D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信36

お気に入りに追加

標準

恵比寿の会場

2008/07/11 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

今、到着しました。
まだ開場はしていません。
パンフレットと飴を頂きました。

人は昨年よりかなり少ないです。

書込番号:8060811

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/07/11 10:56(1年以上前)

頂いたパンフレットの入って封筒の中には、NX2のトライアル版も入っていました。

書込番号:8060822

ナイスクチコミ!5


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/07/11 10:59(1年以上前)

入場しました。

書込番号:8060841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2008/07/11 11:20(1年以上前)

リアルタイムなレポート、ありがとうございます(笑)

今後の報告も楽しみにお待ちしてます!!

書込番号:8060915

ナイスクチコミ!3


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/07/11 11:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

デジタル ライブ 2008

D700撮影会

デジタル ライブ 2008 会場の様子です。

書込番号:8060990

ナイスクチコミ!3


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/07/11 11:48(1年以上前)

大きな混雑はなくゆっくり触って見ることができます。

アンケートに答えるとバッチがもらえます。

書込番号:8061005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/11 11:51(1年以上前)

タクミYさん、今回もありがとうございま〜す(^^ゝ

・ファインダー視野
・シャッター音及びフィーリング
・CFカード挿入部

が気になっています。

人が少ないのは、FX初代機D3をすでに購入なさった方が多いからでしょうか??

書込番号:8061016

ナイスクチコミ!2


sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

2008/07/11 11:53(1年以上前)

引き続き、レポートを楽しみにしております。

また、詳しい内容を「デジ眼.com」でお願いいたします。

書込番号:8061025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2008/07/11 12:04(1年以上前)

スネーク、AFエリアの位置とAF精度について
調査頼む!

(タクミYさん、すみません。)

書込番号:8061063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 12:12(1年以上前)

タクミYさん もう帰りましたか? 僕はP5100+SB400持ってます(^_^;)

書込番号:8061087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 12:59(1年以上前)

会場はだいぶ空いています。シューティングステージもガラガラです(^_^;)

それにしてもSB900はかなり大きいですね〜

書込番号:8061208

ナイスクチコミ!4


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/07/11 13:22(1年以上前)

>光のマッジクさん
今、昼食中です。
食事が終わりましたら会場に戻ります。

書込番号:8061277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 13:32(1年以上前)

タクミYさん

僕はアンケート書いてピンバッジ頂いて会場を出ました。これからビッグサイトに移動して別の展示会に行かないといけないのです。ごめんなさいm(__)m

書込番号:8061311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/07/11 13:54(1年以上前)

光のマジックさん、
もしかしてお隣でSB900を触っていたお方かな(^^ゞ
D3+24-70mmを持ち歩いてSB900を私も見て質問していました。
SB900は、本当に大きかったですね!

書込番号:8061365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/11 14:06(1年以上前)

お!ラングレー(no.2)さんも会場ですか!

SB-900は良さそうですか?
それと、もちろんサブ機としての注文はなさったでしょうね(^^ゝ

書込番号:8061397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 14:27(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん

やはり価格の方でしたか!しかもあの有名なラングレー(no.2)さんとは驚きました。いろいろご教示いただき、ありがとうございましたm(__)m

SB900は仕事でも必要になりそうなので、今日はD700より触りたかったのです。照射角が200mmまで対応しているのは魅力的ですね。でもちょっとデカイなぁ。
それにしてもラングレー(no.2)さんの、D3にSB400は可愛いかったですね(^_^;)

書込番号:8061444

ナイスクチコミ!4


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/07/11 15:14(1年以上前)

光のマジックさんすれ違いでした。残念。
ラングレー(no.2)さんもいらしたのですね。



書込番号:8061572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/07/11 17:05(1年以上前)

>>footworkerさん
ウォーターガードを取り付ければ防滴防塵仕様というSB900を確認したくて出掛けました。
D3に取り付けてもスピードライトが目立ち過ぎます。
まだD700&SB900共に予約していません(^^;;;


>>光のマジックさん
SB900のヘッドが大きいのは、17-200mmと幅広く多段階オートズーム機能を搭載しているからでしょう(^^
VR70-200mmなどの望遠レンズの時にはSB900も良いかなぁと思い始めています(^^

>D3にSB400は可愛いかったですね(^_^;)
SB900に比べたらSB400なんて1/4以下ですもんね(^^ゞ


>>タクミYさん
以前のNikon Digital Liveよりも会場が狭かったし空いていたので、
本当に何処かでニアミスしていたかも知れませんね(^^ゞ

書込番号:8061893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2008/07/11 17:13(1年以上前)

タクミYさん、光のマジックさん、ラングレー(no.2)さん

D700のレポートよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8061917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2008/07/11 17:35(1年以上前)

タクミYさん

如何でしたか???D700のフィーリングは??
小生も銀座SCに引き続き、触ってまいりましたが。。。。
やはり気になるシャッター音とフィーリングでした。。。
別に意図はないのですが、D300より重厚感がないというか…で私的には???でした。

footworkerさん

視野率95%は私的には余り気になりませんでしたが、
実際風景などを抑える際には気になるかもしれません。
D3とは別物ではありました(銀座で触り比べた際に)

次にシャッター音&フィーリングは私の好みではありませんでした。
軽いというか安っぽいというか。。。。D3とは全くの別物。
なにかニコンの「撮る喜び」はD300の時に感じたものとはこれも別物。
いわんや…です。

また、CFカード挿入部もD80みたいな感じで。。。。

ごめんなさい!気合が入りすぎていたのでしょうか???
辛口になってしまいました。。。

書込番号:8061980

ナイスクチコミ!7


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/07/11 18:45(1年以上前)

こんにちは

私も、会場行って来ました。
平日の午後ということで、ゆったりじっくり見れました。

1.見た目
ペンタ部の造型は、プレスの写真より自然に感じました。D3より格段に小さい。
これでスピードライト内蔵とはすごいものです。

2.ファインダーの感触。
悪くないと思います。十分ですね私には(笑

3.シャッターフィーリング
D3と確かに、レリーズ後の音が違いますね、「筐体が変わったので、音が変わった」見たいな言い方を説明員の方されてました。好みの問題でしょうが、D3の方が最近の傾向では好みですね。

4.CFカバー
黒テープで押さえてありました。黒テープ取り外してもらうと、「軽く開く」感じはします。
発売後じっくり様子みたいと思います。

5.その他

スピードライトSB900のシュー部分を保護する防塵、防滴カバー「ウオータガード」が追って発売とのことキャノンの580EXIIと同等性能になるのかと思います。
ただ「ウオータガード」はD3用WG-AS1、D300用WG-AS2、D700用WG-AS3で形状が異なります。
値段が未定だそうですが、面倒ではありますね...

D700のカタログ頂いてきました、見開き2Page目のISO3200の作例ですが、中央のモデルさんのお顔あたりがぼやけた感じ。「柱」「花瓶の花」とかすっきりした感じなのに、不思議。メークの影響なんですかね???

発売日には出荷できる予定とのこと。楽しみに待ちたいと思います。
レンズは手持ちの85mmF1.4が中心になる予定。50mmF1.4も相性良さそうですね。


書込番号:8062196

ナイスクチコミ!5


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

標準

VR24-120

2008/07/11 07:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1491件

レンズキットがVR24-120かぁ
行きつけのカメラ店にけっこー中古品が展示されてたもんですが...
私もVR18-200買った時、18-70とで標準(つけっぱなし、ボディキャップ)ずーむレンズ
3本も要らんわーと売却したクチでおます..フルサイズなんか考えてなかったもんで..


中古相場、上がるでしょうな

書込番号:8060221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 07:37(1年以上前)

せっかくのD700ですから、ナノクリ凄スパ・レンズに続く新レンズが欲しかったですね。

中古VR24-120...いくら安いからといっても、めっちゃ危険ですね!!!

書込番号:8060249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/11 07:50(1年以上前)

VR24-105mmF4ぐらいでリニューアルすべきだと思います。

書込番号:8060275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1491件

2008/07/11 07:55(1年以上前)

別機種

こんなシャッタースピードでもブレないんだ....
と、当時は感動モンだったんですが(笑)

書込番号:8060290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 08:03(1年以上前)

片ボケするんですが...の、オンパレードになりそうですね...(溜息)。

くれぐれも中古品に手を出さないように!!!

書込番号:8060310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1491件

2008/07/11 08:15(1年以上前)

私のには片ホケなんざ、無かったぞなもし
ごく初期モデルだけで発生した現象だと認識しとりま

ま、中古逝くヒトは『スカ』つかまんよう気つけなイカんということでしょうな

書込番号:8060340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 08:21(1年以上前)

>ごく初期モデルだけで発生した現象だと認識しとりま

そうなんですよね〜。ただ、それが市中をグルグルしているそうな...(涙)。

って、別板もしんじ003さんですよね(笑)。

書込番号:8060356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件

2008/07/11 08:28(1年以上前)

何の中古買う場合でも
ちゃんとした店で買わんとね
私のいきつけのお店なんか
しょっちゅう顔出してるから店員とは顔見知り
レンズ買う前に、私が持ってる同機種のボディ店頭の棚から引っ張りだしてきて
確認させてくれるでな♪

書込番号:8060378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 08:36(1年以上前)

>何の中古買う場合でも
>ちゃんとした店で買わんとね

中古はアフターサービス等信頼できるお店で買うのが鉄則ですね。
VR24-120は念願のVR搭載レンズということで、出始めにかなりタマがでてますから尚更です。

と言うよりも、やっぱり新レンズが欲しいですよね〜!!

書込番号:8060399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件

2008/07/11 08:46(1年以上前)

こういう考え方もできませんか?

ニコンが新型デジタル一眼レフ(D700)にこのレンズつけてセット販売する。

やっぱ、優れたレンズやったんやぁ(糞レンズはつけんわな)

中古市場が『買い』に

相場が高騰

ってね♪

で、過去にドナドナした人たちが後悔する

書込番号:8060421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 08:59(1年以上前)

>ニコンが新型デジタル一眼レフ(D700)にこのレンズつけてセット販売する。
>↓
>やっぱ、優れたレンズやったんやぁ(糞レンズはつけんわな)
>↓
>中古市場が『買い』に
>↓
>相場が高騰

新規製造品については何ら問題ないでしょうから、この構図通りに行くと思います。
良い玉をドナドナした人は後悔し、訳も解らず買いに走った人のなかには「悪」評価する人が...(涙)。

以前、どこかの店員さんにロットで下取り価格を分けていると聞いたことがあります。
このあたりも整理しておくと、有益な情報となるかもしれませんね。

書込番号:8060451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/07/11 12:12(1年以上前)

私はD70の時にこれを買って、F100と両方で使用してますが、なかなか良好です。
現在はD70にはタムの18-250がついてて、使用頻度は低いんですが、D700を買えたら一気に復活ですね。
うちの個体は片ボケは出てないので、大事にしてて良かったです。

書込番号:8061086

ナイスクチコミ!1


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 12:23(1年以上前)

中古が結構安いので今の内に押さえておこう(将来のD700購入に備えて)なんて
思っていましたが古いのは危険な部分が有ると言うことですね。
製造年月をチェックしてなるべく新しいのを候補にした方がリスクがまだ少ない
と言うことですね。
なこと言っている内に在庫がどんどんなくなりそうな気もしますが(優柔不断なおいら)

レンズ内のゴミとかカビ等は手に取ってみてよく調べれば解りますが。
周辺部の片流れはカメラにセットして撮影してみないと解らないし今持っているDXで
試写してもFXだとイメージサークルが違うので別物になってしまうんですよね。
やはり素人は新品をD700レンズセットで買った方が無難ですね。

書込番号:8061119

ナイスクチコミ!2


QRNさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/11 13:29(1年以上前)

私はカメラもレンズも中古は買わない。
調子が悪い、性能が悪いなど何か気に入らないから手放す場合が多いとおもう。
だからトラブル回避のため他人が手放したものは買わない。

でも棺桶だけは中古を買うぞ。
どうせ燃やしたり土中に埋めたりするので新品は勿体ない。

みなさんも棺桶は中古を買いましょう。
カカクコムには中古棺桶の価格比較がないのが残念。

書込番号:8061300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/11 14:35(1年以上前)

燃えてしまった棺桶の中古品ってあるんでしょうか??(^^;

書込番号:8061463

ナイスクチコミ!4


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/11 14:46(1年以上前)

>燃えてしまった棺桶の中古品ってあるんでしょうか??(^^;

  >どうせ燃やしたり土中に埋めたりするので新品は勿体ない。

と、書かれているので、土中から引き上げるのかな?(どこの国じゃ?)

書込番号:8061495

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/11 14:50(1年以上前)

引き上げられた棺桶の中古って中はどうするんでしょう... :)

#怖い、怖い

書込番号:8061505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/07/11 17:34(1年以上前)

実際は、棺桶価格にも素材(見栄え)によってランクがありますので、心配ご無用です。
最近は、リサイクル材料で造ったものもあるそうですから。。。

要は、自分の遺志を通すには生前に準備しておくことですね。

私は、いわゆる生前浪費タイプですから、故人の遺志に関係なく遺族は最下級品を注文するはずです。

スレ主様、失礼しましたm(_)m

書込番号:8061978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/11 18:00(1年以上前)

D700のキットレンズに選ばれたと言うことですので
告知のない改善もあるのかも知れませんね
中古はいくら気を付けましょうと言われましても通販、
オークションでは防ぎ様有りませんから
お手頃フルサイズにはお手頃のこのレンズ良いと思います
この際、新品が良いのではないでしょうか

書込番号:8062062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/11 20:12(1年以上前)

>初期モデルは片ボケ

新品は購入前に試写できる店はほとんどありませんが、中古なら試写できる店は多いと思いますので、購入前に試写して片ボケの無いレンズを選択することはそれほど難しい事ではないかなと思います。

書込番号:8062546

ナイスクチコミ!0


Qoo-coolさん
クチコミ投稿数:38件

2008/07/12 00:01(1年以上前)

別機種

はじめまして

自分はD3に常用ズームでVR 24-120使用していますが、
特に問題ないですよ。
D700のレンズキットの付属レンズでも特に問題ないかと。

自分もD700につけて遊ぼうと思ってます。
広角はAF 18-35mmを買い足す予定。
ナノクリの新型広角・標準ズーム重すぎで、
お散歩に適さないし...
軽くてよく写るレンズがいいです。

D3+VR 24-120mmで撮った写真載せておきます。
自分は印刷主体なのでAdobeRGBで撮影してます。
モニター上の色合いは参考になりませんので、あしからず。

書込番号:8063896

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信27

お気に入りに追加

標準

経済学的には

2008/07/11 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

限界効用逓減の法則が働いて、突っ込んだお金に比例した満足度は伴わないものですから、お金があれば買いたいけれど、今の私には、、、。

書込番号:8059487

ナイスクチコミ!2


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/11 00:33(1年以上前)

今は高いと言うだけですよ。

ニコンはまだフルサイズは2機目です。今後どんどん安いフルサイズは出てくるでしょう。

DXにしてもD100は定価30万だったと思いますが当時としてはスペックも良くロングセラーのカメラでしたけど今なら同じカメラ出したとしても30万じゃなくても誰も買わないでしょうww

今30万出して買う気がしないなら数年後フルサイズが安くなってから買えばいいだけです。

書込番号:8059520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 00:39(1年以上前)

D700は仙台でフル生産をして数ヶ月在庫を溜め込んだとしても
数万台がやっとです。
もしこれを20万円とかで売り出せば世界中から注文が殺到して
供給が追いつかなくなります。(昔のニンテンドーDSみたいに)

だから30万円なんでしょうね。
秋すぎて在庫に余裕ができたら速やかに20〜25万円に下がりますよ。

書込番号:8059544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/11 02:58(1年以上前)

D3のおよそ半額で、満足度は700/3 ≒ 200倍?

書込番号:8059921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2008/07/11 03:18(1年以上前)

デジタル素子の発達でしょうね、加速度的に
進化しますね。
しかし、家電カメラ=Nikonというイメージになってきました。
硬質なNikonイメージがなくなりましたね。

今度は、D800?案外本当でしょ、
DXサイズをある程度浸透させて、DXレンズは製造をしなくなる。
FXだけを中心にすれば、広角もほしいDXユーザーが乗り換えますね。

パソコンと同じような進路になってゆくのではないでしょうか?

そこで、ある写真同好会が撮影された展覧会に行きましたが(みな素人)、
素晴らしい出来栄え!ポートレートあり、ネイチャーあり・・・
写真がプロ写真とは異なり、生きていて、テーマを感じました。
(小生のは機械的でまた勉強する必要があります)

高級なカメラをもって磨きながら撮影するか、作品を勝負するか、

二極化されるでしょう。日本のメーカーは営業上手です。・・・

例えば、映画機材(全てアメリカ製と西ドイツ製)なんか、20年前中古で購入した
「アリ35UCV」いまだ現役。機能も単純。おとしても壊れない。

こういう商品を出してくれるなら、Nikon神話は続きますね。
実はいまのデジカメ 
つくりが軟になってきた。F5や100くらいになってほしい。



書込番号:8059934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/11 03:20(1年以上前)

> 硬質なNikonイメージがなくなりましたね。

最近のニッコールレンズは、シグマ並か、シグマより硬質みたいですね。

書込番号:8059938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 07:15(1年以上前)

>> 硬質なNikonイメージがなくなりましたね。

>最近のニッコールレンズは、シグマ並か、シグマより硬質みたいですね。

どういうことでしょうか?
私が初めて(銀塩)一眼買った二十数年前から既に
ニコンのレンズの描写は『硬い』って世間で言われていましたが...

書込番号:8060204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/07/11 07:15(1年以上前)

D300に比べてのコストパフォーマンスの差があるかもしれませんね。
D300の方が視野率100%だし。
売れる価格ということでは、20万円を切るかどうかが大きいと思います。

書込番号:8060205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 07:30(1年以上前)

>>硬質なNikonイメージがなくなりましたね。
>>最近のニッコールレンズは、シグマ並か、シグマより硬質みたいですね。
>どういうことでしょうか?
>私が初めて(銀塩)一眼買った二十数年前から既に
>ニコンのレンズの描写は『硬い』って世間で言われていましたが...

SIGMAのレンズはFoveon機の影響で、従来のNIKONより解像度が高く、硬質な写りのレンズになったのですが、
NIKONのナノクリレンズは、SIGMAをさらに上回る硬質な描画をするということだと思いますね...。

デジタルの場合、”描画が柔らかい”は時として「あまい」「収差が大きい」等々となりますから、
細部までキッチリ写る「(解像度一辺倒の)硬い」というのはプライオリティが最も高いかもしれませんね...。

書込番号:8060231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 08:03(1年以上前)

Y氏in信州さん
ちゃいまんがな
ずーっと昔からニコンレンズは『硬質な』描写しとったのに
今更、、
>最近のニッコールレンズは、シグマ並か、シグマより硬質みたいですね。
言われてもねぇ

書込番号:8060309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 08:06(1年以上前)

しんじ003さん、おはようございます。

いえいえ、描画の硬さという点においては

NIKON独走 → SIGMA追い越す → NIKON抜き返す

という状況かと?最新のSIGMAレンズも相当硬いですよ〜(笑)

書込番号:8060314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 08:20(1年以上前)

最新のシグマ?
そういやぁ私、先日VR80-400をドナドナして
シグマ120-400OS逝ってしまいました(笑)
けっこーいい『仕事』しますねぇ、実売半額だし
なんといってもAFの速いコト..(つーかVR80-400が劇遅)
大きささえガマンできれば....

書込番号:8060353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 08:24(1年以上前)

なぜかこちらも、しんじ003さんですね(笑)。

ちなみにVR80-400 → SIGMA120-400OSで写りはどうなりました?

AFの速さは各所で話題ですね。確かに重いですが...(汗)。

書込番号:8060364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 08:37(1年以上前)

描写は負けてないと思います。
好みの問題もありますんで、どっちがすぐれている..とは言いがたいですね。
主観ですがVR80-400の法が色載りが若干『こってり』
シグマの法が『あっさり』ってカンジかな?

それから重さですが
『重さ』もさることなんが、やっぱ『デカさ』が気になりますね
比べるとふた周りほどデカイですぅ
『重さ』は使っているうちに慣れると思われますが
『デカさ』についてはカメラバッグの変更かんがえにゃイカンし....(笑)
シグマレンズ板OS120-300スレに下手コ写真貼ってますんで見てちょ

書込番号:8060403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2008/07/11 08:49(1年以上前)

>SIGMAのレンズはFoveon機の影響で、従来のNIKONより解像度が高く、
>硬質な写りのレンズになったのですが、
>NIKONのナノクリレンズは、SIGMAをさらに上回る硬質な描画をするという
>ことだと思います>ね...。

>デジタルの場合、”描画が柔らかい”は時として「あまい」「収差が大きい」等々となりま>すから、
>細部までキッチリ写る「(解像度一辺倒の)硬い」というのはプライオリティが最も高いか>もしれませんね...。


シグマかなり最近は頑張っていますよ。軟調はレンズ制作上作りやすく、硬調がいくらでも
デジタルの場合はコントロール可能です。

書込番号:8060428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 08:51(1年以上前)

レンズ板のお写真拝見させていただきました。
写りは良いですね。OS化されて別物になったような感じです。

別の方のD80に取り付けた写真を拝見しましたが、かなり大きく、重そうですね。
運動会があるのでAPS-C機をフルサイズ機に置き換えると400mm程度のレンズが欲しいわけですが、
ボディとレンズで3kg...絶望的ですね...(涙)。


でも、追金なしでとは...!!!(核爆)


書込番号:8060436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 09:12(1年以上前)

>運動会があるのでAPS-C機をフルサイズ機に置き換えると400mm程度のレンズが欲しいわけですが、
>ボディとレンズで3kg...絶望的ですね...(涙)。

なら、DXボディにVR70-300で決まりどすなぁ♪
私の場合D200ですが、バッテリーの持ちに不安あるんで
立て位置シャッターユニットに2個つめて
12-400とで.....重いわ!!(苦笑)

書込番号:8060482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 09:13(1年以上前)

120-400OSでした

書込番号:8060485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/11 09:30(1年以上前)

APS-Cシステムは他社で安価に組んでいるので、最小限の用途には十分なんですが、
我が青春のF3を彷彿させるD700を見た途端、復党が頭をよぎった次第ですね。
SIGMAの50/1.4の出来の良さも追い風となっています。

YC・Zeissを使うならCANON、AF・ZeissならSONYなんでしょうけど...悩ましいですね...。


書込番号:8060548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/07/11 09:55(1年以上前)

吾唯知足
D40でも素晴らしい写真は撮れます。
最新のカメラを使うからと言って自分の腕が上がる訳ではありません(苦笑)
一時的に気持ちは高揚するんですがねぇ・・・・

書込番号:8060622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/11 09:59(1年以上前)

経済学的アプローチですか。なかなか面白いです。一応、経済学部出身の僕としては興味深いモノの見方ではあります。

例えば、キヤノンEF24-70mmやニコンAF-S24-70mmと、タムロンA09の関係などにも同様のことが言えますね。

そういう視点でいえばD700は案外良いですよ。多分D3よりも、経済学的には効用大きく支出は少ないと思われます。FXという効用を得るためには、他社機とも合わせて比較してもかなり最適値に近い値段でしょう。

書込番号:8060639

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

Nikon Digital Live 2008

2008/07/10 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

こんばんは

明日からNikon Digital Live 2008ですね。
東京近郊の皆さん行かれるのかな?

私は明日行く予定です。
まさか去年のDNikon Digital Liveのような混みかたはしないでしょうね。



書込番号:8058521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/10 22:03(1年以上前)

なんか、D700の盛り上がりはイマイチ。
明日はNikon Digital Live 2008でしたか。
正直、忘れていました。
私のような人、多いのではないでしょうか??
都内に出ることになったら、きっと寄ると思うのですが、今のところ出る予定なしです。

書込番号:8058586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/10 22:04(1年以上前)

D700など出ましたから、混むのではないでしょうか

私は、たどりつく前に逝きそうです

書込番号:8058597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/10 22:09(1年以上前)

あの手のものは行っても無駄ということが以前分かってしまったので、それ以来、全く行かなくなりました。

書込番号:8058638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/10 22:20(1年以上前)

D70、D200、D3とD300のライブに行きました。

D700は、D3ジュニア的なカメラだと私的には思っています。

私が行くなら土曜日の午前の早い内かな。まだ、行くかどうか決めてません。

書込番号:8058713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/10 22:21(1年以上前)

タクミYさん

こんばんは。昨年のように異様な熱狂的感じではなく、一昨年のD80や、その前のD200のような普通の感じではないでしょうか。昨年は並んでいる時から緊張感有りましよね(^_^;)

僕も行く予定ですが、また実況中継されるのですか?楽しみにしています(^-^)

書込番号:8058715

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/07/10 22:26(1年以上前)

明日は恵比寿を通るのですが、通過する予定です...

じっくり触るのでしたらニコンプラザの方が良いと思いますが、写真家や開発関係者の声を聞きたいとかモデル撮影を楽しみたいとかでしたらDigital Live 2008の方が良いですよね。

今年はCFカードを持参すれば撮影データの持ち帰りもできるので、いろいろアップされそうですね。

書込番号:8058755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2008/07/10 22:34(1年以上前)

うーん

発表会はF3/EM以来いってないです。

書込番号:8058803

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/10 22:43(1年以上前)

>童 友紀さん

あーた急にアイコンも書いてる内容も老けましたねww

さっきまでは若いおねぇちゃんだったのにww

書込番号:8058860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/10 22:52(1年以上前)

>D2XXX さん

 明日からNikon Digital Live 2008ですね。

 うわーっ。  超 楽しそう♪            これでいいですか☆

 


※ 本当は、若い?? 女性です。                    既婚です。

書込番号:8058912

ナイスクチコミ!4


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/11 00:02(1年以上前)

夫婦で書き込みしているのは前からプロフィールみてしまってましたけど、あーも急に変わると戸惑いますww

>本当は、若い?? 女性です。 

こっちで適当に言いようにイメージしておきますww

書込番号:8059367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/07/11 00:23(1年以上前)

祭り好きなので今年も行こうと思っています(^^ゞ

今年の新製品発表展示会を昨年ほどの混雑にしないように
SCでの展示及びデータの持ち帰りが早々と認められたのだと思うと
SCのスタッフが申していたので今年は昨年ほと混雑しないので・・・(^^

書込番号:8059473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/11 07:59(1年以上前)

恵比寿でのD200、丸の内でのD300、両方行きました。

ただ、今回はこのライブ(発表会?)の前に、SCでいくらでも実機を触れるので、
行くのに、これまでのワクワク感が少ないです。

実際、東京へは新幹線で行く距離なので、今回は行かないかも知れません。

実機は、一昨日、新宿SCにて見て参りました。

それにしても、あと2週間で、ニコンのフルサイズ機が手に入るのが楽しみです。

書込番号:8060297

ナイスクチコミ!2


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/07/11 10:10(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

今恵比寿に向かう途中です。

赤いカメラバックにD3見かけたら声でもかけて下さい。

>ひろ君ひろ君さん
私もF3、EMの発表展示会行きました。確か銀座のマツヤだったかな?
それから初めて行った展示会は銀座ソニービルであったFEの展示会です。

昔は池袋西武で定期的にニコンショーなるイベントもやっていましたね。

書込番号:8060670

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/07/12 13:49(1年以上前)

うぅ、首都圏に近い方はいいですね。
旭川で大々的なのは1981年の秋?コンタックスの展示会か何かですね。
大竹省二先生が来てました。

私なら行っちゃいます(実際、地理的に行けないのですが)。
レポートよろしくお願いします。

書込番号:8066087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信31

お気に入りに追加

標準

D700のデビューについて

2008/07/10 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

D300でも買ってみようかと思っていた矢先にD700のデビュー。でも価格が高い。それに画質がD300と比較して勝ると思うには顕微鏡でも必要かな。D300の価格の崩れがうれしい程度。

書込番号:8058071

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/07/10 21:18(1年以上前)

へぇ。

書込番号:8058280

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/10 21:24(1年以上前)

ほぉ。

書込番号:8058318

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/10 21:29(1年以上前)

御満足そうで、何よりです (^^

書込番号:8058346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/10 21:29(1年以上前)

失礼しました。

ご参考までに。
http://kakaku.com/pricehistory/00490711094/

ニコンのカメラは、一部を除き全部好きです。

書込番号:8058347

ナイスクチコミ!2


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/07/10 21:31(1年以上前)

なんじゃ、このスレ?

確かに、D300は下がってきてますね。フジヤカメラさん、値下げです。

でも、私は、キヤノンユーザー。

羨ましいけど、ニコン、かっこいいけど、D700、すごいけど、買わないよ、絶対。
たぶん、おそらく。。。

どうしよう!

書込番号:8058360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/10 21:35(1年以上前)

キャノンのカメラは、一部を除き全部好きです。

書込番号:8058387

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/10 21:37(1年以上前)

キャノンユーザーがわざわざ買う必要ないでしょww

私もキャノンのE0S-5新型出てもしD3レベルで値段も20万代であっても買いませんww

書込番号:8058397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/10 21:39(1年以上前)

あたり前と言えば、当たり前でしたね。マウントが全然違いますね♪

書込番号:8058418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/07/10 21:49(1年以上前)

はて? スレ主様の真意は??

ところで,確かにD300とD700の価格差に示されるであろうD700の利点というのは,とても気になるところです.DXとFXの違いと言ってしまえばそれまでなのでしょうけど,きっと私の知識の及ばないところに沢山あるのだと思います.以下に今思いつくことを列記しましたので,補足して頂けないでしょうか?

利点
・同じ構図(その他,同条件)でのボケ具合の良さ
・レンズ資産の活用
・高感度
・ダイナミックレンジ

欠点
・視野率の低下
・重い
・DXに比べると望遠にお金が掛かる
・レンズの性能がより作品に影響する

素人の浅知恵ですと,この程度しか出てこないのですが,きっともっと沢山あると思いますのでどうか宜しくお願い致します.

書込番号:8058488

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/10 21:59(1年以上前)

DXの欠点は広角レンズにもあります。FXだと28mm1.4や24mmF2.0などありますが、DXには全くありません。最近ようやく12mmからのズームがでてきましたのでましたがF2.8止まりです。

FXの望遠に関してはトリーミング何とかなりますが、DXの広角は何ともなりません。

書込番号:8058553

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/07/10 22:15(1年以上前)

FXの残るデメリットは、超広角もDXよりはお金がかかるというところじゃないでしょうか。
FXサイズで画面の隅々まで像が流れないレンズというと、AF-S 17-35mm/F2.8DとかAF-S 14-24mm/F2.8Gとかになってしまいますが。

DXだと純正のAF-S DX 12-24mm/F4Gはもちろんですが、4.5万円のTokinaの12-24mm/F4でも隅々まで像が流れないというのは可能だと思います。17-35mm/F2.8DにほどのレンジはないもののTokinaの11-16/F2.8も17-35mmに比べると大分安いですし(超音波モーターなし、非純正というデメリットも小さくないですが)。

FXでもレンズを選べば↑のように可能ですし、それなりの物を使えば画質面では大きくFXが上回りますが、コストがDXに比べると結構かかるとは思います。
超広角でもこうですし、望遠もDXの方が画角的に見ると一回り小型に出来るので、これもコストが安くすむとは思います。
そんなかんじで、コスト的なメリットはなおDXにしばらく優位性が続くようには思います。
画質面で、その差を納得できるだけの差はあると思いますが。

D2XXXさん

24mmF2.0ってありましたっけ?
28mm/F1.4Dもすでにディスコンですし。

Sigmaの20mm,24,28mm/F1,8シリーズは健在だと思いますけど。
Nikon自身からは広角、超広角の単焦点は冷遇されているように思います。

書込番号:8058686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/10 22:18(1年以上前)

> FXだと28mm1.4や24mmF2.0などありますが、DXには全くありません。

ニコンでは、D3の発売ちょっと前に製造中止にしましたよ。

FXでは開放付近の周辺画質(光量低下も)が使い物にならないことが分かったからです。
現行の広角レンズは全てF2.8以下になっています。
つまり、「FXだと明るい広角レンズがある」というのは誤りです。
正しくは「FXに大口径広角レンズが使えないように、製造中止にしました」です。

書込番号:8058701

ナイスクチコミ!7


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/10 22:28(1年以上前)

>欠点
>・レンズの性能がより作品に影響する

これって欠点ですか?
DXではレンズ性能を出し切れておらず
FXであれば、性能をより発揮できると解釈すると
利点ではないでしょうか?

だからこそフルサイズに拘る方々も多いのだと思います。

書込番号:8058765

ナイスクチコミ!2


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/10 22:36(1年以上前)

FXの優位性は、画面の面積比が約2.5倍あり、表現できる情報量が2.5倍あることです。
例えば、DXでは1000人の群衆の顔の表情を判別できるのが限界だとすれば、FXでは2500人までOKとなる・・と言うことです。

書込番号:8058818

ナイスクチコミ!5


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/10 22:45(1年以上前)

デジ(Digi)さんこんばんは

毎度の事ですが私はド素人なので仰っている事がまだ理解できないのですが
フィルムと同サイズのFXなのになぜフィルムで通用したレンズが使い物にならないの
でしょうか?フィルムだと滅多に引き延ばししないので性能差が見えなかったって事ですか?
「すでになんども言ってるよ!」とおしかりを受けることを承知で教えてください
毎度毎度のしつこいほどのFXのネガティブキャンペーンには根が深そうなので・・・・

別版とかでフィルムからのUP画像とか見るとまだまだデジタルでは表現できない部分が多い
いなぁ・・・と素人目には思っていますがそれとは意味が違うのでしょうかねぇ。
又怒られるんだろうナァ。

書込番号:8058874

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/10 22:46(1年以上前)

>24mmF2.0ってありましたっけ?

ありますよ。

>つまり、「FXだと明るい広角レンズがある」というのは誤りです。

私は持ってますので誤りではありません。

製造終わっても世の中には腐るほど出回ってます。

この世に存在しなければ誤りです

書込番号:8058883

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/10 22:52(1年以上前)

>FXの残るデメリットは、超広角もDXよりはお金がかかるというところじゃないでしょうか。

これは逆だと思います。DXの場合はこれまで使っていたレンズじゃ合わず買い足しを刷るしかありません。

私はD2買ったおかげでレンズを数本買いたしました。おまけにD3の登場で買ったレンズのホトンドが使い物にならず売却する始末。結局DXのおかげで200万くらいの無駄遣いをした結果になります。

基本システムが変わるとお金がかかるだけです。

書込番号:8058914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2008/07/10 22:57(1年以上前)

皆さん、画質にこだわるのですね。

私は中日写真協会のある支部に所属していますが、いつも評価対象になるのは、
構図、何を表現したいか、うまく表現されているか、
タイトルと作品内容が合っているか、であり細かい描写にはこだわりません。

現状作品を撮るのはF6がメインですが、広角はタムロンSP AF17-35mm F2.8-4、
標準ズームはタムロンSP AF28-75mm F2.8 で、絞りリングがあるのでNewFM2でも使えます。
望遠ズームはVR70-300mmです。(GタイプなのでNewFM2では使えません。必要性もないですけど。)
以上のレンズ群で何の不満もありません。

まあ、人それぞれ価値観が違うと思いますが、画質より写真の内容を充実させましょう。

書込番号:8058937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2008/07/10 22:59(1年以上前)

書き忘れましたが、すでにD700を予約しています。
レンズ類、アングルファインダー、レリーズ、などはF6用がそのまま使えるので
大助かりです。

書込番号:8058954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/10 23:23(1年以上前)

> フィルムと同サイズのFXなのになぜフィルムで通用したレンズが使い物にならないのでしょうか?
> フィルムだと滅多に引き延ばししないので性能差が見えなかったって事ですか?
> 「すでになんども言ってるよ!」とおしかりを受けることを承知で教えてください

フィルムはサービスサイズでしか見ない(世の中の写真の99.9%)
フィルムで大口径広角レンズを使う人自体、滅多にいなかった。(カメラパーソンの0.01%)
99.9%の人は50ミリレンズだったか、新しいところでは暗い(F3.5-5.6くらいの)ズームでしか撮ったことがない。

99%の人は、上記レンズで、かつ屋外昼間晴天順光でかつ自動モードで撮るので、自然に絞りがF8くらいになってしまい、開放の画質の悪さが出ない。
夜でも99%の人がストロボで撮るので、黙っていてもF4位には絞られている。


あるいは、
フィルムで大口径広角レンズを使っている人はプロかハイアマで、それなりに撮り方を分かっている人だけ。
(F8とかF11に絞り込む、あるいは、夜景で周辺の描写が問題にならないとか、
ろうそくの明かりで幻想的に撮るので収差も味に変わる等)

フィルムで大伸ばしをする時は四つ切とかの5:4サイズしかなかった。
つまり、3:2のままで大伸ばしはできなかった(特別にノートリミング指定しない限り)
従って、周辺の画質の悪い部分は必ずカットされてしまっていた。

つまり、フィルムではレンズの欠点をカバーできた写真しか世に出てこなかったのです。


その他
フィルムでは粒子が適度にあり、かつ現像時に周囲の画像によって凝集状態が変わるという、実にすばらしいことを化学反応でやっていた。
さらに現像時には自ずからエッジがたったり、あるいは適度にシャープさを消して丸く表現されたり、適度な調整が写した絵柄に合わせて自然に行われていた。
デジタルでは冷徹に客観的に遠慮なく現像(データ処理)されるので、ごまかしがきかず、レンズ性能がシビアに現われてしまう。

等等

書込番号:8059101

ナイスクチコミ!8


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D800?嘘800?

2008/07/10 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

こんなの出てますけど・・
http://jp.youtube.com/watch?v=Dm0yQo1jcDo

書込番号:8057599

ナイスクチコミ!0


返信する
izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/07/10 18:57(1年以上前)

 音質があまり良くないので、少なくともニコンが作ったんじゃないでしょうね。
それに、キムタクも出演していないし。。。

書込番号:8057623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/07/10 19:23(1年以上前)

D700もまだ発売になって居ないのに気が早いですね

良く作りますね、お疲れ様です

書込番号:8057744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/10 20:02(1年以上前)

面白かったです。

書込番号:8057897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/10 20:20(1年以上前)

悪い冗談でしょうね?

書込番号:8057972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/10 21:10(1年以上前)

こんなカメラが発売されたら大騒ぎになるでしょうね。
しかし、14万画素や無線LAN内蔵、CF&SDカード対応はいいとしても、毎秒12枚って凄すぎますね。

書込番号:8058233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/10 21:15(1年以上前)

youtube のD3は最高でしたね・・・。

書込番号:8058261

ナイスクチコミ!0


Neko_Sukiさん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/10 21:43(1年以上前)

D800  縦位置の握りが悪るそうですね。ボタン類はあるけど...

書込番号:8058447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/10 21:58(1年以上前)

D0316さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
楽しく見せていただきました。
こういうジョークは好きです。

書込番号:8058549

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/10 22:02(1年以上前)

あはは、面白いねーーー♪
てかD700を出して、あとはD90?でしょ。
ただD700の生産はタイで行なうみたいですから、国内工場のキャパシティが
に余裕がありそうです。D3だけという事もないでしょうから、もしかしたら
もう1モデルあるのかも知れません。

書込番号:8058572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/10 23:25(1年以上前)

D700明日でしょ?発表会

Nikon戦略か、もうD300で所有して
ここしばらくは、D3をレンタルしよう。
ノートPC並みの新製品ラッシュだ。
恐らく欧米で販売実績を作るんでしょうね。
形も違うし、・・・
誰かが つくった映像かな?

書込番号:8059120

ナイスクチコミ!0


DXpeedさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/11 09:41(1年以上前)

D800ってFXそれともDXどっちでしょうか?
前方側からみるとD300みたいだし(ペンタ部分がD700より小さい)
後方はD3ぽいけどファインダーの接眼部が四角いからDXかな?
もしかしてこれってデジ(Digi) さんの求めているカメラ?

書込番号:8060576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング