D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

練習がてらに…

2014/09/29 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
お楽しみの所、スレ立て失礼致しますm(_ _)m
以前に望遠レンズで相談させて頂いた者です
レンズを購入して練習がてらに、ふらっと撮ってきました(あまり秋っぽい写真でなく申し訳ないです)
とても満足のいくレンズだったので嬉しくて、皆さんにお礼が言いたくて恐れ多くもスレ立てお邪魔します…
まだまだ練習不足ですが、意見を下さった皆さん有難うございます!
ではでは失礼致しました


書込番号:17994860

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/29 13:36(1年以上前)

タムロンさんの70-300mm買ったの?  ?('.')?

書込番号:17994879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/29 15:11(1年以上前)

無論、タムロン!


書込番号:17995058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/09/29 15:39(1年以上前)

F5.6 300mmで 良い解像ですね。

書込番号:17995123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/29 16:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。望遠撮影をお楽しみください。

書込番号:17995241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/10/02 12:09(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
>デジカメ買い過ぎさん
はい、タムロンの70-300mmを買いました
望遠レンズは初でしたがとても楽しいです

>うさらネットさん
ありがとうございます
もっと良いのが撮れるように精進します

>じじかめさん
ありがとうございます
このレンズのおかげで写真の楽しさを再確認して、しばらくは連れ回したいと思います^-^

書込番号:18005101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2014/11/01 01:06(1年以上前)

ドッグァさん、はじめましてデス。

宜しければですが↑のスレで、タム70−300の「秋色写真」UPして頂ければ嬉しいです。

勝手な「おねだり」すみませんです。



書込番号:18115521

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/01 02:16(1年以上前)

私も先日キタムラで購入しました!
(週末割引、Tポイント活用で25000円位)
来週からD40と持ち出しま〜す!

書込番号:18115626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/11/02 20:33(1年以上前)


>oomorikaidouさん
はじめまして〜!秋色写真ご要望ありがとうございます〜
休みの日にふらっと撮りに出かけてみますね〜!^▽^


>橘 屋さん
70-300ゲットおめでとうございます!
割引やポイント活用でかなりお得になりましたね!羨ましいです〜〜
また撮られたらUPして下さいね〜楽しみにしています

書込番号:18122714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/11/02 20:59(1年以上前)


ドッグアさん、今晩は。
& はじめまして。

☆oomorikaidouさん
> 宜しければですが↑のスレで、タム70−300の「秋色写真」UPして頂ければ嬉しいです。

タム70−300の「秋色写真」、捜したけど見つからなかったよ。
URL、貼ってね。

別にタム70−300じゃなくても、D40の「あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪」でいいんじゃないかな。(^^;;

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#18029436

書込番号:18122848

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1436

返信200

お気に入りに追加

標準

ちいさい秋み〜つけた〜♪

2014/08/31 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:1425件
当機種
当機種
当機種
当機種

暑かった夏の名残り

キレイな柿色は、もう少しお待ちを

こんばんは

お待ちしていましたが、辛抱できず・・・
カメラ板に、スレ立て出来る腕は持ち合わせていませんので、
スレ主とか関係なく、皆さんのご協力宜しくお願いします。

とりあえず、ワンコの散歩道で撮ってきました

書込番号:17888431

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1425件

2014/08/31 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

食べ頃までもうちょっと!

秋の味覚・葡萄

盗らずに撮りました

連投失礼します

ちょっと、秋の兆しのするものを
無花果は食する機会が減りました
子供の頃は、よく食べていたんですがね〜

この葡萄は当然、ひと様が作っているものですが
5m四方程度の棚でよく育っています。

書込番号:17888514

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/08/31 21:15(1年以上前)

当機種

ド〜ンとね♪

大和Q人さん

スレ立て、ありがとうございます♪

いや、実際・・・私も考えてたのですが手ブラではその術も無く・・・。出撃頻度は低いですが参加させて頂きますね♪のんびり行きましょう(*^_^*)



書込番号:17888524

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/08/31 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駆けつけ3杯 (笑)

草木の名前も、さっぱり無知なもんで・・・
キレイと思うのですが、観た目のように撮れません。
よそ様の畑に遠目で撮ってきました

初代キットレンズなのでVRじゃないですが、
18−55VRより軽くて小さくってお手軽です。

書込番号:17888563

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/31 21:51(1年以上前)

大和Q人さん こんばんは

当地ではそろそろ稲刈りが始まり赤トンボが飛ぶ様になりまして秋の気配を感じさせてくれます。
私は手ぶらでじっくりと皆さんからの秋のお便りを拝見させて頂きます。

書込番号:17888667

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/08/31 23:14(1年以上前)

当機種
当機種

在庫切れ中 

在庫切れ中なんですヨ

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです。

待ってました!! スレ立て、ありがとうございま〜す。

とか言いつつ当方在庫切れ状態・・・

また遊びにきますネ


アッ そうそう、お孫さんスクスク成長中でしょうか?♪

書込番号:17889028

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/01 07:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空に白百合

スポーツの秋

こちらも、葡萄の屋根

まだ青い毬栗

 偶々、昨日ママチャリで市内を散策。ネタがあったのでアップします。
 昨年は10月中まで暑く、秋は短かったですが・・・今年は、夏らしくない夏で、秋は長く楽しめたら良いですね。

 私は、中古でGETしたのですが、VRなしのキットレンズは軽くって重宝しますね。少し暗い時用にDX35/F1.8Gも中古でGETしました。
 本当に、軽くって持ち出し易い機種です。


書込番号:17889666

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/01 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

我が家で秋到来を真っ先に知らせてくれる花、ホトトギスです。今朝は2輪目が

田舎の農家の畑の片隅を明るくしてくれていました

昔は白花がほとんどでした。最近はカラフルになりました。

昔と変わらぬ野草ムラサキツユクサの手前の心花が珍しくてぱちり

大和Q人さん

 祝 「ちいさい秋み〜つけた〜♪」 フルオープニング

 秋を待ちきれないD40の詩人たちが大勢集われることを祈念しまして、今朝撮れの4枚です。
 昼間はまだ暑いものの夏の名残もそこそこに秋がどことなく近づいて来ているのを朝夕感じています。

 今朝は小雨で、どんよりとした空でした。D40では全く気にせずどんどんISOを上げて対応しています。

書込番号:17889951

ナイスクチコミ!7


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/01 10:46(1年以上前)

当機種

虫がいる。てんとう虫かなあ。

大和Q人さん、こんにちは。
家の片隅にソバの種をまき、約1か月たちました。
土いじりは初めてですが、成長が可愛くてタマリマセン(笑)

書込番号:17889994

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/01 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗い方が引き立つかな

アップは?

逆方向は明るめ

やはりズームアップはイマイチです

こんばんは

今日の最高気温は24℃、明日は31℃!
身体が対応できません・・・

ワンコの散歩中、夕立に遭い雨宿りしてると虹が!
慌ててワンコを連れ帰り、D40を抱えて(笑)
ロケーションがイマイチなのは仕方ないかな?

電弱者さん
 宜しくお願いします
 太鼓のテカりに惹きつけられました!

湯〜迷人さん
 スペシャルゲストのCANONも有りかと?

oomorikaidouさん
>アッ そうそう、お孫さんスクスク成長中でしょうか?♪
 早いもので一か月です、
 身長が5cm伸び、体重も1kg増えて泣き声もボリュームアップです!!

5D2が好きなひろちゃんさん
青い毬栗って良いですね!マリモみたいです。

DX35/F1.8G・・・確かムスメが持っていたはず?スキ見て使ってみようかな(笑)
D40はムスメのお古なんですよ

新シロチョウザメが好きさん
ホトトギス? あたふたしています

>田舎の農家の畑の片隅を明るくしてくれていました
 ワタシの最初の写真も同じく農家の畑なんです
 いろいろ植えてあって楽しめますね

御用ださん
初めまして宜しくお願いします

>家の片隅にソバの種をまき、約1か月たちました。
 新そば・・・美味いんでしょうね〜

書込番号:17891751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/01 22:44(1年以上前)

 大和Q人 様

 あら、娘さんのお古でしたか。私は、程度の良い中古を6月にGETできました。Nikonには、手を出さないようにしていたのですが、CCD機の色合いも経験したくって思い切りました。紅葉の赤色(朱色)を楽しみにしています。


 話は、違いますが・・・お気を悪くなさったり、余計なお世話でしたら無視してくださいね。

・虹の画像で、3枚目以外の中央右よりの上でうっすらとゴミ写りしているような。最初の向日葵では目立たなかったから、レンズに付いて埃かも。
・確認するには、F値を最大に絞って、真っ白な壁や青空(単色なら)などにMF操作でアンフォーカスでシャッターを切ってみてください。レンズを代えても写るようなら、センサーに付着していることになります。

 すみません、ちょっと気になったのでお知らせしました。F値を開放側でお撮りになるなら、それ程、気にされなくっても良いと思います。


 折角の良い虹とかなのに、勿体無いと思いました。

書込番号:17891890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2014/09/01 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

稲穂が出始めてました

唐辛子

暮れ時の空

大和Q人様、D40好きの皆様、初めまして。
”にがんずき”と申します。

D40を手にしてようやく半年あまり。皆様の素晴らしい作品と楽しいやり取りを見て
参加させていただきました。宜しくお願い致します。

自宅近くで撮ったものです。レンズはMICRO40mmです。

書込番号:17892113

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/02 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋が近づくと 小ぶりになった朝顔に夏の余韻を感じます

おしろい花?? 艶のある真っ赤な花びらが午後の陽を受けていました。

暑い夏を彩ってくれた黄花も、秋到来を前に舞台から降りて行く

昔は女の子がこの花で爪を染めて遊んだり、実を弾いて飛ばしたり・・・晩夏の思い出

大和Q人さん

> 駆けつけ3杯 (笑)
 200レスまで先が長いですから、どうぞよろしくお願いします。
 これからはビールも美味いですが、酒が美味しい季節となります。私は花より団子の方です・・・(辛党ですが)

 虹の出ている根元を掘ると、大判小判がザクザク・・・とそんな子供向けの話を信じた頃がずっと昔、
 私にもありました。虹は今でも大好きです。

電弱者さん

>出撃頻度は低いですが参加させて頂きますね♪のんびり行きましょう(*^_^*)
 神出鬼没で話題豊富な 電弱者さんが居ないと、気の抜けたビールみたいなD40ボードとなります(笑)
 のんびり行こうは、賛成で〜す。

湯〜迷人さん

 袖すり合うも多生の縁とか。顔や声を出して頂ける応援団が多いので、D40ボードは続いているのだろうと
 考えています。よろしくお願いします。

oomorikaidouさん

 ちいさい秋み〜つけた〜♪ でも、「さくら」と同様にoomori街道筋のすてきなとっておきの写真を期待しています。 こちらは秋が遅いので、北に住まれているかたのお便りが楽しみですから。

5D2が好きなひろちゃんさん

 お名前から、キアノンファンの方ですよね。D40に手を伸ばして頂き、同じD40愛好者として嬉しくなります。
 青栗を見ると夏は終わりもう秋なんですね。栗は、焼き栗が好きですが、自作の渋皮煮に凝った時期があります。
 どうぞ、よろしくお願いします。

にがんずきさん

 今晩は。稲穂も、鷹の爪(とんがらし)も、高い鱗雲も秋ですね。
 40mmMicorで撮るD40・・・。このボードではこれまでこの組み合わせでのフォトは少なかったような・・・記憶が。
 是非 たくさん見せて下さい。

 お願いが一つ。無理なお願いですが・・・
 稲穂の写真がありましたので、可能であれば朝早く起きられて(スミマセン)、稲穂につく露(稲の蒸散;稲の
 おしっこです)を、思い切り開放で、できれば逆光気味で撮って見せて頂けませんか。
 40mmMicroの光芒の世界を知りたいのです。きっと美しいボケが広がるのだろうな、と勝手な想像です(笑)

書込番号:17892310

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/02 01:23(1年以上前)

当機種

紫の花は気品があって好きな色です。

御用ださん

  今晩は。初めまして。

 蕎麦の花は白く楚々としていいですよね。
  ところで観賞用ですよね?? それとも収穫なさるのですか??
  白い蕎麦畑を一度でいいから直に見てみたいのですが、意外になかなか実現できていません。
  (HPのリンク 版画を訪問させて頂きました。)

書込番号:17892345

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/02 09:50(1年以上前)


 横レスを失礼します。

 新シロチョウザメが好き 様へ

 ハイ、銀塩一眼レフの導入(かれこれ20年以上前)が偶々Canonでした。しばらく間が空きデジタルもレンズ資産の関係からKDX(初代→40D→5D2&7D→5D3(現存は5D3のみ)。で、PENTAX K-30、OLYMPUS E-P5、E-M1。FUJI X20が6月に新加入し、シャッター回数2,800回の中古出玉D40に巡り合った次第です。
 使用頻度は、重い5D3が一番低くなっていますが、手放す事は考えていない状況です。

 D40はCCDセンサーを体験したく興味があったし、小型・軽量だし、一眼を知らない家族にもお勉強になると思い、マウントを増やしてしまいました。

 Nikonの諸先輩、今後ともよろしくお願いします。

 

  で、”楽しいですよねフォトライフ・・・”




書込番号:17893012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/02 13:29(1年以上前)

当機種

良ーく見ると 面白い形をしている。愉快なお化けが2匹もいるような

5D2が好きなひろちゃんさん

超マルチマウントですね。私も何でも拘りなくカメラを手にする方ですが、5D2が好きなひろちゃんさんには
遠く及びません(笑)
 これなら、Sonyを手にすれば、メインなところは全制覇じゃないですか。

>で、”楽しいですよねフォトライフ・・・”

 全く同感でです。自分の世界が築けるのがいいのでしょうね。
 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17893473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/02 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よく分かります

こんばんは

昨日より気温が7℃高くなるってのは嘘じゃなかった!
September blue ではなかったけど日差しが・・・

5D2が好きなひろちゃんさん

ワタシも、Nikonには手を出さないようにしていたのですが、
ほったらかしにされたD40が可哀想だったのと、孫の運動会で望遠レンズを使って「これ、いいわ〜!」
と、いつも持ち歩いています。

>虹の画像で、3枚目以外の中央右よりの上でうっすらとゴミ写りしているような。
 するどい!確かに写っていますね、

雨が降ってたのでレンズかな?とクロスで拭いたのですが、残っていますね
パソコンのディスプレイも埃だらけで気づきませんでした(笑)

前に湯〜迷人さんに、ペンタックスでも指摘されまして、
つくづくエー加減やなぁ〜と・・・

ありがとうございました m(__)m

書込番号:17894977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/02 22:49(1年以上前)

大和Q人さん

今晩は。
 センサーの汚れ。>5D2が好きなひろちゃんさんからの 声が掛かってよかったですね。大事なショットの時に
 シマッタ! と言わなくて済みますもん。

 私は 年に1度位の頻度以下で、思いついたときにやっていましたが、このところ全くやってません。
 余り絞ることもしないし、明るい空などを撮ることが少ないからだろうと思います。

 掃除道具は、もっぱらPentax(だったかな?)のペッタン棒で、はんこを押して はんこを拭いて また押して
 だけです。じわっと 軟質のシリコンゴム様の吸着版をセンサーに押しつけると、僅かですがセンサーが奥の方に
 沈むような感触・・・。これでいいのかなぁ、なんて最初はずいぶん心配しました。ゆっくりペッタンペッタン
 吸い取り紙にゴミを移し替えながら気長にやるだけなんです。

 ですが、最近は本来ずぼらな質なので、あまり気にしなくなって掃除もどこへやらです(笑)
 掃除用具に最新のいいものがあったら、教えてください。
 

書込番号:17895124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/03 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アケビです。

単焦点になったときは散歩中。(爆


大和Q人さん、みなさん、今晩は。

☆湯〜迷人さん
大和Q人さんの新スレを応援にやってらっしゃいましたね。
ときどき覘いてくださいよ。

☆5D2が好きなひろちゃんさん、御用ださん、にがんずきさん
初めまして。
2006年12月発売のカメラなのに、新しいメンバが参加される 。。。 不思議なカメラです。

さて、ちょいD40板、ご無沙汰してましたので、近況報告です。
お気に入りのお散歩カメラ用レンズのタム17-50mm/f2.8(A16U)が、17mm/f2.8の単焦点レンズになっちゃいました。
ズームリングが空回りするようになって。Orz

VCなしのA16U、VC付きの17-50mm/f2.8が発売されたとき値崩れして、\26000+ポイント15%、実質22000円少々で購入しましたが、よく働いてくれました。
ズーム全域で最短撮影距離27cmは、便利でしたね。

この購入価だと、修理に出すか悩ましいです。
かと言って買い換えは 。。。 たぶん40000ショットを超えるD40が引退しそうです。Orz


書込番号:17895421

ナイスクチコミ!8


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/03 00:09(1年以上前)

当機種

「ばら蒔き」という蒔き方。手入れの仕方も判らず、何もしてません。

スレ主様、横レス失礼します。

新シロチョウザメが好きさんへ。
レス有り難うございます。
ソバは観賞用ではなく、収穫するつもりなんですよ。
製粉は石臼は持ってないので、コーヒーミル(これも持っていなかったので、製粉用に買いました)を用いる予定です。
土いじりは、数十年前の小学生時代に、朝顔の栽培をして以来ですから、謙遜でも何でもなく、何にも判りません。
もしお気が付かれた点がございましたら、是非ともご教示ください。
今はネットを参考にしているのみです。
添付の写真と前掲載の写真は、8月8日に種まきしたものです。

書込番号:17895442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/03 00:26(1年以上前)

御用ださん

>ソバは観賞用ではなく、収穫するつもりなんですよ。
>製粉は石臼は持ってないので、コーヒーミル(これも持っていなかったので、製粉用に買いました)を用いる予定です。

  素晴らしい〜!! 何でもやってみなきゃの精神ですね。
  ソバは丈夫なのでどんな土地にでも最初はできると聞いたことがあります。
 (養分を吸い取るのでしょうから連作は難しいのでしょうかね。ソバは食べるだけで何も分かりません)

 ソバを打たれるのでしょうから、是非D40で撮る、ソバ丼の完成版まで期待しています(笑)
 では、ソバを食べる夢でも見ながら 今日はお休みなさいです・・・。

書込番号:17895489

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/03 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏色から・・・

すこしづつ・・

すこしづつ・・・

・・・秋色へ。

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

昼は「みんみん」夜は「りんりん」
大和Q人さんのお孫さんは、泣き声がボリュームアップと
賑やかな9月ですね^^

大和Q人さん

新スレの立ち上げ理由が【D40板愛】に溢れていて
思わず頬が緩みました^^

>スレ主とか関係なく、皆さんのご協力宜しくお願いします。

小さい秋を見つけたら、
またお邪魔させていただきます♪

では。

書込番号:17895502

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/03 07:24(1年以上前)

当機種
当機種

夏の風物詩も萎れてる

川遊びも夏の風物詩ですね

 いや〜、ソニーも良いですよね。フルサイズ機でありながら、ミラーレス。ダメよ!ダメ!ダメ! 軍資金が続きません。

 カメラを変えれば、良い写真が撮れる訳でもないのに・・・。


 だけど、小型・軽量だと持ち出す気になりますし、シャッターチャンスにも巡り合う機会が増えそうですよね。


 ”楽しいフォトライフにしたいものだ”



書込番号:17895878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/03 11:54(1年以上前)

当機種
当機種

秋をみつける努力をしようと田舎へ。最近はあぜ道の草を刈り取るのでこの花も少ない

ようやく 数株の曼珠沙華(彼岸花)を見つけました 100mm 

キツタヌさん

レンズがないとD40がいかに強力万能でも撮影は無理でしょうから、D40が本当にぶっ倒れるまで、レンズを何とか確保して下さいね。

 

 

書込番号:17896504

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/03 13:15(1年以上前)


 新シロチョウザメが好き 様へ

 うわ〜、もう曼珠沙華が咲きましたか。私は北陸で、まだまだのようです。
 でも、もう3週間もしたらお彼岸なんですね。なんだかこの夏は、日照時間も短く、梅雨のようで・・・。昨年は、10月まで暑くって、急に冷え込んだかと思ったら秋が短かったですしね。

 CCDセンサーでの曼珠沙華、朱色を撮ってみるのが楽しみです。紅葉にも期待しています。

 もう「ちいさい秋み〜つけた〜♪」ではなく、本格的な秋ですね。


書込番号:17896763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/03 22:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

戸隠蕎麦 。。。 です。

AT-X 124

同じく

去年の9月21日


みなさん、今晩は。

☆御用ださん
> 「ばら蒔き」という蒔き方。手入れの仕方も判らず、何もしてません。

蕎麦の花ですか。
私の田舎が信州でして、蕎麦つながりでちょっと古い画像ですが、アップします(1枚目)。


☆新シロチョウザメが好きさん
> レンズがないとD40がいかに強力万能でも撮影は無理でしょうから、D40が本当にぶっ倒れるまで、レンズを何とか確保して下さいね。

とりあえずトキナ AT-X 124 PRO DX U がありますので、ピンチヒッターです。
しかし 。。。 いつもの感覚で撮ろうとすると、遠〜〜〜い 。。。 Orz 


☆5D2が好きなひろちゃんさん
> うわ〜、もう曼珠沙華が咲きましたか。私は北陸で、まだまだのようです。

東京もまだまだ先ですよ。
去年の画像を見たら、一番早いのが9月14日の画像でした。
9月14日の画像は、D40じゃないので、翌週の画像をアップします。

書込番号:17898218

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2014/09/03 22:58(1年以上前)

当機種

D40好きの皆様、こんばんは。


新シロチョウザメが好き 様
リクエスト承知しました。
朝はいつも早いので問題ないのですが腕がついていくかどうか…(汗)。


MyD40は初めての秋なのでストックがなく、写真は前回と同じ日のものです。

書込番号:17898402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/03 23:21(1年以上前)

当機種
当機種

この花、先っぽの小花が花なのだとか 聞いたことがあります

初秋の風に揺れる名も知らぬ小花 気分はもうすっかり秋です

キツタヌさん

 とりあえずでも代替レンズがあると伺って 安心しました。
 キツタヌさんのワンコが見られなくなると 寂しいですから。
 純正の18-70も今では捨て値に近いですから、D40のために 何か 
 >遠〜〜〜い 。。。 と感じなくて済むレンズを買ってやって下さい(笑)

5D2が好きなひろちゃんさん

 ここだけに 数株咲いていたんです。もう奇跡もの。

 「ちいさい秋・・」のタイトルに相応しいものはないかとあれこれ探し、彼岸花は思いついたのですが咲いていない。
 見知らぬ農家の老婦人に、彼岸花はまだ咲いていませんよね、と話しかけたら、あそこの田んぼをずっと行って、
 左に迂って・・・・と長い道案内で教えて頂いたのです。

 で、狭いあぜ道は靴がぬめるほど柔らかく、カメラを中腰で構えるのちょっと苦労しました。

 これもそれも、スレ主さんの、「さくら」http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/#17328469 でのバイクシリーズ
 の獅子奮迅ぶりに感服していたものですから、そのスレ主さんに、今度は何とかお役に立ちたいとの思いで、季材を
 探したものでした。

にがんずきさん

>朝はいつも早いので問題ない

 ラッキー〜!! 是非お願いします。

書込番号:17898469

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/04 14:58(1年以上前)

こんにちは。
デジイチは持っていないので、文面だけです(笑い)
新スレ立ち上げおめでとうございます。

書込番号:17900139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/04 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

再度確認しましたが、点々とよごれていました

ブロワーで掃除したら、刷毛が!

現状ではこれが精一杯

子供撮り用なんだって

皆さん、ごきげんよう〜

新シロチョウザメが好きさん

掃除道具は、メガネのクロス以外なに一つ持っていません!
ペッタン棒は買わなくちゃと思いつつ、早6年・・・
とりあえず、ヨメにやったブロワーでシュッシュッ!
5年ほど使っていなかったので、よけい酷くなって(笑)
刷毛を外して吹いたら多少マシになったような?

>ようやく 数株の曼珠沙華(彼岸花)を見つけました
 色鮮やかでキレイですね!
 もうすぐ、明日香村で咲くのですが、行けるか心配です・・・
 
キツタヌさん

>2006年12月発売のカメラなのに、新しいメンバが参加される 。。。 不思議なカメラです。
 D40Xに引け目を感じていましたが、D40の方が名機なんですね〜(喜)

御用ださん

>製粉は石臼は持ってないので、コーヒーミル
 コーヒーミルって発想は普通なんでしょうか?すごいです!

day40さん

>新スレの立ち上げ理由が【D40板愛】に溢れていて
 「さくら」ではまりました(笑)
>小さい秋を見つけたら、またお邪魔させていただきます♪
 是非!楽しみにしていますううう!

5D2が好きなひろちゃんさん

>いや〜、ソニーも良いですよね。
 ムスメがデジイチが重いと、出産前に買いよりました
 発色が良いとか生意気なこと言ってます・・・
 ワタシはファインダーの無いカメラなんて、と思うんですがねぇ〜
>カメラを変えれば、良い写真が撮れる訳でもないのに・・・。
 40年ほど前に、ペンタックスSPFで撮った時は「我ながら・・・」って?

5D2が好きなひろちゃんさん
>でも、もう3週間もしたらお彼岸なんですね。
 その前に敬老の日、ムスメ達、祝ってくれるかな(こういう時は年寄り)
>もう「ちいさい秋み〜つけた〜♪」ではなく、本格的な秋ですね。
 出掛けたいのですがぁ・・・

にがんずきさん
 玉ボケってはじめて知りました、楽しみにしていますよ〜

yukamayuhiroさん

>デジイチは持っていないので、文面だけです(笑い)
 ありがとうございます m(__)m
 信州の便りお待ちしています
 温泉板もよろしくお願いします。

書込番号:17900714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/04 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう誰も居ない海…

落城。

さあ行け、秋を探しに…

ここではない、どこかへ。

大和Q人さん、皆さんこんばんは。D40板を5年ほどROMってました田舎者です。

現在はD7000をメインに使ってますのでD40を持ち出すことは少ないのですが、D40板には(勝手に)色々お世話になったのでお返しの意味も含めて下手な風景ですが貼らせていただきます。
小さい秋と言うよりは夏の終わりって感じですが、こんなんで良ければお納め下さい。
使用レンズ ニコン 85mm F1.8 G。

D40板の皆さんはD40愛がヒシヒシと感じられて同じカメラを持つ者としてとても嬉しいです。

書込番号:17900934

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/04 23:46(1年以上前)

当機種
当機種

こっちでした。(^^;;

戸隠蕎麦(ぼっちもり)

みなさん、今晩は。

今日見たら、#17898218の1枚目、D40じゃなじゃったですね。m(_ _)m
そんな訳で、過去画像ですが、貼り直しです。


☆にがんずきさん
> 朝はいつも早いので問題ないのですが腕がついていくかどうか…(汗)。

早起きは三文の得です。(古っ。。。 Orz
私の場合は、歳と共に睡眠の質が低下して、朝寝できず、夜中に起きると眠れなくなるという、じいさん体質です。(爆
腕は 。。。 下手な鉄砲も数撃てば当たるが、私の座右の銘です。(爆爆爆爆爆爆


☆新シロチョウザメが好きさん
> 純正の18-70も今では捨て値に近いですから、D40のために 何か 

18-70 。。。 D70のキットレンズでしたね。
ドナドナしちゃいました。(^^;;
18mmは、ちと広角不足なので、一応、A16Uの修理見積もり取る予定です。
17mm 。。。 1mmの違いですが、大きいですね。


☆yukamayuhiroさん
今晩は。
一眼デジ持っていなくても、書き込み自由です。(笑
D40板のまったりした雰囲気、なかなかないです。
地域・交通板に相通ずるものがありますよ。(「悪」の宿屋レポは例外だけど。


☆大和Q人さん
> D40Xに引け目を感じていましたが、D40の方が名機なんですね〜(喜)

いや〜、名機と言うより「じゃじゃうま」というか「お転婆」というか。(笑
これほど割り切った機種は、ない鴨です。
それまで一眼デジは発売直後10万以上が当たり前だったのに、発売翌月に郊外量販店で5万円切ってました。
だからといって、撮った絵は悪くない 。。。 数か月前に発売されたD80より高感度に強かったし。


☆なかなかの田舎者さん
初めまして 。。。 かな。

> 大和Q人さん、皆さんこんばんは。D40板を5年ほどROMってました田舎者です。

1500件以上カキコミされていて、D40板はROMでしたか。(笑
こんなにまったりしたクチコミ板、他にないですよ。
それでいて、ニコン機のスレッドの中で書き込み件数トップです。(笑笑笑笑笑

書込番号:17901962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/05 04:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Sigma 18-50mm f2.8、庭の青かった桜の葉が色づき落葉へ(単なる水枯れですが)

朝の暗闇に居た蝶。ISO800でも暗く、RAW現像で戻しました

ISOを思い切って最高に上げたら明るすぎて、それを戻しました(@^▽^@)

左のNEFファイルをCNX-2で処理。D40は増感、減感とも粘りますね

D40愛好者の皆様 
  
  お早うございます。

キツタヌさん

 >私の場合は、歳と共に睡眠の質が低下して、朝寝できず、夜中に起きると眠れなくなるという、じいさん体質です。(爆

  私も 同様です(爆)(麦がいいかな)

 >こっちでした。(^^;; 
 の蕎麦畑の写真 最高ですね。低い朝日の当たる蕎麦の畝が奥行きと広がりを感じさせ、老夫婦があって
 ポイントとなり・・・。それを約100mm(150mm)で捉えた。こんなシーンに出会えるなんて信州?らしく
 て最高です。
 
 >18-70 。。。 D70のキットレンズでしたね。ドナドナしちゃいました。(^^;;
 そうでしたか。私のはまだ現役ですが、最近シグマの18-50を安さに負けてポチっとしてしまいました。
 F2.8の数字に惑わされてしまったのですが、それよりも寄れることと 手ぶれ防止機能の便利さに気づかされました。
 添付の写真はシグマです。

なかなかの田舎者さん

 >もう誰も居ない海… >落城。 >さあ行け、秋を探しに… >ここではない、どこかへ。

 4組の素敵な写真はこのボードのためにわざわざ撮って頂いたんですね。有り難いことだと感じました。
 タイトルを見て、なかなかの田舎者さん は詩人だな って思いました。

大和Q人さん

 >ペッタン棒は買わなくちゃと思いつつ、早6年・・・

 面白く便利な機材なので、お一つどうぞ。けちらずに新しい吸い取り紙を毎回使うことと、フル充電の電池で
 掃除をすることだけが要注意点です。クリーンアルコール(掃除用)で拭き取るウエット式も別途あるようで
 すが、これはやったことがありません。 
 
 私も この2年ほどやっていませんので、思い出してやることにします。
 それにしても、D40に限らず、掃除はしないな〜(笑)


書込番号:17902316

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/05 09:55(1年以上前)


 センサーの汚れ、余計なお世話的なレスをした張本人です。何か、波紋が広がってしまって。現行品は「ゴミ取り機能」は(レンズ交換式カメラは)普通にありますが、当D40の発売時期には未搭載が当たり前でしたからね。

 あえて絞って撮るとかで、ハッキリと邪魔になりますが普通に風景撮りなら溶け込んだりで分からないですが、精神衛生上はよろしくないですよね。
 機能を搭載していても、絶対的なものでもありませんしね。



 ただただ、”楽しいフォトライフにしたい!”だけです。皆さん、今後ともよろしくお願いします。




書込番号:17902783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/05 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋色。

秋色?

秋の香り(ピン甘…)

食欲の秋スタート…って月見バーガーかよ!

大和Q人さん、皆さんこんにちは。
今日もちいさい秋を探しに行きましたが収穫はこんなもんで…どうでしょう?
使用レンズ、タムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)

>キツタヌさん

初めまして…ですね。
価格.comに初書き込みするまでに5年ほどROMてましたね。D40板への書き込みは初じゃない(ハズ…)ですが、D40作例スレッドへの書き込みは初です。
そんな訳でD40板がまったりと温かいのはよ〜く知ってます(笑)
登場頻度は低いでしょうが、これからもよろしくお願いします。

>新シロチョウザメが好きさん

返信有り難うございます。
写真にタイトルつけたのは、雨に追いやられて撮影時間が短く似たような写真ばかりになってしまったのでタイトルつけて誤魔化した…ってのが本当のところだったり…普段はあまりタイトルは付けません(汗)

それでは、失礼しました。

書込番号:17903816

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/05 18:49(1年以上前)

当機種
当機種

とある山村にて

真っ赤になるにはまだまだ時間がかかりそう

D40愛好者の皆様 今晩は。

 なかなかの田舎者さんと同様に、ちいさな秋を見つけに出歩きましたが、空振りでした。

 でも そのおかげで? ピチピチギャル4名様の記念撮影をお手伝いさせて頂く光栄に浴しました。
 彼女らは スマートフォンでした。これで撮るのは初体験でしたが、結構便利で楽しく撮れました。
 大きな液晶画面で撮る薄型ミラーレス機という感じですね。

 ピチピチギャルさんを紅葉の代わりにD40で撮らして貰うことは、うっかり失念していました・・・・。

書込番号:17904095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/05 23:03(1年以上前)

当機種

小さいアシみ〜つけた♪ トホホ・・・

こんばんは

悲しいかな明日の土曜日は仕事です(涙)
日曜日に、小さい秋みつけられるかな?

皆さんの作品は写真誌より見応えがあります!
なんて云うのか・・・活き々してますね〜

新シロチョウザメが好きさん

>でも そのおかげで? ピチピチギャル4名様の記念撮影をお手伝いさせて頂く光栄に浴しました。
 デジイチぶら下げていると、ご指名が結構かかります(笑)
 コンデジだとシャッターが分からず、電源offにしたり動画になったり・・・汗汗
 
>彼女らは スマートフォンでした。
 スマホの利点はモニターが大きいのと、その場で掲示板に書き込めることですね
 ○○ナウ!とかつぶやいたり・・・
 ただ、1600万画素&f1.8でもD40に遠く及ばない?

5D2が好きなひろちゃん

ゴミの件は本当にありがとうございました
おかげさまで、ミラーアップのやり方も知りました(笑)
メニューで探しまくっても出て来ず、
やっとメニューをフルにしないと表示されないことに気付きました。

まあワタシのレベルは、そんなもんです・・・

書込番号:17905022

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2014/09/06 10:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f2.8

f3.0(開放)

f3.2(開放)

f3.0(開放)

D40な皆さん こんにちは。


新シロチョウザメが好きさん

いかがでしょうか? イメージ通りだといいのですが…。
感想をお待ちしております。

書込番号:17906218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/06 16:27(1年以上前)

にがんずきさん

出先から急ぎ返信です

 素晴らしいですね。 ご自分でもそう思いになるでしょう?!

 もう全くイメージ以上で〜す。
 この丸ぼけ、是非技術を深めて イメージに合うシーンがあれば使い倒して下さい。
 明るいレンズは 良いですね。

 家に帰ってからまた鑑賞させて頂きます。無理なお願いを聞いて頂き、感謝感謝です。

 

書込番号:17907320

ナイスクチコミ!5


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/06 19:19(1年以上前)

当機種

レンズは18-55VR。

皆さん、素晴らしいですね〜。

キツタヌさんに本場のソバ畑を見させて戴き、自分の小規模さに赤面ですが、何とかの一つ覚えでソバの写真の投稿です。
実は2種類撒いています。今、咲いているのは「信濃1号」という種類。少し遅れて種蒔きしたのが「常陸秋そば」。
「常陸秋そば」はなかなか花が咲かず、ヤキモキしていましたが、やっと花芽が付き始めました。
マクロレンズが欲しいなあ〜。ISO間違い(苦笑)。

書込番号:17907840

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/06 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋空に見えます??

天高く

広葉樹も夏向きから秋向けに衣替え準備中

日中は暑いですが、それでも確実に秋が来ている

皆様 今晩は。
 
 御用ださんのソバ作り、キツタヌさんのソバ畑の写真を拝見して、そう言えば数年前にソバ畑の案内があったと記憶する場所に今日行きましたが、畑は空でした。(残念!)

 それでやむなく、草木ではちいさな秋が見つからないので、天高くの方で帳尻を合わせました。

 D40 + 28-105mm 1:3.5-4.5 D の旧いレンズとの組み合わせ。
 D40は、度量が広いので? 大概のレンズは対応してくれるのが嬉しいところです。

にがんずきさん

 稲露の玉ぼけフォトを楽しませて頂いています。
 やっぱりこのレンズはいいんですね。柔らかな緑の稲穂に広がる丸いまるいシャボン玉の大小に、いいなぁ
 自分も明日は早起きしてみようか、という気持ちになりました。ありがとうございました。 

書込番号:17908032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/09/06 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえずコスモス。ブレてしまった〜

水辺のすすき

またまた、すすき。もうじき中秋の名月(多分?)

紅葉はまだ先のようです

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンで〜ス。

相変わらずこのD40版スゴイですネ! 快調にトバしてますネ!!


チョット在庫が出来ましたのでお邪魔しますネ。

大和Q人さん
>小さいアシみ〜つけた♪
イヤ〜〜〜 可愛いアシーーーーーー
思わず指で「チョン、チョン」したくなります(幸福感!)


では、明日も何か撮りますか〜

書込番号:17908446

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/07 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シロクロ(野良) 梅雨明け前

時が経ち・・・

あたたたた〜っ!

現在(成長、早っ!)

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

御用ださん発の【蕎麦ブーム】が来てますね♪
小さい秋の写真とともに今後の展開が楽しみです^^

大和Q人さん

>小さいアシみ〜つけた♪ トホホ・・・
今しか撮れない【小さいアシ】、貴重な1枚です♪
お孫さんが【ビッグサム】で応えてますよ〜!
日曜は【小さい秋】をみつけられるといいですね^^

今回は子猫のパチリを。

(つづきます)

書込番号:17909258

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/07 01:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(ひ・で・ぶ)

秋めいて

来たけれど・・・

まだ夏かな・・・(土曜は暑かったぁ〜)

(つづきです)

新シロチョウザメが好きさん

次々アップされる【小さな草花】に日々癒されております♪
見知らぬ方のご厚意により辿り着いた【彼岸花】は、
D40な私達への最高のプレゼントです!
土曜の朝、開花前のものを見つけて【パチリ】してきました^^

キツタヌさん

ひなちゃんのお誕生日、おめでとうございます!
プロ野球ニュース(古!)のワンコーナー、
「今日のホームラン」を見る感覚で、「今日のひな」を
ROMさせていただいております^^

5D2が好きなひろちゃんさん

はじめまして!
Day40と申します。
【夏の風物詩も萎れてる】に惹かれました!
軽〜いキットレンズ、侮れません^^
D40を持ち出し、軽やかな”フォトライフ”を!

にがんずき さん

はじめまして!
Day40と申します。

新シロチョウザメが好きさんのリクエストに見事にお応えしたお写真・・・脱帽です!
御用ださんの蕎麦とともに今後の稲の変化を楽しみにしております^^

なかなかの田舎者さん

はじめまして!な感じがしません^^
(元D40使いの)群青_teruさんの隔月スレ(D7000板)にお邪魔すると
必ずなかなかの田舎者さんがいらっしゃいますので(ニコニコ)
こちらの板でもよろしくお願いします^^

oomorikaidouさん

オバンです!

>では、明日も何か撮りますか〜

次回の登場は【歌つき】かな・・・(^^)



では、また!

書込番号:17909280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/07 10:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

てくてく

てくてくてく

てくてくてくてく


みなさん、お早うございます。

D40、ワンコとのお散歩専用になっちゃってるので、ワンコ画像しかありません。(^^;;
ワンコとの散歩だと秋らしい画像って、散歩道の落ち葉ぐらいですね。


☆新シロチョウザメが好きさん
> そうでしたか。私のはまだ現役ですが、最近シグマの18-50を安さに負けてポチっとしてしまいました。
> F2.8の数字に惑わされてしまったのですが、それよりも寄れることと 手ぶれ防止機能の便利さに気づかされました。

手振れ防止なしのタム17-50mm/f2.8、もっと安いですよ。(笑
何よりもズーム全域で最短撮影距離27cmは、強力です。
やはり修理に出そうかと考え中です。


☆5D2が好きなひろちゃんさん
センサのゴミ、悩ましいですね。
私のメイン機なんか、オイルスポット問題で散々叩かれたD600ですから。Orz
不幸か幸いか、D610との交換対象にならずにすんでますけど。


☆なかなかの田舎者さん
> 使用レンズ、タムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)

私もつい最近タムQ、導入しましたが、D40のファインダーだとMFはしんどいし、D40はライブビューが使えないので、D40との組み合わせでは、ほとんど使っていません。
というか買ったのに、あんまり使ってなかったりして 。。。


☆にがんずきさん
40mmマクロですか。
マクロじゃないけど、コシナ ULTRON 40mm F2 持ってます。
MFだけど、パンケーキレンズなので、お散歩カメラには、結構良いですよ。


☆御用ださん
>「常陸秋そば」はなかなか花が咲かず、ヤキモキしていましたが、やっと花芽が付き始めました。

よかったですね〜。
お蕎麦といえば、信州と言われますが、生産量全国一は北海道だったりします。(^^;;
新蕎麦で一杯 。。。 楽しみですね。


☆大和Q人さん
> 小さいアシみ〜つけた♪ トホホ・・・

お孫さん、可愛いでしょ。
D40でたくさん撮ってあげてくださいね。


☆oomorikaidouさん
福島の秋、ぼちぼちですかね。
自然に恵まれているから、うらやましいですね。
福島からの秋の便り、楽しみにしてますね。


☆day40さん
> ひなちゃんのお誕生日、おめでとうございます!

ありがとうございます。

> プロ野球ニュース(古!)のワンコーナー、
> 「今日のホームラン」を見る感覚で、「今日のひな」を
> ROMさせていただいております^^

同じようなワンコ写真ばかりで、お恥ずかしい限りです。
まぁ、飼い主バカということで。

書込番号:17910078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/07 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

柿食えば〜カネがなくなる〜法隆寺・ヨメを送った帰り道

実は歩道の植え込みなんでーす

右にとまっているハエ?仮面ライダーに見えるのはワタシだけ?

おはようございます

休みとゆうのに、ヨメの送迎で早起きしました。
送って行く=迎えに来い=うろうろ出歩くな!って暗示です(泣)
で、カメラバックも同乗が精一杯の行動範囲・・・

御用ださん
>レンズは18-55VR。
ワタシも同じレンズかしら?

新シロチョウザメが好きさん
 天高くーーーヨメ肥える秋

>D40は、度量が広いので? 大概のレンズは対応してくれるのが嬉しいところです。
 あら?D40は使用できるレンズが限られるってウワサはガセ?

oomorikaidouさん
>またまた、すすき。もうじき中秋の名月(多分?)
 なぜか、昨夜に月見団子が卓上に???

>相変わらずこのD40版スゴイですネ! 快調にトバしてますネ!!
 皆さんありがとうございます m(__)m
 
つづきます

書込番号:17910169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/07 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

法輪寺

マイクに見えます? 久しく唄っていませんが

黄色がキレイに映えてたのでパチリ

いつもの近所の柿・グラデーションがイマイチ汚い?

帰り道のつづき

法隆寺ー法輪寺ー法起寺がヨメの通勤経路にあり、
「斑鳩の里」って響きが秋らしいでしょう?

小さなアシ・・・しょうもない洒落でアシからず(笑)

書込番号:17910263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/07 12:40(1年以上前)

当機種
当機種

スパイダーフラワー しべが クモのようだからとか。

赤トンボにマニュアルで焦点を合わせました。このレンズはマニュアルが楽です

大和Q人さん

奥様の通勤道が歴史のある名所名跡なんて 羨ましいばかりです。
>「斑鳩の里」って響きが秋らしいでしょう?
 はい、斑鳩の里という言葉だけで もう秋を感じます。

>あら?D40は使用できるレンズが限られるってウワサはガセ?
 はい、この情報は前提が間違っています。私からしたら大いなるガセです(笑)。
 D40は Nikkorならどんなレンズでも大概受け付けます。但し、マニュアルを厭わなければ・・ですが。
 絞りリング連動のレバーがないので、つかないレンズはまずないです。

 レンズがついて、マニュアルでも何でもいいから絞りとSSが調整できれば、撮影ができる。これがカメラ
 なんだと(昔は自動なんてありませんでしたから)。ということで、私にとってD40は万能選手なんです。
 ましてや、ISO1600、Hi(3200)まで粘ってくれるんですから、もうこれだけでいいって感じる時があります。

 D300SやD90も可愛がっていますが、付けて無理矢理ねじ込むと レバーと干渉して外れにくくなることが
 あります。もちろん、カメラは作動しません。D40って、良いですね。皆様の写真を見ていると、ますます
 その感が強まります。

day40さん

 >来たけれど・・・
 の曼珠沙華  約2週間後にこの続きを見せて下さいね!
 初々しい花を楽しみにしています。

oomorikaidouさん

 北国の秋は、やっぱり何かひと味違いを感じます。春のサクラもよかったけれど、秋もいいですね。
 雪景色も良かったし・・・。年中 審美眼のある撮り手さんにかかれば、美しいし、楽しいですね。
 D40のカメラだと、肩に力が入らないからいいのでしょうかね。

キツタヌさん
 
 あけびは美味しいですよね。種が邪魔ですが、この種の周りについている果肉がトロリン甘い。
 グシュグシュって口の中でこねくり回して、ぺっぺっって種を吐き出して、子供の頃はアケビのなる頃の
 山遊びが大好きでした。
 
 アケビが熟れたら、果肉の紫と白のソフトクリームのフォトを見せて貰えますか? 

なかなかの田舎者さん

 食欲の秋 シリーズはお任せしま〜す(笑)
 4枚目のフォト。素敵です!!
 


書込番号:17910498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/07 16:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-M1とX20

このアングルは、私の中では定番

この緑が赤くなると、「山門が火事だぞ〜!」みたいになるんです

← 山門の反対側からのアングル

 Day40 様へ

 はじめまして、「夏の風物詩も萎れてる」は何気に撮ったショットでした。
 カメラの背面液晶を撮った後に確認しても「何だかなぁ〜」なんですけど、帰ってPCで見ると「アレアレ、紅色が渋いなぁ。」なんて思ったりして、これがCCDセンサーの色なんですかね。それとも、D40のショボイ背面液晶は当てにせず、帰ってからの楽しみにした方が・・・露出補正を「-1/3」した方が、私の好みかも。

 動画もLVにも、それ程魅力に感じなくD40の3点しかないAFポイントも潔し。現行品も、画素数や動画を省き、単三電池稼動を可能にして、廉価でありながら高画質なカメラを開発して欲しいと切に希望しています。でも、そんなカメラって売れないのかも知れませんが・・・

 四季折々に訪れる近所の禅寺のショットをアップします。紅葉の時期には、穴場スポットなんです。まだまだ、緑色ですが、D40はその緑も綺麗ですね。また、今一番持ち出し機会が多い他機種も撮ってみました。


 今後とも、よろしくお願いします。色々な人と、コンタクトができるなんて ”楽しいですね、フォトライフ・・・”



書込番号:17911126

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/07 18:03(1年以上前)

当機種
当機種

ざくろ

実が色づく前に開いていました

大和Q人さん、D40な皆さんこんにちは。


新シロチョウザメが好きさん

気に入って頂けて光栄です。稲穂にこんなにたくさんの朝露がつくとは思いもしませんでした。
稲穂がもう少し育ったところで、再度撮ってみたいと思います。


day40さん

はじめまして。お褒めのことばありがとうございます。
このあたりは10月初めに刈入れします。それまでにまた撮りたいと思います。


キツタヌさん

はじめまして。
コシナの40mm。あのパンケーキスタイルはすごく気になっています。
よろしければ作品を見せてください。


大和Q人さん

法隆寺−法起寺−法輪寺。
学生の時(25年ぐらい前かな)にウォークラリーのスタッフのバイトで行ったのを覚えています。
秋は見どころがいっぱいありそうですね。


去年と違ってどんどん秋が近づいて来てますね。













書込番号:17911378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/07 18:45(1年以上前)

当機種
当機種


今晩は。

☆にがんずきさん
> コシナの40mm。あのパンケーキスタイルはすごく気になっています。
> よろしければ作品を見せてください。

了解です。
2枚ほど、アップしますね。
このレンズ、製造中止みたいです、残念。

Ai Nikkor 45mm F2.8P ってのもありますね。
中野ペコちゃんで、シルバー買う寸前だったのですが、店員さんにコシナ40mm持ってるなら、買う必要ないでしょって、諭されました。Orz

書込番号:17911527

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/07 21:34(1年以上前)

当機種

中秋の名月前夜祭。

今日は中秋の名月前夜祭。今年は明日(8日)の夜が中秋の名月らしいですね。
使用レンズ、タムロン 70−300mm VC。

>Day40さん

こちらこそ、D7000板同様によろしくお願いします!
作例スレッドROMってる時からDay40さんの作品が大好きです。僕もこんなの撮りたいって思う写真連発です。
D40もD7000も皆さん優しいので適当に写真貼り付けただけで仲間意識が芽生えてしまい、あいさつがおざなりになってしまいます。本当に申し訳ないです。
D7000も静観するつもりでしたが大好きな群青 teruさんがせっかく立ち上げてくれたスレッドがきな臭い雰囲気になりそうだったので、僭越ながら作例を貼り付けたのが始まりでしたね。
そこからは、もとより大好きな群青 teruさんに直接コメントを貰えるとなるともう参加せずにはいられませんね。(笑)

>キツタヌさん

僕は所持レンズが安物ばかりなのでタムQの画質の良さが際立ってしまい使用頻度が高くなります。
僕のはAFモーター無しのDタイプなのでD40だと強制MFなのですが、僕の腕でもいい感じの写真が出てくるので使ってしまいますね。(笑)
それから、ひなちゃんのいないD40スレなんて出店のないお祭りみたいな物足りなさを感じるので、これからもバシバシ貼って欲しいです。

>新シロチョウザメが好きさん

食欲の秋シリーズですか!?僕(貧乏人)が担当すると安っぽい感じにまとまってしまいますよ?(笑)
キツタヌさんも美味しそうな蕎麦を貼ってくれてますし、皆さんも撮って食って太りましょうよ!(笑)

書込番号:17912200

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/07 21:42(1年以上前)

当機種
当機種

サンセットビーチ・・・なんちゃって〜

当分はイヤっちゅ〜ほど空と海ばかりになりそう(笑)

大和Q人さん、皆さん、今晩は〜♪

嬉しいですね〜(*^_^*)新人さんが沢山デビューしてくれてる♪

ここで言う「新人さん」とは全くの写真初心者の意味でなくD40新人って意味ですが、そこに嬉しさがあるんですよね〜♪だってさ・・・皆さん、他にも(他メーカー含む)カメラ持ってて経験も豊富なワケじゃないですか。そんな方々がわざわざ古めかしいD40を使ってる。で、いい写真を撮ってる♪なんかさ〜、嬉しいよね(#^.^#)「同志!」ってな感じでさ♪

ここをROMられてるけど参加はまだ、って方も多いんだと思います。どうですか、参加してみませんか♪ここの板の住人は自分のアイデンティティーを持ちつつも相手のアイデンティティーも認める「真の大人」ばかりなので楽しいですよ♪





書込番号:17912236

ナイスクチコミ!7


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/07 22:49(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

コシナのレンズですか。触ったことはないけど、気難しそうな印象ですね。
なかなかの田舎者さんに、背中を押されたと自分勝手に解釈し(笑)、タムキューのVCをポチりました。カメラのキタムラの店舗受け取りにしました。宅配用は在庫があるようですけど、店舗用は在庫薄みたい。まあ、来週中に入手できればいいか。
おかげで、今年はもうレンズ、カメラは買えませんわ(泣)。

書込番号:17912544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/07 23:17(1年以上前)

>御用ださん

ふおっ!?素早いご決断にビックリしてますが、お仲間ですね!おめでとうございます!
〜300mmの庶民派ズームレンズとしてはトップクラスの解像感と強力な手ブレ補正できっと満足されると思います!
さて、これは余計なお世話かもしれませんが、個人的にタムロンのレンズでは初期不良に当たる可能性が高いと感じてますので、出来れば店頭受け渡し時に要チェックです!
僕のはAFがブルブル前後に行き来して合わない不具合がありました。ピンずれの可能性もありますから出来るだけ遠景(遠くの山等)を撮るチェックも購入直後にしたほうがいいと思います。

願わくば、御用ださんに問題のないベストなレンズが届きますように…。

書込番号:17912643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/07 23:20(1年以上前)

げ!読み返してみたら70−300mm VCではなくタムキュー(VC)の方でしたか!羨ましい!こちらは持ってませんので作例楽しみにしてます!

書込番号:17912653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/07 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お向さんの玄関先

これもお向さん

我が家の玄関でも

真似しましたが、200mmと手持ちの限界です

こんばんは

良い子の皆さんは寝てるかな?
本当はワタシは寝てる時間なんですが(笑)

なかなかの田舎者さんを真似してみましたが、200mmでは届かない!

書込番号:17912667

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/07 23:43(1年以上前)

おおっとぉ!大和Q人さんこんばんは。悪い子の田舎者です(笑)

月の写真ですが露出オーバー(明るく撮れ過ぎ)で白飛びしてますね。原因は遅いシャッタースピードと高いISO感度です。
月や三脚使用の夜景に限ってはMモードで絞り、シャッタースピード、ISO感度を指定してやるほうが撮りやすいです。(僕の写真はF8、1/320秒、ISO200。メニュー画面の感度自動制御をしないに設定忘れずに)
露出がいい感じに合えば200mmでもなかなかの月が撮れますので、良ければチャレンジしてみてください。
尚、月を撮り終わったら感度自動制御をするに戻すのも忘れずに…普段から感度自動制御しないでしたらそのままで。

余計なおせっかいでスレ消費、失礼しました。

書込番号:17912750

ナイスクチコミ!6


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/08 00:02(1年以上前)

なかなかの田舎者さん。
ゲケゲッ。僕の勘違いでした。
もともと頓珍漢な僕ですが、年を取ると、年のせいに出来る、それはラッキーなのか、それとも狡猾になっただけなのか、悩むところです。手に入ったら、下手くそな作例をアップしますね。
なお、本当に余計なことですが、情報を。カメラのキタムラでタムキューVCが59300円です。
(実際には販売価格64300円。なんでも下取りで5000円引き)
それでも高い買い物ですけど。おかげで年内の昼ごはんはコンビニおにぎり一個か二個で乗り切らざる得ないかな。

大和Q人さん。
200ミリって、「ああダメ、もうちょっと」と言う時がありますよね。

書込番号:17912817

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/08 06:16(1年以上前)

大和Q人さん 皆さんおはようございます

毎回皆さんが投稿されるちいさい秋を楽しませて頂いております。
ちいさい秋だけではなくて足まで登場していますね。
スレタイの様に懐かしい動揺が聞こえてくるようです♪

書込番号:17913179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2014/09/08 06:48(1年以上前)

キツタヌさん

ありがとうございました。
自然な感じのボケがいいですね。
製造中止。残念です。

書込番号:17913214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/08 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝日を背後から受けて輝くキバナコスモス

光に透けるコスモスが好きです。

コスモスの背後から上る月、なんて撮ってみたいですがそんな場所があればなぁ

大和Q人さん D40愛好者の皆様 お早うございます

 今朝は朝早くから涼やかな秋風が、台風の余波もあって吹いています。
中秋の名月の今日、全国津々浦々夕方には晴れるといいですね。

 今朝子供のコンパスを借りました。エッ?何するの、ですって?

 昨年だったかお月様を撮りに行ったのですが、月が上がる前にカメラをセットするために、東の方角を知りたくて、
月は東に 日は西に、の昔聞きかじった名句を思い出し、山の端に沈む夕日を西に見立てて 未だ上がらぬお月様
を待っていた、という反省をもとに 方位磁石を今日は持って行こうと・・・。

 準備はいいですが、こんなときには決まって邪魔な雲が出てきたりします。
昨年はとにかく雲のない方角に目がけて車を無駄に走らせた反省もありますが、さて今年はどうなるやら。

 今朝の秋風の中で、D40の慣らし運転をしました。季材はキバナコスモスです。
レンズは、Ai Nikkor 135mm f2.8, Ai Nikkor 105mm f2.5+ TC16A です。風になびくコスモスを瞬時にファインダー
に納めてピントを合わせる・・・。自動フォーカスのレンズもありますが・・・、これが趣味なんです(笑)
 

書込番号:17913460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/08 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

小さいし、ピントが・・・

再挑戦するも変わらず

S8000fdの光学最大

S8000fd光学+デジタルズーム

こんばんは

なかなかの田舎者先生

中秋の名月を撮ってみました!
200mmでは、点に近いです(笑)

3枚目と4枚目はフジのS8000fdです
他機種で申し訳ありません。

運動会とか、実用では200mmで十分なんですけどねぇ〜

書込番号:17914923

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/08 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中秋の名月1

中秋の名月2

中秋のポテト…

どうも、先生です。って先生!?そんな大層なもんじゃないですよ大和Q人さんー(汗)

…と、言いつつも先生(笑)のメンツもあるので200mmでチャレンジしてみましたが…満月は陰影がないので立体感のない写真になりますねぇ、どうでしょう?
使用レンズ、ニコン 55−200mm G(VR無し)。
僕の55−200mmはAFが壊れてて無限遠にAF出来ません。なのでフォーカスエイドに頼ってMFしましたが、このレンズのピントリングは細い上に軽いのでMFむっずかしいですね。(ライブビュー欲しい…)
月撮りはMモードなので露出補正値は気にしないでください。

それから、月に照らされた雲の陰影がいい感じだったので引いた感じのも1枚。
こちらはAモード、タムロン 28−75mm F2.8(A09)でベランダに三脚立てて撮影です。(2sセルフタイマー併用)
月明かりって幻想的で好きです。窓開けて部屋の明かり全部消して目を慣らすといい感じの雰囲気になったりならなかったり…

後、お昼に食べたロッテリアのバケツポテト…誰かもっと美味い物貼って…。
使用レンズ、シグマ 18−50mm F2.8−4.5 OS。

書込番号:17915350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/08 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木花咲耶姫 の真後ろに中秋の名月を入れたい

お月様にピントを当てると二人が雲隠れ・・・

木花咲耶姫と邇邇芸命(ニニギノミコト)に合わせるとお月様が霞む・・・

空がブルーに染まる時間帯が好きです。「青の世界」

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今晩は。本日は2度目のアクセスです。

 満月を撮るために夕食もそこそこに目的地に行きました。
 ここでこんなお月様を撮ると決めていましたので、セッティングしてお月様を待ちました。

 D40+AF-S 70-300mmで20枚程度撮りましたが、返す返すもミスったのは、18-70mmレンズなど広角側で撮れる
 ものを持参していなかったことです。月明かりに照る青い海と市街地のイルミネーションを収めたかったのですが
 断念して、他機でこの分は撮りました。

 明日十六夜ですが、リベンジしたい気はありますが、多分酒を飲みながら家から眺めることになるだろうと・・・。
 私は まずは月見て一杯(腹一杯)のくちですので・・・。



書込番号:17915435

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/09/08 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コスモス

コスモス2

コスモス撮りの隣は釣りをする人ぞ

今日の月

こんなことは今までなかった♪♪・・・・・何が?

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!
この版、相変わらず快調ですね!(嬉々)

昨晩は早々と寝てしまってコメント頂いた皆さんにレス出来なくてすみませんでした。

□大和Q人さん
>なぜか、昨夜に月見団子が卓上に???
今晩は月見団子ではないでしたが、食後のデザート??で串だんご食べました(別腹!!)
お月さま撮影にも挑戦しましたヨ。

□day40さん
>次回の登場は【歌つき】かな・・・(^^)
day40さんのリクエストにお応えして??オフコースで登場しました(笑)
最近の秋歌思い浮かばなくて。
>(ひ・で・ぶ)
のノラちゃん大きくなりましたね〜

□キツタヌさん
>てくてくてく
落ち葉を見て、ひなちゃんも秋を感じてるようですね。
>福島からの秋の便り、楽しみにしてますね。
最近休日にヤボ用が多く御期待に応えられるかどうか?の状態ですが「身近な秋」をお届けしたいと思います。(ニコニコ)

□新シロチョウザメが好きさん
いつも温かいコメントありがとうございます。
何かテレちゃいます。
>D40のカメラだと、肩に力が入らないからいいのでしょうかね。
まさしく、それだと思います。
自分が仮にD4とかD810持っても気持ちが入りすぎて、後でPCで見て落胆するパターン多発??ってな感じだと思います。
まア、D4、D810は当分無理ですがネ(笑)

□5D2が好きなひろちゃんさん
はじめましてです。今後とも宜しくお願いします。
色々なメーカーのカメラをお使いのようで『うらやましい!』デス!!
でもD40、はまりますよ!
>”楽しいですね、フォトライフ・・・”
お互い楽しみましょう!

□にがんずきさん
はじめましてデス。D40版にようこそ!
>D40を手にしてようやく半年あまり。皆様の素晴らしい作品と楽しいやり取りを見て
参加させていただきました。宜しくお願い致します。
ここの版の皆さんは電弱者さんがおっしゃるように
>ここの板の住人は自分のアイデンティティーを持ちつつも相手のアイデンティティーも認める「真の大人」ばかりなので楽しいですよ♪

どんどん作例アップしてくださいネ。


□なかなかの田舎者さん
はじめましてデス。よろしくお願いします。
そしてファン登録ありがとうございます。
>D7000も静観するつもりでしたが大好きな群青 teruさんがせっかく立ち上げてくれたスレッドがきな臭い雰囲気になりそうだったので・・・・・
私も群青teruさんに このD40版でいつも温かいコメントを頂いていました。
群青teruさんの撮影テーマを決めて真摯に向き合う姿勢を尊敬してます。
群青teruさんのような素敵なコメントは出来ませんが今後とも宜しくデス。

□電弱者さん
>嬉しいですね〜(*^_^*)新人さんが沢山デビューしてくれてる♪
ホント嬉しいですよね!
電弱者さん、キツタヌさん、そしてヒロさんが私を温かく歓迎してくれたことを感謝してます!

□御用ださん
そば、蕎麦、ソバ・・・蕎麦好きなんですワタシ・・
最近、蕎麦畑が気になります(笑+よだれ?)

□湯〜迷人さん
はじめましてデス。今後とも宜しくお願いします。
お名前からして温泉好きでしょうか?
コチラ福島もいい温泉ありますよ〜


それでは秋の夜長、月見でもしましょうか〜

書込番号:17915524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/08 22:09(1年以上前)

当機種
当機種

おまけ…ゴマ粒のような名月

大和Q人様、皆様こんばんは。

会社から帰ると早々に家の窓から撮りました。
レンズはいつもの40mmマクロ…なので当然アップは無理。
…で、遠くの月明かりに映される山並みを入れようとしたのですが、
今度は画角が足りず、かろうじて稜線と雲が写ったという結果でした。

ではまた。


書込番号:17915537

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/08 22:36(1年以上前)

当機種
当機種

300mmでもこの大きさ(汗)

←のトリミング

大和Q人さん、皆さん、今晩は〜♪お月さんに戸惑いながらもワイワイガヤガヤ楽しんでてなによりです♪新シロチョウザメが好きさんのナイスなアイディアには「名監督賞」を進呈です♪

私もお月さん撮ってみましたが・・・200mmも300mmも大差ないですね(笑)。ただA005(タム 70-300mm)はD40でもAFが出来るし手振れ補正も強力。手持ちで撮れました。頼りになるいい奴です♪


書込番号:17915686

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/09 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンボもトンボ人生最後をかけて今パートナーハンティング中です

真っ赤なトンボが暗い雑木林からフラフラ出てきてすぐに飛んでいった・・・

このレンズは花を求める蝶は楽に撮れます。

アゲハはこんな花が好きなんでしょうかね 吸い付いたら離れません

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今日は。

 今夜はスーパームーン(満月)ですが、所用ができてお月様の相手はできません。
 夜遅くお月様が出ていれば何か写したくなるかも・・・。

 で、今日はD40と運動神経と視力の鍛錬に行ってきました(笑)

 レンズ Nikkor 135mm f2.8  (オールマニュアル)

書込番号:17917776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/09 19:57(1年以上前)

こんばんは

中秋の名月は、あっちこっちで話題になってますね
姫路城や大阪城の天守閣をいれるとか、名古屋城の金の鯱鉾とか・・・etc
奈良では猿沢池、浮御堂ってのが定番らしいです?

なかなかの田舎者さん

さすが!先生! 敢えて200mm!それも同じもの!

>月撮りはMモードなので露出補正値は気にしないでください。
 なぜか勝手に設定されてまして?

>窓開けて部屋の明かり全部消して目を慣らすといい感じの雰囲気になったりならなかったり…
 「蚊が入る!孫が刺される!」って罵声が飛んできます(泣)

>後、お昼に食べたロッテリアのバケツポテト…誰かもっと美味い物貼って…。
 できれば・・・まんまるの、じゃがバター・・・(笑)

新シロチョウザメが好きさん

>木花咲耶姫と邇邇芸命(ニニギノミコト)に合わせるとお月様が霞む・・・
 いい〜!こんな写真ワタシも撮りたいです

>月明かりに照る青い海と市街地のイルミネーションを収めたかったのですが
 見たいですう・・・あの板かな?

oomorikaidouさん
 
さくらで春のコスモスを撮りましたが、本来の秋桜ですね

にがんずきさん

>画角が足りず、かろうじて稜線と雲が写ったという結果でした。
 テレビのアンテナが絵になって、なんかいい感じですね!

電弱者さん

>300mmでもこの大きさ(汗)
 意外でしたかで、トリミングって手があるんですね・・・
 でもワタシのはピントが合ってないんですよね〜

いや〜この板は御利益がありますねぇ〜(笑)

書込番号:17918280

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/09 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なかなかの田舎者先生の手ほどきの成果

シャッター速度を下げてみました

電弱者先生を手本にトリミングの実習

使用した三脚です、およよ・・・

またまた、こんばんは

雲に隠れた月が出たので・・・
月が〜出た出た〜月が〜出た〜♪ヨイヨイ♪

リベンジしました、三脚も用意してベランダへ

電弱者先生をお手本にトリミングも実習しましたが、640×480に?
これが600万画素の弱点!と思い知らされました。

新シロチョウザメが好きさん

トンボも撮りたいのですが、200mmでもファインダーに捕えることができません
月の次はアキアカネに挑戦しようかな!

余談ですが、トンボは漢字で蜻蛉なんですね、奈良に「蜻蛉の滝」があるのですが
普通に誰しも「せいれいの滝」って読んでいますけど・・・

蝶は、もう夜の蝶ぐらいしか・・・それも縁がなくなりましたが・・・

書込番号:17918687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/09 22:18(1年以上前)

当機種
別機種

視野のギリギリで何とか写っていた(笑) Nikkoro 135mm

カップルもお月様もしっかりフォーカスとなると明合成に頼るしか手を持っていません

大和Q人さん

今晩は。月にちなむ歌でさっと出てくるのは 炭坑節もそうですが、
   ♪月がとっても青いから 遠回りして帰ろ♪
   ♪ 月の沙漠を〜はるばると〜♪
   ♪ お月さん 空の一人旅 おなかがすいては歩けない ♪
 などなどですが、月にちなむ歌は多いですね。日本人は太古の昔から月が好きなんでしょうね。

>余談ですが、トンボは漢字で蜻蛉なんですね、奈良に「蜻蛉の滝」があるのですが
普通に誰しも「せいれいの滝」って読んでいますけど・・・

 蜻蛉と書いてトンボと読ませるようになったのはいつ頃なんでしょうかね。
蜻蛉の滝は奈良にはまったく縁がないので初めて聞きました。名前の由来は偉い方の逸話などで決まるので、奈良なら偉人の故事由来なのではないですか?
 蜻蛉とうう漢字の由来と、トンボという名前の合致はどうも結びつかないですね。トンボの滝というより、セイレイの滝と呼ぶ方が、古式豊かだし? いい響きに聞こえます。

>月の次はアキアカネに挑戦しようかな!
 
 大変ですがとてもおもしろいですよ。苦労の末に撮れたら自分を褒めたくなります(笑)

 何でもそうなのだろうと思いますが、写真を撮るにしても、やっぱり一途に凝ってやっていると、いつか通じる道に出会えるような気がします。それゆえ、先を歩いてくれている先達の経験や知識はとてもありがたいですよね。
 私はトンボ撮りは、iswordさん他、大勢のお師匠さんからのアドバイスを懸命にトレースして自分に合うテクニックを学ばせて貰いました。トンボと格闘していると楽しくてすぐに時間が過ぎて、駄目ファイルが山積みとなります(笑)

 是非挑戦して下さい。填まりますから。

-------------------------
(撮影メモ) D40だと、シャッターラグタイムが若干あって、ここだ!と思った瞬間にシャッターを押すのですが
 少し遅れて トンボが先に行ってしまい、しっぽしか撮れていないことが多かったです。これをさき読みして
 今日はシャッターを少し早めに押しました。

書込番号:17918934

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/09 22:23(1年以上前)

当機種

更にトリミング

新シロチョウザメが好きさん

MFで飛翔撮り・・・凄すぎる!その世界の先駆者(てか神?)のOreasさんに観てもらいたいぜ♪


大和Q人さん

月撮りってね、ビシッと撮るの難しいですよね(汗)。中型三脚使っても、ヘタに使うと却ってブレることもあるしね。私は無造作手持ちでしたがタムA005のお陰でそれなりのが撮れました。全てA005のお陰です。技術の進歩は凄い。



書込番号:17918967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/09/09 23:30(1年以上前)

<D40>ファンの皆さん

秋らしい作品楽しませて頂いています。

>新シロチョウザメが好きさん
オールマニュアルで素晴らしいです。

最近の<D40>写真がないので、コメントだけで失礼します。

書込番号:17919281

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/10 10:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

彼岸花 白

ハギ

おまけ 名前不詳

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今日は。

 ちいさな秋2題  曼珠沙華の白花と 紫色のハギの花をお届けします。

 白い曼珠沙華よりも毒々しいまでに真っ赤な曼珠沙華の方が私は好みです。
赤花は近所ではまだ咲いていませんし、花芽もまだ見当たりません。でも、白株の場所を見つけましたので、
まだ満開ではありませんが、これからが楽しみです。

 ハギは鬱蒼と生い茂る細い枝に咲く小花です。これが咲くと秋を感じます。
風にふらふら揺れるので、その揺れとシンクロさせながら、停止した瞬間にシャッターを押すのを楽しみました。
でも、思ったような位置まで細枝が届いてくれなかったりで、こちらの思うようにはなかなか行きません(笑)
  
----------------------------------------------
2014/09/09 22:18 [17918934]の明合成のフォト、機種違いでした。済みません(_ _)

書込番号:17920251

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/10 12:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。
大井川の上流の椹島ロッジから千枚小屋まで行って来ました。
秋を感じさせる写真は撮れませんでしたがアップさせて頂きます。

椹島周辺の紅葉は10月25日以降だとバスの運転手さんが言っていました。

書込番号:17920531

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/10 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光の国へ・・・

整然と並ぶ

行軍

切りとられた空

 スレ主様、D40愛好家の皆さま

 ちと遅い(短い)夏休みがとれましたので、市内を観光客の体で散策してみました。

■ちょっと有名な美術館(通称:マルビ)
・少し汗ばんだので、涼みに・・・
・4枚目なんかは、個室の天井が本当に切りとってあり空を望めます


 ”芸術の秋”って事で、美術館にしました。

書込番号:17920738

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/10 13:42(1年以上前)

当機種
当機種

以前のレスの葡萄棚

実ってますね

 連投をお許しください。でも、軟式野球とは言え「1044球」(数字は定かではない)も連投できません。


■味覚の秋
・街中の商業スペースにあるモノホンの葡萄。そろそろ熟してきたか。
 多分、食べ頃になるとカラスが突っつきにくるから、事前に収穫するんでしょうね。

知らない人は、素通りしてしまいます。疑い深い人は、作り物と思っています。私は、(ここ2、3年)通年これを撮っているので、隠れ穴場です。

前スレのマルビの近くです。

 彼岸花は、まだ咲きませんね。楽しみだ〜



書込番号:17920754

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/11 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

降雨によりナマ名月を見れませんでしたが、
皆さんのお写真で堪能させていただきました^^

9日は月が顔を出したので、近所を【ぶらり】。
川沿いの遊歩道でファインダーを覗いていたら、たまたま通りかかったOL(?)が
私の存在に気が付くなり【びっくり仰天】してました(笑)

今日はこれにて。

では!

書込番号:17922723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/11 08:20(1年以上前)

当機種
当機種

紅白そろい踏み

稲穂も実るほど頭を垂れてきました 秋ですね

大和Q人さん  D40愛好者の皆様 お早うございます。

 今朝の収穫は、近くの田んぼの畦に、紅白の曼珠沙華が咲き始めたことです。
 真新しい花は、朝露の影響かみずみずしく感じられました。

 日中もずいぶん涼しくなりました。ちいさな秋がどんどん広がる後に、今年の秋はどんな秋が来るのでしょうか。
 楽しみです。

waitakereさん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2010627/
 のキノコは、触れると負けたりする危ないキノコに似ていますが・・・。でもきれいなキノコですね。

5D2が好きなひろちゃんさん

    光の国へ・・・ 整然と並ぶ 行軍 切りとられた空
    の、素材と構図と色合いが素敵です。都会に住まれているとこんなシーンに出会うことができるのですね。
    お好みの作風を垣間見た気がしました。都会の秋をどんどん紹介して下さい。

    頭の上にあるブドウをツンツン摘んで、さっと口に運ぶ人は・・・都会にはいないんでしょうね。
    全房、全粒揃って安全なように写っています。

    
day40さん

  夜中のお月様撮影。楽しまれたようで何よりです。月明かりっていいですね。
  曼珠沙華も30秒という長秒時撮影なのに、くっきりすっきり・・・。流石ですね。
  Mのマークのある写真はノンカラーですが、昨今のMの状況をご心配されて・・ってことではないですよね(笑)
  さり気ない数個コマのフォトに、神経の行き届いているのを感じました。
  
  >たまたま通りかかったOL(?)が
  >私の存在に気が付くなり【びっくり仰天】してました(笑)

  鬼気迫る真剣な姿に、びっくりしたのだろと推察しますが・・・・(笑)

書込番号:17923304

ナイスクチコミ!7


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/11 16:17(1年以上前)

当機種
当機種

大和Q人さん、皆さん、今日は。

大雨の被害、筆舌に尽くしがたいものがあります。被害の甚だしい地域も広範囲に及び、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

当地は、いわゆる秋の長雨の範囲なのですが、さびしく、名月も見られませんでした。
先ほど久しぶりに薄日が差したので、昨日手に入れたタムロン90ミリマクロVCで試し撮り。また雨が降ってきたので、味わうまでもなく退却。
おっ魂消た写りのレンズですが、僕が使いこなす様になるのには先が長そうです。

書込番号:17924433

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/11 17:39(1年以上前)

みなさんこんにちは。
さすがにデジイチに板ですね。
みなさんアップがお上手なこと、惚れ惚れしますね。
これも大和Q人さんの人柄で集まってくるのでしょうね。

書込番号:17924648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/11 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お月さまを撮った設定そのままでした

秋ナス、黒いとAFが反応しない!

なんなんでしょう?道端に咲いていました

おっこんなところに!草原に行けるのは何時のことやら・・・

こんばんは

仕事帰りに夕陽がキレイでしたので、飛んで帰りワンコとお散歩(笑)
つるべ落としとは、よく言ったもので・・・あれよあれよとゆう間に山の向こうへ
間に合いませんでした!

新シロチョウザメが好きさん
>♪月がとっても青いから 遠回りして帰ろ♪
 良く歌いながら夜道を帰りました
 同世代なんですね(喜)

>何でもそうなのだろうと思いますが、写真を撮るにしても、やっぱり一途に凝ってやっていると、いつか通じる道に出会えるような気がします。
 なかなか凝る域まで行けない中途半端な人間なんです
 でも、手元にあるものは目一杯使ってやらなくっちゃと・・・(せこいだけ?)

>トンボと格闘していると楽しくてすぐに時間が過ぎて、駄目ファイルが山積みとなります(笑)
 下手な鉄砲も・・・で格闘してみます

電弱者さん

>中型三脚使っても、ヘタに使うと却ってブレることもあるしね。
 ははは〜コンデジ用のミニ三脚です
 40年ほど前に買った、くそ重たい三脚もありますが、ほぼ未使用です。

書込番号:17925011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/11 23:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

温故知新・・・古いものと、新しいもののフユージョン

何か、モダンで此処へ来るとしゃったーを切ってしまいます

此処も、定番で撮ってしまう(ドラマチックトーン使用)

で、コスモスです

 横スレ、失礼します。


新シロチョウザメが好き 様へ

 私は、北陸の地方です。全然「都会」ではありません。逆に、何かコソバイです。確かに、観光客(日本人も外国人も)は多いように思いますが・・・

 本日は、別マウントを持ち出してチャリ散策。お目当ての「ランチ・バイキング」は満員、じゃ「おそば」へ行くとおそば終了、えーーーい、じゃ時期遅れの「うなぎ肝」で冷酒をキュッとと思ったが、これまた本日終了・・・

 ウロウロとさ迷っていると、カメラ店!チャリからショーウィンドーを眺めていると、店主様。色々と立ち話をしてしまいました。
 帰宅途中では、コスモスが風に揺られていたので・・・


 そんな感じで、目に付くものを片っ端から撮ってみているだけなんです。すみません、別マウントのをアップしますね。


 でも、それが”楽しいです、フォトライフ・・・”


書込番号:17925989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/11 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

頭の下がる思いです

近所にもありました

またもヨソ様の玄関先・・・

こんばんは

レスが追いつけません

もとぱんさん

>最近の<D40>写真がないので、コメントだけで失礼します。
 ご出展お待ちしています。

waitakereさん

ようこそ、いらっしゃいませ!
>大井川の上流の椹島ロッジから千枚小屋まで行って来ました。
>秋を感じさせる写真は撮れませんでしたがアップさせて頂きます。
 大井川ってSLが走ってる地でしょうか?
 風景は嬉しいです! 旅してる気持ちになれますから

5D2が好きなひろちゃんさん

>市内を観光客の体で散策してみました。
 意外と知らない地元があるもんですよね〜

>”芸術の秋”って事で、美術館にしました。
 芸術的な写真です

>街中の商業スペースにあるモノホンの葡萄。そろそろ熟してきたか。
 気のせいか、パソコンから香りがしてきました?

day40さん

>川沿いの遊歩道でファインダーを覗いていたら、たまたま通りかかったOL(?)が
 Old Lady? 

御用ださん

>僕が使いこなす様になるのには先が長そうです。
 
yukamayuhiroさん

>みなさんアップがお上手なこと、惚れ惚れしますね。
 ほんと!みなさん凄いです!
 ワタシみたいに、ヨメ・ムスメの専属カメラマン(42年)では引け目を感じますよ・・

このスレは、参加していただいてる皆さんの魅力あるレスのおかげで輝いています(謝謝)

書込番号:17926030

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/12 21:05(1年以上前)

当機種
当機種

変わり彼岸花の群れ。雑草がウジャウジャ生えていたので抜いて後撮影o(^-^)

←左 多分この畑の持ち主さんは誰か奇特な人が除草してくれたなと・・感じないかな

大和Q人さん

 今晩は。D40ボードに沢山のギャラリーが集まって、スレ主さん大忙しですね。
 ご苦労様です。そしてありがとうございます。

>なんなんでしょう?道端に咲いていました
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2011537/

 サルスベリ(百日紅)ですよ。
 アメリカの友人と歩いていてこの花を見つけました。この花 なんて言うか知ってるか? 
 日本ではサルスベリと言うんだ。と、猿でも滑るこの木のつるつる肌をさすって直訳したら、笑いながら
 分かってくれました。(もう遠い昔のことです)

 日本では大概選定して 高木となり その途中や先端で花枝をつけるようにされていますが、米国で見た
 サルスベリの木は、根元から何本もの枝がそそり立ち、反り返って花をびっしりつけていました。
 ああ選定しないからだと理解しましたが、そんな育て方も(庭が広ければ)いいのかもしれません。
 (我が家にも赤花がありますが、私の無精で、根元から毎年細枝が伸びてきていてむさ苦しいです。)

書込番号:17928776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/12 21:11(1年以上前)

当機種

もうグチャグチャ・・・

↑  選定は剪定の誤植です。済みませ〜ん。
   お詫びにもう一枚サルスベリを張らせて頂きます。

書込番号:17928802

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/12 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

椹島ロッジ

登山道の途中にある吊橋

この森の中を歩きます

椹島周辺

新シロチョウザメが好きさん

>のキノコは、触れると負けたりする危ないキノコに似ていますが・・・。でもきれいなキノコですね。
余りの毒々しさに毒々しさにマリオの毒キノコを連想し、思わず撮影しました。
よって、触ってはおりませんので御安心下さい。

大和Q人さん

>大井川ってSLが走ってる地でしょうか?
 風景は嬉しいです! 旅してる気持ちになれますから

はい。SLが走っています。
http://www.oigawa-railway.co.jp/slninorou.html
http://www.oigawa-railway.co.jp/20140700thomas.html

しかしながら、ニュースで線路上に大量の土砂崩れが起こり
復旧には相当時間がかかると言っていました。

鉄道マニアではありませんが、紅葉とSL・・・撮りたいです。

書込番号:17929100

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/12 22:52(1年以上前)

当機種
当機種

うわ、ペース早っ(汗)!これじゃ紅葉シーズンまで保たないんじゃないかな(笑)。大和Q人さん、無理しないで。マイペースでレスして下さい♪D40板に於いては、スレは「独り歩き」します♪それもいい方向にね(*^_^*)

チト間が開いてしまったので全ての方にレス出来ず、申し訳ないですが琴線に触れたお写真にコメントさせてもらいますね♪


waitakereさん

毒々しいまでに鮮やかな紅キノコを観てガミラス星の建造物を想像するのは私だけではあるまい(笑)。


5D2が好きなひろちゃんさん

整然と並んだ椅子達。「静物」であるはずの彼らが数集ることで、あたかも「生物」に見えてくるのが不思議です。


day40さん

♪たらっ たった たぁ〜ん♪のお写真(←こ、これで分かるんかいな!)、何か画像処理したの?まるで絵画みたいでGood♪


新シロチョウザメが好きさん

もう彼岸花が咲いてるんですね♪「紅白」はなかなか撮れないんですよね〜。ラッキーでしたね♪


書込番号:17929291

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/13 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大和Q人様、皆様、こんにちは。
また初めましての皆様、個々にご挨拶できず申し訳ありません。
宜しくお願いします。



先週に続いて稲穂の朝露です。

前回は少し霞んでいましたが、今回は完全に晴。
気温も下がり、たくさんの露がついていました。

この週末は天気も良さそうなのですが、カメラを手にどこに
行こうか、まだ思案中です…。

書込番号:17930617

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/13 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の散歩です。

ハナトラノオ


大和Q人さん、みなさん、今日は。

D40、ワンコとのお散歩カメラなので、週末の早朝しか使っていません。
そんな訳で、今朝のお散歩画像です。(^^;;

今朝は、薄曇りで陽が射さず、6時台ってこともあって、光量不足でした。
こうなると先月ズームが壊れた17−50mm/f2.8、どうしたものか 。。。
そこで、タムロンのHP調べたら、A16の修理費用が分かりました。

 軽修理(分解を必要としない簡単な修理) \2,000
 普通修理(分解を必要とする一般機能の修理) \6,500
 重修理(複雑な機構の修理) \9,000

そんな訳で、重修理でも9000円なので、修理に出すことにしました。
で、さっそく近所のキタムラに行って修理に出したのですが、修理取次手数料1080円がかかるんですね。(^^;;

書込番号:17931516

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/09/13 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。

>大和Q人さん
秋スレにふさわしい写真がまだ撮れていないので、先月の写真で失礼します。
明日時間がとれれば散策してみます。

>キツタヌさん
お気に入りのレンズの故障はイタイですね。
D40共々、長い付き合いになりそうですね。

書込番号:17932601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/13 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


今晩は。

☆もとぱんさん
> お気に入りのレンズの故障はイタイですね。

ええ、かなり堪えました。
思えば2年ほど前、ベンチからカメラを落下させたことがあり、レンズフードにひびが入った他は異常なしだったのですが、たぶん、このときズームの機構にもダメージがあったのかも知れません。

APS−Cの17−50mm。フルサイズの24−70mmみたいなもんで、一番使いやすいとこをカバーしてます。
しかし、純正は高過ぎ 。。。 手振れ補正なしのこのレンズは、破格に安いですが、やはり作りがよくなかったようで。
でも、このレンズ、ズーム全域で最短撮影距離27cmで、テレ端50mmで27cmまで寄れるというのは、すごいアドバンテージです。

そんな訳で、過去画像から、A16思い出画像集です。(たぶん(^^;;

書込番号:17933199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/14 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ちょっと気陰に入ったので暗いかな

キットレンズも侮れないです

青空と彼岸花のコントラスト

音楽の秋

 スレ主 様、D40愛好家の皆さま

 やっと、北陸にも彼岸花が咲いているのを見つけました。CCDセンサーの発色を確かめたくって・・・。結論、赤も飽和をすることもなく、またバックに青空を入れても、私には良い感じです。内蔵ストロボで日中シンクロやら、色々と確かめてみました。


 もう本格的な秋ですね。彼岸花の次は、紅葉が楽しみですね。

 持ち出したのか他機種でしたのでアップしますことをお許しください。音楽の秋・・・地元で5年目を迎えるジャズ・ストリートです。春はクラッシックで、秋はジャズが街中に流れます。私は、移動が楽なチャリで数箇所を梯子。去年は、デープな飲み屋街で深夜まで楽しみましたが、今年は健康的にお昼間(って、今年はちょっと小忙しい事柄が多くって)。明日も気の重い頼まれごとが控えています。

 来年は、デープに酔っ払いたいものだ・・・じゃ、ない。フォトを撮りまくりたいものだ〜


 ”楽しいっすね・・フォトライフ!

書込番号:17935794

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/14 18:43(1年以上前)

当機種
当機種

提灯

だんじり。整備中です。

皆様こんばんは。

秋といえば祭り。
わが町には来月だんじり祭りがあります。
道筋に提灯がぶらさがり、青年団が祭りに向けて準備を始めました。
夜になると虫の音とともに太鼓の音が聞こえてきます。

書込番号:17936062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/09/14 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。

今日は平塚ー茅ヶ崎に所用があったので、D40と持ってしばし散歩。
秋らしい風景を探しながらの散策となりました。

馬入公園ー花奈ガーデンー小出川と3カ所回りました。

とりあえず咲き始めの彼岸花から

神奈川県の茅ヶ崎近辺の方、「小出川彼岸花まつり」は9/27です。

http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/machidukuri/kuniken/8456/028849.html

書込番号:17936508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/14 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝のお散歩

曼珠沙華発見

まだ蕾がほとんどです。

ハナミズキです。


今晩は。

昨日のチャリ散歩で曼珠沙華を見かけたので、今朝は徒歩圏内の曼珠沙華ポイントを回ってみました。
2ヵ所ほど心当たりのある場所、回ってみましたが、一ヵ所はまだまだ、二か所目は、まだ咲始め、満開の曼珠沙華は一輪、二輪でした。
来週あたりが見頃のようです。

電車で1時間程度で行けるとこだと、ここが曼珠沙華の名所のようですが、まだ行ったことがありません。

http://www.kinchakuda.com/

来週あたりが見頃のようなので、行ってみようかと思案中ですが、うちのワンコが許してくれるかどうか。(^^;;
週末はベッタリなので、置いていくと怒るんですよね〜。

書込番号:17936541

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/14 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

この空の色って

にがんずきさん

初めまして♪

HNからすると・・・二眼レフファンで・・・密かにローライをコレクトしてるとか・・・スンマセン、妄想です<(_ _)>

来月と言うことは岸和田ではないようですね。所謂「神祭」は10月に多いですね。だんじり祭り、いいのが撮れるといいですね♪


書込番号:17936591

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2014/09/14 22:08(1年以上前)

電弱者 様

こちらこそ初めまして。

お察しの通り二眼レフが大好きな物好きでございます。今後とも宜しくお願い致します。

だんじり祭り。9月の岸和田が有名ですが、大阪南部では殆どの地域が10月に行われます。
写真は撮りたいのですが、当日は色々手伝いに駆り出されるので多分無理…。
もし撮れればupさせていただきます。

書込番号:17936825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/09/14 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実りの秋。遠くに見えるのは朝靄に浮かぶ信夫山。

恵みの秋。

恵みの秋。吾妻山をバックに

懲りずに秋桜

こんな小春日和の穏やかな日は〜♪♪

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!

こちら福島、天気最高でしたよ〜

にがんずきさんに刺激されて稲穂を撮りました。
ウワー・・・・・マクロレンズ持ってきゃよかった〜
再挑戦?

書込番号:17936869

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/14 22:39(1年以上前)

別機種

栗林公園、アマチュアカメラマンがわんさか居ました

こんばんは

ムスメを送って香川県に来ています。
荷物を整理してると、TAMRON90DIが〜
「父さん、使ってないから持っていいよ〜」
D40に着けると、デカイ!さらにAFが作動しない!
眼を患っているワタシには辛いです。
TAMRONの17ー50も眠っているし…
これはAFも動くけど、現状のコンパクトが使い易い
Nikon35/f1.8も着けて見ましたが、軽いし短いし、AFもバッチリ!
でも、これは使用中のようす?
「子育て中はソニーのミラーレスが楽」
なんと、親の心子知らず!?
難儀なムスメです…


書込番号:17936963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/15 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風に吹かれて・・・

夏の終わり

秋の気配

めぐる季節

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

ぞくぞくと彼岸花の写真がアップされ、いよいよ秋ですね^^

○大和Q人さん
>仮面ライダーに見えるのはワタシだけ?

私も仮面ライダーに見えます(笑)
V3がカメラライダーD40(=大和Q人さん)を見つけて挨拶しにきたのでしょう^^

○新シロチョウザメが好きさん

>鬼気迫る真剣な姿に、びっくりしたのだろと推察しますが・・・・(笑)
きっと撮影後の画像再生で液晶に照らされた私の大顔が暗闇に浮かび上がったのでしょう(怖〜)

【彼岸花 白(9/10)】ひと足先に開花した兄さんを弟達が拍手で祝福している様に見えます^^

○5D2が好きなひろちゃんさん

>カメラの背面液晶を撮った後に確認しても「何だかなぁ〜」なんですけど、帰ってPCで見ると「アレアレ、紅色が渋いなぁ。」なんて思ったりして

誰もが経験する【D40あるある】ですね^^
禅寺の緑葉が真紅に染まるのを楽しみにしております!

○にがんずき さん
ガチャポンの小さなカプセルを取り出し、中をそ〜っと覗いたら 小さい秋 が・・・
【玉ボケ】の三段ロケットに感服です^^

○なかなかの田舎者さん

>作例スレッドROMってる時からDay40さんの作品が大好きです。
ちょっとテレますがとてもウレしいです!(こんなとき若者は【テレウレ〜】なんて言うのかな^^)

>大好きな群青 teruさんに直接コメントを貰えるとなるともう参加せずにはいられませんね。(笑)
私も群青 teruさんの(ニコニコ)が大好きでして・・・お邪魔せずにはいられません^^

○電弱者さん

>♪たらっ たった たぁ〜ん♪のお写真(←こ、これで分かるんかいな!)、何か画像処理したの?まるで絵画みたいでGood♪
m(黄色)がうるさく感じたので(ボディ内で)白黒変換してみたら、【いい感じ】の絵になりました^^

>当分はイヤっちゅ〜ほど空と海ばかりになりそう(笑)
空と海が尽きたら是非とも【黄金ススキ】を!

○oomorikaidouさん

おばんです!

黄金色の絨毯・・・駆け足で秋がやって来ましたね。(かけっこで追い抜かれた感覚です^^)
前回にひきつづき秋歌でのご登場・・・目茶振りに応えていただき 感謝!です。
私も秋歌の筆頭はオフコースのあの曲です^^
秋が深まると歌詞に出て来る公園の周辺は薔薇の香りが漂います。
・・・横浜を【ぶらり】したくなりました^^

○waitakereさん

はじめまして!Day40と申します。
雲上の富士を拝むことができ、ラッキーでしたね♪お見事です!
9/7が晴れならば当地からダイヤモンド富士を見れたのですが、天気に恵まれませんでした(涙〜)

○キツタヌさん

>そんな訳で、重修理でも9000円なので、修理に出すことにしました。
撮られ慣れたいつものレンズを久し振りに向けられた時のひなちゃんの反応や如何に・・・
しばらくクンクンした後、レンズに頬ずり・・・・・私の勝手な妄想です^^

○もとぱんさん

>神奈川県の茅ヶ崎近辺の方、「小出川彼岸花まつり」は9/27です。

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上の子が文化祭で下の子が運動会の日ではないか〜〜〜(汗)


・・・当地では行く夏が最後の抵抗をしているようで昨日今日と汗ばむ陽気でした。・・・


では!



書込番号:17940515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/15 20:37(1年以上前)

当機種
当機種

大和Q人様、皆様こんばんは。

連休最終日は秋の夕暮れを。
・・・この連休、天気が良かったにも関わらず、家の近くをぶらぶらしただけでした。

書込番号:17940536

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/15 22:02(1年以上前)

当機種

ヤバイ・・・ネタが(汗)・・・

にがんずきさん

こちらこそよろしくお願いします♪

そっか〜、お手伝い・・・これも大事なことですもんね。飽くまで撮れたらと言うことで。


oomorikaidouさん

なんの!お写真一枚目、朝靄とのことですがまるで雲海みたいでナイスですよ〜♪いいとこですね〜(*^_^*)


大和Q人さん

この際です・・・頂けるもんは頂いときましょう(笑)。35mmはいいでしょうね♪D40には小振りな単玉がよく似合う。

栗林公園には過去二回訪れたことがあります。


day40さん

アッハッハッハ♪あのド派手な黄色がイヤでしたか(笑)。確かにかなりテンション・ハイでないとあいつには対抗できないかも。

鳥の大群凄い!さぁ、ここでクイズ♪三秒以内に何羽いるか当てた方にはday40さんから素敵なプレゼ・・・(←スンマセン、冗談です)。


書込番号:17941007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/15 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロの最初が遠景の夜景って! ひどいブレようです

完全に使い方を間違えていますよね

こんばんは

先ほど四国より帰ってきました。
旅先ではスマホでのカキコミ失礼しましたm(__)m

ムスメ、孫の警護の任務のため?撮影する機会がありませんでした・

電弱者さん

>この際です・・・頂けるもんは頂いときましょう(笑)
 いえいえ、親のプライドがありますので、預かっておくと言うことで(笑)
 結局90mmのマクロだけ持ち帰りました。
 あっ!D40も預かってるんや!

>35mmはいいでしょうね♪D40には小振りな単玉がよく似合う。
 確かにそうですね、軽いし

ちょっと質問しても良いでしょうか?
 タムロンSP Di 90mm 絞りリングを最大でロックしないとエラーが出ます
 シャッターを切った時、解放されるんでしょうか?

書込番号:17941637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2014/09/16 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夫婦で散歩でしょうか。

レンズはフィクトレンダー58mmf1.4。

こちらも<仮面ライダー>っぽいバッタ。

日曜日に平塚アリーナでバスケを見た後、隣の馬入公園を散歩しました。

花畑の看板通り、コスモスとジニアの花が満開です。

天気が良いわりには、人は少なめ。カメラマンの姿も3ー4人見えました。
実は先週もここに行きましたが、先週見かけたセミの声が聞こえず
ちょっと秋に近づいた感じです。

>day40さん
彼岸花まつりは去年も行きましたが、臨時駐車場や、出店がないだけで、まつり以外の日のほうが
ゆっくり見られると思います。
里山公園の北駐車場が無料で空いています。(ナビでもわかりにくいですが)

書込番号:17941678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/09/16 00:17(1年以上前)

当機種
当機種

懲りずに稲穂(旧型タムキュー)

在庫切れ〜

風立ちぬ今は秋 今日から私は心の旅人♪♪

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!
また懲りずに秋歌で登場〜〜 秋はちょっとした旅行に行きたくなりますね〜


□大和Q人さん
>ムスメを送って香川県に来ています。
娘さんとお孫さん帰られたんですね。急に静かになっちゃいますね。
今度お孫さんに会うときは「小さいアシ」も成長してるんでしょうね(ニコニコ)
>荷物を整理してると、TAMRON90DIが〜
マクロレンズもハマるかも?ですよ♪

□day40さん
オバンです!!
>前回にひきつづき秋歌でのご登場・・・目茶振りに応えていただき 感謝!です。
いえいえ、ノリやすい性質なもんで(笑)
でも頭に浮かぶ歌は30年くらい前の曲なんですよね(苦笑)
先日のハンバーガー屋さんとお月さん最高です。
モノクロでMマークがウサギ耳の感じが出てますネ。
でもOLさんに通報されなくてよかったですね(笑)夜の撮影は職質の危険が・・・・

□にがんずきさん
40mmマクロ作例ありがとうございます。
さすがマクロ、DX35mmより寄れて使い勝手がよさそうですね〜
「痒いところに手が届く」感じでしょうか?
変な表現でごめんなさいネ。

□電弱者さん
>朝靄とのことですがまるで雲海みたいでナイスですよ〜♪いいとこですね〜(*^_^*)
盆地なんで夏は暑く、冬は寒く、季節はメリハリ感?が味わえます。(変な自慢?)
>ヤバイ・・・ネタが(汗)・・・
当方も間もなく在庫切れ・・・自転車操業状態?


では、ネタ集めしてまた遊びに来ますネ

書込番号:17941734

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/09/16 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>大和Q人さん
私のフォクトレンダーも同じく最大絞りで固定しないとエラーが出ます。
しかもロックはありません。
通常ファインダーを覗いているときは開放で明るく、シャッターを押した瞬間だけ絞り羽が閉じます。
このとき最大絞りになっていないと(開放〜F22)の間でカメラが適正な絞りに制御できないから。

ですよね、皆さん。

書込番号:17941741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2014/09/16 01:43(1年以上前)

当機種
当機種

∞時

ビヨーン・・・ 0.29m時(ちょっとカッコ悪い)

またまたオバンです。

大和Q人さん

私が使っているのは大和Q人さんの「預かり物」のマイナーチェンジ版?のモデル(Model272EN II)です。
レンズ内モーター内蔵で絞りリングが無いタイプです。

↑で もとぱんさんがおっしゃるようにF32に固定して使用して下さい。
タムロンのホームページからも取扱い説明書がダウンロード出来ます。http://www.tamron.com/ja/download/instruction/index.html

モーターレスですのでピント合わせはマニュアルになりますが・・・・
でもこのレンズ、ハマった時は最高ですよ!

書込番号:17941965

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/16 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40は明暗に対する寛容度が広いですね。

真逆光で、シグマレンズを試した(訳ではありません)

帰りしなの、最後のパチリでした。

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今晩は。

 いい季節になりましたね。お忙しいなかでのスレ主家業、ありがとうございます。

にがんずきさん

 稲の朝露(稲の蒸散液滴)の玉ぼけ、上等な写真ばかりでもうすっかりお手の物にされましたね。
 レンズもいいけど、腕もいいってことです。D40 ぼかしと言えば”にがんずき”となるほど、きれいなブラーの
 写真を沢山私たちに見せて下さ〜い!!

waitakereさん

 広角18mmで撮られることが多いですか? 素敵な風景がたくさんあるところに住まれているということですよ。
 羨まし〜い。私は景色で撮り切れない分、アップアップしながらアップの写真ばかり載せさせています(笑)

もとぱんさん
 
 もとぱんさんは 失礼ですが、技術畑の方ですか? アップロードして下さる写真を見ていて、感心しながら
 職業まで推察していました(笑) 絵が良すぎる!!! ていうか、かっちりした最高な絵が多いと感じています。


電弱者さん

 いつも変わらずお忙しいのでしょうが、今度は何やら 忙しいけど結構楽しいところに居られるのでしょう?
 朝早起きは苦手でしょうけど、お仕事終えての? 夕闇迫るあかね色の空の、ロマンチックな雰囲気漂う空の
 と海浜の写真がそれを物語っているように見ています。仕事も写真も頑張って下さい。

キツタヌさん
 
 >そんな訳で、過去画像から、A16思い出画像集です。(たぶん(^^;;

 どれもみんな、すごく素敵な写真ですね。
 日頃は、ワンちゃんの散歩の写真が多いですが、過去画像でもいいですから、この時期の写真をまた沢山
 見せてください。キツタヌさんの写真は 見せてもらうだけで勉強になりますから(本音ですよ)。

oomorikaidouさん

 もうちいさな秋はそちらの軒先や枝先、里山にも沢山来たことでしょう。
 少し前の写真ですが、http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2007871/
 は、28-105mm 1:3.5-4.5D レンズで撮ったものです。確かoomorikaidouさんも手にされたレンズだった
 という記憶があります。このレンズはお使いになっていますか?

day40さん

   風に吹かれて・・・夏の終わり 秋の気配 めぐる季節 の4枚組は傑作ですね。
  
  day40さんは、「D40な皆さん」という呼びかけ方を発案され、花一杯弁当なども創案され、写真のタイトル
  も楽々こなし、実にアイデアが滝のように溢れる方です。秋になっても快調そのもののようで、他人事ならず
  D40仲間として嬉しいです!!

スレ主大和Q人さん

  栗林公園は、Canon Ftbの時代に職場旅行で行きました。四国一周の旅でした。懐かしいです。
  タムロン90マクロはボケが綺麗だと聞いて、Pentaxのマクロレンズとして購入しました。
  我が家では、紅葉が赤く熟れる頃、そして桜の季節に出番が来ます。

  D40での使い勝手はどうですか? 

5D2が好きなひろちゃんさん

  高コントラストのフォト4枚。いい色ですね。D40(に限らないのかもしれませんが)は、実に広い描写をして
  くれるものだと感じます。5D2が好きなひろちゃんさんの好みの色合いでの、いい写真をたくさん見せてください。
  自分だけでやっていると、マンネリの渦からなかなか逃れられませんから。皆様のフォトを勉強して、脳みその
  一部入れ替えをやらないといけない年齢に成ってきています(笑)

ところで、最新のNikon機で、ナチュラル以上にソフトな設定のPicture Controlができたようです。
これって、D40のソフトとどう違うのでしょうかね、皆様。D40の味にいつか戻っていたなんて、ことはないですよね。

書込番号:17945783

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/17 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大和Q人さん、皆さんこんばんは。

大和Q人さんもタムキュー導入のようでおめでとうございます。僕のも絞りリング付きAFモーター無しのモデルです。D40で使う時は絞りリング32固定でオッケーです、ボディに装着した時点で絞り羽が開き、シャッターを切った時に絞りこまれます。
大和Q人さんのタムキュー導入と御用ださんのタムキュー(VC)導入記念にかこつけて、僕もタムキューで何枚か撮ってきました。ちいさい秋、伝わるといいな…

>大和Q人さん

普段は200mmで十分、間違いないですね。
僕は一応300mmも持っているので使いますが、300だからこそっていう写真はそうそう撮れないなと感じます。
マクロレンズも接写も出来る単焦点レンズですから夜景もアリですね。開放絞り値がキットレンズよりも明るいので夜景に向いているとさえ言えるでしょうが、さすがにF2.8+ISO1600でもシャッタースピードが厳しいので三脚が必須ですね。D40+キットレンズくらいなら積載重量1.5Kgもあれば十分でしょう。(セルフタイマー併用)
フラッシュが届く近距離の花なんかですと仕上がりに多くを求めなければ手持ち+フラッシュでそれなりに撮れますね。

>oomorikaidouさん

こちらこそよろしくデス!
oomorikaidouさんの写真を見てますとoomorikaidouさんも群青 teruさんに劣らないくらい真摯に写真と向き合っている方だと感じます。D40板の方々は皆さんそうかも?
機能としてはシンプルなD40なのに使う人が違うとこうも違う写真が撮れるのかと、ならば自分ならどんな写真が撮れるのかと使って良し、(作例を)見て良しの奥深いカメラですね。
タムキューの稲穂の写真、「これ、同じレンズか、マジかぁ、マジかぁ…」ってなりました。透明感が気持ちいいですね。

>day40さん

風に吹かれての鳥の大群、電弱者さんからクイズが出ましたので思わず「day40さんだけに40羽!40羽!!」と叫びながら数えてしまいました。答えは46羽?惜しい!見事に望遠で射止めてますが、大群を見てからレンズ交換して撮影でしょうか?たまたま望遠付けてた?

書込番号:17946094

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/09/17 02:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん
「夕日をバックに赤い彼岸花」私もいつか撮ろうと思っていましたが、2枚目の様な写真が私の
イメージしていた写真に近いです。(彼岸花だけに。。悲願です)
1枚目のスポットライトのように浮かぶ彼岸花も綺麗ですね。

私はどっちかというと技術系ですが、印刷物の汚れをチェックするようねアナログな仕事内容で
カメラとは関係ありません。高校の時写真部だったので多少のウンチクはわかりますが、
基本好き勝手に撮ってます。
プロフィールにありますが、普段はバスケットボールの後援会で写真を撮る事が多いです。

書込番号:17946119

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/17 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

後ろにピントが合うんです

夕陽なのに東の空がキレイ? 若草山です

恥ずかしながら、稲穂

しぶとい向日葵です

こんばんは

夕方は秋本番の涼しさで、暗くなるのも早くなりましたね?

もとぱんさん

こちらも<仮面ライダー>っぽいバッタ。
この頃の仮面ライダーが好きでした
ウルトラマンのように巨大化しない等身大のヒーローが・・・

>通常ファインダーを覗いているときは開放で明るく、シャッターを押した瞬間だけ絞り羽が閉じます。
 有難うございます
 カメラに装着すると解放になるんですね、レンズ単体で見ると小さい穴しか見えないので心配しました。


oomorikaidouさん

>懲りずに稲穂(旧型タムキュー)
 ワタシも近くに稲穂しかなくて

風立ちぬ今は秋 今日から私は心の旅人♪♪
なんか・・・旅に行きそびれてるワタシの心境です?

>娘さんとお孫さん帰られたんですね。急に静かになっちゃいますね。
 秋深し・・・しーーーーん

>今度お孫さんに会うときは「小さいアシ」も成長してるんでしょうね(ニコニコ)
 次回は「もみじの、おてて」(笑)

>マクロレンズもハマるかも?ですよ♪
 ヨメに「花の撮影用レンズ」っていったら
 「男が花撮るんか?」日頃、花の撮影は自分の方が上手いと思っている鬼ヨメの言葉

oomorikaidouさん

>ビヨーン・・・ 0.29m時(ちょっとカッコ悪い)
 ズームより伸びるんじゃないかと?最初びっくりしました。

>タムロンのホームページからも取扱い説明書がダウンロード出来ます。 
 有難うございました、切り替えレバーも理解できました

>でもこのレンズ、ハマった時は最高ですよ!
 ハマる努力はしますが、結果がついてくるか心配?

新シロチョウザメが好きさん

>いい季節になりましたね。お忙しいなかでのスレ主家業、ありがとうございます。
 株式会社ですので、参加の全員がスレ主・・・よろしくお願いします

>D40での使い勝手はどうですか? 
 目の調子が悪いので、ピントが後ろに合います?

なかなかの田舎者さん

 同じレンズと聞いて心強いです(笑)
>ボディに装着した時点で絞り羽が開き、シャッターを切った時に絞りこまれます。
 有難うございます、ライトで前玉から覗いて確認しました(納得)

>大和Q人さんのタムキュー導入と御用ださんのタムキュー(VC)導入記念にかこつけて、僕もタムキューで何枚か撮ってきました。ちいさい秋、伝わるといいな…
 十分に伝わります、秋って紅葉だけじゃないんですね〜

200mmでも、被写体がファインダー内で迷子になっちゃうし、
無精者のワタシは三脚を使わないから、ぶれるし「200mmで、えーか!」

>マクロレンズも接写も出来る単焦点レンズですから夜景もアリですね。
 FULLの意味がわかりました

>機能としてはシンプルなD40なのに使う人が違うとこうも違う写真が撮れるのかと、
 なんせムスメに「オートの、おとーさん」と言われていますので・・・

夕方、ワンコと散歩がてらタムキューで遊んできました

書込番号:17949317

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/17 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

とうとう・・・

ネタ切れだぁ〜(汗)!

oomorikaidouさん

アハハ、私も今日のでネタ切れです。ヒマがあればコスモスやススキを仕入れに行きたいです♪


新シロチョウザメが好きさん

いや、もう、わずかな間隙を縫ってって奴です(笑)。時間&モチベーションが揃わないとならないので、なかなか撮りに行けてません(汗)。


大和Q人さん

絞りリングの件、皆さんのアドバイスで解決して良かったですね♪マクロ、それも中望遠になると僅かな体の前後揺れでピン外しますから難しいです。加えてブレも。出来るだけ三脚使用はしたいですね。

手持ちでのマクロ撮影・・・参考になるかどうか・・・人間、じっとしようと思っても無理なんで・・・私はピンは最短辺りに固定し、体を前後させて(主に前進)ピンが来た(と言うか、ピン位置にカメラが来たと言ったほうがいいかな)瞬間にシャッター切ってます。まぁ、これでも外すことはありますが、ブレはかなり防げますね。

バイクって走ってないとグラグラして安定しないでしょ。走ってると慣性モーメントで安定するじゃないですか。それのマネでした(笑)。


書込番号:17949615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/17 23:12(1年以上前)

 横から失礼します。


 新シロチョウザメが好き 様へ

> 高コントラストのフォト4枚。いい色ですね。 

 ハイ、この色合いに惹かれてCCDセンサーの中古を買ってしまいました。jpeg撮って出しで、この赤(紅)色が好きですね。
 PENTAX K200Dの中古も買った経験があるのですが、ちょっと不具合があって、且つ少し大きかったが好きでした。少し、赤よりに色被り気味でしたが単三電池稼動で、防滴防塵仕様でありながらエントリー機として販売していたそうです。
 CCDセンサーは、ってある意味、都市伝説化していますが・・・D40はずっと手元に置いておきたいですね。(私の使い所としては)高価なレンズは必要ない。


 ”楽しいですね、フォトライフ”・・・D40が壊れないことを祈るのみ!


書込番号:17949804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/18 00:00(1年以上前)

当機種
当機種

このレンズを初めてD40で使いました

確か Nikkor 135mm

スレ主 D40愛好者の皆様 今晩は。

 快適なシーズンが到来しています。
 このボードも快調、快適で何よりですね。

5D2が好きなひろちゃんさん

今し方まで 別板でD40のフォローをやっていて到着が遅れました。

 K200Dに対する感触も、D40に対する、
>D40はずっと手元に置いておきたいですね。(私の使い所としては)高価なレンズは必要ない。
と仰ることも、全く同感です!!

 このカメラ、不思議なカメラですね。このままフルサイズにしてくれて、安価ならもう他は要らないかも・・・。

書込番号:17950043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/09/18 01:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>大和Q人さん
そう、私の子供の頃は等身大ヒーロー全盛期だったと思います。(制作費の関係か!)
キカイダー、ロボット刑事K、変身忍者嵐、バロム1、ライオン丸、その他諸々。。
今見るとストーリーは悲惨。
今の戦隊シリーズの方がよっぽど脚本が良いです。(ちょくちょく見ます)

タムロン90mmはニコン、ペンタで旧型を持っています。
タムQで秋バラを撮りたくなりました。

>電弱者さん
私もマクロ撮影時はMFでピント合わせて、前後に移動して微調整。連写で2?3枚撮って当たれば
もうけもの。。って感じです。

>新シロチョウザメが好きさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
私も<K200D>持っています。
あじさいや、バラなどかなりコッテリした独特な色合い。
単3電池と1000万画素CCDで、のんびり撮影には持ってこいの可愛い奴です。

書込番号:17950340

ナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/18 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+80-400G 

D40+シグマ150mmf2.8

D40+シグマ150mm f2.8

D40+シグマ150mm f2.8

D40フアンの皆様こんにちは、なんだ?こいつは?だれだ?・・・・の橘 屋です・・・
相変わらずですが先日のD40+シグマ150mm一本勝負、後日80-400mm一本勝負?です、
最近は単焦点ばかり使用してます(子供との遊びにも)
なので・・・ついつい購入300mm f4.0(じつはAi-S300mm f2.8と迷いました・・・)

本日は300mm f4.0Dを購入できました! なので次回はD40+300mm f4.0で投稿します・・・

書込番号:17952737

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/18 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗くなるのが早いです

やっと見つけた彼岸花・先っぽにピントが?

いまいち・・・

ストロボ撮影も実習しました

こんばんは

急に冷え込みましたね!
そして、6時を過ぎると薄暗いです

電弱者さんク

>アハハ、私も今日のでネタ切れです。ヒマがあればコスモスやススキを仕入れに行きたいです♪
 ワタシも、とっくに・・・

>体を前後させて(主に前進)ピンが来た(と言うか、ピン位置にカメラが来たと言ったほうがいいかな)瞬間にシャッター切ってます。まぁ、これでも外すことはありますが、ブレはかなり防げますね。
 なるほど・・・ワンコに引っ張られるわ、風に悪戯されるわの中で苦闘しています(笑)

>バイクって走ってないとグラグラして安定しないでしょ。
 バッターボックスに立った気分で構えるかな?

5D2が好きなひろちゃんさん

>PENTAX K200Dの中古も買った経験があるのですが、
 ワタシの本来の持ち物はK100Dなんです。
 DS2が欲しかったのですが、新品はなく手ぶれ防止もあってこの子に
 色合いは好きです!

新シロチョウザメが好きさん

>このボードも快調、快適で何よりですね。
 レベルが高いのでビクビクしながらupしています

>今し方まで 別板でD40のフォローをやっていて到着が遅れました。
 NIKON 1でD40をベタぼめって(笑)

>このカメラ、不思議なカメラですね。このままフルサイズにしてくれて、安価ならもう他は要らないかも・・・。
 私見ですが、小さいと言われますが、このサイズが良いです!安っぽくも見えませんしね!

もとぱんさん

>キカイダー、ロボット刑事K、変身忍者嵐、バロム1、ライオン丸、その他諸々。。
 懐かしいなぁ〜 実はもっと古い世代です
 8マン、少年ジェット、仮面の忍者赤影・・・
 HNの「Q人」は、ウルトラQやオバQも参考にしました

>単3電池と1000万画素CCDで、のんびり撮影には持ってこいの可愛い奴です。
 エネループ使用なら、いつでも持ち出せる安心感があるので、手放せませんね

書込番号:17952907

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/18 21:57(1年以上前)

あら!カキコンでいる間に・・・

いらっしゃいませ! 橘 屋さん 
望遠&MFの苦手な私ですが、よろしくお願いします。

可愛いお子様ですね、ワタシの初孫と同い年くらいですかね?
良い表情をしていますね!撮り手の表情も想像できますよ〜♪ 

書込番号:17953309

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/18 23:59(1年以上前)

当機種
当機種

野仏の季節ともなりました

山道を歩くと歳を感じます (^-^*)

大和Q人さん

 彼岸花前線が 近くまで届いたようですね! やっぱり季節の花が 暦通りに忘れずに来てくれると
 なんだか嬉しくなりますよね。

>ストロボ撮影も実習しました

D40は確か全シャッター速度でストロボ同調する高性能機でした。D90もD300Sも1/250止まりです。
 だからと言って、これを積極的に有効利用したことはないのですが(笑)、薄暗くて、SSを稼ぎたい
 などという時は、SSが 1/250でも 1/320、1/400でも 内蔵ストロボなら 確か1/500まで対応したと
 思いますので、暗くシーンでISOだけに頼らなくてもストロボ照射で行けることがあります。

 雰囲気は変わりますが、一度お試し下さい。外付けならもっと高いSSでもいけたと思います!!
 こんな高級機能機って、もう出ないかも・・・・。

もとぱんさん

  桜の葉の赤も素晴らしいですが、赤いリンゴの色 佳いですね。
  思わずかぶり付きたくなるくらい美味しそうなリンゴです。明るめの色調で、もとぱんさんの弾む心まで
  伝わってきました。

  こちらは 夕暮れの彼岸花に野仏シリーズで、若さを自ら放棄しつつあります。反省。

 
橘 屋さん

  たしか、初めましてだと思います。どうぞよろしくお願いします。
  あちこちのボードで勇猛果敢な、そしてカメラ大好き人間を首尾一貫して主張なさっていて、カメラ大好き
  人間として いつもとても頼もしく、嬉しく拝見しています。

  望遠シリーズの柔らかくとろける雰囲気の写真、佳いですね!! 
  大和Q人さんスレ主のこの「ちいさな秋み〜つけた」シリーズ、延々と続くことでしょうから、ハット驚く
  ため五郎!(古っ)的な、D40ボードの裾野の広さを感じさせるような橘 屋名シリーズをたくさん見せて
  下さい。楽しみにしています。

書込番号:17953929

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/09/19 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こういう仮面ライダーもいたかな?

>新シロチョウザメが好きさん
りんごの写真は、平塚の「花菜ガーデン」という植物園&庭園のような所です。体験農業的な
イベントもあり、稲や野菜も収穫するようです。
天気も良く、D40のような軽快なカメラをもっての散歩は気分も乗ってきます。

>橘 屋さん
子供は最高の被写体だということを再認識いたしました。
知人が出産ラッシュなので、2?3年後にはたくさん撮らせてもらえそうです。

>大和Q人さん
私も仕事が忙しく、先週の3連休も2日は仕事でした。今週も日曜仕事になりそうです。
なんとか半日でもネタ探しにいかなくては来週アップする写真が無い(汗)
脚本が残念なヒーローものはたくさんありましたが、「ウルトラQ」に関してはむしろ先取り
しすぎたシュールな力作が多かったと記憶しています。
ケムール人の走る姿やナメゴンの巨大化する話は怖かった。「1/8計画」など子供番組の
ストーリーとは思えません。

書込番号:17954225

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/20 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 うわ〜、懐かしい〜!

 TV番組の話題に釣られました。私は、「幻探偵」「ウルトラQ」のガラモン、ケムール人、そしてナレーターの大学生:石坂浩二の声。「鉄腕アトム」アトムが歩く度に”スワッチョン、スワッチョン”が未来的な擬態音で。「鉄人28号」「スーバージェッター」そうそう「巨人の星」。
 すみません、「ちいさい秋み〜つけた〜♪」でしたね。

 本日は、OLYMPUS E-M1を持ち出して(ファームウェアがVer.2.0にアップされて、嬉しくって)彼岸花を撮りに・・・。他機種となりますことをご容赦ください。


書込番号:17961625

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/21 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さい秋

1週間後(晴れ)

2週間後(くもり)

近所の道端に咲いております^^

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

風呂上りに肌寒さを感じる今日この頃、季節はすっかり【秋】ですね!

○大和Q人さん
タムキューの話題で盛り上がってますね!
私の場合、接写の時にピント合わせに集中しすぎる(息を止めている?)ようで
撮影後に軽い【立ちくらみ】を起こすことがあります(汗)

彼岸花の接写はどこにピントを合わせるかで大いに迷いますね^^


○新シロチョウザメが好きさん

>秋になっても快調そのもののようで、他人事ならずD40仲間として嬉しいです!!

ありがとうございます!
仕事がデスクワークなので休日の午前中はカメラ片手の外歩きで心と体を開放しております。
目に飛び込んできた旬な光景を【パチリ】するのが楽しい今日この頃です^^

私にとって新シロチョウザメが好きさんのレスとお写真は、撮影ヒントの【宝箱】なので
毎回目を皿のようにして拝見させていただいております!

>来たけれど・・・の曼珠沙華  約2週間後にこの続きを見せて下さいね!

早朝に【初々しさ】と【柵(フェンス)消し】を意識して撮ってみました^^
新シロチョウザメが好きさんの読み通り、ここの彼岸花は今がピークのようです。
来年は新シロチョウザメが好きさんや皆さんの様に
山並みや田畑、広い空を入れて彼岸花を撮りたいなぁ・・・・・・

(つづく)

書込番号:17962118

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/21 09:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

薬師仏千体・・・の一部です(ガラス越し 密着 成り行き露光)

Manjusyage のMの文字を右に倒したその後に咲いているようで、ジグザグ大好きo(^-^)

一枚の葉が落ちていく・・・落葉の瞬間やその途中を絵にしたいけど遭遇しない

大和Q人さん  D40愛好者の皆様  お早うございます。

 秋ですね。日中は暑く寒くもなく、徒然なるままに散策が楽しめる日となって嬉しい限りです。
先般D40をぶら下げて彼岸花畑を楽しんでいたら、C社の高級カメラに高級レンズをつけた写真教室の一団がとして大挙して来られました。先生のご指示のある、思うところでカメラを構えておられました。

 仲間連れだっての撮影はその後の寸評会とともに、(スレ主様の好きな駆けつけ3杯があればなお)たのしかろうと感じたことでした。でもちょっと気がかりなことも。

 構図を撮る際に近づいた地またいだり、踏みつけたりするからでしょう。脆弱な彼岸花はちょっと引っかけるとすぐにぽっきり折れてしまいます。無残な色白の茎が晒されている株がたくさん見えました。後から来る人のために私どもも気をつけておかなければならないことだと自戒したところでした。

 ところで、曼珠沙華。楽しい花ですね。ワンポイントでも群像でも何とでも様になる気がします。

Day40さん

 彼岸花 4組セット 成長を日々見守ってこられたDay40さんの優しさが 写真に溢れて見えています。
 (彼岸花開花予想士の試験に受かるかもしれませんね。ありがとうございました。)

【接写】
どなたもご苦労なさるのですね。
 私は ボディー内手ぶれ防止機能のあるPentaxでは、マニュアルピント合わせ即シャッターです。それまでに息を吐いてしまっているので、息も絶え絶えは変わりません。

 ニコンでは、60mmでも105mmでもD型機で 手ぶれ防止などありませんから、ひたすら集中と少し息を吐いた後の無呼吸で対応し、これもマニュアルピント合わせ即シャッターで、それから大きく新しい空気を肺に取り入れます(笑)

 で、想うことは、これって肺呼吸筋の鍛錬をしているので、長生きできるかも!との勝手な健康法こじつけです。


 

書込番号:17962839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/21 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この空、じっとしておれません!

明るいと、マシかな?

面白い花です

これ本物ですよ! ケーキじゃないですよ!

おはようございます

爽やかな秋らしい天気ですね〜

新シロチョウザメが好きさん

野仏の季節ともなりました

>彼岸花前線が 近くまで届いたようですね! やっぱり季節の花が 暦通りに忘れずに来てくれる
 まさに彼岸花ですね!

>D40は確か全シャッター速度でストロボ同調する高性能機でした。D90もD300Sも1/250止まりです。
 AUTOにセットすると、必ずストロボがポップアップするのはちょっと?
 
>野仏シリーズで
 奈良は野仏がいっぱいあります!
 が、歩きを嫌がるヨメなので、無縁仏かな? 
 
もとぱんさん

>なんとか半日でもネタ探しにいかなくては来週アップする写真が無い(汗)
 ワタシもやっと出掛けられそうです(喜)

5D2が好きなひろちゃんさん

>うわ〜、懐かしい〜!TV番組の話題に釣られました。
 忘れちゃいけない、タイガーマスク、明日のジョー、マッハGO!GO!・・・
 いかん! 止まらんよ〜

>他機種となりますことをご容赦ください。
 比較にもなりますし良いんじゃないですか? ねっ、皆さん?

day40さん

>近所の道端に咲いております^^
この場所が旬の景色のビューポイントだと思います(笑)

>撮影後に軽い【立ちくらみ】を起こすことがあります(汗)
 手持ちだとピント合わせに時間が掛かりますし、低姿勢で足がしびれたりも・・・ 

>彼岸花の接写はどこにピントを合わせるかで大いに迷いますね^^
 今日はf値を上げてみようかと思案中です

これから、疲れをとりに温泉に・・・写真も撮りに・・・

書込番号:17962966

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/21 10:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

松茸群生

重かった記憶が

松茸パスタ

おはようございます。

画像が古くて申し訳ないのですが、タイトルに値する画像があったのでアップしてみました。
会社の当時後輩の止め山(長野県辰野町)に収穫にお手伝いに行った時のものです。
最近は声もかからず行ってません。
報酬はダンボール1箱の松茸です(出荷できない大型のものでクズといわれています、あと日にちが経ち香りが抜けた物などです)

当然自分には関係なく、知人を呼んで松茸ご飯、すき焼きを食べるのが楽しみでした。
一回だけ大量の松茸を使ってパスタも作ったので、画像をアップしておきます。

今年も豊作なのに何故?お声がかからないのでしょうか。
秋は美味しいものが多くていいですね。
大和Q人さん、みなさま、こちら松本に遊びにきてくださいね。
今日は自宅裏でジンギスカンを食べます。

書込番号:17963050

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2014/09/21 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄色く色づきはじめた稲穂とともに

ピント・・・迷いました

朝露レンズで

大和Q人さん、D40な皆さんこんにちは。
お声をかけて頂いた皆様には個々ご返事できておらず申し訳ありません。


新シロチョウザメが好きさんからのリクエストがきっかけで朝の撮影にすっかりはまっております。
家の近くのあぜ道にも彼岸花が咲きだしましたので皆さんに負けじと撮ってまいりました。






書込番号:17963136

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/21 13:56(1年以上前)

当機種

大和Q人さん

3枚目 4枚目ともとても不思議な構造の しかも色合いのいい花ですね。晴天ならばこそもありますかしら。

 > AUTOにセットすると、必ずストロボがポップアップするのはちょっと?
 
 「P(プログラムモード)」にすれば、「A(オート)」と全く同じように撮れますよ。
 但し、ストロボを炊きたいときは、自分でストロボのクリックを押してやる必要がありますが。
 Pモードは ストロボは自分が意図する場面以外では上げたくない、でもストロボの応援もいるシーンがある。
 そんな時に便利です。測光を全面測候にする必要があったと思いますが。

  全速シンクロはD40でしか(少ない高級機種でしか)味わえない機能なので、いつか便利にご利用下さい。
  高速で走る子供を高速シャッターでとらえるものの 逆光な場面など。(内蔵ストロボだと1発勝負ですが)

yukamayuhiroさん

 松茸の群生って、こんな感じで生えているんですね。初めて拝見しました。
 現役時代 料亭で土瓶蒸しに出る松茸の香りと食感に 秋を感じ、料亭の楽しさ(美味しさ)を感じたものでした。
 松茸狩りなんて、言葉の世界だけでしか知らない私には、とても勉強になる一枚の絵でした。
 
 >今日は自宅裏でジンギスカンを食べます

 行きたいな、松本へ!  昔企業や大学の夏期合宿で松本が会場となることが多かったです。小さな飛行機で行くの
 ですが、乗り物に弱いのでそれが記憶に残っています。地上に降りてさえしまえば、アルコールには強かったので
 夜の酔いは嬉しい楽しい記憶に残っています(笑)

にがんずきさん

  魅惑的な曼珠沙華ですね! 曼珠沙華も蒸散するんだ。この技法を元にさらに華麗で不可思議な魅力的な季節の花
  曼珠沙華に挑戦して見せてください。誰も撮ったことのない、「にがんずきワールド−秋」の完成をお願いします。
  早起きは三文の得、ですね(笑)

  朝露レンズの曼珠沙華も 面白い世界ですね。見ていて楽しいです。

書込番号:17963602

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/21 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮らずにいられなかった赤のてんこ盛りが・・・(笑)

(時間が空きましたがつづきです)

○電弱者さん

>鳥の大群凄い!さぁ、ここでクイズ♪三秒以内に何羽いるか当てた方にはday40さんから素敵なプレゼ・・・(←スンマセン、冗談です)。

神社の鳩(鳩サブレのモチーフ)が秋空をハイスピードで規律正しく旋回しておりました。
D40で秋の移ろいを楽しむD40な皆さんとイメージが重なり、パシャン・パシャン・パシャン!と^^
なかなかの田舎者さんが「40羽!40羽!!」と熱くなってくださいましたね!(ニコニコ)

写真がとうとうネタ切れとのこと・・・
時間が取れましたらD40を連れ出してリフレッシュしてくださいまし^^

○なかなかの田舎者さん

>答えは46羽?惜しい!見事に望遠で射止めてますが、大群を見てからレンズ交換して撮影でしょうか?たまたま望遠付けてた?
直前の撮影対象が木の枝に止まったケイン(コサギ)でしたので、たまたま望遠を付けておりました。
白鳩が同じ場所で何度も旋回していたので中央1点AF-Cで追い掛けて最接近時にパシャン・パシャン・パシャン!と・・・

答えの【40羽】、いい読みでしたね!(惜しい!)
もしピタリだったらナイス!の嵐が吹き荒れていたことでしょう^^


(つづきます)

書込番号:17963981

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/21 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



今晩は。

曼珠沙華、見頃ですね。
初めて行ってきました、巾着田。

http://www.kinchakuda.com/

しかし、金曜の天気予報では、土曜がかろうじて曇り、日曜から崩れると言っていてのに、今日(日曜)はピーカンでした。
昨日、始発で行ったのに曇りでパッとしない画像ばかりです。Orz

書込番号:17964474

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/21 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

聖天院

高麗神社

天下大将軍


連投です。

巾着田、有名観光名所なので8時頃には混みだしました。
せっかくなので、高麗神社方面まで、徒歩で移動です。

高麗神社まで徒歩30分ぐらいでしょうか。
高麗神社の手前に聖天院がありますが、拝観料があるようなので山門まででパスです。

書込番号:17964642

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/21 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私はゴレンジャー世代かな・・・

黄レンジャー推しでした^^

萩も見頃に。

(つづきです)

彼岸花が見頃を迎え【ちいさい秋み〜つけた〜】は【秋祭り】の様相を呈しておりますね♪

○もとぱんさん

何か考え事をしているように見えるアマガエルの表情に【ニコリ】とさせられました^^

>彼岸花まつりは去年も行きましたが、臨時駐車場や、出店がないだけで、まつり以外の日のほうが
ゆっくり見られると思います。
里山公園の北駐車場が無料で空いています。

ナイスな追加情報、ありがとうございます!
23日の午後にフリーな時間を取れそうなので行ってみようかと思います^^

○oomorikaidouさん

>でもOLさんに通報されなくてよかったですね(笑)夜の撮影は職質の危険が・・・

人間ではなく人畜無害な【熊】だと思われたのかもしれません(笑)
私に似ている長女は、「ぷーさんに似てる!」とあちこちでと言われるそうなので^^

○橘 屋さん

お久し振りです!
2枚目の息子さん、【素】の表情がいいですね!
幸せの黄色いTシャツから【鉄道大好き親子】のにおいがプンプンと・・・
そうそう、12月に寝台特急「富士」が一日だけ復活しますね!
ブルトレブーム世代ですのでオトナ気なく今からワクワクしております^^

○5D2が好きなひろちゃんさん

オリンパスブルーな空の下、心地良いひとときを過ごされたようですね♪
ファームアップ後の撮影とのこと。ワクワクとドキドキがひしひしと伝わってきました^^

○yukamayuhiroさん

>一回だけ大量の松茸を使ってパスタも作ったので、画像をアップしておきます。
>今日は自宅裏でジンギスカンを食べます。

ワイルドですねぇ〜^^
お写真をハイネケン・・じゃなくて拝見して急激にお腹が空いて来ました。
自宅裏でジンギスカン・・・急激にビールを飲みたくなっております・・・(ソワソワ)・・・

○にがんずき さん

ワタシこの秋はにがんずきさんの【40mmマイクロイリュージョン】に釘付けです!


今日は家族のアッシーとして大活躍(?)な一日でした。
この後も食事会という名の飲み会に行った家族を車で迎えに行くので
飲みたくなったビールが飲めない・・・(汗汗汗)


では、また!

書込番号:17964845

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/21 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、みなさん、今晩は。

☆day40さん
好調ですね。
D40、いまだ現役だと実感します。


昨日、修理に出したタム 17-50mm/f2.8(A16U)帰ってきました。
修理手続手数料が乗っかっちゃたので、1万超えましたが、しょうがないでしょう。

今日の散歩で、さっそく頑張ってもらいました。
このレンズ、少し大きめですが、CP抜群です。

書込番号:17965211

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2014/09/21 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

赤い実

紫の実

彼岸花

新シロチョウザメが好き さん 例のレンズはD200のキャップ代わりになっています

それは九月だった♪ あやしい季節だった♪♪

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!
またまた懲りずに歌で登場〜 この歌はやはり「一風道」ですね〜


コメントくださった皆さんに返事出来なくて申し訳ありません。(歌っている場合ではないですね)

今日は少し在庫が出来たのでお邪魔しますネ。
相変わらず近所での撮影でしたが・・・・



書込番号:17965621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/22 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝と同じ畑、赤が綺麗なもんで!

十津川温泉の足湯

90mmだもんね〜

この下に露天風呂が有るんですよ

こんばんは

9時過ぎに帰宅して、皆さんの力作を改めて拝見していました。
スマホで見るのと、迫力が違いますね!(コンデジと一眼の差くらい?)

新シロチョウザメが好きさん

>C社の高級カメラに高級レンズをつけた写真教室の一団がとして大挙して来られました。
 年輩の方が多く見られますね? 
 
>構図を撮る際に近づいた地またいだり、踏みつけたり
 よく見かける風景です、ロープとか柵を越えたりも・・・

>ところで、曼珠沙華。楽しい花ですね。ワンポイントでも群像でも何とでも様になる気がします。
 黄金色の中で鮮やかな赤が目立ち、ホント綺麗です!

>3枚目 4枚目ともとても不思議な構造の しかも色合いのいい花ですね。
 花の中に花があって、その中にも花が? 近所の畑なんです

>全速シンクロはD40でしか(少ない高級機種でしか)味わえない機能なので、いつか便利にご利用下さい。
 セルフタイマーの集合写真で使っています、シャッターの確認で(笑)

yukamayuhiroさん

うわーっ! これぞ秋の味覚!待っていました!

>一回だけ大量の松茸を使ってパスタも作ったので、画像をアップしておきます。
 普通キノコパスタは「しめじ」じゃないですか? 贅沢・・・
  
にがんずきさん

>朝の撮影にすっかりはまっております。
 晴れのち曇りの天気パターンですし、健康にも良さそうです。

day40さん

>撮らずにいられなかった赤のてんこ盛りが・・・(笑)
その気持ち分かります・・・

>私はゴレンジャー世代かな・・・
 桃レンジャーていましたよね?

>彼岸花が見頃を迎え【ちいさい秋み〜つけた〜】は【秋祭り】の様相を呈しておりますね♪
 紅葉のスペースは多分ないでしょうね?


>ブルトレブーム世代ですのでオトナ気なく今からワクワクしております^^
 40年ほど前一度乗りました、確か・・・岩国で3時ごろ降りた記憶が?

キツタヌさん

モデルのワンコちゃん、撮られ慣れしてますね〜
ウチのも撮りたいのですが、ポーズをとってくれません(涙)

>土曜がかろうじて曇り、日曜から崩れると言っていてのに、今日(日曜)はピーカンでした。
 そうなんですよ、朝寝坊して出遅れました!

>巾着田、有名観光名所なので8時頃には混みだしました。
 有名だから行きたいと・・・自分もその一人なんだけど、人混みはやだぁ〜!

>今日の散歩で、さっそく頑張ってもらいました。
 一件落着! おめでとうございます

書込番号:17965990

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/22 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

わかるかな? ピントも合ってませんし

清流でしょう!四万十川と競っています十津川です

蕎麦〜

スマホで失礼します、今日の夕焼け

こんばんは

昨日、課題のトンボ撮りに挑戦してみましたが、
嫌われてしまって、近寄ってくれません?
蚊は頼んでもないのに寄ってきましたが(泣)
もう少し秋が深まると、数も増えて相性の合うのが出て来るかも?

書込番号:17969301

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/23 11:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パートカラー

フォーサーズの50mmマクロ(35mm換算で100mm)

 はたまた、他機種です。ご容赦、ご容赦・・・

 E-M1のファームウェアがVer.2.0になり、アートフィルターが2種類追加となりました。「パートカラー」って使うことないかな、って思っていたんですが、彼岸花を撮ってみると「あれあれ、良いじゃん!」と嵌ってしまいました。

 本日は、お彼岸でもあり本格的な秋の到来で「パートカラー」での彼岸花をアップさせていただきます。昔、黒澤映画で「天国と地獄」で、煙突からの煙が朱色(ピンク)だったのが思い出されます。

 TVからでは、「サンダーバード」。漫画では、「プレイボール」「おれは鉄平」(ちば兄弟ものですね)「漂流教室」「のたり松太郎」「はぐれ雲」「日出処の天子」おお「スラムダンク」・・・。

 ダメだ、TVやら映画やらゴチャゴチャに・・・。秋の夜長に、本も読みたいし。


 すみません、かなり脱線してしまいました。でも、本当に”楽しいです、フォトライフ ”



書込番号:17971322

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/23 14:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キタ――(゚∀゚)――!!

トーマス

ダ〜!

大和Q人さん、みなさん、こんにちは。

前回、前々回に続き、何の季節感もない写真ですがお許しください。
自分で貼り付けたリンクを読んで行ってしまいました。
このバカさ加減もお許しください。初めての撮鉄です。

この撮影場所は、初めは家山駅に行こうと思っていたのですが
よさげな脇道に入って見つけました。
その後、大阪ナンバーの車の人が来て話した所

雑誌にも載った事のある、有名な撮影ポイントだと分かりました。
列車通過時間の約1.5H前に一番乗りで到着。
家族連れも含め10人ほど集まりました。

書込番号:17971945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/23 14:33(1年以上前)

waitakereさん

今日は。
楽しい列車の写真をありがとうございます。
私は このトーマス号のことを新聞で知りました。
見に行けたり カメラに収めることができる人が 羨ましいです!!

 それにしても
>よさげな脇道に入って見つけました。
>雑誌にも載った事のある、有名な撮影ポイントだと分かりました。
とは、この道の達人になるかもしれませんよ。

 だって、この手のポイントを探す嗅覚や美的感覚は、その人だけが持つ独特なものでしょうから!!

 D40版では鉄道写真があまりないように思います。どんどん見せてください。
 遠出がだんだんおっくうになってきている(失礼!)私を含めてここの常連さんの発憤材料と刺激に
 必ずなりますから(笑)

 トーマス号。娘に見せたら、ここに連れて行けと今言われました・・・・。無理って、言い聞かせましたが。

書込番号:17971997

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/23 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今度は

川根路

1号

ダ〜!

連投です。

撮影場所を変更し、川根路1号を撮影。
今度の撮影ポイントは私の他は1名のみでした。
スピードの遅いSLでも初めての列車の撮影は

なかなか上手く撮れません。
来月の終りにまた行ってきます。

書込番号:17972000

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/23 17:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは関係ない「上里牧場」ジンギスカンです

みなさんこんにちは。
大和Q人さん
さっきあちらに書き込みしたんですが、木曽温泉に行って開田経由で帰って来たので、ススキをちょっと撮ってきました。
タブレットでちょっとまともな画像がNGだったんですみません。
ここらまででも松本から往復180kmくらいあるのですけど、道が走り易くホントに楽ですね。
こちらに来訪してた頃を懐かしく思われることでしょうね。

みなさんすみません、よく見るとただの開田畑の画像です。
タブレットの画面が日中で暗くて見えずほかは使えませんでした。

書込番号:17972503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/23 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

変わり映えもせず(^^;;

しまった、ワンコ画像の連投になってしまった。(爆

木曽、贄川駅(ちっこい方が私


大和Q人さん、みなさん、今○は。

☆oomorikaidouさん
福島の秋、いいですね。
曼珠沙華、東京近郊は見頃ピークを過ぎました。
近寄ると、色褪せてます。

☆大和Q人さん
十津川、清流ですね。
清流の撮影、うらやましいです〜〜〜。
お蕎麦も美味しそう。

☆5D2が好きなひろちゃんさん
E-M1、お持ちなんですね。
E-PM2持ってますが、VF-4追加購入しても、今一つです。
地元のキタムラで、E-M10レンズキットが\72800(税込)だったので、思わず買ってしまいそうでしたが、シルバーがなくて、取り寄せということで見送りましたが 。。。
帰宅してキタムラネットをチェックしたら、\71800だったので、ポチっ 。。。(^^;;

☆waitakereさん
初めまして。
一風道ってラーメン屋じゃない方ですね。(^^;)☆\(-_-;)
確か、一風道のラーメン、海外出張で食べたはずと思ってググったら、 山頭火でした。(爆

家山駅 。。。 ググったら、映画やドラマの撮影によく使用されているんですね。
昔の駅舎の雰囲気、満載。
親父が旧国鉄職員で、家山駅のようなに(もっと、ひなびた駅にも)勤務してました。(笑

☆新シロチョウザメが好きさん
> D40版では鉄道写真があまりないように思います。どんどん見せてください。

鉄道写真 。。。 SLは、なかなか撮るチャンスありませんね(動くやつは。
動かないSLなら、近場だと小金井公園にありますけど、動くやつは秩父鉄道に行かないと見られません。
でも、子供の時は、蒸気機関車だと(トンネルに入ると)煙が凄かったので、電化された列車の方が憧れでした。(爆

書込番号:17972650

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2014/09/23 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キクイモ? どなたかご教授願います

夕暮れ時

ススキ

皆さんこんばんは。


〇新シロチョウザメが好きさん
>この技法を元にさらに華麗で不可思議な魅力的な季節の花曼珠沙華に挑戦して見せてください。誰も撮ったことのない、「にがんずきワールド−秋」の完成をお願いします。

〇day40さん
>ワタシこの秋はにがんずきさんの【40mmマイクロイリュージョン】に釘付けです!

うれしいお言葉ありがとうございます。
今朝も大変良い天気だったのでまたまた撮りに行ってしましました。
・・・が、欲が出たのか結果は前回と同じようなものばかりに終わりました。

〇大和Q人さん
>晴れのち曇りの天気パターンですし、健康にも良さそうです。

この板のおかげで休みの日も早起きとなりました。秋晴れの朝の気持ち良さを改めて感じています。

〇waitakereさん
>なかなか上手く撮れません。

初めまして。
川根路1号の2枚目はばっちりではないですか。4枚目はご愛嬌ということで・・・学生時代は”撮り鉄”やってまして同じようなミスをした思い出が蘇りました。
これからもよろしくお願いします。


今朝も朝露を撮りに行ったのですが、上にもコメントしたように前回と同じような写真となってしまいましたので、朝の写真はお休みということで・・・。

ではまた。

書込番号:17972754

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/23 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お・・・・・

お・お・お・・・・・

おおぉぉぉっ!

なんじゃこりゃ〜!

くぅぅぅ〜〜〜っ(汗)・・・今年は「ボウズ」かも(汗)。


書込番号:17972802

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/23 21:23(1年以上前)

当機種
当機種

雨の日に D40を連れだって 腰をかがめて撮りました

こんな写真をDX機のD40で単写したかったのですが、最後はHDRとなりました(>_<)

大和Q人さん D40愛好者の皆様 今晩は。

 大和Q人さん
   十津川温泉の旅 楽しそうです。
   やっぱり秋は 旅して 一杯ですかしら。
   露天風呂で お湯に浮かべたお盆からお猪口でグイ。これをやりたいです。
  

 yukamayuhiroさん

   私はタブレットは使ったことがありませんが、4枚目の写真いいですね。何より美味しそう。
   食欲をそそられる写真です。ホルモン肉大好き人間です。

 キツタヌさん

   曼珠沙華に囲まれた寺院もいいですが、偉そうに? 安心しきってカメラ目線をくれている愛犬が
   いいですね。3枚目の写真など、借景の石仏様よりも御利益があるようにさえ見える福相ですよね。
   キツタヌさんが何よりも愛犬家でかわいがっておられるのがよくわかります。
   ずっと犬を飼っていましたからよくわかりますし、愛犬ぶりにこちらまで嬉しくなってきます。

   木曽、贄川駅でのオールドフォト。こんな写真があるなんて堪りませんね。写真はその一枚だけで
   あっという間にその場に、その情景に連れて行ってくれてますから、いつまでたっても貴重なんだな
   と思います。こうやってすてきな写真を拝見すると、単なる記録写真的でしかないと思っていた、
   さりげない家族写真は大事にしなければいけないのだな、と思いました。
   貴重で、いい写真を見せていただいて感謝します。お父君の作品でしょうか。

にがんずきさん

   快調ですね! 写真にそれが顕れています。
   >キクイモ? どなたかご教授願います  花には詳しくないですが、名前は確かそうだと思います。
   この季節に丈夫に咲いてくれるいい花ですよね。 

day40さん

   ゴレンジャー世代ですか。お若い!! くっきりシャープに それでいてしっとり感のある写真をいつも
   感心しながら拝見させて頂いています。よくも こんなにごちゃごちゃした曼珠沙華を上手にまとめられた
   ものだと感心しています。http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2020334/

   はぎの色がいいですね。黄レンジャーも。赤レンジャーも
     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2020088/

    
oomorikaidouさん
 
   秋はいいですね。赤の曼珠沙華も 紫式部?も。

   >D200のキャップ代わりになっています
   やっぱりD200って 何かひと味違いがあるような。あの(失礼)レンズで、この上質な写真が撮れるのですから。
   腕+D200ですね。D200は買えなかったのですが、旧いカメラでも何でも、撮る人が撮れば味があるということだ
   と見ています。キャップ代わりとはいえレンズ健在で何よりです(笑)

電弱者さん

   早起きに挑戦されたんですね(笑)
   それと、どんどん上がる朝日という難題に。輝度差がありすぎるということなんでしょうか。

   >お・・・・・ お・お・お・・・・・ おおぉぉぉっ!
   今年一番の予期せぬ、迫力ある写真のタイトルに感じました。お見事!!!です。


   新しい狙い目ですよね。新しいことに挑戦的なのは 若いと言うことだそうです。
   朝は朝星、夜は夜星・・・。というのは昔のお百姓さん。現代人は忙しいですね。 


書込番号:17973537

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/23 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝露で撮ってみました

ちょっと飽きられるかも

真似させていただきました、初体験です

こんばんは

今日は墓参りの前に、こそっとプチツーを計画、
鬼ヨメが寝てる間にワンコの散歩、ついでにD40のウォーミングアップも?



5D2が好きなひろちゃんさん

>パートカラー
 はじめて知った単語!、ブルーカラー、ホワイトカラー、パートカラ―かと(笑)
 モノクロの中で赤だけ発色さす技法とは、たまげました!

>フォーサーズの50mmマクロ(35mm換算で100mm)
>はたまた、他機種です。ご容赦、ご容赦・・・
 ヨメが欲しがっていますう

サンダーバード、国際救助隊でしたかね?ワタシも好きでした!
人形劇では「ひょっこりひょうたん島」忘れられないです。

waitakereさん

>このバカさ加減もお許しください。初めての撮鉄です。
 嬉しいですよ! SLは絵になりますね〜
 実は、2番目の孫が電車好きなんです
 プラレールの新幹線&特急は殆ど持っているので、
 「普通列車が欲しい」って言うんですが、売っていません・・・

>なかなか上手く撮れません。
 なんの! 素晴らしいです!
  

新シロチョウザメが好きさん

 遠出がだんだんおっくうになってきている(失礼!)私を含めてここの常連さんの発憤材料と刺激に
 必ずなりますから(笑)

yukamayuhiroさん

>ここらまででも松本から往復180kmくらいあるのですけど、道が走り易くホントに楽ですね。
>こちらに来訪してた頃を懐かしく思われることでしょうね。
 えっ!そんな距離でしたか?
 美濃加茂ー下呂ー高山ー開田高原ー多治見で400kmでしたよ!
 月一回は走っていたなぁ〜

キツタヌさん

狛犬に見えて合掌してしまいました

>曼珠沙華、東京近郊は見頃ピークを過ぎました。近寄ると、色褪せてます。
 奈良も白髪まじりで、鮮やかな赤じゃなくなりました

>十津川、清流ですね。
 十津川温泉は「源泉掛け流し」がウリなんですが、
 なにを隠そう水処理なしの垂れ流しが認められてるんですよ?
 人口の少なさゆえでしょうかね?

にがんずきさん

>キクイモ? どなたかご教授願います
 免許皆伝と思いますが? お師匠様!

>この板のおかげで休みの日も早起きとなりました。秋晴れの朝の気持ち良さを改めて感じています。
 ワタシの今日がそのものです

電弱者さん

 4コマドラマ! 感動モノです!

つづきは第二部で・・・

書込番号:17973880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/23 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

景色は気楽です

毎度のパターンです

図々しく第二部です


新シロチョウザメが好きさん

すみませんm(__)m
コメントが抜けちゃって、大いに発奮材料と刺激を受けています

>十津川温泉の旅 楽しそうです。
 熊野古道とか世界遺産に登録されてしまい、有名になり過ぎましたが
 十津川は交通の便が悪いので、観光客が少ないのが救いです。

プチツーまだつづきがあるんですが、明日のネタに(と言うほどのモノじゃないですが)

それでは皆さん、ごきげんよう・・・

書込番号:17974047

ナイスクチコミ!9


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/24 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

このススキの向こう側に秘密の撮影地が

新シロチョウザメが好きさん、大和Q人さん、キツタヌさん、にがんずきさん
一人ずつにレスせずにすみません。

トーマスの撮影地では、かなり時間の余裕が有ったので、歩いて山の中をウロウロ。
浅い小川に高さ2m、長さ5m程の鉄橋がかかっており、すぐ近くにはトンネルも。
ここってもしかしたら隠れ撮影名所かも?

次回は長靴、三脚(今回は忘れました)を持って行きます。
SLが走るのは土日、祝祭日。私の休みは月、火。
従って、次に撮影に行けるのは10月13日です。

新たな楽しみが出来ました。
用事が出来なければいいんですが。

書込番号:17974439

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/09/24 14:50(1年以上前)


 スレ主様

 他機種の作例をアップして、申し訳ありません。

 確かに、デジ物ですから発売日が新しい方が色々な機能やら、性能が上がっているとは思います。が、D40もCCDセンサーという、現行品では持ち合わせていない機能だと思っています。

 AFポイントは3点の潔さ、動画はないしLVもありません。大きさも若干の違いで、重さはE-M1が重いのではないでしょうか。

 どうしてもミラーレスを所望ならE-PM2が廉価ですが・・・センサーはE-M1と同じではあります。が、EVFもないし別売・外付けとなります。

 次回は、本格的な秋で「紅葉」を撮ってアップしたいと思います。


 ”楽しみましょ、フォトライフ”

書込番号:17976124

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/24 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TC-14EU

またまた お邪魔虫?先日搬入の300mm f4.0 D ED 一本勝負?
Dレンズですがレンズ内モーターなのでAF可です、でもMFの方が早い(接写は)ですね、

皆様、御挨拶していませんでした・・・すみませんです。(PC嫌いなので文字入力でも時間が掛ります)夕飯時でかみさんが角を出し始めてます・・・
御挨拶はあらためてさせて頂きます(これから子供とお風呂タイム・・・)

レンズは全てAF-S 300mm f4.0D EDです

書込番号:17976632

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/24 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白花の曼珠沙華

スパイダーフラワーは 雌しべも雄しべも受粉すると取れるのかしら

白花の曼珠沙華 

こんな絵を醸し出してくれるD40って、やっぱり名機だなぁと 2度惚れ

大和Q人さん D40 愛好者の皆様 今晩は。

 台風の余波などで雨が続き、風邪気味で外出がままなりません。
 少し前のものですが、張り逃げで・・・。
 レンズは Nikkor 50mm 1:1.4 Dです。オートフォーカスが効かないのが難点なような楽しいような。
 
 秋がどんどんやってきて、D40の輝きと皆様の笑顔がどんどん増してくるものと楽しみにしています。

書込番号:17977161

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/24 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白いの見つけました!

嬉しがってもう一枚

紅白

こんばんは

今日は曇天でした、昨日は秋晴れで良かった!

waitakereさん

>一人ずつにレスせずにすみません。
 気にしなくていいですよ!
 写真に表れていますから

>浅い小川に高さ2m、長さ5m程の鉄橋がかかっており、すぐ近くにはトンネルも。
 鉄橋、トンネルは撮影ポイントでしょう!

>SLが走るのは土日、祝祭日。私の休みは月、火。
 イベントですから、そういう日ですね?


5D2が好きなひろちゃんさん

>他機種の作例をアップして、申し訳ありません。
 許容範囲ですよ、D40のオーナーですし

>AFポイントは3点の潔さ、動画はないしLVもありません。大きさも
 旧人のワタシはセンターのみでも良さそうだし
 動画はビデオカメラに任せたいです。

>どうしてもミラーレスを所望ならE-PM2が廉価ですが・・・
 文章が悪くてすみません、ヨメ用にPL1を発売即に買わされました。
 標準ズームだけなので、「望遠が欲しい」と・・・
 ほとんど未使用のくせに・・・

>次回は、本格的な秋で「紅葉」を撮ってアップしたいと思います。
 楽しみにしてます・・・って先すぎますよ(笑)

橘 屋さん

>またまた お邪魔虫?
 いえいえ、お待ちしていましたよ

>御挨拶はあらためてさせて頂きます
 挨拶代わりに画像アップ!
 で、良いんじゃないでしょうか・・・

書込番号:17977278

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/24 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今年の金色ススキ

う〜ん・・・

疎らやね〜(泣)

新シロチョウザメが好きさん 大和Q人さん

和歌山・有田川町に生石高原てのがありましてね。ここにススキを撮りに行ったんですよ。でも、まだ早かったみたい。開花が不十分で(泣)。今年はもう行けないでしょうから釣果は「ボウズ」に近いですね(笑)。

コスモスの丘もあるのでチャレンジしたいのですが・・・行くヒマあるかな〜(汗)。


書込番号:17977664

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:213件

2014/09/24 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頂いたダリア

綺麗なダリアを頂きました

男も花を撮りますよオ(大和Q人さんの奥さまへ)

こちらは実家の庭の花

セプテンバーそしてあなたは♪ セプテンバー秋に変わった♪♪

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!
相変わらず懲りずに歌で登場〜

□大和Q人さん
>真似させていただきました、初体験です
ついに大和Q人さんもタムキューの魔の手にハマリましたね〜(笑)
>ヨメが欲しがっていますう
夫婦で仲良く??撮影もいいですね。
フォーサーズいっちゃいましょう!?

□day40さん
>私に似ている長女は、「ぷーさんに似てる!」とあちこちでと言われるそうなので^^
実は我が家も長女が私に似ています。
好きな食べ物も同じで食事の時間はある意味賑やかです(笑)
>私はゴレンジャー世代かな・・・
同じくゴレンジャー世代デス。仮面ライダーはV3ですかネ〜

□5D2が好きなひろちゃんさん
オリンパスもお使いなんですね〜
・・・・・クーーーーー羨ましい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2019410/
下からのアングル、私も好きなんですよね。

□yukamayuhiroさん
はじめましてデス。今後とも宜しくお願いします。
松茸パスタ・・・やられました。これまた羨ましい・・・・
そしてジンギスカンですか・・・
「松本、イイ処」インプットされました〜〜!

□waitakere さん
はじめまして!今後とも宜しくお願いします。
大井川鉄道、そしてトーマス・・・いいですね〜〜
私も行きたい「静岡県」!
撮鉄、挑戦したくなりました〜

□にがんずきさん
このスレで「40mm」といえば、『にがんずきさん』ですね。
「夕暮れ時」「ススキ」と魅せて頂きました!

□電弱者さん
>くぅぅぅ〜〜〜っ(汗)・・・今年は「ボウズ」かも(汗)。
ややっ!朝駈け、朝撮り、朝焼けにススキ、多数在庫有と見ましたが?
いつもの作戦でしょうか?小出し作戦??(期待 大・大・大)

□キツタヌさん
>福島の秋、いいですね。
ありがとうございます!
近場の写真ばかりですが、少しでもこちらの季節感か伝わると嬉しいです。
>木曽、贄川駅(ちっこい方が私
自分の小さい頃とダブって懐かしくなりました〜
貴重な御写真ありがとうございました。

□新シロチョウザメが好き さん
>キャップ代わりとはいえレンズ健在で何よりです(笑)
例のレンズですが、意外とD200と相性が良いみたいです。(私の感覚ですが)
DXなので広角域は少し足りませんが、なんちゃってマクロモード?で遊んでますヨ。

□橘 屋さん
>レンズは全てAF-S 300mm f4.0D EDです
いや〜〜 物欲の秋??   いいレンズですね!!!!
只今カメラ預金中の身・・・・レンズも・・・・ヤバイ・・・・


と、レス中にやはり電弱者さんが・・・

書込番号:17977725

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/24 22:12(1年以上前)

電弱者さん

1枚目 最高〜〜〜ですね。ここ行きたい〜!
 電弱者さんがお好きなパースと素材ですよね。
 こんな写真を撮ってみたいです。

書込番号:17977758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/09/25 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>キツタヌさん
こんにちは。
ヒナちゃんはカメラを向けると自然とポーズをとってくれるのでしょうか?
モデルの様ですね。カメラを向けたときどうすれば良いか知っていますね。

モノクロの写真もしっかり構えて撮影された良い写真ですね。

「物欲の秋」ですので、「E-M10レンズキット」なら散歩中でもローアングルや、
動画も撮れますね。

>電弱者さん
私は夕日は撮れても、朝焼けは撮れない。早起き苦手です。
去年箱根の仙石原にすすきを見に行きました。
やはり朝か夕方の斜光のほうが見栄えがしますよね(露出は難しくなりますが)

>大和Q人さん
彼岸花見事ですね。
彼岸花は満開のピークが短いのですが、一面真っ赤で満開にみえます。

ーーーーーーーーーーーー


先日、本郷台(横浜市)のアースプラザで写真展をみてきました。

<写真展 「昭和」  写真家が捉えた時代の一瞬>

http://www.earthplaza.jp/ai1ec_event/syowa?instance_id=

昭和の10年〜40年代にかけてのモノクロ写真展です。興味のある方はぜひ。

書込番号:17978306

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/25 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コスモスがボツボツ来始めた。Nikkor 105mm f2.5 + TC-16A

Sigma 18-50mm

多分 Nikkor 135mm f2.8

D40愛好者の皆様 秋晴れは来ましたか?

 当地も久方ぶりに秋空らしい真っ青な空を見ることができました。
 それで、風邪もなんのその、汗をかきかきカメラバッグを両肩に提げて歩き回りました。

もとパンさん

 1枚目の花も、曼珠沙華の変わり花でしょうか? 
 これの薄い橙色のを先日とある里山で見ました。雑草がたくさん生えていたのでこれを除草してやったことでした。
 4枚目の紫色の花、紫色の部分はガクで、これが開くと他の細い花びらがでるのでしょうか。綺麗でおもしろい花ですね。

 <写真展 「昭和」 写真家が捉えた時代の一瞬> リンクを開いて雰囲気だけでもと味わいました。

  みんな懐かしい まるで自分たちの記録写真みたいに思える、写真でした。昭和って、いいですね。
 これが、また数十年たって、私はいないと思いますが、子供たちが平成っていいね、と言えるようないい雰囲気の
 世相となってくれて、その子供たちのために、古さを良さに感じるような写真を1枚でも2枚でも残しておいて
 やりたい。そんな気にこの写真展の案内はしてくれました。情報ありがとうございました。


 都会にあって、このような展示会にすぐに行ける方がちょっぴりうらやましいです (笑)

書込番号:17979764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/25 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

彼岸花の隣の畑です

段々畑ですから、しゃがむ必要がないです

彼岸ですから墓参もしましたよ

秋の味覚・1パック1,800円! 産地直売の店で中国産!

こんばんは

少しづつ秋色になってきましたね

電弱者さん

感動モノですね〜

>和歌山・有田川町に生石高原てのがありましてね。
 何度か素通りしています
 http://www.dooshel.com/ このパン屋を探しに行った時も

>ここにススキを撮りに行ったんですよ。
 奈良も「曽爾高原」があるので挑戦しようかな?

>行くヒマあるかな〜(汗)。
 ヒマとお金は作るもんです! な〜んて言っちゃった!

oomorikaidouさん

>男も花を撮りますよオ(大和Q人さんの奥さまへ)
 ですよね〜!
 「男も料理する」とは絶対言いたくないですが(笑)

>ついに大和Q人さんもタムキューの魔の手にハマリましたね〜(笑)
 出掛けなくても撮れるってので、ハマっちゃいますね!

もとぱんさん

>彼岸花は満開のピークが短いのですが、一面真っ赤で満開にみえます。
 見ようによっては「芝桜」と間違えそうでしょう?

<写真展 「昭和」  写真家が捉えた時代の一瞬>
2年前まで岐阜に赴任していたのですが、
近くに「明治村」「大正村」「昭和村」が有りました
昭和村には温泉施設があったので、良く行きましたけど肝心の村中へは入ってないんです(汗)

新シロチョウザメが好きさん

>風邪もなんのその、汗をかきかきカメラバッグを両肩に提げて歩き回りました。
 発奮しましたね!(笑)

コスモス!先を越されました・・・ちょっと悔しい・・・(笑)

書込番号:17981424

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2014/09/26 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん
こんにちは。先日の撮影は「神奈川県立 花菜ガーデン」という公園(?)で
<花と緑のふれあいセンター>というコピーがついていました。
時々近くを通って看板はみていたのですが、入ったのは初めて。
花の名前は覚えていません。また行ったとき見てきます。
秋バラは結構楽しめそうです。


モノクロの昔の写真。結構楽しめました。
ピント・露出・現像と撮影には経験がいる時代だったと思います。
「木村伊兵衛」氏の「あきたおばこ」の美しさにおもわず見入ってしまいました。

>大和Q人さん
以前はバイクでツーリングによく行っていました。
伊豆や信州で温泉に入るのが楽しみでした。
有名温泉じゃなくてもローカルなのんびりした雰囲気で落ち着きます。

書込番号:17981882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/26 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

レンズが何がいいか分からず、このために滅多に持ち出さない18-200mm万能選手を

昼はコスモス曼珠沙華 夕にはススキで日が暮れた(字余り)

D40 愛好者の皆様 今晩は。

  昨日と今日は意図あってわざわざ夕食前に河川敷に出かけました。
 理由は単純で、電弱者さんが出されました新たな課題「夕映えに輝くススキ野」への憧れがなかなか冷めやらず
 寝ては夢、起きてはうつつまぼろしの・・・は、オーバーですが、どこか近所で、ススキはないか、ススキはないか
 と思案した結果、葦(アシ)の群生する河川敷を思いついたからです。

  思いついたらもう居ても立ってもおられない性分にて・・・、家族の冷たい目線を知りつつ外出。

  現場では、顔を見知った散歩なさる方々から物珍しそうに、何もない河川敷の藪をカメラで覗きまくっている私に
 声が掛かりました。恥ずかしいばかりでしたが、夕日を撮るのに、なぜカメラが地面を這っているのかという問いが
 多かったです(笑)

  もうネタは完全に電弱者さんからの頂きそのものです。電弱者さん 許してたも(何て昔のダジャレで済みません)
 この課題は、やみつきになりそうです(笑) 新たな視点をご開示いただきました電弱者さん、ありがとうございます。

書込番号:17985196

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/26 23:14(1年以上前)

当機種
当機種

oomorikaidouさん

いえ、小出し出来るほど撮れていませんから(汗)。今回はタムA005とトキナーAT-X124を連れていきましたが、A005のはこれでお終いです。

ダリアちゃん・・・重厚でマッシブな感じがよく表現されていますね♪


新シロチョウザメが好きさん

お住まいはどちらでしたっけ(もしヒミツならスルーして下さいね)?近畿ならやはり奈良・曽爾高原がマストでしょうね。

135mmでの描写、いいですね〜♪しっかりした解像度ながらもボケは柔らかく・・・両立♪


もとぱんさん

私の「門限」は17:00ですので(小学生かよ!)、どうしても早朝になりますね。仕事で5:00起きなど「有り得ない」ですが、アソビになるとちゃんと起きるんだな、これが(笑)。仙石原も素晴らしとこみたいですね♪ススキはやはり逆光・斜光で撮りたいですね♪

玉ボケバックのバラ(ですよね?)、どことなく寂しげであり、しかし毅然さもあり。


大和Q人さん

ソニー高原・・・オット、曽爾高原観たい、観たい♪なんとか撮ってきて欲しいな〜♪やっぱ、近畿ではトップやもん。広さが違う・・・広角で撮りてぇ〜!

お墓参り・・・うん、ジーンとくるお写真ですね。私も墓掃除&墓参りしてきましたが、やはりどこかしら身が引き締まります。










書込番号:17985275

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/26 23:23(1年以上前)

おおう!新シロチョウザメが好きさん、そんなオーバーな(汗)!自然の光景、誰のアイディアでもないし誰のものでもないですよ〜♪「素敵♪」と思ったものに素直にレンズ向けてシャッター切る・・・それだけですから〜♪

「金色葦」、いいじゃないですか♪風も吹いていたんですね。動感・・・風のざわめき、風の匂い・・・秋たけなわですね〜♪


書込番号:17985333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/09/27 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

稲穂

ざくろ

あけび

大和Q人さん、皆さんこんにちは。


〇大和Q人さん
稲穂の玉ボケお見事です。
差支えなければ使用したレンズを教えてください。


〇新シロチョウザメが好きさん
”キクイモ”ありがとうございます。自分でいうのも何ですが青空に黄色が映えてとてもきれいでした。


〇waitakereさん
ELもばっちり撮られておりましたね。「ご愛嬌」などど大変失礼致しました。
大井川鉄道にはupされた近鉄特急のほか、南海のズームカーなど馴染みの車両があり一度行ってみたいのですが、大阪からは少し遠くて・・・。もしよろしければ電車の写真もup頂けないかと。勝手なお願いすみません。


〇橘屋さん
コスモスきれいですね。うちの近くにはコスモスが少ないのでうらやましいです。


〇電弱者さん
黄金に輝くススキ。見事ですね。


〇oomorikaidouさん
コメントありがとうございます。実を申しますとこの40mmを使いたくてD40を手に入れたような次第です。思ってた以上に楽しめるレンズです。


〇もとぱんさん
改めて初めまして。花の写真いつも楽しませて頂いています。25日にupされた1枚目のピンクの花がとても素敵ですね。実物を見てみたいものです。


今朝は実りの秋ということでまとめてみました。

書込番号:17986596

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/27 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

300mm f4.0

300mm f4.0

300mm f4.0

3年前のオリーブの木、今年一粒の実がなりました・・・ 300/4

御挨拶はそこそこすみません・・・
正直機材マニアです、D40も後二月位で休日?に入ります、同時にフジS5、3、2proも使用しますので。

生活圏内に昭和記念公園(自転車で10分程)がありますので、今回は全て昭和記念公園で子供の遊びを兼ねて撮影しています・・・が?
子供を連れてフイルム機と2〜3台持ちなので・・・恥ずかしいです(フイルム機使用の方は年に2〜3人位しか会いません)
まして子供が4歳なのでそのような遊び場所には皆無です・・・

本日も同じ、遊びの合間の撮影(今日はハッセルのみ、 CF120mm/f4.0マクロ+ポートラ160とベルビア100)です・・・

使用機材の2/3はフイルム機ですの、珠にしか参加しませんが今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:17987673

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/27 18:42(1年以上前)

当機種

愛車もあまり乗らずに年数だけたって、11万キロ超となりました 

D40愛好者の皆様 今日は。

 ちいさい秋み〜つけた〜♪ 好調ですね。スレ主さんの下支えに感謝、感謝です。
 特に、嬉しかったのは 久しぶりにバイクを見られたことです!!
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2022877/

 ちいさい秋の素材に困らぬような本格的な秋が今年は早めに来ているような気がします。このまま紅葉がきれいに
 赤くなるように、乾燥しすぎることなく、それでいて急激な温度の変化が来月あたりに来て欲しいものです。

書込番号:17988185

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/27 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブレーキランプが小出川の彼岸花に似て・・・

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

秋分の日に もとばんさん から情報をいただいた 小出川 を散歩してきました。

○もとぱんさん

小出川で彼岸花と田園風景を満喫してきました!
近場にこんなにいい環境があったとは・・・
旬な情報を提供いただき、ありがとうございました!

今日は小学校の運動会と中学校の文化祭が重なり
双方を行ったり来たりのハードな1日でした(疲〜)

眠くて仕方ないので今日はこのへんで【ドロン】いたします。

では!

書込番号:17989421

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/28 11:54(1年以上前)

当機種
当機種

湯の山温泉近くの畑

ワンポイントのバイクも入れて

おはようございます

TVを点けてびっくり!
ワタシの好きな御嶽山が・・・

もとぱんさん

>以前はバイクでツーリングによく行っていました。
 リターンライダーが増えていますので、是非お仲間に?

>有名温泉じゃなくてもローカルなのんびりした雰囲気で落ち着きます。
 秘湯ブームとかで、山奥でも有名温泉です(笑)

新シロチョウザメが好きさん

>レンズが何がいいか分からず、このために滅多に持ち出さない18-200mm万能選手を
 横着者のワタシは、そんなレンズ欲しいです。でも大きそう?

>昼はコスモス曼珠沙華 夕にはススキで日が暮れた(字余り)
 時を忘れて・・・そのまんまですね!

>この課題は、やみつきになりそうです(笑)
 伝染病になりそうです(笑)
 
電弱者さん

>曽爾高原観たい、観たい♪なんとか撮ってきて欲しいな〜♪
 成果はともかく、お受けしました。もう少しお待ちを・・・ 
 ここの「お亀の湯」までしょっちゅう行ってるんですが、肝心の「お亀池」はあまり行かなかったです。
 理由は駐車場が、有料か、無料の選択です(笑)

にがんずきさん

>差支えなければ使用したレンズを教えてください。
 TAMRON SP AF Di 90mm 1:2.8 MACRO Φ55
 ヨメに出たムスメの預かりものです(笑)

>ちいさい秋み〜つけた〜♪ 好調ですね。スレ主さんの下支えに感謝、感謝です。
 皆さんの傑作のおかげです! 今後も宜しくお願いします。

昨日は眼科の通院で名古屋に行き、帰り道に鈴鹿スカイラインを通りましたが、
秋を感じるものは見つかりませんでした、遠回りしただけ・・・

書込番号:17990949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/09/28 16:57(1年以上前)

当機種


大和Q人さん、みなさん、今○は。

御嶽山、すごいことになってますね。
御嶽山が活火山とは知りませんでした。
火砕流が高温でなかったことが、せめてもの救いだったような。

> TAMRON SP AF Di 90mm 1:2.8 MACRO Φ55

私も272EUです。
理由は安かったから。
まじめに撮るなら、どのみち三脚必要ですもんね。
と言いながら、三脚は安物です。




今週末は、ワンコの散歩写真のみです。
他のカメラの画像なら、少しはありますが。(^^;;

書込番号:17991824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/28 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前レスからの継続課題。夕日に輝くススキの続き

小菊が陰で咲いていて、ちょっと木漏れ日が当たっていました

遠出した里山にあった水車の粉ひき仕掛け(シグマの手ぶれ防止は行ける!)

5枚もののパノラマ合成(広角レンズが欲しくなりました)

D40 愛好者の皆様 今晩は。

 御嶽山での大災害にただただ驚いています。愛されている山ですのに、被災者が甚大で残念です。

 D40に、レンズをあれこれバッグ2ケースに詰めて外出しました。
でも、結局使ったのは使い慣れたレンズの数本で、後はバッグの肥やしで、私の体重減量作戦のための重しでしかありませんでした。

 秋になって、本当なら午後の遅い時間帯の方が太陽光線の具合がいいのだと体験上承知していますが、何のことはない、カンカン照りの昼前からいそいそと出かけました。

 ここ数日の自己課題は、光を意識して、です。でも、難しいですね。
コスモスは枚数だけは沢山撮りましたが、同じような時間帯にバシバシ撮るので、どれもこれも同じようなものばっかり。それでつまらなくって、遠くの里山まで秋を探しに行きましたが、おいしい空気をたらふく食べてきただけでした(笑) その代償で体重は変わらないと思いますが高額なガソリンはゲージが随分減りました。


電弱者さん
 いつも優しい言葉に 感謝しています。

にがんずきさん
 写真はみんな素晴らしいできですね。そしてみんな秋の食べられるものばかり。ザクロだけ食べたことがありません。 何とかの肉に味が似ていると、子供の頃に聞きました。本当? と思うけど、試した人がいるのですかね。

橘 屋さん
 子供連れで、フィルムカメラも2,3台持って、とは(爆)。本当にカメラがお好きなんですね。
 カメラに囲まれているだけでハッピーという感じなのでしょうが、少しだけですが私にもそれは分かります。
 防湿庫の整理と出し入れだけでも 嬉しいですから。

day40さん
 4枚目 ブレーキランプが小出川の彼岸花に似て・・・。
 やっぱりday40さんは タイトル付けの名人だと思います。

大和Q人さん
 ここに投稿されている方、そしてROMされている方の多分全員が、バイクのハンドル部を少しだけ取り込んでいる
 コスモス畑の写真の方がいいよなぁ〜と感じられていると思います(笑)
 時々でいいですから、バイクシリーズを忘れない程度の頻度で お願いします。

キツタヌさん
 今日のワンちゃんは、毛並みがとてもいいですね。これは空気が乾燥しているから(笑)ではなくて、シャンプー&
 リンス効果なのでしょう?
 それと、ワンちゃんの後方のご婦人方、お互いにお尻とお尻で見合ってますが、主役のワンちゃんをとても引き立てて
 貰っている気がします。町中での情景が浮かびます。いい写真ですね。

書込番号:17992386

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/09/28 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

きんもくせい

ほととぎす

みずひき

そろそろ落ち葉・・・電弱者さんへ またネタ切れデス(笑)

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!

御嶽山、自然の脅威を改めて感じております。


間もなく10月、こちら福島も稲刈り あちこちで始まりました。

本日も身近な花などデス。
残念ながら稲刈り写真ではありませんが〜

書込番号:17992921

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2014/09/28 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

着々と準備が進んでいます

大和Q人さん、皆さんこんばんは。


〇大和Q人さん、キツタヌさん
”タムキュー”昔から評判のいいレンズですね。フィルム時代に父の持ち物(確か2代目)を何度か拝借したことがあります。当時から写りはもちろんのこと、マウント部分を替えることでどのメーカーにも対応する使い勝手のいいレンズでした。


〇新シロチョウザメが好きさん
お褒めの言葉ありがとうございます。私もざくろは食べたことがなく、味はわかりません。あけびもですが・・・。
輝くススキ素晴らしいです。


今日は我が町会の”だんじり”の写真です。
いよいよ来週は試験曳き。本番は再来週です。

書込番号:17993033

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/09/28 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

これからはAT-X124です

にがんずきさん

おお、だんじりの木彫り装飾、迫力ありますね〜!武者ものでしょうか?木の香りも漂ってきそう♪手伝いでお忙しい中、撮ってアップして下さり、ありがとうございました<(_ _)>


大和Q人さん

お!ソニー高原、楽しみにしてますよ♪あそこはホントに素晴らしいとこみたいで(*^_^*)はっ!それまでこのスレが保つかどうか・・・ヤバい(汗)。


新シロチョウザメが好きさん

「光と影」にハマりましたか♪これはとてつもなく深い・・・と言うか底が無いと言うか、答えはないんでしょうね。でも呻吟しあれこれ悩むことは楽しいし、勉強にもなりますよね(#^.^#)う〜む・・・ブチ切れた(勿論いい意味で)新シロチョウザメが好きさんが暴れ回るのか・・・見てみたい気も♪


書込番号:17993330

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/09/29 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・・・また来年・・・

大和Q人さん D40な皆さん
おはようございます!

○大和Q人さん

>こそっとプチツーを計画
私もプチツー好きです^^(こちらはママチャリですが・・・(笑))
上り坂であえいでいると毎回電動補助付き自転車の購入がちらつきますが
下りに入ると「やっぱいいや!」となります。
下り坂の爽快感は自力で登ったが故のものですので^^

○新シロチョウザメが好きさん

>はぎの色がいいですね。黄レンジャーも。赤レンジャーも。
来年は もとぱんさん が撮られた【モモレンジャー】に会いに行こうかと^^
残りのレンジャー探しが来年の課題です(笑)

○oomorikaidouさん

>実は我が家も長女が私に似ています。
>好きな食べ物も同じで食事の時間はある意味賑やかです(笑)

ウチは得意教科は良しとして苦手教科までモロ被りでして・・・(汗)
(英数ガンバレ〜)

○もとぱんさん

>昭和の10年〜40年代にかけてのモノクロ写真展です。興味のある方はぜひ。
私が生まれた40年代に興味深深。今回も行かせていただきます!

○電弱者さん

>なんじゃこりゃ〜!
でこけさせておいて急転直下の【金色ススキ】、
この心地いい【やられた感】がたまりません^^

○キツタヌさん

おかえりなさい!17mmひなちゃん^^
また「てくてくてく」と遊びに来てね(ニコニコニコ)


昨日は友人と鎌倉を写散歩してきました。
健気に咲き残っていた彼岸花も数日後には枯れてゆく運命・・・
あまり接近せず離れた場所から見送る気持ちでシャッターを切りました^^

では!

書込番号:17994001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/29 12:38(1年以上前)

当機種

里山で秋の光を感じようとしたのですが、難しい〜〜〜

oomorikaidouさん

  レンズの持ち味なのでしょうが、秋の花がみ〜んな優しく見えます。
  撮り手さんの気持ちも こうだからでしょうね。

にがんずきさん

  木肌のぬくもりも力強さも、みんな込められた地車、男の衆が引くからだけでなく 伝統と地域の人の思いも
  あっての力強さなんですね。お祭り前の準備写真を見てそう感じました。
  素晴らしい祭が残っている地域は共存・協和・奉仕・感謝の良き文化があるんでしょうね。うらやましいです。

day40さん

  小動物も登場する3枚の写真、奥ゆかしく雰囲気を感じさせる4枚目の写真。いいですね。3枚目の写真では
  えーっと、トンボが1匹、2匹・・・と数えましたが、色合いと構図と前からの光と、いい味、いい秋を感じました。
  感謝!!

書込番号:17994711

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/29 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

遠目にはキレイに見えたのですが

光を入れて・・・失敗作! もうすぐ廃線のバス専用道路

トリミングの上、明るさコントラストを最大にしてこの程度

この子の方が写真写りが良かった、季節は秋たけなわ!他機種ですみません

こんばんは

キツタヌさん

>御嶽山が活火山とは知りませんでした。
 38年前新婚旅行で訪れてから、3回目の噴火ですよ〜
 奥飛騨温泉の焼岳の方がヤバイと思っていましたが?

>理由は安かったから。
 理由はムスメが、ほったらかしにしてたから(笑)
 ペットのインコ用に買ったらしいけど「使えない!」ってことで

新シロチョウザメが好きさん

>おいしい空気をたらふく食べてきただけでした(笑)
 空気がキレイだと、写真もキレイに撮れる、とワタシは信じて疑いません(笑)

>高額なガソリンはゲージが随分減りました。
 スーパーカブなら105km/Lですよ!

>バイクのハンドル部を少しだけ取り込んでいるコスモス畑の写真の方がいいよなぁ〜と感じられていると思います(笑)
 実はもう一台の方が写真写りが良いのですが、事情が有って遠くに預けています(涙)

oomorikaidouさん

 一枚目、こんなお菓子があったよーな?
 全部D40の良さがにじみ出てますね!

にがんずきさん

>今日は我が町会の”だんじり”の写真です。
 いよいよ秋まつりですね
 太鼓に音と掛け声が・・・ウズウズ・・・

電弱者さん

>はっ!それまでこのスレが保つかどうか・・・ヤバい(汗)。
 保たないでしょうね? ほぼ確実に!


day40さん

>あまり接近せず離れた場所から見送る気持ちでシャッターを切りました^^
 ワタシも近寄ると白髪交じりなので、撮ると気の毒に思いやめました。

昨日も十津川温泉に浸かりに行きました。
国道168号を南下し始めると、道端に望遠カメラを構える人たちが、あっちこっちに?
悩んでるワタシに鬼ヨメ「バスが廃線になるからちゃう?」と知らぬはワタシだけ?
http://www.youtube.com/watch?v=2ZDEEqPcEFk
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%96%B0%E7%B7%9A

書込番号:17996239

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/09/30 01:03(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

別機種はまだ頑張る<IXYーL2>2004年製

>day40さん
今年は9/23が一番の見頃だったと思いますよ。私も23日の午前に行きました。
(午後は別用があった為) 翌日の地元紙にも写真入りで紹介されていました。

※23日は別なカメラしかもっていかなかったので、3枚別機種で失礼します。

書込番号:17997028

ナイスクチコミ!9


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/30 06:51(1年以上前)

別機種

おはようございます、
御嶽山の噴火が報道されてますが、山岳写真がメインの私には心苦しい所です、
山では大雨、降雪、濃霧、落石、等は想定して入山してますが、
噴火は全く想定しません…改めて自然の怖さを思い知り、早く救出される事を願うばかりです。

さて、最近はD40の携帯性を無視した使い方ばかりしてます、
そこで更に追い討ち?アマゾンで在庫処分品の中華グリップが2800円で有りましたので購入、
バッテリーは二個入りますが単三電池はつかえません、
縦位置シャッターはリモコンモードで作動しますが…
普段親指AFの設定なので、縦位置だと非常に使い辛いです(T_T)

この手の中華グリップは好きなのでD300&D700用、S5pro(D200)用、D7100用も使用してます、
遊び心で使用し、純正品と比較するレベルでは無いです。

書込番号:17997314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/09/30 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あ〜あ!先っちょだけ(泣)

接岨峡温泉駅

長島ダムと井川登山鉄道

にがんずきさん

>ELもばっちり撮られておりましたね。「ご愛嬌」などど大変失礼致しました。
いえいえ、自分のヘッポコぶりは十分承知しております(笑)。
今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いします。

また撮影に行って来ました。千頭駅に行きましたが、南海のズームカーは残念ながら分かりませんでした。
先っちょだけのSL、連写が効かずこの様な結果となりました。
鉄橋の反対側から撮っても逆光になってしまいます。
午後、又は曇天の時がいいのかな?


書込番号:17998568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/30 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

継続課題:秋の光と影 とある里山にて

秋のハイビスカス−1

秋のハイビスカス−2

秋のハイビスカス−3

D40 愛好者の皆様 今日は。

 秋の花というより夏のイメージの強いハイビスカスですが、綺麗にさいていました。
 秋の日に照れされた見るハイビスカスは 何かすっきりした感じでした。

書込番号:17998611

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/09/30 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

道中の鎧岳:日本昔話の山みたいでしょう?

まだ少し早かったようです

広さを表現できません

またもスミマセン!スマホのパノラマモードです

こんばんは

今日は期末ということで?休みでした。

ヨメが「送り迎えして」と足枷をはめられ、
自由行動は12時から4時までの4時間だけ・・・
曽爾高原まで片道60km、1時間半なので、滞在は1時間も無いのですが、行って来ました。

電弱者さん

とりあえず、行って来ました!ソニー!
ちょっと時期が早すぎたようで、緑が勝ってました。

もとぱんさん

>別機種はまだ頑張る<IXYーL2>2004年製
 コンパクト思えませんね!


橘 屋さんクチコミ投稿数:2659件 .

>山岳写真がメインの私には心苦しい所です、
 山岳写真是非!高山植物なんかも・・・

>この手の中華グリップは好きなのでD300&D700用、S5pro(D200)用、D7100用も使用してます、
 もった安定感が良いのですか?手ぶれ減少とか?

waitakereさん

>先っちょだけのSL、連写が効かずこの様な結果となりました。
 期待感?チラリズム? なんかよい感じです。

新シロチョウザメが好きさん

>秋の花というより夏のイメージの強いハイビスカスですが、綺麗にさいていました。
 D40の原色きれい!

書込番号:17999361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2014/09/30 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕暮れのススキ

月と・・・

提灯明かりをバックに

皆さんこんばんは。


waitakereさん

1枚目の”?”が南海のズームカーです。撮影された場所もいい。
ご存知かもしれませんがこの車両が走っていた南海高野線は大阪難波から世界遺産の高野山へ行く路線でupされた写真は山間部を走る当時の姿にそっくりです。
”先っちょだけのSL”もこの後を想像させる雰囲気がありいいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17999974

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/01 22:58(1年以上前)

当機種
当機種

豪快なゴースト(笑)

day40さん

えへへ・・・ススキって斜光、逆光で撮ると映えるので日の出を待ってて遊んでみました。


大和Q人さん

おお、早速ソニー高原に行ってくれたんですね!ありがとうございます♪そちらもまだ開花し切ってないようですね。でもウワサ通りに素敵なとこみたいですね♪


書込番号:18003638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/03 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

D40 + Nikkor Micro 105mm f2.8 D (Mフォーカスがつらかった)

同左 2:3画像を 3:4として 余計な右側をトリミングしました

D40愛好者の皆様 今晩は。

 秋はどこを撮ってもいいですね。気分が良いからでしょうね。気分がいいと写真にもそれが表れるような・・・。


waitakereさん

 鉄撮りに填まっておられるようですね。是非極めて下さい。私は地方の田舎に住んでいますので、鉄道となると
 なかなか機会がありませんし、コトコト単車で走る赤い鈍行が多いので、豊富な車体を楽しむことができません。
 それで、waitakereさんの、トーマス号以来、自分そこに行ったかのような気分で豊かな情景を脳内で膨らませ
 て、楽しんでいます。

 >先っちょだけのSL、連写が効かずこの様な結果となりました。
 >鉄橋の反対側から撮っても逆光になってしまいます。
 >午後、又は曇天の時がいいのかな?
 
  この写真いいですね!! 私はSLなんて縁がありませんが、知人に好きな人がいます。
  彼氏は、連写はせず、置きピンで一発がメインだと話してくれました。

 
   それでお願いがあります。またここに行かれることがあると思いますが、次に行かれる時は、列車が来る前に
  一度前撮りしてみて、waitakereさんが多分気になさっている空が白飛びしない条件を確かめて、我慢の子で
  待って撮って貰えますか?

   好きな方は前日からロケーションをやって撮られる方もあるとか。この場所と感覚はもうwaitakereさんのもの
  となっていることでしょうから、連写するにせよ、タイミングも掴まれたことと思います。

  このボードで我々を楽しませて頂く数少ない鉄撮りフォトグラファーのwaitakereさん、応援ばかりで何もお手伝い
  できませんが(笑)頑張って下さい!!!

もとぱんさん

  今晩は。58mmレンズの髄まで美味しくしゃぶり尽くしておられるようで、羨ましい限りです。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2028733/
  小花を撮っても、引いて撮っても、いいですね、このレンズ。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2017157/
  赤いリンゴの写真を見たときから、やっぱりレンズをしっかり選ばなければいけないのだろうな、と当たり前な
  ことを、反芻したことでした。
   
  でも持ってるレンズは、新旧(新はありませんから旧旧ですが)取り混ぜても思想もなく取り込んだものばかり
  なので、今更後戻りができないって感じです(泣) 


大和Q人さん

 >この子の方が写真写りが良かった
   http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2028424/
  
   格好いいバイクですね。確かに写真写りはこのバイクがいいですが、写真のどこかにぽつんと出てくるバイク
   としては、例のバイクの方が私は好きです(笑)

   
 >曽爾高原まで片道60km、1時間半なので、滞在は1時間も無いのですが、行って来ました

   何と読むのか最初は分からず、電弱者さんの >ソニー高原・・・オット、曽爾高原観たい、観たい♪ で
   読み方を知りました(笑)。広々としたいい処ですね。でも、感心したのはそこまでさっと行かれた
   大和Q人さんの行動力で、これはもう初めてこの高原の写真を見る私みたいな者にとりましても、感謝、感謝
   でした。

   ススキはあったが、まだもう少しという感じだったのでしょうか。
   また行って!! とお願いしたら 怒られますね(笑)


にがんずきさん

   D40のせいで、朝、夜と二つの顔を持つ男になりつつありますね。昔片岡知恵蔵さんだったかな、確か
  「二つの顔を持つ男」とか言う映画があった気がします(古っ)。家の前が映画館だったので、昔の映画
   はみな 顔パスで見てました(未就学児童の頃から)。


   夕暮れは、風情があっていいですよね。
   >月と で思い切って絞り込んで 全域ピントを合わせた構図。多いに参考にさせて頂きます!!


電弱者さん

   広角レンズは使ったことがないのですが、景色を相手にするなら必携なレンズなのだろうか、と思案中です。
   でも、いい値段がしますよね。秋の夜長の思案のネタとしてみます。
   いつも大胆な発想で、パイオニア(水先案内人)で、他の人を慮る心が豊かな方で、尊敬しています。   
  

書込番号:18010275

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/04 20:35(1年以上前)

当機種

ズラリと脚立が乱立しています、お尻を見に来たんじゃない!

こんばんは

嵐の前のなんとか・・・
無事に孫の運動会が終わりました。
小学校は6年生まであるので、父兄の数がハンパなく大勢でした。
3/4くらい占めてた!
おまけに、前列で三脚立ててビデオ撮影する者や、脚立で撮影する者、
5段の脚立なんか危険極まりなかったです。

ヨメのペンライトなんか、AFが近くに合点するので肝心の孫がピンボケ!
ワタシはと言うと、孫が何処に居てるかすら分からずじまい・・・(笑)

にがんずきさん

ススキのシルエットが、秋のからっとした肌寒さを感じます


電弱者さん

>えへへ・・・ススキって斜光、逆光で撮ると映えるので日の出を待ってて遊んでみました。
 結構お友達がいっぱい潜んでいたんじゃないですか?
 
>でもウワサ通りに素敵なとこみたいですね♪
 近くに「赤目四八滝」「香落渓」といった紅葉の名所もあるんですよ!
 遊びに来て下さい

新シロチョウザメが好きさん

>秋はどこを撮ってもいいですね。気分が良いからでしょうね。気分がいいと写真にもそれが表れるような・・・。
 爽快感!
  
>格好いいバイクですね。確かに写真写りはこのバイクがいいですが、写真のどこかにぽつんと出てくるバイクとしては、例のバイクの方が私は好きです(笑)
 赤のメタリックでアクセントによいと思っていましたが、
 地味にちょこっとが風景になじむかも?ですね!

>大和Q人さんの行動力で、これはもう初めてこの高原の写真を見る私みたいな者にとりましても、感謝、感謝でした。
 意外と近いんですよ・・・伊勢に行く近道なんです・・・

>また行って!! とお願いしたら 怒られますね(笑)
 義姉が「連れてって」と言っていますので近いうちに行きますよ〜

>広角レンズは使ったことがないのですが、景色を相手にするなら必携なレンズなのだろうか、と思案中です。
 フィルム時代は広角レンズは28mmでしたよね?
 いまや、標準ズームで24mm〜
 十分なはずなんですが、もっと!って気持ちになりますね!

書込番号:18013848

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/10/04 21:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

ウオーミングアップ

代打 八重樫

代打 川藤

クールダウン

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

セミの独唱がせつなく感じる今日この頃・・・いよいよ【秋本番】ですね。

○大和Q人さん

今日もプチツーでしょうか?

私の早朝プチツーは流鏑馬の朝稽古を見に鎌倉の鶴岡八幡宮へ。
午後の本番も見たかったのですが、ヨメと長女が用事で出掛け、次女は友達とプチツー(笑)
残されオヤジはやむなく留守番をしておりました。(トホホ・・・)

○新シロチョウザメが好きさん

>秋はどこを撮ってもいいですね。気分が良いからでしょうね。気分がいいと写真にもそれが表れるような・・・。
おっしゃる通りですね。新シロチョウザメが好きさんのお写真にどっぷりと癒されている自分がいます♪
茜に染まったお車も心地よさそうですね^^

○waitakereさん

大井川鉄道へは高校生の頃に鉄好きの友人に誘われて訪れたことがあります。(福用駅で駅泊ました)
SLの躍動感に心を鷲づかみされ、兄から借りたオリOM10で身震いしながらシャッターをきったことを
覚えております^^
ズームカー・・・めちゃカッコイイ!また見せてくださいね♪

大型台風が接近中とのこと。用心しましょう!

では。

書込番号:18014147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/04 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もう一部が真っ赤になったモミジがありました。本格的な秋がそこまで・・・

ススキが飛んで、

コスモスがふやけた・・・

D40 愛好者の皆様  今晩は。

大和Q人さん
 
 >お待ちしていましたが、辛抱できず・・・
 で立ち上げて頂いたこのスレッドも ゴールラインの200が見えてきましたね。

 常連さんが、あと1,2回投稿されたら千穐楽となります。競馬はやりませんが、第4コーナーを回って各馬に
 ムチが入った頃でしょうか。スレ主様 最後まで調教をよろしくお願いします。

 今日はあちこち道に迷って彷徨いました。カーナビがないので、奥山の細い道を間違って入ったら、えらいことに
 なりました。土地の方に尋ねて、ようやく目的地にたどり着いて帰ることができました。

 まあ、道はどこかでつながっているから大丈夫だとの思いでいつもおりますが、田舎の細道は行き止まりやらあって
 汗、汗でした(笑)

 用事を済ませた帰り道にススキがあり、電弱者さんの、ススキは逆光で撮るとの名言を実行すべく車を止めて撮影。
 前にコスモスがあって、それを入れようと欲張ったら、ススキに合わせるとコスモスが溶けて流れてノ〜エとなったり
 コスモスに合わせるとススキが光に完溶したりで散々でした。

 こんな時は、3脚があってライブビューあれば便利かな〜と思いましたが、不便さを感じるM的なD40愛好者として
 弱音を吐くのは禁物なので、風と光と戦って疲れました。でも、爽快でした(笑)
 
 

書込番号:18014597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/10/05 06:55(1年以上前)

当機種
当機種

道端のコスモス

七変化。 他にも黄色、だいだい色があるそうです

大和Q人さん、皆さんおはようございます。


大和Q人さんお孫さんの運動会カメラマンお疲れ様でした。
少子化と言われますが生徒が大勢の学校もまだまだあるのですね。朝早くから場所取り合戦が繰り広げられたのではないでしょうか。




電弱者さん

朝日に照らされるススキ素敵です。
高原のススキと秋晴れの空・・・超広角がほしくなります。


新シロチョウザメが好きさん

新シロチョウザメが好きさんのリクエストがきっかけで朝に嵌り。その後、D40の映し出す、日が落ちた後の何とも言えない青い世界に嵌り・・・(笑)


day40さん

放たれた矢をとらえた ”代打 川藤” お見事です。



今日はこれからだんじりの試験曳き。天気予報は雨ですが。

書込番号:18015389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/10/05 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、皆さん、今日は。

今日は、台風接近のせいか、雨足が強いです。
明日が最接近のようなので、みなさん、気を付けてくださいね。

この土日は、昨日がお出かけのワンチャンスだったので、昭和記念公園までチャリ散歩してきました。
お目当てはコスモスなんですが、曇り空でパッとしませんね。
腕が悪いので、眠い絵になっちゃいました。

コスモスをバックにワンコを撮りたいのですが、コスモスは高さがあるので、チビワンコとコスモスの組み合わせは、無理があります。
そこで、左手でワンコを持ち上げ、片手撮り。(^^;;

☆新シロチョウザメが好きさん
黄金のススキがマイブームですかね。
あれ、電さん好きなんですよね。

☆oomorikaidouさん
福島も稲刈りですか。
東京近郊は、9月半ばから始まっているようです。
夕日を浴びた黄金の稲穂なんて、どうですかね。(笑

☆にがんずきさん
だんじりの準備ですか。
撮影にも気合いが入りそうな。
画像のアップ、期待してますよ。

☆電弱者さん
電さん十八番の黄金のススキシーズンですね。
AT124、私も持ってますが、なかなか使う機会がありません。

☆day40さん
まめに撮られてますね。

> また「てくてくてく」と遊びに来てね(ニコニコニコ)

はい、ノーファインダー、ローアングルのいい加減撮りですけど。(笑

☆大和Q人さん
運動会、お疲れ様でした。
撮影熱心過ぎるお父さんたち、多いようですね。
孫が分からない 。。。 同じような体操着ですから、私も撮り逃したことあります。(^^;;

☆もとぱんさん
見事な曼珠沙華ですね。
自生しているんでしょうか。
最近、曼珠沙華が増えているような気がします。

☆橘 屋さん
バッテリグリップ、縦撮りには便利なんでしょうね。
重いレンズだと、バッテリグリップなしで縦撮りは手振れしやすいと思います。
と思いつつ、コンパクトさ優先で、買ったことありません。Orz

☆waitakereさん
鉄道ファンなんですね。
カカクの知り合いに何人か鉄道ファンいますけど、皆さん、詳しいですよね。

書込番号:18016869

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/05 19:01(1年以上前)

当機種

誰か「紅葉スレ」立てて〜

新シロチョウザメが好きさん&にがんずきさん&キツタヌさん

コメント、ありがとうございます<(_ _)>広角ズーム・・・難しいッス(汗)。自分なりにも「これは!」と思えるのがなかなか撮れません。それだけに挑戦しがいのあるレンズなのですが。

AT-X124T型・・・私のは中古で二万半ばで買いました。ニコン純正は中古でも高いでしょうが、レンズメーカー製(おっと、サードパーティー製と呼ぶべきか)の中古なら三万以下で入手出来ると思いますよ♪


大和Q人さん

いえ、今回は(今回も)独りでしたよ。でも来年はタンデム撮影かも〜♪


早いもので・・・このスレ、もう終わるやん!大和Q人さん、スレ立てありがとうございました♪また、ご参加頂いた皆さん、楽しませて頂いてありがとうございました♪


書込番号:18017971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/05 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

世界一の吊り橋・明石海峡大橋

サルビア、カタカナは季節感が無いです

ラベンダーも・・・

名前わかりません 曇り空でも鮮やかでした   淡路島「花さじき」より  

こんばんは

あら!消されちゃいました・・・
正面の顔がないのでOKと思ったのですが、NGに???

day40さん

矢を放った瞬間のタイミング、おみごとです!
連写にすると、やたらとタイムラグのあるD40なのに!


新シロチョウザメが好きさん

>もう一部が真っ赤になったモミジがありました。本格的な秋がそこまで・・・
 うわぁ〜! 鮮やかな紅ですね!

>このスレッドも ゴールラインの200が見えてきましたね。
>常連さんが、あと1,2回投稿されたら千穐楽となります。
 200を踏んだ方が新スレを立てていただくとか?

>田舎の細道は行き止まりやらあって汗、汗でした(笑)
 人様の家に迷い込んだこともあります。
 町中の住宅地も似たようなもので、出口が分からなくなったり・・・

>弱音を吐くのは禁物なので、風と光と戦って疲れました。でも、爽快でした(笑)
 自然の悪戯・・・狙ったようなタイミングで揺れます
 
にがんずきさん

>少子化と言われますが生徒が大勢の学校もまだまだあるのですね。
 各学年2クラスのようで、ワタシの時代は6クラスでした。
 同じ奈良県でも小学生3人中学生3人の小中学校もあるようですが・・・

>朝に嵌り。その後、D40の映し出す、日が落ちた後の何とも言えない青い世界に嵌り・・・(笑)
 寝る間も惜しんで(笑)

キツタヌさん

>今日は、台風接近のせいか、雨足が強いです。
 関西が近いはずなんですが、雨は降ってないです?

>コスモスをバックにワンコを撮りたいのですが、コスモスは高さがあるので、
 今日淡路で見たのですが、まるでタンポポみたいに低いコスモスが咲いていました!

>孫が分からない 。。。 同じような体操着ですから、私も撮り逃したことあります。(^^;;
 ムスメの時はリボンを目印にしてたのですが、男の孫はどうにも。。。

電弱者さん

>誰か「紅葉スレ」立てて〜
 あの方が立ててくれるでしょう(笑)

ありがとうございました、楽しい時間でした m(__)m  

書込番号:18018693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/10/06 02:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主様

もうすぐ満席でありがとうございます。

>新シロチョウザメが好きさん
58mmのフォクトレンダーはなんとなく付けっぱなしになっております。
普通は35mmの方が使いやすいはずなのですが、自分には換算60?70mm位のほうが
合っているようです。厳密な撮り比べはしていませんが、ボケも柔らかくて質感も○です。
D40のファインダーでは山が掴みにくいのが難点です。

>day40さん
流鏑馬ですか、去年は行こうとおもっていて急用で行かなかったと思います。
早くいかないと良い場所も取れないらしいですね。
こういう地元情報にアンテナ張っていなくてはいけませんね。

>キツタヌさん
「小出川の彼岸花」ネットで調べたら(便利ですね)。
元々自生している地区に新たに植栽して、3kmの小川沿いの道を作ったようです。

※写真は先月とった残りしかないのですが、失礼します。

書込番号:18019701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/06 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

継続課題:光と影(最後) 階調豊かなFX機にあこがれつつ

Nikkor Micro 105mm 1:2.8

Nikkor Micro 60mm 1:2.8

Nikkor AF-S 70-300mm @200mm

大和Q人さん D40愛好者の皆様

  もうすぐ満願達成で、おめでとうございます。このD40で随分小さな秋を撮って参りました。

   殆ど夏に近い頃から始まって本格的な秋が来るまで、結果としてD40で1075枚のフォトをHDに集積していました。
  途中重複などのため、消去したものは含んでおりません。
  レンズは多種多様で、その日の気分であれこれ持ち出していた結果、皆様には雑情報でスレ汚しでしかないですが

   Nikon 105mm f2.5   399枚   (望遠マクロ的に)花、風景
   Sigma 18-50mm f2.8-4.5        391枚   一般的なフォト
   Nikon  AF-S 18-200mm f3.5-5.6 VR(I)   4枚   電弱者さんに触発されてのススキ野原専門
   Nikon  28-105mm f3.5-4.5        20枚   景色 花
   Nikon  50mm f1.4 68枚   ほとんど彼岸花
   Nikon  60mm f2.8 Micro 69枚   花など
   Niokn  85mm f1.4 35枚   彼岸花
   Nikon 105mm f2.8 Micro        14枚   花
   不明  (Exif消失)           9枚   一般 (以上 LightRoomのメタデーターから)

   という結果でした。大半を旧い望遠レンズ Nikkor105mm f2.5と標準ズームSigma 18-50mmで済ませていました。
  改めて気づきましたのは、D40の小さなファインダーでのフォーカスは辛いところがありますが、オールマニュアル
  の105mm f2.5のオールドレンズばかり使っていたということでした。

   これは、フォーカス時の滑らかな周動感に代表される、旧日本製品が良しとした工芸品的なレンズ全体の質感等
  が好きなことと無縁ではないと感じています。自分にとりましては、このレンズがあるからカメラを操っている、
  と言っても過言ではないような気がします。
  
   加えて、ずいぶん前から大事に所有しているのですが、さっぱり出番のないのが 85mm f1.4 Dでした。
  このレンズを使いたいのですが、D40ではなかなか出番がなく、このレンズを本当に使ってみるためにフルサイズに
  進もうか、と幾度も思案しています。

   それでもなおD40などのDX機だけで留まっていますのは、D40で撮るあまり広くない風景や花などの近接撮影では、
  他のスレッドにある一眼レフ機との差異を自分の題材では見いだすことが殆どなくて、どうせ好みの素材が変わら
  ないのだから、DX機でいいや、と過ごしてきた結果です。


   家族の誕生日などで、照明を落とした蝋燭1本あるいはケーキ蝋燭の数本だけの照明での記念撮影は、高感度に
  優れるフルサイズ機があれば便利なのでしょうが、3脚にタイマー併用、レンズは AF-S 35mm f1.8 や50mmで
  済ませれば、何とかなるものですから、DX機に留まっています。


   高速連写を必要とするシーン以外、WBとSSとF値を決めて写すだけ という基本機能を持つこのD40だけでも、
  何とかなるなぁ、と感じつつ、集めているレンズの大半は性能はさておきFX機向けのものなので、これからも
  DX機とFX機との心の中でのせめぎ合いが続くだろうと思います。


   D40が与えてくれる心安まるすっきりしたフォト、どことなく温もりのあるフォト。解像感抜群で暗闇のカラス迄
  も写すことができるような高感度はなくとも、気軽にパチパチ撮れて、気合いを入れればそれなりに品位のある絵
  を出してくれるD40に感謝して、この「ちいさい秋み〜つけた〜♪」への最後の投稿を入れさせて頂きます。

  スレ主様、コメントいただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:18021177

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/06 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

白川郷

やっと秋らしい写真?

名前分かりません

他機種ですみません。

スレ主様、D40な皆様、今晩は。4・5・6と社員旅行に行って来ました。
あいにくの天候でしたが、そこそこ楽しめました。
結構降っていた兼六園を除き、今回は35mm F1.8の一本勝負です。

コメントを頂いた皆様、(人''▽`)ありがとう☆ございました。
列車の写真を撮ったのは、このスレが始まってからです。
きっかけを作って頂いた大和Q人さんに感謝します。

今回の台風で静岡の山奥もかなり雨が降った様なので
しばらく山の中に行くのは控えます。
・・・が今後はSL、日本一の高さの関の沢鉄橋、畑薙第一ダム上流の紅葉と

プランは頭の中で膨らんでいます。
すぐに皆様と新スレでお会いできると思いますので
簡単なご挨拶で失礼します。

楽しい時間をありがとうございました。



書込番号:18022386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/10/06 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

かえで・・・あまりきれいではないですが

ぶん回し (スマホ写真ですお許しを)

大和Q人様、皆様。こんばんは


D40&Micro40コンビで通してきましたが、最後にスマホ写真を載せることをお許し下さい。
この写真は昨日の”だんじり試験曳き”の写真です。D40で撮りたかったのですが、手伝いがありスマホでの撮影になりました。写真は”ぶん回し”という、地元のだんじり独特のパフォーマンスで、後ろを持ち上げ、前輪の片方を軸にだんじりを回しています。


もうすぐ千秋楽ですね。
この”D40”というカメラ。最新のデジカメでは想像できないスペックですが、これ程”撮る”楽しみを気軽に味わえる一眼は他にはないと思います。
初めて参加させて頂きましたが、温かく迎えてくださった皆様のおかげでとても楽しく過ごせました。
本当にありがとうございました。

書込番号:18022555

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/10/07 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

矢が

放たれた

瞬間は!!

・・・馬く撮れず・・・ (次こそは!)

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

台風が過ぎ去ると真っ青な秋空が広がりましたね^^

○大和Q人さん
>矢を放った瞬間のタイミング、おみごとです!
連写にすると、やたらとタイムラグのあるD40なのに!

○にがんずきさん
>放たれた矢をとらえた ”代打 川藤” お見事です。

矢を放った瞬間をD40で捉えられればよかったのですが・・・タイミングがずれました。(今回の4枚目)
前回の2・3枚目は代打=D7000での撮影です(ぽりぽり・・・)
次はD40で頑張ります!

(アップした写真はボディー内トリミング&モノクロ変換しております)

○もとばんさん

>流鏑馬ですか、去年は行こうとおもっていて急用で行かなかったと思います。
>早くいかないと良い場所も取れないらしいですね。
>こういう地元情報にアンテナ張っていなくてはいけませんね。

11/16に逗子海岸で流鏑馬がありますので是非!
撮影ポイントが限られる鶴岡八幡宮より断然撮り易いのでお勧めです^^
10/18には江ノ島で花火大会もありますよ〜!

○D40な皆さん

実りの秋・食欲の秋・スポーツの秋・物欲の秋を大いに楽しみましょう!

ではまた!

書込番号:18023279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/07 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

背景が秋っすよね

銀玉〜

小さいあき 瓶入れだから

下手は載せちゃダメよ〜ダメダメ
いいじゃないの〜

って事で載せちゃった(*´▽`*)

皆さんお元気で〜( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18025707

ナイスクチコミ!5


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/07 21:29(1年以上前)

ワァオ。
ニコイッチーさん。お久しぶりブリです。
お元気でしたか。

書込番号:18025893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/10/07 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

コスモスもそろそろ終わりですかネ

それでは〜また〜

間に合った!

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!

大和Q人さん、スレ主お疲れさまでした。

大和Q人さん、ここは勢いで〜〜 じゃ〜いってみますか!第二弾!!お願いします(笑)


書込番号:18026255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/10/08 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>大和Q人さん
楽しいスレをありがとうございました。
このスレがあるから、D40を持ち出す機会が多くなり、シンプルでナチュラルな発色のD40を
真直す事ができました。
バッテリーがだいぶくたびれてきたD40ですが、長く使いたいので新しいのを買いたいと思います。

書込番号:18026820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/08 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タンポポのように背の低コスモス

世界一の観音様、相続する者がおらず解体費用も無く放置?

こんばんは

18時間お待ちしましたが・・・
200を踏んでくれそうにありませんので・・・

そして、課題のトンボも撮れてなく、曽爾高原もまだですし
秋の夜長を寂しく過ごすのもねぇ〜

他に新スレが立てられていますので、恐縮しますが
皆さまの素晴らしい傑作を拝見したい、と思う気持ちと
満月、玉ボケのように、皆さまから撮影技術のアドバイスを頂きたいと、
「あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪」と、
間の抜けたスレタイで新スレを立てますので、宜しくお願いします m(__)m

最後に2ヶ月半、頼りないスレ主を助けて頂き、ありがとうございました。

書込番号:18029280

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ853

返信200

お気に入りに追加

標準

さくら

2014/03/21 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件
当機種
当機種
当機種

先週はちょっと白い感じ

背景のビルがなんとも都会的

今日の方がさくら色って感じ

本格的なのはまだ先ですが、都内某所で早咲きの桜を撮ってきました。
(現像時間が無いので撮って出しです。)

先週も撮ったのですが、ちょっと早い感じだったので、今日も行ってみたら良い色になっていました。
(ちょっと、曇っていたのが残念、先週の方が天気は良かった。)

まあ、こんな感じで...

書込番号:17328469

ナイスクチコミ!12


スレ主 BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件

2014/03/21 17:19(1年以上前)

おっと、レンズを書いてなかった。

1,2枚目はシグマの17-70、3枚目はタムロンA005です。

書込番号:17328497

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/03/21 17:42(1年以上前)

BUN BGさん

お久し振りです♪

やや濃厚ながらいい色合いですね♪ここんとこ鬼忙なので梅もすっとこだったし桜も絶望的ですわ、私(泣)。皆さんの桜のお写真をいっぱい拝見したいものです(*^_^*)

A005、私も狙ってます♪


書込番号:17328581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/21 21:06(1年以上前)

当機種
当機種

Nikkor-P Auto 105mm 1:2.5

Nikkor-P Auto 105mm 1:2.5

BUN_BGさん

今晩は。

電弱者さん

 ご無沙汰しています。

サクラ。当地でもようやくソメイヨシノが開花時期に来たとの情報を得ていますが、あれこれ忙しくまだ見に行けていません。添付は、開花の早い河津桜で2月中旬のものです。

D40では 最近はオールドレンズばかりあれこれつけて楽しんでいます。それでEXIFファイルに情報が出ていない箇所があります。ソメイヨシノが撮れたら、また参ります。

書込番号:17329332

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/03/21 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

伊豆の早咲き桜

A005

D40で撮った画像(証拠写真)

これもD40 。。。 ワンコ付き旅行です。(^^;;


BUN_BGさん、今晩は。

ピンクが濃いから、ソメイヨシノではないのでしょうね。
東京の(ソメイヨシノ)の開花予報では3月25、6日あたり、満開は4月2日頃みたいです。
東京(靖国神社)の標準木での予想なので、郊外はその週末4月5、6日が見頃と期待しています。

2月上旬に城ヶ崎へ行ったら、桜祭やってました。
河津桜より早く咲く品種のようです。
D40も持って行ったのですが、桜は撮り忘れました。Orz
アップした画像は、同じ伊豆旅行ですが、D40は3枚目のみです。m(_ _)m

電さん、A005狙っているんですか。
望遠系は、悩ましいですね。
大口径・単焦点の方が写りが良いのでしょうが、非力な私には、重い、デカい、そして高い 。。。

消費税8%の前に、ニコン300mm/f4買おうかと悩みましたが、m4/3のオリ75−300mm買ってしまいました。
重さ400g台、お値段4万円台 。。。
でも、m4/3の300mmは、35mm換算600mm、手持ちでは厳しいです。
A005なら、APS−Cでも450mm、ぎりぎり手持ち行けそうですね。

書込番号:17329344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/03/22 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アジサイの新芽

ハクモクレン

同じく


今晩は。

この画像↓で、A005ってコメント書いちゃいましたが、A005とは無関係です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=17328469/ImageID=1844187/

何で書いたのか記憶がありませんが、そもそもA005持ってません。
ニコン機の望遠ズームは、70-200mm/f4所有なので、たぶんこのレンズで撮った画像だと思います。
紛らわしいカキコミで、申し訳ないです。m(_ _)m

お詫びに本日のお散歩画像です。(^^;;

書込番号:17332747

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/22 20:36(1年以上前)

別機種
別機種

Nikkor-P Auto 105mm 1:2.5 F5.6

会場の餅蒔きをよそ目に、ソメイヨシノ桜をゲット Nikkor-P Auto 105mm 1:2.5 F5.6

 BUN_BGさん 今晩は。

ソメイヨシノ桜の咲いている場面はないかと探して、他の木はまだ2厘咲きにも達していないのに、その中の1本だけなぜか満開近く咲いているのがありました。
勇んでバッグからカメラを取り出したら、何を血迷ったか D40の従兄弟の、D3000でした。(; ;)ホロホロ

 まだ惚けるには早いのですが、バタバタと外出準備したのが悪かった・・・・。でも、此しか武器がない。

 もう本格的に春が来たな、との思いを強く感じました。次は必ず D40をバッグに入れておきます。

書込番号:17333151

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/03/22 21:38(1年以上前)

キツタヌさん

ラーメン、美味そう♪・・・え?桜褒めろって?

マジで・・・モクレン、青空バックにその白さが引き立ちますね♪


新シロチョウザメが好きさん

ドンマイ♪さすがにD90とD40は間違えませんが、D3000とD40は有り得るでしょうね。背格好一緒だもん。しかし・・・もう満開ですね♪



今日は(今日も?)久々の撮影ながらD90でしたので・・・相変わらずアップする写真無しの私です(泣)。



書込番号:17333412

ナイスクチコミ!7


スレ主 BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件

2014/03/23 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さくらとメジロ

さくらとシジュウカラ

さくらと鵯

これはおまけ、昨日の地元フィールドでコサギ

皆様、コメントなどありがとうございます。返しのコメントはまた後ほど入れさせて頂きます。

今日もちょっと寄ってきました。(実は職場の近くだったりする...って事で休日出勤中です。)

一昨日は人が少し居たので撮れなかったのですが、鳥が来ていたのを目撃していたので狙ってみました。
(ちなみに昨日は、休みだったので久々に地元フィールドへ出動)

レンズはリクエストにお応えして(←だれも言ってない)A005です。

書込番号:17335882

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/03/23 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


BUN_BGさん、みなさん、今日は。

☆新シロチョウザメが好きさん
> 勇んでバッグからカメラを取り出したら、何を血迷ったか D40の従兄弟の、D3000でした。(; ;)ホロホロ

カメラが多すぎるんでしょう〜(笑
その点、私は、D600、D40、E−PM2しか持ってないし、D40は、PC机に常駐してますから、間違えることはないです。
話は変わりますが 。。。 今日、(初めて)ドンキホーテに行ったら、D3100レンズキットが2万8千円チョイ(税抜)で売ってました。
税込で3万円、価格最安値より4、5千円やすいけど、D40で満足なので、パスしました。


☆電弱者さん
> ラーメン、美味そう♪・・・え?桜褒めろって?

いいよ、別に褒めなくても。(^^;;
でも、ラーメンは美味かったですよ。
しかも、ワンコ同伴可のペットに優しいお店でした。

伊豆は、ペットに優しい観光地です。
去年、飛騨高山行ったけど、ペットOKってお店の情報が少なかったです。
でも、お店で聞いてみると、OKってお店、結構あるんですよね、リスキーだけど。
関東オフ会でも、一見のお店で、ワンコ(ひな)いるけど、いいですかって聞いたら、店長さんがOKしてくれました。(^-^)v


☆BUN_BGさん
関係のないカキコミばかりで、すみません。m(_ _)m

> これはおまけ、昨日の地元フィールドでコサギ

コサギ、意外と多いですね。
いるとこには、いるって感じです。
跳び方もまったりしているので、撮りやすいです。

> 一昨日は人が少し居たので撮れなかったのですが、鳥が来ていたのを目撃していたので狙ってみました。
(ちなみに昨日は、休みだったので久々に地元フィールドへ出動)

私もお散歩コースで鳥撮りしますが、D40は普通にスナップ撮影、メイン機で鳥撮りです。
作例少ないので、良い画像ありませんが、D40の鳥撮り画像、アップしますね。

> レンズはリクエストにお応えして(←だれも言ってない)A005です。

期待していますので、お願いします。
ニコン機の望遠系レンズ、70−200mm/f4しかないので、かなり気になっていますので。

書込番号:17336220

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/03/23 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

逆光だとフレア出まくり(汗)。手をかざしてフレアカットした。

確か開放(F2.5)。神々しいまでにトンでます(笑)

難しいレンズやね。

BUN BGさん

私の「無言のリクエスト」にお答え頂きまして、ありがとうございます♪うん、テレ端でも十分な解像度ですね♪伝統的にタムはボケもまろやかなのもいい♪

私、望遠ズームってシグマの安物55-200mmとトキナーのAT-X828Pro持ってるんだけど(他にもあるけど殆ど使わないので割愛)どっちもピリッとしなくてさ。大口径ズームは高いしで。ある方にA005を紹介&薦められてゾッコンなんですわ♪


今日は昼から時間がありましたので近所散歩しましたが桜はまだでした。

オートニッコール105mmで遊んでみましたが・・・これってピン合わせナーバスやね!ちょっとでも前後するともうピン外す・・・。三脚使いたくたくなりますね、新シロチョウザメが好きさん(笑)。





書込番号:17336255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2014/03/23 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つぼみの白梅

ふきのとう

とんじゃいました!

六兄弟

BUN_BGさん、みなさん、オバンです。


「さくら」 いいですねエ!!春ですねエエエ!!!
こちら福島の桜は2週間ほど先でしょうか・・・・


とりあえず今日見つけた春の息吹でもご覧下さい。

レンズは・・・・・また中古買っちゃいました(笑) 
AiS-55マクロの試写を兼ねて

書込番号:17337513

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/03/23 22:49(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

鎌倉

ママチャリツーリング

D40担当^^

BUN_BGさん
D40な皆さん
お久しぶりです!

今日は部活休みで暇を持て余していた長女と
さくらを求めて弾丸サイクリングへ繰り出しました。

道中、鶴ヶ丘八幡宮 太鼓橋横のさくら(長女のパチリ)が見頃を迎えておりましが、
段葛のソメイヨシノは開花前でした。

砂浜でさくら貝(ネタ用!)を探してみたのですが、
発見できずにちょっと残念。。。

・・・明日は筋肉痛カモ・・・

では!

書込番号:17337818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/23 22:53(1年以上前)

あちらこちらに満開になっている桜は、河津桜じゃないですか?
浅草近辺でも、先週あたりから満開ですよ。

書込番号:17337833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/23 23:53(1年以上前)

当機種
当機種

桜ですかぁ。まだこんなんです^^;
D40+A005です。

書込番号:17338102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/23 23:56(1年以上前)

あ、左はA005じゃないや><

書込番号:17338111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/24 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

藪椿は最盛期ですが、終わりに入ります

これも 105mmだったと思います。

少し前のもので、半逆光を陰から

BUN_BGさん 今晩は。

皆様   今晩は


この板がなぜ長く愛されているのが何となくわかってきました。皆様 写真を撮ることが大好きで あれこれ他の板のようには小難しいことを(分かっていても)言わず、とにかく 楽しんでいらっしゃる。これだなと、と。
皆さんがこれまで構築してこられたからだと思いますが、実にいいボードですね。

>BUN_BGさん タムロンA005の味を楽しまれていいですね。私は もっぱら望遠マクロで、old Nikkorと格闘しています。
D40ではファインダーが小さいので、私のD40の塾長の電弱者さんがぼやかれているように、ピントを合わせるのが大変ですが。男の意地で、弱った視力を振り絞って ピント合わせを「楽しんで」います。

>キツタヌさん
>カメラが多すぎるんでしょう〜(笑

 正直多いかも。みんな数世代前のものですが・・・(T-T)
でも みんな可愛いので、代わり番こに持ち出しているんです。
キツタヌさんがお持ちの D600系も欲しいです。が、D40でも D90でも D3000でも、D300sでも 手ぶれを最小限にして単焦点レンズで、適正露出で撮れれば、よほど高画素を要求する風景の詳細描写と、薄暗がりでの光量の不足する場面での手持ち撮影などでない限り、ぱっと見、いい画像が得られるので、D40, D3000で頑張っていいのかなと、金のないことの言い訳をしながら、楽しんでいます。

 NikonもPentaxもSonyも、フィルムカメラはCanonも、何でもいったん手にした物は 捨てられないのです。(D80を手放しただけです・・・これも後悔)

電弱者さん

 Odlレンズは、やっぱり直逆光は無理ですよね。晴れ切りか、陰から少し斜に構えて撮っています。

>確か開放(F2.5)。神々しいまでにトンでます(笑)
日中にISO200、開放で、SS 1/250は、昔のファイル時代ならまずやらない条件でしょう(笑)
デジタルカメラで、いくら撮ってもただなので、流石の塾長も気が緩んでいますね! 

 初心者もここをご覧になるかもしれないので、ベテランの模範生はもっと頑張りましょう! 
と駄目だしをさせていただきましたが、D40で完全マニュアルのオールドニッコールだと、こんなのはよくありますよね。
でも、それを笑顔で披露される電弱者さん(この板の愛好者さん)が素晴らしいと感じているのです o(^-^)

>じんたろうのすけさん
 
 まだ、白鳥が居るところも日本にはあるんですね! こちらはもう春本番突入です。白鳥には動物園に行かない限り会えないので、羨ましいです。




書込番号:17338313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/24 00:55(1年以上前)

× 昔のファイル時代
○ 昔のフィルム時代 です

書込番号:17338324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/24 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山桜と緋桜の紅白   old nikkor 200mm 

山桜は樹高が高くなり子孫も残すので 好きな桜です

緋桜をマクロで 105mm

花托の長い緋桜は散った後の顎が星形で綺麗です

今度こそD40を持参して 桜を撮ってきました。
D40で望遠レンズだと、1脚が要りました。でも、真昼なのでssは楽勝でした。

山桜と紅桜(緋桜)が見頃の満開でした。 ソメイヨシノはもう数日待ちかなと言った案配です。

書込番号:17339713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/03/30 02:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シリーズE 100mm F2.8

シリーズE 100mm F2.8

シリーズE 100mm F2.8

D40愛好家の皆さん、お久しぶりです。

ROMしていましたが、日付がかわっていますが、今日になって桜(ソメイヨシノ)が
咲き始めてきたので撮ってきました。

皆さんが105mmをよく使われているようなので、天の邪鬼な私は
シリーズEの100mmを使いました。この時代頃になると
レンズの枚数が多くなっていますがEMに合わせて作られたシリーズEは
少ない枚数で構成されているのでヌケがよいです。


以前から集めていたNikkor-Autoですが、
コーティングのない初期の単焦点をほぼ収集しました。
広角は24mmから望遠は300mmまでです。

コレクターではないので50mmF1.4など使う見込みがなかったり
180mmF2.8のように設計思想が受け継がれているものは集めてません。

35mmF2.8が特にネックになっていて、ほとんど絶望的でしたが、
なぜかヤフオクにデッドストックが出てきたので落札してます。


集めていて思ったのですが、この頃のニコンのガラスの質は別格ですね。
同じ時代の他社のレンズは曇っていることが多く使い物になりません。

書込番号:17360001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/03/30 06:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、お早うございます。

先週火曜が東京の開花宣言で、昨日の夕刊では、上野公園が見頃、千鳥ヶ淵は5、6分咲きだったような。
昨日、ワンコと散歩で近所(東京郊外)の公園2箇所回りましたが、2、3分咲きというところでしょうか。
それでも、気の早い人たちが、花見をしてましたよ。
2か所目の公園の方が開花が進んでいて、木によっては、5、6分咲きのもありました。

東京郊外の満開は、今週半ばでしょうか。
満開の桜を撮りたいけど、週末には盛りを過ぎてるでしょうね。
今週は、通勤経路を少し変えて、桜並木を回ろうかと思案中です。(^^;;

書込番号:17360206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/30 07:47(1年以上前)

当機種
当機種

残念ながら 雨でした

屋内で「華」見でした! ベリーダンス; Lovely G、EKO☆STAR DANCEさんです

皆様 お早うございます。

 桜は来たが 雨続きでした。今日は何とかなりそうです。
だが、あれこれ 雑用で忙しく 今年は桜にきちんと対面できるか心配です。

書込番号:17360323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/30 08:58(1年以上前)

当機種
当機種

桜にはやっぱり晴れ日が似合う! と実感

いずれも Old Nikkor 135mm。 単焦点の妙味は楽しめますね!

連投ですが、

ビカビカねっとのPちゃんさん
キツタヌさん

の桜の絵やコメントを見たら、昨日の雨の桜では何とも心が躍らず、お日様が顔を出してくれたので、すぐに桜を撮って来ました。

D40愛好者の方々のコメントで朝ご飯もそこそこに 急ぎカメラを手にするなんぞは、これ もう病ですね!
これから、地区のお手伝いの仕事?です。

書込番号:17360502

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/03/30 20:33(1年以上前)

一週間振りにここを(価格を)見ました。

しばらく止まってたのですね・・・勿体ない。再起動してくれたPちゃんさん、Good job♪さぁ、皆さん、もっとドシドシいっちゃって下さいよ♪と・・・今日は道成寺に行って100カットほど撮ったけどD90だったのでアップ出来ない私が言うのもナンですが(汗)・・・ごめんなさい!





書込番号:17363172

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/03/30 23:13(1年以上前)

機種不明
当機種

うえをむいて

歩きましょう♪

皆さん、こんばんは!

当地、夕方に嵐が止み、青空が顔を出しました。
しばし近所を徘徊^^

(散歩の友、18-55EDUにて)

では!

書込番号:17363998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2014/03/31 00:07(1年以上前)

当機種

梅が咲きました

皆さん、オバンです!

残念ながら今日は朝から雨でした。
夜になって風も強くなってきました。

こちら福島の桜はもう少し先のようです。
待ち遠しいですネ♪

書込番号:17364220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/31 13:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは

初めまして・・・
ムスメのお古を持ち歩いています

ムスメがキットレンズを壊してたので、
リサイクルショップで見つけた
Nikon AF-S DX 18-55F3.5-5.6G VR を使っています。
なぜかレンズ名が表示されないのです?

画像は近所の川沿い、約10kmほど桜並木が続いてる無名の名所です?

書込番号:17365535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/03/31 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菜の花と桜の競演は いつも素敵です

Old レンズが活躍

同左

黄桜、運転していたので酒を飲めない代わりに200mmでぱちり。200mlの方が好きです

漸く晴れの日がつづきました。
今日は朝からあちこち散策しましたが、昨日の強風で花びらが結構落ちてしまっていました。
春はどこに行ってもいいですね。

書込番号:17366463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/03/31 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以上、ワンコメインの桜撮影でした。(^^;;


あっ、大和Q人さんだ〜。

こちらでも、よろしくお願いします。
D40、やんちゃなカメラだけど、いいでしょ〜。
いい湯だ〜な〜♪♪♪は、ROMしてますよ。
私があまり温泉に行けてないので、書き込めないだけなんです。m(_ _)m

昨日、今日、春の嵐です。
せっかく満開になりましたが、散ってしまいそうで、気が気じゃありません。
東京郊外、今週末まで持つかな〜〜〜

書込番号:17367386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/01 02:57(1年以上前)

当機種
当機種

奥に見えるは比叡山、去年と同じ構図かな。

青空は今でもD40がよいですね。

皆さん、こんばんは。

呑んで帰ってきたのでアップが遅くなってます。

しばらく途切れてましたが、これからどんどん各地で咲くようになると思います。

どんどん撮って、どんどんアップしましょう。

書込番号:17367968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/02 09:38(1年以上前)

当機種

別に最新カメラでなくても、D40で工夫すれば夜も大丈夫だと再認識(^-^*)

久しぶりに 夜持ち出しました。夜桜を撮ろうとしたのですが、桜がもう葉桜になりつつあります。

照明が水銀灯や裸電球が桜の直近にあり、それらを幹で隠して撮りました。
やっぱり 昼間が楽ですね! 

書込番号:17371636

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/03 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

朝パチ

地べた置きで

大盛りのカイドウさん^^

おじゃましました。。。

皆さん
こんばんは!

晴天だった昨日は通勤鞄にD40+18-55EDUをしのばせて
家を出ました。
(鞄モコモコ!)

会社帰りに道草(鎌倉 妙本寺)して夜パチ♪

(・・・木・金の雨が何ともうらめしい・・・)

散歩の友、18-55EDUにて。

では!









書込番号:17377082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/04 15:11(1年以上前)

当機種
当機種

残り少なくなった桜

花も代替わりの時節となりました。チューリップがもう来るころかな?

今年の桜(ソメイヨシノ)は パッと咲いて、ハラハラと急ぎ散っていった感じでした。
当地では、もう枝垂れ桜などの桜しか 花らしい花はついていません。

春はゆっくりした足取りで近づいたかと思ったら、どんどん動いて先に行きますね。

day40さん 今日は。

 一枚目のいかにも朝らしい気配のする(こんな言葉あったかな?) かっちりした画像、すてきです!
4枚目は、もうフルサイズ級な写真ですね。いいものを見せて頂きました。

書込番号:17378872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 D40 ボディの満足度5 男子カメラ 

2014/04/05 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

美しく咲き

人や

動物たちに幸せを与え

今年も桜は潔く散っていきます〜♪

久しぶりに「D40」を「D700」と共に持ち出してのお散歩です!!
埼玉県の権現堂にて撮影してきましたので
お仲間に加えてください♪♪♪

書込番号:17382740

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/04/06 00:50(1年以上前)

当機種
当機種

今夜は紀三井寺で花見呑み会の予定でしたが・・・

極寒&雨(雷付き)のため中止となりました。悔しいので春うららなコーネを・・・。


書込番号:17384203

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/06 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

妙本寺(カイドウ)

さくらまつり^^

なごりゆき

あつうま♪

D40な皆さん、
こんばんは!

当地の桜、週末まで持ちこたえてくれました^^
明日からは散り行く桜を眺めながらの出勤になりそうです。


新シロチョウザメが好きさん、
身に余るコメント、ありがとうございます!

それにしても、もうポピーですか・・
一月前の大雪が嘘の様です。
今年の春は駆け足な様ですね^^

1枚目・・・70-300VR
その他・・・18-55EDU です。

では!








書込番号:17387753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/07 02:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F3.5の開放です。

F8まで絞り込みました。

木々の合間から一瞬見えた光景です。

やはり晴れているのが一番ですね。

天気予報は大荒れの雨か雪でしたが、短時間ですが、昼過ぎから晴れたので
先週に入手した安レンズ、Zoom-Nikkor Auto 43-86mm F3.5
(販売されたニコン最古のズームレンズ)のテストも兼ねて撮りました。

このレンズはカメラのキタムラで見つけて入手しましたが、
ネットに掲載される下限である3000円に近い3200円でした。

スペックとしては低い初期のズームレンズですが、
収差の残し方が絶妙で、桜を撮ると見事な写真に仕上がってます。


やっぱり近場に撮影のポイントがあるとよい写真を撮りやすいです。

書込番号:17388034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/07 18:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

又兵衛桜

ちょっとズームアップ

大野寺の枝垂れ桜

昔はもっときれいだった

奈良の桜の名所に行って来ました。

「又兵衛桜」は田んぼの中に枝垂れ桜が一本・・・ぽつーんと・・・
アマチュアカメラマンが投稿して、一躍観光名所になった処です。
今じゃ村の現金収入!駐車場500円、保存寄付金100円

「大野寺の枝垂れ桜」は昔最初に行った時は感動しましたけど、
樹も疲れてる様に見えます。
こちらも入山料(入場料)が行く度値上がり、今年は400円!
無料駐車場がせめてもの救いかな?

と言うことで、どちらも敷地外から(笑)

書込番号:17389702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2014/04/08 20:46(1年以上前)

当機種
当機種

桜前線北上中♪

この桜ももうすぐ咲きます

皆さん、オバンです!

咲きました♪

今日はday40さんを見習い?? 鞄にD40をしのばせて出勤です(笑)

今週は天気も良さそうなので週末は満開かな♪♪

書込番号:17393619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/08 22:11(1年以上前)

当機種

18-55mm f/3.5-5.6G

BUN_BGさん、みなさん、ご無沙汰しております。
電弱者さん、「ありがとう…」のスレではお世話になりました。

みなさん活発に撮られてますね!!
自分も見習わなければ。(^^ゞ

写真は近くにあった小さな木です。

書込番号:17393968

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/08 22:56(1年以上前)

当機種
当機種

D40な皆さん、こんばんは!

☆oomorikaidouさん

>咲きました♪
>鞄にD40をしのばせて出勤です(笑)
>今週は天気も良さそうなので週末は満開かな♪♪

【わくわく】が伝わって来ますよ〜(笑)
鼻歌は「桜坂」か???
意表をついて「チェリーブラッサム」かも。。。

週末が待ち遠しいですね♪

では!

書込番号:17394186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/09 00:43(1年以上前)

当機種
当機種

枝垂れ桜だけが まだがんばっています

お日様が欲しかったところでした。残念

D40愛好者の皆様 今晩は。

 ソメイヨシノが去って、枝垂れ桜系の紅桜が残っています。
今年は ぱっと咲いて ぱっとよそにいった感じです。

書込番号:17394527

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/04/09 23:56(1年以上前)

皆さん、今晩は♪(ピンクベアさん、その節はお世話になりました<(_ _)>)

いやぁ、いい桜、いいお写真をお撮りですね(*^_^*)どうも桜は無理っぽいですが・・・藤でリベンジを目論んでたり(ニヤ)・・・。


書込番号:17397726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2014/04/10 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝撮りです

朝撮り その2

朝撮り その3 フライングしてしまいました

朝撮り その4

皆さん、オバンです!

こちら福島は、台風の目じゃないですけど「桜前線の目?」が近づいてますよ〜

day40さん
>【わくわく】が伝わって来ますよ〜

そうなんですよ〜
さくら♪ 桜♪ サクラ♪ 櫻♪♪♪
こんな感じですね〜


とりあえず昨日の朝撮り(桜偵察写真)です(笑)

続く??

書込番号:17400204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/10 22:09(1年以上前)

oomorikaidouさん

4枚とも最高です!!
明日もまた見せてくれるんですか?
「続き」を期待しています。

書込番号:17400635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/04/10 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の朝撮りデス

本日 その2

本日 その3

本日 その4 かたくりです

皆さん、またまたお邪魔します。


新シロチョウザメが好きさん
>明日もまた見せてくれるんですか?
「続き」を期待しています。


実は今日も朝撮りして来ちゃいました。
ご期待に応えられるかどうか??
朝撮り第2段です

続く?かな??(眠い〜)


連投失礼しました。

書込番号:17400972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/11 07:43(1年以上前)

oomorikaidouさん

ウフフフ。桜が咲く春が待ち遠しかった、渇望感が出ていますよ! 朝撮り良いですね!

 1枚目の桜は朝の雰囲気が漂い風格を感じます。
2枚目の枝垂れの 老木の穴ぼこに野草の若芽が!! oomorikaidouさんは 優しい方ですね。
片栗の花は、実物にお目にかかったことがないので、感謝!です。

18-200mmですか? 全域をくまなく使っておられるのも、このカメラとレンズに慣れておられるからかな?
朝から余裕ですね。

 時間の許す限り、これからもお願いしま〜す。


書込番号:17401556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/12 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

サクラを追いかけて奈良と三重の県境にある「三多気の桜」へ行って来ました。
http://www.ztv.ne.jp/photoms/sakura/midokoro.htm
何故か昼間はマイカー乗り入れ禁止で、午後4時からは進入できました?

肝心の桜は三分咲?満開?散り初め?なんかよー分からん・・・

書込番号:17407077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2014/04/13 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

行って来ました 花見山

行ってきました その2

行ってきました その 3

行ってきました その4

皆さん、おはようございます。

昨日は久しぶりに土曜日に休めたので、花見山に行って来ました。

↑の大和Q人さんのレスのように花見山周辺もマイカー乗り入れ規制ですので
「天気も最高!」と、のんびりと自転車で行ってきました。
おかげで疲れて寝てしまいました(笑)
昨晩投稿予定?の写真が朝になりました〜

今日も朝から最高の天気です。
たくさんのお花見客で花見山はにぎわうと思います。

では! 続く?

書込番号:17408205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/13 11:44(1年以上前)

oomorikaidouさん

花見山とは まさに字句の通りで、パラダイスですね。
景色もいいが、バランスのいい構図で、これは腕ですね。

 こちらは雨ですが、oomorikaidouさんのおかげで 花見ができました。感謝!!!

書込番号:17408753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/13 11:50(1年以上前)

大和Q人さん

 三多気の桜、いいですね。撮影者の名前に負けずキュートですo(^-^)
垂れの紅桜は満開、山桜も満開、白花の桜が散り始め?でしょうか。いろいろな花期の異なる桜があると ずっと楽しめていいです。
 
 余談ですが、紅白幕が気になりました。私は 花より団子、花よりお酒の方なものですから。
またすてきな写真を見せてください。こちらはもう桜はほとんど終わってしまいましたので、このボードが楽しみです。

書込番号:17408776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/04/13 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以上、ワンコとのお散歩カメラでした。


みなさん、今日は。

暖かくなりましたね。
東京は、遅咲きの枝垂れ桜、八重桜も盛りを過ぎて、桜シーズンが終わりましたが、それに代わって、春の花々がそこかしこで見られるようになりました。

午前中、チャリ散歩に出たら、公園の花壇にチューリップが見事に咲いてました。
東京郊外だと、昭和記念公園のチューリップが見事ですよ。
午前中(10時ちょっと前)、白熱スレッドランキング見てたら、昭和記念公園でオフ会やりましょうってスレが立ってました。
今日の9時集合だから、時、既に遅しでしたが。
今日は、入園料無料なんだそうです。

書込番号:17409043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/13 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やはり乗り入れ禁止

豊太閤花見塚から

金剛峯寺も隅っこに入れて

ケーブルカー何時間待ちかな?

こんにちは

oomorikaidouさん
>花見山周辺もマイカー乗り入れ規制ですので「天気も最高!」と、のんびりと自転車で行ってきました。
 地名も良いけど、きれいな写真ですね!
 
新シロチョウザメが好きさん
>余談ですが、紅白幕が気になりました。私は 花より団子、花よりお酒の方なものですから。
 田舎らしく昼間からカラオケ大会のステージです(笑)
 近くでBBQの準備も始めていました。

キツタヌさん
 いつもながら、おとなしいワンコですね!

今日はあの吉野山に人を見に行って来ました。
でも残念ながら、バイクでもそこまで行けず、クルマの満開だけ観て来ましたよ・・・

書込番号:17409622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/13 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蜻蛉の滝

その2

明日香村・石舞台

菜の花畑もありました

連投ですみません

帰りに寄った「蜻蛉の滝」と「明日香村・石舞台」です。

蜻蛉の滝は、かなり遅咲きのハズなんですが、満開でした。
明日香村の石舞台は、予想通り散っていました

書込番号:17409689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/04/13 17:44(1年以上前)

大和Q人さんへ
[17409622]の3枚目「金剛峯寺も隅っこに入れて」
金剛峯寺は和歌山県高野山です。
画像の寺は、「金峰山寺」です。

地元出身者なので、つい細かいツッコミ失礼しました m(_ _)m

書込番号:17409733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/13 22:43(1年以上前)

かえるまたさん

はじめまして宜しくお願いします

>金剛峯寺は和歌山県高野山です。画像の寺は、「金峰山寺」です。
>地元出身者なので、つい細かいツッコミ失礼しました
 ありがとうございます m(_ _)m ご指摘の通りです。

書込番号:17410861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/14 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逆光で撮ってみました。

やはり順光が一番です。

最近、草津川の新河川にも桜が植えられました。

ファインダーも見ずに適当に撮りました。

皆さんこんばんは。

今週末が桜の撮り納めになるので、買い物のついでに、適当に撮ってみました。
天気が悪かったので上手く撮れてないのはご愛嬌。

母親から最近植えられた桜があると聞いて、下見を兼ねて、見に行きました。
まだ苗木が少し大きくなって、ようやく咲き始めた木々が植えられてました。
来年に期待です。

草津市内の散策にて。

書込番号:17411385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/04/14 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

満開です

満開です その2

残念です 花見の後はゴミを持ち帰ろう・・・・

夜撮りに挑戦・・・アレ! だめだこりゃ

皆さん、オバンです!

週末の自転車花見行脚で筋肉痛です。
おかげで写真データ在庫?が少し出来ました。(笑)

新シロチョウザメが好きさん

>花見山とは まさに字句の通りで、パラダイスですね。
>景色もいいが、バランスのいい構図で、これは腕ですね。

>こちらは雨ですが、oomorikaidouさんのおかげで 花見ができました。感謝!!!

いつも温かいコメント、こちらこそ感謝!!!です。
いえいえ、腕はまだまだですのでご指導下さい!


大和Q人さん
コメントありがとうございます。
晴れた日の花見山に久しぶりに行くことが出来ました。
少し大げさな表現ですが 花々、木々が「わたしを撮って!」とアピールしているようでした。


在庫写真ではありませんが本日の出勤途中に撮影した写真です。
残念な写真もありますが・・・・


では、また! 続く?

書込番号:17414549

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/15 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40な皆さん
こんばんは!

当地の桜は旬を過ぎましたが、
D40板で各地の春を堪能しております♪

oomorikaidouさん、
遅刻しない様、気を付けて!(^^)

カワセミ・・・70-300VR
その他・・・18-55EDU です。

では。

書込番号:17414672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/15 08:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫バスのいるトトロの森のような山里に行きました。シャクナゲがあって・・・

土地の方々が手植えしたチューリップが朝日をうけていました

チューリップの水耕栽培かと思しきや、先日の雨の残りだとか。

チューリップ畑とは別な場所ですが、満開の牡丹桜?がありました

oomorikaidouさん

 雪山と桜が同時に見られるなんて、羨ましい限りです!!! 綺麗な風景ですね。
oomorikaidouさん の、さりげない構図へのこだわりを いつも勉強させて貰っています。多謝!!

day40さん

 今日は。day40さんの、お花のバスケット。これはほのぼのとしていつ見てもハッピーな気持ちになります。作品にもなりますね。
花の重箱。これは私の娘にもまねさせて頂いて、一緒に楽しんでみます。アイデア、いただきま〜すo(^-^)

D40愛好者の皆様が春の日常を届けていただいていて、見ているだけでは申し訳ない。
ソメイヨシノは北を目指して立ち去っていきましたので、唯一残っているはずの、八重桜を求めて昨日は少し遠くまで出かけました。あった。あった。まだ、ありました。

書込番号:17415293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/15 08:27(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん

 お早うございます。草津市の草津川堤防の桜を お陰さまで初めて見ることができました。

 草津とは草津温泉という名前しか浮かんでこない私でしたが、ビカビカねっとのPちゃんさんのおかげで、自然が豊かな所なんだ、桜の名所もあるんだ、と親しみを覚えました。ありがとうございます。

 お礼ついでで申し訳ないのですが、草津川の桜堤防の遠景なりを、是非桜が散ってしまう前に、見せて頂けませんか?
D40ボードで見る 草津川桜風景は、初めてのような気がしますから・・・。無理言って済みません! (@^▽^@)

書込番号:17415326

ナイスクチコミ!3


zunhimeさん
クチコミ投稿数:10件

2014/04/15 08:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角17mmでいい感じ

55−200mmVRもいいですが、マクロレンズが欲しくなります。

背景ボケがしつこいかな

連写はのんびり屋さんなので、数打ちゃあたるですw

みなさんのD40ライフ楽しく拝見しています。

遅ればせながら、D40さくら口コミに参加します。

最近お蔵入りしていたD40をSigma17―50mmF2.8で復活させました。発売から7年、まだまだいけますね。

書込番号:17415381

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2014/04/17 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4月12日 自転車行脚 その1

自転車行脚 その2

自転車行脚 その3

自転車行脚 その4

皆さん、オバンです!

こちら福島の桜も散り始めました。
でも福島は盆地ですので標高の高いところでは、もう少し桜を楽しめそうです。


day40さん
>遅刻しない様、気を付けて!(^^)

アハハ。。。。遅刻ギリギリでした。(笑)
余裕をもって出勤したつもりが、ついついこの季節は寄り道、道草をしてしまいます。
下の娘の気持ちがわかりますネ。まァ自分も小学生のころはそうでしたが・・・

day40さんの花弁のお写真から娘さんが桜の花びらを水に浮かべている姿を
優しく微笑んで見ているday40さんの姿が見えるようです。



新シロチョウザメが好きさん

>さりげない構図へのこだわりを いつも勉強させて貰っています。多謝!!

「構図」とか言われると お恥ずかしいです。
欲張りすぎていろいろ入れないようにしているのですが、なかなか難しいです。

牡丹桜!そうです!!まだまだ桜が楽しめますね(笑)


zunhimeさん
はじめまして?ですね! 

>最近お蔵入りしていたD40を・・・・
私は中古で手に入れてからハマってしまいました。(単なる金欠病ですが)
D40どんどん使ってやって下さい。
これからもヨロシクです。


ここ2、3日朝撮りをさぼってます。
在庫写真から貼り付けしま〜す。


では、また! 続く??

書込番号:17423866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/19 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

馬見丘陵公園北エリア

人形は植木鉢

サクラを撮りに行く予定が、時間の制約でチューリップになっちゃいました。
自宅から30分ほどの馬見丘陵公園ですが、大渋滞でした。
当然バイクなので辿りつけましたが、クルマなら挫折してたでしょうね?

孫の運動会以外はじめて望遠を着けたのですが、
18−55VRより55−200の方が軽くて小さい!
ちょっと驚きでした!!

書込番号:17429033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2014/04/20 20:40(1年以上前)

スレ主様ヨコスレ失礼いたします。

>電弱者 さん,キツタヌ さん等等、私は一体何者でしょ〜?
 俺のプロフィールを見れば、「わかるかな〜、わかんねえだろうな〜」

その他の皆さん、このスレの主題である「さくら」の写真は私のプロフィール
からホームページを開いて頂ければそこにあります。

書込番号:17433366

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/04/20 20:52(1年以上前)


猫ひろしさん!

うっそ〜ん、よ♪お帰り〜〜〜〜〜♪♪♪

うっわ〜、なっつかし〜♪こうした再会があるからD40板は止められない(*^_^*)


書込番号:17433435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/04/20 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今晩は。

☆北斗955さん
>>電弱者 さん,キツタヌ さん等等、私は一体何者でしょ〜?
> 俺のプロフィールを見れば、「わかるかな〜、わかんねえだろうな〜」

分かるでしょう〜(笑

☆電弱者さん
>猫ひろしさん!

>うっそ〜ん、よ♪お帰り〜〜〜〜〜♪♪♪

電さん、反応早っ〜〜〜。

そんな訳で、この土日にD40で撮った春らしい画像 。。。 あれっ、ワンコしか撮ってない。(爆爆爆爆爆

書込番号:17433683

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/21 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ド根性桜♪

にんじんも頑張る!

当地はすっかり・・・

葉桜です。

D40な皆さん、こんばんは!

当地は冬に逆戻りした様な
何とも肌寒い土日でした。

新シロチョウザメが好きさん
oomorikaidouさん
あたたかいコメント、
ありがとうございます!

水に浮かべた桜、
2週間が経過し、さすがに痛みが・・・
おふたりにタスキをつなぎますので
是非お試しを(^-^)♪

1枚目・・・DX35
2枚目・・・60mm F2.8D
その他・・・70-300VR
です。

では!

書込番号:17434461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/21 01:23(1年以上前)

day40さん
 
 遅くまで頑張っていますね!!
 人参の水耕栽培(?)は、我が家でも時々やります。葉が伸びるだけですが・・・。

 提灯ずらりの写真。落ち着いた色合いでいいですね。

 Nikkor 60mm micro F2.8D は、描写力が抜群でいいレンズですよね。
 切れ味も 繊細さも ぼけも 設定次第で得られるレンズで、私も大切にしています。

 もう桜は大方終わりでしょうか。
 oomorikaidouさん ところに期待するだけですね。
 大和Q人さんの バイクと花シリーズに期待大です。

 就寝前の常備薬 D40ボードを見終えましたので、それでは お休みなさい。

書込番号:17434496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/04/21 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの公園で

いつもの公園で 2

公園の近くで

在庫から・・・水辺で

皆さん、オバンです!

日曜日はヤボ用が多くゆっくり桜を撮りに行けませんでした。
こんな時は夕方近くになってしまいましたが、いつもの公園に行って来ました。

day40さん
水に浮かべた桜、2週間もちましたか!
タスキは? 来年ためしてみます。(笑)


新シロチョウザメが好きさん
>就寝前の常備薬 D40ボードを見終えましたので、それでは お休みなさい。
常備薬、まさにベストな? 表現かもしれませんネ。
私もこれカキコミしたら寝ま〜す。



こちらも残念ながら今日の雨で落花が盛んです。

書込番号:17437209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/22 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お疲れの水仙

孫も大好きなタンポポ

桜です

サクラじゃないですが

こんばんは

新シロチョウザメが好きさん

>バイクと花シリーズに期待大です。
 今まで花は景色としか撮っていませんので・・・
 ムスメに「オートのお父さん」って言われるくらいのレベルです。

今日ちょっと練習してみましたが、天気が悪過ぎ?
ワンコの散歩道の花達です。

書込番号:17440789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/23 00:15(1年以上前)

当機種
当機種

虫食い葉がないといいんですが・・・。自然体で、といい訳しておきます

皆様 今晩は。

穀雨だとか。こちらも雨 時々 曇り また雨で、無精な私の家の庭は グリーン(雑草の若葉)で緑みどりしています。

庭先に まだ 八重の椿ががんばってくれていて、今日の宿題の題材となりました。
小手毬ももう少し 持てそうです。昨年バッサ、バッサと切りすぎて 趣のない枝ばかりになりました(反省)

oomorikaidouさん

 腕もいいが、御土地の風光は最高ですね。それを遺憾なく引き出す腕がいい。これならフルサイズは要りませんね!

大和Q人さん

 花はいつでも、どこでも、何でも佳いですね。
 最後の写真は ハナミズキですか? 

 昔アメリカで友人に、桜はないのかと聴いたら、あれが桜だと指さしたのがこれだったような。
西洋サクラとかで 覚えたことがあります。

 バイクと花シリーズを是非続けてください。さりげなく、バイクがあるのが楽しいです(@^▽^@)
人のことは言えませんが、花見所がなかったら、バイクのミラーに花を映して バイクごと撮るとか・・・、ミラーだけ大写しとか・・・・。
あまりアイデアが上等ではないですが、娘さんに相談されると、はっとするようなアイデアがあると思いますよ。

 我が家も娘にカメラを渡したら、私が思いもつかなかった撮り方をして、私のプライドが吹き飛んだことがあります。


 

 

書込番号:17440861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/23 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サクラぁーがいっぱい!!!!!!!!

ハンカチの木。葉ではなくて萼なのかな? 

おまけ

皆様に負けじと サクラを撮ってきました。

 サクラと菜の花の競演です!!

 ついでに、幸せの黄色「ハンカチ」も撮ってきました。
珍しい木ですが、「ハンカチの木」というそうです。外来種だと思います。

春はどんどん進んで、緑が増えて、もうすぐ初夏に近づきますね。お茶摘みも一部始まっていますから。

 

書込番号:17441957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/04/24 21:29(1年以上前)

当機種
当機種

ももです

さくらとワイパー

皆さん、オバンです!

こちらは サクラチル・・・・です。。。。。


大和Q人さん

バイク羨ましいです・・・・
バイク+カメラ=撮影旅行 憧れます
普通免許=原チャリしか乗れないもので

4枚目のお写真ですが、さりげなく蔵造りの民家?が気になります。
素敵な古い街並みの雰囲気がいいですね。


新シロチョウザメが好きさん

>御土地の風光は最高ですね。それを遺憾なく引き出す腕がいい。これならフルサイズは要りませんね!
ありがとうございます!!
桜のあとは、桃、梨、これからは林檎と果物の花が咲き乱れます。
まア・・・腕はともかく、仕事で外出するのが楽しみな季節です!

>春はどんどん進んで、緑が増えて、もうすぐ初夏に近づきますね。お茶摘みも一部始まっていますから。
南からの季節のたより楽しんでますヨ〜


それでは、また!

書込番号:17446219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/24 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

峠にサクラが残っていました。石垣に沿って国道308号があります。

生駒山・真中が国道308号

大阪方面・夜景がきれいです

多分ハナミズキ?お手軽カメラで撮りました

こんばんは

新シロチョウザメが好きさん

花は疎いもんで・・・多分ハナミズキ?

oomorikaidouさん

>普通免許=原チャリしか乗れないもので
 原付でも意外と遠くまで行けますよ

>4枚目のお写真ですが、さりげなく蔵造りの民家?が気になります。
 町中なのですが、自宅の周りは田畑です
 古い農家を1軒壊して、建売住宅が18軒建ちました、我が家はその内の1軒(笑)
 古い大きな農家が多い地区です、デイサービスのクルマも多いですが・・・

今日ちょっと用事で大阪に行って来ました。
国道308号はハイキングコースのような道で、歴史街道としてよくTVで紹介されます
大阪ー奈良の県境の暗闇峠(くらがり峠)は石畳なんです。

書込番号:17446589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/25 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

家の枝垂桜

ようやく桜満開です。駄作ですがお届けしますね。

書込番号:17448167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/25 14:48(1年以上前)

当機種
当機種

名付けて Cherry flowers on the sea!!!

花の命は短くて・・・、夢幻の如くなり(高校時代は国語は苦手でした)

oomorikaidouさん

>桜のあとは、桃、梨、これからは林檎と果物の花が咲き乱れます。

私の住む南国では、春は椿が来て、桃が来て 桜が来る、梨は遅れてそれからなような気がします。所と変われば花期もずれたり同時期だったりするのでしょうね。

 桜もいいけど、桃は優しくて好きです。梨は清楚でこれも好きです。何のことはない、花はみんないいですが・・。

大和Q人さん

 バイクとお花とおじさんシリーズをありがとうございます。これ、Q人さんのオリジナル「テーマ」で、いつか大展覧会を開かれるといいですよ。ご招待があれば、アゴ足付きなら? 参ります。

D40愛好者の皆様

 もう当地ではわずかに白のボタン桜が少しある程度で、桜は終わりました。
それでも、スレ主さんが終幕宣言するまでは、がんばって桜や花や日常を届けられたらいいなと、今日は海に行きました。何しに海に行ったかですって?

 day40さんのオリジナルテーマ。水に浮かべた桜の花びら。これを海で実現したかったのです。

 安いのでついポチっとやってしまったSigma 18-50mm を折角だからとD40につけて 春の海を撮ったら、見事にパープルフリジンジ桜が海に浮かんだという訳です。

 この桜、CaptureNX-2ではなかなか吹き流されず、PhotoShop LightRoomの魔法のステッキで、ちょちょいと突いてあげたら、ぱーっとほとんどが霧散してしまいました。春の夢、ではなくて、LightRoomの実力を初めて認めることとなりました。この魔法、Nikon純正レンズではお目にかかる機会がなかったので、これまで魔法の力を試す場がなかったのでした。

 花は、これからはアヤメ、花菖蒲へと移り変わっていきます。いずれも見応えがありますが、やっぱり桜にはかなわないですね。


 
 

書込番号:17448195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/04/29 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

堤防で

堤防で その2

八重桜が咲きました

皆さん、オバンです!
連休前半いかがお過ごしでしょうか?


大和Q人さん

>原付でも意外と遠くまで行けますよ
30年程前ですが原付で猪苗代湖まで行きましたが景色に見とれて白バイの追尾に気付かなかったことがありました。
今ではいい思い出ですが(笑)
>国道308号はハイキングコースのような道で、歴史街道としてよくTVで紹介されます
>大阪ー奈良の県境の暗闇峠(くらがり峠)は石畳なんです。
暗闇峠のヒビキが気になり検索したらYouTubeでもありました。
スゴイ道路ですね!でも天気の良い日に走ると気持ちよさそうですね。


じんたろうのすけ さん

はじめましてです。
プロフィール拝見致しました。お隣の山形にお住まいですね。
これからも宜しくです!
山形の桜のお写真 宜しければ、またお願いしま〜す。


新シロチョウザメが好きさん

>桜もいいけど、桃は優しくて好きです。梨は清楚でこれも好きです。何のことはない、花はみんないいですが・・。
そうですね!同感です!!
花の名前が解らなくても、まずは撮っちゃいます(笑)

>名付けて Cherry flowers on the sea!!!
ある意味パープルフリンジも味があっていいかも!ですね。(笑)


それでは また!

書込番号:17460177

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/04/29 03:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八重も。

あと1回!(で終わった試し無し^^)

ぱくルンです!(ミラーだけ大写しとか・・・・。)

D40な皆さん、こんばんは!

当地では八重桜が散り始め、
ソメイヨシノはすっかり緑色。
水に浮かべた花びらは3週間が経過し、
残り一輪となりました。

☆oomorikaidouさん

今年もD40板春の風物詩【花見山】を堪能させていただきました^^

>桜のあとは、桃、梨、これからは林檎と果物の花が咲き乱れます。

何とも羨ましい・・・・
通勤鞄にD40、、、もとい!首からD40を下げて出勤を!
(そしてお裾分けを^^)

☆大和Q人さん

春霞みの大阪方面、
【うぐいす】の鳴き声を空想しつつ拝見。
頭の中で早送りして夕焼け→日没→宝石箱♪
きっと朝日に照らされたビル郡も綺麗なのでしょうね!

☆じんたろうのすけさん

晴天下、満開の桜並木、
葉が出る前の【旬】な1枚に強く惹かれました!
一月前の雪景色からのギャップが・・・^^


☆新シロチョウザメが好きさん

計算ずくの壮大な【パープルフリジンジ桜】・・・脱帽です!
桜散らしのステッキもステキ。。。
お写真から心地よい潮風が吹いてきました^^


寝て起きたら家の周りの茫々退治(草むしり)だ!


では!

書込番号:17460312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/29 21:31(1年以上前)

こんばんは

奈良にはまだサクラが咲いてる処があるんですよ!
ススキで有名な曽爾高原の向かいにある屏風岩公苑
http://www.geocities.jp/sonikan2009/sakura/sakurajyouhou.html
でも今年は行っていませんが・・・(笑)

新シロチョウザメが好きさん

>バイクとお花とおじさんシリーズをありがとうございます。これ、Q人さんのオリジナル「テーマ」で、いつか大展覧会を開かれるといいですよ。ご招待があれば、アゴ足付きなら? 参ります。
 やはり会場は奥飛騨温泉で・・・

oomorikaidouさん

>スゴイ道路ですね!でも天気の良い日に走ると気持ちよさそうですね。
 クルマでは対向出来ませんし、傾斜角は国道としてはトップだと思います。

day40さん

>頭の中で早送りして夕焼け→日没→宝石箱♪
 毎日の通勤でも飽きない景色でした

書込番号:17463203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/29 23:23(1年以上前)

書き忘れました

世界遺産の白川郷の近くに「荘川桜」が2本あります
こちらは毎年ゴールデンウィークが見頃になりまして、今5分咲きのようです。
http://www.shokawa.net/archives/category/%E8%8D%98%E5%B7%9D%E6%A1%9C%E9%96%8B%E8%8A%B1%E6%83%85%E5%A0%B1

岐阜に単身赴任中よく行きましたが、年々花が少なくなってます。

書込番号:17463752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/30 05:01(1年以上前)

当機種

サクラ 客寄せの見世物にもこんな言葉がありました 

大和Q人さん

奈良にはまだ桜があると・・・。GW,風流なところに行きたいなと希望していますが、なかなか家族サービスもあって、思うに任せません。

>やはり会場は奥飛騨温泉で・・・

 ああ奥飛騨に 雨が降る
 この歌は得意です。ただし お酒が入らないとマイクは持てません。


 

書込番号:17464309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/30 05:08(1年以上前)

day40さん

 八重桜の水ベッド、ロープスライダーの写真など
 day40さんが 発想豊かで 凝り性で 家族思いの素晴らしい方だと いつも感じています。
 お手本にしたいです!!

書込番号:17464317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40な皆様こんにちは。似たようなばかりですが間もなく終わりそうなので貼ります。50mm1.4Dです。久々のMFで合わない合わないw

書込番号:17469034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソメイヨシノは終わりですね〜

緑も映えてきました

枝垂れと八重は頑張ってます

場所を変えて

書込番号:17469045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 13:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鼻と花

雲行きが怪しいなと思ってたらいきなりのゲリラ豪雨・・・。さらに散ってしまったかも><

書込番号:17469051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 13:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼しました^^;

書込番号:17469056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/01 14:54(1年以上前)

当機種

例の桜の咲くレンズでしたが、花は咲きませんでした。光が足りない・・・と花は育たぬ

じんたろうのすけさん

薄紅色の桜、牡丹桜、しだれ桜 葉桜、花絨毯、そして鼻と花
全部 いいですね。エレガントで好きな画像です。

 桜が去って行って、こちらはもうすっかり鯉のぼりシーズンです。
鯉のぼりは、上げ方が地方によって少しずつ異なるので、面白いです。
我が家は女の子なので、鯉のぼりは勇壮で大好きなんですが、上げられません。

 代わりに、近所の、花の散ってしまった後の桜の木の雰囲気を上げます。

書込番号:17469261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2014/05/02 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん ご無沙汰してます^^

札幌もすっかり満開ですかね〜

近所で撮ってきました

やはり本州とは違いますけど
札幌もあちこちで、みなさん
デジカメやスマホや一眼と
おのおののアイテムで 写真を楽しまれてますね^^

GW後半も 遠征してまた
撮ってきまーす

書込番号:17473503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/03 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

曽爾高原

青空が欲しかった

まだサクラが頑張っています

こんばんは

今日はぶらっと、祖母を連れて曽爾高原にドライブして来ました。
80半ばなので山歩きは無理なのと、外気は12℃なので車窓から新緑を楽しむだけでした。
サクラが所々に残っていて、喜んでいました!

書込番号:17477372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/05/04 22:31(1年以上前)

当機種
当機種

たんぽぽ 

ダンゴみたい?

皆さん、オバンです!

連休! なんですが〜 娘たちはクラブ活動で「父一人タンポポを撮る」でした。
「パパ、遊ぼう!」の頃が華でしたネ

明日も一人寂しく?撮りますかァ(笑)

桜も終わりタンポポでスイマセン。



書込番号:17480699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/04 22:51(1年以上前)

当機種

牡丹が終わり シャクヤクの時期です

皆様今晩は。

Jack O'Neillさん
 札幌は花盛りですか。いいだろうな。後半戦を楽しみにしています。

大和Q人さん
 曽爾高原は、牧草地なのですか? いい眺めで、九州の阿蘇の草原を想起させます。
 初めて伺う地名にて、勉強になります。GW後半戦、青空が届くといいですね。

oomorikaidouさん

>明日も一人寂しく?撮りますかァ(笑)

 我が家も似たような状況です。一人で楽しむしかない・・・。
 
 

書込番号:17480775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/05/06 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

何とか半分写しました。

残りの半分です。

奥比叡の八重桜

八重桜の続き

遅いレスになりすいません。

新シロチョウザメが好きさん>
レスをしようかと迷ったのですが、レスをしておきます。
と言うのも、
・返事をもらった時点で、ほぼ桜が散ってしまっていて撮れなくなっていたこと、
・近くに入れる高い建物や山が無く全景そのものを撮れないこと、
が重なりリクエストには応えられなかったからです。

二枚に分けて、可能な限り全部収めようとしましたが、
河川の拡張などの工事が出来なかったので蛇行したままでして、
完全に全部を収めるのは無理でした。

残りの二枚は休みの最初に比叡山にトレーニングで登った時に撮ったものです。
元々走るのが目的なので軽装ですし、軽いS01のテストも兼ねてます。

書込番号:17485974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/06 13:35(1年以上前)

当機種

5月となりシャクヤクが開き始めました

ビカビカねっとのPちゃんさん

>返事をもらった時点で、ほぼ桜が散ってしまっていて撮れなくなっていたこと

 こちらこそ 無理強いしてご迷惑をお掛けしました。でも この写真でおおよそのイメージが掴めました。いい処ですね。ここなら毎年大いに楽しめますね。羨ましいです。

>残りの二枚は休みの最初に比叡山にトレーニングで登った時に撮ったものです。
>元々走るのが目的なので軽装ですし、軽いS01のテストも兼ねてます

 いいな。酒に目がない私は、昔のことを言えばトレーニングなる言葉も使っていたと思いますが、今はとてもとても、山登りはカメラバッグを持って、フーフー言いながら低い丘陵地帯みたいな所でも、やっと歩き回っている身です。

 山登りや山歩き、ロッククライミングなどをされる方には、軽いカメラが一番使い勝手がいいのでしょうね。トレーニングで体力つくりをしながら、楽しいフォトや思い出でのフォトを沢山撮って下さい。

書込番号:17486105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2014/05/07 12:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

せっかく 月とコラボできたのに・・・。

ユニークなネーミング^^;

皆さん こんにちは
GW最終日の昨日は
札幌から 静内の二十間道路に
いってきました

http://www.jorudan.co.jp/sp/hanami/spot_5.html

11日まで桜まつりも開催してます
着くまでには 途中雨に降られたり 曇りだったりしたんですが

ちょうど 青空が広がり
きれいに撮る事ができました^^

しかし ゴミ?!が・・・(涙)


ので、目だたないのを はっておきます(苦笑)

今回 P510ではなく
FZ150のほうをサブに持っていったのですが
やっぱりズームとか多用する際(馬とか撮るのに)
活躍しました。
日中ならFZ150でも十分いけるんだな〜と
再確認しました^^

ゴミはブロアで取れたようで
ニコン行きは 免れたようです^^;

さ、5月病なんか ふっとばして
また 頑張りましょう!!

書込番号:17489449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/05/08 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観音寺川  ほぼ散ってました〜

花弁川?

観音寺川  桜樹

おまけ : トオ〜 なにやってんだか・・・(うちの娘です)

皆さん、オバンです!

連休終わっちゃいました〜

昨日は娘たちのクラブ活動も休み!! でしたのでチョットお出かけして来ました。
猪苗代方面へ2時間ほどの軽〜いドライブでした。
地元の人の話では連休前半が見頃だったようです。
今年は桜も駆け足で行ってしまったようです。

写真は猪苗代part1?? デス

書込番号:17491837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/08 23:29(1年以上前)

oomorikaidouさん

 今晩は。
 3枚目と4枚目の写真、最高です!!!

 娘さんに愛されてますね。写真からわかります。自由に奔放に活動されてますもん。

書込番号:17495257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2014/05/09 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すごい!まだ現役で使用されてる方がたくさん!
久々に覗いたら賑わってて嬉しいです(^^)/

書込番号:17498061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/05/09 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猪苗代ハーブガーデンです

ハーブガーデン その2

ハーブガーデンその3 定番の磐梯山

猪苗代町営牧場 定番の猪苗代湖を望んで

皆さん、オバンです!


新シロチョウザメが好き さん
>娘さんに愛されてますね。写真からわかります。自由に奔放に活動されてますもん。
ありがとうございます!なんか照れちゃいます(笑)
たまに自由奔放すぎて冷や汗もんのときがありますが・・・


マイクヴァンダイク さん
>すごい!まだ現役で使用されてる方がたくさん!
はじめましてデス。これからも宜しくデス。
中古購入のD40、2台体制で楽しんでます。
当分このカメラで遊べそうです。(笑)


写真は猪苗代part2 です

書込番号:17498167

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/05/11 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

安養院(鎌倉)

大船まつり パレード

のんちゃん・しょもたん

大巧寺(鎌倉)

D40な皆さん、こんばんは!

日陰を選んで歩く今日この頃、
最近は次女の発表会(バレエ)、長女の体育祭と
D7000を使う機会が多かったのですが、
今日はD40で軽やかに【パチリ】してきました♪

テカヨン(D40)、健在なり!

では^^

書込番号:17505546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/12 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

藤は咲き始めです

D40な皆様こんばんは。まだ咲いてました桜、お届けします。40mmマクロで。
しかしこのD40の出す色には感心しますね。

書込番号:17508802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/18 09:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サクラかな?

果無集落

熊野古道・小辺路

雲・・・

おはようございます

昨日は良い天気だったので、熊野古道を、こびっと歩いてきました。
果無峠のある「小辺路」世界遺産の一部です
標高はさほど高くないのですが、サクラらしき花が1本ありパチリ!

爽やかでした♪

書込番号:17528369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/18 16:16(1年以上前)

当機種

桜とは 色が似ています。

大和Q人さん

今日は。4枚の写真、すがすがしさが伝わります。いいですね。
ところで、

>熊野古道を、こびっと歩いてきました

の「こびっと」は、大和言葉ですか。
チョット、とか、こちらの言葉では チョビットといいますが、同じでしょうね。

書込番号:17529622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/18 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワラビ採りに夢中のヨメ

振り向くと、下ってる!

山ツツジでしょうか?

山は眺めるモノだそうです

こんばんは

新シロチョウザメが好きさん

>の「こびっと」は、大和言葉ですか。
 い〜え〜 NHK朝ドラの影響で・・・山梨言葉です(笑)
 意味は、そういう感じですね

昨日は和歌山の県境で、今日は三重の県境までドライブして来ました。
まずサクラが散って閑散とした吉野山
鬼ヨメが居ないと思ったら・・・「ワラビ〜」と斜面に!
景色は、どーでも良いらしい?

次はプチ登山と、高見山へ
麓から登ると、本格的な登山になるのですが、
Gパンにスニーカーの横着なワタシは、頂上まで800mの場所までクルマ?
それでも100mも歩かない内に・・・鬼ヨメ様が下って行ってる・・・
てなわけで登頂は挫折ですわ。。。

書込番号:17530946

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/05/18 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さくら色を入れて

サムライブルー(がんばれ にっぽん!)

D40な皆さん、こんばんは!

5月も中旬、
すっかり陽が長くなりました。

ちょっとブルーな日曜の夕方、
英気を養いに、ぷらっと散歩へ。

夕日に間に合い、ちょっと得した気分です^^


(18-55EDUで軽やかに)

では!

書込番号:17531264

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/05/25 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実はやわらかい

親(エサ)を待つ

惜しい!

がんばれ!なでしこ。

D40な皆さん、こんばんは!

当地の木々は
爽やかな新緑からうっそうとした深緑へと
姿を変えました。

あじさいが咲いて、
ワールドカップが終わる頃には
もう夏・・・? 早!(汗)

写真は

70-300VRU
60Dマイクロ  にて。

では!

書込番号:17556795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/25 22:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

有馬温泉への道中

温泉寺

湯泉神社

極楽寺

こんばんは

ちょっと掟破りですが、同じCCDを使ってるらしいのでご勘弁を・・・

今日はPENTAXを提げて有馬温泉に行って来ました〜
さくらの小路もありまして、さくらシーズンじゃないのが悔やまれました

失礼しました m(__)m

書込番号:17556936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/26 00:52(1年以上前)

大和Q人さん

今晩は。
 K100D 明るい印象ですね。
 K200Dと比べて 標準状態なら 明るめなんですか?

 写っているのは 楽しそうなところですね!! 心うきうきが 写真に出たのかな??!!

書込番号:17557444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/26 00:56(1年以上前)

↑ Penatax は K200Dしか知らないもので (^-^*)

 でも D40と比べても 見ていて明るめな気がします(露出調整 ゼロでしょう?)

書込番号:17557450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/26 18:44(1年以上前)

こんばんは

新シロチョウザメが好きさん

>K100D 明るい印象ですね。
 明るいというか?若干ハデな感じかな?
 
>心うきうきが 写真に出たのかな??!!
 天気も良かったし、久々の温泉ツーリングでしたから
 嬉しくて嬉しくて♪♪

>Penatax は K200Dしか知らないもので (^-^*)
 ワタシはK100Dしか、レンズもキットの標準ズームのみ

>露出調整 ゼロでしょう?
 当然無調整です。AUTOのお父さんと言われていますから(笑)

ペンタックスはSPFの流れで持っていますが、
D40の方が軽量コンパクトで連れ出しやすいですね
一応Wズームだし〜

書込番号:17559369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/26 20:39(1年以上前)

当機種

風が吹いて花が揺れるのを待っていたけど、なかなか吹かず止めていた息が上がって・・

 晴れた日はさわやかで最高な5月も いよいよ後半戦ですね。この処 雨が降ったり 止んだりです。
梅雨にはまだ早いですが、花菖蒲や紫陽花の時期になったので、これらの花には慈雨というところでしょうか。

書込番号:17559784

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/05/31 23:27(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

さくらには実が付き・・・

あじさいが咲き・・・

いよいよW杯です。(サムライブルー)

ひのまるこうず

D40な皆さん
暑中お見舞い申し上げます^^(早!)

出勤時に見掛けて気になっていた
さくらんぼとアジサイを
【早朝パチリ】して来ました。

折角の週末ですが、暑さで出掛ける気になれず、
すててこ姿で昼寝を決め込みました^^

(水鉄砲で盛り上がる小学生の歓声で目覚めました。)


【早朝パチリ=近所】・・・70-300VR
【よるパチリ=逗子海岸(仕事帰り)】・・・18-55EDU
です。

では!

書込番号:17579076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/01 14:56(1年以上前)

当機種
当機種

夏の花 カンナが咲き出しました

花菖蒲が見頃となりました

D40愛好者の皆様  今日は。
 

day40さん

 サクランボの実、夢みたいに綺麗ですね。
望遠で処理された day40さんの腕だと 感服しています。

 こちらはもうすっかり夏です。端境期だった花も夏の花が多く目立つようになりました。

書込番号:17581371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/01 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜

睡蓮

暑さで元気がない?

時期と時間が悪かった!

こんばんは

今日はババ様、姉様、鬼ヨメ様のお伴で出掛けました。

先ずは「カエデの郷」に行きましたが、ランチだけで散歩もせず(暑くて)

次は「滝谷しょうぶ園」入園料800円にたじろぎ、喫茶コーナーから遠景で我慢?
因みに花はあまり咲いていなそうでした。

ついでに帰り道で寄った鳥見山公園で、思わぬ睡蓮との出会い、
もう少し早ければ開いて綺麗だったそうです・・・
ツツジの名所なんですが、時すでに遅かりしでした!

書込番号:17582985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/06/01 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

ひさしぶりのD40 すねてマス。 とんでマス。

ついにD40に嫌われたか?

皆さん、ごぶさたデス!

5月の連休明けからナンヤカンヤとありまして全然D40と遊べてません(悲〜)
とりあえずビール! ではないですが今日の写真2枚ほど貼っちゃいす。
駄作ですナァ〜  最近ごぶさたでしたからD40スネテますネェ〜(笑)

さて、こちら福島も暑かった(34℃!)でしたが、真夏のような蒸し暑さではなかったのが救いです。



書込番号:17583092

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/08 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岩タバコ(長寿寺)

W杯間近!

サムライブルー♪(明月院)

がんばれ!にっぽん

D40な皆さん、こんばんは!

梅雨入りして猛暑から開放されました。
(ヤレヤレ)

○新シロチョウザメが好きさん

>サクランボの実、夢みたいに綺麗ですね。
ありがとうございます^^

玉縄桜というご当地品種の幼木が実をつけました。
娘達の成長とともに、こちらの成長も楽しみです♪

お写真の
【花菖蒲が見頃となりました】・・・
堪能しました♪
(雨が止んだので当地の花菖蒲を見に出掛けたほどです)

本日は鎌倉・北鎌倉での【パチリ】を。

では!

書込番号:17606930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/13 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

侍ブルーは、温和しく感じましたので 微妙な色合いの紫花を

アジサイは澄み切った青が好きですが、こうしてみると赤もいいですね

木漏れ日ならいいけど直射光しかなくて・・・・・

D40愛好者の皆様 梅雨の候、いかがお過ごしでしょうか。


day40さん

 >D40な皆さん、こんばんは!
 の巻頭語 D40な皆さん は秀作ですね!

 それと、>W杯間近! サムライブルー♪(明月院) がんばれ!にっぽん
 と続くタイトルもそうですが、写真とのマッチングでこれもまた思わず微笑んで拝見しました。

 day40さんって、アイデアが尽ないウイットに富んだ素晴らしい方だといつも感服しています。

 横道に逸れますけど(今頃気づいたのですが)ご自分のニックネームは「日々D40」ってことですか?

素晴らしい写真仲間のD40さんに、梅雨時ながら見事に晴れ上がった水無月の紫陽花を贈ります。

書込番号:17622438

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/16 06:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サムライブルー(用事帰りの横浜港)

やられた〜(女子光線!)

がんばれ!日本(丸)

ボランチ (蛍)

D40な皆さん、おはようございます!
ここ数日の当地は【夏!】って感じです(汗)

昨夜は疲れて寝落ちしました。

○新シロチョウザメが好きさんさん
水無月の紫陽花、ありがとうございます!
(Dタイプの60ミリでしたよね。)
私も友人から譲っていただいたものを使用しております^^
手持ち(三大元ならぬ最小限)の中ではサッカーで言う【ジョーカー】的な存在です。
(これからは【ドログバ】と呼ぼうかと。。。)

>ニックネームは「日々D40」ってことですか?

おっしゃる通りです。
(+年齢が40代ということで^^)

新シロチョウザメが好きさんさんのニックネームの由来は・・・
・・・聞くまでもないですね!


では!

書込番号:17631639

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/06/18 00:01(1年以上前)

当機種
当機種

タムA005での試し撮り

手ブレ補正、使えるね〜♪

皆さん、今晩は♪随分とご無沙汰しておりました<(_ _)>まぁ、今月中はまだままならぬ自由さですが。

このスレ、スレ主様不在でも正に「スレが独り歩き」、それもとてもいい感じで(*^_^*)新シロチョウザメが好きさんがスレ主代理を見事に勤め上げていますね♪

本来ならお一人お一人にコメントすべきですが・・・さすがにブランクは取り戻しようもなく・・・ゴメンナサイ<(_ _)>

ただ、どうしてもコメントしたいお写真を拝見しましたので、一言(長いですが)言わせて下さいね。


oomorikaidouさん

今更、今頃のコメントで申し訳ないのですが・・・17491837のお写真四枚目、「トオ〜」・・・素晴らしいです!これ、俯瞰で撮られてますが、アングルの加減なのか不安定さも内服してて観ててドキドキするんですよ。

勿論娘さんは対岸目がけて飛んでると思いますが、アングルの加減で中央の石目がけて飛んでるように錯覚するんですよ、私は。「果たして対岸に届いたのだろうか?」・・・凄く気になります。ダイナミックさと不安定さと結末への期待が見事に一枚の写真に織り交ぜられています♪

下世話ですが・・・写真コンテストへのエントリーを激推ししておきます。私が審査員なら文句なしで一等賞献上だ!


書込番号:17637967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/06/18 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「トオ〜」の娘。

クローバー 

とりあえず、がくあじさい

あじさいと言えば カタツムリ

皆さん、おばんデス!

電弱者さん 
お久しぶりです!すっごいコメントありがとうございます。(テレますネ〜) 
イヤ〜 最近は自分も忙しさにカマケテD40撮りさぼってますが〜〜

「トオ〜」は見事に「ドボーン」ではなく、対岸に着地成功しました。
証拠の写真は残念ながら撮れませんでしたが・・・(笑)
コンテストは・・・・???ですネ。

>このスレ、スレ主様不在でも正に「スレが独り歩き」、それもとてもいい感じで(*^_^*)
day40さんいわく、「D40な皆さん」を実感できる素敵なスレですね。(ニコニコ)

それでは、また! 200レス目指して!!




書込番号:17641711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/19 11:10(1年以上前)

当機種

グリーン ブルーベリーが色づくまで侍ジャパンが勝ち上がりますように!!

day40さんに倣って

 >D40な皆さん 
 梅雨空をどのようにお過ごしですか。

 day40さんに大いに感化されて、侍ブルーを撮るべく庭のブルーベリーを撮りましたが
 まだ緑でした。Japanが決勝リーグに進んでさらに勝ち上がり決勝戦までいくと、
 侍ブルーに染め上がり 丁度食べ頃になるのですが・・・・。

oomorikaidouさん 今日は。

 季節感溢れる巻き寿司。何度も見直してます。家族も喜んで見てくれました。
 で、パパ、これ作れる? って・・・。

 >それでは、また! 200レス目指して!!

 目標管理は現役時代 最も得意とするところでした(笑)
 もうすぐですので、伝統の200レス達成を >D40な皆さんと一緒に目指しましょう。

電弱者さん

 電弱者節がないと、ここは盛り上がりませんよ。
 お忙しいのでしょうが、時々でもお願いしま〜す。

書込番号:17642711

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/06/19 23:36(1年以上前)

Fu〜〜〜!恋人がサンタクロ〜ス♪(←意味なし)


oomorikaidouさん

レス、ありがとうございます♪コンテストの件は失礼しました。そうですね、私がとやかく言うことではありませんでした<(_ _)>ただ私は人様のお写真を褒めることはあっても「あ〜しろこ〜しろ」と言うことは極めて稀で・・・それを言わしめる力があのお写真にはある・・・このことだけはご理解下さいませ<(_ _)>

そうですか、やはり無事着地できましたか(*^_^*)しかし・・・元気なと言うか大胆不敵な娘さんだ!そんなとこで鉄棒やってると本当にドボンするぞ!それにしてもナンでこんなとこに鉄棒が・・・あ・・・手摺か(汗)。


新シロチョウザメが好きさん

いや〜私など皆さんのご厚意・寛大な心に甘えて好き勝手言ってるだけですから(汗)。

今月いっぱいはまだ忙しいので写真のアップは難しいですが、コメントだけでもなるだけ参加したいと思います♪折角のBUNさんのスレ、このまま200まで逝っちゃいましょう♪

お写真はブルーベリーでしょうか?そっか〜、熟すまでは緑色なんだ。可憐な実ですね♪


書込番号:17645083

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/21 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

BUN BGさん初めまして、D40ファンの皆様お元気そうでなによりです、
色々な機材に浮気してますが、久々にD40+60mm f2.8マイクロ一本で出かけました、
桜、紫陽花、薔薇、菖蒲も終わりですが数枚UPさせて頂きます。
D40にはタムロンの18-270か60マイクロが定番になってます・・・

書込番号:17650414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/21 18:07(1年以上前)

当機種
当機種

D40の包容力の大きさで、old Nikkorも 雨の日のアジサイと同様に生き生き感じました

マニュアル露光ですが、昔のフィルム時代の露出条件を基本にすれば設定は簡単です

皆様 今晩は。

雨の土曜日。Old Nikkor 105mm F2.5を伴って、紫陽花を愛でました。
今日は夏至と・・・。雨続きで少し肌寒く、蒸しむししないだけましですが、これから先が思いやられます。

書込番号:17650731

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/21 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

せみ公園

フレーフレー

にっぽんフレー!

コロンと大物喰いだぁ〜

屁が臭いサンタクロ〜ス ♪(←電さんへの微笑み返し^^)

・・・気を取り直して・・・

D40な皆さん、こんにちは!

当地は梅雨らしからぬ天気が続き、
ひなたのあじさい達が少々バテ気味です。

新シロチョウザメが好きさん

そちらは雨続きですか
あじさいが生き生きしてますね♪

>Japanが決勝リーグに進んでさらに勝ち上がり決勝戦までいくと、
>侍ブルーに染め上がり 丁度食べ頃になるのですが・・・

なんとか三戦目まで望みをつないでくれましたね^^
負け→引き分けと来たから、次はやってくれるでしょう!

oomorikaidouさん

>「トオ〜」は見事に「ドボーン」ではなく、対岸に着地成功しました。
おお!娘さんは無事でしたか^^
このあと、父の威厳をかけて宙を舞った
oomorikaidouさんの運命やいかに・・・・

電弱者さん

お久し振りです!
>Fu〜〜〜!恋人がサンタクロ〜ス♪(←意味なし)
やはりこのノリがないと^^
>折角のBUNさんのスレ、このまま200まで逝っちゃいましょう♪
スレタイ【さくら】で【彼岸花】まで逝っちゃいましょう♪

橘 屋さん

お久し振りです!
久々に登場の息子さん、たのしそうですね♪
【パチリ】している橘 屋さんの優しい眼差しが
目に浮かびました^^



では!

書込番号:17650875

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2014/06/21 20:33(1年以上前)

当機種

よーろっぱみやまくわがた

中庭にいた虫。
クワガタらしい。

書込番号:17651246

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/06/21 22:01(1年以上前)

当機種

絞りはF16だったかな?

橘 屋さん

マクロ一本勝負とは思い切りがいいですね♪一本勝負・・・D40には意外と向いていますよね。私も今日は105mm F2.5の一本勝負でした(+クローズアップレンズでちょっとズルしてますが)。

ヤギ・・・なんかいいですね〜。アンダーで光のムラもあるのが妙に哀愁を誘って。


新シロチョウザメが好きさん

おお!奇しくも同じレンズでしたか!ま、お写真のデキは新シロチョウザメが好きさんの圧勝ですけどね。相変わらずキッチリカッチリ撮るな〜。性格なんだろな。アタシなんか老眼のヒドさもあり、すっげ〜雑さ加減だわ(汗)。


day40さん

ナンで屁が臭いやねん(笑)。臭くないもん、アタシ。

ヒマワリ、爽やかだな〜♪D40はこう言うシチュエーションでいい仕事しますよね♪「白」は文字通り白トビするんだけど、濃色系は綺麗に明るくしてくれると言うか。


kawase302さん

おお、師匠久し振り♪元気でしたか?

ふ〜ん、イギリスみたいな寒いとこ(←個人的には北海道より寒いイメージがある)にもクワガタっているんだ。なんか虫っていそうになさそうと思っていたので。

まだまだ、バスバスとアップして下さいよ♪


強風に花弁外周ブルブル、センターはほとんど動かずなのを狙いましたが・・・上手くイカンものよの〜(泣)。



書込番号:17651653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/06/21 22:28(1年以上前)

当機種

なんとか見れる1枚

皆さん、オバンデス!

電弱者さん、day40さんに続いて・・・・

恋人も濡れる街角〜〜♪(つづく)・・・・

イヤ〜今日は夕立でびしょ濡れになってしまいました〜


新シロチョウザメが好きさん

あの巻きずし、父の日の娘からのプレゼントでした。手作りです。
美味しく頂きました♪


電弱者さん

>それを言わしめる力があのお写真にはある・・・このことだけはご理解下さいませ<(_ _)>
イヤ〜ありがとうございます。かなりテレますネ〜(謝々) 

新シロチョウザメが好きさんが おっしゃるように電弱者さん節、期待してますヨ。(笑)


橘屋さん

お久しぶりです!
60mm f2.8マイクロ、やはり良いですね!
現在、旧タムキューと中古購入のAi Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sを使ってます。
Aiマイクロは、失敗作、駄作量産中で悪戦苦闘してます。
D40で悪戦苦闘するのが楽しいんですが、完全にマゾの領域ですね(苦笑)


day40さん

>このあと、父の威厳をかけて宙を舞った

プロジェクトX風に 
威厳は見事に砕かれた・・・・・

いや〜体が言うことを聞いてくれません!
実際、「ドボン」しそうだったので止めました。(笑)


kawase302さん

お久しぶりです。
クワガタ虫の季節ですね。
今年も虫好きの下の娘と、カブト虫やクワガタ採りに行く予定です。
実際自分も虫好きなんですけどネ



今日はホタルが飛んでたので、ブレブレのパチリです。








書込番号:17651760

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/22 22:38(1年以上前)

当機種
当機種

癒しのアバカン

江ノ電500形はマー君顔

恋人のズラは将門〜♪(←なんのこっちゃ)

D40な皆さん、こんばんは!
クワガタ・朝顔・ひまわり・・・夏が近づいて来ましたね!

oomorikaidouさん

蛍、いいですね!
闇間から蛙の鳴き声が聞こえてきました^^
脇を固める鳥居、伸びる田の淵、民家・・・最高です♪
ひときわ活発に飛んでいる元気者は、
「トオ〜」の娘さんを連想させますね^^


では!

書込番号:17656178

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/06/23 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SSが早くてただのブレ写真に(涙)

お、いい感じ♪

更に!が今度は風鈴が被写体ブレ(涙)

oomorikaidouさん

お、ホタルですね♪もう飛んでる・・・てか暑くなるといなくなるんですよね、ホタルって。

被写体として難しいですね、ホタル。光跡になるのは仕方ないところ。撮れただけでも良しとしないと♪


day40さん

をを〜い、歌詞の意味が解らんぞ〜(汗)。将門って平将門?ズラってウィッグ?将門ってゲーハだったの?

ええ〜、その電車マー君顔ですかぁ?確かに多少吊り目ですが・・・正直あまり似てませんよ(笑)。


風を撮ってみましたが・・・難しいですね。


書込番号:17659801

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/26 23:23(1年以上前)

当機種

・・・お呼びでないカモ・・・

D40な皆さん、こんばんは!

電弱者さん

>をを〜い、歌詞の意味が解らんぞ〜(汗)。
ぬうぁにぃ〜〜〜っ!(ウソ)
言った私にもわかりません^^♪(意味なし)

>ええ〜、その電車マー君顔ですかぁ?確かに多少吊り目ですが・・・正直あまり似てませんよ(笑)。
ぬうぁにぃ〜〜〜っ!(これまたウソ) 
電弱者さんは正直で気持ちがいいです^^

既に長女から「マー君???はぁ〜??????」と、
ダメ出し(というより困惑)されておりましたので、めげません!
またいつか【ズル鉄写真】=ズルッとすべる鉄道写真をアップしますね^^
(お呼びでない???)

>風を撮ってみましたが・・・難しいですね。

【更に】が好みです。
涼しげな夏音が聞こえてきました^^


では!

書込番号:17669908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/29 18:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

明石海峡大橋

花ではないのですが・・・

フードコートで見つけました

こんにちは

里帰りのムスメを迎えに淡路島まで行って来ました。
ヨメとムスメに「早く帰りたい〜」と急かされ、
写真を撮る間もなくとんぼ返り・・・

書込番号:17680079

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/29 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愚息です・・・

梅雨明けはまだですね
と言いながら本日は赤城に散策、機材はシグマ150mm f2.8 OS マクロ一本勝負です、流石に子供のスナップには苦しいが・・・

このレンズは先週中古で購入したものの、AF含めピントリングの不調で、即修理(保障あり)、修理後本日初参加のレンズです。
180mmに比して軽量なのですが、APS用フードがデカすぎです。

書込番号:17680513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/29 21:16(1年以上前)

別機種

古い写真ですが・・・。一枚だけでも

大和Q人さん

 ずっと以前、花博かなんかの時に、淡路島に行きました。懐かしく思い出しました。
 ハエ取り草は 子供の頃に鉢植えで育てていました。これも懐かしい記憶を思い出させてくれました。
 感謝!!です。

橘 屋さん

 150mm。精神を統一して集中されたのであろう美しい写真に見とれました。子供さんの表情がいいですね。
 最高です。

D40愛好者の皆様 
 素晴らしい写真を提供してくれるD40ワールドを大切にして、200レスを目指しましょう。

 

書込番号:17680613

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/06/29 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

姉はブカツ!(レンズが汚れてたぁ〜)

D40な皆さん、こんばんは!

2014年も、はや半年が過ぎ去ろうとしております。
楽しみにしていたW杯も決勝トーナメントに突入と、
あっ!という間に時間が過ぎて行きますね。。。

新シロチョウザメが好きさん

日本は敗退してしまいましたが、
お庭のブルーベリーが色づくのを楽しみにしております^^
(写真を撮る前に噛み付いたらレッドカードですよ!)


今週は自宅(ガクアジサイ)と自宅周辺でのパチリを。

では!

書込番号:17681015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/06/30 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あじさい観察記録? 1

あじさい観察記録? 2

あじさい観察記録 3

やっぱり 朝撮りですね〜?

皆さん、オバンデス!

懲りずに?

雨 潸々と この身に落ちて♪

名曲ですね〜 そして、あじさいも色づきました。

ここのところ、あじさいが被写体になってます。
と言うか相変わらずヤボ用が多くD40と遊べない状態です〜

写真はすっかりあじさいの観察になってしまいました(笑)

では、また!

書込番号:17684093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/02 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨に濡れたこの花は情緒がある・・・けど日照り下ではおもしろくない

だんだん花の一種でしょうが、名前は知りません

昔はこんな花はなかったような・・・どんだけ昔??

何の変哲もない花ですが、D40で撮ると名花に化けます

oomorikaidouさん

アジサイの定点観察、色や大きさの変化が見れて勉強になりました(笑)
アジサイのパステルカラーは何ともいえないものがありますね。

>やっぱり 朝撮りですね〜

 朝の茫漠たる景色は いいですね。昔から歌人が歌に詠んだはずだなぁと、4枚目の写真を見て思ったことでした。

 私も 雨の合間を利用して、花撮りにいそしんできました。
 D40 + 60mm micorはニコン華の一つですね。

書込番号:17689390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/03 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

つるちゃん

小梅ちゃん

こんにちは

雨の休みはダラダラ〜です

ムスメが里帰りで連れて帰ったインコ・・・
これ以上近寄るとAFが合わないし、マクロで撮るとストロボが勝手に発光!
どうも近いのは苦手です。

スレタイの花が・・・
カメラが違うし、夕方なので萎んでるし・・・

失礼しました (対不起)

書込番号:17692845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2014/07/05 07:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと前にD40を買ったばかりだけど川崎の工場夜景を撮りに行ってみました。
レンズはシグマの30mm F1.4 EX DC HSMをヤフオクで落札したものです。

夜景を撮影する時の設定ってこれで合ってますでしょうか?
本体の撮影の設定をマニュアルへ。
レンズのスイッチもマニュアルへ。
本体の撮影モードダイアルをMへ。
レンズのズームリングを∞へ。
絞りはF8〜13くらい。
シャッタースピードはその場に合わせて15秒とか30秒。ファインダー除いた時に見える+−の露出ゲージが0になるように調整する。
三脚使ってシャッターは10秒後のタイマー。
出来はナチュラル、鮮やか、より鮮やかのどれか。鮮やかがベスト?

夜景撮影のテクニックやアドバイスなどあったら教えてもらえると幸いです。

書込番号:17699210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/05 08:35(1年以上前)

56ゴロ56ゴロさん

お早うございます。
みんな美しい写真ですね。川崎の工場風景、昔ちょっと縁があったこともあり懐かしく鑑賞させて貰いました。

撮り慣れておられる> 56ゴロ56ゴロさん ですからアドバイスは全くありません。
これらの作例のように、思うように撮られたらいいのではないでしょうか。

質問項目について 少しコメントを入れました。

>夜景を撮影する時の設定ってこれで合ってますでしょうか?
>本体の撮影の設定をマニュアルへ・・・・・この通りでいいと思います。

>レンズのスイッチもマニュアルへ・・・・・暗いところではAFが利かないことがあり(AFが無理なら)Mでフォーカスも

>本体の撮影モードダイアルをMへ・・・・・(上の項目と同じですか?) Mモードでいいと思います。

>レンズのズームリングを∞へ・・・・・・・ケースバイケースかも。単焦点レンズで、絞りをあげて被写界深度を深く されるという前提なら これで全域合うと思うのですが、場面によっては 撮影領域の真ん中手前程度の方が,近接する風景があった場合には、全域をクリアーに写せるかもしれません。

>絞りはF8〜13くらい・・・・・・・・・・・3脚を使い、露出時間を長く採ることになりますが、これでいいのでは。

>シャッタースピードはその場に合わせて15秒とか30秒。ファインダー除いた時に見える+−の露出ゲージが0になるように調整する・・・・・・+−マークのゼロに合わせるかどうか。これは測光領域が全面なら、それで大方間違いないレベル になる筈。超明るい照明などがある場合など、必要に応じて調整するか、例えば−0.7 〜 +0.3に振って撮っておくとか

>三脚使ってシャッターは10秒後のタイマー・・・・・シャッター操作でのカメラブレ、シャッター押し直後の振動を避
けるために、これは必定かも。

>出来はナチュラル、鮮やか、より鮮やかのどれか。鮮やかがベスト?・・・・これも好みです。むしろ「ホワイトバランスをどうするか」に配慮しては?。冷ややかな雰囲気にするのか、少し暖かくするのか、これは随分印象が変わりますよ。お試しあれ。

 このボードの熟練者さんから もっと色々体験談が聞けるといいですね。
 しっかりクリアーな工場群の写真って いいですね。

(余談)このスレッドは「サクラ」花から始まっていますが、56ゴロ56ゴロさんの写真にはみんな 綺麗な星の形をした花が咲いているので、最高!だと思います。





書込番号:17699319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/05 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつものパターン

おはようございます

56ゴロ56ゴロさん、キレイですね〜!
オート専門のワタシには無理っぽい・・・?

鬼ヨメとムスメが化粧中に近所を散歩してきました?
バイクで5分ほどで大安寺、その横にアジサイが咲いていました
イマイチのAFですが、MFだともっと酷いかも?

書込番号:17699781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/05 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここからの景色が好きです

連投で申し訳ないです

自宅から30分ほどに位置します般若寺です
秋のコスモスが有名なんですが、春にも咲くのですね
http://www.hannyaji.com/
先日、仕事で前を通った時満開でしたが、時期を逸したようです
入山料を払わず、外からのショットです(笑)

書込番号:17699831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2014/07/05 13:24(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

早速のレスどうも有り難うございます。
恥ずかしながら撮り慣れてなんておりません。
カメラ歴2ヶ月に満たない程度の超超超初心者で、夜景撮影の方法もネットで調べて行ったくらいです。
D40のどこかのスレでシグマ30mmEXとの組み合わせで綺麗な光芒が出てるのを見て憧れておりました。
ちょっと前にやっと揃ったので意を決して練習がてら川崎まで行ってきたのです。



>>本体の撮影の設定をマニュアルへ
→フォーカスモードをマニュアルへ の間違いでした。すいません。



>>シャッタースピードはその場に合わせて15秒とか30秒。ファインダー除いた時に見える+−の露出ゲージが0になるように調整する
>・・・・・・+−マークのゼロに合わせるかどうか。
>これは測光領域が全面なら、それで大方間違いないレベル になる筈。
>超明るい照明などがある場合など、必要に応じて調整するか、例えば−0.7 〜 +0.3に振って撮っておくとか
→測光モードはマルチパターンにしてます。露出補正はいじってないので次回やってみますね。



>>出来はナチュラル、鮮やか、より鮮やかのどれか。鮮やかがベスト?
>・・・・これも好みです。
>むしろ「ホワイトバランスをどうするか」に配慮しては?。
>冷ややかな雰囲気にするのか、少し暖かくするのか、これは随分印象が変わりますよ。
>お試しあれ。
ホワイトバランスはオートです。
これもいじった事ないし面白そうなので今度やってみますね。





大和Q人さん

レスどうも有り難うございます。
超初心者の私でもなんとか撮れたので大和Q人さんも挑戦されてみては。

この時期はアジサイが本当綺麗ですよね!
D40で最初に撮ったのが近くの公園のアジサイでした。

書込番号:17700182

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/05 20:07(1年以上前)

当機種

今宵は乾杯だ〜♪

56ゴロ56ゴロさん

いらっしゃい♪よく来てくれました(*^_^*)

お写真、なにもアドバイスすることなんかありませんね、私には。後は好みでシャッタースピードを変えるだけかと。


書込番号:17701406

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/07/06 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

雨戸を開けると・・・

もう少し開けると・・・

ちょっと離れて雨宿り

^^

D40な皆さん、こんばんは!

56ゴロ56ゴロさん、はじめまして!

深夜の工場夜景、
今の時期なら「少しも寒くないわい♪」と快適に撮影できそうですね。

夜景撮影のテクニックやアドバイス・・・恐れ多くて私にはできませんが、
工場臭が入り混じった潮の香り、かすかな波音、ほどよい風、D40のやさしいシャッター音、
缶コーヒーを飲む56ゴロ56ゴロさん・・・と、イメージがどんどん膨らんで行く3枚目のお写真に惹かれました^^


私は平日朝のひとときを。


では!

書込番号:17702416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/07/06 02:05(1年以上前)

当機種
当機種

揃い踏み〜!!

お気に入り クワちゃん

みなさん、おばんデッス!

笹の葉さらさら〜♪ (また懲りずに 笑)


おぉっ!にぎわってますネ!


新シロチョウザメが好きさん
いつも温かいコメントありがとうございます!

>何の変哲もない花ですが、D40で撮ると名花に化けます
ホント、D40って不思議な機種ですよね。


大和Q人さん
>鬼ヨメとムスメが化粧中に近所を散歩してきました?

思わず、ニヤけてしまいました。
でも、娘さんも里帰り中で楽しく、そして賑やかな感じが伝わってきますヨ。


56ゴロ56ゴロさん はじめましてです。

↑のスレでついに「D40な皆さん」になりましたね!
そしてそして「夜の工場 萌え〜」のお写真素晴らしいです。
今後ともヨロシクです!


電弱者さん

>今宵は乾杯だ〜♪
こちらも乾杯しすぎてTVつけたまま寝てしまってました〜(笑)
今起きてレスしてるとこです。
でもこのスレ、すごいですネ。


day40さん

おぉっ 子猫たちを朝撮りですね!
思わぬ珍入者に娘さんも興味津々のようですネ(^^)


こちらは、例の虫とりして来ました〜


書込番号:17702670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/06 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

信楽と言えば・・・

価値が分からないです

琵琶湖のハス

おはようございます

oomorikaidouさん

>でも、娘さんも里帰り中で楽しく、そして賑やかな感じが伝わってきますヨ。
 今夜は上のムスメと孫も合流予定!
 嬉しくもあり、怖くもあり・・・

昨日は、あれから3人で信楽ー琵琶湖を廻ってきましたが、手頃な被写体が見つからず、
ヨメのペン&ムスメのα5000は、車内でお昼寝していました(笑)

書込番号:17703322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/10 13:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大粒に成長して色づきました

紫に染まる前は レッドです

本日の収穫は、娘の手のひら一杯でした

D40愛好者の皆様 今日は。

 風速70mという前評判の台風8号も 九州上陸後はおとなしくなりつつあります。
このままもっとおとなしいままで通り過ぎて行ってくれればと思います。

day40さん

>日本は敗退してしまいましたが、
>お庭のブルーベリーが色づくのを楽しみにしております^^
>(写真を撮る前に噛み付いたらレッドカードですよ!)

 W杯はドイツとアルゼンチンの強豪通しの戦いとなりましたね。
日本決勝への進出の予想は大外れしましたが、ブルーベリーの方は予定通り決勝戦の頃に色づきました。

 レッドカードは貰いたくなるので、ずっとかじりつきもしませんで、今日娘に一部を収穫させました。
色合いだけのお裾分けです (笑)


書込番号:17717369

ナイスクチコミ!2


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/07/13 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

W杯も侍ブルーなアジサイも大詰め

そして、また夏がくる・・・

蓮が咲いたのに、

花より氷!

D40な皆様 こんばんは!

新シロチョウザメが好きさん

手のひら一杯のお裾分け、ごちそう様でした♪
我家にはアジサイ・キンモクセイ・毎年勝手に生えまくるドクダミにオシロイバナと
食用の植物が皆無なので【収穫】という行為に憧れております^^

娘さんが収穫したブルーベリー、一粒かじると間違いなく寿命が伸びそうですね!


 サッカーW杯も、いよいよ大詰めです。
 明日は早起きしてサッカー観戦を楽しみましましょう!

 
 では!

書込番号:17729990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2014/07/17 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アジサイも次第に色あせてきました

いつもの公園 ヤマユリのライトアップ

これは実家のユリ

ぎょぎょぎょっ!

みなさん、おばんです〜

それでも待ってる夏休み〜♪ (ヤケクソ気味?)

娘たちはもう指折り数えてます。


大和Q人さん
返信おそくなりすみません。
D40でお孫さんの写真、たくさん撮影されたでしょうか?
「可愛すぎて撮影どころでは無いヨ!」
と言われそうですね。(失礼しました〜)
それにしても信楽焼の狸さん愛嬌がありますね。(^^)


新シロチョウザメが好き さん
おおっっ ブルーベリーの収穫祭!!
これまたD40+60mmマクロの組み合わせですね。
ブルベリーの美味しさがつたわってきますヨ〜


day40さん
かき氷の季節ですねェ〜
後頭部が「キ〜ン!!」となりそうなお写真、いい感じです!

もうすぐ夏休みですね。
今年の夏もお互いD40で娘撮りに励みましょう!





書込番号:17740404

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/19 20:58(1年以上前)

当機種

トンボも雨宿り

皆さん、今晩は〜♪

今日、こっちでは夕立(16:00頃でしたが)が凄かったですよ!すぐに上がりましたが、道路から湯気出てたよ。そして涼しかったです♪


書込番号:17749596

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/19 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

綺麗♪

ありゃりゃ〜(泣)・・・

だいぶ色付いてきた♪

今度いつ来れるか、いつ撮るか全くアテにならないので連投です<(_ _)>

セミ(多分クマゼミ)が羽化してました♪

一枚目はかなり暗かったのですが、黒いシルエットの輪郭で当てずっぽうにピン合わせ。次に撮った時は完全闇だったので二枚目のように(汗)。ので懐中電灯で照明しピン合わせしました(三枚目)。


書込番号:17749620

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/07/21 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40な皆様 こんばんは!

oomorikaidouさんのクワちゃんず、電弱者さんが激写されたセミの羽化と、
いよいよ【夏到来】ですね。

当地でもセミの鳴き声が賑やかになってまいりました(暑!)

oomorikaidouさん
>今年の夏もお互いD40で娘撮りに励みましょう!

早速【♪カメカメ食え食えもっと食え〜♪】な娘を【パチリ!】しました。
(このあと野生の台湾リスにも触っておりました・・・汗)

下の娘は根っからの動物好きの様です^^


では。

書込番号:17757195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/22 08:28(1年以上前)

当機種
当機種

Nikkor 105mm マニュアル

同左 露出超過剰なファイルでしたが、CaptureOneで救済

3連休。娘をつれてフィールドを回りました。
娘は補虫。親はもち写真。明日から娘は夏休みで、家が一日中騒々しくなります。  

書込番号:17757898

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/22 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

前述のセミは羽化し飛んで行きました♪

これは別のセミ

day40さん、新シロチョウザメが好きさん

夏休みですね〜♪「休みになると子供がウチに居るだろ。うるさくってさぁ〜」と言われる親御さんほど嬉しそうな顔してて(*^_^*)逆に学校が始まると寂しかったりするでしょうね。

娘さん達、昆虫や動物が好きみたいで、素敵なことですね♪こうやって生き物と触れ合うことってとても大事なことに思えます。


書込番号:17760162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2014/07/23 22:20(1年以上前)

当機種
当機種

つのが折れた迷子デス

梅雨明け間近??

みなさん、おばんです〜

夏夏夏夏ココナッツ!♪ (新しい歌はわかりませ〜ん)

娘たちも夏休み突入! とっても賑やかデス!!


電弱者さん
>今度いつ来れるか、いつ撮るか全くアテにならないので連投です
相変わらずお忙しいそうですね。夏バテには気をつけてくださいネ。
セミの羽化の写真、うちの虫好き娘も興味深々で見てますよ〜


day40さん
帆船のお写真、海の日!そして『夏』を感じますね!
>早速【♪カメカメ食え食えもっと食え〜♪】な娘を【パチリ!】しました。
娘さんの指までカジられそうですヨ


新シロチョウザメが好きさん
一生懸命捕虫網で蝶を追いかける娘さん可愛すぎデス!
>明日から娘は夏休みで、家が一日中騒々しくなります。 
お互いこの夏も別な意味でバテそうですネ(笑)


では、ゴキゲンヨウ〜



書込番号:17763710

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/24 21:48(1年以上前)

♪愛愛愛愛 アイラ〜ンド♪

oomorikaidouさん、今晩は♪カブト、角、折れちゃってますね。ちっちゃい角があるから♂と分かるけど、これが無くて、大きい角が根元から折れると♀と区別つきませんね。

夏休み・・・「真夏の皇帝達(子供の意)」が常駐ですね(*^_^*)


書込番号:17766699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/25 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大鳴門橋

どーも苦手です

こんばんは

oomorikaidouさん、電弱者さん
ミュージックステーションの「夏歌」で映像が流れていました。
チャゲだけなので・・・

日月にムスメの引越手伝いに行ったオマケです
大鳴門橋は渦が巻いてたら絵になったのですが?
テーマの花はイマイチですが、実際はキレイでした(笑)

書込番号:17770176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/07/26 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

場所は「川崎市立日本民家園」です。

もうお盆が近いです。

サルスベリ

<D40>ファンの皆様こんにちは

>day40さん
ご無沙汰しております。「さくら」スレにはずいぶん遅くなりましたが参上しました。
<D40>に5月に購入した「NOKTON 58mm F1.4」を付けて撮影してみました。
マニュアル撮影は好きですが、ピントが浅く、<D40>のファインダーはヤマが掴みにくい(?)
使いこなすには練習が必要(?)、決まればいい感じのボケをみせてくれます。

>新シロチョウザメが好きさん
ご無沙汰です。

お庭のブルーベリーを娘さんと収穫とは羨ましい。TVで採れたてのブルーベリーをジュースにして飲んでいました。
めちゃくちゃ美味しいとの事。
仕事柄(品質管理)、目を酷使しているので、目にも良さそうです。

書込番号:17773589

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/27 20:45(1年以上前)

大和Q人さん

飛鳥も阿呆なことをしてくれたもんです。彼の歌声は好きだっただけに残念です。

お写真一枚目、気だるげな夏の雰囲気がよく表現されていますよ♪


もとぱんさん

お写真二枚目・・・ナスがママ(なすがまま)のキューリがパパってやつですね♪(←違うよ!)


書込番号:17776788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/27 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは

仕事で前を通り気になって・・・
今日行って来ました。

場所は「明日香」の隣で影になってしまった「藤原宮」
http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_kankou/kankou/spot/fujiwara_kyuuseki.html

書込番号:17777051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/27 23:59(1年以上前)

もとぱんさん

お久しぶりです。

 写真が上質に見えます。Exifファイルでは58mmとだけ見えますが、ひょっとしてレンズは
 ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gなのですか?

 旧いが奥行きのある画像を出してくれるD40に最新レンズの組み合わせ。フルサイズは無用ですね。

大和Q人さん

 今回はバイクが見えませんが(笑)、風光明媚でかつ文化的遺産のある場所を探索できていいですね。
 うらやましい限りですが、今年の夏はとても暑いので、熱中症に気をつけてください。要は、対策の
 決め手は、適切な水分と塩分補給にあるようです。

電弱者さん

 変わらぬ電弱者節が、このボードの名物と感じています。暑い夏も変わらずお元気そうで何よりです。
 このスレの伸長は相変わらずすごいものがありますね。

皆様
 夏ばてせず、頑張りましょう!!




書込番号:17777478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/07/28 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

座間市の「ひまわり祭り」です。

>電弱者さん
はじめまして。スレタイ「さくら」なので気がひけます。

そうです、じいさん大根で、ばあさん梅干しです。
その心は。。。みんな漬け物で美味しそう。

>大和Q人さん
見事な「黄花コスモス」ですね。一面オレンジ一色ですばらしいです。
今日は地元の「ひまわり祭り」を見に行きましたが、先日の台風の影響か
風でたくさん倒れていました。

書込番号:17777496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2014/07/28 00:27(1年以上前)

別機種
当機種

こいつを「D40」「D90」「S5pro」「S3pro」で楽しんでます。

ボケも独特かと。

>新シロチョウザメが好きさん
こんにちは。レンズはフォクトレンダーのノクトン58mmF1.4です。
ピントはマニュアルです。
ボケの好きな私としては、レンズ自体は結構気に入りました。
ただ「D40」ですとピントの山が掴みにくい?

書込番号:17777556

ナイスクチコミ!1


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/07/28 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

材木座海岸(鎌倉)

D40な皆さん こんばんは。

週末は
【外出→汗だく→水風呂→昼寝】がパターン化している今日この頃です。

電弱者さん

>こうやって生き物と触れ合うことってとても大事なことに思えます。
日曜は海の生物と触れ合って来ました。
娘には「キャッチ&リリースとは何ぞや」を説いておきました^^

oomorikaidouさん

【梅雨明け間近??】さわやかな緑ですね!秋の黄金色も楽しみです♪

>帆船のお写真、海の日!そして『夏』を感じますね!
用事の帰りでバテ気味だったのですが、気持ちのいい光景が目に入り【パチリ】しました^^
大量の【オヤジ汗】にまみれたことにより、D40も『夏』の到来を感じていることでしょう(笑)

もとぱんさん

お久し振りです♪
相変わらずの【ボケ職人ぶり】に脱帽!!です。
>マニュアル撮影は好きですが、ピントが浅く、<D40>のファインダーはヤマが掴みにくい(?)
私の場合、D40でのMFはひたすらフォーカスエイド頼りです。
見た目で撮影してピントが合っていた試しがありませんので・・・(汗)

大和Q人さん

>仕事で前を通り気になって・・・
>今日行って来ました。

【小さい秋】を予感させる鮮やかな橙ですね!
(リンク先の冬の光景で少し涼めました^^)


では!

書込番号:17777586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/28 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

論客その1 クマセミ

論客 その2 アブラゼミ。 ジリジリ動いて 声を発せず

論客 その3 アブラセミ。会議に背を向けて、我関せず 歌うだけ

論客 その4 アブラセミ  他人が鳴くとそれにつれて鳴き始める付和雷同型議会人

D40愛好者の皆様 今晩は。

 みんなで担ぐ「さくら」祭りも夏バージョンとなり、勢いが留まるところを知らない盛況ぶりですね。
 蝉やクワガタ、海浜、磯遊び、お盆の風景、ひまわり、夕顔と季節の風物詩を楽しませて頂いています。

 我が家の庭の桜の木では 毎年7月1日から「セミナー」が朝から夕方まで雨の日以外毎日開催されます。
 そこでは、ジージー、シワシワから始まり、夏が深まるとミーンミーン、ツクツクホーシと言語の異なる
 国際会議となり、それはそれは、頭が痛くなるほど騒々しいです。

 でも、今年に限って、なぜか開会が遅れに遅れて7月25日過ぎとなりました。耳慣れした騒々しさがないと
 今年のセミナーは、大丈夫だろうか、と心配したほどです。でも 無事始まって数日経ちます。

 論客は最初は恥ずかしげに小声でボソボソと話し始めるのですが、それがセミナーが数日たつと、端から大きな
 声で口角泡を飛ばす議論となります。

 秋口まで、セミナーが続くわけですが、これらの珍客たちは、所場代は一切払ってくれません。時々様子伺いに
 会場下に行くと、来るなとばかり、おしっこをかけて立ち去ります。躾の悪いセミナーの参加者が多いので、
 苦笑しています。

 現在 午後7時。 会議は絶好調で、議長の制止も聞かず、みんな鳴きわめいています。でもどこかの国の
 議員さんのように、泣きわめく訳ではありません(笑)し、政調費を浪費している訳でもありません。ただ
 ただ、自己主張しているだけです。

書込番号:17779524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/28 19:28(1年以上前)

当機種

花でなく腹ですみません、予定日まで5日を切りました

こんにちは

先週末の38℃と較べると、今日の33℃が爽やかに感じました(笑)

新シロチョウザメが好きさん
>今回はバイクが見えませんが(笑)
 柵があって近くにバイクを置けませんでした。
 因みに駐車場はありませんでしたけど・・・

アマチュアカメラマンの大砲の一斉射撃の中、短焦点の小さいレンズで撮られている方がいました。
格好よく見えたのはワタシだけでしょうか?

もとぱんさん
ひまわりも見に行きたいのですが、今年は無理のようです

day40さん
ウチのムスメ達もそんな時があったな〜
最高のモデルですね!

書込番号:17779591

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/07/28 22:31(1年以上前)

大和Q人さん

あと五日ってことは8月生まれですね♪私と同じだ♪元気なあかちゃんが生まれますように(*^_^*)


新シロチョウザメが好きさん

いやはや、ぶっちゃけ最近は自分の撮る写真に飽きたので撮影もしてません。暑いのもありますけどね。そんな私がコメントだけで参加もどうかとも思わないでもないですが・・・好きなんだから仕方ないですよね♪これからも邪魔にならない程度でお邪魔しますね♪

セミだけにセミナー♪(←く、くだらん!)アブラゼミ・・・やっぱ羽の造形が独特ですね。


もとぱんさん

あ、漬物でしたか。道理でナスビのヘタがヘタってる・・・ヘタですね私のおやぢギャグ(汗)。

大口径レンズ、それも開放付近だとD40のプアなファインダーだと結構キツイです。でもまぁ、アタレばやっぱ嬉しいもんですよね♪


day40さん

お、磯遊びですか♪磯遊びは自然の素晴らしさと厳しさを教えてくれる「自然道場」。海を舐めて掛かると命に関わるし、磯でも気を付けないと手や足を切ったり、ウニに刺されたり。

でもそう言った危険を体験し、それを乗り越える術を学ぶのは生きていく中で貴重な体験だと思うんだな〜。失敗しないのが偉いんじゃない。失敗してもそれを乗り越えるのが偉いんだ、と思う今日この頃。


書込番号:17780311

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/07/29 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

大巧寺(安産を祈願するお寺です^^)

海の近くの光明寺

D40な皆様 こんばんは!

大和Q人さん

もうすぐお孫さんに会えますね^^

>ウチのムスメ達もそんな時があったな〜
>最高のモデルですね!

写真嫌いにならぬ様、遊びの合間にササッと撮ることを心掛けております^^


新シロチョウザメが好きさん

>「セミナー」が朝から夕方まで雨の日以外毎日開催されます。
ご自宅はセミ屋敷でしたか・・・【夏本番】ですね!

我家は【アリ屋敷】と化しております。
・・・四六時中【アリの〜ままで〜】の歌声が・・・(汗)


電弱者さん

>でもそう言った危険を体験し、それを乗り越える術を学ぶのは
>生きていく中で貴重な体験だと思うんだな〜。

おっしゃる通りですね!
自然の美しさ 楽しさ そして怖さを五感で感じてほしいと思っております^^



では!

書込番号:17783239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/29 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小池水源にて レンズ:シグマ

レンズ: Nikkor-P Auto 105mm f2.5 Mモードにて

同左

レンズ:シグマ 18-50mm 意外に寄れて助かりました

皆様今晩は。

 暑い夏、全国名水100に選ばれた自然湧水が豊富にある南阿蘇。
ここを散策しました。手がかじかむほど冷たい綺麗な水と戯れていると、暑い夏も吹き飛んでしまう感じでした。
名水にはトンボがつきもの。そのセットを、お中元代わりに 皆様に贈ります。

書込番号:17783432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/07/30 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>day40さん
>>相変わらずの【ボケ職人ぶり】に脱帽!!
ありがとうございます。帝釈天で「ボケ防止」のお守りを買いました。
ピンぼけ防止用に。
「フォーカスエイド」あまり当てにしていませんが、自分の目とどちらが優秀か
今度試してみます。
光明寺はキカイダーを設計した博士。。ではなくて桜の有名なお寺ですね。
去年は春に2回行きました。今年は行きそびれました。

>新シロチョウザメが好きさん
自分の周りではセミは鳴いていますが、思ったより少なく感じます。
まだまだこれからでしょうか。
真っ赤な赤トンボは警戒心が強く、見かける機会も少ないので。撮るのなかなか難しいです。


>大和Q人さん
あと5日待ち遠しいですね。お大事に。

今は乗っていませんが、私もバイク乗りでした。
<R&P><XLR250><TS200><RMX250><bandit250>
<Tempter400><SKYWAVE 250>と。。。
一番距離を乗ったのがXLRでした。なつかしー

>電弱者さん

コメントのみでもご丁寧なレスありがとうございます。

代々木公園のセミは「代ゼミ」(代々木ゼミナール)ですね!

書込番号:17784047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2014/07/31 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あさがおデス

あさがおデス(ネタ切・・・・)

またも田園風景(完全にネタ切れ)

みなさん、おばんです〜

夢を乗せて走る車道 明日への旅♪

来ましたーーーー夏ーーーー梅雨明けーーーー


しかし!眠い!
なんやかんやと疲れてま〜す(歳ですので・・・・)

眠くてもこれだけは!
大和Q人さん
>花でなく腹ですみません
間もなくお孫さん誕生! おめでとうございます!!

自分も嫁さんのお腹がだんだん大きくなるのを見て父親になる責任の重さと、なんとも言えない幸福感を感じていた頃を思い出しました。
現在、「トオ〜の娘」と「虫好きの娘」と賑やかに過ごしてます(笑)


コメント下さったみなさん、返信出来ずにすいません。









書込番号:17786999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/31 23:13(1年以上前)

別機種
当機種

出産直後はスマホ

花より男子ってか?

無事に産まれました!

ムスメの出産は、鬼ヨメの出産より感動が薄い気がしました?
血の濃さの違いからでしょうかね〜?

と言いながら、仕事帰りに抱っこしてきました(笑)

書込番号:17789721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/31 23:56(1年以上前)

大和Q人さん

おめでとうございます。お孫さんの生誕を心からお祝い申し上げます。
 
 子供も孫も、日一日と時が経過するにつて、どことなく自分や自分の親などの面影を受け継いで似てくるもので
 それを以て、男は特に、かわいさが増してくるのだと思います。

 じじパワーで、逞しい、バイク好きで かつカメラ好きな男の子に 育てて下さい(笑)

 まずは、お祝いまで。

書込番号:17789862

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/02 16:40(1年以上前)

day40さん

あと一つ、自然について。

こいつは大人でも難しいのですが・・・自然は人間に対し公平であることも感じて欲しい。例えば雨・・・「野球が中止で嫌だなぁ」も「これで田んぼの水不足が解消される」も人間が感じること。そう、取り方一つでどちらにも転ぶのです。自然は人間と違ってある特定の人を優遇したり、虐待したりはしません。素直に自然を受け入れ、自然を味方につけていけるようになりたいもんだと私はかねがね思います。

整然とした提灯の列、どこかピシッとした空気が感じられます。


新シロチョウザメが好きさん

こんな綺麗な水で育ったトンボは幸せものですね♪MFレンズでの撮影、難しかったんじゃないでしょうか?ピン合わせ以前にすぐ逃げるし(汗)。


もとぱんさん

>代ゼミですね・・・

巧い!座布団三枚だ♪そう、その感じで。ちなみに・・・セミを撮るから「セミプロ」だと言う説も(汗)・・・。

テンプターに乗られてたんですか。SRでないところがめちゃくちゃ「通」ですね。あのバイクは確か佐平治(サベージ)のエンジン使ってたっけ?


oomorikaidouさん

私も昨日、一昨日と日付変更線越えまで働いてたので今日は眠いです。30代ではどってことなかったのですが・・・歳は取りたくないですね(苦笑)。

暮れなずむ田園風景、いいじゃないですか♪ややモヤってるのが夏の気怠さを物語ってるし♪


大和Q人さん

お孫さんのお誕生、おめでとうございます♪元気そうですね〜♪

これで16年後には三世代ツーリングも夢じゃなくなりましたね♪








書込番号:17794981

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/08/03 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

セミの抜け殻

ウチの抜け殻(部活引退)

見納め(汗)

おつかれ!(横須賀にて)

D40な皆様 こんにちは!

大和Q人さん

お孫さんの誕生、おめでとうございます!
【出産直後はスマホ】
これでいつどこにいてもピッカピカのお孫さんに会えますね♪
【花より男子ってか?】
ちいさな指がたまりません♪
私もD40で孫の写真を撮りたいものです^^

新シロチョウザメが好きさん

>名水にはトンボがつきもの。そのセットを、お中元代わりに 皆様に贈ります。
しかと受け取りました!
【小池水源にて】
いいところにいい足場がありましたね♪
水面の波紋が娘さんの気持ちとシンクロしているような気がします^^
(池なので「トオ〜」は無理ですね^^)

もとぱんさん

>帝釈天で「ボケ防止」のお守りを買いました。
お守りはカメラに括り付けないと効果が無いようですよ!(うそ)
>光明寺はキカイダーを設計した博士。。ではなくて桜の有名なお寺ですね。
>去年は春に2回行きました。今年は行きそびれました。
先週寄った時は蓮がキレイでしたよ^^

oomorikaidouさん

>来ましたーーーー夏ーーーー梅雨明けーーーー
♪ミスタ サマ タ〜イム ですね^^(古!)

電弱者さん

>自然について
お疲れの中、コメントいただきありがとうございます!

【ゲリラ豪雨でビショぬれ!】なんて身近な体験から
空の変化を敏感に感じられるようになってほしいものです^^


・・・これから下の子と室内プールへ行って来ます・・・

では!

書込番号:17797625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/08/04 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

横浜港に入港していた、クルーズ客船「飛鳥U」

山下公園にて

>day40さん
家族サービスおつかれさまです。<D40>は、コンデジ感覚で気軽にとっても大外しが無いのが
心強いです。最近は<P>モード多様して気軽に撮っています。
引退の娘さんは何部だったのでしょう?


>電弱者さん
バイクは最初の2台はホンダ、近くのSBSと仲良くなってからはスズキばかりでした。
オン&オフ&トランスポータと同時持ちのときもありました。
トランスポータは会社のライトエースを安く売ってもらいました。
(エンデューロレースと遠出のツーリングに使いました)

※「さくら」スレもだいぶ時間がたってしまったので、どなたか夏用のスレどうでしょう。

書込番号:17799814

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/04 22:56(1年以上前)

day40さん

セミの抜け殻の左に写ってる綺麗な薄緑色の虫・・・知ってるんだけど名前が思い出せん!ああっ!気になる!知ってる方、教えて!

娘さん、部活を終えられたんですね。そう、夏ってね高揚感と気怠さと喪失感を味わうことがありませんか?まだ暑い日が続くのに・・・「燃え尽きちまったぜ。真っ白な灰によ〜」みたいな。あ、アタシだけか(笑)。


もとぱんさん

SBS・・・ありましたね。今もあるんでしょうか?和歌山なんか早々になくなっちゃって。

トランポまでお持ちでしたか!そいつは本格的と言うか羨ましいと言うか。競技やサーキット走行に、目的地まで自走したらシンドイし、タイヤにも影響ありますしね。

飛鳥U・・・船尾から見るといつもながらマンションのように見えてしまう。豪華だわ〜♪


書込番号:17802610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/05 00:26(1年以上前)

>電弱者さん
>セミの抜け殻の左に写ってる綺麗な薄緑色の虫・・・知ってるんだけど名前が思い出せん!ああっ!気になる!知ってる方、教えて!

これ、確かカメムシの仲間で、幼虫の時は白い真綿みたいな分泌物に覆われている虫ではないですか?
害虫だったと記憶(小学生時代の記憶なので不確か)。アオバハゴロモ・・・だったかな? 間違っているかも。

書込番号:17802939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/05 22:44(1年以上前)

こんばんは
真っ赤に燃えた〜太陽だから〜♪

相変わらず孫の顔ばかりみています。
もとばんさん
バイクは愉しいですよ!
絶景ポイントで止められますし、混んだところも行けますからね!
ただ…カメラの積載に難がありますが…

夏用のスレなんですが、後、21レスで自動的に換わるでしょう(笑)
ひまわりとか、花火とか、梅花藻なんかも…

書込番号:17805672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/08/06 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

鶴岡八幡宮

光明寺

ヨコスカサマーフェスタ

大巧寺

D40なみなさん こんばんは!

(ご近所の)もとぱんさん

1枚目のお写真は郵便局横の桜並木でしょうか・・・?

>引退の娘さんは何部だったのでしょう?

娘は軟式テニス部に所属しておりました。
夏になると真っ黒に日焼けし、
元に戻った頃、また夏が来る・・・・
体もシューズも年中真っ黒でしたね^^


電弱者さん

>夏ってね高揚感と気怠さと喪失感を味わうことがありませんか?

私の場合、季節が夏から秋に向かっていることを実感した瞬間に
毎年滅茶苦茶喪失感があります。
行く夏を楽しんだか?と自問したりして。
こんな気持ちになるのは夏の終わりだけですね^^


では!

書込番号:17805999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/08/06 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

day40さんにはおなじみの場所、高校3年のとき郵便局でバイトした事もあります。

神奈川県庁の屋上(開放日)から、飛鳥2を望む。

他機種ですが、「セミの脱衣所」

他機種ですが、「シースルーなセミヌード」

>day40さん
じぇじぇ!あの写真で場所が特定できるとは!GPSデータはないはずですが。
会社の同僚にヨコスカサマーフェスタに行った人がいました。
来年はいってみようかな?

>大和Q人さん
あと20ですか〜もう少しですね。
バイクはいろいろ乗りましたが、もしまた買う事があったらセローみたいな軽量で
林道も走れるバイクがいいですね。<SKYWAVE 250>はカメラを積む事を意識して
買いましたが、振動が心配で背中にしょっていました。

>電弱者さん
私の行っていたSBSは閉店して、店長はコンビニ関連の配送をしているみたいです。
オフロードレースでは6時間耐久とか(2人ペア)出ていました。若かった〜。

書込番号:17806130

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/07 00:14(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

ビンゴ!これですね♪


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%8F%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%83%A2

凄い記憶力ですね!私なんか、すっかり名前忘れてました(汗)。


大和Q人さん

そーそー♪このまま200まで行きましょう♪


day40さん

ビンゴU!そう、秋までまだ日があると言うのになんとなく寂しくなったりして。これって夏休みがあと少しになって寂寥感に駆られた子供の頃・・・から来てるんでしょうかね?

護衛艦は「高波」級かな?最近のフネはさっぱり知識なくて(汗)。


もとぱんさん

6耐ですか〜・・・そりゃかなり本格的に入れ込んでたんですね〜。確かにバイクでは振動が気になって如何に緩衝材入れようが車載ケースに入れる気になりませんよね、カメラ。

セミはツクツクボウシでしょうか?イカン・・・マジで昆虫の記憶が曖昧になってる(汗)・・・。



書込番号:17809259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/07 14:04(1年以上前)

当機種
当機種

Nikkor 50 f1.4D + Kenko ×1.5 マニュアル

同左

電弱者さん

この虫は綺麗に見えますが、何となく病的な美しさで(よなよなして、夜の蝶のような)、小さい頃は嫌いでした。
今は? ・・・幼虫時にネバネバ ネトネトの白糸の分泌物を出すので、今も何となく敬遠しています。
 大体 カメ虫の仲間というだけで、苦手です。
カメムシが悪いのではなくて、そんな虫を創生した神様が悪いのですが(笑)。

day40さん

 鶴岡八幡宮の動物は何ですか? 人慣れしているのですか? 
 

D40愛好者の皆様
 
 雨が多く、台風も結構な頻度で来て、晴れ間が少なく、今年の夏はなぜか変な夏です。
 もっとも、晴れれば晴れたで暑くて往生するのですけど。

 今日は、花と蝶、そして なにやら珍妙な実のなる花草を提供します。


 200レスまでもう少しです。最後かそれまでに、スレ主>BUN_BGさんが来られて、総括していただくと最高の「
サクラ」編となりますね。

書込番号:17810684

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/08/07 23:59(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

D40な皆さん こんばんは!

もとぱんさん

>じぇじぇ!あの写真で場所が特定できるとは!GPSデータはないはずですが。
ビンゴV!
いつも歩いている通勤路ですから^^
空の見え方と左下の銀杏で確信しました。

【プチ情報】
鶴岡八幡宮で「ぼんぼり祭り」開催中です。
土曜日までですよ!


電弱者さん

>護衛艦は「高波」級かな?
フネの知識【ゼロ】でふらっと出掛けました(汗)
(下の娘を誘ったのですが振られました)
名札入りの写真がありましたので貼りますね!
(青空が突き抜ける【D40日和】でした^^)


新シロチョウザメが好きさん

【Nikkor 50 f1.4D + Kenko ×1.5 マニュアル】
花の前で待ち伏せしての【パチリ】でしょうか。
AF・AEな私にはとても撮れません(汗)

>鶴岡八幡宮の動物は何ですか? 人慣れしているのですか?
【台湾リス】です。
エサを与える人がいるので、近くまで寄ってきます。
私や娘はウエルカムなのですが、
かじられて建造物が損傷・・・なんて被害があるようです。

・・・台風に用心しましょう!・・・


では!

書込番号:17812402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/08/08 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤いくつ。。。が茶色に?

D40ファンの皆様

先日散策した山下公園付近の写真を貼っていきます。
レンズはキットレンズの「18-55mm f/3.5-5.6G ED 」、Pモードで喜楽に撮って
います。なかなかシャープでいい感じ!
でも空の部分にうっすら影が。。。ほこりが付いているようでした。

>電弱者さん
6時間耐久は伊豆のオフロードコースでした。私は平均より遅めですが、相棒が早かったので、
たしか8位くらい(多分100台はいたかも)に入りました。
一人だと1時間位が限界でした。
ツーリングは北海道とか、信州とか定番の所にはだいたい行きました。
ライダーハウスに泊まったりとか。

>day40さん
>>鶴岡八幡宮で「ぼんぼり祭り」開催中です。
情報ありがとうございます。
午後から空いているので行ってみようかな。

(あと16返信かな)

書込番号:17812438

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/08 21:58(1年以上前)

ああ、送信されてへん!なんでやねん!


新シロチョウザメが好きさん

この虫、結構すばしこくて、なかなか捕えられません。その小ささから指先獲りになるのもありますが。で、捕えると羽がなんともヤワですぐに死んでしまいます。カメムシ・・・和歌山では「すいむし」と言います。くっさ〜(笑)!

蝶のお写真はピンも露出もバッチリですね♪蜜を吸う管が意外にデカイ。


day40さん

護衛艦は「村雨」級かもしんない。アスロックランチャーが装備されていない・・・セル発射か攻撃型・・・比較的新しい設計のフネなんでしょうね。

ぼんぼりに火が点り・・・情緒的ですね♪


もとぱんさん

8位!凄いじゃないですか!まぁ一時間も乗れば腕がパンパンになりませんでしたか?ライバルと競いつつ暴れるハンドルを押さえつけ・・・力抜けと言うのは無茶ってもんです。

お気軽Pモード&Jpeg撮って出しでもいい絵を出してくれるのがD40の強みです♪だから売れたしファンも多い♪海のお写真なんかいい感じですね♪








書込番号:17815302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/09 00:35(1年以上前)

当機種
当機種

台風の雨雲・・・・です

雲が立ちこめて、・・・それだけですけど・・・・

皆様今晩は

 明日は台風です(>_<)

 雨が降り続いて どうしようもない。
 それで どうしようもない写真を貼って逃げます。
 灰色の空を撮ったら、全くなんのことやらわからないものとなっていた。
 ここの、心温かいメンバーなら許して貰えるかな、とつい甘え心で恐る恐る貼りました (@^▽^@)

書込番号:17815802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/09 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最速シャッター

なんだこりゃ?

こんなはずでは・・・

諦めました

おはようございます

台風接近中!雨音で目が覚めました(笑)

玄関に出ると意外と大したことない?
地面に当たる雨を見て、高速シャッターなら花弁のように・・・

結果は・・・技量不足・・・

書込番号:17816480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/09 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鎌倉駅前のペコちゃん

>電弱者さん
オフロードレースはとにかく転倒しないでマイペースで走る事も心がけていました。
そう前半ペースをあげるとすぐ疲れてしまいます。
いまでも雪の後に車を運転するときとか、ブレーキのかけかたとかオフロードレースを
思い出します。

>day40さん
おすすめ情報の「ぼんぼりまつり」を見に久しぶりに鶴岡八幡宮へ。
もっとも見所は夜ぼんぼりが点いてからでしょうけれど、雨の予報を気に
しながら昼に散策しました。

>新シロチョウザメが好きさん
台風接近でせっかくの週末も皆さん苦労されていますね。
鎌倉は曇り空でなんとか今日はもちました。


>大和Q人さん
こんにちは。水滴を花弁のように(ミルククラウン)を撮るのはかなり難しそうですよ。
私は挑戦したこともありません。
ミルクのように粘性がないと。落ちる場所も不規則ですし。

書込番号:17818765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/10 16:53(1年以上前)

奈良市内は「あれっ?」ってほどでした

もとばんさん
オフロードは基本を学べますね!(転び方含め)

>水滴を花弁のように(ミルククラウン)を撮るのはかなり難しそうですよ。
 最速の1/4000秒で写して真っ黒?
 ISOを最高感度1600に上げても真っ黒?
 この時気づいたのですが、最新のカメラは1桁も違うんですね!

ならばと・・・スローシャッターで雨を白糸の滝のように・・・
で結果は、ひどい手ぶれとピンボケ・・・とてもUpできるモノじゃなかった(笑)

書込番号:17821116

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/10 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

zzz・・・・・

ん?

眠いわぁ・・・

おおうっ!早いものであと10しかないやん!なんやかんやと言いながら・・・月日が経つのは早いの〜(しみじみ)。


新シロチョウザメが好きさん

アハハ、すんません、台風の雨雲、笑ってしまいました(*^_^*)な〜んか新シロチョウザメが好きさんの「撮りに行けないじゃないか。つまんねぇ〜なぁ〜」って心情が表れてるようで(*^_^*)


大和Q人さん

「ミルククラウン」は高速シャッターとストロボが必須ですから、かなり難しいですよね。


もとぱんさん

そうよね、人間がリキ入れ続けられる時間なんか多寡が知れてますしね。コケないことが最高のテクニックですよ、バイクレースでは。女の子、カワイイですね♪



今日は台風でヒマだったのですが・・・台風故に撮りにも行けず・・・しゃーないのでウチネコを。




書込番号:17822512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/11 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

強風で傷んだネムノキの花が優しかった

濃い緑の葉が色変わりする時期が待ち遠しいです

真夏の黄桜ならぬオクラの花。この花は優しいパステルカラーで好きです

見上げる高台にエノコログサががあって、風に揺れていた

D40愛好者の皆様 今日は。

 台風が去り、台風一過の白い雲の浮かぶ青空の写真で前回の手抜きを挽回しようかと思いましたが(笑)、もうすぐ満貫にテンパるレス状況なので、今日の投稿写真が今回の「サクラ」祭りシリーズの最後になるでしょうから夏らしい風景を張ることにしました。

 盛夏の始まりは、かすかな秋の気配の到来でもあります。近所をカメラを肩に提げて散歩したら、ふとそんな気配を感じました。まだまだ、暑さはこれからですが、好きな写真撮影を楽しみつつ、涼しさが戻る秋口までがんばって参りたいと思います。

電弱者さん
 
 飼い猫さんは、涼しいところと 涼しい格好が分かっているのですね。昔猫を飼っていましたが、猫は自分本位で、ある意味お殿様ですよね。

 (アップした4枚目の写真のエノコログサは 別名猫じゃらし といいます。子猫を遊ぶのによく使っていました)

書込番号:17824678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/12 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだなんとか咲いていました。

今年みた中で、一番形のいい蓮。

D40ファンの皆様

このスレもあと8ですね。

日曜に撮った写真を貼っていきます。
台風直前のどんより曇り空でしたが、D40だとなんとなく明るく元気な発色になります。

レンズは18?105VR。
設定はWBはオート、カラーはナチュラルで、撮って出しJPGです。

書込番号:17825960

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/08/12 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛ぶの

なら・・・

飛ばしてしまえ!

D40^^

D40な皆さん
こんばんは!

【さくら】いよいよ大詰めですね!

台風が去り、風が収まってきたので、
近所の川沿いを散歩してきました。

「やばいかな・・・・」と思いつつサンダルで出掛け、
飛び交うとんぼを眺めていたら、痒い痒い・・・
薮っ蚊に献血して帰宅しました。
(自業自得なり)


では!

書込番号:17826069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/13 03:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40ファンの皆様

いよいよお盆休み。
休みと言いつつ皆さんいろいろ予定が一杯で、普段の週末よりお疲れモードでは。
特に小さいお子さん連れで帰省される方は大変ですね。

とりあえずお墓参りは行ってこようかと思います。

そのあとは渋滞をさけて近場で写真でも撮ろうかと思っています。


写真は鎌倉?北鎌倉付近。先週神奈川「県庁」に行ったので、今週は「建長寺」に。。。

書込番号:17829522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/08/13 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

相変わらずいつもの公園で

これしか無いんです(在庫切れ・・・)

ひまわりが無かったもんで〜

みなさん、おばんです〜

間に合った!

皆さん次のスレでも?? 宜しくで〜ス

書込番号:17831970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/13 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メイン会場・大仏殿の前

猿沢池

こんばんは〜

ワタシも間に合った(笑)
大渋滞をすり抜けて燈花会に行って来ました。
http://www.toukae.jp/
一応・・・花つながりで m(__)m

書込番号:17832079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/13 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何やらバーゲンセールのようになってきましたが。。。

なんとか滑り込みセーフ!

書込番号:17832150

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/15 23:02(1年以上前)

当機種

涼風吹く

皆さん、今晩は♪200目を踏むのかとビクつきながらの書き込みです(汗)。

スレ主のBUN_BGさん、参加された皆さん、楽しませて頂きました♪ありがとうございました<(_ _)>まだまだ暑いですし、涼しくなったら夏の疲れがドッと出ますのでくれぐれもご自愛下さいね。そして健康でこれからも写真を楽しんでいきましょう♪そう、D40と共にね♪

もうBUNさんはここを見てないかもなので、どなたか200踏んでもいいんじゃないかなと思いますよ(*^_^*)






書込番号:17838513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2014/08/15 23:30(1年以上前)

当機種
当機種

カメラ購入すると、まずはこれを撮ってみます

瑞々しい(Dライティングで補正)

 【200】 おめでとうございます!
 
 僭越ながら、昨日からD40ユーザーになりました。諸先輩の皆さま、よろしくお願いします。

 HNからも分かるかと思います。が、Canon党でしたが今は、PENTAX・OLYMPUS・FUJI、そして今回Nikonと順調に増殖中です。CCDの色合いに憧れて、小型・軽量のD40をロックオン。シャッター回数2,800回の中古に巡り合えて、「これ以上マウント増やしてどうすんの〜」と思いつつ自分自身のご褒美に・・・

 まだ、晴天時には撮れていないのですが、良い感じですね。中古品にNikonのストラップが付いていなかったので、レンジファインダー用LEICAの細いストラップ(これも中古)に付けていますが、小型・軽量で良い感じです。

 カメラ入門者にもお勉強に最適なので、息子か娘にも使わせて末永く大切に使っていきたいと思います。35mm単焦点か、40mmマクロか、いやいやシグマ30mmかと既に次のレンズを模索中です。

 拙いのをアップします。今後とも、よろしくお願いします。


 ”楽しいですね、フォトライフ・・・”


書込番号:17838611

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+18mm F2.8D

D40+DX Fisheye10.5mm

D40+18mm F2.8D_2

D40+DX Fisheye10.5mm_2

昔の外付けハードディスクから、約7年前の2006年12月に、D40で撮った写真が出てきました。
この時、使用していたレンズは以下の通り。
1.AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
2.AiAF Nikkor 18mm F2.8D
3.AiAF Nikkor 35mm f/2D
4.Ai Nikkor 45mm F2.8P
5.AiAF Nikkor 50mm f/1.4D
6.AiAF DC-Nikkor 105mm f/2D.

いずれもSWM(超音波モーター)非搭載レンズですので、
ボディ内AFモーター非搭載のD40の場合、AFが利かないので、
ファインダー内のフォーカスエイド表示を頼りにMFです。

でもこの組み合わせが面白いと思います。
その時の写真をいくつかアップしますが、D40の頃は倍率色収差補正機能が無いので、
Capture NX2 で現像して反映を試みてみました。

D40の流れを汲むD40x/D60/D3100/D3200、そして今度出るD3300や、
その上位機種のD5100/D5200/D5300も、ご存じの通り、同様の手が使えます。

AiAF Dタイプレンズは、中古品も含めると、一部プレミアが付いているレンズを除き、
かなりお安く入手できるので、みなさんも機会があれば、MFで遊んでみてくださいね。

書込番号:17113732

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/26 06:27(1年以上前)

ふむふむ、お早うございます。

>D40の流れを汲むD40x/D60/D3100------
あれれ、ニコン最後のCCD機D3000をお忘れになってはいませんか。

18mmだとF5.6で、3mMFセットしますと、計算では1.4-∞mにフォーカス(サイト shinddns.dip.jp)します。
同じ手抜き手法で、
Tokina12-24mmF4の旧形(AFモータ非搭載)を使う時に絞ってパンフォーカスしていました。

書込番号:17114221

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2014/01/26 08:25(1年以上前)

おはようございます

>AiAF Dタイプレンズは‥‥かなりお安く入手できる

仰るとおりだと思います。
特に35/2D、50/1.4D、85/1.4Dはお勧めだと思います。
それに安いだけでなくコンパクトですね。Gタイプ単焦点はデブッチョばかりです。
また、絞り環があるのでDfや他社ボディで使う際の操作性が格段に向上します。
SWM(AFモーター)はいつ壊れるか分かりませんが、Dタイプレンズは心配いりません。

書込番号:17114429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8990件

2014/01/26 10:09(1年以上前)

うさらネットさん、こんにちは。

あれれ、D3000とD5000もでしたね。すっかり忘れてしまっていました。(;^_^A
仰るように、魚眼や18mmなどの短い焦点距離のレンズは、パンフォーカスでMFでも苦になりませんよね。

今回、NEFファイルが残っていたので、CaptureNX2にて、D40には無いピクチャーコントロール<風景>を
適用してみました。
D40ではAFの利かない非AF-S Dタイプレンズですが、純正レンズでレンズ収差補正も使えるのがマルですね。

レス頂き、ありがとうございます。

書込番号:17114756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件

2014/01/26 10:21(1年以上前)

kyonkiさん、こんにちは。

ご返信ありがとうございます。
Dタイプレンズに関しては、優れた光学性能のNikkorでは、特に中古価格が魅力ですよね。
85mm F1.4Dは大好きなレンズですが、過去3度ばかり買い替えたのですが、今はありません。

でも、一番好きなDタイプレンズは?と聞かれると、やはりこの85mm F1.4Dか、
これまた手放してしまった先の写真の18mm F2.8Dですね。

…なので、85mmは今は85mm F1.8Dの方を持っています。
18mm F2.8Dは中古で滅多に出ることがないので、もし見つけたら、即ゲットしたいです。

書込番号:17114814

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/26 18:25(1年以上前)

18mm F2.8・・・いいレンズをお持ちでしたね。やはりいい写りだ♪

今晩は、Digic信者になりそう χさん。ご無沙汰してます♪

私も安物レンズばかり10本以上持っておりますがD40でAF効くの18-70mm(ズーム機構が壊れてワイド24mm止まり)と18-55mmしか持ってないや(笑)。だもんで「D40はMF機」との錯覚に囚われごく普通にMFしてる有様です(笑)。

モーターや手振れ補正入ってると便利だけど故障もするからな〜。その点DやN(D以前のNewレンズね)は造りがシンプルだから故障なんかするの?ってタフさが魅力です♪それにkyonki師匠が仰ってるようにカッチョイイのだ、造りが♪ニコンにはゴテゴテしたデザインがよく似合う♪

ごく最近、誰かさんのせいで(笑)MFレンズにまで足突っ込んじゃったよ(笑)。ヤバイよな〜(汗)。




書込番号:17116508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件

2014/01/26 19:07(1年以上前)

電弱者さん、こんばんは。こちらこそ、お久しぶりです。
電弱者さんを差し置いて、こんなスレを立ててしまい、お恥ずかしい。(^_^;

AiAF Nikkor 18mm F2.8D は、DXフォーマットのD40などで使うとFX換算27mmなので、
とても使い易かったですし、先の写真を見て、やっぱりいい描写をするなぁ、
と手放してしまったことに とても後悔しています。

ところで、DX18-70mmですが、これは、リング型のSWMを搭載していて、AFも速いし、
描写も今時のナノクリNIKKORのように、シャープさが切れすぎることなく、
良かったことを覚えています。
ズーム機構が故障との事ですが、修理代金が中古良品より高く付いてしまいそうで、悩みどころですね。

それにしても、今なお、D40をご愛用し続けている電弱者さんをはじめとした方々には脱帽です。
MFレンズは、足を突っ込み始めると、Zeissまでいってしまいますからね。
あの、ねっとりとしたフォーカスリングと金属鏡筒の質感も堪りませんよね。

最近、私はD3200を購入しましたが、もう一度、D40の時のように、
DX魚眼やDタイプレンズを使って、楽しんでみようと思っています。

レス頂き、ありがとうございます。また、よろしくどうぞ!


書込番号:17116693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/27 02:33(1年以上前)

現行のDタイプのレンズは20mmから180mmまで持っています。
最初はD40で使ってましたが、今では、主にD3で使うことが多くなっています。

18mmは買おうと思っていたのですが、生産中止になってしまい、
結局入手してません。標準ズームの広角側が良かったので
無理に入手する必要が無かったというのもあります。

でも、手に入るなら、欲しいですね。

D40ではAi-Sのマニュアルのレンズから、今では、
最古のニッコールオートを使うようになってます。

書込番号:17118396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/27 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40は未だ手元にあります。
空いた時間にZeiss 2/35 ZF.2で撮影したものをアップします。
今は歩いて数分の範囲に元気のよい植物がないので被写体探しが難しいです。

書込番号:17119795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/27 16:44(1年以上前)

当機種

20-35mm f2.8Dで撮影したものをアップします。
先ほどのデータも含め、全てjpeg撮って出しです。
広角が活きる撮影場所まで行く暇がなかったので、
キレやボケの参考までに。

書込番号:17119816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件

2014/01/27 20:05(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん、こんばんは。

早くにレスを頂いておきながら、返信が遅くなり、ごめんなさい。
現行Dタイプ単焦点をコンプリートされているのでしょうか。羨ましいです。
(私も過去に出たり入ったりのレンズを入れれば、一通り経験していますが。。。)
やっぱり、18mm F2.8Dや28mm F1.4Dは、気になる存在ですよね。

それと、Ai-Sレンズにさらにオートニッコールなどのオールドレンズを
D40でご使用なさっているのは、通で粋な使い方ですよね。

機会がありましたら、また、その作例でも拝見させて頂きたいです。
また、よろしくお願いします。(^o^/

書込番号:17120396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件

2014/01/27 20:15(1年以上前)

gohst_in_the_catさん、こんばんは。

いつもレスを頂き、ありがとうございます。
おや?  AiAF Zoom-Nikkor 20-35mm F2.8D といえば、
あのプレミアムが付いている AiAF Nikkor 28mm F1.4D 同様、職人さんが磨き上げた
精研削非球面レンズを使ったレンズですよね。

その貴重なレンズとD40との組み合わせの作例アップ、とても興味を持って、拝見させて頂きました。
今時の開放から切れすぎるシャープさのナノクリNIKKORとは違う味のレンズですね。
このレンズも高級Dタイプレンズの縮緬外装でしたかね。

中古で稀に見かけますが、結構なお値段がしますよね。今後のウォッチ対象になりました。(^o^

書込番号:17120427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/27 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

レンズの外観

D40と20-35mm f2.8D

自分は未だフィルムに未練があるので、
Dタイプの絞り環の付いているレンズが必須なのと、
この辺の時代のデザインが好みなので・・・。
特に20-35mm f2.8D、28-70mm f2.8D、80-200mm f2.8D newは
D800でも通用する描写性能があると感じています。
ズームのキレキレ番長は現行では70-200mm f2.8G vr2ですが、
普段の使用頻度はDタイプの方が多いです。
仕事や本気撮りでは70-200mm等を使いますが撮っていて楽しいのはDタイプレンズです。
Dタイプのレンズは逆光や強い光に弱い傾向がありますが、
植物を含めた生き物を撮影する際の描写は独特の柔らかさが有ります。

D40の描写は好みですが、MFする際のフォーカスが合わせ難いです。
20-35mm f2.8DはFX機で使ってこそのレンズなので、DX機では画角が微妙です。
DX機は2/35 zf.2や17-55mm f2.8Gの頻度が高いです。
今回の写真はV2と32mm f1.2で撮影したものです。

書込番号:17120554

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/27 22:09(1年以上前)

18mm F2.8も20-35mm F2.8も(私の)フィルム時代には涎ダラダラで憧れたレンズです♪今なお中古相場も高値を維持していますね。

90年代・・・写真業界もまだ活気あったな〜♪大阪でもまだカメラショーあったし。


書込番号:17121011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/29 23:18(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

 初めまして、今晩は。

 私の使ったことのないオールドレンズの情報を紹介されていましたので、
興味深く拝見しておりました。

>AiAF Nikkor 18mm F2.8D は、DXフォーマットのD40などで使うとFX換算27mmなので、
>とても使い易かったですし、先の写真を見て、やっぱりいい描写をするなぁ、

とお書きのように、FX換算27mmと使いたい領域の焦点距離なので何とか確保したいなぁ、
とずっと悩んできたレンズの一つです。
 
 この焦点域では、今手持ちのレンズ群では、オールドレンズではありませんが、
もう生産停止となって準オールドレンズ化しつつあるo(^-^)、
 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
をずっとD50、D80以来使って来ています。

 このレンズは、あっさり系繊細描写の感じなので、気に入って使っていますが、
手ぶれ防止内蔵ほどではないでしょが、電子デバイスを内蔵しているので、
いつかは故障するのだろうな、と危惧しています。

 ぼつぼつ撮るにはタフなオールドレンズで十分な事か゛多いので、ご紹介されている
レンズと出会うことがあれば、挑戦してみようかな、とまたオールドレンズ沼に近づく
自分を感じています。

 単焦点レンズでも、昔のように手動でピントを瞬時に合わせる練習をしておけば
何とかなることもあるのでしょうが、つい便利な自動フォーカスに頼るので、ピント
が背景の方に飛んだりしていても、一生懸命連射している自分に情けなくなることが
あります。

 こんなことを反省して、昨日はマニュアルレンズ(と言っても135mmですが)で
川縁から飛び立ち上空を回遊する鳥の群れを追いかけました。
昔のレンズは改めて感じますが、ピントリングが大きくて滑らかで、先を予測しつつ
手動で撮り回してもそれなりに何とか楽しめる写真をが得られるものだと再認識しました。

 視力が完全に弱ってきているので、APS-Cの小さなファインダーでは困難だし、
それでなおさら自動焦点に頼ってしまうのですが、ぶれても、少々甘くても、
自分がPCで楽しむ画像ならこれもありかと、高額なレンズに手を出せない自分に
言い聞かせています(^-^*)

 沢山の情報と、素敵な写真をありがとうございました。

書込番号:17129486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/31 00:02(1年以上前)

当機種
当機種

東京・日之出桟橋付近からお台場を望む

50mmF2の試し撮り

Digic信者になりそう_χさん>
昔の写真を漁って見ると、最初に買ったレンズである50F1.8Dの写真が出てきました。
記憶が間違いなければ、秋葉のヨドバシで買って、そのまま撮りに行ってます。
今から見ると酷いものですが試行錯誤の跡が見えます。

二枚目はニッコールオート50mmF2の試し撮りです。
大阪で見るだけのことが多い八百富写真機店にオブシェとなっていたレンズが
安かったのですが、撮ってみてびっくり。あまりのヌケのよさに可能な限り
揃えました。Dfの発表前に辛うじて間に合った次第です。
ちなみに35mmF2.8の前期型だけが見つかってません。

書込番号:17133726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1100

返信200

お気に入りに追加

標準

ありがとうD40♪そして、いつまでも・・・

2013/11/23 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種

皆さん、今晩は♪

徐々に寒くなってきましたがお元気ですか?

11/22って「いい夫婦の日」なんですってね。私事ですが、ウチの結婚記念日が11/22なんです。で、TVでやってましたが、生まれ変わっても今の相手と一緒になりたいのは圧倒的に男性のほうが多いんですってね。ま、私もそうですが(笑)。

D40もそんな感じかな♪変わり映えのないカメラ、空気みたいなカメラ・・・でも、こいつじゃないとダメなんだ。

そんなD40で慈しむように撮ったお写真・・・もしよろしければ拝見させて下さいな(*^_^*)よろしくお願いします。


*なにさまスレタイが「ありがとうD40」なので、アップするお写真はD40で撮られたお写真に限らせて頂きます<(_ _)>


書込番号:16872061

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/11/23 22:04(1年以上前)

お〜!始まり始まり〜。でも、写真なしで失礼します。<(_ _)>

今日持って出ようかと思いましたが、何せ正月以来使っていないD7000を急遽引っ張り出したもので。
明日はD3000/D40で出かけましょ。

書込番号:16872168

ナイスクチコミ!8


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/11/23 22:30(1年以上前)

お〜、うさら親分久し振り〜♪

アハハ、ゴメンね〜「D40 Limited」って謳っちゃったもんだから。まぁっゆっくり参りましょう。実は私も来週は死ぬほど忙しく帰りも遅い。ここだけは来るつもりですが。

明日はCCDコンビですね♪お待ちしておりま〜す♪


書込番号:16872317

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/11/24 04:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

俺の揚げたい焼屋さん

店内

揚げたい焼

良い手♪

お久しぶりぶりです〜
最近はお写ん歩に行けずに、さらに朝10時〜未だに仕事をしてるっす(ToT)
写真は知り合いの店のオープンと、その裏の麻雀店でちょっと遊ばしてもらった時のっす
とりあえずスレ立ておめでとうの挨拶がわりっす〜
多分次に来る頃には新スレになってるかと( ̄▽ ̄;)
では、NKD40の皆さんお元気で〜

書込番号:16873194

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/11/24 06:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


電弱者さん、皆さん、お早うございます。

先週は、D40出番なしだったので、昨日は、D40持って昭和記念公園に行ってきましたよ、ワンコ連れて。
うちからチャリで1時間程度なので、ワンコ連れには、ちょうどよい距離です。
天気も良かったし、程よく暖かく、散策には絶好のお日和でした。


☆うさらネットさん
> 明日はD3000/D40で出かけましょ。

最近は、CMOS機しか作られていないので、D40は貴重品ですね。
唯一例外がキヤノンS200ですけど、コンデジですし。
戦果?、期待してま〜す。


☆ニコイッチーさん
揚げたい焼ですか。
揚げ饅頭ってのもありますし、そこそこ美味しそうですね。

> 写真は知り合いの店のオープンと、その裏の麻雀店でちょっと遊ばしてもらった時のっす

麻雀ですか。
もう、20年以上、やってないんじゃないかな〜。
その手、上がれなかったような。

書込番号:16873269

ナイスクチコミ!13


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2013/11/24 08:02(1年以上前)

当機種

わたしもつきあうわよーぉぉぉん

書込番号:16873447

ナイスクチコミ!12


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/24 13:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昭和記念公園

昭和記念公園

昭和記念公園

電弱者さんコンニチハ・・

新スレありがとうございます、宜しければ参加させて頂きますね、
D40は軽量とあり月の1/3は持ち出しています。
保々これにはタムロンB008が常着です、

UPは全てタムロンB008です。
これからも宜しくお願い致します。

書込番号:16874642

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/24 16:10(1年以上前)

あらあら、おすどりふうふだって
やだねえ、
焼けるよ

書込番号:16875142

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/11/24 19:36(1年以上前)

当機種

ニコイッチーさん

お久し振〜り〜ね♪チャチャチャ♪

て・・・えーっ!未だに仕事って、まっさかカキコした時間(4:00)までじゃないですよね?そんなことしてると死んじまいますぜ(汗)。まだお若いとは言え、無理はいけませんよ〜。まぁ、止むに止まれずなんでしょうけど。

揚げたい焼・・・おお、香ばしくて美味そうですね♪これはナイスな発想だ♪


キツタヌさん

これはオリンパス、ペンタックスに負けないような綺麗な青ですね♪お写真二枚目がいいな♪

まぁD600もあるけれど「機動力」ではD40に分があるからね♪ひなちゃんも相変らず元気そうで何よりです(#^.^#)もうこうなってくるとキツタヌさんがひなちゃんの散歩に付き合うんじゃなくて、ひなちゃんがキツタヌさんの散歩写真に付き合ってるような気がしてならない(笑)。


kawaseさん

おお、ごっつお久し振りです!お元気でしたか?

正に両手に華・・・いいね、いいねぇ〜♪綺麗なおねいさんの真ん中でヤニ下がってるサンタはkawaseさん・・・な〜んてオチぢゃあないですよね(笑)?

そちらはもう随分と寒いでしょうね。あ、そーそー♪また二階建てバスの「ハリーポッター画像(スローシャッターでバスが流れてワープしてるみたいなお写真)」撮ってきて下さいよ♪観たい、観たい♪


橘屋さん

初めまして♪

ご丁寧なご挨拶を頂きまして恐縮です(汗)。私、何分脳天気な性格なのでお気軽にご参加下さいね♪こちらこそよろしくお願い致します<(_ _)>

お写真一枚目、これぞD40の絵だわ♪まぁ「なんて派手!」って人もいるでしょうが、私は好きだな〜♪外連味が無いよ♪


カメ久さん

毎度♪

うん、このスレ、写真はD40Limitedだけどコメントは参加自由だもんね♪ご参加、ありがとうございます♪

そのオシドリ夫婦の話なんですがね・・・奥サマに来世はどうか?と訊いたところ「イヤや」と・・・ええ、オファーはありませんでした(笑)。私は来世も是非!なんですけどね。まぁ苦労させてるからな〜。




書込番号:16875954

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/11/24 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+Tamron18-250mm

D40+Tamron18-250mm

D40+Tamron18-250mm

毎度お世話になっております。

D7000スレの昨日の絵と同じじゃないのと言うご指摘は甘んじて受け、図々しく貼らせて戴きます。(^_^)
同じ近隣コースを歩いてきました。

逆光の露出安定は、やはりD7000の方が上ですね。D40はガキ大将です。
※一枚目のみ角度調整して1024pix リサイズです。

書込番号:16876065

ナイスクチコミ!11


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/11/24 20:53(1年以上前)

うさら親分、今晩は♪

わざわざこのスレのために撮って頂いて・・・って、このスレのためだけじゃないでしょうけど(笑)。でも嬉しいですよ♪ありがとうございます<(_ _)>

まぁD40がじゃじゃ馬なのは今に始まったことじゃないですかぁ〜(笑)。悍馬を乗りこなす楽しみもあるってもんで・・・お写真二枚目、露出の落としどころ超難しそう・・・。

かなりギリギリ、でも素晴らしい落としどころじゃないですか♪ハイライト部、確かに少しトビ気味ですがこれも「D40ドラマティック効果だ!」と押し切ればイケそうな♪


書込番号:16876319

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/11/24 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

休日

3時間

弾丸

ハイキング。

電弱者さん、皆さん、
こんばんは。

電弱者さん、【いい夫婦の日】、おめでとうございます!
私、何年か前の記念日に、そのことをすっかり忘れて過ごすという【ポカ】をやらかし、
ヨメにドン引きされました。(ヨメからの大寒波で遭難しかけました)

記念日が【1122】なら【心配なし!】ですね♪

【パチリ】は鎌倉の天園ハイキングコースにて。
紅葉・黄葉の見頃はもう少し先のようです。

では!

書込番号:16877059

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/25 13:43(1年以上前)

当機種

D40でシグマ30ミリ初使用

夏に買ったニコン用のシグマ30ミリf1.4レンズを、D40に付けて撮った時は上手くいったのですが、先日D7000に付けてTDLで撮った写真はほとんどがピンボケで大失敗をしました。

ちょっと古いサードパーティーは気をつけないとダメですね。

これからはD40限定で使っていきます。

書込番号:16878916

ナイスクチコミ!8


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/11/26 00:25(1年以上前)

当機種

day40さん

今晩は♪

アハハ、ありがとうございます♪結婚した当時は「いい夫婦の日」なんてなかったし、1122=いい夫婦なんて思い付きもしませんでしたね。ウチは特別「結婚記念日」ってイベントはしませんね〜。「今までありがとう。これからもよろしく」って言うぐらいですかね。

そのハイキングコースって結構小高くないですか?皆さんの服装は軽装ですが。なんにせよ三時間で上り下りはキツかったのでは(汗)。絶好の行楽日和、賑わいがよく伝わってきますよ♪


デュース・タイムさん

お久し振りです♪

じぇじぇ!焼肉(ジンギスカンでしょうか?)を撮る!ど、度胸ありますね!脂で汚れると掃除が大変だから私は絶対撮らない(撮れない)被写体だ。でも美味そう♪

そうサードパーティーレンズはそれがあるので・・・。フォーカシングはまだいいですが、露出がメチャクチャだったりしたら目も当てられません。FXも見越し、トキナー16-28mmの購入を考えてますが、将来使えるのか一抹の不安があります。


書込番号:16881391

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/11/26 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>電弱者さん

こんにちは〜

下の版でもお世話になりました〜

沖縄旅行の写真を張っておきます。
D40+16-85mmは最高でした。

書込番号:16881539

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/26 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

滋賀・草津の夢あかり

高知・双海サーフビーチにて

京都・みやこメッセの横です

近所の土手です(^^;。

大分、ご無沙汰しています。

忙しいのでなかなか撮れなかったのですが、先日、梅田のニコンプラザで展示してあった写真を見て
悔い改めました。

『自宅から半径2km以内で徒歩か自転車だけで出歩いて撮ってみよう。』と

いうもので京都の町中を軽く撮られたもので、元々京都には通っていたので心当たりのある
場所もありました。こういうものを見せられると忙しいというのは言い訳にしかならないと
思い知らされます。

☆滋賀・草津の夢あかり
毎年11月の初め頃に行われる近所のイベントです。本当ならもっと灯りが
多いはずですが、終わる頃にしか行けてないので消えてしまっているものが多いです。

☆高知・双海サーフビーチ
友達と酒と美味しいものを食べに行こうと出かけた先で撮ったものです。
当日は曇ってましたが一瞬の晴れ間を撮ってます。

☆京都・みやこメッセの横
みやこメッセに出かけた際に横の疏水から見た構図です。
ファインダーを見ずに適当に撮りました。

☆近所の土手
休みの日に駅に行く途中だったのですが、あまりにも綺麗だったので、撮りました。


最近は古い機材に凝っていて、以前から集めていたニッコールオートは、一揃い
揃いました。35/2.8の前期型だけは入手できてませんが、出回ってませんね。

そうそう、オークションで落札したF2ですが、魔改造されていて
点検してもらって判ったのですが、SSを1/2000に設定すると1/4000で
シャッターが切れます。いったい、どれくらい、余裕のある設計なのでしょうね。

書込番号:16881550

ナイスクチコミ!8


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/11/26 22:52(1年以上前)

当機種

かず@きたきゅうさん

今晩は♪下のスレではこちらこそお世話になりました♪

お写真一枚目、尋常ならぬシャープさですね♪まるでガラス越しでなくナマで見ているような・・・。いいレンズをゲット出来てよかったですね(#^.^#)

私も愛用してきた18-70mmのズーム機構が壊れ・・・ワイド側が24mm止まりなんですわ。また何か物色しないと・・・。


ピカピカねっとのPちゃんさん

お久し振りです♪う〜ん、Pちゃんさんが感銘を受けたお写真って・・・観てみたいな〜♪

ところで高知に行かれたのですね。私、郷里が高知なんですが、双海・・・し、知らな〜い(汗)。ええ〜、どこだろな〜!サーフィンちゅーからには・・・東洋町ですかね?土佐の海は外洋に向かってますので荒々しいです。お写真二枚目、その力動感がありますね♪






書込番号:16884888

ナイスクチコミ!8


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/26 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

現場到着したが先ずはマックで腹ごしらえ

初めての地下鉄博物館はどっち?

たくさん遊んだら、とんかつ和幸でしょ^^

それは小さい子用だけど・・・^^;

おおっ〜
いい夫婦が結婚記念日とはこれまたいいですね^^
電弱者さんラブラブですね^^


ウチはいいふうふの翌日の『いいにいさん』の日に
なかなかお兄さんっぽくならない一人息子とD40と
東京は葛西の地下鉄博物館に遊びに行きました♪

僕のD40は最近バッテリーがへたってきたのか、
僕といっしょであまり長持ちしませんが
お気に入りの普段着レンズ(3518)を付けて
気軽に日常を撮影してきました^^

朝家を出る所から、夜帰りの駅まで
気負わずに撮影できるのはD40のいいところかも。
撮らなくていいところは無理して撮らないし、
使わないときもたいして邪魔にもならない。
かといって無いと困るし、ホント空気みたい^^

書込番号:16885024

ナイスクチコミ!9


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/11/26 23:39(1年以上前)

ラモさん、ドモ♪お久し振りでした。

いやいやいやいや!マジで狙って1122にしたワケじゃないんだから(汗)。まぁ、ラブラブではありますが(と臆面もなく言ってみる)♪

息子さんと楽しい一日を過ごされて良かったですね(#^.^#)息子さん、どことなく「名探偵コナン」を連想してしまいました♪

確かにコンデジには負けますが、レンズ交換式のミラーレスとなら大差ない嵩張り具合のD40。気合入れて重武装で出かけるのもいいですが、単玉一本でブラリと出かけるのも、またいいものです♪


書込番号:16885161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/11/29 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


電弱者さん、みなさん、今晩は。

先週日曜のお散歩画像です。
紅葉は、東京もそろそろピークを過ぎつつあるようですが、コスモス発見です。

ワンコの散歩途中で、コスモス撮影に走ったので、ワンコが情けない顔してます。
あっ、チャリカゴに乗っているのは、散歩コースが遠いので、散歩コースまでチャリで移動して、現地で散歩です。
いつも同じコースだと飽きちゃうので。

書込番号:16896211

ナイスクチコミ!8


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/11/30 21:24(1年以上前)

当機種

キツタヌさん

遅レス、スンマセン<(_ _)>

も〜〜〜〜〜ど〜〜〜〜〜にも忙しくて・・・木曜なんか帰ってきたの2:00回ってるんだぜ(泣)。まぁ、今日で峠は越しましたが。

「プラチナススキ」、D40の白トビと青空バックとの露出の調和が絶妙ですね♪ひなちゃんは疲れてるのかな?少し眠そうでもありますね。


明日はオフ会なのでネタを仕入れてきますわ♪


書込番号:16900118

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/12/01 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鎌倉市街(大島を眺む)

獅子舞

安国論寺

きんじょのみち

電弱者さん、皆さん、
こんばんは。

土曜日は友人と約束していた紅葉撮りへ。
早朝のハイキングコースで【ハアハア】した後、待ち合わせ場所(鎌倉駅)に向かいました(笑)
最高地点が標高159mなので老若男女を問わず、思い思いのペースで楽しめる山道です♪

・・・天気が良ければ来週も歩くカモ・・・

では!

書込番号:16905008

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/02 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

D40 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

D40 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

D40 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

みなさま、はじめまして。

とても楽しそうなスレですね。自分も少しおじゃまさせてください。

ちょっと古いですが、D40が得意?な青空の写真です。

書込番号:16908436

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/12/02 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


電弱者さん、みなさん、今晩は。

デュース・タイムさんのジンギスカン、美味しそう。
野菜の上で、蒸し焼き、本格的ですね。

さて、私も晩秋の紅葉、撮ってきました。
新座の平林寺です。
有名スポットなので、メチャ混みでした。(^^;;

書込番号:16908868

ナイスクチコミ!8


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/02 23:44(1年以上前)

当機種

皆さん、留守にしててゴメンナサイ<(_ _)>

日曜はオフ会に参加して写真もいっぱい撮ったんだけど、現像してるヒマがない(汗)。


day40さん

「鎌倉市街」、まだ眠りから覚めやらぬ街は青く、もう目覚めてる山は赤く・・・ナイスな対照です♪うん、なかなかカッチョイイ♪

そーそー、別スレからの続きですが・・・娘さんの成長を見守り続けたD40。もう家族の一員ですね♪


ピンクベアさん

初めまして♪

昔オリンパス、ペンタックスって青がとても綺麗だし、得意としていました。でもD40も決して負けてないですよね♪なかなかいい青を出します。

お写真、どれもダイナミックな動感にあふれてますね♪


キツタヌさん


鐘楼、いいですね♪アンダー撮りで晩秋の寂しさと寒さとを上手く表現されていると思います♪

私は前述のように現像する時間がなかなかないので、ストックからアップしますね。


書込番号:16909019

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2013/12/03 00:34(1年以上前)

当機種

電弱者さん こんにちは

めちゃくちゃ久しぶりに投稿させてもらいます。
猫ちゃんという普段全くの門外漢であるモチーフですが
D40という名機を手に取ると、また違った写欲が湧きまして思わずパチり!

これからも いつまでも D40  手放せません^。^

書込番号:16909235

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/12/03 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


電弱者さん、みなさん、今晩は。

昨日、アップした画像と日付逆転、前日のお散歩画像です。
この日は、世田谷線沿線でオフ会があって、お昼に集合だったので、午前中のうちにワンコの散歩です。

実は、我が家のD40は、ワンコとのお散歩専用カメラです。(^^;;

書込番号:16912312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/04 20:20(1年以上前)

今日「俺の揚げたい焼」屋に寄ったらっすね〜
ここの写真見て、買いに来てくれた方がおったんす
嬉しいっすね〜(゜´Д`゜)ノ
店長、名前忘れてたっす…orz
ごめんなさいっすm(_ _)m
そして、ありがとうございましたっす〜\(^o^)/
当店使う時はD40割いたしますんでよろしくっす〜( ̄▽ ̄;)

電弱者さん
写真もないのに場汚しごめんなさいっす〜

またD40持ち出せたら貼りにくるっす〜

書込番号:16915850

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/04 22:27(1年以上前)

当機種

興福寺五重塔

NEWYORK MANさん

お久し振りです♪お元気でしたか?

いや〜、MANさんみたいな古参メンバーがまだまだ現役で頑張ってるのを見ると励みになるし嬉しいんですわ♪なんか「戦友」みたいな。今では使われなくなった「連帯感」を感じます♪

お写真、がぶり寄りでド迫力ありますね。てか、猫の顔自体迫力あるし(汗)。猫にはいろんな表情があるので撮りだしたらハマりますよ♪


キツタヌさん

お写真一枚目、二枚目、印象深いですね。日陰でローキーなひなちゃん。でも胸毛に日が当たりその白さが目を射ます。

狙った・・・ワケではないですよね?偶然ですよね?頼む!「たまたまだった」と言ってくれ〜。これ、狙っての上ならかなりのものだよ♪


ニコイッチーさん、チィ〜っす♪

あ〜、コメントのみでも全然おっけ〜牧場ですよ♪写真はD40Limitedですがコメント自由ですので♪

それよか・・・そうですか、ここを見て来店された方が(#^.^#)あ〜、なんか感動するッス♪こんな感じの繋がり・・・うん、悪くないよね♪てか、イイよね♪心温まる出来事・・・ニコイッチーさん、報告ありがとう〜♪


来店された方へ

もしよろしければ、ここで「揚げたい焼き」の感想などお話して頂けましたら嬉しいです(#^.^#)


この日曜日に奈良にてオフ会を楽しみました♪その写真をアップしていきます。


書込番号:16916504

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/05 09:01(1年以上前)

当機種
当機種

ドウダンツツジ・・・分け入って時季外れの毛虫にやられました

水鳥はこんな感じです

電弱者さん、超おひさしぶりです。

こんな楽しいスレを立ち上げてくださり、ありがとうございます。

都合がつけば、久しぶりに関西方面に出掛けようかなと思っているのですが、興福寺の写真を見て、やはりライトウェイトのD40も持って行かねばと思い始めています(^^)。

小鳥への妄想に駆られた散歩では重量級のカメラも持ち出しますが、晴れ渡って心が軽い日はD40も持ち出しています。本当にいいですね・・・とD90や(他社ですが)E-300についても。カメラに詳しい方の厳しいご意見があっても、このカメラで写したい日があるさと満足しています。

またよろしくお願いします。

D40+Tamron18-270mm B003
jpeg、まんま撮って出しです。



書込番号:16917855

ナイスクチコミ!7


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/06 22:51(1年以上前)

当機種
当機種

アナログおじさん2009さん

お〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪お久し振りです!お元気で・・・したよね♪いや〜、本当にお久し振り(#^.^#)こうしてまたお会いできると、つくづくスレ立てて良かったと思います♪

鳥は手持ちで撮られたのでしょうか?超望遠を使うのだから本来三脚を使いたいのですが、鳥は気まぐれなのでそれを許してくれませんよね(笑)。いや、実際は通い詰めて鳥の習性を学べば三脚も可能らしいですが・・・なかなかそこまでは(汗)。お写真、かなり頑張られて撮られていますね♪




書込番号:16924452

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2013/12/07 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日はF10なり

本日はF10なり 2

本日はF10なり 3

本日はF10なり 4(ただのモノグサです)

電弱者さん、皆さん、お久しぶりです。

そしてスレたてありがとうございます。

ここのところD40はもとより、あまり写真撮れてません。
が〜・・・とりあえずご挨拶がわりに先月の写真貼り付けさせて頂きますネ。

では、また!!! 遊びにきますネ

書込番号:16924756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/07 21:11(1年以上前)

当機種
当機種

D40 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED + CROSS SCREEN

D40 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED + NH-WM75

電弱者さん、みなさん、こんばんは。

電弱者さん、お褒めいただき恐縮です。

本日のお昼に紅葉でも、と出掛けたのですが、
お見せできるようなものは一枚も撮れませんでした。(^^ゞ

代わりに、先ほど買い物の帰りに撮ったものを貼らせていただきます。

書込番号:16928037

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/12/07 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

本日はこれだけなり。

電弱者さん、皆さん、
こんばんは!

今朝も山道を歩きましたが、
D40のバッテリーが早々に切れしてしまいました(汗)。

・・・・そろそろ予備を用意しなくては・・・・

今回は少し前に撮ったものをからめて。

では!

書込番号:16928294

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/07 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広目天顔出しNGバージョン(笑)

奈良の大仏様

oomorikaidouさん

お久し振りです♪お元気でしたか?

oomorikaidouさんもお忙しいのですね。まぁ、なんたって師走ですからね。なかなか撮るヒマもないですよね。実はこのスレ立てた時の手持ちは僅か10カットほどで(笑)・・・「それでよくスレ立てたなぁ〜。別の意味で度胸あるわ」と呆れられたり感心されたり(汗)でした。

とことんF10にこだわりいろんなものを撮ってみる・・・絞り効果の勉強のために有効な鍛錬ですね。お写真四枚目で結実していますね♪隙の無いガチピン、嫌いじゃないです♪


ピンクベアさん

今晩は♪

え〜、買い物帰りにこんなすてきなイルミがあるのですか?なんとも羨ましい・・・和歌山ではありえないことだ(笑)。

クロスフィルターを極度に嫌う人もいますが、私はたまに気分転換に使うのはアリだと思います。らって・・・綺麗なんだもん♪ブレを抑えてが前提ですが、光条がシャープ感を強調するんですよね♪お写真一枚目、正にそのお見本。


day40さん

毎度です♪

え、スペアバッテリー持ってないの!純正でもROWA製でもいいのであればゲットしておきましょうね。バッテリーがないとほんと「ただのオブジェ」になっちまいますので。ちなみに私は5個のバッテリーで三機のD40をドライブしています。

山からの眺望・・・先日も述べましたが、明暗差がキモですね♪立体感が増します♪お写真二枚目の花も可憐でいいですね♪


書込番号:16928441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/08 01:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逆行でごまかしました

もはや紅葉がメインではありません

以前撮ったのと比較すると酷さが解ります

マシだった隣の民家の紅葉

電弱者さん、皆さん、こんばんは。

電弱者さん>
レスが遅れてすいません。
ニコンプラザで見た写真展は
http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2013/10_osaka-bis.htm#03
荒井 保男写真展『吾が街3キロの佇まい』
というものです。


気候から見て今年の紅葉が酷いことは覚悟していましたが、近場の滋賀県の石山寺に撮りに行って、
絶句してしまいました。とりあえず、撮れるだけ撮りましたが、紅葉が綺麗なのではなく、
光の加減などでひたすらごまかし続けたというのが実感です。

三枚目は以前同じところを撮ってアップしてますが、比較すれば、どれだけ酷いか判ると思います。

書込番号:16929128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/12/08 10:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンコ付き

お気楽ノーファインダー撮影


電弱者さん、みなさん、お早うございます。

東京の紅葉も、終わりに近づき、落ち葉が目立ってきました。
で、思い出したのは、公園のイチョウの落ち葉吹雪。

去年、イチョウの落ち葉が舞う中で、ワンコ撮ったのを思い出し、柳の下のドジョウ狙いです。
しかし、風がない 。。。 Orz

書込番号:16929919

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/08 17:19(1年以上前)

当機種
当機種

電弱者さん
D40フリークのみなさん

お久しぶりでございます。
D40のクチコミ元気があって良いですね♪
また、みなさんから愛されているのを感じます。

近くの神社に紅葉を観に行きましたが、
さすがに終わっている状態でした(汗)
しかたないので、池のカモを撮ってきました。

軽くて持ち運びやすく、これ一筋です。
え、他の機種を買う余裕がないだけだって(笑)

では、寒くなりましたので体調管理にお気をつけください。

書込番号:16931471

ナイスクチコミ!7


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/09 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

縁側で既出ですが・・・

これも(汗)・・・

これはお初♪

これも♪

Pちゃんさん

毎度♪

写真展のご紹介、ありがとうございます♪そうね、近所散歩写真は撮り手の「感性」「観察眼」「モチベーション」次第ですよね。見慣れた光景からでも新たな、いや今まで見抜けなかった物を見つけられるか否か・・・視点を変えてみる・・・生きていく上でも大事なことが写真を撮ることによって鍛錬されるなら、こんないいことはないですよね(#^.^#)

今年の紅葉は・・・まぁあれだけ夏暑くて11月になるや寒く暴風ビュービューじゃ仕方ないですよね。お写真、苦労の跡がありありと・・・。来年に期待しましょう♪石山寺の額縁(門)紅葉お写真、素敵ですもんね♪


キツタヌさん

今晩は♪

>柳の下のドジョウ狙いです・・・

アハハ、分かる分かる♪ビギナーズラック、初回に良い目に遭うと次も期待するんだけどなかなか初回みたいにいかないんですよね(#^.^#)まぁ逆説的には、それだけ初回の印象が強かったと言うべきか。

風がなかった代わりにひなちゃんのフサフサの毛がなぶられなくてよかったじゃないですか♪お写真三枚目、晩秋を惜しんで、みたいな♪


むつらぼしB4さん

お〜〜〜〜〜♪ひっさしぶり〜!お元気でしたか?お具合どうですか?

こうも懐かしい方々にお越し頂いて・・・改めてD40板の凄さを実感しました。底力あるわ〜♪やっぱD40板はみんなの「母校」だよな♪

お写真、ハイライト基準で陰影、コントラストを強調・・・鴨が凄みありすぎです♪造形美も描写されてるな〜。


書込番号:16933555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/09 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

御所で

縁結びの神様のおわします下鴨神社にて

賀茂川のコサギ

こちらアオサギ  Tamron 18-270mm(旧型)

電弱者さん、D40ファンのみなさん、こんばんは。

D40で京都をちょっと撮ってみましたが、紅葉はちょっと盛りを過ぎている場所が多かったようです。清水、嵐山とこの時期あまり行きたくはない場所に諸般の事情で出掛けましたが、人また人でどどっと疲れました。

紅葉狩りのはずが賀茂川のコサギやアオサギなど。相変わらずの手持ちですが、観光旅行のついでなので、日頃の散歩以上にお気楽モードです。

書込番号:16933724

ナイスクチコミ!9


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/09 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

アナログおじさん2009さん

今晩は♪京都に行かれてたんですね♪確かにこの時期、人出がハンパないでしょうね。加えて今年は紅葉不作。ま、紅葉だけが被写体じゃないですし♪

コサギ、しっかり魚をゲットしてますね。その一瞬を逃さずゲットされてますね♪鳥、好きなんですね(#^.^#)お写真を拝見して、私も京都に行きたくなりました。正月に行けるかな〜?


書込番号:16936939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/10 06:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ついつい美形の新郎新婦を見たりする方の多い下鴨神社

秋もそろそろ終わりですね・・・下鴨神社

上賀茂にて

京都の秋は赤でしょうか・・・上賀茂にて

電弱者さん、D40ファンの皆さん、お早うございます。

電弱者さん
分かってはいましたが、混雑はひどかったですね。40年くらい前に少し京都に住んでいたことがあるので、昔のイメージとは大きく変わりビックリです。ネット検索で、同じ情報で動く人が多いので(当方も例外ではありませんが)人が集中するのはやむを得ないと諦め気味でとりあえず昔何度か行ったところなどに行ってみました。

小鳥の件、ご指摘の通りです(^^)。そろそろポートレートや風景の方をときどき思うのですが、目の前で小鳥がちょこちょこ動いたり、樹木の方から小鳥の鳴き声が聞こえると、どうしてもそちらに・・・・・要するに好きなんです(^^)。

D40 Tamron の28-75mm F2.8と70-300mm2本のレンズとともに小さなカメラバッグで歩き回りましたが、やはり散歩にはぴったりですね。70-300も持って行ってしまうところに小鳥から離れられない煩悩が出てますが(^^)。

コメントありがとうござます。相変わらずですが、ぺたぺた4枚貼りますね。

書込番号:16938266

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/11 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Nikkor 135mm 1:2.8 1脚利用 

同左

同左

電弱者さん

D40は 旧ニッコールレンズに優しいので 時折持ち出して楽しんでいます。
すべてマニュアル設定となりますが、画素数が適切なのか 味わい深い画像が得られます。
Exifファイルには反映されない項目がありますが、レンズは Nikkor 135mm 1:2.8です。

一番目のファイルは、露出不足だったので、RAWをPhotoshop LightRoomで +1.14も増感しています。
これだけ増感しても何とか絵になったという点に、新たな驚きを覚えました。縮小リサイズしています。

二番目のファイルは、Raw現像時に露出調整 -0.3です。これも縮小リサイズしています。
三番目のファイルは、同様に+0.24です。

書込番号:16942032

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/11 23:41(1年以上前)

当機種
当機種

赤はイマイチ・・・

黄色はまぁまぁ♪

皆さん、今晩は♪

のっけから言い訳で申し訳ないですが・・・仕事で遅くレスが遅れがちになっておりますことをお詫び申し上げます<(_ _)>


アナログおじさん2009さん

時の流れを感じる・・・。私も去年二十年振りぐらいに天王寺のジャンジャン横丁に行ったのですが、小洒落た小綺麗な街に変貌していたのに驚きました。京都も変わらぬ所は変わりませんが、そうでない所では変貌が激しいでしょうね。

好きな鳥を無理に止めることはないですよ♪てか、逆に言うと気乗りしないものを無理に撮らなくてもいいかと。趣味なんだから楽しまなきゃ♪だから撮りたいものを撮ればいいと思いますよ(#^.^#)

結婚式・・・よいタイミングでしたね♪なかなか出くわさない場面ですし、貴重なお写真ですね♪


新シロチョウザメが好きさん

初めまして♪

D40はモーターレス故古いレンズも取り付け可能で、そう言った点でも楽しめるカメラですよね♪135mm F2.8・・・古くてもやはり大口径単玉の描写、侮りがたいシャープさとそこはかとした柔らかさが同居しています。

それにしても・・・凄い露出に対するこだわりようですね!そう、D40は振り幅が大きくても不思議と色味が破綻し難い。600万画素だからかな?


書込番号:16945875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/12 10:23(1年以上前)

>それにしても・・・凄い露出に対するこだわりようですね

 最新レンズであれば 露出もそれなりに自動で最適化されるんですが、なにせマニュアル設定で、露出は(山)勘で設定しているので、RAW現像でヒストグラムのピークを見て少々変更したものです。
ただ、最初のファイルは、山勘が外れて真っ黒い絵になっていたのですが、これを増感してJPGを取り出したら、結構なレベルまで戻せたのでびっくりした次第です。

 これだと、結構速いSSでカメラブレを軽減して撮り、現像で調整すれば撮影許容条件が広がるのかな、と考えています。D90やD300でどうなるかこれも試す必要がありますが、低画素機の利点なのかどうか、そうであれば嬉しい誤算のミスショットだと思います。

 多くのレスに対する対応、大変でしょうが D40愛好者のために 頑張って!!

書込番号:16946961

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/13 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん

ふみ〜、白トビだとデータがないけどアンダーなら少々暗くても意外にデータは残っている・・・とは一般的に言われますね。

個人的には・・・D40は明らかに光量不足の時、アンダーだとノイズが多い。逆にオーバーだと意外にノイズが目立たない・・・ISO200でアンダーよりISO800でオーバーなほうがいいような気がします。飽くまで個人的な主観です。

なんにせよ・・・D40、頑張ってるなと♪それと新シロチョウザメが好きさんも♪フィルム時代は結構露出の勘も働きましたが、撮ってすぐ見られるデジカメになってから私の露出勘は地に堕ちました(笑)。

あ、それと・・・私が皆さんのために頑張っているワケではなく・・・皆さんのご支援のお陰で私が頑張れる♪が正解です(#^.^#)


書込番号:16952745

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2013/12/14 00:08(1年以上前)

スレ主様、皆様。
初めまして。
ニコイッチーさん ご紹介の「俺の揚げたい焼」の件、私です。

私なりに レポートします。(突っ込まないでね!)


”揚げたい焼? なに、近場じゃん! ちょっといってみっか!”(栃木弁)

まずは、香りで.. Knockout! すげ〜〜いいにおい!!!!

すかさず.. ほおばる.. あちっ! 作り置きじゃない! その場で注文受けてから揚げる!
 
表面は...  カリカリ? サクサク?...
違う.... そんな単純ではない.. しっとりしていながら... の 絶妙な歯ごたえ!

肝心の餡はどうか..  ふっw やられたw



あ〜〜〜!

グルメリポートなんかできないよ〜〜!

ごめんなさい。

兎に角 うまい それだけ! 

スレ主様、皆様、申し訳ありません。


それよりも 

何と!本日、たい焼求め伺ったところ..........
ニコイッチーさんと、偶然お会いしました!
照れながら握手しました!!

続きは CMのあとで...


すみません ヨッパです。

スレ主様 D40 持っていませんので 今まで書き込みできませんでした。

ごめんなさい。



















書込番号:16953249

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/14 21:52(1年以上前)

当機種
当機種

OH!モーレツさん

おお〜〜〜〜〜♪よくぞレス下さいました!とっても嬉しいですよ(*^_^*)いや〜、ネットって功罪あるけど、こんな繋がりなら大歓迎だな♪

挨拶が遅れました・・・初めまして♪D40板にようこそ♪写真はD40Limitedと謳いましたがコメントは自由ですので御遠慮なく書き込んで下さいね♪

揚げたてですか♪う〜ん、甘い香りが漂ってきそうだ♪食感は・・・これは実際に食べてみないとね。なんにせよ・・・とっても美味そうですね♪

更に・・・ニコイッチーさんとお会いしたと!うう、どんな会合だったのだろう?すっげ〜気になる!続きが待ち遠しい♪


書込番号:16956711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/12/15 07:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


電弱者さん、みなさん、お早うございます。

☆Oh!モーレツさん
はじめまして。
ニコイッチーさんと偶然お会いしたとは、すごいですね〜。

揚げたい焼が取り持つ縁ですね。
ニコイッチーさんは、そのお店の常連さんみたいな。


さて、今週末は、1月並みに冷え込んでいるようです。
ワンコと公園に散歩に行ったら、落葉が進んで、秋から初冬の風景に変わってました。

書込番号:16957942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2013/12/15 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日は雪 なり。

阿武隈川です。

阿武隈川と言えば白鳥です。

冬がキター!

電弱者さん、そしてD40を愛するみなさん、こんばんは。


コチラ福島は雪です。いや〜寒いです。
歳と共に寒さが苦手になってきました。

OH!モーレツさん、はじめましてです。
あったかいたい焼き美味しそうですネ。
この季節、なんと言ってもあったか〜いものに限りますね!

私も腹減って来ました。今晩は鍋がいいなぁ〜


写真は今朝の福島です。部活に上の娘を送った帰りに「パチリ♪」して来ました。

書込番号:16959722

ナイスクチコミ!7


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/15 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

奈良・依水園の十月桜

キツタヌさん、毎度♪

これからひなちゃんのお散歩、大変ですね。まぁひなちゃんのことも考慮して昼間に行かれているようですが。風邪などひかないように気を付けて下さいね。

お写真、いい青ですね♪ほんと、D40の青ってオリやペンタに負けてないと思う(個人的思い込みです)♪寒さが伝わってくるようです。


oomorikaidouさん

今晩は♪

お写真三枚目、逆光の煌めきの中、神々しいまでの白鳥・・・インパクトあります♪気品があります。

そちらはもう雪も積もって冬本番ですね。凍結や積雪など、色々大変でしょうが頑張って下さいね。個人的には・・・かまくらのお写真なんかリクエストしたりして♪ん?あれは秋田か?雪国ならどこでもある・・・のとは違うのですね(汗)。


書込番号:16961071

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/12/15 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

駅もキラキラ☆

島へ渡る大橋から

【たい焼き】がよかったなぁ・・・

☆ホンモノ☆

電弱者さん、皆さん、
こんばんは!

バッテリーをフル充電(笑)してぶらり江ノ島へ行って来ました。
初代バッテリーが天に召されて以来、二代目バッテリーが切れると
スーパーサブ(D7000)の出番となっておりますが、
ちかじか三代目を【ポチッ】とする予定です♪

いよいよ12月も中旬に突入ですね。
(oomorikaidouさんからは冬の便りが!)
クリスマス・年賀状・大掃除・・・いまだ手付かず。。。
そろそろ長時間の【ぶらり】は白い目で見られそうです(汗)

では!

書込番号:16961327

ナイスクチコミ!7


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/16 22:56(1年以上前)

当機種

day40さん

今晩は♪

お、いよいよスペアバッテリー購入ですか。全くデジカメはこいつがないとなんともなんで。急場凌ぎに単三二本が入るアダプターみたいなのを売れば飛ぶように売れると思うんだがな〜。

お写真三枚目・・・なんだろ!すっごい臨場感!まるで動画を観てるような・・・凄く画質もいいし、うん、すっげ〜クリアー♪これ、レンズ何ですか?それとも現像処理の妙なのかな?こう言うふうに撮ってみたい♪


書込番号:16965122

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/12/17 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-55EDUなり。

こちらも18-55EDUっす。

ヒロさん用。(70-300VR)

D40板最初の1枚(70-300VR)

電弱者さん、
こんばんは!

素敵な和室にお招きいただき、ありがとうございました♪
宮沢りえさん(和服!)の膝枕で耳そうじをしていただく自分を妄想。。。
(帰宅したモックンに見つかって【切腹〜!】)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参道の写真、気に入っていただき光栄です(照)。

>これ、レンズ何ですか?
18-55EDUです。
まだまだ現役。エースです!

WBオート・ISO上限800でパチリ。
JPEG撮って出しです。
(PCがボロなので未だRAW現像未体験・・・)

では!

書込番号:16968772

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/18 19:53(1年以上前)

当機種

day40さん

が〜〜〜ん!なんと!所謂「Jpeg撮って出し」ってやつですか?レンズだってキットレンズ・・・いえ、決してこのレンズをバカにはしてませんよ。私も持ってる。

てか・・・つーか・・・(←ショックを受けて言葉が無い)


書込番号:16971845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/20 00:21(1年以上前)

当機種
当機種

カイツブリ

ユリカモメ

電弱者さん、皆さん、こんばんは。

D40での写真、こちらのスレで楽しんでいますが、ユーザーはまだまだかなり多いと思われますので、どんどんいろいろな写真を見せていただけるといいですね。


小雨が止んだので、小鳥が気になってちょっと散歩に出掛けてきましたので、カイツブリとユリカモメ(小鳥ではありませんが)ちょっと貼ってみます。やっぱりフットワークいいですね。








書込番号:16976673

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/21 20:50(1年以上前)

当機種

アナログおじさん2009さん

今晩は♪

まぁ年末だし皆さんお忙しいのでしょう。私ですらなんやかんやで忙しいですから。昨日は忘年会でしたし。今年何回目だろう?さすがに12/30のはお断りしましたが(笑)。


ところでお写真一枚目、400mmでの「狙撃」、バッチリですね♪開放絞りだったと思いますがなかなかにシャープ(目がクリクリ♪)。ん?フットワークいいって・・・まさか・・・手持ち?ま、まさかね(汗)。



書込番号:16983237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/12/23 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


電さん、みなさん、今晩は。

連休前半、ミラーレスをサブで持ち出してましたが、天気が良かったので、背面液晶では、何を撮っているのか分からない 。。。 Orz
で、三連休最終日だけD40持ち出しましたが、今日は曇りでした。(爆
そうは言うものの、日中の撮影では、ファインダがないとダメですね。

今日は、鳥撮り半分、ワンコとの散歩半分のお出かけだったので、鳥撮りはD600、ワンコ撮りはD40です。(^^;;
結果、本日、D40で撮った画像は、ワンコのみでした。(爆爆爆爆爆

書込番号:16990524

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/23 21:33(1年以上前)

当機種

キツタヌさん

あの腕を伸ばして撮る独特な「液晶撮り」にどうも私は馴染めなくて。はい、ファインダーがないとダメなんです、私(笑)。

鳥撮りは相手次第なので。その点ひなちゃんはイヤな顔一つせず付き合ってくれるのでいいですね(*^_^*)うちのネコなんか撮ろうとしたら寄ってきてレンズ舐めようとするのでもう撮るのあきらめています(笑)。

お写真四枚目、ひなちゃんには「見返り美人」ポーズが良く似合う♪


書込番号:16991591

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/12/23 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

・・・・→

♪〜

←・・・・

電弱者さん、皆さん
こんばんは!

この連休は部活や習い事の送り迎え、
合間の川散歩で終了です。

(次の休みは大掃除だぁ〜)

では!

書込番号:16992209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/24 19:52(1年以上前)

当機種
当機種

毎度変わり映えしないコゲラです

カップルの間隙を縫って・・・淋し〜!

電弱者さん、皆さんこんばんは。

先日は酔い覚ましにD700を持って散歩に出掛けクリスマスのイルミを撮ろうとしてさんざんでしたが、本日はアルコール抜きで行ってまいりました。が、結果は全く同じ、要するに足りないものは○○○でした(^^)。

そんなこんなですが、楽しいクリスマスを過ごしている方も多いと思いますので、とりあえずD40で写したものを(レンズはTamronの70-200mm F2.8  旧型で、相変わらず横着なので手持ちです・・・おかげでブレブレ連発ですが散歩で三脚はどうもというわけで毎日あ”〜とかやってます)。

お子さんやネコちゃんなど身近に愛でるものがあるといいですね。当方気まぐれな小鳥相手でさんざんですが、それも楽しみのうちです(これってM?) 。

電弱者さん、コメントありがとうございます。きちんと詰めて写真を撮るのは性格的に無理なので、とにかく楽しく撮れればいいやとやってます(^^)。

書込番号:16994804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/24 20:21(1年以上前)

電弱者さん いつも明るく暖かい対話を楽しんでいます。ご苦労様です!

アナログおじさん2009さん
 > カップルの間隙を縫って・・・淋し〜!

とのお気持ちは察します。が、それはともかく、このイルミネーションの写真は素敵ですね。マニュアル撮影なのでしょうか? ISO800でも 破綻のない画像を提供してくれるD40の懐の深さを感じました。こちらは家族サービスで写真を撮る時間が持てていません。どうぞ この調子で楽しい会話と素敵な映像をご提供下さい。ありがとうございます!!

書込番号:16994907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/24 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

D40 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

D40 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

電弱者さん、みなさん、こんばんは。

3518だけ持ってブラブラしてきました。

キットの1855もいいですが、3518との相性もいいですね。

クリスマスの絵でないのはご容赦ください。(^^ゞ

書込番号:16995091

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/24 23:07(1年以上前)

当機種

day40さん

アッハッハ♪連休は娘さんに独占され状態でしたか。娘さん、ご機嫌のようですね(*^_^*)ま、いいじゃないですか、いいパパで(*^_^*)

早いもので、今年もあと一週間ほど(汗)!29日まで仕事なので・・・二日で掃除・洗車・買い出し・・・む、無理ぃ(汗)。


アナログおじさん2009さん

お〜、イルミいいですね〜♪−1補正が天使達のかわいらしさをより引き出している♪

>とにかく楽しく撮れればいいや・・・

それですよ、それ♪仕事じゃないもん趣味なんだもん。楽しまなきゃ♪難しい顔で眉間に皺寄せてはD40には似合わない。肩の力を抜いて・・・楽しく♪それがD40の身上です♪


新シロチョウザメが好きさん

暖かいコメント、ありがとうございます♪

家族サービスで忙しいのはまだいいですよ〜。私みたいに仕事ばかりだとイヤになっちゃう・・・おっと、その仕事のお陰でこうして写真が撮れるのだから・・・やっぱ感謝しないと(と言いつつ複雑な心境ですが。笑)。

また撮られましたらアップして下さいね♪


ピンクベアさん

はい、D40には小振りな単(28mm,35mm,50mmあたり)がよく似合います♪より一層フットワークが良くなる(*^_^*)それは軽い・嵩張らないってこともありますが、画角が限定される単ならではの潔さもあると思います♪

今私がアップしてる写真は17mm単と85mm単で撮っています。標準ズーム(18-70mm)が壊れたので。17mmはともかく、85mmでなく35mmにしとけばよかったと後悔しました。

軽快なフットワークのお蔭か、お写真も明るく軽快ですね♪


書込番号:16995605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/25 00:34(1年以上前)

当機種

うらやましい限りです(^^)

電弱者さん、新白チョウザメが好きさん

コメントありがとうございます。当方、小鳥の撮影で暗めの場所はいつもMFで自己責任(^^)の癖がついておりまして、仰せの通りMFです。今では既にイヴは終わりの時間となりましたが、昨夜撮影場所は高校生など若いカップルと家族がどんどんやってきて、誰もいないところを撮るのはちょっと大変でしたが、カメラを持ったオジサンひとりというのは、本人でさえもちょっと違和感がありました(^^)。


書込番号:16995910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/25 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鴨は風も強く寒くて、遠くのアシ原から離れない。残念。

RAW現像

100%切り出し

電弱者さんとアナログおじさん2009さんが
頑張っておられるので お二人の努力に敬意を表して最新画像をアップロードすべく外出!

 D40に 70-300mm VRけてをつけて近くの河川敷に直行。越冬鴨が、300mmではとても手元に引き寄せられない遠の葦の草むらで寒さに凍えていました。

 何だかこれでは面白くないなぁと帰ろうとしていると、瑠璃色の撮りがチョコンと川辺の杭に止まっていたのを発見。ヌ? これはひょっとしてカワセミ?? 人様の画像では幾度も拝見させて頂いたものの、自分の肉眼で見るのは初めてです。

 折しもD40は ワンショットずつ撮るためのRAW専用の設定。シャッタースピード変更も何も、あっという間に飛び立つ鳥に対してそのままビューファインダーで追いかけつつワンショット撮りました。その後はシャッターは押しましたが 遙か彼方に飛び去り、合焦していませんでした。

 D40のAF-Aの機能が素晴らしいのか、真横に走ったから合焦したのか、70-300mmの優れた応答速度のなせる技か、おそらくはたまたまの偶然だと思いますが、貴重なカワセミの流し撮りのワンショットを得ました。
鳥撮りがお好きだと公言されておられるアナログおじさん2009さんに、クリスマスプレゼントさせて頂きます。

 鳥撮りは私の範囲外ですが、撮ってみると楽しいです。でも次に考えたのは、ぞっとするレンズ沼の闇でした。 トリさんと遊ぶのは メジロくらいで我慢しておきたいです。

書込番号:16997613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/25 18:40(1年以上前)

当機種

こんなもので恐縮です(^^)

さあ、アルコールと思いきや、ん?どこかで呼ぶ声が(^^)

新白チョウザメさん
カワセミの流し撮り、いいですね。ありがとうございます。しっかり撮れてますね。

当地では、最近カワセミの空振りが多く、出ても朝早くとか夕方遅くとか・・・要するに団塊の世代がどどっと散歩というかエクササイズウォーキングに出てくるようになったからでしょうか、なかなか撮影が厳しいので感謝です。

ではでは。また作例よろしくお願いいたしますね。

書込番号:16997920

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/25 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

アナログおじさん2009さん

フムム、確かに親子連れやカップルが多い場所では撮り辛いモノがありますが・・・なに、そこは「いかにもプロ」みたいな顔して撮って下さいね。ええ、たっぷりハッタリをかまして下さい(笑)。私は嫌々仕事で撮ってる風な顔で撮ってます、照れ隠しに(笑)。

コブハクチョウの飛翔、ナイスゲット♪


新シロチョウザメが好きさん

カワセミ流し撮り、凄ぇ!あのちっちゃいカワセミをよくぞ・・・う〜む、これはキツタヌさん同様「当て勘」がいいのかも。こう言うのって、勿論練習もありますが、天性のものもあるからな〜。


書込番号:16998582

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/12/25 23:58(1年以上前)

当機種
当機種

2013

メリクリ〜♪

電弱者さん、皆さん
メリクリ〜!

日付が変わると
正月モードに突入ですね。

では!

書込番号:16999193

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/26 20:16(1年以上前)

当機種

day40さん

「愛」を感じるお写真ですね〜(*^_^*)殺伐とするほど忙しい毎日ですが、心が和みます♪

ぐへ・・・正月まで一週間もないぞ!


書込番号:17001682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/12/28 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

等倍トリミング

そのときワンコはダレてました。(^^;;

大掃除中〜ウッドデッキ

その後、ワンコと散歩です。

電弱者さん、みなさん、今晩は。

☆新シロチョウザメが好きさん
D40でカワセミ撮りですか。
私もD40で撮った1枚ありますよ、ワンコ散歩のときのが。
17−50mmだったので、テレタン等倍トリミングですが、ラッキーって感じでした。(^-^)v


さてさて、今年は12/28が土曜日、1/5が日曜日と運のいいカレンダーで、9連休です。
連休初日は、ウッドデッキの苔落としで、狭いウッドデッキなのに2時間かかりました。
最初の30分は枯葉掃除だったし、使っていない植木鉢とか要らないものが多すぎで、なかなか肝心の掃除に入れない 。。。 Orz
正味1時間ですが、腰が 。。。 Orz Orz Orz Orz Orz

その間、ワンコが誰にも相手してもらえなくて、不機嫌です。
しかたなく、腰が痛いけど1時間ほど散歩させて、その後、大掃除の続きです。

書込番号:17008601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/28 19:46(1年以上前)

当機種
当機種

カワセミに遭う前に見ていた黒鴨

カワセミに出遭った小川

電弱者さん,
今晩は。

キツタヌさん
 D40でラッキーショットの味をしめ、今日はD40のいとこにあたるD300Sで当該地に行ったのですが、カワセミさんには会えずに終わりました。寒い中、鳶に的を代えて楽しめたのですが、おかげで 鼻風邪を引き掛かっています。
家の掃除もそこのけで外出したので、明日以降は家の手伝いをしておかないと、山ノ神のご機嫌を損なうだろうとびくびくしています(笑い)

 最後の黄花は 菊ですか? 可愛い花ですね。添付写真は一昨日のものです。

書込番号:17008880

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/28 20:56(1年以上前)

当機種

キツタヌさん

お、今日から掃除でしたか。感心、感心♪私は明日まで仕事ですから30,31日で掃除、墓掃除、洗車、買い出し、正月料理・・・無理だ(汗)。

お写真四枚目、小菊でしょうか?青空バックに映える黄色♪D40ってこう言うのって得意ですよね♪


新シロチョウザメが好きさん

ハハハ、今日は会えませんでしたか。ま、相手は野生のもの、気まぐれですからね。いかに出会うか・・・習性を研究し・・・ここらのほうが撮影以前に難しい課題かもしれませんね、野生を撮る上での。

鷭の番でしょうか?鳥の番ってどこか微笑ましいですよね(*^_^*)


書込番号:17009113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/29 13:51(1年以上前)

当機種

AF MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8D 絞り4.0  D40ではピントを合わせるのが大変です

電弱者さん

もう数日で新年ですね。今年もあっという間に過ぎました。
我が家の庭の臘梅(ロウバイ)が丸く膨らんできて、まだかすかですが独特の甘い匂いをまき散らし始めました。
この木は花のない冬に、しかも正月に合わせたかのように最初に咲いてくれるありがたい花木です。

 このボード年越しをしますかね? 電弱者さんの力こぶの入れ具合次第だし、D40愛好者の皆さまの心意気次第ですかね。

書込番号:17011461

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/29 19:47(1年以上前)

当機種

新シロチョウザメが好きさん

今晩は♪

今年もあと少し・・・なんて実感は全然ありません(汗)!まだやんなきゃなんない事が多すぎて(汗)。んが・・・じぇじぇ!あと三日もないぞ!

おっと、もう蝋梅ですか!早いですね♪蝋梅は張り詰めた冬の空気を和ませてくれます(*^_^*)青空バックに透き通るような黄色がよく映えます♪匂いもいいし・・・正に一粒で二度三度おいしい♪

D40でのMF・・・ええ、私も辛くなってきています。老眼で(笑)。元々ちっちゃなファインダーだし。でもD40でAF効くレンズって二本しか持ってないので、必然的にMFになります。まぁそれでも・・・テキトーな勘とフォーカスエイドのお陰でなんとかなってますが(笑)。

このスレの年越し?まぁ年内に満レスは無理でしょうから、来年も引き続くつもりです。てか、私のストックがもはや枯渇寸前なんです(汗)。年内撮影はまず無理だから正月早々撮らねば・・・。来年も皆様頼りのスレになりそうです(汗)。


書込番号:17012495

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/12/29 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらも青好き

電弱者さん、皆さん
こんばんは!

☆電弱者さん
スレ主さんご苦労様です。
今日が仕事納めですよね。お勤めご苦労様でした!
明日明後日とご自宅の大仕事が残っておりますが、
頑張り過ぎて怪我しない様、ほどほどに。。。

本日の私は朝散歩の後、
自宅の窓拭き・洗車・女性陣の尻たたき(年賀状)・夕食の買出し等々を。
明日中に掃除を終わらせて、大晦日は【のんびり〜】が理想なのですが、
果たして・・・・

ピンクベアさん アナログおじさん2009さん 新シロチョウザメが好きさん
はじめまして!
キツタヌさん、毎度です!
皆さんのお写真、楽しませていただいております。
鳥撮りのシャッタースピードやその時の状況等、参考になります!
飛翔するカワセミを撮るべく近所の川で試行錯誤しておりますが、
【青い閃光】について行けません(汗)。

来年も修行だぁ〜!(笑)。

では!

書込番号:17013481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/30 00:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

琵琶湖の風景

同じく大津のホテルで

バンは・・・う〜ん、最近これしか(^^)

電弱者さん、みなさん、こんばんは。

day40さん
気がつけばご挨拶をしていませんで恐縮です。
1枚目、朝靄に風景がいいなあなんて見ていたらカワウと思しき鳥が、さらに奥を見ると何とカワセミが飛んでいるではありませんか。飛んでいるところは運もあると思いますが、ぜひお気に入りの飛翔写真をゲットしてください。
4枚目のような写真がいつでも撮れていいですね。当方の場合、拝み倒すしかありません(^^)。

また意欲的な写真をよろしくお願いします。

ここ数日D40を持ち出していないので、古い写真で済みません。


書込番号:17013733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/12/30 08:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コシナ40mm


みなさん、お早うございます。

☆新シロチョウザメが好きさん
蝋梅、いいですね。
マクロレンズ持ってませんが、コシナ40mmにクローズアップレンズで撮った在庫あります。
MFのレンズなので、フォーカスエイド頼みのヤマ勘撮影です。
でも、パンケーキレンズなので、D40とのセットは、最高のお散歩カメラですよ。

☆電さん
古い洋館、いい感じですね。
ホテルって書いてありますが、営業しているんでしょうか。

今日からお休みでしたよね。
いや〜、今年は例年より寒いので、外回りの大掃除、結構つらいですよ。
今日は玄関、車を掃除する予定なんですが、朝の冷え込みが厳しくて、気温が上がるまで待機です。

☆day40さん
D40でカワセミ撮影とは、すごいですね。
それよか、4枚目がうらやましい。
うちの娘は、写真撮らせてくれなくなりましたので。(泣

☆アナログおじさん2009さん
数日前の書き込みに「最近カワセミの空振りが多く」とのことですが、残念ですね。
私のお散歩コース(2〜4枚)も、散歩する人の行き来が結構ありますが、カワセミ撮影命って人がいつも同じ場所に数人、待ち構えています。
いつ行っても、お見かけするので、休日はずっとそこにいらっしゃるようです。

昨日は、キセキレイとアオジを目撃したものの、撮影失敗です。
まぁ、ワンコの散歩がメインで、鳥撮りはおまけみたいなものですが。

書込番号:17014333

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/30 23:01(1年以上前)

当機種

やべ・・・ストックが(汗)・・・

day40さん

今晩は♪

今日は「大掃除」をあきらめ「小掃除」にしときましたが(笑)、それでもね〜。あ、洗車もあきらめ拭くだけにしときました。それでも終わったのが15:00過ぎ。そっから墓掃除&参りに行き、その後買い物・・・帰ってきたら21:00近かったですね(笑)。

まぁこうしてカワセミをゲット出来ただけでも素晴らしいことだと。なかなか出会えませんからカワセミ。そーそー♪ネコ足スリッパ、cute♪♪♪


アナログおじさん2009さん

琵琶湖の朝焼け風景・・・素晴らしい♪黒雲から「かぎろひ」、そして輝く朝日まで見事なグラデーションの繋がり・・・お見事!私もこう言う風景を撮ってみたいものです。

鷭も飛翔の瞬間を見事に捕えていますよ♪


キツタヌさん

この洋館は和歌山マリーナの「ポルト・ヨーロッパ」内の建物で・・・はい、外壁のみでホテル業務は行っていません(笑)。

掃除も疲れましたが買い物も立て続けだと疲れますね!お金も飛んでいく飛んでいく(汗)。まぁ、これで明日は少しはマシで正月は食っちゃ寝を堪能出来そうです(*^_^*)

ひなちゃんは相変わらず元気でカワイイですね♪


書込番号:17017286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2013/12/31 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

V字飛行なり。(ISO800 少しざらついてます・・・)

ただいま〜

バッサ、バッサ

DS大好き娘  最近背がまた伸びました

電弱者さん、そしてD40を愛するみなさん、おはようございます。


娘たちも冬休みに入ってから「ゴロゴロ+DS」状態です。
昨日は夕方ちょっと「鳥撮り」に行ってきました。と言ってもいつもの白鳥ですが・・・


追伸: 本年はいろいろとお世話になりました。来年も宜しくお願いしま〜す。
    ニコニコ(群青_teru さん風に)


書込番号:17018689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/31 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40撮って出しJPG

JPG撮って出し

JPG撮って出し

電弱者さん
 今日は
D40愛好家の皆さま 歳末のご挨拶代わりに撮りたての画像を貼って そのまま日本酒で乾杯、ビールを水代わりに焼酎ストレートの年末の食事に突入しさせて頂きます。

 今日の食卓のメインは、友人が届けてくれた、共通の旧い友人から届けられたお裾分けの蕎麦、それに友人の友人が届けてくれた野鴨、ネギも届いていますので鴨そばです。

 が、考えてみれば 先日まで鴨さんをカメラで追いかけていたので少し複雑な気もします。ま、美味いものには勝てませんので、今年の流行言葉「いただきます」を唱えて、頂くことにします。

 皆さまに明年も明るい福が舞い降りてきますように心から祈念します。


書込番号:17019998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/12/31 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リサイズなし(ラッキー

今シーズン初対面(ジョウビタキ

キセキレイ

もちろん、ひな付き(^^;;


今晩は。

今日も今日とて、ワンコと散歩ですね〜。
休みの日は、相手してやらないと、うるさいんです。
まぁ、昨日で大掃除は終わっているので、午前中、奥さんに付き合って買い物に行って、午後はワンコ散歩。(^^;;

> この洋館は和歌山マリーナの「ポルト・ヨーロッパ」内の建物で・・・はい、外壁のみでホテル業務は行っていません(笑)。

電さん、ホテル業務してませんか、残念。
我が家の旅行は、ワンコ付なので、古い宿が多くなりましたよ。
もう、汚されても構わんみたいな宿 。。。 Orz

> 娘たちも冬休みに入ってから「ゴロゴロ+DS」状態です。

oomorikaidouさん、そうは言っても、散歩に付き合ってくれるだけ、良いですね。
うちの娘なんか、ダラダラしているのがいい 。。。 Orz

さてさて、今日のお散歩カメラは、機材構成を変えて、D40+鳥撮りレンズ。
と言ったって、VR70−200mm/f4ですから、距離が離れるとお手上げですが。
1枚目なんて目の前1〜2m、おいおい近づき過ぎだろう 。。。 って感じでラッキーでした。
画像のタイトルに書き忘れましたが、アオジです。

書込番号:17020001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/12/31 17:05(1年以上前)

ちんたら書き込んでいたら、新シロチョウザメが好きさんがレスされてました。

我が家も、そろそろ晩御飯。
既にフライングして、飲み始めてますので、これより後は 。。。 成り行き次第。(^^;;

皆さん、よいお年を。(^-^)v

書込番号:17020013

ナイスクチコミ!4


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/12/31 20:59(1年以上前)

当機種
当機種

私も鳥写真で・・・

正体は?・・・来年に続く。

oomorikaidouさん

お写真一枚目、文字通りの「雁木」、見事なV字飛行です。お写真二枚目の白鳥飛来、着水間近なのでしょうか脚を出している様はなんとも迫力あります♪

娘さんもDS好きですか(笑)。今はみんなそうでしょうね。子供の成長は早いです。見る見る大きくなって(*^_^*)


新シロチョウザメが好きさん

チェイサーにビールですか!こりゃ豪快な呑み方ですね!ボチボチでいって下さいよ。私は宵の口に一杯やったら知らぬ間に寝てしまっていました(笑)。明日は朝からかっ食らいます(笑)。

Jpeg撮って出しでもなかなかのシャープさ♪やっぱ「元絵」は大事です。


キツタヌさん

アオジって鳥、よくここまで接近出来ましたね♪鳥ってほんと敏感ですから。でも、ごくたまに気を許してくれる時があって♪

ひなちゃんも今年一年ご苦労様でした<(_ _)>キツタヌさん、なにかご馳走してやってね♪



さて皆さん。本年中は大変お世話になり、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します<(_ _)>

来年が皆様にとって良き一年になることをお祈りし、今年〆のレスとさせて頂きます。来年またお会いしましょう(*^_^*)


書込番号:17020720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/01 09:18(1年以上前)

当機種
当機種

この鳥の名前はなんというのでしょうか。 

大漁旗はいいですね。小さな漁村です。

電弱者さん

 新年明けましておめでとうございます。本年もD40愛好者の皆さまのお写真を楽しみにこのコラムを訪問致します。

 昨夜と言っても今日の未明ですが、Sonyのα7のボードに書き込みしていたら随分と遅くなりました。それでも今朝は初日の出を拝みに、そして初撮りに出かけました。申し訳ないですがD40ではなかったので(兄弟か叔父さん筋の?D90でしたので)写真のアップロードはできません。

 余談ですが、フルサイズのα7は気になる存在なものの、提供頂いた写真を拝見すると、高画素の良さを存分に引き出しているという風には感じられませんでした。最新式のα7、旧い古い(笑)D40。当然軍配はα7の方な筈ですが、TPOによっては、D40で十分な場面があるということなのだな、と感じました。

 景色を微細に大写しする。明暗比の極端な場面を上手にならして写す。などのことがなければ、高画素機でなくてもいい場面があるのだな、とも改めて感じた次第です。

 とは言え、何となくフルサイズへの潜在的憧れはあるので、いつかはフルサイズも手にするのだと思いますが、対応するレンズのことを考えると、なかなか足を踏み出せません。

 写真は 昨年末のものです。飛翔している白と黒のツートンカラーの鳥の名前が分かればどなたか教えて下さい。
今年いの一番の当カラムへの投稿です。

書込番号:17022035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/01 13:23(1年以上前)

当機種

電弱者さん、みなさん、明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

☆新シロチョウザメが好きさん
> この鳥の名前はなんというのでしょうか。 

アオサギではないでしょうか。
鳥撮りのときは、D90(ドナドナ)やD600を使っていますが、在庫調べたら1枚だけD40で撮った画像がありました。
私も野鳥には詳しくありませんが、電さんとも仲良しの縁側に鳥スレがあって、そこに画像をアップすると詳しい人が教えてくれます。(^^;;

> 余談ですが、フルサイズのα7は気になる存在なものの、提供頂いた写真を拝見すると、高画素の良さを存分に引き出しているという風には感じられませんでした。最新式のα7、旧い古い(笑)D40。当然軍配はα7の方な筈ですが、TPOによっては、D40で十分な場面があるということなのだな、と感じました。

α7、あの大きさでフルサイズって凄いと思いますよ。
それよりか白熱クチコミで、光漏れ問題を検証するために、分解した人のスレ、もっと凄いですね〜。

D40、確かに2006年12月発売で、そろそろ7年使い続けていますが、画質・機能に不満はないので、壊れるまで使い続けるつもりです。
強いていうなら操作性は難がありますけど。
メイン機はD600ですが、ワンコとのお散歩には、D40を常用しています。
出張とかで荷物を減らしたい時は、E−PM2持っていきますが、日中背面液晶が見にくいので、ワンコと散歩には使えません。
あと動きものには、D40の方が格段に有利ですし。
それから、CMOSセンサのカメラはアッサリ系ですが、D40のコッテリ系の絵は捨て難いです。

書込番号:17022603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/01 18:15(1年以上前)

当機種

この小さな鳥も初めて撮影しました 花の少ない冬は鳥シーズンなのかも

キツタヌさん

 スレ主さんのお出ましがあるまでは 仮正月な気分ですが、新年明けましておめでとうございます。

鳥の名前: そうか、アオサギなんですね。地上にいるアオサギは見たことがあるのですが飛んでいるアオサギは初めて見たので、ツートンカラーの模様がはっきりしていて、これは何だろうと思ったのです。
いずれお屠蘇から覚められたら、アナログおじさん2009さんがお出まし頂き、トリについての経験から断定していただけるものとお待ちしましょう。

>α7、あの大きさでフルサイズって凄いと思いますよ。
それよりか白熱クチコミで、光漏れ問題を検証するために、分解した人のスレ、もっと凄いですね〜。

 全く同感です。あの分解主は手練れですね。機械大好きな技術者さんなのでしょう。私も分解するのは好きですが、大概組み立てでどこかのネジが余ってしまうので、分解後に故障が改善した試しが少ないです。
この前は、コニカFPのフィルム一眼レフ機が故障したので分解したら、シャッター機構が悪くて心臓部を触り小さなバネが飛んで、とうとう駄目にしてしまいました。おかげで 綺麗なオールドレンズ2本が我が家の不良在庫となって防湿庫を狭くする一因になっています。

 α7に限ったことではないですが、高画素機では手ぶれ(被写体ブレは時によりけりですが)をしっかり防止しないと、眠い画像となって、低画素機よりも解像度の低い画像となりかねませんね。これがα7のコラムの方々とのやり取りで提供された画像を拝見させて頂いて感じたことです。手ぶれがあれば、せっかくの高画素機が宝の持ち腐れですものね。手ぶれを軽減するためにボディー重量はある程度あった方が、という古くからの伝承が都市伝説なのかどうか、手ぶれ防止レンズの軽量化が進むかどうか。これらがα7などのミラーレス機使用の方に伺いたいところではあります・・・。

 D40は、いいですね。600万画素だからという利点に改めて気づかされました。

>出張とかで荷物を減らしたい時は、E−PM2持っていきますが、日中背面液晶が見にくいので、ワンコと散歩には使えません。あと動きものには、D40の方が格段に有利ですし。

 確かに 私もCyberShot DSC-R1なるオールド機を使いますが、液晶画面で構図を撮ろうとすると昼間の順光な場面では確認しづらくて、この機種はバリアングル液晶を使っているので重宝しているのですが、出番である筈の低い位置からの構図の確認で液晶画面が観測できず、腰を屈めてもファインダーを覗けないことがあって往生したことがあります。万能はないというでしょうかね。

 高画素機は等倍率で観察すると、遠い景色などで木々の葉っぱが一枚一枚分画されていることも感じるのですが、アウトプット画面で大きな版にプリントしたり、等倍鑑賞などをすることがなければ、全体としての画像の立体感や明暗部のグラデーション、手ぶれなしによる鮮明度の維持などで、最近のDX方式のカメラでも十分すぎる性能があるように感じています。

 低画素のチャンピオン格であるD40愛好者の皆さまこそ、これらの事情をさり気ない実際体験を通じて肌で感じておられるのではないでしょうか。

 さて、今年もよろしくお願いします。

 

書込番号:17023386

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/01/01 18:22(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
機種不明

(惜しい!)

鶴(ホントはアオサギ)

亀♪

幸多き1年となりますように!

電弱者さん、みなさん、
明けましておめでとうございますm(_ _)m

大晦日に大掃除の本丸、換気扇まわりを退治し、
スッキリ気分で新年を迎えました(笑)。

みなさんにとって幸多き一年となりますように!

書込番号:17023396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/01 18:44(1年以上前)

day40さん

2014 の軌跡のアイデアと タイトルが最高ですね。子供さんの表情がまたいい。

書込番号:17023442

ナイスクチコミ!4


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/01 22:05(1年以上前)

すっかり出遅れちまった(汗)・・・・・

皆様、あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願い致します<(_ _)>今年もいい年になるように頑張りましょうね♪


新シロチョウザメが好きさん

あけましておめでとうございます♪いえ、全然遠慮なくいっちゃって下さいね♪私、朝からかっ食らってから昏睡状態でしたわ(笑)。よく寝ました。疲れてるんだな〜。まぁ、正月だからいいか。

フルサイズには私も関心がありますが、あと五年待とうかと。そうすればもっと手頃になってるだろうしと。それまでD7100を購入し、繋ごうかと。あ、D40は壊れる&修理不可まで付き合うつもりですが。

お写真の鳥はキツタヌさんが仰るように「アオサギ」だと思います。ちっちゃい鳥は「シギ」系ではないかと。


キツタヌさん

あけましておめでとうございます♪

確かにD40で鳥撮りはシンドイから他にカメラあればそっちで撮るわな。AF、つーよりもファインダーがシンドイです、私には。

D40での鳥撮り写真、まるでストロボ使ってるようなシュールな感覚。


day40さん

あけましておめでとうございます♪

光跡写真、昔D40板で散々やりましたよ!でね・・・あれって逆に文字書かないといけないんだけど、それが難しいんだわ!ああ、でも、またやりたくなったな♪

鶴モドキのアオサギ、羽の文様まで綺麗に捕えてますね♪


書込番号:17023981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/01/02 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩のあとは ジェラート!!

そして年越しそばです。

元旦は公園でバスケ?

謎の怪人公園に現る??

電弱者さん、そしてD40を愛するみなさん、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくデス。


休暇中、娘たちにつられて私もゴロゴロ状態になってしまいそうです。
「これじゃいかん!」と大晦日と元旦は 久しぶりに娘たちといつもの公園を散歩して来ました。

散歩のおかげで、3人そろって「腹減った〜」でしたが・・・・

書込番号:17025653

ナイスクチコミ!3


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/02 13:07(1年以上前)

oomorikaidouさん

あけましておめでとうございます♪レス、早いでしょう。今は起きてて一杯かっ食らってましたので(笑)。ラッキーでしたね(←そうなの?)。

正月用にショートケーキを用意していたのですが・・・既に食い尽し・・・いかん、コンビニに甘い物を調達しに行かねば・・・。しっかり運動もされていて健全ですね♪私なんか・・・朝から呑む→寝る→起きてまた呑む→賭場が立つ→未明までやる→寝る→昼前に起きる→呑む・・・の不健全な生活してますね〜、正月は(汗)。

ほぅ〜、oomorikaidouさんも「被り物」に長けてそうだな♪私もオフ会ではよくやるので(笑)。今度は「ケムール人」でもやろうかなと♪


書込番号:17025733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2014/01/02 14:04(1年以上前)

当機種

おまけ 「地面から生える娘」

電弱者さん、速攻のレスありがとうございます♪


2日続けて娘たちとのジェラート三昧、「ずる〜い!」と奥さまから攻撃されまして
これから日帰り温泉行って来ま〜す。 

では!

書込番号:17025888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/03 06:42(1年以上前)

当機種

電弱者さん、みなさん、明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。遅ればせながら、本年も、よろしくお願い申し上げます。

皆さんそれぞれに楽しい写真などありがとうございます。とりあえず本日は昨年12月に撮った上賀茂神社の御神馬をアップして失礼いたします。温かなコメントいつもありがとうございます。

D40,D700とディスコンなんのその、それぞれお気に入りのカメラなので使い倒すつもりですが、やはりフィーリングの合うカメラは手にするだけでもなんとなく楽しいですね。



書込番号:17028433

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/03 15:55(1年以上前)

当機種
当機種

試し撮りその@12mm。

24mm。

oomorikaidouさん

え?ジェラート、奥様抜きだったの?そりゃぁマズイですよ(汗)。ウチだとバレたら跳び膝蹴りが飛んできますよ。だからバレないようにやってますが(笑)。

温泉どうでしたか?混んでたかな。大きな浴槽は手足を伸ばして浸かれるのでいいです♪

このお写真・・・まさかバク転に失敗して頭から・・・ってワケではないですよね?ブリッジ状態から起き上がり?


アナログおじさん2009さん

あけましておめでとうございます♪こちらこそいつもお世話になってて・・・今年もよろしくお願いしますね♪

ここへは二の次三の次でいいですよ(汗)。家庭、仕事が一、二です。それに「行かなきゃ」って義務感でやるとシンドクなります。ここへはヒマな時、気が向いた時にブラッと。これが一番肩の力が抜けてていいと思います(*^_^*)でも、お気遣いは嬉しかったです♪ありがとうございました♪

そう言えば上賀茂神社には白馬がいたような。あ、そう言えば今年は午年でしたね♪


トキナーの12-24mmで撮ってみました。まったくの試し撮りですが、なかなかシャープな切れ味だと感じました。






書込番号:17029887

ナイスクチコミ!4


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/04 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初日の出、時刻ずれてる(^_^;

その後はフィールドで撮影、シギもいるカモ?

昼になって初詣

神社の参道で

皆様、明けましておめでとうございます。

大変ご無沙汰しておりますが、本年もよろしくお願いいたします。

このところ忙しくて、落ち着いた撮影が出来ないのですが、年末に自分へのクリスマスプレゼントでサンヨンを購入しました。
元旦は初日を見に行った後、久しぶりにフィールドへ行きました。買ったばかりのサンヨンはとりあえず良好な感じです。
しかし、D7000でしか撮影しなかったので、また別の機会に掲載したいと思います。

ではまたお邪魔します。

書込番号:17032011

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/04 15:30(1年以上前)

BUN BGさん

あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いしますね♪

フードスレではお世話になりました。あれからネットショップ、ヤフオクで探し、年末には大阪に行く機会もあったので店舗巡りもしましたが、無いですね〜BH-771(涙)。でもね♪ネットで捩じ込み式のフード見つけました♪花弁フードなのに捩じ込み・・・多分ダブルねじになってるんでしょうね。明日到着なのでこことフードスレで報告させて頂きますね♪

サンヨンご購入、おめでとうございます♪勿論ニコン純正ですよね?元々このカテゴリーは各社キレキレのレンズ揃いですが、デジタル対応コーティングも施されているであろう純正の写り、楽しみです♪お待ちしております♪

お写真二枚目、左端にいる脚長な鳥がシギ類かな?他はカモ系みたいですが、ナゼだかハトが一羽・・・。


書込番号:17033868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/04 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

三囲神社 D40+Tamron17-50mmF2.8

隅田公園 D40+Tamron17-50mmF2.8

アサヒビール D40+Tamron17-50mmF2.8

あけましておめでとうございます。

遅ればせながら正月の挨拶に伺いました。ここに顔を出しておかないとと、気になりつつ。

大晦日から元旦は真面目にFX機を抱えて夜間出動、浅草寺・浅草神社を回りつつも長期に並ぶのは嫌ですから、
近傍の牛島神社に23:30分着、篝火に暖まりながらお参りいたしました。

本日は、D40を軽快に携えて、同じく牛島さんのごく近傍にあります三囲(みめぐり)神社へ。
ここは三井家・三越と縁のある神社です。

----- 本年も宜しく。

書込番号:17034542

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/04 21:34(1年以上前)

当機種

うさら親分

あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いしますね♪

三囲・・・これを「みめぐり」とは読めんわな〜、地元人じゃないと。それこそ「みつい」と読みそうです。三囲神社、小さな神社みたいですが、それでもそれなりの人出。人気があるのですね。

アサヒビールのお写真、なかなかシュアな写りですね♪これはタムのレンズのせいもあるな。このレンズ、安価ながら写りに定評ありますし。ヤフオクで漁りましたが蹴散らされてしまいました(笑)。


書込番号:17035222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/05 08:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パン屋さんの店先で

正月らしいのを撮りたかった。

石仏一ヵ所ごとにお供え

みなさん、お早うございます。

連休最終日ですね。
あっという間の9連休 。。。
田舎に帰省しなかったので、余裕の9日間だったはずですが、何となく終わってしまいました。

昨日は、若干一名さんとJR中央線の国分寺界隈をミニオフ会してきましたが、D40はお留守番。
でも、集合時間が12時半だったので、午前中1時間ほど、ワンコとD40で散歩してきました。← また、ワンコかい。(^^;;


☆day40さん
横浜近郊にお住まいと思いますが、自然に恵まれているような。
まぁ、私んとこも新宿から電車で30分ですけど、十分田舎ですけど。

☆oomorikaidouさん
ご家族でのんびりお正月を過ごしている雰囲気、満載ですね。
日帰り温泉か 。。。 久しく言ってませんが、東京郊外も日帰り温泉が人気なんですよ。
同じ市内に2か所あって、結構混んでます。

☆アナログおじさん2009さん
上賀茂神社ということは、京都(もしきは近郊)にお住まいなのでしょうか。
京都にお住まいなら、うらやましい限りです。
もっとも、夏の暑さと冬の寒さは、大変と思いますが。

☆BUN_BGさん
お久しぶりですね〜。
サンヨンご購入ですか、うらやましい。
鳥撮りに気になっているレンズですが、去年はいろいろ買い物しすぎて、今はへそくり備蓄中です。

☆うさらネットさん
タム17-50mmって、VCありですか。
うちのワンコとのお散歩カメラD40はVCなしのA16がレンズキャップです。
墨田川周辺がお散歩コースのようで、うらやましいですね。

☆電さん
もうお休みも、お終いですね。
連休最終日は、ワンコとD40のお散歩カメラのつもりですが、曇りですよ。
しかも、昨日より4℃ダウン。
そんな訳で「歩ける寝袋(手も出せる)」にくるまって、PC机に向かっています(膝の上にはワンコ)。

書込番号:17036783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/01/05 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高湯温泉です。

温泉♪

日帰り温泉♪

電弱者さん、そしてD40を愛するみなさん、こんにちはデス。


あっという間に休みも終わりです〜
休み明けも忙しいんで明日から仕事モード全開?です。


電弱者さん、キツタヌさんも温泉好きでしょうか?
↑写真の日帰り温泉お薦めですよ。
こちらにお出での際は是非!!

私はさすがに浴室まで撮る勇気は無いんで、外部だけでも。
温泉の雰囲気が伝われば幸いです。

書込番号:17037218

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/01/05 12:35(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

朝散歩(帰省編)

スカイ釣り〜

カモメとカモがウエルカモ カモ。

見てるだけ酔う〜(別の公園)

電弱者さん、みなさん、
おはようございます。

大掃除疲れを実家(と言っても東京都)で癒やしてきました。
2泊目の朝はママチャリを駆って舎人公園でパチリ。
昼は【たか鬼】で汗を流し、夜は家族でスーパー銭湯へ。(気分は高湯温泉だぁ〜♪)
風呂上りにコーヒー牛乳をグビッ!と。←手は腰!

昨晩帰宅して、明日から仕事だぁ〜。
週末はD40に癒してもらいましょう♪

(今回のパチリは18-55EDUです。)

では!

書込番号:17037576

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/05 17:16(1年以上前)

当機種

もうちょっとマシなのを(汗)・・・

キツタヌさん

早いもので正月休みも今日で終わりですね(涙)。私個人はゆっくりさせて頂きました、この休みは。なんか、ひたすら呑んだくれて寝てたような(笑)。

今日は寒かったですね。日が差してるとこはそうでもなかったですが、それでも空気が冷たいと言うか。ひなちゃん、散歩休みでよかったんじゃないかな。


oomorikaidouさん

はい、温泉は大好きですよ〜♪私のツーリングテリトリーである和歌山や奈良南部も温泉天国なもんで。もっとも最近はすっとこご無沙汰してますが(涙)。

お写真、青かぶりが雪深く寒い様を象徴していますね。そんな中、「あったか湯」の存在がなんとも暖かで(*^_^*)ええ、雪見温泉って憧れますね〜♪


day40さん

明日から仕事ですね。私も明日は普段より早く出勤しなきゃ仕事にならんです(汗)。ま、そのお蔭でこうして楽しめるんだから、そこは気持ちを入れ替え頑張りましょうかね♪

ん?銭湯でグイ飲みはフルーツ牛乳だったような?或いは「みかん水」。さて、何人の方が「みかん水」に反応出来ることやら(笑)。

お写真三枚目は+補正だけど明部に引っ張られたのか見事なシルエットになって味わいある一枚に仕上がっていますね♪


書込番号:17038409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/05 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんな仕草のバンですが

わ〜お!

風でちょっとヘアスタイルが変わっているジョウビタキ♀

電弱者さん、みなさん、こんばんは。

ひょんなことで手に入れたTamron の18-200mm (A14)を付けて散歩に出掛けてみました。水鳥は人慣れしているので近くまで寄ってもOKなので、ちょっと緊張感に欠けますが、×1.5とはいえ元々がMax200mmなので贅沢は言えません。

キツタヌさん
京都は若い頃しばらく住んでいただけで、昨年12月数年ぶりで京都に出掛けたときに撮影したものです。若い頃は憧れだけで京都に住むことになったのですが、その良さが分からず、当時流行っていたJazz喫茶でくだ巻いてばかりいて、人生の黄昏を向かえた今頃になってちょっと反省しています(^^)。なかなか時間が取れないのですが、できれば春夏秋冬、行ってみたいですね。

>もっとも、夏の暑さと冬の寒さは、大変と思いますが。

振り返れば、比叡山の麓に住んでいたので暑さ、寒さも半端でなく、比叡山をバックに凍てつく冬の夜空に輝く月はなかなか魅力的でしたが、市内は晴れているのに住んでいるところは降雪20cm以上ということがありました。夏もエアコン無しで室内37℃の暑さに耐えていた記憶があります。地下鉄も走っていない、40年以上も前の話です(^^)。

あまり変わり映えしませんが、去年からの流れで気になっていたバンと気合いの入った顔つきのホシハジロなどを。本日もこんなもんで失礼します。


書込番号:17039825

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/06 09:37(1年以上前)

当機種
当機種

トンビが2羽 天空高く

朝日が昇った。LRで垂直を起こしています。

電弱者さん、みなさん、お早うございます

 多くの皆さまは 本日から仕事始めなのでしょうね。ご苦労様です。
エブリデイ サンデイに近い生活をしている私は、朝トレ(朝トレーニングではありません。朝撮れです)に行きました。
朝日に舞う鳥を期待して海岸に行ったのですが、遙か彼方を飛んでいて、空振りでした。朝日を撮って帰りました。

 D40の600万画素は良いですね。PCにも優しいし、暗部にも粘りがあって。

書込番号:17040841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/06 21:11(1年以上前)

当機種
当機種

D40 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED

D40 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

電弱者さん、みなさん、あけましておめでとうございます。

昨日まで帰省してまして、ご挨拶が遅くなりました。

帰省時に撮ったものですが、お正月ということで富士山を。

あと、鳥が写ってるものを探してみました。

書込番号:17042696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/07 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この日は、AF-S28mm/1.8Gです。


電さん、皆さん、今晩は。

昨日から仕事始めですが、う〜ん先月の状況が思い出せない 。。。 Orz
今週は、居直ってリハビリですね。(^^;;
おまけに今週2回も新年会がある。(爆

正月休み最終日のお散歩画像です。
この日は寒くて、ワンコの散歩にしか行けませんでしたが、普段はタムA16(17-50mm/f2.8、OSなし)ですが、AF-S28mm/1.8Gに付け替えて散歩です。

あっ、書き忘れです。
ジョビ子、トサカがあるみたいですね。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=16872061/ImageID=1779935/

私がアップしたのはジョビ男です。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=16872061/ImageID=1774338/

書込番号:17046858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/08 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ ♀ 今日は寝癖はありません(^^)

ジョウビタキ ♂

ネタ切れでスズメたちや

空を見上げてこんなものも(^^)

電弱者さん、皆さん、こんばんは。

本日はキツタヌさんのコメントを読んで、フォーマルなジョウビタキの♂♀を撮りに出掛けました。今年は周囲で大規模な伐採もあり、小鳥があまり見られまい水戸偕楽園周辺ですが、ジョウビタキにはご協力いただきました(つがいではありません)。

明日は天気が悪そうなので、今日は朝からあちこち歩き回りましたが、その他の小鳥には例年のようには出遭わず、散歩もちょっと盛り上がりません・・・・地元の放送局の女性達に出遭ってちょっと元気をもらいましたが(^^)。

本日は300mmF+テレコン1.7倍で撮ってみましたが、やはりもう少し軽い方レンズのほうがフットワークのよいD40には似合いますね。

書込番号:17049293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/08 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

18-200mmVRでは 少し遠すぎて近寄れませんが、雰囲気だけでも

60mmマイクロ、手動でのピント合わせは辛い年齢になりました。

ロウバイ老木があり楽しんでいます。風が強くてピントが合わず一瞬風の凪いだ時に

電弱者さん、みなさん、今晩は!

 冬は鳥がシーズンなのですかね。沢山の種類の野鳥が周囲に居ることを再認識しました。

 以前紹介しました我が家の庭木のロウバイが、どんどん咲き始めました。庭中がいい香りに包まれています。
庭の梅の木の蕾は まだ堅いままです。これから椿も咲き始めますし、春の花の走りが見られるようになりますね。

春夏秋冬、カメラっていいですね。特にデジタルカメラは ランニングコストが安くて庶民に優しいです。
D40はその代表選手かなと(持たざるものの自己満足ですが・・・)

書込番号:17049993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/08 20:55(1年以上前)

↑ 
18-200mmでなく 70-300mmだったようです。池の背景も入れたくて200mm以下で撮ったので、勘違いしました。
もっと 寄れば良かった<(_ _)>
 

書込番号:17050016

ナイスクチコミ!3


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/08 22:57(1年以上前)

アナログおじさん2009さん、新シロチョウザメが好きさん、ピンクベアさん、キツタヌさん、そして皆さん、今晩は♪

超遅レス、済みません(汗)。ど〜〜〜にも忙しくてROMすら出来ませんでした。本来なら個別レスすべきなのですが、それは後日で・・・済みません<(_ _)>こんな頼り無いスレ主ですが、どうか見捨てずにドシドシとアップして交流を深めて頂ければ幸いです。私もフードの紹介をさせて頂くつもりです。

今日は挨拶のみで失礼します<(_ _)>


書込番号:17050593

ナイスクチコミ!7


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/09 22:22(1年以上前)

当機種

装着写真

よし、今日は早く帰ってこれたぞ♪


アナログおじさん2009さん

所謂高倍率ズーム・・・正直舐めていましたが、ここまでの写りなら文句はないですね♪んん〜・・・でも使いようだから、ここはやはりアナログおじさん2009さんの腕でしょう♪鴨の写りなんか凄いもんね。しかし、この鴨・・・目付き悪いですね(笑)。てか、怖いよ。

また、ジョウビタキの♂、♀のお写真、ややハイキーで、フレアも出ていますがそれがフォギーぽくてメルヘンチックな雰囲気を醸していますね♪


新シロチョウザメが好きさん

あ!もうすぐ咲きそうですね、蝋梅♪うちの近所にも蝋梅の木があるのですが、こちらはまだ固い蕾です。蝋梅のお写真、葉の描写がいいですね♪非常に緻密に蝋梅の生命感が謳われています。

また朝日のお写真、これも私には撮れそうで撮れない・・・いえね、忍耐がないので寒さに負けてすぐ移動するから(汗)。定点撮影って忍耐要りますから。「時の移ろい」まで写し撮られていますね♪


ピンクベアさん

あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いしますね♪

航空写真・・・と言ってもいいレベルのアガリですね♪純正18-55mm・・・私も持ってるけどまだとことん使ったことないな。ここまで写るのか・・・。朝日が差し、陰影がくっきり・・・非常に立体的で正にジオラマ♪

70-300mm・・・このクラスは純正が評判いいですが、シグマも負けていない写りですね♪なかなかシャープです。


キツタヌさん

お、干し柿いい感じですね♪お写真二枚目のほうがいいね♪ボケ具合もあるんだけど説明的でない分主役の干し柿の主張が強烈でさ♪

28mm F1.8どうですか?大口径広角、寄って開けてぼかしまくりなお写真をお待ちしております<(_ _)>



さて・・・トキナーのAF235(20-35mm)を入手したのはいいのですが、そのフードが無くて・・・。ヤフオク、店舗巡りするも無く困っておりましたが、こんなん見つけました♪


http://store.shopping.yahoo.co.jp/mixy4/hood.html

捩じ込み式なのにペータル(花弁)型?と訝っておりましたがWねじ式でした。取りあえず使えそうです♪なんたって安いしね♪


あ、皆さんも・・・「こんなんありまっせ♪」的な有効・有意義な情報ありましたらお知らせ下さいね♪その時のD40に装着写真はD40以外でも可ですので。D40を複数台持ってる方は少ないでしょうから。よろしくお願いします♪


書込番号:17053979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/10 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ナンテンの赤

サザンカのヒョナヒョナした花が 如何にもヒョナヒョナに見えます

サザンカの花が今 真っ盛りです

電弱者さん

 今晩は。毎度 ご苦労さまです。

>さて・・・トキナーのAF235(20-35mm)を入手したのはいいのですが

 このレンズと 見つけられたフードで時々使っています。結構寄れて良いところもあるレンズ。でも逆光にはからきし弱く、この点が最近のレンズとの違いですよね。大口径レンズ特有の柔らかな(甘い)ふんわり な感じの画像を提供してくれますが・・・、軟弱過ぎる感じもして 使い切れていません(苦笑)

書込番号:17054581

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/10 22:17(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

じぇじぇ!なんと!AF235のユーザー、しかも、更に、その上(←しつこい)このフードまで使われてましたか!なんだ、フード探しのスレまで立てましたが、ここ(D40板)で訊けばよかった。ま、いっか♪

>サザンカのヒョナヒョナした花が如何にもヒョナヒョナに見えます・・・

アハハ♪スンマセン、笑って。でも、ジャストミートな表現なもんで♪ええ、サザンカの花って萎びてると言うかシナッとしてますよね。逆に言えば忠実な再現性なのかも、AF235(笑)。

古いズームは逆光に弱いですよね。てか、レンズ構成枚数が多いレンズに言えることですが。やはり今のレンズはコーティングが進んでいますから。それでも広角レンズだと苦しいですね。直逆光より斜逆光のほうが苦しい気がします。

今日フェルトの代用品を買ってきました。今からカスタマイズしますね♪


書込番号:17057555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/11 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ

メジロ

ジョビちゃん

コサギ


電弱者さん、みなさん、今晩は。

今週末は、寒波襲来で寒いですね。
今日のお散歩カメラも、どこに行くか悩んで、午前中は一人で江戸東京たてもの園に行って、午後はワンコとお散歩にしました。
午前の部は、D40とワンコがお留守番、午後の部はメンバ入れ替えです(^^;;

☆ピンクベアさん
アオサギ、お付き合いいただいて、ありがとうございます。
D40って、鳥撮り向きじゃないので、あまり在庫ないので助かります。(^^;;

☆アナログおじさん2009さん
> 本日は300mmF+テレコン1.7倍で撮ってみましたが、やはりもう少し軽い方レンズのほうがフットワークのよいD40には似合いますね。

私が欲しい機材をお持ちですね。
テレコンはトキナの1.4倍を持ってましたが、相性悪くてドナドナしました。
が、ニコン純正のテレコン、今頃気になっています。
なにせ私のお散歩機材、軽さを優先してニコン70−200mm/f4なので、至近距離じゃないと撮れません。(爆

☆新シロチョウザメが好きさん
☆電弱者さん
そんな訳で、今日はD40で撮った画像は鳥ばかり。
サザンカとか、そういう季節の草花の画像、撮れませんでした(D40)では。
実は午前の部で「霜の花」を初めて撮ったのですが、D40じゃないので、ここへの掲載は断念します。
→ 縁側の方には貼っておくと思います。

書込番号:17060315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/11 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鵜発見で節操なく慌ててレンズ交換

花に原因があるのかそれともこちらに・・・(^^)

イソヒヨドリ 200mmでこれが限界 逃げられました(^^)

花だけ撮ることは少ないので何か虫でもいないと辛いです  Tamron 70-200 F2.8

電弱者さん、みなさん、こんばんは。

とても寒くなって早朝散歩はためらわれるようになりましたが、皆さん、精力的な写真撮影してますね。

山茶花が話題になっていますが、確かに今ひとつシュッとはしていませんね。木陰の花は霜の害も受けず見た目にはかなりいい感じなのですが・・・・これって、写真に写されると本人のイメージ以上に年齢が出ている写真に似てますかね(^^)。

電弱者さん
コメントありがとうございます。ホシハジロに限らず、カモ類はなかなか目つきが鋭いというか、寝ているような雰囲気のものでも、目は寝ていませんね。野生の証明というか・・・。

ジョウビタキの♂♀、曇天に撮ったにもかかわらず露出補正は0だったはずですが、おっしゃるようにハイキー気味で今ひとつぴりっとしませんね(^^)。

キツタヌさん


毎度コメントありがとうございます。D40にはやはり軽めのレンズが似合いますね。散歩といいつつ、小さめのカメラバッグを肩にかけているのでついついレンズ交換をしてしまうのは、やはりビョーキですね(^^)。

純正の70-200F4はD40での散歩には最適のようですね。当方タムロンの旧70-200を時折使い、柔らかな描写など気に入っていますが、やはり総合的な点で純正の評価が高いようですね。

とにもかくにも、ただ見かけたものをお気軽に写したもので本日も失礼します。








書込番号:17060907

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/11 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川鵜発見!

←の鳥ミング

フレアー、キツイわ〜(泣)

←の鳥ミング

キツタヌさん

今晩は♪

今日は仕事ヒマだったので昼から半休しました。近所散歩したのですが・・・寒かったですね〜!早々に撮影を切り上げましたよ。そもそもこの季節、近所にゃなにもないし(泣)。

お〜、メジロいいですね♪バックもすっきりでメジロの清楚さがよく表現されてると思います。いよいよキツタヌさんも400〜500mmで本格的に鳥デビュー・・・。


アナログおじさん2009さん

今晩は♪

う〜ん、やはり本格的に鳥撮りするなら400〜500mmは欲しいレンズでしょうね。メジロ等小鳥で300mm以下だとホントちっちゃいですもんね。

菜の花、いいですよ♪匂い立つような・・・一瞬寒さを忘れさせてくれますね♪ウチの近所でも咲いてましたが距離があったので(その時レンズは20-35mmのみ)あきらめました。



皆さん鳥撮りされてますので私も今日撮りたての「鵜」でもアップしようかな♪が!・・・レンズは先に述べたように20-35mm・・・届かんわ(涙)。ちっちゃ!




書込番号:17061228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/12 08:40(1年以上前)

当機種
当機種

おいLumix!コード出方向、逆だぞ

D40+Tamron18-250mm

何、まだやってるの?
もうすぐ先進のD3300も出るって言うのに。

液晶はちっちゃいし、覗き窓のゴムはやっちいし、そこを覗いてもアレは見えないし。
だいたい、液晶の左側に操作ボタンが4つしかない。道理で操作が面倒なはずだ。

プラの代表選手と言わんばかりの安い外観だね〜。マウントも流行のゆがみタイプじゃないよ。
グリップなんか、まるでしっとり感なし、べたつきなしで良いか。

十字キーが、これまた融通を利かせて常時操作可能のロックなし。
おかげでAFポイントが、撮影者の意志を読み取って先取り、飛んでいる事がある。

リモコンMC-DC1を使おうと思ったら差し込みがない。あ!そうかML-L3赤外線リモコンを使えと言う優しい配慮。
赤外線リモコンだから離れてても大丈夫。うぬ!半押しどうやってやるのだ〜。

が、メリットもあるよ。
センサクリーニングなんてくだらん機構はない。低画素だから小さい埃は無視できる。

さらに、低画素だから安物甘いレンズでは作者の意図を汲み取って素直に描写、
一方高級レンズでもそれなりに細い線を描き出す素晴らしいExpeed元祖エンジン。

電源が切れていても、スーパーインポーズのない素通し安物ファインダだから、良く見える。
けちけち低画素機だから電気を食わないね。[原発再稼動不要の優れもの]。

御免。

書込番号:17062677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/12 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

寒椿 出番待ち Tokina AF 20-35mm 1:..3.5-4.5

寒椿 花の命は短くて散りぬることぞ多かりき・・だったかな

寒椿 朽ち果てるまでわびさびの世界 で落下後もいいですね

電弱者さん D40愛好者の皆様 今日は。


>うさらネットさん の端的なD40の旧式な要素への数々のご指摘は、流石にこの機種の裏表を知り尽くしておられるD40長年常用者の迸るような愛情を感じさせられますね。深い理解者のあるD40は 今や古いカントリーボーイとなっていますが幸せですね。

 D40 は、光を捉えるという一点で、低画素機ではありますが、しっかり露広域を押さえるといい絵がでますね。CNX2でRAW現像をする際に、小さなヒストグラム画像で微妙なコントロールはやりにくいですが、それでもヒストグラムのグラフそのもの、特に暗部のこんもり盛り上がっているレンジを緻密にいじると、状況次第では暗部に隠れたいるまだ美味しい使える情報が浮かび上がってきます。
 ラティチュードの広くないD40ですが、カメラの機構としては 白飛びを抑える配慮をしてやれば結構締まりのあるいい絵を提供してくれるので、気に入っています。

 能書きはこれくらいにして、塾長の電弱者さんに提出する本日の宅習です(笑)

書込番号:17063867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/12 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

霜の花

江戸東京たてもの園


今日は。

☆アナログおじさん2009さん
> イソヒヨドリ 200mmでこれが限界 逃げられました(^^)

ちょい遠い、角度が ... と思って移動しているうちに、飛び立っていく 。。。 よくありますね。

> 散歩といいつつ、小さめのカメラバッグを肩にかけているのでついついレンズ交換をしてしまうのは、やはりビョーキですね(^^)。

その手間を省くなら、2台ですね。
ワンコ散歩と鳥撮り半分のときは、ワンコ撮りD40、鳥撮りD600です。(^^;;

> 当方タムロンの旧70-200を時折使い、柔らかな描写など気に入っていますが、やはり総合的な点で純正の評価が高いようですね。

純正70-200mm/f2.8高すぎて、Σ70-200mm/f2.8(OSなし)使ってましたが、重いので純正f4に買い換えました。
シグマ安い割に画質は、十分満足してましたが、非力なので。Orz

☆電さん
鳥撮りなら、80-200mm/f2.8でしょ。
と言いたいとこだけど。シャッターチャンスのときに付けてるレンズが何かでしょうか。
レンズ交換してたら、鳥はどっかにいっちゃいますからね。

☆うさらネットさん
> 何、まだやってるの?
> もうすぐ先進のD3300も出るって言うのに。

なんて言ってるのに、D40使ってますね。

> 液晶はちっちゃいし、覗き窓のゴムはやっちいし、そこを覗いてもアレは見えないし。
> だいたい、液晶の左側に操作ボタンが4つしかない。道理で操作が面倒なはずだ。

コマンドダイヤルも1個しかな軍艦部の液晶もない 。。。
たぶんD3300の方が軽いし、性能も良いけど、まぁD40で十分ですね。
ただ 。。。 今日、PCで画像を処理してたら、横位置で撮った画像もすべて縦位置になっちゃって、故障みたいです。
まぁ、面倒くさいですが、実害はないので、もうちょっと頑張ってもらいましょう。

☆新シロチョウザメが好きさん
寒椿ですか。
この寒いときに咲く花ですから、根性ありますよね。
私には、そういう根性がないので、寒椿 。。。 まぶしいです。Orz


そんな訳で、今日撮った「霜の花」アップします。
昨日、小金井公園の江戸東京たてもの園に行ったら、ボランティアの係員の方に、園内で霜の花が見られると教えていただきました。
昨日はD40を持っていかなかったので、今朝、再チャレンジしました。
シソ科のシモバシラという植物が地面の水分を吸い上げ、茎から浸みだした水分が凍って花のように育つようですね。
今朝の新聞にも、紹介されていました。

書込番号:17063996

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/12 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マジ、逆光に弱いわ(汗)

蝋梅 去年のです

うさら親分

はい、まだやってますよ♪このまま200までね。また気が向いたら寄ってね♪

一見辛辣ながら、その実愛情が裏返しになったようなD40への賛辞、あざぁ〜す♪D3300?ヒヨっこがなに言ってんだか♪こちとら何年も現役なんでぇい♪こんだけ長い間愛され使い続けられるのは、やっぱD40が叩き出す絵をみんなが好きだからさ♪・・・と独断と偏見しておこう(笑)。

さんざコキ下ろしながらこのゴールド描写・・・やっぱうさら親分もD40同様只者ではないのだ♪


新シロチョウザメが好きさん

昨日近所をブラッとしてきましたが蝋梅を始め、梅ちゃんズはまだ蕾ちゃんでしたわ。あと二週間もすれば咲き始めるのかな?蝋梅の透けるような花弁・・・撮りたいな〜♪

散り花はともかく、枯れ花は誰しも撮らないものです。しかし、枯れ散ってゆく様を目を逸らさずに正面から捕えられ強い心に裏打ちされた視線にハッとします。ある種の緊張感・・・襟を正すような・・・そんな風に感じました。


キツタヌさん

キツタヌさんの縁側でD600で撮られた「霜の花」を拝見して「なんでD40で撮ってくれへんねん!」と文句言おうとしたら・・・ちゃんと撮ってアップしてくれた♪だからキツタヌさん、好きさ〜♪チュ〜したろか(笑)。

マジで・・・これは貴重なお写真ですね。初めて見ました。また、「シモバシラ」と言う植物でないとダメなんでしょうね。自然とはげに不思議な・・・ありがとうございました。

そりゃ行き当たりばったりだと鳥撮りなんて成功しませんよ(笑)。通い詰めて鳥の習性を盗み、大砲みたいなレンズで狙い射たなきゃ♪


書込番号:17065284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/12 23:17(1年以上前)

今D3200が超廉価ですが、2台目には踏み出せません。非常に良い機種なのでもう1台あっても良いと思いますけど。
一方D40は2台(2、3代目)居ますが、心情が移っていますのでもう離せませんね。

何回か書いていますが、震災の日に東京ビッグサイトからスカイツリー目指して帰宅途上に、
江東区森下の半分店を閉じたリサイクルショップから微笑んで力をくれたのが、2代目D40です。

今考えてもおかしいですよね。徒歩帰宅で疲れているのに、ふと立ち寄り偶然にもD40を見かけて。
1代目D40を売却して一年経過後ぐらいでしたかね〜。何かの因縁かもと思い、大事にしています。

書込番号:17065611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2014/01/12 23:24(1年以上前)

丈夫で長持ち、D40
私のD40も無故障で健康体です。D50はとっくに亡くなりましたが。

今、3択でお悩み中です。

@D40のまま使い続ける。
A底値のD3200ボディを買う。
B底値に近いニコンJ3&10-100mmキットを買う。

V1とレンズが何本かあるので、Bも魅力的。
決断しない間は@を選択していることになります。
D40には換算28−200相当のズームが欲しいですね。
16-85もあるけど、望遠がもう少し欲しい。

C18-140mmを買う

選択肢を追加しました。

書込番号:17065642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/13 00:03(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん

私も ポチッとやろうか やっぱりD40でいいや。それよりか、レンズが欲しいな。と行きつ戻りつしています。
>うさらネットさん のエントリー機購入のお勧め講座で もうずっと以前からこの機種に限らず 擦り込まれていますから、つい手をだしたくなる。 だって 安すぎますものね。

 >うさらネットさんに真似て、CCD機最終版のD3000もあるし・・・。別にD3200手にしてもいいのですが、一旦購入したものは大事に使い続けるという性分(親の教えです)にて、防湿庫が満載になっている。
最近は、D40にはこれとこのレンズ、D3000 にはオールドレンズの135mm、D90には18-70や60mmマイクロ、D300Sには望遠とほぼ相方を決めて使っています。

 これに加えて、Pentaxの一眼レフも,Sonyのレンズ一体型カメラも可愛がってやらなくてはならないので、これ以上増えてもなぁ、と出かかる手を押さえている状況です。そんなでいながら、D400なら是非とか、オールドレンズ用にDfもいいだろうな、と妄想の日々ですから、この先どうなるやら。

 カメラは男心をくすぐるものなんですね。私は小学校時代から、父や義兄のおかげで、機械式カメラをいじくり回して育ったせいだと思っていますが・・・。

キングオブブレンダーズさんの 嬉しい悩みは、これからもいい製品が次々に出てくることでしょうから、カメラと撮影を楽しむ限りエンドレスで続くのでしょうね。 

書込番号:17065766

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/01/13 01:52(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

2014

初鉄

初カワセミ

初近所の銭湯♪(長風呂の女性陣待ち〜)

電弱者さん、皆さん
おはようざいます!

鳥・山茶花・霜の花・D40談義・・・
寒い日が続いておりますが、ここ、D40板は【ホット】ですね!

☆電弱者さん
スレ主さん、ご苦労様です!

>さて、何人の方が「みかん水」に反応出来ることやら(笑)。
「みかん水」・・・う〜ん、知りませんでした。
調べてみたら、大阪の【延命湯】なる銭湯で今でも売っているようです。
(少年時代の【ゴールデンマスク】が【グビッ!】と飲んでいたかもしれませんね!)
大阪のヒロさん、元気かな。。


軟弱なDay40、この週末は、朝陽が差すのを待ってから、
富士山・江ノ電、カワセミ君に会いに行きました。

・・・さすがに海は寒かった・・・

では!

書込番号:17066056

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/01/13 02:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

↑すみません!2枚目以降の撮影データが抜けていました(汗)

書込番号:17066090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/13 09:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

午後のワンコ散歩


お早うございます。

> キツタヌさんの縁側でD600で撮られた「霜の花」を拝見して「なんでD40で撮ってくれへんねん!」と文句言おうとしたら・・・ちゃんと撮ってアップしてくれた♪だからキツタヌさん、好きさ〜♪チュ〜したろか(笑)。

チュ〜はいらん、いらん。
いえね、おとといは、一眼2台は嵩張るから、D40は留守番にしたんですよね。
でもさ、霜の花の画像をD40板にもアップしたくて、翌日、霜の花撮るために、もう一回江戸東京たてもの園に行ったんですよ。
まぁ、年間パス持ってるし、歩いても40分ぐらいの近所ですから。

さて昨日からD40、ちょい不調です。
PC上で画像を見ると、すべて90度回転してます。
縦位置センサがおかしいんでしょうね。
画像そのものは、問題ないので、このまま使うしかないかな。
後処理が、ひと手間かかりますけど。

書込番号:17066599

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/13 18:20(1年以上前)

うさら親分

「縁」ってさ、あると思うんですよ。それが人と物との間でもね。だってさ、縁がないとどんなに欲しくても(勿論手の届く価格で)ナゼだか手に入らないし。逆に縁があるとスッとやってきたりさ♪

うさら親分の場合、普通では有り得ないじゃん。震災直後、誰だって気が落ち込んでたと思う。まだ寒く疲れて家路に急ぐ・・・そんな時に目的も無いのに店覗くかぁ〜?フツーしないよね。これはもうD40が呼んでいたとしか(←と、とうとうサイコパワー領域に。汗)。


キングオブブレンダーズさん

D3200、今三万もしないんですね!安っ!D40は手放しても二束三文なので、D3200の買い増しはアリかも。ただ、レンズをあまりお持ちでないなら、レンズを増やしたほうがハッピーになれるかも♪

望遠が欲しいのなら安価な純正55-200mmあたりがあれば取りあえず大概なものは撮れるかなと。レンズメーカー製の大口径望遠ズームも狙い目かも。


新シロチョウザメが好きさん

防湿庫、満杯ですか。私も100L防湿庫使っていますが、かなり一杯になってきました。私の場合安物レンズばかりなので売っても値が付かないので残留してて。その上壊れたF90、D40挙句にビデオカメラまで置いているので・・・整理すればもっと入るのでしょうけど・・・今まで頑張ってくれたしな〜。

「ホイホイと機材を買い換える者は浮気者だ」と独断してましたが、場所的な問題で下取りに出すのも一つの手かな・・・と最近思うようになりました。「死蔵」してるより使ってもらうほうが幸せなのかな?と思うようになって。でも引き取り手がないレンズ達は・・・やっぱ置いとくんだろ〜な〜、アタシ(笑)。


day40さん

励ましのお言葉、ありがとうございます♪しかし、私はな〜んもしてなくて(汗)。こうしてレスして下さっている皆さんのお陰でスレは「生きている」ワケでして。そう、スレは生き物。

おお、光文字、今度はバッチリじゃないですか!お姉ちゃん、頑張ったね(*^_^*)逆文字を書くって難しいんだよね。私もやったけど上手く書けなくて、結局挫折した(汗)。

カワセミ、なかなかシャープに捕えられていますよ♪会うこと自体が大仕事・・・居そうで居ないし(大砲持っていっても会えない)、居ないようで居る(テブラだとナゼだか会う)・・・そんな鳥ですからカワセミは。


キツタヌさん

>チュ〜はいらん、いらん・・・

遠慮するなよ〜♪照れちゃって、この〜(笑)。

お写真三枚目、ナイス発想ですよ♪フツー水鏡って波紋のない時狙うじゃん。それを敢えて波紋で撮る・・・それもいい波紋だわ♪まるで油絵の抽象画観てるみたいだわ♪

「霜の花」は、わざわざここにアップするために二日続けて出向いて撮ってくれたのですね。深謝<(_ _)>


書込番号:17068549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/13 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

SS稼げないので静かにして欲しい(^^)

散歩なのに三脚を持って行くわけにもゆかないし・・・(^^)

他機種で恐縮ですがリベンジということで(?)

電弱者さん、皆さん、こんばんは。

先ほど陽が沈んでから散歩に出掛け、コハクチョウなどを撮ってみましたが、夜景は気ままに撮ったので予想通りSS1/8でぶれてました。まあ、記録に挑戦というスタンスではないのでこんなものかと思いますが、きれいに夜景を撮っている人の写真を見るとやはり心が動きますね(^^)。

・・・:というわけで、相変わらずの撮って出しですが、夜景は水平が出なかったうえ、レンズ(SAMYANG 15mm)の特性でゆがんでいますがご愛敬で。4枚目、先日撮り損なったイソヒヨドリ♀、E-5にタムロンの200-500mm(ニコン用)持ち出して「倍返しだ!」とハイになっている自分が怖いですが、海から離れたところで遭っているので他機種ですがご容赦を(^^)。

Tamronから150-600mm出る予定らしいのですが、興味はとてもあるものの、自分の人生を考えるともういいかなという気がして・・・というよりスキルを考えてが正解です(^^)・・・皆さんのカメラ談義に考え込んでいます。

皆さんのコメント、いろいろ楽しませてもらっています。またよろしくです。

書込番号:17069078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/13 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こういうのはD40のお得意ですね

朝日が雪に照らされているのは滅多にないです

寒そうな椿その1

寒そうな椿その2

電弱者さん、皆さん、今年初めてということで遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。

先週の木曜日の晩に雪が降った翌朝に晴れたので、出勤途中でしたが、大急ぎで撮りました。
こういう光景は数年に一度しか見られませんからね。

露出がプラス方向に振られてますが、狙ったわけではなく、前に撮った設定を戻し忘れていただけです(汗;)。


皆さんは最新機種を見られているようですが、私の手元にあるボディとして、D40は新しい方で
D3,D300が最新かな。最近のボディファインダーを覗くのに適した形状になってませんから。

なぜか最近は古いものに手を出していて、昨日はF5を引き取ってきました(苦笑)。

書込番号:17069501

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2014/01/13 22:04(1年以上前)

当機種
当機種

28−105 Dタイプ

付属のHB−18 でかフード

電弱者さん、そしてD40を愛するみなさん、こんばんわデス!

こちら3連休ならず!世の中そんなに甘くな〜い。
てなわけで日曜日はなんとか休めましたが、昨日は10日ほど遅れの寝正月状態でD40の出番無しでした。

とりあえず最近手に入れたアイテムの報告まで♪
中古レンズ=金欠×金欠 で〜す。
でも付属フードがやたらデカイっすね〜 D40より目立ちますねネ。




書込番号:17069591

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/13 22:48(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

手持ち1/8sではブレても仕方ないでしょう。お写真、まだ抑え込んでるほうじゃないですかね♪私なんか日中でも平気でブレてるように思える今日この頃(汗)。運動不足→筋力低下→バランシングの低下なのかも(汗)。

まぁね、カメラ(レンズ)へのポリシー、テクニック、物欲なんて人各々なので、アナログおじさん2009さんが「楽しい♪」と思える方向に走ればいいと思いますよ(*^_^*)勿論新規レンズ購入もその一つかもしれないし、テクニックを磨くのもこれまたその一つかもしれないし。

こちらでは皆さん自由にざっくばらんに各自のポリシー・・・と言うか思い入れを語っていますが、一つ素晴らしいことがありますね。それは自分の意見を押し付けないことと人の意見を否定しないこと♪だから荒れることもない♪高度なバランシング・・・う〜ん、やっぱ「D40が好き」って大きな共通点があるからかな(*^_^*)


ピカピカねっとのPちゃんさん

こちらこそ今年もよろしくお願いしますね♪

お〜、雪や!雪や!関西平野部では極めてレアな光景。急いでD40を取り出して撮りまくってるPちゃんの姿が目に浮かぶようです(*^_^*)D40は簡単に白トビするけど、こう画角内に白が多いと却って露出も安定してナイスなアガリ♪

若いボディ、おっと最近のボデイって触ってないけどそんなにファインダーが見にくい形状なの?ガンレフでそれって困るけど。まぁD3やD300、所謂フラッグシップ機より劣るのは仕方ないと思うけど。


oomorikaidouさん

28-105mmご購入おめでとうございます♪アハハ、確かにどデカいフードですね(笑)。私がリンク貼ったとこのペータル(花弁)フード、いかがっすか(笑)。

DレンズやNレンズ(D以前のAFレンズ)の写り、興味があります。また撮られましたらお写真アップして下さいね♪私は「標準ズーム」として20-35mmを購入しましたが・・・やはり、当然、当たり前に望遠域がもっと欲しくて(汗)。35-135mmや35-105mmを物色してますので。こいつらはテレ側でF4.5なので。AF-S55-200mmでもいいのですが・・・。




書込番号:17069802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/14 00:51(1年以上前)

当機種

金魚は止まってくれません・・・。

塾長電弱者さん、D40愛好者の皆様
 今晩は。

oomorikaidouさん
 この大げさなフードのレンズ、D40やD90で私も使っています。
このレンズは、性格がまっすぐで線が太く、カントリーボーイな味です。今時のシティーボーイズ然とした最新レンズとは一線を画す、いい味があります。

 私はこのレンズで、春の時期の桃や桜、ツツジなどの明るく楽しい雰囲気を背景として家族の集合写真やスナップ写真を撮るのが好きです。

先達の >うさらネットさん流に言えば なんちゃってマクロもありますので、結構楽しいですよ。

 それにしても、D40愛好者の方は、皆様旧いものがお好きなのかしら?? ね? 

書込番号:17070312

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/14 21:58(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

28-105mmのショートインプレ、ありがとうございます。ところで新シロチョウザメが好きさんてフィルム時代から写真をやられてて、カメラやレンズをいっぱいお持ちなのでは?と想像してしまいました。28-105mm・・・DXなら18-70mmってとこでしょうか。

>それにしても、D40愛好者の方は、皆様古いものがお好きなのかしら?・・・

そもそもD40自体古いレンズが装着出来ますからね♪少なくともここに来られる方はかなりの変態・・・いや、変人ですよ(ニヤニヤ)。大体、もはやクラシックデジカメと言えるD40を未だこねくり回してるんですからね♪で・も・・・単なるオタクじゃないんだな〜。なんつーか・・・酸いも甘いも噛み分けてるつーか。

「D40を名機とたらしめているのはD40ではない。D40ユーザーである」

これは私の持論ですが、マジで色んな経験を踏まえ物事の本質を理解しているユーザー、それがD40ユーザーであると。おっと、チト褒めすぎですかね(汗)。


書込番号:17073104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/15 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16:23 カワセミ

16:24 白鳥

16:25 コサギ

16:27 ハクセキレイ

電弱者さん、皆さん、こんばんは。

電弱者さん
毎回皆さんへのコメント並びに当方へのコメントありがとうございます。ちょっと出掛けて見つけたものをのスタンスなので、珍しいものはアップできませんがどうぞよろしくです。

新白チョウザメが好きさん
>それにしても、D40愛好者の方は、皆様旧いものがお好きなのかしら?? ね? 

他の方に当てはまるかどうかは判りませんが、何でそんなものをと言われる当方には当てはまっているような気がします。カメラの限りませんが、レトロではないと思っているものの、気がつけばレトロかもですね(^^)。

雪国の方は積雪で苦労されているようですが、本日当地は青空でした。明日はちょっと天気が崩れるような話ですが、本日も日没前の夕暮れに慌てて出掛けてみました。時間がないので、あちこちきょろきょろしながらネタ探しをしましたが、ありきたりのものしか見つけられませんでした。使用レンズはタムロンの70ー300mmです。

白鳥が夕陽の中を編隊を組んで飛んできましたが、遠いカワセミに気をとられてばたばたしてしまい、何枚かは撮ったのですが露出その他、うまく撮れませんでした(^^)。白鳥とはいえ飛びものはやはり気合いを入れないとと反省した次第です。

また皆さんの写真やお話を楽しませて下さい。それでは。

書込番号:17073876

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2014/01/15 00:51(1年以上前)

当機種

この組合わせも好きです。(28−105 なんちゃってマクロでパチリ)

電弱者さん、そしてD40を愛するみなさん、こんばんわデス!

電弱者さん

>アハハ、確かにどデカいフードですね(笑)。私がリンク貼ったとこのペータル(花弁)フード、いかがっすか(笑)。

62mmにしてはちょっとデカすぎ?。
電弱者さんのペータル(花弁)フード考えてみます(笑)

>少なくともここに来られる方はかなりの変態・・・いや、変人ですよ(ニヤニヤ)

お互いD40の「ようこそ変態の森へ」ですネ。このフレーズ某ドラマでありましたね(笑い)


新シロチョウザメが好きさん

コメントありがとうございます!
>私はこのレンズで、春の時期の桃や桜、ツツジなどの明るく楽しい雰囲気を背景として家族の集合写真やスナップ写真を撮るのが好きです。

もう桜の季節が待ち遠しいです! 「カントリーボーイの味」コレも楽しみですネ。

>それにしても、D40愛好者の方は、皆様旧いものがお好きなのかしら?? ね? 
D200も使ってますんで、金欠×変態?でしょうかネ?(笑)



それでは また!!

書込番号:17073914

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/15 20:01(1年以上前)

当機種
当機種

Nikkor-P 105mm + Tele 1.6 マニュアルフォーカス

Nikkor 105mm Micro 1:2.8 (old D type)

アナログおじさん2009さん

カワセミはいい味ですね。私もこのところカワセミを気にしているのですが、70-300で目一杯写しても ごま粒ぐらいにしか見えない 遠い距離の川の中の止まり木にしか留まってくれないので、トリミングしても限界があって、地団駄踏んでいます。

 D40でどうというより、鳥を追いかけると400mm以上の優秀なレンズが欲しくなりますね。鳥を追いかける方の気持ちが少し分かりかけてきました。少しでもいい写りをと求めていくと、際限がないのがこの鳥撮りの世界なのでしょうね。
身近な大きな鳥ならある程度満足する写真も得られるのですが、小さな宝石のカワセミさんは別次元な気がします。

 だから、アナログおじさん2009さんや、キツタヌさん、day40さんが かわいらしいカワセミを撮っておられると、いい環境があっていいなぁ、と羨ましく見ております。

 私の住む街では 藪椿が咲き始めました。旬の前のほやほやの藪椿を カワセミを紹介していただいたお三方にお礼の気持ちでプレゼントします。勿論、日々の暖かいコメントを贈って下さる塾長の電弱者さんの分も含めております。

電弱者さん
左の画像は、old Nikkor-P 105mm です。これにまたまたレアもののテレプラス ×1.6 をかませています。

 このテレプラスは特殊改造すると、マニュアルレンズが素早いオートフォーカスレンズに化けるという代物です。本格改造して壊すといけないので、簡易な改造でフォーカス機能を付与してD300sで試したことがあります。えっ?と思えるほどの迅速な動作でした。
 Nikonさんも Dfを出してくれて有り難いですが(持ってはいませんが)、こんな小道具を今のカメラで使えるような電子仕様で出してくれると嬉しいのですが・・・。最新レンズが売れなくなるから やってはくれないでしょうが・・・、欲しい!です。

 テレプラスを入れてこの写りですから、このレンズの素の実力は高いのではないでしょうか。中古品の陳列棚で、数年前にその精巧な作りに感心して購入したものです。昔のレンズは風格があり、好きです。

 昔のフルサイズ用のレンズは、選びようによっては、その真ん中のおいしい部分だけを使うので、D40などのAPS-Cサイズのカメラだと十分に楽しめるのでないかと考えています。


書込番号:17076127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/15 20:16(1年以上前)

oomorikaidouさん

>2014/01/15 00:51 [17073914]

 この50mm 1:1.4のレンズ、爪が無いタイプですよね。私はこれの 穴あき爪のついたものを使っています。
D40は Dfのようには行きませんが、マニュアル撮影をいとわなければ、何でも付けられるのでとても重宝しています。

D90も使っていますが、これは レンズによっては填めると戻らなくなるようなレンズの組み合わせもあって、まごつくことがあります。一々どんなレンズなら大丈夫かなどと取り扱い説明書などは読まずに、まずマウントカップリングを合わせてすぐにねじ込む習性があっての失敗なので、Nikon に悪気はないですが、やっぱりどんなレンズでも使えるのが嬉しいですから。

 旧いものを(軍資金不足がその背景にあり 威張れたものではないですが)大切にしましょう!!!

書込番号:17076175

ナイスクチコミ!4


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/15 21:44(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

身近な光景でも視点を変えて撮ればまた違ったドラマがあります♪ましてや、鑑賞者にとっては初めて観る光景ですのでいつも新鮮ですよ♪

お写真一枚目、申し訳ないですがカワセミより背景の水門設備に目が行っちゃって(汗)。コンクリートのソリッドな質感描写、かっちょええ〜♪なんとも生々しいです。ザラッとした手触りが伝わってきそうです。

お写真二枚目はファンタジーな光景ですね〜♪羽が透けてて・・・蜻蛉のように儚いような。


oomorikaidouさん

まぁ、あまり「変人」扱いすると「お前と一緒にするな」と怒られるので(笑)・・・でもな〜、十分「変わり者」ですよね私達って(笑)。

最新カメラと最新レンズ、これが「健全」な姿なんでしょうけど、我らD40ユーザーは「変わり者」なので、色々やらないと気が済まないと(笑)。いや、実際・・・D40にはいろんなレンズが装着可能ですから・・・色々試したくなりますよね♪

モーターレスの単・・・28mm,35mm,50mmあたりがD40にとって一番フットワーク良い相棒なのかも。軽いし嵩張らないし♪


新シロチョウザメが好きさん

Nikkor-PってMFレンズですよね?もの凄いシャープさ!こんなの観るとMFレンズ欲しくなるな〜。いつもヤフオクで蹴散らされてるけど(泣)。

ところでNikkor-QってD40に付くんですかね?逆に付かないレンズは?と訊いたほうがいいかな?もしご存知ならご指南下さい<(_ _)>

そのテレプラス改をどうして生産・販売しないんでしょうかね?ケンコーなんかやれば売れるだろうに。パテントの問題とかあるのかな?


書込番号:17076565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/15 22:21(1年以上前)

当機種

もう一枚 Nikkor-P 105mm + 1.6×テレプラス

電弱者さん

今晩は。

>ところでNikkor-QってD40に付くんですかね?逆に付かないレンズは?と訊いたほうがいいかな?

 Nikkor-Qのレンズは使ったことがありません。

ネット情報ですが、D90で使えた(絞り条件を外付けレンズでという設定が要るのだと思いますが)という確かな情報がありますので、D90につくなら 万能選手のD40なら楽勝ではないでしょうか。
もちろん Nikkor-Qにも 色んなタイプがあるかもしれませんが・・・。
リンク先はこのボードに入れていいのかどうか不案内なので、割愛しますが、ネット検索で Nikkor-Q で当たれば幾つか出てきます。

D40は絞りレバーが付属していないですよね。これがあると、レンズの仕様や作成年代の違いなどで、干渉して、填まるには填まるが、レバーが干渉して身動きが取れなくなることがあります。例えば、D300Sなんかに、Nikkor 135mm 1:2.8をはめようとしたら、レバーが身動きできなくなり、焦ったことがあります(気短な性分で、まず行動が先に立ちすぎる イノシシ年の生まれなものですから??)

>そのテレプラス改をどうして生産・販売しないんでしょうかね?ケンコーなんかやれば売れるだろうに。パテントの問題とかあるのかな?

ほんとですね。同感です。このテレプラスは年代が旧いので、特許は出願後20年(だったか)が有効期限なので、もし特許があったとしても 既に失効しているでしょう。ケンコーさんは自前の技術のものを売りたいのか、市場性が薄いと考えているか、あるいは気づいてもいない?(専門メーカーなのでそんなことはないでしょうが)、ニコンと真っ向から勝負するのは商売道義上だめとお考えなのではないでしょうか。(商売道義などと言う旧い言葉は 死語に近い最近のビジネス界な気がしてはいますが・・・)

D40 愛好者で起業しましょうか? D40 愛好家に限り優先販売とか?? 
でも 道楽好きな者がメーカーになると大損すること必須だと自制した方がいいかも。変なもの作ってもD40 オタク以外には売れないでしょうし(笑)、例えば お酒が好きな人が屋台を出して、お客様と仲良しになると、
「いいね、この酒(D40) 」
「お客さん 通ですね。気に入った。このテレプラス(肴)サービスしときますよ。」
てな具合で、お互いに飲み合って 実入りがなくなるでしょうから。

 お後がよろしいようで。

書込番号:17076765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/16 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

余分なものは入れずノートリですが(トーンカーブ持ち上げています)

毎度のカイツブリ・・・個体数急増中!

本日の氷上風景

穏やかな天気だったので、たまにはスズメなどという気分の1日でした

電弱者さん。皆さん、こんばんは。

電弱者さん

>お写真一枚目、申し訳ないですがカワセミより背景の水門設備に目が行っちゃって(汗)。

やっぱし!!実は当人も全く同じ感想で、D700でも同じ風景を撮ってしまいました(^^)。が、件のカワセミから厳しい抗議が来ましたので本日は、D40+ボーグ(1050mm換算)で、カワセミだけを写してみました。ちょっと厳しかったですが、とりあえずアップいたします。

また皆さんそれぞれのD40での写真、楽しませて下さい。

書込番号:17079515

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/16 20:20(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

NIKKOR-Q Auto 1:3.5 f=135mm

多分これで撮ったやつ

電さん

こいつでいいっすかね( ´∀`)つ

書込番号:17079560

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/16 21:14(1年以上前)

スイフリーさん

Nikkor-Q Auto 135 。バッテリーグリップ付きのD40と一緒だと なお格好いいですね!
最左の写真を見ると、私もバッテリーグリップつけて見たくなりました。でも重くなるかな? 

 このレンズで撮った 2枚目と3枚目の写真。如何にも単焦点望遠レンズで撮った雰囲気あるものとなっていて、素晴らしいですね。3枚目のものなんて 撮り手がいいのだろうけれども、最高です。

 いい写真を見せて貰いました。最新カメラでなくても 道具をきっちり使い切ればいいということだと 改めて自覚しました。ありがとう!!!!ございます。

書込番号:17079760

ナイスクチコミ!4


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/16 21:29(1年以上前)

当機種
当機種

去年の蝋梅@

去年の蝋梅A

新シロチョウザメが好きさん

>D40愛好者で起業しましょうか?・・・

むむ・・・「変人」揃いのD40ユーザーなら造りかねない。(こっから妄想→)そのテレチューブを使うとMFレンズですらAF可能で。どういうワケだかD40でしか起動しないのだ。従ってD40の中古価格は暴騰沸騰しヤフオクなど50万(D4より高いがな!)を超え・・・。これに目を付けたニコンは600万画素を自社開発しD40Newとして再販し・・・ないない(笑)!

PとかQはレンズ構成枚数みたいですね。それは即ちレンズタイプ(テッサー型とか)を表すようです。後で述べますがスイフリーさんが「証拠写真」をアップしてくれたので♪よ〜し、MFレンズ、漁るぞ〜♪


アナログおじさん2009さん

あの水門・・・あれは誰でもビビッと来ますよ。写真でなくナマで観てるみたいだもん♪あのライブ感・・・おっと、またカワセミ君に怒られる(笑)。なんてったってちっちゃい上に人の接近を許さないので・・・ここまで撮れれば十分なんじゃないですか♪

個人的には・・・砂浴びしてて気持ちいいのか目を細めたスズメがカワイイ♪


スイフリーさん

ちょいとご無沙汰してましたね。寒いし「引き篭もり」には条件良かったですかね(笑)。

「証拠写真」ありがとうございます♪お陰で装着可能、撮影可能なことがよく分かりました♪写りも十分通用するようですね♪思うに・・・ズームと違ってレンズ枚数が少ないことがクリアな写りの秘訣かなと。

当分の間、MFレンズを漁る日々が続きそうですわ(笑)。



忙しさはややマシになってきましたが・・・寒い&いいネタがないで撮らず仕舞いの日々・・・。今回も去年のです。キットレンズ(18-55mm)で撮っています。早く蝋梅咲かないかな〜。


書込番号:17079830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/17 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年の蝋梅@

今年の蝋梅A

今年の蝋梅B

今年の蝋梅C


皆さん、今晩は。

> 忙しさはややマシになってきましたが・・・寒い&いいネタがないで撮らず仕舞いの日々・・・。今回も去年のです。キットレンズ(18-55mm)で撮っています。早く蝋梅咲かないかな〜。

東京は、咲いてますよ。
先週日曜、公園にワンコと散歩に行ったら、いい感じでした。

書込番号:17083263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/17 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の朝は寒かったですね

なぜか目の前に飛んできて・・・

カワセミ♀もひなたぼっこ(トリミングしてます)

確かハーブの仲間だった記憶が

電弱者さん、みなさん、こんばんは。


昨日はかなり寒かったためか、今日はちょっと暖かさを感じる1日で、小鳥たちも日だまりでひなたぼっこという感じでした。皆さん、ロウバイの写真をアップして下さっていますが、花の少ないこの季節、あの淡い黄色が何ともいいですね。ちょっと探してみましたが、散歩コースには見つけられなく、相変わらずお手軽なものばかりで恐縮です。

そういえば小鳥の飛来の少ない今年ですが、なぜかスズメは群れをなしていますね。ではでは。





書込番号:17083566

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/18 16:01(1年以上前)

キツタヌさん

まだ咲き始めなんでしょうけど、「撮ろう」と言う気になるぐらいは咲いているようですね♪こっちはやっと一輪、二輪、ってとこでしょうか?

てか東京って寒くないんですか?こっちは寒いですよ。まぁ私の個人的観念だからアテにはならないけど、寒い。なのでいい被写体もないし撮りに行く気にもならない(←言い訳)。


アナログおじさん2009さん

どこが「お手軽なもの」なもんかいな♪黒鳥、凄いですね!凍り付いてるよ(汗)。これ、黒鳥だから分かるんだろうけど、白鳥も同じなんでしょうね。自然の厳しさ・・・それに耐える黒鳥の健気さ・・・ドキュメンタリーな一枚です♪

スズメも居るところには集団でいますが、居ないとこにはすっとこ居ません。ウチの近所では見掛けません。


書込番号:17085891

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/01/19 02:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

礼!(面白真面目なゴイサギさん)

いいだろ〜鵜!

(知る人ぞ知る)ジュディ・オングポーズ

(知る人ぞ知る)レインメーカーポーズなり。

電弱者さん、D40な皆さん
こんばんは!

☆電弱者さん
コメントをいただく度、また、皆さんへのコメントを拝見する度に、
『ありがとう電弱者さん♪』という気持ちになります!
電弱者さんの代わりに、テカテカのD40にチュ〜しておきました(笑)

今日はかなり冷え込みそうですね。
私も小さな【春】を感じる【蝋梅の香り】が待ち遠しいです!

☆新シロチョウザメが好きさん
藪椿のプレゼント、ありがとうございます!

自宅から徒歩10分程の小さな川にカワセミが生息していることを
去年の春に知り、それ以来、週末の散歩(修行)コースになっております。
以前新シロチョウザメが好きさんが撮られた
300ミリ 1/100秒 D40での咄嗟のカワセミ流し撮り・・・痺れました!
「私もいつかは!」との思いで修行中です。

昨日の【パチリ】もD40+70-300VRで。

では!

書込番号:17087993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2014/01/19 08:03(1年以上前)

当機種
当機種

昨年の蝋梅(キツタヌさん こちらは寒くてもう少し先です)

昨年の十月桜デス

電弱者さん、そしてD40を愛するみなさん、電弱者さんいわく変わり者の皆さん(失礼しました・・・笑)
おはようございます!


電弱者さん
>まぁ、あまり「変人」扱いすると「お前と一緒にするな」と怒られるので(笑)・・・でもな〜、十分「変わり者」ですよね私達って(笑)。

そうなんですよね〜
否定出来ないのがツライところですネ。
でもD40って最新デジカメと程遠いところが逆にいいんですよね。(やっぱり変態か? 笑)


新シロチョウザメが好きさん

>この50mm 1:1.4のレンズ、爪が無いタイプですよね。私はこれの 穴あき爪のついたものを使っています。

おはようございます! 返信遅くなってすいませんでした。
中古で爪付き(マニュアル)タイプ物色してみます。(興味深々♪)

>旧いものを(軍資金不足がその背景にあり 威張れたものではないですが)大切にしましょう!!!

了解しました!!!
金欠者(わたし)には心強いお言葉ありがとうございます(笑)


day40さん

レンズ沼のお誘いが・・・・・
500mmレンズの誘惑が・・・・
鳥撮りの怖さ・・・・・(笑)

お互いレンズ沼には注意しましょう!? 無理ですかネ?(笑)
さて、今日は何 撮ってこようかな?最近娘たちもクラブ活動とかで忙しく遊んでもらえなくて・・・・


では また!

書込番号:17088336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/19 08:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カボス?

弄ってます。(^^;;

全部、ワンコ散歩(^^;;


みなさん、お早うございます。

今週末も寒波が居座っているようで、寒いですね。
昨日は、風もなく、天気予報より気温も上がりましたが、今日は2度ほど下がるようです。

昨日は午後から、鳥撮りミニオフ会だったので、午前中、ワンコ、D40とお散歩です。
レンズは28mm/f1.8G 。。。 このボケ具合、なかなか良いです。

散歩の途中で電池切れになり、予備バッテリに交換したら、こちらも数枚で電池切れ。
どうも充電し忘れたようです。Orz
そんな訳で、鳥撮りミニオフ会のときは、D40お留守番となりました。

書込番号:17088407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/19 10:59(1年以上前)

当機種

135mm 1:2.8 無印Nikkor (爪なし)

電弱者さん
  まだまだ春は遠いですが、確実に近寄ってきている気配を 小鳥達のさえずりや庭に開く蝋梅の香り、そして白梅の蕾みの膨らみ具合から感じています。

  鳥は 今が最高シーズンなんでしょうが、手持ちの70-300mmではなかなか近寄れない自然環境に住んでおり、皆様の力作を目尻を緩ませて楽しんでいます。感謝、感謝です!


アナログおじさん2009さん
  黒鳥の写真はいいですね。この手の鳥を身近で見る機会がないものですから、最初拝見した時は、黒ずんだ松かさに雪が降り、それをアップしているのかと正直思いました。
見ると、鳥が首を曲げて寒さに耐えつつ寝ている姿と理解し、これは凄いと、塾長の電弱者さんがコメントされていることと同じようなことを感じました。ありがとうございました。

day40さん
  「いいだろ〜鵜!」で 鴨が獲物を見せびらかしているのには 笑いました。狙っていた光景ではなかったのでしょうが、いい撮り手さんには いいシャッターチャンスが沢山寄ってくるということでしょうね。

  カワセミの写真は、前にもコメントしましたが、トリミングするにせよ、アップできる大きさまで近くに飛んで来てくれるということが羨ましいです。カワセミを含めて小動物にとって いい自然環境があるということでしょうね。野鳥や野の草花を撮り始めて、自然環境の保全に関心を持つようになりました。
  それと、(知る人ぞ知る)ジュディ・オングポーズは、ネーミング最高です。

  
 > D40での咄嗟のカワセミ流し撮り
 私のは、たまたまの上に、超ラッキーという冠がついたものなので・・・(汗)
 D40だと、連続撮影枚数とその速度も制約が多いですから、動く小鳥を追いかけるのは大変ですよね。これはday40さんもわかっておられての謙遜だと思います。でも・・・、男 やってやれないことはない。というのが D40使いの手練れ者の心意気でしょうから、是非成功なさることを信じています。D40でやれたら、他の最新機種なら楽勝でしょうから。

oomorikaidouさん
 Nikonの50mmは、結構寄れるし、絞れば凜として、開ければ柔らかなブラーもあって、楽しいですよね。私のものは 色乗りはきつくなくて、D40で撮るとちょうどいい感じです。明るいレンズは、たとえば家族の誕生パティーやクリスマスケーキなどの記念撮影時に、照明をダウンしてタイマー&三脚撮りする際にも重宝しています。

 課題は、視力が弱ってきたので D40のファインダーでマニュアル合焦はつらいことが多いです。ピントマーカーはチカチカしてくれますが、薄いピント範囲な場合は、結構何枚も取り合わせてしまいます。デジタルなので消去が簡単なのでいいですが、視力=若さを失いつつある現実を いつも目の当たりにしています。
  
 マグニファイヤーを導入しようと画策したことがありますが、眼鏡をかけているのでこれも何となく支障があって、D40 では使わず、別なマクロ撮影専用のAPS-C機に転用しています。

キツタヌさん
 いつもお連れのワンちゃんは、犬相(人相ではないですよね)がいいですね。飼い主さんが可愛がっておられるから、幸せそうでいつも安心した顔をしているのだと、拝察しています。

 28mmレンズ。これさえあれば、スナップ写真を主として、他は要らない位に活躍してくれるレンズなのでしょうね。私も欲しいです。ただ、オールドレンズでこれは、と思うとすぐにポチっとやってしまう習性があって、なぜフルサイズのデジタルカメラを購入しないのか、と自分でも思うほど、元々はフルサイズ用のレンズが防湿庫を占有しているので、自重と自戒を自分に言い聞かせています。

 D40程度の大きさで、簡単機能だけの、オールドレンズの使える、PCにも優しいフルサイズ D40f が出てくれて、D40 愛好者には長年の愛顧に応えて特別価格で販売などという夢が叶えられるといいのですが、まずナイでしょうね。


書込番号:17088880

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/19 16:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あ”〜・・・やっぱり狙ったところにピントが合いませぬ(^^)

手持ち1050mm&D40ファインダーまだまだ・・・死ぬまで(^^)・・楽しめそう

D40の写し出す湖面のブルー大好きですが、たまには黄昏も・・・

集団でたむろしている白鳥は、日中はたいていこんな感じですね

電弱者さん、皆さんこんにちは。

電弱者さん、新白チョウザメが好きさん、黒鳥へのコメントどうもありがとうございます。


電弱者さんのコメントにありました黒鳥ではなく白鳥に霜が降りた場合はどうなっているのか、ネタ専門の当方はとても気になっているところですが、こちらは対象がじっとしているはずですので、ぜひ湖面が結氷するくらいの朝に徘徊してみたいと思います。

昨日酔狂にも持ち出したボーグ+D40で撃沈したので、以下に引用させていただいた新白チョウザメが好きさんの的確すぎるコメント、当方は若さを失いつつという現在進行形ではなく、既に終わってしまったという過去形なので、120%納得しながら心にグサグサです(^^)。

>D40だと、連続撮影枚数とその速度も制約が多いですから、動く小鳥を追いかけるのは大変ですよね。・・・D40でやれたら、他の最新機種なら楽勝でしょうから。

>課題は、視力が弱ってきたので D40のファインダーでマニュアル合焦はつらいことが多いです。ピントマーカーはチカチカしてくれますが、薄いピント範囲な場合は、結構何枚も・・・デジタルなので消去が簡単なのでいいですが、視力=若さを失いつつある現実を いつも目の当たりにしています。




新白チョウザメさんがすべて的確に指摘されておりますので、繰り返す必要はないのですが、やはりD40をどう操るかは、とりわけボーグも含めMFの場合は、制約がかなり厳しい部分もあるので撮影していてそのシビアさがやっぱり楽しいですね。自分の下手さ加減は、これがD40を操る深さということで無理やり自分に納得させていますが(^^)

自分の思い通りにならないものは、簡単に遊ばせてくれないなとむっとさせてくれる部分があるので、心の中で次は倍返しだ!という気分になるのか、趣味のアイテムとしてはかえって長くつきあえそうな自分です(^^)。



唐突ですが、また皆さんの写真と納得せざるを得ない楽しいコメントなどよろしくお願いします。


・・・・というわけで、カワセミのように小さなものではなく、すごく大きな白鳥なんだから何とかなるだろうと、D40にボーグを付けてなめてかかったら、本日もいつものように量産したエラー写真をアップいたします。それでもピント外れに写っている、D40の湖面のブルーはお気に入りです。


書込番号:17089844

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/19 19:40(1年以上前)

ふ〜、思いの外仕事に手間取り今帰ってきました。皆さん、今晩は♪今日は寒かったですね!こっちでも雪がチラついていました(汗)。


day40さん

いやいや、お礼を言うのは私のほうですよ〜(汗)。こうして皆さん、素晴らしいお写真とナイスなコメントを寄せてくれているんですから(*^_^*)D40にチュ〜ですか(笑)。私は頬ずりしてるので皮脂汚れで違う意味で「テカヨン」になっています(笑)。

ゴイサギのお写真、笑ってしまいました♪だって〜、ゴイサギに見えないもん、こいつ(笑)。どっちかつーとペンギンぽいような。「ど〜だ〜。いいだろう〜♪」「よこせよ魚!」みたいな鵜とシラサギのコラボにも思わず笑ってしまいました♪

で・も・・・一番笑ったのはジュディ・オング・カワセミです(爆)。ジュディ・オングネタで笑えるのはそれ相応の年齢の方々です(笑)。勿論私もジャストミートしています(笑)。


oomorikaidouさん

そちらでは梅もまだまだでしょうね。待ち遠しい春、しかしそれだけに春の訪れにはより敏感で喜ばれることでしょうね(*^_^*)

まぁD40ユーザーは探求心旺盛ですので♪フツーはいい写真を撮ろうと「最新鋭機」や「最新機能」に走るのですが、古いレンズやらとんでもないテクニックやら(笑)。でも、ちゃんと、いや凄い写真を撮ってしまうのが凄いところです♪勿論D40デフォの絵も素敵だし♪

取りあえずMFの望遠系を狙ってるのですが・・・何かゲット出来たらいいんですがね。こんな楽しみは新鋭機(Df除く)では楽しめませんからね♪


キツタヌさん

お写真一枚目は28mmの開放撮りですね♪こ〜りゃ難しそうですね。深度浅いわ(汗)。でも、また違った表現が出来そうでもあるね♪そー言えば私も28mm F1.8持ってたな。昔のシグマの安物レンズだけど(汗)。よし、一丁キツタヌさんとタメ張るかぁ〜♪

バッテリーの充電忘れは情けないですよね。私も経験あります。D40は2/3になるとそっからの消耗が早いので(汗)。


ちょっと用事ができましたので外出してきます。続きは後ほど・・・。


書込番号:17090599

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/19 22:41(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

春はまだ遠いですね。まぁ、冬は冬の良さ、冬にしか撮れない絵がありますので・・・なんだけど寒い!

視力の低下・・・はい、私の老眼もここ最近は目に余るものがあります(笑)。仕事で伝票見るけど殆ど「勘」ですね(汗)。宮城と宮崎なんか間違いそうだ(笑)。マクロ撮影も「MFが迷い」ますが広角で細かな木々や葉を撮る時もどこにピンを持ってきたものか?と迷ってしまいます。

まぁその辺「ピンが全てじゃない」と自分に言い訳してフォーカスエイドもある程度参考にしつつMFしてます。でもハズスと悔しいんだな、これが(笑)。

MFの135mmにはF2.8とF3.5があって。どちらにするか悩みます。スイフリーさんのF3.5もいい写りだけど、新シロチョウザメが好きさんのF2.8もいい写りだし・・・。

あ・・・1200万画素搭載のモーターレス廉価版FX機のネーミング・・・私は「D44」を推します(笑)。皆さんはどんなんにしますか?


アナログおじさん2009さん

ボ、ボーグって(汗)。全然詳しくないんですけど天体用具じゃないですか(汗)。まぁマウントやアダプターもあるようですが。それで鳥を撮ること自体が・・・ムチャするな〜♪ああ、でも、そんなチャレンジングなの大好き♪なんやかんや言いつつもアナログおじさん2009さんの「本気度」が伝わってきますね。

お写真三枚目、夕方とのことですがまるで朝日の中を飛翔してるようです。逆光なので光のにじみが出てソフトになっていますが、しかしバチピン、所謂「芯がある」描写。神々しいまでに。


書込番号:17091469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/20 01:06(1年以上前)

当機種

135mm リサイズ

電弱者さん

  遅い出番ですが、今晩は。

>1200万画素搭載のモーターレス廉価版FX機のネーミング・・・私は「D44」を推します(笑)。皆さんはどんなんにしますか?

 D44って まさか まさか アラフォー世代の意味ではないですよね。まあ、それでもいいですが。
D4+D40=D44 ってことですか? 

>>1200万画素搭載のモーターレス廉価版FX機
 欲しいです! これ。

ところで、D40の色合いが特別だと言われますが、皆様はどうお感じになっているのでしょうか?

 私は 他機種でRaw撮りしたファイルを使って、下記リンクを参照にPicture Controlの設定でD40近似値として現像処理してみることがあるのですが、プリントしないせいか、私のPC画面が貧弱なせいか、あまりパット見では 差を感じません。
 多分 他機種の初期設定条件を弄って、輪郭強調をプラス、彩度をプラス側に設定しているからだと思いますが、いちいち面倒なことはしたくないし、よほど思い入れのある写真でない限り、最近はこの便利な機能を積極的に使うことはしなくなりました。どうも、私の色彩感覚は、D80から始まって、D40の色合いに飼い慣らされてしまったようです。
 
  http://www.nikon-image.com/event/special/pcs/other/approximation.htm

書込番号:17091952

ナイスクチコミ!4


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/20 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ねこパンチから回避

こう見れば開放でもそれなりにシャープさが♪

でもやっぱり難しい・・・

新シロチョウザメが好きさん

D44の「44」ですか?いえ、別に深い意味はなく・・・44マグナムって昔流行ったでしょ?「ドーベルマン刑事」とか。その「44」ですわ。山椒は小粒でピリリと、って意味も込めて♪

D40の色合い・・・「派手」「明るくメリハリが効いている」「塗り絵みたい」「ヌケがよい」と賛否両論な意見がありますが・・・私も飼いならされているので実は違和感や特別感はないですね〜。これがフツーみたいな。

ただ・・・なんて言うんだろ・・・ヌケの良さ、派手なんだけどどこかクリアみたいな・・・こってこてのラーメンなんだけど後味はさっぱり、みたいな感覚はD40でしか味わえない。少なくともD90では無理。D90でD40みたいな絵を追及するとどんどん重くなる。油絵を重ね塗りするみたいに・・・。何分私、語彙がないので・・・上手く言えずに済みません<(_ _)>





書込番号:17094367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/01/20 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うぅぅぅ・・・寒 (D40+28−105)雪にピントがなかなか合わない

寒いなり〜(D40+50mm)

D40+28−105

D40+50mm(銀杏の落葉)

電弱者さん、そしてD40を愛するみなさん、こんばんは〜


電弱者さん
スレ主お疲れさまです!!
気がついたらレス150超えですね♪

>視力の低下・・・はい、私の老眼もここ最近は目に余るものがあります(笑)。

やはり同年代、仕事でパソコンばかり見ているせいか老眼の進行が速いような気がします。(ただの老化現象?)
D40、マニュアルフォーカスはチトきついですが、「変わり者道」(何のこっちゃ?)をもう少し追求したいと思います。

それにしても「ねこパンチ」いいですネ〜 
ねこパンチ、かなり鋭いですからね。(私も実家のネコにパンチくらってます。)


新シロチョウザメが好きさん
いつもコメントありがとうございます。
マグニファイヤーも欲しくなってきました〜 金欠なのに物欲が〜〜
昨日は新アイテム(中古)の28mm−105mmと50mm(Dタイプ)で撮影してきました。
寒い写真です。(ホント寒いです)


では、また!

書込番号:17094591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/20 23:41(1年以上前)

電弱者さん

>こってこてのラーメンなんだけど後味はさっぱり、みたいな感覚はD40でしか味わえない

 この感覚は ぴったりきます。これです!

oomorikaidouさん

 雪が深い地域にお住まいなんですね。私は全く雪とは無縁なところに住んでいますので、こう言ったら叱られるかもしれませんが、羨ましいです。もっとも 連日降り続いたら大変なのでしょうが・・・、雪景色は幻想的に映ります。

【1枚目:D40+28−105】 この日は28-105のデビュー日だったのですか? 降る雪の撮影経験はありませんが、雪にはピントは合わせにくいんですね。カメラは素手ですか? それとも手袋をして持たれるのですか? 済みません、参考までに教えてください。 

【2枚目〜4枚目】 いい写真ですね。雰囲気が伝わります。50mmも 28-105mmも設定が絶妙なのだろうと拝察します。

 3枚目の雪の被さったベンチの写真。青銅色と木目の風合いが決まっていて、上で電弱者さんが表現された、印象的な味だがサッパリしている(クリアー)、という評価をサポートし、かつ更に深い奥行きを感じさせてくれる素敵な写真だなぁ、と感心しています。4枚目は雪の木目まで写っていて そこに銀杏の葉とは、もう出来過ぎ!ぐらいのいい雰囲気で最高です。
 
 大寒の候にふさわしい写真を楽しませて頂いて 感謝です。ありがとうございました。  

書込番号:17095094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/21 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと不完全なダイヤモンド筑波(^^)

何かご用?

いつまでも花や写真が祀られる人気者だったガチョウ

湖面でコックリコックリするようになりある年不意に来なくなりました

電弱者さん、D40ユーザーの皆さんこんばんは。

電弱者さん
D40にはちょっと不似合いなボーグ装着、失礼しました。何年か前に若気と至りというより、薄毛の至りのスタンスで、ついつい購入してしまいましたが、なかなかうまく撮れないこともあり、逆にお気に入りです。

D40,こってこて系だけど後はさっぱりのラーメンへの例え、言い得て妙ですね(^^)。
確かに評価はいろいろ耳にしますが、自分はこんなのが(も?)好きというスタンスで楽しんでいます。

最近あまりやっていませんが、ロードレーサー、フォールディングバイク、マウンテンバイク、ママチャリ・・・どれもそれなりに楽しんできた人間なので、同じような感じでD40も楽しんでいます。

自分のイメージでは、何か面白いことが転がっているかもしれない、ちょっと入り組んだ路地には便利なホイールベースの短いフォールディングバイク・・・もちろん、中年以降はちょっとがに股気味に・・・D40はこれですね(^^)。

老老介護の合間にストレス解消で撮っている残り物の写真や在庫などで本日も失礼します。

3枚目は当地水戸偕楽園公園内にある千波湖の番長格だったガチョウ・・・餌をあげないと結構激しく下から顔をアッパー気味に突き上げてくる強面でした・・・ですが、1ヶ月近く新しい花や写真が飾られ、最近ではなぜか供えられた飲んでいないチューハイの缶の上にお賽銭(香典?)まで載せられ、人間だって死んでもこんなに長く花を供えられたりして慕われたりはなかなかしないんじゃないかと、人間のひとりとしては複雑な心境です(^^)。

書込番号:17095352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/21 16:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どこかの飼い猫です

ボラが跳ねるので跳ねた瞬間を撮ろうとしたが、徒労に終わりました。

鼻の尖ったスヌーピーの上で 鵜が昼寝していた;トリミング

春の花 水仙がもう花盛り

電弱者さん
 今日は。今日は、本日入手した Nikkor-Q Auto 135mm 1:2.8をD40につけ、Nikkor(無印)135mm 1:2.8をD3000につけて 撮り比べで性能差の有無を確認しつつ散歩をしました。Nikkor-Q Autoの方が 無印よりもシルバー部分が太めなので高級に見えます。レンズの味は同じでした。

 D40につけるのはどちらも楽勝でしたが、D90には(D300にも)装着できませんでした。筐体の一部を削ってAi改造すればいいのかもしれませんが、出来のいいレンズを傷つけるのは気が進まず、D40かD3000で使えばいい訳なので、このままにしておく積もりです。

 D40って 本当にたいした奴です、

書込番号:17096857

ナイスクチコミ!7


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/21 22:29(1年以上前)

oomorikaidouさん

今晩は♪

アップした猫は「花子」と言うのですが、写真を撮られるのがイヤらしく(つーよりレンズが迫ってくるのがイヤ?)猫パンチを食らわしてきます。肉球ならともかく爪が前玉に当たると傷が付くので必死にスウェーバックしました(汗)。

寒い中での試し撮り、お疲れ様でした。また、そのお写真をアップして頂きまして、ありがとうございました。こう激しく雪が降っているとピン合わせは至難の業でしょうね。多分肉眼でもお写真のように見えてるでしょうから。そう言った意味ではお写真一枚目、二枚目は「it`s true」なお写真なのではないでしょうか?

28-105mm、十分戦力になりそうですね♪緻密な表現力あるし。お写真四枚目、これは素敵だ♪スノーフレイクに枯葉が一葉・・・くぅ〜〜〜!センス良すぎ♪


新シロチョウザメが好きさん

今晩は♪

MF135mmのQと無印のお写真ありがとうございます♪そーそー、同じスペック・構成でも白と黒がありますよね!白って、あそこは金属なんですか?だとしたら絶対白を選択しますね♪だって見た目めっちゃカッコイイもん♪それに金属の手触り・・・硬さ、冷たさ、重さはやっぱいい♪冬は手が冷たくて辛いけど(笑)。

お写真一枚目の猫の目、バイカラー(左右で色が違う)ですね。やや軟調な柔らかい写り・・・毛先のエッジがフワッとしてて・・・うん、悪くない(*^_^*)ポートレートなんかにもいいかも♪


アナログおじさん2009さん

今晩は♪

D40にボーグ・・・いえいえ、全然不似合ではないですよ♪なんでもチャレンジ、なんでも楽しむのがD40ユーザーの身上ですから(*^_^*)実は私はボーグとかの知識はすっとこなくて(汗)。ただ私の友人がボーグとかで天体、鳥を撮ってるのでその大変さは多少なりとも分かるので。

今回の鳥の話しは少し切ないですね。ガチョウはきっと多くの人の心を癒していたのですよ(*^_^*)こんなに多くの人から愛されたガチョウは素晴らしいやつですが、ガチョウを愛した多くの方々もなんとも素晴らしい。愛情や友情は人対動物でも通い合うものですね♪

オシドリは・・・自然界の厳しさを感じますね。まだ無事で、飛来地を変えていただけならいいのですが・・・。しかし・・・このオシドリが帰ってこなくなったことに気付かれる・・・これ、アナログおじさん2009さんの鳥に対する愛情が表れてますね(*^_^*)




書込番号:17098244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/22 04:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

! 設定確認余裕なしでした

餌づけ禁止のはずですが誰も聞いてやしません><

300mmF4+2倍テレコン(旧)で カイツブリ

自分もくだんのガチョウ、昔撮っていました(^^)

電弱者さん、みなさんこんばんは。

今日の予報は明け方雪とか。夕べは小雨が降っていたような。

電弱者さん、毎度ご丁寧なコメントありがとうございます。梅の開花状況でもと思うのですが、ついつい近場でお茶を濁しています。

昨日は河川敷をうろついていたらなにやら動く小さな影が。なんとまったく予想しなかった・・・心のどこかで期待はしていましたが(^^)・・ミツバチ(西洋ミツバチ?)発見。せっせと花粉を集めていました。カイツブリは2倍テレコンを使用していますが、いつのまにか個体数が増え、警戒心も薄れたのか、岸近くで休むものも多くなりました。

4枚目は偶然撮影した、在りし日のガチョウです。ドイツでは番犬代わりに飼われているという噂があるくらいなので、なかなか厳つい目をしていますが、哀悼の意を表して当方もアップさせて下さい。

それにしても、皆さんの猫の写真を見ていると、猫飼いたくなりますね(^^)。飼わなくなって(飼えなくなって)久しいです。ノラはたまに撮影しますが。

それでは今回もこんなもので失礼いたします。

書込番号:17099082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/22 19:31(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

丸窓とグリップでナンチャッテハイエンド化

岐阜と福井の県境辺り

ダム湖

猿ハケーン!(すぐ逃げられた…)

新シロチョウザメが好きさん

社外バッテリーグリップですが、ただのプラスチックとは言えコレ+追加バッテリー1個の重量はD40比ではそこそこの重さになりますね。
それより、グリップがボディより一回り大きい為に逆に持ち難いという欠点のほうが問題かも。

縦位置用のレリーズも非実用的なので、もう完全に雰囲気アイテムですw

ファインダーには1.2倍のマグニファイヤー付けてますが、メガネ掛けて覗くとやはりけられます。



電さん

そろそろ人並みの生活に戻らにゃならんなと思ってます^^;
で、日曜日にドライブがてら今年初めてwちょろっと撮ってきました。

単焦点ならどの時代のレンズでも十分な性能を持ってるんでしょうね。
特にD40のような低画素カメラなら、問題があったとしても問題にならんというか。

オールドレンズはDf登場のせいで中古市場の価格高等・弾不足になってますね。

書込番号:17100956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/22 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135mm 1:2.8 無印(黒)

Q 135mm 1:2.8 左と味を比較。もともと差がないものを比較して・・

135mm 無印。家でできすぎた唐辛子を日干し中

Q 135mm 唐辛子を5株も植えたら採れるとれる、売りに行くほど取れ過ぎた

電弱者さん
 今晩は。いつも心配り満点のコメントに感心し、感謝しています。この調子で春先まで行きましょう。

スイフリーさん
 D40のBGの使い勝手情報をありがとうございます。言外の?アドバイスに従って ここは様子見とさせていただきます。
手軽さが売りの当機種なのと、電池持ちはもともといいですよね。縦撮り次第だと考えていましたから。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:17101110

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/22 22:09(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

お!もうミツバチが!いつも「今年最速の・・・」を撮るのが得意な私ですが「今年最速のミツバチ」はアナログおじさん2009さんに持っていかれたな♪よし「最速の梅」「最速の桜」を狙うとするか。

>ドイツでは番犬代わりに・・・

げ〜、ガチョウってそんなに気性が荒いの(汗)?確かに図体はデカイけど。そう言えば子供の時、アヒルに膝を噛まれたことあるな。

件のガチョウ、強面ですがどこか優しい目をしてますね(*^_^*)多分これはガチョウを見るアナログおじさんの優しい視線に感化されたからかな♪思い出の詰まった貴重なお写真ですね(*^_^*)


スイフリーさん

お、「冬眠」から一時お目覚めですか♪しかし福井県境までとは、エライ遠出しましたね。え、それも車で?雪や凍結・・・は大丈夫だったようですね。

あ、サルだ!アナグマやタヌキと言い、よく野生動物をゲトされますね。サル、逃げてますね。去る者は追わず・・・くだらんですね(汗)。

最近の高画素機は「レンズを選ぶ」って・・・ワガママだし、やり難いよね。D7100購入、二の足踏むよ。その点D40は許容範囲範囲広いから♪でもキレキレのレンズだとそれなりにキレキレのアガリにもなるし♪


新シロチョウザメが好きさん

スイフリーさんのBG、スイフリーさんに実物を見せてもらいましたが確かにデカッ!な大きさでハッタリ十分(オット、失礼!)です♪スイフリーさん自身が「強いて使う意味がないよな〜」と言ってました(笑)。まぁギャグですよ♪センスいいオチャラケ♪以前キツタヌさんがプロスト付けてたのと同じセンス。

気のせいかな・・・Qのほうが1/3程明るく・・・と言うのはハッタリですが(汗)、マジメに少しだけ明るく感じますね、ザル唐辛子のお写真。まぁ、レンズの個体差もあるし。DfのせいでMFレンズが値上がるのはけしからんですね。困るわ〜。


書込番号:17101650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/22 22:32(1年以上前)

別機種


今晩は。

電さん、呼んだ〜。

> スイフリーさんのBG、スイフリーさんに実物を見せてもらいましたが確かにデカッ!な大きさでハッタリ十分(オット、失礼!)です♪スイフリーさん自身が「強いて使う意味がないよな〜」と言ってました(笑)。まぁギャグですよ♪センスいいオチャラケ♪以前キツタヌさんがプロスト付けてたのと同じセンス。

貰いものなんですが、新品はヤフオクで2万円以上の落札価格みたいですよ。
ハイアマが使う機種に、このプロスト付けたら見栄じゃねぇ〜って思うけど、エントリー機に付けたら笑えるでしょ。

書込番号:17101761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/22 23:15(1年以上前)

当機種

Nikkor-Q Auto 135mm  (F4.0 だったか 開放だったか)

電弱者さん

>気のせいかな・・・Qのほうが1/3程明るく・・・と言うのはハッタリですが(汗)、マジメに少しだけ明るく感じますね、ザル唐辛子のお写真。

 イヤ−。達人ですね、電弱者さんは。
実は撮っていた私も、買い立ての品だから期待混みでそう感じるのかな、と一瞬感じたのが、ファインダーを覗いた瞬間でした。ボデーの一部にシルバーの管があり、このラティチュード範囲を記したところが明るい色合いなので、何となくこの機種の方が(後で調べたら歴史的にも新しいようで)晴れやかに見えるのかな、と感じたほど少し明るめに見えた気がしたのです、
加えて、ファインダーの大きさは同じはずなのに、ファインダーが大きくなったか?と一瞬いぶかったというのが本音です。

昔の丁寧に作られた工芸品レンズ、
>単焦点ならどの時代のレンズでも十分な性能を持ってるんでしょうね。
との、スイフリーさんのコメントに 全く同感です。

 それにしても、最新レンズよりも 旧いフィルム時代のものの方が増えてしまっています。最新レンズでないと、フルサイズはだめだとの声を聞きますが、レンズだけはいつでもフルサイズへの移行がスタンバイです。でも 未だに古サイズで十分いけるなぁ、と感じているのです。

 

書込番号:17102005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/24 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

先ずは地元観光協賛で紅梅

セグロセキレイもどこかハイでした、ハイ(^^)

今日は小鳥もあれこれ出てきましたがアカハラなどを

電弱者さん、皆さんこんにちは。

今日は春めいて暖かですね。日曜ぐらいまではこの天気が続くとか。こうなるとやはり♪梅は咲いたか、桜はまだかいな♪となるのですが、残念ながらずいぶん前に梅のほうはNHKのローカル局でニュースとして開花した白梅が紹介されていました。

毎日の散歩コースに咲いた梅に気がつかなかったことは、電弱者さんならずとも、ちょっと残念でした・・・今年最初の梅を狙っていたわけではありませんが(^^)。ただ残念ながら気の早い数本が花をつけているだけで、観梅シーズン開幕にはまだまだですね。

本日はTamron70-300で出掛けましたが、このシステムだと自分的には小鳥に出遭っても何とかなるかなとレンジだけでなくとても軽くて、昨日富士山を求めて地元の山を登って肩こりな上へろへろな自分にはとても楽ちんでした。

どんどん春めいた季節に向いながらも行きつ戻りつしているような天気ですが、皆さんお住まいの地域の風物など、D40で撮って見せていただけると嬉しいですね。

そういえば、手持ちの50mm F1.4のマニュアルレンズを自分も試してみましたが、老眼が進行してちょっと厳しすぎ写真アップは断念いたします(^^)。ピントの山がなかなか判りません。これだから、いろいろな意味でカメラライフ、もたもたできません(^^)。






書込番号:17107711

ナイスクチコミ!4


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/24 19:47(1年以上前)

皆さん、今晩は♪昨夜は仕事は早かったのですがヤフオクにて激戦中だったのでお休みしました。でもね・・・MFレンズ、ゲト出来たぜ〜♪何がゲト出来たかは実物が届いてから♪てか、使えるのでしょうかね?


キツタヌさん

お〜、呼んだ呼んだ(笑)。プロストっつーても所詮ストラップ、道具やもん。使い倒さな♪で、そこにアソビ心があれば尚結構♪


新シロチョウザメが好きさん

いえいえ、私など感じたままを言ってるだけですから(汗)。スペック・構成的には同じなんですから、個体差、それも後天的なものでしょうね。使い方によってコーティングの劣化とか違ってくるでしょうし。

どうもね〜、私も古い価値観持ってるのかプラだと安っぽくて。やっぱ鉄の質感・匂い(をい!)・味(をいをい!)には抗しがたい魔力が・・・。しかし新シロチョウザメが好きさんのせいで(「せいで!」)とうとうMFレンズに手を染めてしまった・・・。理由はないけど・・・ヤバイな(汗)・・・。


アナログおじさん2009さん

あ!「最速の梅」を持っていかれてしまった!くっそ〜、まさかもう咲いているとは思わなかったな〜。まぁ、ここは素直に兜を脱いで、一足早い春の訪れのご報告、ありがとうございます♪

今日は暖かでしたね♪まぁまた寒波はやって来るでしょうが、早く暖かくなって欲しいものです。寒いのは苦手です。いつも呑気そうなセキレイもこうして観るとなかなか俊敏な♪


書込番号:17108537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/24 20:31(1年以上前)

当機種

リサイズ with Fast Stone Image Viewer

電弱者さん

 何やらいいものをゲットされた由。何よりですね。
私も 2本目の135mmは スイフリーさんのNikkor-Q Autoを見て これいいな、と思い立ってすぐに行動してしまいました。でも いい物を確保できたな、と自賛しています(^0^;)

アナログおじさん2009さん
 今晩は。
 
 アカハラなる鳥を初めて知りました。当地ではアカハラといえば、腹が赤くて黒の斑点のあるイモリの別名なので、とっさにはそちらを思い浮かべます。もっとも、 最近の子供はアカハラという名前では呼んでいないと思いますが。

>どんどん春めいた季節に向いながらも行きつ戻りつしているような天気ですが、皆さんお住まいの地域の風物など、D40で撮って見せていただけると嬉しいですね。
にお応えして、当地初撮れの白梅を アップさせて頂きます。設定がセンシティブなのは、鳥さんがいつ来てもいいような設定になっていたのを、後から気づきました (@@;)

書込番号:17108674

ナイスクチコミ!4


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/24 21:32(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

あ〜!新シロチョウザメが好きさんまで「最速の梅」を!こりゃダメだ。「最速の桜」に賭けるしかないな。それまでにこのスレ終わるかもですが。

セッティング、見事に対鳥用になっていますね。思わずニヤリとしてしまいました(*^_^*)





書込番号:17108927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/25 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

突然出てこられても・・・・

タムキューで出かけるも・・・

観光PR 吐露泉と申します

咲いている梅の場所を教えていただいたうえポーズまで・・・thanks! 

電弱者さん、みなさんこんばんは。

今日は温度が上がったのですが、ミツバチなど昆虫類はお休みのご様子で、マクロをつけて出かけたのにちょっとがっかり。霜も降りていなくて白鳥バージョンも空振り。なかなかうまくはいきません。

新白チョウザメが好きさん
アカハラの件、当地の在のほうではあかっぱらなんて言っているところもあります。文字通り腹部のオレンジ色からの命名でしょうか。子供のころサンショウウオは手軽につかめたのに似たような形のイモリはあのオレンジ色がなじめずつかめませんでした。ご存知かもしれませんが、腹部が白いシロハラという鳥もいるのですが、今年はあまり見かけません。


電弱者さん
梅の件、上にも書きましたがテレビのニュースで慌てて見に行って、初めて咲いているのを知りました。見ておりましたら、うら若い女性が二人話しかけてきました。後でわかったのですが、地元の放送局のアナウンサーとエンジニアの方でした。とても気さくで優しく・・・・じいさんになるとこんな特典があるのかもです(^^)・・・中継後に、撮影をお願いするとわざわざ一度しまったマイクを取り出し、ちょっとポーズをとってくださいました。

写真アップの許可もいただき、心のどこかで梅1番乗りをひそかに狙っていたのに先を越されショックでしたが、お二人の優しさにすっかりそんなことは忘れてしまいました。要するに超シンプルということです(^^)。他機種ですがネタということでご容赦を。

今回もネタ120%ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17112261

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/01/26 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちちうつす こどもはたのし ははさむし

朝めし〜♪

紅梅キタ〜

もこもこもこ道(いたち川)

電弱者さん、D40な皆さん
こんばんは!

☆電弱者さん
いつもありがとうございます!

>で・も・・・一番笑ったのはジュディ・オング・カワセミです(爆)。ジュディ・オングネタで笑えるのはそれ相応の年齢の方々です(笑)。勿論私もジャストミートしています(笑)。
電弱者さん・新シロチョウザメが好きさんに楽しんでいただけてよかったです♪
・・・更にリアルだと思われる【ジュディ・オング・コサギ】、秘かに狙っております・・・(笑)

☆oomorikaidouさん
>さて、今日は何 撮ってこようかな?
いつもの公園に行かれたのですね。
【厳しい寒さゆえの美しさ】に惹かれました!

(場所は違いますが)私も同時刻にD40で撮っておりました。
長女の部活が休みになったので、家族で朝マック(笑)し、
帰りに寄った海でのパチリ♪です。

>レンズ沼のお誘いが・・・・・
>500mmレンズの誘惑が・・・・
>鳥撮りの怖さ・・・・・(笑)

にゃはははは♪
day40、金欠ゆえ、超望遠は眼中に無く、
標準ズーム(18-55VRU)が気になっております(笑)


☆新シロチョウザメが好きさん
>でも・・・、男 やってやれないことはない。というのが D40使いの手練れ者の心意気でしょうから、
>是非成功なさることを信じています。

温かいエールを送っていただき、ありがとうございます!
今日も行ってきましたが、なかなかチャンスをものにできません・・・
うまくいかないがゆえ、時間を作っては通ってしまいます(笑)


今回の【パチリ】はD40+70-300VRです。

では!

書込番号:17113833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/26 07:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんな散歩コース


お早うございます。

昨日は、最高気温15℃の天気予報でしたが、薄曇りで思ったほど気温が上がらなかったものの、光が柔らかく回り込んでくれました。
今日は、昨日より2度ほど暖かくなるようですが、午後から急激に冷え込むとか。
皆さん、風邪引かないように気をつけてくださいね。

冬場は、少し長めのお散歩カメラを楽しんでいるのですが、最近は、ワンコが一緒に連れていけとうるさいので、距離が制限されてしまいます。
昨日も、30分ほど買い物で留守にしただけで、えらい拗ねようで、その後のお散歩カメラは、ワンコ連れにならざるをえなくなりました。Orz
まぁ、ワンコをチャリに乗せて、目的地で散歩すれば、そこそこ遠出できますけどね。
昨日も、チャリで20分ほどのところにある鳥撮りコースにワンコ連れで行ってきました。
D40でワンコ撮って、鳥撮りは別のカメラなので、鳥画像はアップできませんけど。(^^;;

書込番号:17114315

ナイスクチコミ!3


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/26 18:11(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

ここ数日は暖かだったので虫さんにも期待しますが、まだ早かったかな。でも菜の花だけでも暖かくなるような気がしますよ♪いい黄色だ♪

偕楽園って梅の名所だったんですね。まだ本咲きには程遠いでしょうが、それでももう咲き始めているんですね♪放送局の方は気さくで親切ですね(*^_^*)こう言ったエピソードも心温まります。ありがとうございます♪


day40さん

おお、お写真一枚目はまるで南国の海みたいな♪アハハ、確かに奥様と娘さんとの対比が楽しい♪海のトビ加減いいですね♪D40は白トビしますが、この場合いい感じにトンでて♪

カワセミ写真は魚をゲトしたところを見事に捕えられていますね♪しかし、この様なシーンには簡単に出くわすものなんでしょうか?私など、カワセミなんか滅多に見たことないので。


キツタヌさん

昨日は新年会で呑んだくれて寝てしまいました(笑)。今日は仕事でしたが、寒くなってきましたね!ま、こうして寒い&暖かいを繰り返し春になってゆくのでしょうが。

ハハハ、ひなちゃんはすっかり散歩好きになってしまったようですね(*^_^*)犬ってね、個体差はあるだろうけど散歩に連れてくれる人に一番なつくって知ってた?餌くれる人よりなつくんだよ♪でも、おざなり散歩だとダメなんだ。犬が満足する運動量の散歩じゃないと。散歩を共にすることで連帯感や信頼感が生まれるんでしょうね♪


書込番号:17116447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/26 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅にメジロはもう少し先ですね

蘆の向こうに見えるのはカワセミではないですか(^^)

お久しぶりのトラツグミ、初めましてです

モデル撮影やら水鳥に餌をやる人やら、偕楽園公園内の夕暮れです

皆さん、こんばんは。

明日明け方は−5℃から−9℃という予報が出ている当地ですが、せっかく咲きかけた梅はどうなるのかなとやきもきです。

本日も介護の合間に散歩しましたが、相変わらず熟年世代の散歩者が増え、思わぬところからもひょっこり散歩者が出現し、小鳥との遭遇には厳し状況です(^^)。

さいきんご無沙汰のカワセミ発見もかなり遠い場所で接近は許されず、思うようにはなりませんでしたが、それでも今日はトラツグミに出くわしたので良しというところです。これって、昔「ヌエの鳴く夜は恐ろしい」というキャッチコピーで有名になった鵺のことじゃなかったでしたっけ。

ちなみにかわせみの止まっている場所は「風の鼓動」というオブジェで、池の真ん中に設置されています・・・とさりげなく観光PR。

それにしても茨城は昨年47都道府県中、魅力度47位と最低だそうで、水戸黄門だけじゃ厳しいですね。金沢の兼六園、岡山の後楽園と並んで水戸の偕楽園も3大公園のひとつということになっているのですが、魅力度調査をみると3大公園というこの位置づけもなんか怪しいですね。日本3大瀑布のひとつと言われる袋田の滝というのもあるのですが・・・(^^)。

今回も散歩途中で見かけたものを、どうぞよろしくです。

書込番号:17117577

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/26 23:20(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

え!茨城ってそんな評価されてるんですか?個人的には納豆が美味い(私は納豆を食べれませんが)、アンコウが美味い、落花生も美味い・・・ってイメージがありますが。

トラツグミ、なんともワイルドなデザイン・カラーですね。迷彩カラー(←保護色だろ?)がイケてます♪この鳥ってレアな鳥なんでしょうか?少なくとも私は見たことないな。


新シロチョウザメが好きさん

Help!ニューニッコール105mm F2.5と言うMFレンズをゲトしD40にハメたのはいいですが、外れなくなって(泣)。そう言えばハメる時もすんなりとハマらなかったな〜。新シロチョウザメが好きさんはNikkor-P 105mmをお持ちでしたよね?これってなんかコツあるんですか?困った!


書込番号:17117875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/01/26 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ロウバイ(D40+28−105) 花見山です

ロウバイ(D40+旧タムキュー)

十月桜(D40+28−105)なんちゃってマクロ!

わおぉ カマキリの卵

電弱者さん、そしてD40を愛するみなさん、こんばんは〜

電弱者さん、ヤフオクでゲットのMFレンズ届いたでしょうか?
作例楽しみにしてますよ♪
こちらは28−105で遊んでます♪♪ 当分遊べそうです(笑)


新シロチョウザメが好きさん
>カメラは素手ですか? それとも手袋をして持たれるのですか? 済みません、参考までに教えてください。
え〜お答えします。(国会中継風に? 笑)
撮影中は寒いのを我慢して手袋してません。
マニュアルだと微妙なピント合わせが難しいのもありますが、愛機D40を滑って落としてしまいそうなんで少し面倒ですが手袋を取ってからD40使ってます。

>出来のいいレンズを傷つけるのは気が進まず、D40かD3000で使えばいい訳なので、このままにしておく積もりです。

>D40って 本当にたいした奴です、
ホント同感です!!D40とマニュアル撮影の沼?ですかネ


day40さん
>長女の部活が休みになったので、家族で朝マック(笑)し、
>帰りに寄った海でのパチリ♪です。
うちの娘たちも中学の部活や小学校のクラブ活動とかで、こちらは「ちち あそんでもらえず」です。
それにしても海のブルー素敵です。そして浜辺で遊ぶ娘さんと奥サマの対比いいですね(笑)

>標準ズーム(18-55VRU)が気になっております(笑)
軽いレンズで気軽に撮影、そして写りが良い、このNEWレンズ注目ですね♪


こちらもロウバイが咲きましたので貼付けさせていただきま〜ス。
では、また!

書込番号:17117878

ナイスクチコミ!3


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/26 23:34(1年以上前)

oomorikaidouさん

おお、お写真三枚目を拝見するに十分な光学性能持ってますね28-105mm♪うん、こんだけ写れば文句はないでしょう♪

花見山は梅が満開になれば全山満艦飾になる素敵な所でしたね♪満開になれば是非撮ってアップして下さいね(*^_^*)楽しみだ♪

MFレンズですか?違う意味で「沼」にハマっています、現状(汗)。


書込番号:17117933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/27 00:55(1年以上前)

当機種

スイセン 28-105mm, @F5.6 f=90mm

電弱者さん D40愛好者の皆様 

 今晩は。 韓ドラ「トンイ」(再放送)を懲りずに2度目の視聴してたら、この時間になってしまいました。
今日は 朝6時過ぎから夜の8時過ぎまで、市長選の選挙立会人に選定され、付き合って少々草臥れています。元気づけにTVを見ながら、焼酎のお湯割りを飲んでいたところです。

oomorikaidouさん

 やっぱり寒くても素手になるんですね。私は今はやっていませんが、魚を釣る時に使う指先だけ開いている手袋とか、ドライブ用のこれも指先のあいた手袋か、雪国の方はそんなものをして撮っておられるのだろうな、と想像していました。かじかむ手で撮られた先の雪景色。ますます気に入りました。

 28-105mm(D)のレンズが好調なようで他人事ならず嬉しいです。こちらでは黄色のラッパ水仙ではありませんが、白の水仙が花盛りを迎えています。

アナログおじさん2009さん

こちらでも、メジロはまだ、梅にまでは来ておりません(花数が少ないですから)。ツバキには顔をよく見せてくれるようになりました。

 水戸の偕楽園は 40年ほど前に一度だけ梅の花のない頃に行ったことがあります。それでこの前の大震災で偕楽園の被害を耳にして、懐かしいところだけにびっくりしました。でも もう、修復は成ったのでしょうね。梅の満開の頃に行けるものならD40片手に行きたいです。


day40さん


>朝めし〜♪ のカワセミに、手練れ者の執念を見させて頂きました。それにしても、day40さんは、写真はもとよりタイトルをつけるのがお上手ですね。いつも感心しています。

>紅梅キタ〜 は フライングでもしたのかと思うくらい早すぎです。紅梅はもともと白梅よりも早い時期に咲くかなぁ、とは感じていましたが、枝先はもうびっしりですね。目の保養に今度はマクロでアップを見せて下さい。


キツタヌさん

 お散歩コースは いかにもカワセミの遊び場所的雰囲気のあるところとお見受けしました。もし見かけたら、D40の3連射で、仕留めて下さい。

書込番号:17118225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/27 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

簡易照明下、手持ちで28-105のマクロで撮ったのでぶれています。

← 爪あり 

レンズマウント側

電弱者さん

>Help!ニューニッコール105mm F2.5と言うMFレンズをゲトしD40にハメたのはいいですが、外れなくなって(泣)。
>そう言えばハメる時もすんなりとハマらなかったな〜。新シロチョウザメが好きさんはNikkor-P 105mmをお持ちでしたよね?これってなんかコツあるんですか?困った!

エッ? 外れない? 困りましたね。
私の Nikkor-P 105 は (New Nikkor 105 F2.5とどう違うのか把握しておりませんが)
1)填めるときもスムーズに入ります
2)もちろん 外す場合も問題ありません。

 ただ、この手のMFレンズは、最近のレンズと異なり、マウントカップリングを突き合わせて勘合する時の目印(白点)がついていませんよね。 それで、かみ合わせる最初の位置を 正しい位置でなくて無理に入れ込んだということではないでしょうか?
 位置合わせは あまり意識してやってこなかったですが、確かに、入りにくいかみ合わせの位置で入れ込もうとしたことがあります。でも窮屈そうだたので、そのときはそれ以上回さずに戻しました。

 今現物を持って自分の感覚で挿入・勘合をやってみました。 
今までは位置は適当に合わせて、左に回し込み(反時計向き)、ガチャリとマウント同士が填まり合って、レンズマウントがボディーマウントに隙間なく噛み混む(レンズが一段カメラ側に沈む)場所を始点にして、それから更に反時計回りに締め込んで カチッという場所まで回して完了していました。

 今改めて現物を見直すと、絞りリングと距離リングの間にある白環のところに、黒のポイントが打ってあります(今気づきました)。この中央位置(前述黒のポイント位置)を、カメラ本体の白ポイント位置と一致させて、ねじ込むだけの操作で問題なく入りました。

 このレンズは絞りレバーが鐶体についているので、それがどこかに引っかかったのでしょうか。あるいはカップリングが少し捏ねているのでしょうか。

 無理してレンズマウントや 大事なカメラマウントを壊すといけませんので、ここはNIKONのサービスに相談されるのがいいと思います。メカに関しては素人判断は禁物でしょうから。

 以上 お役に立てなくて申し訳ないです。無事 レンズが外れることを祈念しております。

(追伸)
 D40には ボディーマウントの右側に 黒のポッチ(ストッパー)がついていますよね。このポッチは、押さえると上下します(押さえると沈み込みます)。ひょっとして レンズのマウントについている 絞り調節用のポッチが、このボディーマウント側のポッチを行き過ぎて、引っかかってはいませんか? このポッチ位置は正しく工作されている筈なので、ボディーマウントのポッチを少し押さえることはあっても、行き過ぎることはないと思うのですが、念のため確認してください。

 もしここで引っかかっているのなら、ボディーマウント側のポッチは頭を押さえれば沈みますから、解消できるかもしれません、爪先でも下がります。

 これらのことは、D40の例だったかどうか記憶が定かではありませんが、このポッチに突き当たりキチンとマウントが最後まで勘合しないレンズがあって(多分非Nikonレンズ)、このポッチを少し押さえてやれば、ガチッと正しく勘合する位置まで回せることがあるので、記憶に残っているものです。

 以上 散文的ですが、塾長電弱者さんの緊急事態とあり、少し遅い時間の回答となりましたが、急ぎ仕上げてものです。

 

 

書込番号:17118355

ナイスクチコミ!3


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/27 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

外観はそれなり・・・

光学系はキレイ♪

Pとは若干形状が違いますね

このキャップってその筋の方々にはヨダレものかも

はっはっは〜〜〜い♪は〜ずれ〜た♪は〜ずれ〜た♪きゃっほ〜〜〜い♪(←ハズレたのはレンズだけでなくタガもなの?)

皆さん、お騒がせしました<(_ _)>外れました、レンズ。ただ、ちょいとクセがありますね、このレンズ。


新シロチョウザメが好きさん

心配お掛けした上説明写真まで・・・済みません(汗)。はい、この黒点をボディの白点に合わせハメました。でないとハマらないから。で、外す時ですが・・・いっぱい緩んだ所で何かにブチ当たったみたいに動かなくなるんですよね。でも、そこから少しこねるように更に緩める方向に回すと「かぴゃっ!」て感じで外れました。

その後何度か嵌め・外しを繰り返したら慣れました♪でも外れる時は相変わらずクセがありますね。まぁ、普通に撮れるから好しとしよう♪


書込番号:17120966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/27 22:42(1年以上前)

機種不明

絞りレバーが曲がっていませんか

よかったぁ〜!

電弱者さん
 
 良かったですね。

これで一安心ですが、一つだけ少し気になる箇所が。
写真3を再アップしたものです。
絞りレバーは、通常マウント面に垂直に正立しているとおもうのですが、電弱者さんのレンズのレバーは、外向きに捻れて、少し倒れていませんか?

これが引っかかるのではないですか?

>でも、そこから少しこねるように更に緩める方向に回すと「かぴゃっ!」て感じで外れました。

今の状態でつけたり外したりできて、撮影映像設定でも問題なければそのままでいいのかもしれませんが、少しこねないと外れないというのが気になりました。

ラジオペンチで丁寧に戻してやれば正常?な状態に戻せると思いますが、ひょっとしてこのレンズの前の持ち主がねじ曲がった状態のままで使っていて、あるいは 今回の装着と脱着の際にどこかに引っかかって曲がり、レバー金属に歪みができていてこの歪みによる脆性破壊があるといけませんから、戻す際には用心が要りますが、勇気があれば、そして戻した方がいいとの決断をされるかどうか、検討してはどうでしょうか。

もっとも、正立させて これを再装着して、また脱着した時に、外れないようなことがあったり、またねじれたりするようなら、このままで行くということもあると思います。

電弱者さんが購入されたときに このレバーがどのような状態であったかわかるといいのですが。
以上、壊すといけないので、おそるおそるの回答でした。

いずれにせよ、これで105mmが楽しめますね。この105mm。D40では換算160mmの望遠レンズになりますが、味わい深いものがあり、これから来る春の花達を撮るなどする際には ほれぼれした絵を出してくれるはずです。
治って、良かったです(*^▽^*)

書込番号:17121218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/27 22:58(1年以上前)

追伸

 New Nikkor 135mmは、Ai改造前のものなのでしょうね。私の非Ai 135mmと同様に カメラ側の絞りレバーを動かす切り欠きや、先の返信で書いたポッチなどが無いように見受けられました。

 で、その135mmでも 絞りレバーは レンズマウント面に対して垂直に正立していました。

書込番号:17121306

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/27 23:18(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

取りあえず結果報告・・・

ドイツが誇るクニペクス製ペンチで超慎重に曲げ直しました。直立は無理でしたが45度(推定)から30度ほどに。結果・・・すんなりと外れるようになりました♪

こいつは元から曲がってましたわ(汗)。レバーを折るとアウトなのでビビリました(冷や汗)。でもこれで安心して使えます。

重ね重ねありがとうございました♪深謝<(_ _)>

これで気分よく寝れる♪お休みなさ〜い♪


書込番号:17121443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/28 02:21(1年以上前)

電弱者さんはじめ D40をこよなく愛されている皆様 こんばんは。
お久し振りです。

レンズで・・・AiAF28−105 F3.5−4.5D の話題を拝見したので、D40は持っていませんがこのレンズは持っているので 横からですが参加させてください。(汗;
花撮りがメインの私は0.5倍マクロも便利なので永く使っているズームレンズなのですが、あの付属の大きなフード?は私のD70とかD300では必要無いので HN23とかHN24を付けて使っています。

ご参考までに、28−105Dを使われる方々にはどうでしょうか?の思いです。
ズームレンズには可変ズームフードを、何処かのメーカーさんが作って欲しいですね。
でも28−105ではPLフィルターを使う時にはフードは外します。(笑)

※ もしHinamiさんにお会い出来たら 多くのD40のうちから一つ!(笑)

皆様 D40の世界は拝見させて頂いています。
今後とも素敵な写真とコメントで繋がり続けてくださいね。v

書込番号:17121977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/28 10:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

→のニコンの銘レンズと比べました。絞りが異なるものですみません

人物ポートレートを出せるものがありませんので、孝子像を

D40につけて気軽に撮って出し。メジロ狙いの最中のお遊びスナップ

←のRAWを少し色濃く、コントラストもup、露出カーブを下に凸調整等

Nikon Life.さん

初めまして。塾長の電弱者さんは、多分今は新たな彼女ができて、105mmの大きな眼を持つキュートな古風淑女とデートで帰りが遅くなりますので、留守居を勝手に仰せつかっている私が、時間稼ぎのレスを入れさせて頂きます。そのうち、寒いどこか北国の雪景色で、凍えながら素手でD40とご指定のレンズを操っておられる、oomorikaidouさん のお考えも寄せられようかと予想します。

【Nikkor AiAF28−105 F3.5−4.5Dについて:特に陣笠フードについて】

1.正直使い始めは、チョーかっこ悪い という気持ちでした。今もいいなぁ〜と惚れている訳ではありませんが、ズーム域、簡易マクロ領域を考慮してNikon技術陣が設定したフードなのでしょうから、諦めて、というか気にしないで使っています。

2.スタイルは慣れたのですが、収納の際に嵩張るので これは気になります。ただ、このフードをつけておくと、レンズ(フード先端)とカメラボディーが水平におけて、レンズが下を向いてカメラの手前底が浮くなどということもないので、レンズの脇息の目的があるのかも、ということはナイですよね? (^-^*)

3.レンズの写りはご存じの通りだと思います、順光である程度絞ってやれば、今時のレンズとは異なる素直でしっかりした線が出て、カメラ設定次第ではあるのでしょうが、色乗りは良好と思います。

4.なんちゃってマクロは便利ですよね。ただ、等倍比較とかが最近の流行のようなので、絵として勝負するならまだ行けても、Nikon 60mm Micro, Pentax FA 100mm(F2.8)などと比べると差がありすぎてかわいそうな時もあります。このレンズは、やはり便利で高性能なオールド標準ズームとして、使うのがいいのだろと感じています。

5.桜、チューリップなど明るい花の群像などのスナップ写真で見せる健康的で堅固だがどこか優しい雰囲気のあるこのレンズは、毎年春の家族遠足のお供をしてくれる愛機です。

書込番号:17122617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/28 10:39(1年以上前)

当機種
当機種

再掲 25-105mm f=62mmで

85mm 1:1.4D F8.0 f=85mm 後ろに下がっています



28-105mmと85mmの D40での同じ絞りのものがありましたので、再掲します。
(私はあまり暈かしすぎるのは好きではないので、F1.4でも撮るにはとりましたが、この写真系列ではすぐに消しました)

書込番号:17122659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/28 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Takumar 55mm F1.8 横1600にリサイズしています

Takumar 200mm F4.0 同じく横1600にリサイズ

3粒しかならなかった我が家のコーヒー Rikenon 135mm F2.8

昨日のネタ・・・・クモが隠れているということは(^^)

電弱者さん、D40ファンの皆さん、こんにちは。

極寒可と思えば、また少し温かくなり、三寒四温というわけではないのでしょうが、それでも確実に梅の花も咲いているので春は近づいているのでしょうね。それにしても、ビミョ〜に最近温度変化について行けなくなっている自分を感じています。

電弱者さんと新白チョウザメが好きさんの、MFを巡るやりとり興味深く読ませていただきました。灯台もと暗しと申しましょううか、まさかの大元がゆがんだりしていることがヤフオクなどで購入したMFレンズなどで当方も経験しております。

美品のはずがよく見るとときどき瑕疵があったり、最初の頃はむっとしていましたが、今は結構鷹揚になって、このレンズも長年経っているからなあなどと思うようになってしまいました(^^)。

・・・というわけで、皆さんのやりとりを読んでいてしばらく使っていなかったTakumarのレンズをアダプター経由で使ってみました。Nikon用に自分が持っている安物のアダプターは無限が出ませんが、お遊びということで他機種でもTakumarなどのレンズ楽しんでいます。



電弱者さん

アンコウ、納豆までは茨城名産ですが、落花生は残念ながら千葉なんです。栽培が簡単そうなので、当方は昨年から田舎で落花生を作り始めましたが中が空だったり、写真同様歩留まりがとても悪いです(^^)。こちらも精進します。納豆はとりわけ関西の方はあの臭いがどうも苦手なようですね。小さい頃からの慣れでしょうかね・・・もっとも当方がお取り寄せしているお気に入りの納豆のなかには岐阜県産のものや熊本産のものなどが入っていています(^^)。

そういえば先ほどNHKでも47位という不名誉な魅力度を何とかしようとしたいのか、茨城の特集を近日中にやるというようなプレマップを流していました。新風土記という番組の話かも・・・観梅で転けると後がないので大変なようです(^^)。


新白チョウザメが好きさん

偕楽園は震災で南斜面が崩れたりしていましたが、水戸藩の藩校であった弘道館も含め、修繕は順調に進んでいるようです。とりわけ偕楽園は入り口に銅葺きのインフォメーションセンターが建築中で来月からの観梅シーズンには間に合うようです。機会がありましたらぜひお見えになって下さい。電弱者さんとのやりとり、楽しませていただいております。

day40さんやoomorikaidouさんのコメントに娘さんの話が出てきますが、ごくたまに仕事関係で知り合った女の子などを写す機会があると、写真の出来に関係なくハッピーな気分になれますね。ちょっと古いですが、撮るなら今でしょはお二方のためにあるような言葉ですね・・・家族を顧みずひとり遊びに奔走しているうちに息子はすっかりひげ面になってしまったジイサンの反省です(^^)。


昨日はシロハラやルリビタキに遭遇しましたが他機種なので、他機種分はネタということで1枚だけいつもの散歩コースの菜の花の影に隠れて(多分)餌を狙っていた蜘蛛を。3枚目のコーヒーはあまりに大きくなったので家人が芯を止めたらビックリしたのか、あるいはふてくされたのか、毎年100gぐらいの豆が採れていたのに、今年はたった3粒です。こうなるともう少し経って紫がかってきたら果肉を食べるしかありません(^^)。

それでは相変わらずのネタ路線で失礼いたします。










書込番号:17122733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/28 11:58(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

今日は。こちらは今日はポカポカです。今年は春が急速に近づく感じで何よりです。その内に春も本番となり、更には惜春の候となり、夏が来る。毎年変わらぬ季節の到来ですが、決まってそれなりの正しさで4季があるということの幸せさを、写真を撮っていると感じて(健康であることにも)感謝しているます。

 Takumar 55mm F1.8 200mm F4、Rikenon 135mm F2.8 をお持ちなんですね。Pentaxを愛したキャリアがあるということか、今もペンタックスと使い分けでしょうか。

 私もPentax機のフィルムカメラと、Takumar 50mm F1.4, Rinoken 50mm, F2.0, Takmarの旧いズームレンズなどが防湿庫に納まっています。Nikon機へのマウントアダプターを持っていないので、Pentaxのデジタル機で使うしかできていません。

 アナログおじさん2009さんがお持ちのレンズは 色乗りがいいですね。アダプターをかましているので柔らかくなるのはやむを得ないと思いますが、無限遠が出るとありがたいけど、こればっかしは駄目なケースが多いですよね。

 私はファイルでは キャノン(FDレンズ)を使っていたのですが、薄給の時代に苦労して買ったレンズは使えなくなった今でも持っていて、カビの生えたものもあります。その中で FD50mm 1.4 が健在で、こいつのためにアダプターを買ってやりました。1.2倍になってしまうので、元のママではないですが、FDレンズもいい写りするなぁ〜。昔のレンズは手になじむなぁ。と感触を楽しんでいます。 

次回はこのレンズをD40で久々日向干ししてやります。妾の子みたいに放っておくとかわいそうだから。
 
結び:こちらの焼酎のCMで うまいものはうまい、という文句があります。レンズも、いいものはいい。ですね。

 日本で採れるコーヒー豆の実物写真を初めて見ました。これを収穫して煎って飲む自前のコーヒーができたら、きっとキリマンジャロのブルマンよりも美味いでしょうね。いいご趣味です!!!
 

書込番号:17122859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/28 12:03(1年以上前)

↑ 
× Rinoken
○ Rikenon 

 あわてんぼうですみません(^^ゞ)

書込番号:17122874

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/28 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

105mm F2.5。後玉デカ!前玉と変わらん。

105mmのオマケ200mm F4

残念ながらレンズに傷とクモリが・・・

皆さん今晩は♪思えば・・・ここ一か月ほどでレンズを4本も買ったのにロクに外で撮ってないな〜(汗)。ぼちぼち梅も咲き始めてるだろうから撮らないと・・・。


Nikon Lifeさん

お久し振りです♪お元気でしたか?

28-105mmのフード情報、ありがとうございます。私も古いレンズのフード探しで苦労したので、このような流用・応用情報は参考になる方も多いのでは♪

ニコンは捩じ込み式であれば流用も利くし、玉数も多いのでありがたいですね。レンズメーカー製の古い、それもバヨネット式フードなどまず入手は不可能。まぁ捩じ込み式ですが代用品があるので良しとしないと・・・ですね。


新シロチョウザメが好きさん

至らぬ頼り無いスレ主へのフォロー、ありがとうございます♪今度スレ主やってもらおうかな♪

ズームレンズでのマクロ機能は、まぁ飽くまで「オマケ」とかる〜く考えてやるとその有難み、有効性が身に染みるかと(*^_^*)あまり過大な期待をするとがっくし・・・となりますから。マクロ機能がなくてもズームって結構寄れますからね。85mm F1.8なんかホント寄れなくて・・・撮影倍率の小ささから「ちょっとアップで」てのが撮れそうで撮れない。

レンズやカメラ、いやなんでもそうですが「最新式でないと・・・」なんてよく言われますが、そこは使いようで♪てか、使いこなせるのかが大事で。要は自分が楽しめるか、納得できるかが大事で♪


アナログおじさん2009さん

おお、コーヒー凄ぇ!日本でも生るんだ♪初めて知りました。コーヒーなんて南国でしか生らないと思ってましたから。ちょっと感動♪そーそー・・・落花生・・・千葉でしたか(汗)。失礼しました<(_ _)>

アナログおじさん2009さんもレンズいっぱい持ってるな〜!やっぱ昔から写真をやられてる方はそこそこ「遺産」を持ってるし大事にしてるし、また活用もしてる(*^_^*)またこの時代の定番レンズ(28mm,35mm,50mm,85mm,135mmなど)はやっぱいい写りだ。レンズ構成枚数の少なさからくるヌケの良さ(←と、勝手に思い込んでいる)が実感できる♪


書込番号:17124827

ナイスクチコミ!2


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/01/29 00:25(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

年の差カップル

銀ねこ

トキョ(ロゲ会長)

電弱者さん、
D40な皆さん、こんばんは!

☆電弱者さん
レンズ談義で盛り上がっていますね♪
往年のレンズには作り手の【魂】が宿っている様な気がします。
重厚にして繊細。質感が良く、渋カッコイイ!
こうしたレンズに疎く、MFが苦手(軟弱者)な私は、
ローパス清掃のついでに【18-55VR-U】を弄ってきました。

気負わず軽やかにテンポよく撮れる印象。好感触でした♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>私など、カワセミなんか滅多に見たことないので。

カワセミには縄張りがあるので、
一度見た場所に通えば高い確率で会えます♪
サギが棲んでいる川や池があれば、
カワセミ君がいるかもしれませんよ!

☆キツタヌさん
ひなちゃんのお散歩コース、
近所の川と似ています♪
鳥さんは縁側にお邪魔して拝見させていただきました!
私もメジロを見かけたのですが、即逃げされました。
秘かに【最速の梅ジロ】を狙っていたのですが・・・(笑)。

☆アナログおじさん2009さん
【蘆の向こうに見えるのはカワセミではないですか(^^)】
日向ぼっこのカワセミ君、気持ち良さそうですね♪
やさしい前ボケが、カワセミを見つけたアナログおじさん2009さんの
【(^^)】な気持ちとシンクロしておりますね♪

☆oomorikaidouさん
おばんです♪
先週の雪景色から一転の清々しい青空!気持ちいぃ〜!
【わおぉ カマキリの卵】・・・小さな蕾に小さな小さな春を感じました♪
アナログおじさん2009さん曰く、【撮るなら今でしょ!】
お互い限りある(・・・・)シャッターチャンスを大切にしましょう!

☆新シロチョウザメが好きさん
>目の保養に今度はマクロでアップを見せて下さい。
出番がなくていじけていた【60mmマクロ(Dタイプ)】が
(知る人ぞ知る)中邑 真輔ばりにたぎっております!
週末に撮ってみますね!

☆Nikon Life.さん
お久しぶりです!
>※ もしHinamiさんにお会い出来たら 多くのD40のうちから一つ!(笑)
D40ラブなHinami4さんですから、
野球チームを作れるくらいに増えているかもしれませんね♪


では!

書込番号:17125716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/29 08:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いよいよ白梅も咲いてまいりましたのでsigmaの105mmマクロで 

暗い森のエナガ(JPEG撮って出しです)

暗い森なのでF2.8に期待しましたがさすがに200mmでは・・・

記録写真以下ですがシロハラを見かけたので慌てて

電弱者さん、皆さん、お早うございます。

窓を開けると今日は雲ひとつない快晴のようですが、朝の寒さはまだまだ厳しいですね。温度はここ数日乱高下するらしいですが。


新シロチョウザメが好きさん
昨日新シロチョウザメさんが訂正されていたのを見て、どきっとしましたが、当方もすっかり新シロチョウザメが好きさんのシロが漢字になっておりました。恐縮です。

ご指摘のように今残っているペンタックス関連製品は数本のレンズとちょっと動作が怪しいK-r(ボーグ用)、それにK-20D(格安で中古購入)などです。M42のレンズは、なぜか数年前急激に価格がアップした純正のレンズアダプター経由でたまに遊んでいます・・・怪しい中国製の類似品をつけてカメラに装着したら、なかなか入らないは、外れないはで、とても苦労した経験もあります(^^)。なんでも雑な人間ですが、この時ばかりはやはりカメラ(レンズ)は精密機械と思い知りました。

最近ではマイクロフォーサーズの中古カメラにいろいろなレンズアダプターをつけて遊ぶほうが多いですね。有名メーカーのものではなく、安いレンズアダプターでも無限遠が出ますから(要するに貧乏性なんです)。知人の奥さんが栽培した薔薇というのを写してあげたら、美味しい酒となって返ってきたのRikenonの50mm F2.0は、そういう経緯もあってとりわけ好みなのですが、ここ数年でヤフオクでの値段も高騰しているようですね・・・それでも現行レンズに比べればずっとお財布に優しいですが(^^)。

防湿庫に保管されているというだけでも、レンズはその辺に転がしていたりするがさつな当方は感心してしまいますが、MFレンズ歴も長いご様子、またコメントを楽しませて下さい。


電弱者さん

ここ1ヶ月で4本のレンズとはすごいペースですね(^^)。ぜひ購入されたレンズでの写真アップよろしくお願いいたします。なお当方、アイコンの風貌とは関係なく、デジカメ歴はそれほど長くなく、特にデジイチは5年ほどで、その前はビデオで小鳥に没頭していました。が、なぜか散歩者が増えるようになって、三脚立てて小鳥を撮影していると、公園内ですからどうしても声をかけられるケースが増えてきてストレスがたまるようになってきましたので、お手軽手持ち路線のカメラに転向した次第です。
そんなこんなですが、これからもどうぞよろしくです。


day40さん

都会のほうにはいろいろな被写体があっていいですね。もっとも人慣れしていない当方などは、街中での撮影、緊張しまくってしまいそうですが・・・。

また楽しそうな写真などお見せ下さい。銀座4丁目のネコ、なぜかほのぼのしてしまいました。当地のノラはかなり野性味に溢れ、すごみもあり、ときおり野鳥も狙うので当方にとっても天敵です。

昨日は昼食後血糖値対策で慌てて散歩に出掛けましたが、タムロンの70-200mm F4(旧型)での小鳥撮影はちょっと厳しかったです。白梅も1本だけはどんどん花が咲き始めているようですが、あとはまだまだで、観光PR用の写真もままなりません。行き当たりばったりの思いつきで、常磐線のスーパーひたちと梅のコラボを狙いましたが、構図もままならない上に、ピントも合わず撃沈でした。

そんなこんなですが、本日もばたばたとこんなところでどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17126393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/29 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤の藪椿。木陰で凜と咲く椿はいいですね。

赤に白の斑の入った超大型椿の花。105mm×1.6で超弩弓となりました(@@;)

曇りガラスを手で拭いて。今日は曇ったファインダーを手で拭いた(°°;)

CanonFD50mm F1.4(マウントアダプター×1.2) 

電弱者さん、D40愛好者の皆さん、今日は。

 このボードにお世話になり始めて、D300などの他の機種を置いて、D40を持ち出す機会が増えました。今日は朝からとても穏やかな日でしたので、カメラバッグを抱えて外出しました。
今日の仕様は D40に105mm 1:2.5に、無限遠が出ないのに何故かお気に入りとなっているテレコンTC-16A(1.6×)の合作です。望遠マクロ的な雰囲気ですが、素の105mmmレンズの素性がいいので気に入っています。

アナログおじさん2009さん

 旧レンズは最近値上げりしているようですね。
私はずいぶん以前から近所の小さなカメラ屋の陳列棚を覗いては、おそらくフィルムカメラの愛好者がデジタルカメラに持ち換えるために放出しに違いないオールドレンズで、工芸品的な雰囲気のある金属製削り出しのレンズの雰囲気が好きで、APS-C用ではないと分かっていてもつい購入してしまっていました。

 昔のレンズはよき時代の日本を彷彿とさせるものがあり、使えるものなら使ってやろうという考えでぼつぼつ集めたものです。
 集めただけで飾っておくというのでは勿体ないので、似たようなレンズが多いのですが、同じようなものを一緒に持ち出しては撮り比べて、わかるはずのない味や差異を楽しんでいる次第です。

 失敗は沢山してきました。コニカFPのフォルムカメラで、一部光漏れがあった骨董品を、これまた使ってやらなければ可哀想だと時折持ち出していました。
このカメラはシャキ〜〜ンという小気味いいシャッター音が特徴で周囲に人がいると赤面ものだったのですが、ある日シャッターが効かなったので分解して修理しようとしました。ところが、小さなバネが飛んで外れて、どうしようにもますます調子が悪くなりました。

 一応組み上げて防湿庫に入れていますが、レアものだと思っていたレンズがおかげで全く使い道がなくなりました。 Konishiroku HEXANON 1:1.8 f=52mm などのまだまだ立派なレンズ2本がお役御免となり、トホホでした。このカメラは旧いマウントで、もっと以降のものならマウントアダプターも何とか探せるのですが、もう実在しません。

 こんなガラクタまで捨てるに忍びない、という優柔不断な性格がありますから、レンズは貯まる一方だったのですが、最近の値上げでもう打ち止めかな?と。
 
 それと、カメラにしろレンズにしろ、その能力に応じた場面で使ってやれば、自分お気に入りの画像が出てきますし、デジタルになってRAW撮りもできて、遊べる現像ソフトが沢山出てきておりますので、感性に任せていじり回して遊んでいます。

 
 長々チンタラ書いてきましたが、これらのことから得た結論は、600万画素のD40でも、白飛びを一定限度以内に抑えるか、白飛びしないような露出条件を選んで適正露出で映像ファイルを確保できておりさえすれば、暗部も何も適正化や調整可能で、広大な景色に含まれる小さな草木の枝葉の克明な描写はできていないかもしれないが、大方の日常範囲での撮影では、階調豊かな、奥行き感のある落ち着いた絵作りは、問題なく何とかなる。というものでした。

 タフで使い回しの利く偉大なD40。予備機のD40を持っていませんから、貴重なD40を大切に使って行こうと考えています。

書込番号:17127456

ナイスクチコミ!3


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/29 22:41(1年以上前)

day40さん

お、18-55mmVRUを触ってきましたか。写りが格段に良くなったとウワサのレンズですね。個人的にはフォーカスリングが幅広になったのがいいかと。ま、操作性まで分かりませんが、従来型よりは改善されてることを望みます。従来型はヒド過ぎ。

カワセミって縄張りあるんだ。とにかく見つければなんとかなるってことですね。まぁ、その「なんとか」が難しいんでしょうけど(汗)。ちっちゃいからな〜。

銀ねこって、これモノホン猫ですよね?


アナログおじさん2009さん

ゴメン、写真までは撮ってる時間がないからレンズ名だけでご勘弁<(_ _)>

トキナー  AF235U(20-35mm F3.5-4.5)
トキナー  AT-X124T(12-24mm F4)
ニューニッコール  105mm F2.5
ニッコールQ  200mm F4

勿論全て中古ですよ(笑)。買ってばかりじゃなくてとっとと撮ってこいと自分でも思うのですが、ど〜にもヒマが無くて(涙)。

おお、梅が春の先陣を切ってますね♪やはり梅は青空バックがよく似合うと思います♪


新シロチョウザメが好きさん

私ももう使わないレンズやカメラが防湿庫に眠ってますよ。売っても値が付かない、と言うより引き取り手がないレンズ達。でもね、過去に働いてくれたレンズ達、捨てるワケにはいきませぬ。ええ、墓場まで道連れにしますよ(笑)。たま〜〜〜に、ほんとにたま〜〜〜にですが使ってますよ♪

105mmにテレコンかますとエライどアップになりますね♪そーそー♪105mmって大口径の割に前玉が52mmと小さい・・・ん?52mm?ニヤリ♪クローズアップレンズ持ってたな〜、52mm径の♪




早いもので・・・・・

このスレもあと少しでお終いですね。少し早いですがご挨拶を・・・

ご参加下さった皆さん、ROMして下さった皆さん、ありがとうございました<(_ _)>常連の皆さんとの楽しいやり取り、懐かしい方との再会、新メンバー(勝手にそう思ってます)の方との出会い・・・うん、「明るく・楽しく・有意義に」を地で行ってるよね♪

いつまでもD40板が盛況で、それは即ち皆さんがお元気で、はい、心からそれを願います。だってここ(D40板)って私にとって「学校」で、皆さんは「友達」みたいなもんですからね(*^_^*)びんぼーヒマなしな私ですが、体調管理、気を付けますね♪

暖かだったり寒かったり・・・やがて春になってゆくのでしょうが、まだまだ寒い日が続きますので皆さん、ご自愛下さいね。またお会いしましょう(*^_^*)さあ、残りのレスは早い者勝ちですよ♪



書込番号:17129231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/30 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飽きもせずトラツグミ  Tamron70300 で

こちらツグミです

D40で皆さん楽しみましょう・・・偕楽園の「楽」です(^^)

電弱者さん、D40ファンの皆さん、こんにちは。

ネタ専門の当方にも電弱者さんはじめ、皆さん、ご親切な対応ありがとうございました。また機会がありましたら、相変わらずのネタ専門路線で遊ばせて下さい。

みなさん、D40大切になさって下さいね(^^)。

それでは只今から老老介護に出掛けますので、簡単ですが、これにて失礼いたします。本日は慌ててネタ探しに出掛けたのですが、心の余裕もなく毎度のことであまりパッとはしませんでした(^^)。それでは皆さん、またいつかお会いしましょう。

書込番号:17130587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/30 13:18(1年以上前)

当機種

春がそこまでやってきていますね

電弱者さん、D40ファンの皆さん、今日は。

 新参者を暖かく迎えて頂いた 塾長 電弱者さん、そしてD40の魅力を余すところなく明るく楽しく教えていただきましたD40愛好者の方々、ありがとうございました。

 バリバリの現役駆け出し社員だったころ、先輩社員と痛飲し、深夜予約していたホテルをキャンセルしてその方のご実家に、そっと宿泊させていただいたことがあります。翌日 先輩のお母様が、先輩と一緒に起き出してきた失敬な私に対して、甲斐甲斐しくご接待をしていただきました。
 二日酔い気味で食欲があまりなかったのですが、一膳飯は失礼だからと 二杯目のご飯とお味噌汁をよそって頂き、これだけでも恐縮だったのですが、玄関でお礼とおいとまを告げましたときに、袖すり合うも多生の縁と、今で言うティッシュペーパー(鼻紙)まで手渡して頂きました。

 そんな厚かましいが、懐かしい良き思い出がふと蘇るような、暖かいD40ボードでの出会いでした。もうすぐ上限200スレッドになり、200を超すと店じまいということなんですね。これも最近知りました。これからも、このD40ボードで、D40愛好者の皆様の活躍を楽しく拝見させて頂きたいです。

 そしてまたいつか、この楽しい語らいと報告の会に顔を出させて頂くことがあろうかと思います。ありがとうございました。

書込番号:17131312

ナイスクチコミ!4


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/01/30 22:12(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

ネタ専門だなんて、そんなに謙遜しないで下さいね♪お家の用事をこなしつつ、貴重な時間の合間にこうして素晴らしい写真を撮られてアップしてくれてるんですから感謝感激雨アラレですよ♪

メインターゲットは鳥と言うこともあるでしょうが、単玉一本と違って望遠ズームはやはり嵩張り重いもの。それでも鳥との「一期一会」を逃すまいと常備されている・・・頭が下がる思いです。

「楽」、いいボケ具合ですね♪あまりはっきり、どぎつくじゃダメなんですよ「楽」は。ぼんやりしてるけど、どこか幸せ・・・うん、丁度いいよねこんな感じ♪控え目に仄かに・・・でもしっかり幸せ♪

D40は大事にしますよ♪三台持ってますからね。またお会いしましょう♪それまでお元気で。


新シロチョウザメが好きさん

皆さんしっかりとした自己のスタイルを持ちながらそれを押し付けず、また人のスタイルも尊重。気さくでフレンドリー。だけど滅法いいお写真を撮る・・・私のD40板の皆さんへの印象です♪そんな方々に私も受け入れてもらい今に至ります(*^_^*)

新シロチョウザメが好きさんも、もうしっかり「レギュラーメンバー」ですよ♪知識も豊富ですので、これからも色んなスレに参加されてご活躍して下さいね♪

そう200レスでスレは終わりなんですよ。昔は人気シリーズスレはそれこそ1000とか2000レスとかありました。非力なPCだと重いこと重いこと(笑)。名残惜しくはありますが、一つの区切りとして200って丁度いいかなとも思います。

もうすぐ二月。まだ寒い日が続くでしょうが、春は確実に近づいていますね♪またお会いするまでにMFレンズを使いこなせるよう精進しますね♪


書込番号:17133122

ナイスクチコミ!2


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/02/02 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春近し

エサさがし

ネコねむし

寝たから、シ〜・・・・

電弱者さん、
D40な皆さん、こんばんは!

うめ・めじろ・ろうばい・・・・いつもの散歩コースが春めいてまいりました。
D40と迎える8度目の春です。

間もなく200スレなのですね。
D40がつなぐ交流の輪がますます広がり、
お写真やコメントから様々なヒントをいただきました!

ありがとう電弱者さん♪皆さん♪D40♪
そして、いつまでも・・・

では!

書込番号:17141671

ナイスクチコミ!3


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/02/02 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikkor-Q 200mm F4

New Nikkor 105mm F2.5 ブルーミングが惜しい(泣)

New Nikkor 105mm F2.5

トキナーAT-X124T型

day40さん

アクビする猫、やりましたね♪こりゃいいですね、いかにも春うららな感じで癒されます(*^_^*)猫の毛色と枯草色がマッチしてるのもポイント高いです♪

梅も明るく爽やか♪春の到来を告げるような♪今日は私も時間があったので近所を散歩写真しましたが汗ばむほどの陽気でしたね。また寒波はやってくるでしょうが、徐々に暖かい日のほうが多くなるでしょうね♪

day40さんこそご参加下さいまして、ありがとうございました<(_ _)>このようなスレは参加して下さる皆さんのお陰で成立しますので。私も毎度のことながら色んな出会い、勉強ができ得るものが多かったです。重ねて皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

皆様と皆様のD40のますますのご健勝をお祈り致します・・・う〜ん、なんか似合わんな(汗)。とにかくお元気で!またお会いしましょう♪


書込番号:17145188

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

16-85と共に沖縄

2013/11/19 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種

久高島にて

手振れしまくりですが、ナナイロキンカメムシいましたよ!

16oいいですね

皆さんこんにちは

D300sは修理から帰ってきましたが、旅行には間に合わず。。。

でも、D40の手軽さをまたまた改めて感じた次第です。

そして、16oってやっぱりすごいと思いました。

沖縄の思い出を少しずつ。。。駄作ですが。。。

書込番号:16853578

ナイスクチコミ!6


返信する
S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/19 04:25(1年以上前)

お早うございます!

目覚めに青い海のイメージ拝見し、清々しい気持ちです。
今頃の沖縄って良さそうですね。
CCD搭載機D40よく写ります。
こちらも2006年ボディ購入、その後野鳥撮りにD300、D700と使って、一昨年D40の兄貴分D200中古、その異母兄弟S5ProとCCD搭載機に夢中です。
D40もそうですが、Raw撮りNikon Capture NX2で画像処理するとより味わいのある絵造楽しめます。
デジタルカメラってこのD40程度の画素数で通常の使い方で間に合うですね。
D200でCCD1000万画素は十分でこれ以降ニコンボディ買ってません。
最新のNX2駆使して自分の画像処理エンジンを作れば良いわけです。
D40大いに楽しみましょう!

書込番号:16853944

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2013/11/19 05:48(1年以上前)

40+16-85=鉄板

書込番号:16854006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/19 07:30(1年以上前)

VR16-85は風景撮影にいいですね。
私も2年前にD7000とこのレンズで沖縄旅行しました。

書込番号:16854164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/11/19 10:57(1年以上前)

当方も、D40他を携行して、今年正月に石垣滞在で竹富・小浜と巡ってきました。
VR16-85mmはD3200に付けていたかな〜。

書込番号:16854676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/11/19 21:44(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

竹富島

宮古下地島

宮古神社

首里城


かず@きたきゅうさん、今晩は。

沖縄、行ったんですね。
いいな〜。

我が家も、4、5回行きましたが、今は娘が反抗期、加えてワンコを飼い始めたので、車で行けるワンコ連れ旅行のみになっちゃいました。
沖縄にD40、ハマり役ですね。

沖縄には、D40、D90、コンデジ2台、PC持参で行ったこともあります。
もっとも、PCは会社ので、夜はメールチェックでしたけど、その代わりストレージ代わりに使いました。(^^;;

書込番号:16856703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/11/19 22:19(1年以上前)

当機種
当機種

D40+Tamron18-250mm

D40+Tamron18-250mm

いやはや、
>今年正月に石垣滞在で竹富・小浜と-----

大間違いのコンコンチキ。夏でした。台風に会いに行ったようなもので。
D40スレですから、D3200+VR16-85mmは割愛。

書込番号:16856872

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング