日もちょっと寄ってきました。(実は職場の近くだったりする...って事で休日出勤中です。)

一昨日は人が少し居たので撮れなかったのですが、鳥が来ていたのを目撃していたので狙ってみました。
(ちなみに昨日は、休みだったので久々に地元フィールドへ出動)

レンズはリクエストにお応えして(←だれも言ってない)A005です。

書込番号:17335882

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/03/23 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


BUN_BGさん、みなさん、今日は。

☆新シロチョウザメが好きさん
> 勇んでバッグからカメラを取り出したら、何を血迷ったか D40の従兄弟の、D3000でした。(; ;)ホロホロ

カメラが多すぎるんでしょう〜(笑
その点、私は、D600、D40、E−PM2しか持ってないし、D40は、PC机に常駐してますから、間違えることはないです。
話は変わりますが 。。。 今日、(初めて)ドンキホーテに行ったら、D3100レンズキットが2万8千円チョイ(税抜)で売ってました。
税込で3万円、価格最安値より4、5千円やすいけど、D40で満足なので、パスしました。


☆電弱者さん
> ラーメン、美味そう♪・・・え?桜褒めろって?

いいよ、別に褒めなくても。(^^;;
でも、ラーメンは美味かったですよ。
しかも、ワンコ同伴可のペットに優しいお店でした。

伊豆は、ペットに優しい観光地です。
去年、飛騨高山行ったけど、ペットOKってお店の情報が少なかったです。
でも、お店で聞いてみると、OKってお店、結構あるんですよね、リスキーだけど。
関東オフ会でも、一見のお店で、ワンコ(ひな)いるけど、いいですかって聞いたら、店長さんがOKしてくれました。(^-^)v


☆BUN_BGさん
関係のないカキコミばかりで、すみません。m(_ _)m

> これはおまけ、昨日の地元フィールドでコサギ

コサギ、意外と多いですね。
いるとこには、いるって感じです。
跳び方もまったりしているので、撮りやすいです。

> 一昨日は人が少し居たので撮れなかったのですが、鳥が来ていたのを目撃していたので狙ってみました。
(ちなみに昨日は、休みだったので久々に地元フィールドへ出動)

私もお散歩コースで鳥撮りしますが、D40は普通にスナップ撮影、メイン機で鳥撮りです。
作例少ないので、良い画像ありませんが、D40の鳥撮り画像、アップしますね。

> レンズはリクエストにお応えして(←だれも言ってない)A005です。

期待していますので、お願いします。
ニコン機の望遠系レンズ、70−200mm/f4しかないので、かなり気になっていますので。

書込番号:17336220

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/03/23 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

逆光だとフレア出まくり(汗)。手をかざしてフレアカットした。

確か開放(F2.5)。神々しいまでにトンでます(笑)

難しいレンズやね。

BUN BGさん

私の「無言のリクエスト」にお答え頂きまして、ありがとうございます♪うん、テレ端でも十分な解像度ですね♪伝統的にタムはボケもまろやかなのもいい♪

私、望遠ズームってシグマの安物55-200mmとトキナーのAT-X828Pro持ってるんだけど(他にもあるけど殆ど使わないので割愛)どっちもピリッとしなくてさ。大口径ズームは高いしで。ある方にA005を紹介&薦められてゾッコンなんですわ♪


今日は昼から時間がありましたので近所散歩しましたが桜はまだでした。

オートニッコール105mmで遊んでみましたが・・・これってピン合わせナーバスやね!ちょっとでも前後するともうピン外す・・・。三脚使いたくたくなりますね、新シロチョウザメが好きさん(笑)。





書込番号:17336255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2014/03/23 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つぼみの白梅

ふきのとう

とんじゃいました!

六兄弟

BUN_BGさん、みなさん、オバンです。


「さくら」 いいですねエ!!春ですねエエエ!!!
こちら福島の桜は2週間ほど先でしょうか・・・・


とりあえず今日見つけた春の息吹でもご覧下さい。

レンズは・・・・・また中古買っちゃいました(笑) 
AiS-55マクロの試写を兼ねて

書込番号:17337513

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/03/23 22:49(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

鎌倉

ママチャリツーリング

D40担当^^

BUN_BGさん
D40な皆さん
お久しぶりです!

今日は部活休みで暇を持て余していた長女と
さくらを求めて弾丸サイクリングへ繰り出しました。

道中、鶴ヶ丘八幡宮 太鼓橋横のさくら(長女のパチリ)が見頃を迎えておりましが、
段葛のソメイヨシノは開花前でした。

砂浜でさくら貝(ネタ用!)を探してみたのですが、
発見できずにちょっと残念。。。

・・・明日は筋肉痛カモ・・・

では!

書込番号:17337818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/23 22:53(1年以上前)

あちらこちらに満開になっている桜は、河津桜じゃないですか?
浅草近辺でも、先週あたりから満開ですよ。

書込番号:17337833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/23 23:53(1年以上前)

当機種
当機種

桜ですかぁ。まだこんなんです^^;
D40+A005です。

書込番号:17338102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/23 23:56(1年以上前)

あ、左はA005じゃないや><

書込番号:17338111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/24 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

藪椿は最盛期ですが、終わりに入ります

これも 105mmだったと思います。

少し前のもので、半逆光を陰から

BUN_BGさん 今晩は。

皆様   今晩は


この板がなぜ長く愛されているのが何となくわかってきました。皆様 写真を撮ることが大好きで あれこれ他の板のようには小難しいことを(分かっていても)言わず、とにかく 楽しんでいらっしゃる。これだなと、と。
皆さんがこれまで構築してこられたからだと思いますが、実にいいボードですね。

>BUN_BGさん タムロンA005の味を楽しまれていいですね。私は もっぱら望遠マクロで、old Nikkorと格闘しています。
D40ではファインダーが小さいので、私のD40の塾長の電弱者さんがぼやかれているように、ピントを合わせるのが大変ですが。男の意地で、弱った視力を振り絞って ピント合わせを「楽しんで」います。

>キツタヌさん
>カメラが多すぎるんでしょう〜(笑

 正直多いかも。みんな数世代前のものですが・・・(T-T)
でも みんな可愛いので、代わり番こに持ち出しているんです。
キツタヌさんがお持ちの D600系も欲しいです。が、D40でも D90でも D3000でも、D300sでも 手ぶれを最小限にして単焦点レンズで、適正露出で撮れれば、よほど高画素を要求する風景の詳細描写と、薄暗がりでの光量の不足する場面での手持ち撮影などでない限り、ぱっと見、いい画像が得られるので、D40, D3000で頑張っていいのかなと、金のないことの言い訳をしながら、楽しんでいます。

 NikonもPentaxもSonyも、フィルムカメラはCanonも、何でもいったん手にした物は 捨てられないのです。(D80を手放しただけです・・・これも後悔)

電弱者さん

 Odlレンズは、やっぱり直逆光は無理ですよね。晴れ切りか、陰から少し斜に構えて撮っています。

>確か開放(F2.5)。神々しいまでにトンでます(笑)
日中にISO200、開放で、SS 1/250は、昔のファイル時代ならまずやらない条件でしょう(笑)
デジタルカメラで、いくら撮ってもただなので、流石の塾長も気が緩んでいますね! 

 初心者もここをご覧になるかもしれないので、ベテランの模範生はもっと頑張りましょう! 
と駄目だしをさせていただきましたが、D40で完全マニュアルのオールドニッコールだと、こんなのはよくありますよね。
でも、それを笑顔で披露される電弱者さん(この板の愛好者さん)が素晴らしいと感じているのです o(^-^)

>じんたろうのすけさん
 
 まだ、白鳥が居るところも日本にはあるんですね! こちらはもう春本番突入です。白鳥には動物園に行かない限り会えないので、羨ましいです。




書込番号:17338313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/24 00:55(1年以上前)

× 昔のファイル時代
○ 昔のフィルム時代 です

書込番号:17338324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/24 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山桜と緋桜の紅白   old nikkor 200mm 

山桜は樹高が高くなり子孫も残すので 好きな桜です

緋桜をマクロで 105mm

花托の長い緋桜は散った後の顎が星形で綺麗です

今度こそD40を持参して 桜を撮ってきました。
D40で望遠レンズだと、1脚が要りました。でも、真昼なのでssは楽勝でした。

山桜と紅桜(緋桜)が見頃の満開でした。 ソメイヨシノはもう数日待ちかなと言った案配です。

書込番号:17339713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/03/30 02:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シリーズE 100mm F2.8

シリーズE 100mm F2.8

シリーズE 100mm F2.8

D40愛好家の皆さん、お久しぶりです。

ROMしていましたが、日付がかわっていますが、今日になって桜(ソメイヨシノ)が
咲き始めてきたので撮ってきました。

皆さんが105mmをよく使われているようなので、天の邪鬼な私は
シリーズEの100mmを使いました。この時代頃になると
レンズの枚数が多くなっていますがEMに合わせて作られたシリーズEは
少ない枚数で構成されているのでヌケがよいです。


以前から集めていたNikkor-Autoですが、
コーティングのない初期の単焦点をほぼ収集しました。
広角は24mmから望遠は300mmまでです。

コレクターではないので50mmF1.4など使う見込みがなかったり
180mmF2.8のように設計思想が受け継がれているものは集めてません。

35mmF2.8が特にネックになっていて、ほとんど絶望的でしたが、
なぜかヤフオクにデッドストックが出てきたので落札してます。


集めていて思ったのですが、この頃のニコンのガラスの質は別格ですね。
同じ時代の他社のレンズは曇っていることが多く使い物になりません。

書込番号:17360001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/03/30 06:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、お早うございます。

先週火曜が東京の開花宣言で、昨日の夕刊では、上野公園が見頃、千鳥ヶ淵は5、6分咲きだったような。
昨日、ワンコと散歩で近所(東京郊外)の公園2箇所回りましたが、2、3分咲きというところでしょうか。
それでも、気の早い人たちが、花見をしてましたよ。
2か所目の公園の方が開花が進んでいて、木によっては、5、6分咲きのもありました。

東京郊外の満開は、今週半ばでしょうか。
満開の桜を撮りたいけど、週末には盛りを過ぎてるでしょうね。
今週は、通勤経路を少し変えて、桜並木を回ろうかと思案中です。(^^;;

書込番号:17360206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/30 07:47(1年以上前)

当機種
当機種

残念ながら 雨でした

屋内で「華」見でした! ベリーダンス; Lovely G、EKO☆STAR DANCEさんです

皆様 お早うございます。

 桜は来たが 雨続きでした。今日は何とかなりそうです。
だが、あれこれ 雑用で忙しく 今年は桜にきちんと対面できるか心配です。

書込番号:17360323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/30 08:58(1年以上前)

当機種
当機種

桜にはやっぱり晴れ日が似合う! と実感

いずれも Old Nikkor 135mm。 単焦点の妙味は楽しめますね!

連投ですが、

ビカビカねっとのPちゃんさん
キツタヌさん

の桜の絵やコメントを見たら、昨日の雨の桜では何とも心が躍らず、お日様が顔を出してくれたので、すぐに桜を撮って来ました。

D40愛好者の方々のコメントで朝ご飯もそこそこに 急ぎカメラを手にするなんぞは、これ もう病ですね!
これから、地区のお手伝いの仕事?です。

書込番号:17360502

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/03/30 20:33(1年以上前)

一週間振りにここを(価格を)見ました。

しばらく止まってたのですね・・・勿体ない。再起動してくれたPちゃんさん、Good job♪さぁ、皆さん、もっとドシドシいっちゃって下さいよ♪と・・・今日は道成寺に行って100カットほど撮ったけどD90だったのでアップ出来ない私が言うのもナンですが(汗)・・・ごめんなさい!





書込番号:17363172

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/03/30 23:13(1年以上前)

機種不明
当機種

うえをむいて

歩きましょう♪

皆さん、こんばんは!

当地、夕方に嵐が止み、青空が顔を出しました。
しばし近所を徘徊^^

(散歩の友、18-55EDUにて)

では!

書込番号:17363998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2014/03/31 00:07(1年以上前)

当機種

梅が咲きました

皆さん、オバンです!

残念ながら今日は朝から雨でした。
夜になって風も強くなってきました。

こちら福島の桜はもう少し先のようです。
待ち遠しいですネ♪

書込番号:17364220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/31 13:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは

初めまして・・・
ムスメのお古を持ち歩いています

ムスメがキットレンズを壊してたので、
リサイクルショップで見つけた
Nikon AF-S DX 18-55F3.5-5.6G VR を使っています。
なぜかレンズ名が表示されないのです?

画像は近所の川沿い、約10kmほど桜並木が続いてる無名の名所です?

書込番号:17365535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/31 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菜の花と桜の競演は いつも素敵です

Old レンズが活躍

同左

黄桜、運転していたので酒を飲めない代わりに200mmでぱちり。200mlの方が好きです

漸く晴れの日がつづきました。
今日は朝からあちこち散策しましたが、昨日の強風で花びらが結構落ちてしまっていました。
春はどこに行ってもいいですね。

書込番号:17366463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/03/31 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以上、ワンコメインの桜撮影でした。(^^;;


あっ、大和Q人さんだ〜。

こちらでも、よろしくお願いします。
D40、やんちゃなカメラだけど、いいでしょ〜。
いい湯だ〜な〜♪♪♪は、ROMしてますよ。
私があまり温泉に行けてないので、書き込めないだけなんです。m(_ _)m

昨日、今日、春の嵐です。
せっかく満開になりましたが、散ってしまいそうで、気が気じゃありません。
東京郊外、今週末まで持つかな〜〜〜

書込番号:17367386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/01 02:57(1年以上前)

当機種
当機種

奥に見えるは比叡山、去年と同じ構図かな。

青空は今でもD40がよいですね。

皆さん、こんばんは。

呑んで帰ってきたのでアップが遅くなってます。

しばらく途切れてましたが、これからどんどん各地で咲くようになると思います。

どんどん撮って、どんどんアップしましょう。

書込番号:17367968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/02 09:38(1年以上前)

当機種

別に最新カメラでなくても、D40で工夫すれば夜も大丈夫だと再認識(^-^*)

久しぶりに 夜持ち出しました。夜桜を撮ろうとしたのですが、桜がもう葉桜になりつつあります。

照明が水銀灯や裸電球が桜の直近にあり、それらを幹で隠して撮りました。
やっぱり 昼間が楽ですね! 

書込番号:17371636

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/03 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

朝パチ

地べた置きで

大盛りのカイドウさん^^

おじゃましました。。。

皆さん
こんばんは!

晴天だった昨日は通勤鞄にD40+18-55EDUをしのばせて
家を出ました。
(鞄モコモコ!)

会社帰りに道草(鎌倉 妙本寺)して夜パチ♪

(・・・木・金の雨が何ともうらめしい・・・)

散歩の友、18-55EDUにて。

では!









書込番号:17377082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/04 15:11(1年以上前)

当機種
当機種

残り少なくなった桜

花も代替わりの時節となりました。チューリップがもう来るころかな?

今年の桜(ソメイヨシノ)は パッと咲いて、ハラハラと急ぎ散っていった感じでした。
当地では、もう枝垂れ桜などの桜しか 花らしい花はついていません。

春はゆっくりした足取りで近づいたかと思ったら、どんどん動いて先に行きますね。

day40さん 今日は。

 一枚目のいかにも朝らしい気配のする(こんな言葉あったかな?) かっちりした画像、すてきです!
4枚目は、もうフルサイズ級な写真ですね。いいものを見せて頂きました。

書込番号:17378872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 D40 ボディの満足度5 男子カメラ 

2014/04/05 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

美しく咲き

人や

動物たちに幸せを与え

今年も桜は潔く散っていきます〜♪

久しぶりに「D40」を「D700」と共に持ち出してのお散歩です!!
埼玉県の権現堂にて撮影してきましたので
お仲間に加えてください♪♪♪

書込番号:17382740

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/04/06 00:50(1年以上前)

当機種
当機種

今夜は紀三井寺で花見呑み会の予定でしたが・・・

極寒&雨(雷付き)のため中止となりました。悔しいので春うららなコーネを・・・。


書込番号:17384203

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/06 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

妙本寺(カイドウ)

さくらまつり^^

なごりゆき

あつうま♪

D40な皆さん、
こんばんは!

当地の桜、週末まで持ちこたえてくれました^^
明日からは散り行く桜を眺めながらの出勤になりそうです。


新シロチョウザメが好きさん、
身に余るコメント、ありがとうございます!

それにしても、もうポピーですか・・
一月前の大雪が嘘の様です。
今年の春は駆け足な様ですね^^

1枚目・・・70-300VR
その他・・・18-55EDU です。

では!








書込番号:17387753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/07 02:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F3.5の開放です。

F8まで絞り込みました。

木々の合間から一瞬見えた光景です。

やはり晴れているのが一番ですね。

天気予報は大荒れの雨か雪でしたが、短時間ですが、昼過ぎから晴れたので
先週に入手した安レンズ、Zoom-Nikkor Auto 43-86mm F3.5
(販売されたニコン最古のズームレンズ)のテストも兼ねて撮りました。

このレンズはカメラのキタムラで見つけて入手しましたが、
ネットに掲載される下限である3000円に近い3200円でした。

スペックとしては低い初期のズームレンズですが、
収差の残し方が絶妙で、桜を撮ると見事な写真に仕上がってます。


やっぱり近場に撮影のポイントがあるとよい写真を撮りやすいです。

書込番号:17388034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/07 18:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

又兵衛桜

ちょっとズームアップ

大野寺の枝垂れ桜

昔はもっときれいだった

奈良の桜の名所に行って来ました。

「又兵衛桜」は田んぼの中に枝垂れ桜が一本・・・ぽつーんと・・・
アマチュアカメラマンが投稿して、一躍観光名所になった処です。
今じゃ村の現金収入!駐車場500円、保存寄付金100円

「大野寺の枝垂れ桜」は昔最初に行った時は感動しましたけど、
樹も疲れてる様に見えます。
こちらも入山料(入場料)が行く度値上がり、今年は400円!
無料駐車場がせめてもの救いかな?

と言うことで、どちらも敷地外から(笑)

書込番号:17389702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2014/04/08 20:46(1年以上前)

当機種
当機種

桜前線北上中♪

この桜ももうすぐ咲きます

皆さん、オバンです!

咲きました♪

今日はday40さんを見習い?? 鞄にD40をしのばせて出勤です(笑)

今週は天気も良さそうなので週末は満開かな♪♪

書込番号:17393619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/08 22:11(1年以上前)

当機種

18-55mm f/3.5-5.6G

BUN_BGさん、みなさん、ご無沙汰しております。
電弱者さん、「ありがとう…」のスレではお世話になりました。

みなさん活発に撮られてますね!!
自分も見習わなければ。(^^ゞ

写真は近くにあった小さな木です。

書込番号:17393968

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/08 22:56(1年以上前)

当機種
当機種

D40な皆さん、こんばんは!

☆oomorikaidouさん

>咲きました♪
>鞄にD40をしのばせて出勤です(笑)
>今週は天気も良さそうなので週末は満開かな♪♪

【わくわく】が伝わって来ますよ〜(笑)
鼻歌は「桜坂」か???
意表をついて「チェリーブラッサム」かも。。。

週末が待ち遠しいですね♪

では!

書込番号:17394186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/09 00:43(1年以上前)

当機種
当機種

枝垂れ桜だけが まだがんばっています

お日様が欲しかったところでした。残念

D40愛好者の皆様 今晩は。

 ソメイヨシノが去って、枝垂れ桜系の紅桜が残っています。
今年は ぱっと咲いて ぱっとよそにいった感じです。

書込番号:17394527

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/04/09 23:56(1年以上前)

皆さん、今晩は♪(ピンクベアさん、その節はお世話になりました<(_ _)>)

いやぁ、いい桜、いいお写真をお撮りですね(*^_^*)どうも桜は無理っぽいですが・・・藤でリベンジを目論んでたり(ニヤ)・・・。


書込番号:17397726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2014/04/10 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝撮りです

朝撮り その2

朝撮り その3 フライングしてしまいました

朝撮り その4

皆さん、オバンです!

こちら福島は、台風の目じゃないですけど「桜前線の目?」が近づいてますよ〜

day40さん
>【わくわく】が伝わって来ますよ〜

そうなんですよ〜
さくら♪ 桜♪ サクラ♪ 櫻♪♪♪
こんな感じですね〜


とりあえず昨日の朝撮り(桜偵察写真)です(笑)

続く??

書込番号:17400204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/10 22:09(1年以上前)

oomorikaidouさん

4枚とも最高です!!
明日もまた見せてくれるんですか?
「続き」を期待しています。

書込番号:17400635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/04/10 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の朝撮りデス

本日 その2

本日 その3

本日 その4 かたくりです

皆さん、またまたお邪魔します。


新シロチョウザメが好きさん
>明日もまた見せてくれるんですか?
「続き」を期待しています。


実は今日も朝撮りして来ちゃいました。
ご期待に応えられるかどうか??
朝撮り第2段です

続く?かな??(眠い〜)


連投失礼しました。

書込番号:17400972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/11 07:43(1年以上前)

oomorikaidouさん

ウフフフ。桜が咲く春が待ち遠しかった、渇望感が出ていますよ! 朝撮り良いですね!

 1枚目の桜は朝の雰囲気が漂い風格を感じます。
2枚目の枝垂れの 老木の穴ぼこに野草の若芽が!! oomorikaidouさんは 優しい方ですね。
片栗の花は、実物にお目にかかったことがないので、感謝!です。

18-200mmですか? 全域をくまなく使っておられるのも、このカメラとレンズに慣れておられるからかな?
朝から余裕ですね。

 時間の許す限り、これからもお願いしま〜す。


書込番号:17401556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/12 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

サクラを追いかけて奈良と三重の県境にある「三多気の桜」へ行って来ました。
http://www.ztv.ne.jp/photoms/sakura/midokoro.htm
何故か昼間はマイカー乗り入れ禁止で、午後4時からは進入できました?

肝心の桜は三分咲?満開?散り初め?なんかよー分からん・・・

書込番号:17407077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2014/04/13 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

行って来ました 花見山

行ってきました その2

行ってきました その 3

行ってきました その4

皆さん、おはようございます。

昨日は久しぶりに土曜日に休めたので、花見山に行って来ました。

↑の大和Q人さんのレスのように花見山周辺もマイカー乗り入れ規制ですので
「天気も最高!」と、のんびりと自転車で行ってきました。
おかげで疲れて寝てしまいました(笑)
昨晩投稿予定?の写真が朝になりました〜

今日も朝から最高の天気です。
たくさんのお花見客で花見山はにぎわうと思います。

では! 続く?

書込番号:17408205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/13 11:44(1年以上前)

oomorikaidouさん

花見山とは まさに字句の通りで、パラダイスですね。
景色もいいが、バランスのいい構図で、これは腕ですね。

 こちらは雨ですが、oomorikaidouさんのおかげで 花見ができました。感謝!!!

書込番号:17408753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/13 11:50(1年以上前)

大和Q人さん

 三多気の桜、いいですね。撮影者の名前に負けずキュートですo(^-^)
垂れの紅桜は満開、山桜も満開、白花の桜が散り始め?でしょうか。いろいろな花期の異なる桜があると ずっと楽しめていいです。
 
 余談ですが、紅白幕が気になりました。私は 花より団子、花よりお酒の方なものですから。
またすてきな写真を見せてください。こちらはもう桜はほとんど終わってしまいましたので、このボードが楽しみです。

書込番号:17408776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/04/13 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以上、ワンコとのお散歩カメラでした。


みなさん、今日は。

暖かくなりましたね。
東京は、遅咲きの枝垂れ桜、八重桜も盛りを過ぎて、桜シーズンが終わりましたが、それに代わって、春の花々がそこかしこで見られるようになりました。

午前中、チャリ散歩に出たら、公園の花壇にチューリップが見事に咲いてました。
東京郊外だと、昭和記念公園のチューリップが見事ですよ。
午前中(10時ちょっと前)、白熱スレッドランキング見てたら、昭和記念公園でオフ会やりましょうってスレが立ってました。
今日の9時集合だから、時、既に遅しでしたが。
今日は、入園料無料なんだそうです。

書込番号:17409043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/13 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やはり乗り入れ禁止

豊太閤花見塚から

金剛峯寺も隅っこに入れて

ケーブルカー何時間待ちかな?

こんにちは

oomorikaidouさん
>花見山周辺もマイカー乗り入れ規制ですので「天気も最高!」と、のんびりと自転車で行ってきました。
 地名も良いけど、きれいな写真ですね!
 
新シロチョウザメが好きさん
>余談ですが、紅白幕が気になりました。私は 花より団子、花よりお酒の方なものですから。
 田舎らしく昼間からカラオケ大会のステージです(笑)
 近くでBBQの準備も始めていました。

キツタヌさん
 いつもながら、おとなしいワンコですね!

今日はあの吉野山に人を見に行って来ました。
でも残念ながら、バイクでもそこまで行けず、クルマの満開だけ観て来ましたよ・・・

書込番号:17409622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/13 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蜻蛉の滝

その2

明日香村・石舞台

菜の花畑もありました

連投ですみません

帰りに寄った「蜻蛉の滝」と「明日香村・石舞台」です。

蜻蛉の滝は、かなり遅咲きのハズなんですが、満開でした。
明日香村の石舞台は、予想通り散っていました

書込番号:17409689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/04/13 17:44(1年以上前)

大和Q人さんへ
[17409622]の3枚目「金剛峯寺も隅っこに入れて」
金剛峯寺は和歌山県高野山です。
画像の寺は、「金峰山寺」です。

地元出身者なので、つい細かいツッコミ失礼しました m(_ _)m

書込番号:17409733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/13 22:43(1年以上前)

かえるまたさん

はじめまして宜しくお願いします

>金剛峯寺は和歌山県高野山です。画像の寺は、「金峰山寺」です。
>地元出身者なので、つい細かいツッコミ失礼しました
 ありがとうございます m(_ _)m ご指摘の通りです。

書込番号:17410861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/14 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逆光で撮ってみました。

やはり順光が一番です。

最近、草津川の新河川にも桜が植えられました。

ファインダーも見ずに適当に撮りました。

皆さんこんばんは。

今週末が桜の撮り納めになるので、買い物のついでに、適当に撮ってみました。
天気が悪かったので上手く撮れてないのはご愛嬌。

母親から最近植えられた桜があると聞いて、下見を兼ねて、見に行きました。
まだ苗木が少し大きくなって、ようやく咲き始めた木々が植えられてました。
来年に期待です。

草津市内の散策にて。

書込番号:17411385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/04/14 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

満開です

満開です その2

残念です 花見の後はゴミを持ち帰ろう・・・・

夜撮りに挑戦・・・アレ! だめだこりゃ

皆さん、オバンです!

週末の自転車花見行脚で筋肉痛です。
おかげで写真データ在庫?が少し出来ました。(笑)

新シロチョウザメが好きさん

>花見山とは まさに字句の通りで、パラダイスですね。
>景色もいいが、バランスのいい構図で、これは腕ですね。

>こちらは雨ですが、oomorikaidouさんのおかげで 花見ができました。感謝!!!

いつも温かいコメント、こちらこそ感謝!!!です。
いえいえ、腕はまだまだですのでご指導下さい!


大和Q人さん
コメントありがとうございます。
晴れた日の花見山に久しぶりに行くことが出来ました。
少し大げさな表現ですが 花々、木々が「わたしを撮って!」とアピールしているようでした。


在庫写真ではありませんが本日の出勤途中に撮影した写真です。
残念な写真もありますが・・・・


では、また! 続く?

書込番号:17414549

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/15 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40な皆さん
こんばんは!

当地の桜は旬を過ぎましたが、
D40板で各地の春を堪能しております♪

oomorikaidouさん、
遅刻しない様、気を付けて!(^^)

カワセミ・・・70-300VR
その他・・・18-55EDU です。

では。

書込番号:17414672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/15 08:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫バスのいるトトロの森のような山里に行きました。シャクナゲがあって・・・

土地の方々が手植えしたチューリップが朝日をうけていました

チューリップの水耕栽培かと思しきや、先日の雨の残りだとか。

チューリップ畑とは別な場所ですが、満開の牡丹桜?がありました

oomorikaidouさん

 雪山と桜が同時に見られるなんて、羨ましい限りです!!! 綺麗な風景ですね。
oomorikaidouさん の、さりげない構図へのこだわりを いつも勉強させて貰っています。多謝!!

day40さん

 今日は。day40さんの、お花のバスケット。これはほのぼのとしていつ見てもハッピーな気持ちになります。作品にもなりますね。
花の重箱。これは私の娘にもまねさせて頂いて、一緒に楽しんでみます。アイデア、いただきま〜すo(^-^)

D40愛好者の皆様が春の日常を届けていただいていて、見ているだけでは申し訳ない。
ソメイヨシノは北を目指して立ち去っていきましたので、唯一残っているはずの、八重桜を求めて昨日は少し遠くまで出かけました。あった。あった。まだ、ありました。

書込番号:17415293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/15 08:27(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん

 お早うございます。草津市の草津川堤防の桜を お陰さまで初めて見ることができました。

 草津とは草津温泉という名前しか浮かんでこない私でしたが、ビカビカねっとのPちゃんさんのおかげで、自然が豊かな所なんだ、桜の名所もあるんだ、と親しみを覚えました。ありがとうございます。

 お礼ついでで申し訳ないのですが、草津川の桜堤防の遠景なりを、是非桜が散ってしまう前に、見せて頂けませんか?
D40ボードで見る 草津川桜風景は、初めてのような気がしますから・・・。無理言って済みません! (@^▽^@)

書込番号:17415326

ナイスクチコミ!3


zunhimeさん
クチコミ投稿数:10件

2014/04/15 08:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角17mmでいい感じ

55−200mmVRもいいですが、マクロレンズが欲しくなります。

背景ボケがしつこいかな

連写はのんびり屋さんなので、数打ちゃあたるですw

みなさんのD40ライフ楽しく拝見しています。

遅ればせながら、D40さくら口コミに参加します。

最近お蔵入りしていたD40をSigma17―50mmF2.8で復活させました。発売から7年、まだまだいけますね。

書込番号:17415381

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/04/17 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4月12日 自転車行脚 その1

自転車行脚 その2

自転車行脚 その3

自転車行脚 その4

皆さん、オバンです!

こちら福島の桜も散り始めました。
でも福島は盆地ですので標高の高いところでは、もう少し桜を楽しめそうです。


day40さん
>遅刻しない様、気を付けて!(^^)

アハハ。。。。遅刻ギリギリでした。(笑)
余裕をもって出勤したつもりが、ついついこの季節は寄り道、道草をしてしまいます。
下の娘の気持ちがわかりますネ。まァ自分も小学生のころはそうでしたが・・・

day40さんの花弁のお写真から娘さんが桜の花びらを水に浮かべている姿を
優しく微笑んで見ているday40さんの姿が見えるようです。



新シロチョウザメが好きさん

>さりげない構図へのこだわりを いつも勉強させて貰っています。多謝!!

「構図」とか言われると お恥ずかしいです。
欲張りすぎていろいろ入れないようにしているのですが、なかなか難しいです。

牡丹桜!そうです!!まだまだ桜が楽しめますね(笑)


zunhimeさん
はじめまして?ですね! 

>最近お蔵入りしていたD40を・・・・
私は中古で手に入れてからハマってしまいました。(単なる金欠病ですが)
D40どんどん使ってやって下さい。
これからもヨロシクです。


ここ2、3日朝撮りをさぼってます。
在庫写真から貼り付けしま〜す。


では、また! 続く??

書込番号:17423866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/19 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

馬見丘陵公園北エリア

人形は植木鉢

サクラを撮りに行く予定が、時間の制約でチューリップになっちゃいました。
自宅から30分ほどの馬見丘陵公園ですが、大渋滞でした。
当然バイクなので辿りつけましたが、クルマなら挫折してたでしょうね?

孫の運動会以外はじめて望遠を着けたのですが、
18−55VRより55−200の方が軽くて小さい!
ちょっと驚きでした!!

書込番号:17429033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2014/04/20 20:40(1年以上前)

スレ主様ヨコスレ失礼いたします。

>電弱者 さん,キツタヌ さん等等、私は一体何者でしょ〜?
 俺のプロフィールを見れば、「わかるかな〜、わかんねえだろうな〜」

その他の皆さん、このスレの主題である「さくら」の写真は私のプロフィール
からホームページを開いて頂ければそこにあります。

書込番号:17433366

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/04/20 20:52(1年以上前)


猫ひろしさん!

うっそ〜ん、よ♪お帰り〜〜〜〜〜♪♪♪

うっわ〜、なっつかし〜♪こうした再会があるからD40板は止められない(*^_^*)


書込番号:17433435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/04/20 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今晩は。

☆北斗955さん
>>電弱者 さん,キツタヌ さん等等、私は一体何者でしょ〜?
> 俺のプロフィールを見れば、「わかるかな〜、わかんねえだろうな〜」

分かるでしょう〜(笑

☆電弱者さん
>猫ひろしさん!

>うっそ〜ん、よ♪お帰り〜〜〜〜〜♪♪♪

電さん、反応早っ〜〜〜。

そんな訳で、この土日にD40で撮った春らしい画像 。。。 あれっ、ワンコしか撮ってない。(爆爆爆爆爆

書込番号:17433683

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/21 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ド根性桜♪

にんじんも頑張る!

当地はすっかり・・・

葉桜です。

D40な皆さん、こんばんは!

当地は冬に逆戻りした様な
何とも肌寒い土日でした。

新シロチョウザメが好きさん
oomorikaidouさん
あたたかいコメント、
ありがとうございます!

水に浮かべた桜、
2週間が経過し、さすがに痛みが・・・
おふたりにタスキをつなぎますので
是非お試しを(^-^)♪

1枚目・・・DX35
2枚目・・・60mm F2.8D
その他・・・70-300VR
です。

では!

書込番号:17434461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/21 01:23(1年以上前)

day40さん
 
 遅くまで頑張っていますね!!
 人参の水耕栽培(?)は、我が家でも時々やります。葉が伸びるだけですが・・・。

 提灯ずらりの写真。落ち着いた色合いでいいですね。

 Nikkor 60mm micro F2.8D は、描写力が抜群でいいレンズですよね。
 切れ味も 繊細さも ぼけも 設定次第で得られるレンズで、私も大切にしています。

 もう桜は大方終わりでしょうか。
 oomorikaidouさん ところに期待するだけですね。
 大和Q人さんの バイクと花シリーズに期待大です。

 就寝前の常備薬 D40ボードを見終えましたので、それでは お休みなさい。

書込番号:17434496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/04/21 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの公園で

いつもの公園で 2

公園の近くで

在庫から・・・水辺で

皆さん、オバンです!

日曜日はヤボ用が多くゆっくり桜を撮りに行けませんでした。
こんな時は夕方近くになってしまいましたが、いつもの公園に行って来ました。

day40さん
水に浮かべた桜、2週間もちましたか!
タスキは? 来年ためしてみます。(笑)


新シロチョウザメが好きさん
>就寝前の常備薬 D40ボードを見終えましたので、それでは お休みなさい。
常備薬、まさにベストな? 表現かもしれませんネ。
私もこれカキコミしたら寝ま〜す。



こちらも残念ながら今日の雨で落花が盛んです。

書込番号:17437209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/22 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お疲れの水仙

孫も大好きなタンポポ

桜です

サクラじゃないですが

こんばんは

新シロチョウザメが好きさん

>バイクと花シリーズに期待大です。
 今まで花は景色としか撮っていませんので・・・
 ムスメに「オートのお父さん」って言われるくらいのレベルです。

今日ちょっと練習してみましたが、天気が悪過ぎ?
ワンコの散歩道の花達です。

書込番号:17440789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/23 00:15(1年以上前)

当機種
当機種

虫食い葉がないといいんですが・・・。自然体で、といい訳しておきます

皆様 今晩は。

穀雨だとか。こちらも雨 時々 曇り また雨で、無精な私の家の庭は グリーン(雑草の若葉)で緑みどりしています。

庭先に まだ 八重の椿ががんばってくれていて、今日の宿題の題材となりました。
小手毬ももう少し 持てそうです。昨年バッサ、バッサと切りすぎて 趣のない枝ばかりになりました(反省)

oomorikaidouさん

 腕もいいが、御土地の風光は最高ですね。それを遺憾なく引き出す腕がいい。これならフルサイズは要りませんね!

大和Q人さん

 花はいつでも、どこでも、何でも佳いですね。
 最後の写真は ハナミズキですか? 

 昔アメリカで友人に、桜はないのかと聴いたら、あれが桜だと指さしたのがこれだったような。
西洋サクラとかで 覚えたことがあります。

 バイクと花シリーズを是非続けてください。さりげなく、バイクがあるのが楽しいです(@^▽^@)
人のことは言えませんが、花見所がなかったら、バイクのミラーに花を映して バイクごと撮るとか・・・、ミラーだけ大写しとか・・・・。
あまりアイデアが上等ではないですが、娘さんに相談されると、はっとするようなアイデアがあると思いますよ。

 我が家も娘にカメラを渡したら、私が思いもつかなかった撮り方をして、私のプライドが吹き飛んだことがあります。


 

 

書込番号:17440861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/23 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サクラぁーがいっぱい!!!!!!!!

ハンカチの木。葉ではなくて萼なのかな? 

おまけ

皆様に負けじと サクラを撮ってきました。

 サクラと菜の花の競演です!!

 ついでに、幸せの黄色「ハンカチ」も撮ってきました。
珍しい木ですが、「ハンカチの木」というそうです。外来種だと思います。

春はどんどん進んで、緑が増えて、もうすぐ初夏に近づきますね。お茶摘みも一部始まっていますから。

 

書込番号:17441957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/04/24 21:29(1年以上前)

当機種
当機種

ももです

さくらとワイパー

皆さん、オバンです!

こちらは サクラチル・・・・です。。。。。


大和Q人さん

バイク羨ましいです・・・・
バイク+カメラ=撮影旅行 憧れます
普通免許=原チャリしか乗れないもので

4枚目のお写真ですが、さりげなく蔵造りの民家?が気になります。
素敵な古い街並みの雰囲気がいいですね。


新シロチョウザメが好きさん

>御土地の風光は最高ですね。それを遺憾なく引き出す腕がいい。これならフルサイズは要りませんね!
ありがとうございます!!
桜のあとは、桃、梨、これからは林檎と果物の花が咲き乱れます。
まア・・・腕はともかく、仕事で外出するのが楽しみな季節です!

>春はどんどん進んで、緑が増えて、もうすぐ初夏に近づきますね。お茶摘みも一部始まっていますから。
南からの季節のたより楽しんでますヨ〜


それでは、また!

書込番号:17446219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/24 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

峠にサクラが残っていました。石垣に沿って国道308号があります。

生駒山・真中が国道308号

大阪方面・夜景がきれいです

多分ハナミズキ?お手軽カメラで撮りました

こんばんは

新シロチョウザメが好きさん

花は疎いもんで・・・多分ハナミズキ?

oomorikaidouさん

>普通免許=原チャリしか乗れないもので
 原付でも意外と遠くまで行けますよ

>4枚目のお写真ですが、さりげなく蔵造りの民家?が気になります。
 町中なのですが、自宅の周りは田畑です
 古い農家を1軒壊して、建売住宅が18軒建ちました、我が家はその内の1軒(笑)
 古い大きな農家が多い地区です、デイサービスのクルマも多いですが・・・

今日ちょっと用事で大阪に行って来ました。
国道308号はハイキングコースのような道で、歴史街道としてよくTVで紹介されます
大阪ー奈良の県境の暗闇峠(くらがり峠)は石畳なんです。

書込番号:17446589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/25 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

家の枝垂桜

ようやく桜満開です。駄作ですがお届けしますね。

書込番号:17448167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/25 14:48(1年以上前)

当機種
当機種

名付けて Cherry flowers on the sea!!!

花の命は短くて・・・、夢幻の如くなり(高校時代は国語は苦手でした)

oomorikaidouさん

>桜のあとは、桃、梨、これからは林檎と果物の花が咲き乱れます。

私の住む南国では、春は椿が来て、桃が来て 桜が来る、梨は遅れてそれからなような気がします。所と変われば花期もずれたり同時期だったりするのでしょうね。

 桜もいいけど、桃は優しくて好きです。梨は清楚でこれも好きです。何のことはない、花はみんないいですが・・。

大和Q人さん

 バイクとお花とおじさんシリーズをありがとうございます。これ、Q人さんのオリジナル「テーマ」で、いつか大展覧会を開かれるといいですよ。ご招待があれば、アゴ足付きなら? 参ります。

D40愛好者の皆様

 もう当地ではわずかに白のボタン桜が少しある程度で、桜は終わりました。
それでも、スレ主さんが終幕宣言するまでは、がんばって桜や花や日常を届けられたらいいなと、今日は海に行きました。何しに海に行ったかですって?

 day40さんのオリジナルテーマ。水に浮かべた桜の花びら。これを海で実現したかったのです。

 安いのでついポチっとやってしまったSigma 18-50mm を折角だからとD40につけて 春の海を撮ったら、見事にパープルフリジンジ桜が海に浮かんだという訳です。

 この桜、CaptureNX-2ではなかなか吹き流されず、PhotoShop LightRoomの魔法のステッキで、ちょちょいと突いてあげたら、ぱーっとほとんどが霧散してしまいました。春の夢、ではなくて、LightRoomの実力を初めて認めることとなりました。この魔法、Nikon純正レンズではお目にかかる機会がなかったので、これまで魔法の力を試す場がなかったのでした。

 花は、これからはアヤメ、花菖蒲へと移り変わっていきます。いずれも見応えがありますが、やっぱり桜にはかなわないですね。


 
 

書込番号:17448195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/04/29 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

堤防で

堤防で その2

八重桜が咲きました

皆さん、オバンです!
連休前半いかがお過ごしでしょうか?


大和Q人さん

>原付でも意外と遠くまで行けますよ
30年程前ですが原付で猪苗代湖まで行きましたが景色に見とれて白バイの追尾に気付かなかったことがありました。
今ではいい思い出ですが(笑)
>国道308号はハイキングコースのような道で、歴史街道としてよくTVで紹介されます
>大阪ー奈良の県境の暗闇峠(くらがり峠)は石畳なんです。
暗闇峠のヒビキが気になり検索したらYouTubeでもありました。
スゴイ道路ですね!でも天気の良い日に走ると気持ちよさそうですね。


じんたろうのすけ さん

はじめましてです。
プロフィール拝見致しました。お隣の山形にお住まいですね。
これからも宜しくです!
山形の桜のお写真 宜しければ、またお願いしま〜す。


新シロチョウザメが好きさん

>桜もいいけど、桃は優しくて好きです。梨は清楚でこれも好きです。何のことはない、花はみんないいですが・・。
そうですね!同感です!!
花の名前が解らなくても、まずは撮っちゃいます(笑)

>名付けて Cherry flowers on the sea!!!
ある意味パープルフリンジも味があっていいかも!ですね。(笑)


それでは また!

書込番号:17460177

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/29 03:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八重も。

あと1回!(で終わった試し無し^^)

ぱくルンです!(ミラーだけ大写しとか・・・・。)

D40な皆さん、こんばんは!

当地では八重桜が散り始め、
ソメイヨシノはすっかり緑色。
水に浮かべた花びらは3週間が経過し、
残り一輪となりました。

☆oomorikaidouさん

今年もD40板春の風物詩【花見山】を堪能させていただきました^^

>桜のあとは、桃、梨、これからは林檎と果物の花が咲き乱れます。

何とも羨ましい・・・・
通勤鞄にD40、、、もとい!首からD40を下げて出勤を!
(そしてお裾分けを^^)

☆大和Q人さん

春霞みの大阪方面、
【うぐいす】の鳴き声を空想しつつ拝見。
頭の中で早送りして夕焼け→日没→宝石箱♪
きっと朝日に照らされたビル郡も綺麗なのでしょうね!

☆じんたろうのすけさん

晴天下、満開の桜並木、
葉が出る前の【旬】な1枚に強く惹かれました!
一月前の雪景色からのギャップが・・・^^


☆新シロチョウザメが好きさん

計算ずくの壮大な【パープルフリジンジ桜】・・・脱帽です!
桜散らしのステッキもステキ。。。
お写真から心地よい潮風が吹いてきました^^


寝て起きたら家の周りの茫々退治(草むしり)だ!


では!

書込番号:17460312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/29 21:31(1年以上前)

こんばんは

奈良にはまだサクラが咲いてる処があるんですよ!
ススキで有名な曽爾高原の向かいにある屏風岩公苑
http://www.geocities.jp/sonikan2009/sakura/sakurajyouhou.html
でも今年は行っていませんが・・・(笑)

新シロチョウザメが好きさん

>バイクとお花とおじさんシリーズをありがとうございます。これ、Q人さんのオリジナル「テーマ」で、いつか大展覧会を開かれるといいですよ。ご招待があれば、アゴ足付きなら? 参ります。
 やはり会場は奥飛騨温泉で・・・

oomorikaidouさん

>スゴイ道路ですね!でも天気の良い日に走ると気持ちよさそうですね。
 クルマでは対向出来ませんし、傾斜角は国道としてはトップだと思います。

day40さん

>頭の中で早送りして夕焼け→日没→宝石箱♪
 毎日の通勤でも飽きない景色でした

書込番号:17463203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/29 23:23(1年以上前)

書き忘れました

世界遺産の白川郷の近くに「荘川桜」が2本あります
こちらは毎年ゴールデンウィークが見頃になりまして、今5分咲きのようです。
http://www.shokawa.net/archives/category/%E8%8D%98%E5%B7%9D%E6%A1%9C%E9%96%8B%E8%8A%B1%E6%83%85%E5%A0%B1

岐阜に単身赴任中よく行きましたが、年々花が少なくなってます。

書込番号:17463752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/30 05:01(1年以上前)

当機種

サクラ 客寄せの見世物にもこんな言葉がありました 

大和Q人さん

奈良にはまだ桜があると・・・。GW,風流なところに行きたいなと希望していますが、なかなか家族サービスもあって、思うに任せません。

>やはり会場は奥飛騨温泉で・・・

 ああ奥飛騨に 雨が降る
 この歌は得意です。ただし お酒が入らないとマイクは持てません。


 

書込番号:17464309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/30 05:08(1年以上前)

day40さん

 八重桜の水ベッド、ロープスライダーの写真など
 day40さんが 発想豊かで 凝り性で 家族思いの素晴らしい方だと いつも感じています。
 お手本にしたいです!!

書込番号:17464317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40な皆様こんにちは。似たようなばかりですが間もなく終わりそうなので貼ります。50mm1.4Dです。久々のMFで合わない合わないw

書込番号:17469034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソメイヨシノは終わりですね〜

緑も映えてきました

枝垂れと八重は頑張ってます

場所を変えて

書込番号:17469045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 13:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鼻と花

雲行きが怪しいなと思ってたらいきなりのゲリラ豪雨・・・。さらに散ってしまったかも><

書込番号:17469051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 13:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼しました^^;

書込番号:17469056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/01 14:54(1年以上前)

当機種

例の桜の咲くレンズでしたが、花は咲きませんでした。光が足りない・・・と花は育たぬ

じんたろうのすけさん

薄紅色の桜、牡丹桜、しだれ桜 葉桜、花絨毯、そして鼻と花
全部 いいですね。エレガントで好きな画像です。

 桜が去って行って、こちらはもうすっかり鯉のぼりシーズンです。
鯉のぼりは、上げ方が地方によって少しずつ異なるので、面白いです。
我が家は女の子なので、鯉のぼりは勇壮で大好きなんですが、上げられません。

 代わりに、近所の、花の散ってしまった後の桜の木の雰囲気を上げます。

書込番号:17469261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2014/05/02 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん ご無沙汰してます^^

札幌もすっかり満開ですかね〜

近所で撮ってきました

やはり本州とは違いますけど
札幌もあちこちで、みなさん
デジカメやスマホや一眼と
おのおののアイテムで 写真を楽しまれてますね^^

GW後半も 遠征してまた
撮ってきまーす

書込番号:17473503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/03 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

曽爾高原

青空が欲しかった

まだサクラが頑張っています

こんばんは

今日はぶらっと、祖母を連れて曽爾高原にドライブして来ました。
80半ばなので山歩きは無理なのと、外気は12℃なので車窓から新緑を楽しむだけでした。
サクラが所々に残っていて、喜んでいました!

書込番号:17477372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/05/04 22:31(1年以上前)

当機種
当機種

たんぽぽ 

ダンゴみたい?

皆さん、オバンです!

連休! なんですが〜 娘たちはクラブ活動で「父一人タンポポを撮る」でした。
「パパ、遊ぼう!」の頃が華でしたネ

明日も一人寂しく?撮りますかァ(笑)

桜も終わりタンポポでスイマセン。



書込番号:17480699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/04 22:51(1年以上前)

当機種

牡丹が終わり シャクヤクの時期です

皆様今晩は。

Jack O'Neillさん
 札幌は花盛りですか。いいだろうな。後半戦を楽しみにしています。

大和Q人さん
 曽爾高原は、牧草地なのですか? いい眺めで、九州の阿蘇の草原を想起させます。
 初めて伺う地名にて、勉強になります。GW後半戦、青空が届くといいですね。

oomorikaidouさん

>明日も一人寂しく?撮りますかァ(笑)

 我が家も似たような状況です。一人で楽しむしかない・・・。
 
 

書込番号:17480775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/05/06 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

何とか半分写しました。

残りの半分です。

奥比叡の八重桜

八重桜の続き

遅いレスになりすいません。

新シロチョウザメが好きさん>
レスをしようかと迷ったのですが、レスをしておきます。
と言うのも、
・返事をもらった時点で、ほぼ桜が散ってしまっていて撮れなくなっていたこと、
・近くに入れる高い建物や山が無く全景そのものを撮れないこと、
が重なりリクエストには応えられなかったからです。

二枚に分けて、可能な限り全部収めようとしましたが、
河川の拡張などの工事が出来なかったので蛇行したままでして、
完全に全部を収めるのは無理でした。

残りの二枚は休みの最初に比叡山にトレーニングで登った時に撮ったものです。
元々走るのが目的なので軽装ですし、軽いS01のテストも兼ねてます。

書込番号:17485974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/06 13:35(1年以上前)

当機種

5月となりシャクヤクが開き始めました

ビカビカねっとのPちゃんさん

>返事をもらった時点で、ほぼ桜が散ってしまっていて撮れなくなっていたこと

 こちらこそ 無理強いしてご迷惑をお掛けしました。でも この写真でおおよそのイメージが掴めました。いい処ですね。ここなら毎年大いに楽しめますね。羨ましいです。

>残りの二枚は休みの最初に比叡山にトレーニングで登った時に撮ったものです。
>元々走るのが目的なので軽装ですし、軽いS01のテストも兼ねてます

 いいな。酒に目がない私は、昔のことを言えばトレーニングなる言葉も使っていたと思いますが、今はとてもとても、山登りはカメラバッグを持って、フーフー言いながら低い丘陵地帯みたいな所でも、やっと歩き回っている身です。

 山登りや山歩き、ロッククライミングなどをされる方には、軽いカメラが一番使い勝手がいいのでしょうね。トレーニングで体力つくりをしながら、楽しいフォトや思い出でのフォトを沢山撮って下さい。

書込番号:17486105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2014/05/07 12:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

せっかく 月とコラボできたのに・・・。

ユニークなネーミング^^;

皆さん こんにちは
GW最終日の昨日は
札幌から 静内の二十間道路に
いってきました

http://www.jorudan.co.jp/sp/hanami/spot_5.html

11日まで桜まつりも開催してます
着くまでには 途中雨に降られたり 曇りだったりしたんですが

ちょうど 青空が広がり
きれいに撮る事ができました^^

しかし ゴミ?!が・・・(涙)


ので、目だたないのを はっておきます(苦笑)

今回 P510ではなく
FZ150のほうをサブに持っていったのですが
やっぱりズームとか多用する際(馬とか撮るのに)
活躍しました。
日中ならFZ150でも十分いけるんだな〜と
再確認しました^^

ゴミはブロアで取れたようで
ニコン行きは 免れたようです^^;

さ、5月病なんか ふっとばして
また 頑張りましょう!!

書込番号:17489449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/05/08 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観音寺川  ほぼ散ってました〜

花弁川?

観音寺川  桜樹

おまけ : トオ〜 なにやってんだか・・・(うちの娘です)

皆さん、オバンです!

連休終わっちゃいました〜

昨日は娘たちのクラブ活動も休み!! でしたのでチョットお出かけして来ました。
猪苗代方面へ2時間ほどの軽〜いドライブでした。
地元の人の話では連休前半が見頃だったようです。
今年は桜も駆け足で行ってしまったようです。

写真は猪苗代part1?? デス

書込番号:17491837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/08 23:29(1年以上前)

oomorikaidouさん

 今晩は。
 3枚目と4枚目の写真、最高です!!!

 娘さんに愛されてますね。写真からわかります。自由に奔放に活動されてますもん。

書込番号:17495257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2014/05/09 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すごい!まだ現役で使用されてる方がたくさん!
久々に覗いたら賑わってて嬉しいです(^^)/

書込番号:17498061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/05/09 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猪苗代ハーブガーデンです

ハーブガーデン その2

ハーブガーデンその3 定番の磐梯山

猪苗代町営牧場 定番の猪苗代湖を望んで

皆さん、オバンです!


新シロチョウザメが好き さん
>娘さんに愛されてますね。写真からわかります。自由に奔放に活動されてますもん。
ありがとうございます!なんか照れちゃいます(笑)
たまに自由奔放すぎて冷や汗もんのときがありますが・・・


マイクヴァンダイク さん
>すごい!まだ現役で使用されてる方がたくさん!
はじめましてデス。これからも宜しくデス。
中古購入のD40、2台体制で楽しんでます。
当分このカメラで遊べそうです。(笑)


写真は猪苗代part2 です

書込番号:17498167

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/05/11 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

安養院(鎌倉)

大船まつり パレード

のんちゃん・しょもたん

大巧寺(鎌倉)

D40な皆さん、こんばんは!

日陰を選んで歩く今日この頃、
最近は次女の発表会(バレエ)、長女の体育祭と
D7000を使う機会が多かったのですが、
今日はD40で軽やかに【パチリ】してきました♪

テカヨン(D40)、健在なり!

では^^

書込番号:17505546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/12 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

藤は咲き始めです

D40な皆様こんばんは。まだ咲いてました桜、お届けします。40mmマクロで。
しかしこのD40の出す色には感心しますね。

書込番号:17508802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/18 09:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サクラかな?

果無集落

熊野古道・小辺路

雲・・・

おはようございます

昨日は良い天気だったので、熊野古道を、こびっと歩いてきました。
果無峠のある「小辺路」世界遺産の一部です
標高はさほど高くないのですが、サクラらしき花が1本ありパチリ!

爽やかでした♪

書込番号:17528369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/18 16:16(1年以上前)

当機種

桜とは 色が似ています。

大和Q人さん

今日は。4枚の写真、すがすがしさが伝わります。いいですね。
ところで、

>熊野古道を、こびっと歩いてきました

の「こびっと」は、大和言葉ですか。
チョット、とか、こちらの言葉では チョビットといいますが、同じでしょうね。

書込番号:17529622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/18 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワラビ採りに夢中のヨメ

振り向くと、下ってる!

山ツツジでしょうか?

山は眺めるモノだそうです

こんばんは

新シロチョウザメが好きさん

>の「こびっと」は、大和言葉ですか。
 い〜え〜 NHK朝ドラの影響で・・・山梨言葉です(笑)
 意味は、そういう感じですね

昨日は和歌山の県境で、今日は三重の県境までドライブして来ました。
まずサクラが散って閑散とした吉野山
鬼ヨメが居ないと思ったら・・・「ワラビ〜」と斜面に!
景色は、どーでも良いらしい?

次はプチ登山と、高見山へ
麓から登ると、本格的な登山になるのですが、
Gパンにスニーカーの横着なワタシは、頂上まで800mの場所までクルマ?
それでも100mも歩かない内に・・・鬼ヨメ様が下って行ってる・・・
てなわけで登頂は挫折ですわ。。。

書込番号:17530946

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/05/18 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さくら色を入れて

サムライブルー(がんばれ にっぽん!)

D40な皆さん、こんばんは!

5月も中旬、
すっかり陽が長くなりました。

ちょっとブルーな日曜の夕方、
英気を養いに、ぷらっと散歩へ。

夕日に間に合い、ちょっと得した気分です^^


(18-55EDUで軽やかに)

では!

書込番号:17531264

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/05/25 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実はやわらかい

親(エサ)を待つ

惜しい!

がんばれ!なでしこ。

D40な皆さん、こんばんは!

当地の木々は
爽やかな新緑からうっそうとした深緑へと
姿を変えました。

あじさいが咲いて、
ワールドカップが終わる頃には
もう夏・・・? 早!(汗)

写真は

70-300VRU
60Dマイクロ  にて。

では!

書込番号:17556795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/25 22:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

有馬温泉への道中

温泉寺

湯泉神社

極楽寺

こんばんは

ちょっと掟破りですが、同じCCDを使ってるらしいのでご勘弁を・・・

今日はPENTAXを提げて有馬温泉に行って来ました〜
さくらの小路もありまして、さくらシーズンじゃないのが悔やまれました

失礼しました m(__)m

書込番号:17556936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/26 00:52(1年以上前)

大和Q人さん

今晩は。
 K100D 明るい印象ですね。
 K200Dと比べて 標準状態なら 明るめなんですか?

 写っているのは 楽しそうなところですね!! 心うきうきが 写真に出たのかな??!!

書込番号:17557444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/26 00:56(1年以上前)

↑ Penatax は K200Dしか知らないもので (^-^*)

 でも D40と比べても 見ていて明るめな気がします(露出調整 ゼロでしょう?)

書込番号:17557450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/26 18:44(1年以上前)

こんばんは

新シロチョウザメが好きさん

>K100D 明るい印象ですね。
 明るいというか?若干ハデな感じかな?
 
>心うきうきが 写真に出たのかな??!!
 天気も良かったし、久々の温泉ツーリングでしたから
 嬉しくて嬉しくて♪♪

>Penatax は K200Dしか知らないもので (^-^*)
 ワタシはK100Dしか、レンズもキットの標準ズームのみ

>露出調整 ゼロでしょう?
 当然無調整です。AUTOのお父さんと言われていますから(笑)

ペンタックスはSPFの流れで持っていますが、
D40の方が軽量コンパクトで連れ出しやすいですね
一応Wズームだし〜

書込番号:17559369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/26 20:39(1年以上前)

当機種

風が吹いて花が揺れるのを待っていたけど、なかなか吹かず止めていた息が上がって・・

 晴れた日はさわやかで最高な5月も いよいよ後半戦ですね。この処 雨が降ったり 止んだりです。
梅雨にはまだ早いですが、花菖蒲や紫陽花の時期になったので、これらの花には慈雨というところでしょうか。

書込番号:17559784

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/05/31 23:27(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

さくらには実が付き・・・

あじさいが咲き・・・

いよいよW杯です。(サムライブルー)

ひのまるこうず

D40な皆さん
暑中お見舞い申し上げます^^(早!)

出勤時に見掛けて気になっていた
さくらんぼとアジサイを
【早朝パチリ】して来ました。

折角の週末ですが、暑さで出掛ける気になれず、
すててこ姿で昼寝を決め込みました^^

(水鉄砲で盛り上がる小学生の歓声で目覚めました。)


【早朝パチリ=近所】・・・70-300VR
【よるパチリ=逗子海岸(仕事帰り)】・・・18-55EDU
です。

では!

書込番号:17579076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/01 14:56(1年以上前)

当機種
当機種

夏の花 カンナが咲き出しました

花菖蒲が見頃となりました

D40愛好者の皆様  今日は。
 

day40さん

 サクランボの実、夢みたいに綺麗ですね。
望遠で処理された day40さんの腕だと 感服しています。

 こちらはもうすっかり夏です。端境期だった花も夏の花が多く目立つようになりました。

書込番号:17581371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/01 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜

睡蓮

暑さで元気がない?

時期と時間が悪かった!

こんばんは

今日はババ様、姉様、鬼ヨメ様のお伴で出掛けました。

先ずは「カエデの郷」に行きましたが、ランチだけで散歩もせず(暑くて)

次は「滝谷しょうぶ園」入園料800円にたじろぎ、喫茶コーナーから遠景で我慢?
因みに花はあまり咲いていなそうでした。

ついでに帰り道で寄った鳥見山公園で、思わぬ睡蓮との出会い、
もう少し早ければ開いて綺麗だったそうです・・・
ツツジの名所なんですが、時すでに遅かりしでした!

書込番号:17582985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/06/01 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

ひさしぶりのD40 すねてマス。 とんでマス。

ついにD40に嫌われたか?

皆さん、ごぶさたデス!

5月の連休明けからナンヤカンヤとありまして全然D40と遊べてません(悲〜)
とりあえずビール! ではないですが今日の写真2枚ほど貼っちゃいす。
駄作ですナァ〜  最近ごぶさたでしたからD40スネテますネェ〜(笑)

さて、こちら福島も暑かった(34℃!)でしたが、真夏のような蒸し暑さではなかったのが救いです。



書込番号:17583092

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/08 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岩タバコ(長寿寺)

W杯間近!

サムライブルー♪(明月院)

がんばれ!にっぽん

D40な皆さん、こんばんは!

梅雨入りして猛暑から開放されました。
(ヤレヤレ)

○新シロチョウザメが好きさん

>サクランボの実、夢みたいに綺麗ですね。
ありがとうございます^^

玉縄桜というご当地品種の幼木が実をつけました。
娘達の成長とともに、こちらの成長も楽しみです♪

お写真の
【花菖蒲が見頃となりました】・・・
堪能しました♪
(雨が止んだので当地の花菖蒲を見に出掛けたほどです)

本日は鎌倉・北鎌倉での【パチリ】を。

では!

書込番号:17606930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/13 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

侍ブルーは、温和しく感じましたので 微妙な色合いの紫花を

アジサイは澄み切った青が好きですが、こうしてみると赤もいいですね

木漏れ日ならいいけど直射光しかなくて・・・・・

D40愛好者の皆様 梅雨の候、いかがお過ごしでしょうか。


day40さん

 >D40な皆さん、こんばんは!
 の巻頭語 D40な皆さん は秀作ですね!

 それと、>W杯間近! サムライブルー♪(明月院) がんばれ!にっぽん
 と続くタイトルもそうですが、写真とのマッチングでこれもまた思わず微笑んで拝見しました。

 day40さんって、アイデアが尽ないウイットに富んだ素晴らしい方だといつも感服しています。

 横道に逸れますけど(今頃気づいたのですが)ご自分のニックネームは「日々D40」ってことですか?

素晴らしい写真仲間のD40さんに、梅雨時ながら見事に晴れ上がった水無月の紫陽花を贈ります。

書込番号:17622438

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/16 06:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サムライブルー(用事帰りの横浜港)

やられた〜(女子光線!)

がんばれ!日本(丸)

ボランチ (蛍)

D40な皆さん、おはようございます!
ここ数日の当地は【夏!】って感じです(汗)

昨夜は疲れて寝落ちしました。

○新シロチョウザメが好きさんさん
水無月の紫陽花、ありがとうございます!
(Dタイプの60ミリでしたよね。)
私も友人から譲っていただいたものを使用しております^^
手持ち(三大元ならぬ最小限)の中ではサッカーで言う【ジョーカー】的な存在です。
(これからは【ドログバ】と呼ぼうかと。。。)

>ニックネームは「日々D40」ってことですか?

おっしゃる通りです。
(+年齢が40代ということで^^)

新シロチョウザメが好きさんさんのニックネームの由来は・・・
・・・聞くまでもないですね!


では!

書込番号:17631639

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/06/18 00:01(1年以上前)

当機種
当機種

タムA005での試し撮り

手ブレ補正、使えるね〜♪

皆さん、今晩は♪随分とご無沙汰しておりました<(_ _)>まぁ、今月中はまだままならぬ自由さですが。

このスレ、スレ主様不在でも正に「スレが独り歩き」、それもとてもいい感じで(*^_^*)新シロチョウザメが好きさんがスレ主代理を見事に勤め上げていますね♪

本来ならお一人お一人にコメントすべきですが・・・さすがにブランクは取り戻しようもなく・・・ゴメンナサイ<(_ _)>

ただ、どうしてもコメントしたいお写真を拝見しましたので、一言(長いですが)言わせて下さいね。


oomorikaidouさん

今更、今頃のコメントで申し訳ないのですが・・・17491837のお写真四枚目、「トオ〜」・・・素晴らしいです!これ、俯瞰で撮られてますが、アングルの加減なのか不安定さも内服してて観ててドキドキするんですよ。

勿論娘さんは対岸目がけて飛んでると思いますが、アングルの加減で中央の石目がけて飛んでるように錯覚するんですよ、私は。「果たして対岸に届いたのだろうか?」・・・凄く気になります。ダイナミックさと不安定さと結末への期待が見事に一枚の写真に織り交ぜられています♪

下世話ですが・・・写真コンテストへのエントリーを激推ししておきます。私が審査員なら文句なしで一等賞献上だ!


書込番号:17637967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/06/18 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「トオ〜」の娘。

クローバー 

とりあえず、がくあじさい

あじさいと言えば カタツムリ

皆さん、おばんデス!

電弱者さん 
お久しぶりです!すっごいコメントありがとうございます。(テレますネ〜) 
イヤ〜 最近は自分も忙しさにカマケテD40撮りさぼってますが〜〜

「トオ〜」は見事に「ドボーン」ではなく、対岸に着地成功しました。
証拠の写真は残念ながら撮れませんでしたが・・・(笑)
コンテストは・・・・???ですネ。

>このスレ、スレ主様不在でも正に「スレが独り歩き」、それもとてもいい感じで(*^_^*)
day40さんいわく、「D40な皆さん」を実感できる素敵なスレですね。(ニコニコ)

それでは、また! 200レス目指して!!




書込番号:17641711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/19 11:10(1年以上前)

当機種

グリーン ブルーベリーが色づくまで侍ジャパンが勝ち上がりますように!!

day40さんに倣って

 >D40な皆さん 
 梅雨空をどのようにお過ごしですか。

 day40さんに大いに感化されて、侍ブルーを撮るべく庭のブルーベリーを撮りましたが
 まだ緑でした。Japanが決勝リーグに進んでさらに勝ち上がり決勝戦までいくと、
 侍ブルーに染め上がり 丁度食べ頃になるのですが・・・・。

oomorikaidouさん 今日は。

 季節感溢れる巻き寿司。何度も見直してます。家族も喜んで見てくれました。
 で、パパ、これ作れる? って・・・。

 >それでは、また! 200レス目指して!!

 目標管理は現役時代 最も得意とするところでした(笑)
 もうすぐですので、伝統の200レス達成を >D40な皆さんと一緒に目指しましょう。

電弱者さん

 電弱者節がないと、ここは盛り上がりませんよ。
 お忙しいのでしょうが、時々でもお願いしま〜す。

書込番号:17642711

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/06/19 23:36(1年以上前)

Fu〜〜〜!恋人がサンタクロ〜ス♪(←意味なし)


oomorikaidouさん

レス、ありがとうございます♪コンテストの件は失礼しました。そうですね、私がとやかく言うことではありませんでした<(_ _)>ただ私は人様のお写真を褒めることはあっても「あ〜しろこ〜しろ」と言うことは極めて稀で・・・それを言わしめる力があのお写真にはある・・・このことだけはご理解下さいませ<(_ _)>

そうですか、やはり無事着地できましたか(*^_^*)しかし・・・元気なと言うか大胆不敵な娘さんだ!そんなとこで鉄棒やってると本当にドボンするぞ!それにしてもナンでこんなとこに鉄棒が・・・あ・・・手摺か(汗)。


新シロチョウザメが好きさん

いや〜私など皆さんのご厚意・寛大な心に甘えて好き勝手言ってるだけですから(汗)。

今月いっぱいはまだ忙しいので写真のアップは難しいですが、コメントだけでもなるだけ参加したいと思います♪折角のBUNさんのスレ、このまま200まで逝っちゃいましょう♪

お写真はブルーベリーでしょうか?そっか〜、熟すまでは緑色なんだ。可憐な実ですね♪


書込番号:17645083

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/21 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

BUN BGさん初めまして、D40ファンの皆様お元気そうでなによりです、
色々な機材に浮気してますが、久々にD40+60mm f2.8マイクロ一本で出かけました、
桜、紫陽花、薔薇、菖蒲も終わりですが数枚UPさせて頂きます。
D40にはタムロンの18-270か60マイクロが定番になってます・・・

書込番号:17650414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/21 18:07(1年以上前)

当機種
当機種

D40の包容力の大きさで、old Nikkorも 雨の日のアジサイと同様に生き生き感じました

マニュアル露光ですが、昔のフィルム時代の露出条件を基本にすれば設定は簡単です

皆様 今晩は。

雨の土曜日。Old Nikkor 105mm F2.5を伴って、紫陽花を愛でました。
今日は夏至と・・・。雨続きで少し肌寒く、蒸しむししないだけましですが、これから先が思いやられます。

書込番号:17650731

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/21 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

せみ公園

フレーフレー

にっぽんフレー!

コロンと大物喰いだぁ〜

屁が臭いサンタクロ〜ス ♪(←電さんへの微笑み返し^^)

・・・気を取り直して・・・

D40な皆さん、こんにちは!

当地は梅雨らしからぬ天気が続き、
ひなたのあじさい達が少々バテ気味です。

新シロチョウザメが好きさん

そちらは雨続きですか
あじさいが生き生きしてますね♪

>Japanが決勝リーグに進んでさらに勝ち上がり決勝戦までいくと、
>侍ブルーに染め上がり 丁度食べ頃になるのですが・・・

なんとか三戦目まで望みをつないでくれましたね^^
負け→引き分けと来たから、次はやってくれるでしょう!

oomorikaidouさん

>「トオ〜」は見事に「ドボーン」ではなく、対岸に着地成功しました。
おお!娘さんは無事でしたか^^
このあと、父の威厳をかけて宙を舞った
oomorikaidouさんの運命やいかに・・・・

電弱者さん

お久し振りです!
>Fu〜〜〜!恋人がサンタクロ〜ス♪(←意味なし)
やはりこのノリがないと^^
>折角のBUNさんのスレ、このまま200まで逝っちゃいましょう♪
スレタイ【さくら】で【彼岸花】まで逝っちゃいましょう♪

橘 屋さん

お久し振りです!
久々に登場の息子さん、たのしそうですね♪
【パチリ】している橘 屋さんの優しい眼差しが
目に浮かびました^^



では!

書込番号:17650875

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2014/06/21 20:33(1年以上前)

当機種

よーろっぱみやまくわがた

中庭にいた虫。
クワガタらしい。

書込番号:17651246

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/06/21 22:01(1年以上前)

当機種

絞りはF16だったかな?

橘 屋さん

マクロ一本勝負とは思い切りがいいですね♪一本勝負・・・D40には意外と向いていますよね。私も今日は105mm F2.5の一本勝負でした(+クローズアップレンズでちょっとズルしてますが)。

ヤギ・・・なんかいいですね〜。アンダーで光のムラもあるのが妙に哀愁を誘って。


新シロチョウザメが好きさん

おお!奇しくも同じレンズでしたか!ま、お写真のデキは新シロチョウザメが好きさんの圧勝ですけどね。相変わらずキッチリカッチリ撮るな〜。性格なんだろな。アタシなんか老眼のヒドさもあり、すっげ〜雑さ加減だわ(汗)。


day40さん

ナンで屁が臭いやねん(笑)。臭くないもん、アタシ。

ヒマワリ、爽やかだな〜♪D40はこう言うシチュエーションでいい仕事しますよね♪「白」は文字通り白トビするんだけど、濃色系は綺麗に明るくしてくれると言うか。


kawase302さん

おお、師匠久し振り♪元気でしたか?

ふ〜ん、イギリスみたいな寒いとこ(←個人的には北海道より寒いイメージがある)にもクワガタっているんだ。なんか虫っていそうになさそうと思っていたので。

まだまだ、バスバスとアップして下さいよ♪


強風に花弁外周ブルブル、センターはほとんど動かずなのを狙いましたが・・・上手くイカンものよの〜(泣)。



書込番号:17651653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/06/21 22:28(1年以上前)

当機種

なんとか見れる1枚

皆さん、オバンデス!

電弱者さん、day40さんに続いて・・・・

恋人も濡れる街角〜〜♪(つづく)・・・・

イヤ〜今日は夕立でびしょ濡れになってしまいました〜


新シロチョウザメが好きさん

あの巻きずし、父の日の娘からのプレゼントでした。手作りです。
美味しく頂きました♪


電弱者さん

>それを言わしめる力があのお写真にはある・・・このことだけはご理解下さいませ<(_ _)>
イヤ〜ありがとうございます。かなりテレますネ〜(謝々) 

新シロチョウザメが好きさんが おっしゃるように電弱者さん節、期待してますヨ。(笑)


橘屋さん

お久しぶりです!
60mm f2.8マイクロ、やはり良いですね!
現在、旧タムキューと中古購入のAi Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sを使ってます。
Aiマイクロは、失敗作、駄作量産中で悪戦苦闘してます。
D40で悪戦苦闘するのが楽しいんですが、完全にマゾの領域ですね(苦笑)


day40さん

>このあと、父の威厳をかけて宙を舞った

プロジェクトX風に 
威厳は見事に砕かれた・・・・・

いや〜体が言うことを聞いてくれません!
実際、「ドボン」しそうだったので止めました。(笑)


kawase302さん

お久しぶりです。
クワガタ虫の季節ですね。
今年も虫好きの下の娘と、カブト虫やクワガタ採りに行く予定です。
実際自分も虫好きなんですけどネ



今日はホタルが飛んでたので、ブレブレのパチリです。








書込番号:17651760

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/22 22:38(1年以上前)

当機種
当機種

癒しのアバカン

江ノ電500形はマー君顔

恋人のズラは将門〜♪(←なんのこっちゃ)

D40な皆さん、こんばんは!
クワガタ・朝顔・ひまわり・・・夏が近づいて来ましたね!

oomorikaidouさん

蛍、いいですね!
闇間から蛙の鳴き声が聞こえてきました^^
脇を固める鳥居、伸びる田の淵、民家・・・最高です♪
ひときわ活発に飛んでいる元気者は、
「トオ〜」の娘さんを連想させますね^^


では!

書込番号:17656178

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/06/23 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SSが早くてただのブレ写真に(涙)

お、いい感じ♪

更に!が今度は風鈴が被写体ブレ(涙)

oomorikaidouさん

お、ホタルですね♪もう飛んでる・・・てか暑くなるといなくなるんですよね、ホタルって。

被写体として難しいですね、ホタル。光跡になるのは仕方ないところ。撮れただけでも良しとしないと♪


day40さん

をを〜い、歌詞の意味が解らんぞ〜(汗)。将門って平将門?ズラってウィッグ?将門ってゲーハだったの?

ええ〜、その電車マー君顔ですかぁ?確かに多少吊り目ですが・・・正直あまり似てませんよ(笑)。


風を撮ってみましたが・・・難しいですね。


書込番号:17659801

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/26 23:23(1年以上前)

当機種

・・・お呼びでないカモ・・・

D40な皆さん、こんばんは!

電弱者さん

>をを〜い、歌詞の意味が解らんぞ〜(汗)。
ぬうぁにぃ〜〜〜っ!(ウソ)
言った私にもわかりません^^♪(意味なし)

>ええ〜、その電車マー君顔ですかぁ?確かに多少吊り目ですが・・・正直あまり似てませんよ(笑)。
ぬうぁにぃ〜〜〜っ!(これまたウソ) 
電弱者さんは正直で気持ちがいいです^^

既に長女から「マー君???はぁ〜??????」と、
ダメ出し(というより困惑)されておりましたので、めげません!
またいつか【ズル鉄写真】=ズルッとすべる鉄道写真をアップしますね^^
(お呼びでない???)

>風を撮ってみましたが・・・難しいですね。

【更に】が好みです。
涼しげな夏音が聞こえてきました^^


では!

書込番号:17669908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/29 18:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

明石海峡大橋

花ではないのですが・・・

フードコートで見つけました

こんにちは

里帰りのムスメを迎えに淡路島まで行って来ました。
ヨメとムスメに「早く帰りたい〜」と急かされ、
写真を撮る間もなくとんぼ返り・・・

書込番号:17680079

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/29 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愚息です・・・

梅雨明けはまだですね
と言いながら本日は赤城に散策、機材はシグマ150mm f2.8 OS マクロ一本勝負です、流石に子供のスナップには苦しいが・・・

このレンズは先週中古で購入したものの、AF含めピントリングの不調で、即修理(保障あり)、修理後本日初参加のレンズです。
180mmに比して軽量なのですが、APS用フードがデカすぎです。

書込番号:17680513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/29 21:16(1年以上前)

別機種

古い写真ですが・・・。一枚だけでも

大和Q人さん

 ずっと以前、花博かなんかの時に、淡路島に行きました。懐かしく思い出しました。
 ハエ取り草は 子供の頃に鉢植えで育てていました。これも懐かしい記憶を思い出させてくれました。
 感謝!!です。

橘 屋さん

 150mm。精神を統一して集中されたのであろう美しい写真に見とれました。子供さんの表情がいいですね。
 最高です。

D40愛好者の皆様 
 素晴らしい写真を提供してくれるD40ワールドを大切にして、200レスを目指しましょう。

 

書込番号:17680613

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/29 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

姉はブカツ!(レンズが汚れてたぁ〜)

D40な皆さん、こんばんは!

2014年も、はや半年が過ぎ去ろうとしております。
楽しみにしていたW杯も決勝トーナメントに突入と、
あっ!という間に時間が過ぎて行きますね。。。

新シロチョウザメが好きさん

日本は敗退してしまいましたが、
お庭のブルーベリーが色づくのを楽しみにしております^^
(写真を撮る前に噛み付いたらレッドカードですよ!)


今週は自宅(ガクアジサイ)と自宅周辺でのパチリを。

では!

書込番号:17681015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/06/30 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あじさい観察記録? 1

あじさい観察記録? 2

あじさい観察記録 3

やっぱり 朝撮りですね〜?

皆さん、オバンデス!

懲りずに?

雨 潸々と この身に落ちて♪

名曲ですね〜 そして、あじさいも色づきました。

ここのところ、あじさいが被写体になってます。
と言うか相変わらずヤボ用が多くD40と遊べない状態です〜

写真はすっかりあじさいの観察になってしまいました(笑)

では、また!

書込番号:17684093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/02 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨に濡れたこの花は情緒がある・・・けど日照り下ではおもしろくない

だんだん花の一種でしょうが、名前は知りません

昔はこんな花はなかったような・・・どんだけ昔??

何の変哲もない花ですが、D40で撮ると名花に化けます

oomorikaidouさん

アジサイの定点観察、色や大きさの変化が見れて勉強になりました(笑)
アジサイのパステルカラーは何ともいえないものがありますね。

>やっぱり 朝撮りですね〜

 朝の茫漠たる景色は いいですね。昔から歌人が歌に詠んだはずだなぁと、4枚目の写真を見て思ったことでした。

 私も 雨の合間を利用して、花撮りにいそしんできました。
 D40 + 60mm micorはニコン華の一つですね。

書込番号:17689390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/03 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

つるちゃん

小梅ちゃん

こんにちは

雨の休みはダラダラ〜です

ムスメが里帰りで連れて帰ったインコ・・・
これ以上近寄るとAFが合わないし、マクロで撮るとストロボが勝手に発光!
どうも近いのは苦手です。

スレタイの花が・・・
カメラが違うし、夕方なので萎んでるし・・・

失礼しました (対不起)

書込番号:17692845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2014/07/05 07:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと前にD40を買ったばかりだけど川崎の工場夜景を撮りに行ってみました。
レンズはシグマの30mm F1.4 EX DC HSMをヤフオクで落札したものです。

夜景を撮影する時の設定ってこれで合ってますでしょうか?
本体の撮影の設定をマニュアルへ。
レンズのスイッチもマニュアルへ。
本体の撮影モードダイアルをMへ。
レンズのズームリングを∞へ。
絞りはF8〜13くらい。
シャッタースピードはその場に合わせて15秒とか30秒。ファインダー除いた時に見える+−の露出ゲージが0になるように調整する。
三脚使ってシャッターは10秒後のタイマー。
出来はナチュラル、鮮やか、より鮮やかのどれか。鮮やかがベスト?

夜景撮影のテクニックやアドバイスなどあったら教えてもらえると幸いです。

書込番号:17699210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/05 08:35(1年以上前)

56ゴロ56ゴロさん

お早うございます。
みんな美しい写真ですね。川崎の工場風景、昔ちょっと縁があったこともあり懐かしく鑑賞させて貰いました。

撮り慣れておられる> 56ゴロ56ゴロさん ですからアドバイスは全くありません。
これらの作例のように、思うように撮られたらいいのではないでしょうか。

質問項目について 少しコメントを入れました。

>夜景を撮影する時の設定ってこれで合ってますでしょうか?
>本体の撮影の設定をマニュアルへ・・・・・この通りでいいと思います。

>レンズのスイッチもマニュアルへ・・・・・暗いところではAFが利かないことがあり(AFが無理なら)Mでフォーカスも

>本体の撮影モードダイアルをMへ・・・・・(上の項目と同じですか?) Mモードでいいと思います。

>レンズのズームリングを∞へ・・・・・・・ケースバイケースかも。単焦点レンズで、絞りをあげて被写界深度を深く されるという前提なら これで全域合うと思うのですが、場面によっては 撮影領域の真ん中手前程度の方が,近接する風景があった場合には、全域をクリアーに写せるかもしれません。

>絞りはF8〜13くらい・・・・・・・・・・・3脚を使い、露出時間を長く採ることになりますが、これでいいのでは。

>シャッタースピードはその場に合わせて15秒とか30秒。ファインダー除いた時に見える+−の露出ゲージが0になるように調整する・・・・・・+−マークのゼロに合わせるかどうか。これは測光領域が全面なら、それで大方間違いないレベル になる筈。超明るい照明などがある場合など、必要に応じて調整するか、例えば−0.7 〜 +0.3に振って撮っておくとか

>三脚使ってシャッターは10秒後のタイマー・・・・・シャッター操作でのカメラブレ、シャッター押し直後の振動を避
けるために、これは必定かも。

>出来はナチュラル、鮮やか、より鮮やかのどれか。鮮やかがベスト?・・・・これも好みです。むしろ「ホワイトバランスをどうするか」に配慮しては?。冷ややかな雰囲気にするのか、少し暖かくするのか、これは随分印象が変わりますよ。お試しあれ。

 このボードの熟練者さんから もっと色々体験談が聞けるといいですね。
 しっかりクリアーな工場群の写真って いいですね。

(余談)このスレッドは「サクラ」花から始まっていますが、56ゴロ56ゴロさんの写真にはみんな 綺麗な星の形をした花が咲いているので、最高!だと思います。





書込番号:17699319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/05 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつものパターン

おはようございます

56ゴロ56ゴロさん、キレイですね〜!
オート専門のワタシには無理っぽい・・・?

鬼ヨメとムスメが化粧中に近所を散歩してきました?
バイクで5分ほどで大安寺、その横にアジサイが咲いていました
イマイチのAFですが、MFだともっと酷いかも?

書込番号:17699781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/05 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここからの景色が好きです

連投で申し訳ないです

自宅から30分ほどに位置します般若寺です
秋のコスモスが有名なんですが、春にも咲くのですね
http://www.hannyaji.com/
先日、仕事で前を通った時満開でしたが、時期を逸したようです
入山料を払わず、外からのショットです(笑)

書込番号:17699831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2014/07/05 13:24(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

早速のレスどうも有り難うございます。
恥ずかしながら撮り慣れてなんておりません。
カメラ歴2ヶ月に満たない程度の超超超初心者で、夜景撮影の方法もネットで調べて行ったくらいです。
D40のどこかのスレでシグマ30mmEXとの組み合わせで綺麗な光芒が出てるのを見て憧れておりました。
ちょっと前にやっと揃ったので意を決して練習がてら川崎まで行ってきたのです。



>>本体の撮影の設定をマニュアルへ
→フォーカスモードをマニュアルへ の間違いでした。すいません。



>>シャッタースピードはその場に合わせて15秒とか30秒。ファインダー除いた時に見える+−の露出ゲージが0になるように調整する
>・・・・・・+−マークのゼロに合わせるかどうか。
>これは測光領域が全面なら、それで大方間違いないレベル になる筈。
>超明るい照明などがある場合など、必要に応じて調整するか、例えば−0.7 〜 +0.3に振って撮っておくとか
→測光モードはマルチパターンにしてます。露出補正はいじってないので次回やってみますね。



>>出来はナチュラル、鮮やか、より鮮やかのどれか。鮮やかがベスト?
>・・・・これも好みです。
>むしろ「ホワイトバランスをどうするか」に配慮しては?。
>冷ややかな雰囲気にするのか、少し暖かくするのか、これは随分印象が変わりますよ。
>お試しあれ。
ホワイトバランスはオートです。
これもいじった事ないし面白そうなので今度やってみますね。





大和Q人さん

レスどうも有り難うございます。
超初心者の私でもなんとか撮れたので大和Q人さんも挑戦されてみては。

この時期はアジサイが本当綺麗ですよね!
D40で最初に撮ったのが近くの公園のアジサイでした。

書込番号:17700182

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/05 20:07(1年以上前)

当機種

今宵は乾杯だ〜♪

56ゴロ56ゴロさん

いらっしゃい♪よく来てくれました(*^_^*)

お写真、なにもアドバイスすることなんかありませんね、私には。後は好みでシャッタースピードを変えるだけかと。


書込番号:17701406

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/07/06 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

雨戸を開けると・・・

もう少し開けると・・・

ちょっと離れて雨宿り

^^

D40な皆さん、こんばんは!

56ゴロ56ゴロさん、はじめまして!

深夜の工場夜景、
今の時期なら「少しも寒くないわい♪」と快適に撮影できそうですね。

夜景撮影のテクニックやアドバイス・・・恐れ多くて私にはできませんが、
工場臭が入り混じった潮の香り、かすかな波音、ほどよい風、D40のやさしいシャッター音、
缶コーヒーを飲む56ゴロ56ゴロさん・・・と、イメージがどんどん膨らんで行く3枚目のお写真に惹かれました^^


私は平日朝のひとときを。


では!

書込番号:17702416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/07/06 02:05(1年以上前)

当機種
当機種

揃い踏み〜!!

お気に入り クワちゃん

みなさん、おばんデッス!

笹の葉さらさら〜♪ (また懲りずに 笑)


おぉっ!にぎわってますネ!


新シロチョウザメが好きさん
いつも温かいコメントありがとうございます!

>何の変哲もない花ですが、D40で撮ると名花に化けます
ホント、D40って不思議な機種ですよね。


大和Q人さん
>鬼ヨメとムスメが化粧中に近所を散歩してきました?

思わず、ニヤけてしまいました。
でも、娘さんも里帰り中で楽しく、そして賑やかな感じが伝わってきますヨ。


56ゴロ56ゴロさん はじめましてです。

↑のスレでついに「D40な皆さん」になりましたね!
そしてそして「夜の工場 萌え〜」のお写真素晴らしいです。
今後ともヨロシクです!


電弱者さん

>今宵は乾杯だ〜♪
こちらも乾杯しすぎてTVつけたまま寝てしまってました〜(笑)
今起きてレスしてるとこです。
でもこのスレ、すごいですネ。


day40さん

おぉっ 子猫たちを朝撮りですね!
思わぬ珍入者に娘さんも興味津々のようですネ(^^)


こちらは、例の虫とりして来ました〜


書込番号:17702670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/06 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

信楽と言えば・・・

価値が分からないです

琵琶湖のハス

おはようございます

oomorikaidouさん

>でも、娘さんも里帰り中で楽しく、そして賑やかな感じが伝わってきますヨ。
 今夜は上のムスメと孫も合流予定!
 嬉しくもあり、怖くもあり・・・

昨日は、あれから3人で信楽ー琵琶湖を廻ってきましたが、手頃な被写体が見つからず、
ヨメのペン&ムスメのα5000は、車内でお昼寝していました(笑)

書込番号:17703322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/10 13:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大粒に成長して色づきました

紫に染まる前は レッドです

本日の収穫は、娘の手のひら一杯でした

D40愛好者の皆様 今日は。

 風速70mという前評判の台風8号も 九州上陸後はおとなしくなりつつあります。
このままもっとおとなしいままで通り過ぎて行ってくれればと思います。

day40さん

>日本は敗退してしまいましたが、
>お庭のブルーベリーが色づくのを楽しみにしております^^
>(写真を撮る前に噛み付いたらレッドカードですよ!)

 W杯はドイツとアルゼンチンの強豪通しの戦いとなりましたね。
日本決勝への進出の予想は大外れしましたが、ブルーベリーの方は予定通り決勝戦の頃に色づきました。

 レッドカードは貰いたくなるので、ずっとかじりつきもしませんで、今日娘に一部を収穫させました。
色合いだけのお裾分けです (笑)


書込番号:17717369

ナイスクチコミ!2


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/07/13 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

W杯も侍ブルーなアジサイも大詰め

そして、また夏がくる・・・

蓮が咲いたのに、

花より氷!

D40な皆様 こんばんは!

新シロチョウザメが好きさん

手のひら一杯のお裾分け、ごちそう様でした♪
我家にはアジサイ・キンモクセイ・毎年勝手に生えまくるドクダミにオシロイバナと
食用の植物が皆無なので【収穫】という行為に憧れております^^

娘さんが収穫したブルーベリー、一粒かじると間違いなく寿命が伸びそうですね!


 サッカーW杯も、いよいよ大詰めです。
 明日は早起きしてサッカー観戦を楽しみましましょう!

 
 では!

書込番号:17729990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2014/07/17 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アジサイも次第に色あせてきました

いつもの公園 ヤマユリのライトアップ

これは実家のユリ

ぎょぎょぎょっ!

みなさん、おばんです〜

それでも待ってる夏休み〜♪ (ヤケクソ気味?)

娘たちはもう指折り数えてます。


大和Q人さん
返信おそくなりすみません。
D40でお孫さんの写真、たくさん撮影されたでしょうか?
「可愛すぎて撮影どころでは無いヨ!」
と言われそうですね。(失礼しました〜)
それにしても信楽焼の狸さん愛嬌がありますね。(^^)


新シロチョウザメが好き さん
おおっっ ブルーベリーの収穫祭!!
これまたD40+60mmマクロの組み合わせですね。
ブルベリーの美味しさがつたわってきますヨ〜


day40さん
かき氷の季節ですねェ〜
後頭部が「キ〜ン!!」となりそうなお写真、いい感じです!

もうすぐ夏休みですね。
今年の夏もお互いD40で娘撮りに励みましょう!





書込番号:17740404

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/19 20:58(1年以上前)

当機種

トンボも雨宿り

皆さん、今晩は〜♪

今日、こっちでは夕立(16:00頃でしたが)が凄かったですよ!すぐに上がりましたが、道路から湯気出てたよ。そして涼しかったです♪


書込番号:17749596

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/19 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

綺麗♪

ありゃりゃ〜(泣)・・・

だいぶ色付いてきた♪

今度いつ来れるか、いつ撮るか全くアテにならないので連投です<(_ _)>

セミ(多分クマゼミ)が羽化してました♪

一枚目はかなり暗かったのですが、黒いシルエットの輪郭で当てずっぽうにピン合わせ。次に撮った時は完全闇だったので二枚目のように(汗)。ので懐中電灯で照明しピン合わせしました(三枚目)。


書込番号:17749620

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/07/21 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40な皆様 こんばんは!

oomorikaidouさんのクワちゃんず、電弱者さんが激写されたセミの羽化と、
いよいよ【夏到来】ですね。

当地でもセミの鳴き声が賑やかになってまいりました(暑!)

oomorikaidouさん
>今年の夏もお互いD40で娘撮りに励みましょう!

早速【♪カメカメ食え食えもっと食え〜♪】な娘を【パチリ!】しました。
(このあと野生の台湾リスにも触っておりました・・・汗)

下の娘は根っからの動物好きの様です^^


では。

書込番号:17757195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/22 08:28(1年以上前)

当機種
当機種

Nikkor 105mm マニュアル

同左 露出超過剰なファイルでしたが、CaptureOneで救済

3連休。娘をつれてフィールドを回りました。
娘は補虫。親はもち写真。明日から娘は夏休みで、家が一日中騒々しくなります。  

書込番号:17757898

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/22 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

前述のセミは羽化し飛んで行きました♪

これは別のセミ

day40さん、新シロチョウザメが好きさん

夏休みですね〜♪「休みになると子供がウチに居るだろ。うるさくってさぁ〜」と言われる親御さんほど嬉しそうな顔してて(*^_^*)逆に学校が始まると寂しかったりするでしょうね。

娘さん達、昆虫や動物が好きみたいで、素敵なことですね♪こうやって生き物と触れ合うことってとても大事なことに思えます。


書込番号:17760162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2014/07/23 22:20(1年以上前)

当機種
当機種

つのが折れた迷子デス

梅雨明け間近??

みなさん、おばんです〜

夏夏夏夏ココナッツ!♪ (新しい歌はわかりませ〜ん)

娘たちも夏休み突入! とっても賑やかデス!!


電弱者さん
>今度いつ来れるか、いつ撮るか全くアテにならないので連投です
相変わらずお忙しいそうですね。夏バテには気をつけてくださいネ。
セミの羽化の写真、うちの虫好き娘も興味深々で見てますよ〜


day40さん
帆船のお写真、海の日!そして『夏』を感じますね!
>早速【♪カメカメ食え食えもっと食え〜♪】な娘を【パチリ!】しました。
娘さんの指までカジられそうですヨ


新シロチョウザメが好きさん
一生懸命捕虫網で蝶を追いかける娘さん可愛すぎデス!
>明日から娘は夏休みで、家が一日中騒々しくなります。 
お互いこの夏も別な意味でバテそうですネ(笑)


では、ゴキゲンヨウ〜



書込番号:17763710

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/24 21:48(1年以上前)

♪愛愛愛愛 アイラ〜ンド♪

oomorikaidouさん、今晩は♪カブト、角、折れちゃってますね。ちっちゃい角があるから♂と分かるけど、これが無くて、大きい角が根元から折れると♀と区別つきませんね。

夏休み・・・「真夏の皇帝達(子供の意)」が常駐ですね(*^_^*)


書込番号:17766699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/25 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大鳴門橋

どーも苦手です

こんばんは

oomorikaidouさん、電弱者さん
ミュージックステーションの「夏歌」で映像が流れていました。
チャゲだけなので・・・

日月にムスメの引越手伝いに行ったオマケです
大鳴門橋は渦が巻いてたら絵になったのですが?
テーマの花はイマイチですが、実際はキレイでした(笑)

書込番号:17770176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/07/26 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

場所は「川崎市立日本民家園」です。

もうお盆が近いです。

サルスベリ

<D40>ファンの皆様こんにちは

>day40さん
ご無沙汰しております。「さくら」スレにはずいぶん遅くなりましたが参上しました。
<D40>に5月に購入した「NOKTON 58mm F1.4」を付けて撮影してみました。
マニュアル撮影は好きですが、ピントが浅く、<D40>のファインダーはヤマが掴みにくい(?)
使いこなすには練習が必要(?)、決まればいい感じのボケをみせてくれます。

>新シロチョウザメが好きさん
ご無沙汰です。

お庭のブルーベリーを娘さんと収穫とは羨ましい。TVで採れたてのブルーベリーをジュースにして飲んでいました。
めちゃくちゃ美味しいとの事。
仕事柄(品質管理)、目を酷使しているので、目にも良さそうです。

書込番号:17773589

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/27 20:45(1年以上前)

大和Q人さん

飛鳥も阿呆なことをしてくれたもんです。彼の歌声は好きだっただけに残念です。

お写真一枚目、気だるげな夏の雰囲気がよく表現されていますよ♪


もとぱんさん

お写真二枚目・・・ナスがママ(なすがまま)のキューリがパパってやつですね♪(←違うよ!)


書込番号:17776788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/27 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは

仕事で前を通り気になって・・・
今日行って来ました。

場所は「明日香」の隣で影になってしまった「藤原宮」
http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_kankou/kankou/spot/fujiwara_kyuuseki.html

書込番号:17777051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/27 23:59(1年以上前)

もとぱんさん

お久しぶりです。

 写真が上質に見えます。Exifファイルでは58mmとだけ見えますが、ひょっとしてレンズは
 ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gなのですか?

 旧いが奥行きのある画像を出してくれるD40に最新レンズの組み合わせ。フルサイズは無用ですね。

大和Q人さん

 今回はバイクが見えませんが(笑)、風光明媚でかつ文化的遺産のある場所を探索できていいですね。
 うらやましい限りですが、今年の夏はとても暑いので、熱中症に気をつけてください。要は、対策の
 決め手は、適切な水分と塩分補給にあるようです。

電弱者さん

 変わらぬ電弱者節が、このボードの名物と感じています。暑い夏も変わらずお元気そうで何よりです。
 このスレの伸長は相変わらずすごいものがありますね。

皆様
 夏ばてせず、頑張りましょう!!




書込番号:17777478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/07/28 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

座間市の「ひまわり祭り」です。

>電弱者さん
はじめまして。スレタイ「さくら」なので気がひけます。

そうです、じいさん大根で、ばあさん梅干しです。
その心は。。。みんな漬け物で美味しそう。

>大和Q人さん
見事な「黄花コスモス」ですね。一面オレンジ一色ですばらしいです。
今日は地元の「ひまわり祭り」を見に行きましたが、先日の台風の影響か
風でたくさん倒れていました。

書込番号:17777496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2014/07/28 00:27(1年以上前)

別機種
当機種

こいつを「D40」「D90」「S5pro」「S3pro」で楽しんでます。

ボケも独特かと。

>新シロチョウザメが好きさん
こんにちは。レンズはフォクトレンダーのノクトン58mmF1.4です。
ピントはマニュアルです。
ボケの好きな私としては、レンズ自体は結構気に入りました。
ただ「D40」ですとピントの山が掴みにくい?

書込番号:17777556

ナイスクチコミ!1


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/07/28 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

材木座海岸(鎌倉)

D40な皆さん こんばんは。

週末は
【外出→汗だく→水風呂→昼寝】がパターン化している今日この頃です。

電弱者さん

>こうやって生き物と触れ合うことってとても大事なことに思えます。
日曜は海の生物と触れ合って来ました。
娘には「キャッチ&リリースとは何ぞや」を説いておきました^^

oomorikaidouさん

【梅雨明け間近??】さわやかな緑ですね!秋の黄金色も楽しみです♪

>帆船のお写真、海の日!そして『夏』を感じますね!
用事の帰りでバテ気味だったのですが、気持ちのいい光景が目に入り【パチリ】しました^^
大量の【オヤジ汗】にまみれたことにより、D40も『夏』の到来を感じていることでしょう(笑)

もとぱんさん

お久し振りです♪
相変わらずの【ボケ職人ぶり】に脱帽!!です。
>マニュアル撮影は好きですが、ピントが浅く、<D40>のファインダーはヤマが掴みにくい(?)
私の場合、D40でのMFはひたすらフォーカスエイド頼りです。
見た目で撮影してピントが合っていた試しがありませんので・・・(汗)

大和Q人さん

>仕事で前を通り気になって・・・
>今日行って来ました。

【小さい秋】を予感させる鮮やかな橙ですね!
(リンク先の冬の光景で少し涼めました^^)


では!

書込番号:17777586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/28 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

論客その1 クマセミ

論客 その2 アブラゼミ。 ジリジリ動いて 声を発せず

論客 その3 アブラセミ。会議に背を向けて、我関せず 歌うだけ

論客 その4 アブラセミ  他人が鳴くとそれにつれて鳴き始める付和雷同型議会人

D40愛好者の皆様 今晩は。

 みんなで担ぐ「さくら」祭りも夏バージョンとなり、勢いが留まるところを知らない盛況ぶりですね。
 蝉やクワガタ、海浜、磯遊び、お盆の風景、ひまわり、夕顔と季節の風物詩を楽しませて頂いています。

 我が家の庭の桜の木では 毎年7月1日から「セミナー」が朝から夕方まで雨の日以外毎日開催されます。
 そこでは、ジージー、シワシワから始まり、夏が深まるとミーンミーン、ツクツクホーシと言語の異なる
 国際会議となり、それはそれは、頭が痛くなるほど騒々しいです。

 でも、今年に限って、なぜか開会が遅れに遅れて7月25日過ぎとなりました。耳慣れした騒々しさがないと
 今年のセミナーは、大丈夫だろうか、と心配したほどです。でも 無事始まって数日経ちます。

 論客は最初は恥ずかしげに小声でボソボソと話し始めるのですが、それがセミナーが数日たつと、端から大きな
 声で口角泡を飛ばす議論となります。

 秋口まで、セミナーが続くわけですが、これらの珍客たちは、所場代は一切払ってくれません。時々様子伺いに
 会場下に行くと、来るなとばかり、おしっこをかけて立ち去ります。躾の悪いセミナーの参加者が多いので、
 苦笑しています。

 現在 午後7時。 会議は絶好調で、議長の制止も聞かず、みんな鳴きわめいています。でもどこかの国の
 議員さんのように、泣きわめく訳ではありません(笑)し、政調費を浪費している訳でもありません。ただ
 ただ、自己主張しているだけです。

書込番号:17779524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/28 19:28(1年以上前)

当機種

花でなく腹ですみません、予定日まで5日を切りました

こんにちは

先週末の38℃と較べると、今日の33℃が爽やかに感じました(笑)

新シロチョウザメが好きさん
>今回はバイクが見えませんが(笑)
 柵があって近くにバイクを置けませんでした。
 因みに駐車場はありませんでしたけど・・・

アマチュアカメラマンの大砲の一斉射撃の中、短焦点の小さいレンズで撮られている方がいました。
格好よく見えたのはワタシだけでしょうか?

もとぱんさん
ひまわりも見に行きたいのですが、今年は無理のようです

day40さん
ウチのムスメ達もそんな時があったな〜
最高のモデルですね!

書込番号:17779591

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/28 22:31(1年以上前)

大和Q人さん

あと五日ってことは8月生まれですね♪私と同じだ♪元気なあかちゃんが生まれますように(*^_^*)


新シロチョウザメが好きさん

いやはや、ぶっちゃけ最近は自分の撮る写真に飽きたので撮影もしてません。暑いのもありますけどね。そんな私がコメントだけで参加もどうかとも思わないでもないですが・・・好きなんだから仕方ないですよね♪これからも邪魔にならない程度でお邪魔しますね♪

セミだけにセミナー♪(←く、くだらん!)アブラゼミ・・・やっぱ羽の造形が独特ですね。


もとぱんさん

あ、漬物でしたか。道理でナスビのヘタがヘタってる・・・ヘタですね私のおやぢギャグ(汗)。

大口径レンズ、それも開放付近だとD40のプアなファインダーだと結構キツイです。でもまぁ、アタレばやっぱ嬉しいもんですよね♪


day40さん

お、磯遊びですか♪磯遊びは自然の素晴らしさと厳しさを教えてくれる「自然道場」。海を舐めて掛かると命に関わるし、磯でも気を付けないと手や足を切ったり、ウニに刺されたり。

でもそう言った危険を体験し、それを乗り越える術を学ぶのは生きていく中で貴重な体験だと思うんだな〜。失敗しないのが偉いんじゃない。失敗してもそれを乗り越えるのが偉いんだ、と思う今日この頃。


書込番号:17780311

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/07/29 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

大巧寺(安産を祈願するお寺です^^)

海の近くの光明寺

D40な皆様 こんばんは!

大和Q人さん

もうすぐお孫さんに会えますね^^

>ウチのムスメ達もそんな時があったな〜
>最高のモデルですね!

写真嫌いにならぬ様、遊びの合間にササッと撮ることを心掛けております^^


新シロチョウザメが好きさん

>「セミナー」が朝から夕方まで雨の日以外毎日開催されます。
ご自宅はセミ屋敷でしたか・・・【夏本番】ですね!

我家は【アリ屋敷】と化しております。
・・・四六時中【アリの〜ままで〜】の歌声が・・・(汗)


電弱者さん

>でもそう言った危険を体験し、それを乗り越える術を学ぶのは
>生きていく中で貴重な体験だと思うんだな〜。

おっしゃる通りですね!
自然の美しさ 楽しさ そして怖さを五感で感じてほしいと思っております^^



では!

書込番号:17783239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/29 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小池水源にて レンズ:シグマ

レンズ: Nikkor-P Auto 105mm f2.5 Mモードにて

同左

レンズ:シグマ 18-50mm 意外に寄れて助かりました

皆様今晩は。

 暑い夏、全国名水100に選ばれた自然湧水が豊富にある南阿蘇。
ここを散策しました。手がかじかむほど冷たい綺麗な水と戯れていると、暑い夏も吹き飛んでしまう感じでした。
名水にはトンボがつきもの。そのセットを、お中元代わりに 皆様に贈ります。

書込番号:17783432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/07/30 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>day40さん
>>相変わらずの【ボケ職人ぶり】に脱帽!!
ありがとうございます。帝釈天で「ボケ防止」のお守りを買いました。
ピンぼけ防止用に。
「フォーカスエイド」あまり当てにしていませんが、自分の目とどちらが優秀か
今度試してみます。
光明寺はキカイダーを設計した博士。。ではなくて桜の有名なお寺ですね。
去年は春に2回行きました。今年は行きそびれました。

>新シロチョウザメが好きさん
自分の周りではセミは鳴いていますが、思ったより少なく感じます。
まだまだこれからでしょうか。
真っ赤な赤トンボは警戒心が強く、見かける機会も少ないので。撮るのなかなか難しいです。


>大和Q人さん
あと5日待ち遠しいですね。お大事に。

今は乗っていませんが、私もバイク乗りでした。
<R&P><XLR250><TS200><RMX250><bandit250>
<Tempter400><SKYWAVE 250>と。。。
一番距離を乗ったのがXLRでした。なつかしー

>電弱者さん

コメントのみでもご丁寧なレスありがとうございます。

代々木公園のセミは「代ゼミ」(代々木ゼミナール)ですね!

書込番号:17784047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2014/07/31 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あさがおデス

あさがおデス(ネタ切・・・・)

またも田園風景(完全にネタ切れ)

みなさん、おばんです〜

夢を乗せて走る車道 明日への旅♪

来ましたーーーー夏ーーーー梅雨明けーーーー


しかし!眠い!
なんやかんやと疲れてま〜す(歳ですので・・・・)

眠くてもこれだけは!
大和Q人さん
>花でなく腹ですみません
間もなくお孫さん誕生! おめでとうございます!!

自分も嫁さんのお腹がだんだん大きくなるのを見て父親になる責任の重さと、なんとも言えない幸福感を感じていた頃を思い出しました。
現在、「トオ〜の娘」と「虫好きの娘」と賑やかに過ごしてます(笑)


コメント下さったみなさん、返信出来ずにすいません。









書込番号:17786999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/31 23:13(1年以上前)

別機種
当機種

出産直後はスマホ

花より男子ってか?

無事に産まれました!

ムスメの出産は、鬼ヨメの出産より感動が薄い気がしました?
血の濃さの違いからでしょうかね〜?

と言いながら、仕事帰りに抱っこしてきました(笑)

書込番号:17789721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/31 23:56(1年以上前)

大和Q人さん

おめでとうございます。お孫さんの生誕を心からお祝い申し上げます。
 
 子供も孫も、日一日と時が経過するにつて、どことなく自分や自分の親などの面影を受け継いで似てくるもので
 それを以て、男は特に、かわいさが増してくるのだと思います。

 じじパワーで、逞しい、バイク好きで かつカメラ好きな男の子に 育てて下さい(笑)

 まずは、お祝いまで。

書込番号:17789862

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/02 16:40(1年以上前)

day40さん

あと一つ、自然について。

こいつは大人でも難しいのですが・・・自然は人間に対し公平であることも感じて欲しい。例えば雨・・・「野球が中止で嫌だなぁ」も「これで田んぼの水不足が解消される」も人間が感じること。そう、取り方一つでどちらにも転ぶのです。自然は人間と違ってある特定の人を優遇したり、虐待したりはしません。素直に自然を受け入れ、自然を味方につけていけるようになりたいもんだと私はかねがね思います。

整然とした提灯の列、どこかピシッとした空気が感じられます。


新シロチョウザメが好きさん

こんな綺麗な水で育ったトンボは幸せものですね♪MFレンズでの撮影、難しかったんじゃないでしょうか?ピン合わせ以前にすぐ逃げるし(汗)。


もとぱんさん

>代ゼミですね・・・

巧い!座布団三枚だ♪そう、その感じで。ちなみに・・・セミを撮るから「セミプロ」だと言う説も(汗)・・・。

テンプターに乗られてたんですか。SRでないところがめちゃくちゃ「通」ですね。あのバイクは確か佐平治(サベージ)のエンジン使ってたっけ?


oomorikaidouさん

私も昨日、一昨日と日付変更線越えまで働いてたので今日は眠いです。30代ではどってことなかったのですが・・・歳は取りたくないですね(苦笑)。

暮れなずむ田園風景、いいじゃないですか♪ややモヤってるのが夏の気怠さを物語ってるし♪


大和Q人さん

お孫さんのお誕生、おめでとうございます♪元気そうですね〜♪

これで16年後には三世代ツーリングも夢じゃなくなりましたね♪








書込番号:17794981

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/08/03 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

セミの抜け殻

ウチの抜け殻(部活引退)

見納め(汗)

おつかれ!(横須賀にて)

D40な皆様 こんにちは!

大和Q人さん

お孫さんの誕生、おめでとうございます!
【出産直後はスマホ】
これでいつどこにいてもピッカピカのお孫さんに会えますね♪
【花より男子ってか?】
ちいさな指がたまりません♪
私もD40で孫の写真を撮りたいものです^^

新シロチョウザメが好きさん

>名水にはトンボがつきもの。そのセットを、お中元代わりに 皆様に贈ります。
しかと受け取りました!
【小池水源にて】
いいところにいい足場がありましたね♪
水面の波紋が娘さんの気持ちとシンクロしているような気がします^^
(池なので「トオ〜」は無理ですね^^)

もとぱんさん

>帝釈天で「ボケ防止」のお守りを買いました。
お守りはカメラに括り付けないと効果が無いようですよ!(うそ)
>光明寺はキカイダーを設計した博士。。ではなくて桜の有名なお寺ですね。
>去年は春に2回行きました。今年は行きそびれました。
先週寄った時は蓮がキレイでしたよ^^

oomorikaidouさん

>来ましたーーーー夏ーーーー梅雨明けーーーー
♪ミスタ サマ タ〜イム ですね^^(古!)

電弱者さん

>自然について
お疲れの中、コメントいただきありがとうございます!

【ゲリラ豪雨でビショぬれ!】なんて身近な体験から
空の変化を敏感に感じられるようになってほしいものです^^


・・・これから下の子と室内プールへ行って来ます・・・

では!

書込番号:17797625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/08/04 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

横浜港に入港していた、クルーズ客船「飛鳥U」

山下公園にて

>day40さん
家族サービスおつかれさまです。<D40>は、コンデジ感覚で気軽にとっても大外しが無いのが
心強いです。最近は<P>モード多様して気軽に撮っています。
引退の娘さんは何部だったのでしょう?


>電弱者さん
バイクは最初の2台はホンダ、近くのSBSと仲良くなってからはスズキばかりでした。
オン&オフ&トランスポータと同時持ちのときもありました。
トランスポータは会社のライトエースを安く売ってもらいました。
(エンデューロレースと遠出のツーリングに使いました)

※「さくら」スレもだいぶ時間がたってしまったので、どなたか夏用のスレどうでしょう。

書込番号:17799814

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/04 22:56(1年以上前)

day40さん

セミの抜け殻の左に写ってる綺麗な薄緑色の虫・・・知ってるんだけど名前が思い出せん!ああっ!気になる!知ってる方、教えて!

娘さん、部活を終えられたんですね。そう、夏ってね高揚感と気怠さと喪失感を味わうことがありませんか?まだ暑い日が続くのに・・・「燃え尽きちまったぜ。真っ白な灰によ〜」みたいな。あ、アタシだけか(笑)。


もとぱんさん

SBS・・・ありましたね。今もあるんでしょうか?和歌山なんか早々になくなっちゃって。

トランポまでお持ちでしたか!そいつは本格的と言うか羨ましいと言うか。競技やサーキット走行に、目的地まで自走したらシンドイし、タイヤにも影響ありますしね。

飛鳥U・・・船尾から見るといつもながらマンションのように見えてしまう。豪華だわ〜♪


書込番号:17802610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/05 00:26(1年以上前)

>電弱者さん
>セミの抜け殻の左に写ってる綺麗な薄緑色の虫・・・知ってるんだけど名前が思い出せん!ああっ!気になる!知ってる方、教えて!

これ、確かカメムシの仲間で、幼虫の時は白い真綿みたいな分泌物に覆われている虫ではないですか?
害虫だったと記憶(小学生時代の記憶なので不確か)。アオバハゴロモ・・・だったかな? 間違っているかも。

書込番号:17802939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/05 22:44(1年以上前)

こんばんは
真っ赤に燃えた〜太陽だから〜♪

相変わらず孫の顔ばかりみています。
もとばんさん
バイクは愉しいですよ!
絶景ポイントで止められますし、混んだところも行けますからね!
ただ…カメラの積載に難がありますが…

夏用のスレなんですが、後、21レスで自動的に換わるでしょう(笑)
ひまわりとか、花火とか、梅花藻なんかも…

書込番号:17805672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/08/06 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

鶴岡八幡宮

光明寺

ヨコスカサマーフェスタ

大巧寺

D40なみなさん こんばんは!

(ご近所の)もとぱんさん

1枚目のお写真は郵便局横の桜並木でしょうか・・・?

>引退の娘さんは何部だったのでしょう?

娘は軟式テニス部に所属しておりました。
夏になると真っ黒に日焼けし、
元に戻った頃、また夏が来る・・・・
体もシューズも年中真っ黒でしたね^^


電弱者さん

>夏ってね高揚感と気怠さと喪失感を味わうことがありませんか?

私の場合、季節が夏から秋に向かっていることを実感した瞬間に
毎年滅茶苦茶喪失感があります。
行く夏を楽しんだか?と自問したりして。
こんな気持ちになるのは夏の終わりだけですね^^


では!

書込番号:17805999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/08/06 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

day40さんにはおなじみの場所、高校3年のとき郵便局でバイトした事もあります。

神奈川県庁の屋上(開放日)から、飛鳥2を望む。

他機種ですが、「セミの脱衣所」

他機種ですが、「シースルーなセミヌード」

>day40さん
じぇじぇ!あの写真で場所が特定できるとは!GPSデータはないはずですが。
会社の同僚にヨコスカサマーフェスタに行った人がいました。
来年はいってみようかな?

>大和Q人さん
あと20ですか〜もう少しですね。
バイクはいろいろ乗りましたが、もしまた買う事があったらセローみたいな軽量で
林道も走れるバイクがいいですね。<SKYWAVE 250>はカメラを積む事を意識して
買いましたが、振動が心配で背中にしょっていました。

>電弱者さん
私の行っていたSBSは閉店して、店長はコンビニ関連の配送をしているみたいです。
オフロードレースでは6時間耐久とか(2人ペア)出ていました。若かった〜。

書込番号:17806130

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/07 00:14(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

ビンゴ!これですね♪


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%8F%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%83%A2

凄い記憶力ですね!私なんか、すっかり名前忘れてました(汗)。


大和Q人さん

そーそー♪このまま200まで行きましょう♪


day40さん

ビンゴU!そう、秋までまだ日があると言うのになんとなく寂しくなったりして。これって夏休みがあと少しになって寂寥感に駆られた子供の頃・・・から来てるんでしょうかね?

護衛艦は「高波」級かな?最近のフネはさっぱり知識なくて(汗)。


もとぱんさん

6耐ですか〜・・・そりゃかなり本格的に入れ込んでたんですね〜。確かにバイクでは振動が気になって如何に緩衝材入れようが車載ケースに入れる気になりませんよね、カメラ。

セミはツクツクボウシでしょうか?イカン・・・マジで昆虫の記憶が曖昧になってる(汗)・・・。



書込番号:17809259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/07 14:04(1年以上前)

当機種
当機種

Nikkor 50 f1.4D + Kenko ×1.5 マニュアル

同左

電弱者さん

この虫は綺麗に見えますが、何となく病的な美しさで(よなよなして、夜の蝶のような)、小さい頃は嫌いでした。
今は? ・・・幼虫時にネバネバ ネトネトの白糸の分泌物を出すので、今も何となく敬遠しています。
 大体 カメ虫の仲間というだけで、苦手です。
カメムシが悪いのではなくて、そんな虫を創生した神様が悪いのですが(笑)。

day40さん

 鶴岡八幡宮の動物は何ですか? 人慣れしているのですか? 
 

D40愛好者の皆様
 
 雨が多く、台風も結構な頻度で来て、晴れ間が少なく、今年の夏はなぜか変な夏です。
 もっとも、晴れれば晴れたで暑くて往生するのですけど。

 今日は、花と蝶、そして なにやら珍妙な実のなる花草を提供します。


 200レスまでもう少しです。最後かそれまでに、スレ主>BUN_BGさんが来られて、総括していただくと最高の「
サクラ」編となりますね。

書込番号:17810684

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/08/07 23:59(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

D40な皆さん こんばんは!

もとぱんさん

>じぇじぇ!あの写真で場所が特定できるとは!GPSデータはないはずですが。
ビンゴV!
いつも歩いている通勤路ですから^^
空の見え方と左下の銀杏で確信しました。

【プチ情報】
鶴岡八幡宮で「ぼんぼり祭り」開催中です。
土曜日までですよ!


電弱者さん

>護衛艦は「高波」級かな?
フネの知識【ゼロ】でふらっと出掛けました(汗)
(下の娘を誘ったのですが振られました)
名札入りの写真がありましたので貼りますね!
(青空が突き抜ける【D40日和】でした^^)


新シロチョウザメが好きさん

【Nikkor 50 f1.4D + Kenko ×1.5 マニュアル】
花の前で待ち伏せしての【パチリ】でしょうか。
AF・AEな私にはとても撮れません(汗)

>鶴岡八幡宮の動物は何ですか? 人慣れしているのですか?
【台湾リス】です。
エサを与える人がいるので、近くまで寄ってきます。
私や娘はウエルカムなのですが、
かじられて建造物が損傷・・・なんて被害があるようです。

・・・台風に用心しましょう!・・・


では!

書込番号:17812402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/08/08 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤いくつ。。。が茶色に?

D40ファンの皆様

先日散策した山下公園付近の写真を貼っていきます。
レンズはキットレンズの「18-55mm f/3.5-5.6G ED 」、Pモードで喜楽に撮って
います。なかなかシャープでいい感じ!
でも空の部分にうっすら影が。。。ほこりが付いているようでした。

>電弱者さん
6時間耐久は伊豆のオフロードコースでした。私は平均より遅めですが、相棒が早かったので、
たしか8位くらい(多分100台はいたかも)に入りました。
一人だと1時間位が限界でした。
ツーリングは北海道とか、信州とか定番の所にはだいたい行きました。
ライダーハウスに泊まったりとか。

>day40さん
>>鶴岡八幡宮で「ぼんぼり祭り」開催中です。
情報ありがとうございます。
午後から空いているので行ってみようかな。

(あと16返信かな)

書込番号:17812438

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/08 21:58(1年以上前)

ああ、送信されてへん!なんでやねん!


新シロチョウザメが好きさん

この虫、結構すばしこくて、なかなか捕えられません。その小ささから指先獲りになるのもありますが。で、捕えると羽がなんともヤワですぐに死んでしまいます。カメムシ・・・和歌山では「すいむし」と言います。くっさ〜(笑)!

蝶のお写真はピンも露出もバッチリですね♪蜜を吸う管が意外にデカイ。


day40さん

護衛艦は「村雨」級かもしんない。アスロックランチャーが装備されていない・・・セル発射か攻撃型・・・比較的新しい設計のフネなんでしょうね。

ぼんぼりに火が点り・・・情緒的ですね♪


もとぱんさん

8位!凄いじゃないですか!まぁ一時間も乗れば腕がパンパンになりませんでしたか?ライバルと競いつつ暴れるハンドルを押さえつけ・・・力抜けと言うのは無茶ってもんです。

お気軽Pモード&Jpeg撮って出しでもいい絵を出してくれるのがD40の強みです♪だから売れたしファンも多い♪海のお写真なんかいい感じですね♪








書込番号:17815302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/09 00:35(1年以上前)

当機種
当機種

台風の雨雲・・・・です

雲が立ちこめて、・・・それだけですけど・・・・

皆様今晩は

 明日は台風です(>_<)

 雨が降り続いて どうしようもない。
 それで どうしようもない写真を貼って逃げます。
 灰色の空を撮ったら、全くなんのことやらわからないものとなっていた。
 ここの、心温かいメンバーなら許して貰えるかな、とつい甘え心で恐る恐る貼りました (@^▽^@)

書込番号:17815802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/09 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最速シャッター

なんだこりゃ?

こんなはずでは・・・

諦めました

おはようございます

台風接近中!雨音で目が覚めました(笑)

玄関に出ると意外と大したことない?
地面に当たる雨を見て、高速シャッターなら花弁のように・・・

結果は・・・技量不足・・・

書込番号:17816480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/09 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鎌倉駅前のペコちゃん

>電弱者さん
オフロードレースはとにかく転倒しないでマイペースで走る事も心がけていました。
そう前半ペースをあげるとすぐ疲れてしまいます。
いまでも雪の後に車を運転するときとか、ブレーキのかけかたとかオフロードレースを
思い出します。

>day40さん
おすすめ情報の「ぼんぼりまつり」を見に久しぶりに鶴岡八幡宮へ。
もっとも見所は夜ぼんぼりが点いてからでしょうけれど、雨の予報を気に
しながら昼に散策しました。

>新シロチョウザメが好きさん
台風接近でせっかくの週末も皆さん苦労されていますね。
鎌倉は曇り空でなんとか今日はもちました。


>大和Q人さん
こんにちは。水滴を花弁のように(ミルククラウン)を撮るのはかなり難しそうですよ。
私は挑戦したこともありません。
ミルクのように粘性がないと。落ちる場所も不規則ですし。

書込番号:17818765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/10 16:53(1年以上前)

奈良市内は「あれっ?」ってほどでした

もとばんさん
オフロードは基本を学べますね!(転び方含め)

>水滴を花弁のように(ミルククラウン)を撮るのはかなり難しそうですよ。
 最速の1/4000秒で写して真っ黒?
 ISOを最高感度1600に上げても真っ黒?
 この時気づいたのですが、最新のカメラは1桁も違うんですね!

ならばと・・・スローシャッターで雨を白糸の滝のように・・・
で結果は、ひどい手ぶれとピンボケ・・・とてもUpできるモノじゃなかった(笑)

書込番号:17821116

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/10 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

zzz・・・・・

ん?

眠いわぁ・・・

おおうっ!早いものであと10しかないやん!なんやかんやと言いながら・・・月日が経つのは早いの〜(しみじみ)。


新シロチョウザメが好きさん

アハハ、すんません、台風の雨雲、笑ってしまいました(*^_^*)な〜んか新シロチョウザメが好きさんの「撮りに行けないじゃないか。つまんねぇ〜なぁ〜」って心情が表れてるようで(*^_^*)


大和Q人さん

「ミルククラウン」は高速シャッターとストロボが必須ですから、かなり難しいですよね。


もとぱんさん

そうよね、人間がリキ入れ続けられる時間なんか多寡が知れてますしね。コケないことが最高のテクニックですよ、バイクレースでは。女の子、カワイイですね♪



今日は台風でヒマだったのですが・・・台風故に撮りにも行けず・・・しゃーないのでウチネコを。




書込番号:17822512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/11 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

強風で傷んだネムノキの花が優しかった

濃い緑の葉が色変わりする時期が待ち遠しいです

真夏の黄桜ならぬオクラの花。この花は優しいパステルカラーで好きです

見上げる高台にエノコログサががあって、風に揺れていた

D40愛好者の皆様 今日は。

 台風が去り、台風一過の白い雲の浮かぶ青空の写真で前回の手抜きを挽回しようかと思いましたが(笑)、もうすぐ満貫にテンパるレス状況なので、今日の投稿写真が今回の「サクラ」祭りシリーズの最後になるでしょうから夏らしい風景を張ることにしました。

 盛夏の始まりは、かすかな秋の気配の到来でもあります。近所をカメラを肩に提げて散歩したら、ふとそんな気配を感じました。まだまだ、暑さはこれからですが、好きな写真撮影を楽しみつつ、涼しさが戻る秋口までがんばって参りたいと思います。

電弱者さん
 
 飼い猫さんは、涼しいところと 涼しい格好が分かっているのですね。昔猫を飼っていましたが、猫は自分本位で、ある意味お殿様ですよね。

 (アップした4枚目の写真のエノコログサは 別名猫じゃらし といいます。子猫を遊ぶのによく使っていました)

書込番号:17824678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/12 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだなんとか咲いていました。

今年みた中で、一番形のいい蓮。

D40ファンの皆様

このスレもあと8ですね。

日曜に撮った写真を貼っていきます。
台風直前のどんより曇り空でしたが、D40だとなんとなく明るく元気な発色になります。

レンズは18?105VR。
設定はWBはオート、カラーはナチュラルで、撮って出しJPGです。

書込番号:17825960

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/08/12 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛ぶの

なら・・・

飛ばしてしまえ!

D40^^

D40な皆さん
こんばんは!

【さくら】いよいよ大詰めですね!

台風が去り、風が収まってきたので、
近所の川沿いを散歩してきました。

「やばいかな・・・・」と思いつつサンダルで出掛け、
飛び交うとんぼを眺めていたら、痒い痒い・・・
薮っ蚊に献血して帰宅しました。
(自業自得なり)


では!

書込番号:17826069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/13 03:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40ファンの皆様

いよいよお盆休み。
休みと言いつつ皆さんいろいろ予定が一杯で、普段の週末よりお疲れモードでは。
特に小さいお子さん連れで帰省される方は大変ですね。

とりあえずお墓参りは行ってこようかと思います。

そのあとは渋滞をさけて近場で写真でも撮ろうかと思っています。


写真は鎌倉?北鎌倉付近。先週神奈川「県庁」に行ったので、今週は「建長寺」に。。。

書込番号:17829522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/08/13 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

相変わらずいつもの公園で

これしか無いんです(在庫切れ・・・)

ひまわりが無かったもんで〜

みなさん、おばんです〜

間に合った!

皆さん次のスレでも?? 宜しくで〜ス

書込番号:17831970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/13 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メイン会場・大仏殿の前

猿沢池

こんばんは〜

ワタシも間に合った(笑)
大渋滞をすり抜けて燈花会に行って来ました。
http://www.toukae.jp/
一応・・・花つながりで m(__)m

書込番号:17832079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/13 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何やらバーゲンセールのようになってきましたが。。。

なんとか滑り込みセーフ!

書込番号:17832150

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/15 23:02(1年以上前)

当機種

涼風吹く

皆さん、今晩は♪200目を踏むのかとビクつきながらの書き込みです(汗)。

スレ主のBUN_BGさん、参加された皆さん、楽しませて頂きました♪ありがとうございました<(_ _)>まだまだ暑いですし、涼しくなったら夏の疲れがドッと出ますのでくれぐれもご自愛下さいね。そして健康でこれからも写真を楽しんでいきましょう♪そう、D40と共にね♪

もうBUNさんはここを見てないかもなので、どなたか200踏んでもいいんじゃないかなと思いますよ(*^_^*)






書込番号:17838513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2014/08/15 23:30(1年以上前)

当機種
当機種

カメラ購入すると、まずはこれを撮ってみます

瑞々しい(Dライティングで補正)

 【200】 おめでとうございます!
 
 僭越ながら、昨日からD40ユーザーになりました。諸先輩の皆さま、よろしくお願いします。

 HNからも分かるかと思います。が、Canon党でしたが今は、PENTAX・OLYMPUS・FUJI、そして今回Nikonと順調に増殖中です。CCDの色合いに憧れて、小型・軽量のD40をロックオン。シャッター回数2,800回の中古に巡り合えて、「これ以上マウント増やしてどうすんの〜」と思いつつ自分自身のご褒美に・・・

 まだ、晴天時には撮れていないのですが、良い感じですね。中古品にNikonのストラップが付いていなかったので、レンジファインダー用LEICAの細いストラップ(これも中古)に付けていますが、小型・軽量で良い感じです。

 カメラ入門者にもお勉強に最適なので、息子か娘にも使わせて末永く大切に使っていきたいと思います。35mm単焦点か、40mmマクロか、いやいやシグマ30mmかと既に次のレンズを模索中です。

 拙いのをアップします。今後とも、よろしくお願いします。


 ”楽しいですね、フォトライフ・・・”


書込番号:17838611

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング