D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリーカードカバー

2008/07/10 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:256件

昨日、SCにて初めて実機を手に致しました。
見た目や構えた感じは、期待通りのデキだと言う感じです。

既に、書き込みがされている件ではありますが、
スライド式のメモリーカードカバー、これはNGですねー。

グリップを持っている右手の手首の返し方次第で、開いてしまう始末です。
SDカードを使うD80よりスライド面(フタ部分)が大きいので、
余計に、誤って開き易いです。

キヤノン5Dのそれより、抵抗が少なく簡単に開いてしまうようです。

しかし、ニコンはこのこと、ちゃんと検討されたのでしょうかねー。
疑問です。
是非、改善をしていただきたいです。

いずれにしましても、D200やDXレンズを手放し予約をしているので、
発売日が楽しみです。

書込番号:8055604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/10 08:07(1年以上前)

5Dも同様な感じですが、5Dのカチっとあきにくい感じがしたというのは同感です。
ただ、実用上はほとんど問題ないと思いました。

本人の手を触れていないのに知らない間に勝手にあいていたというのはまずいですが、そうことは可能性としてはかなり薄いでしょうし。

書込番号:8055632

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/10 09:56(1年以上前)

評判が悪いようなので気にしながら触ってきましたが、キヤノン系で慣れた私には違和感はありませんでした。
逆にD300の方式は、開けようと思って親指でレバーを押すときに人差し指がカバーを押さえてしまって開かなくなってしまうので変な力の入れ方をしなければならず嫌いです。

書込番号:8055912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/07/10 10:08(1年以上前)

私もD300と5DではD300方式の開け方はD200の時から使っていますが、何となくやりづらくて嫌いですので、今度のD700はスライド方式に変わって良かったと思っています。

週末の恵比寿ガーデンが楽しみです。

書込番号:8055947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2008/07/10 11:15(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。

やはり、慣れなのでしょうか?

まあ、とにかく慣れるようにします。

書込番号:8056127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/10 11:37(1年以上前)

十人十色なんですねー。

書込番号:8056202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/10 13:33(1年以上前)

メモリーカードカバーがスライド式になったのは気にならなかったですが、
そのせいで?親指のラバーが小さくなったのが(D300と比べて)持ちにくかったですね。

INFOボタンが付いたのは機能アップで歓迎ですが、あの親指ラバー
なんとかならなかったのかな〜。

書込番号:8056615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/10 13:51(1年以上前)

ホントに十人十色なんですねー(^_^;) 僕は安心して撮影に専念したいので、スレ主さんに一票です。

5Dがどんな感じか分かりませんが、D700のスライドカバーは緩く、すぐパカパカ開いてしまいそうです。

D80やD40のカバーは、必ずテープで固定してから撮影に入るようにしています。
僕は頻繁にメディアチェンジする撮影スタイルではないので、D300などのレバー方式が安心確実で好きですね。

書込番号:8056659

ナイスクチコミ!1


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/07/10 20:25(1年以上前)

週末ですね。
キヤノン40Dをもって、D700のイベントに行きたいと思います。
キヤノン5Dユーザーも大挙して襲来するでしょう。

しかし、D700、素晴らしい!
今日も実機を触ってきました。二回目です。
(新宿SCですね、キヤノン30Dを肩からぶら下げていた方もいましたね)

ニコンに捕獲されるキヤノンユーザーはどれだけいるでしょうか?
捕獲されちゃおうかな?


書込番号:8058000

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/07/10 20:58(1年以上前)

こんばんは。

私もスライド式カバーは気になりました。また、ホットシューカバーが付いているのは、スピードライトの使用頻度が低いユーザー層を意識してのことでしょうか。
週末のイベントで賑やかになりそうですね。

書込番号:8058172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

Nikon D700、D3高感度比較その2

2008/07/08 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

タクミさんによる「Nikon D700、D3高感度比較その2」が
http://www.digital1gan.com/2008/07/nikon_d700d3_1.html
に掲載されました。

>タクミさん
たびたびの比較画像ありがとうございます。

D700のパンフには、「D700は、D3の高画質の原点でもある
自社開発の大型撮像素子、ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを
搭載しております。・・・」と書かれておりますので、

同一のCMOSが使われ、同じような画質の画像が出てくるものと
予想して、D700を予約しました。

今回の「Nikon D700、D3高感度比較その2」においては、
レンズの差と思われる程度の差しか見られないように思い、
胸をなで下ろしました。

書込番号:8046541

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/07/08 09:00(1年以上前)

ISO6400まではNikon D700、D3どちらも使えそうですね。

さすがにISO12800以上ではノイズ感が意識されますが、それでも従来のAPS-Cサイズのセンサーを搭載したデジタル一眼に比べれば比較にならないほどの優秀さです。
一部で高感度ノイズはD3に劣ると言う書き込みもありましたが、サンプルを見る限り私は高感度性能は同等と思いました。

フルサイズも実売で20万円台とは良い時代になりました。
あと1〜2年でフルサイズのセンサーを搭載したデジタル一眼の価格も現行のAPS−Cサイズのデジタル一眼並の価格に低下するかもしれませんが、それを言っていてはいつまでたってもフルサイズは憧れの対象でしかありませんし、そろそろ私も購入の準備をしようと思います。

書込番号:8046580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/07/08 23:31(1年以上前)

sunyuuさん
ブログの記事を紹介して下さりありがとうございます。

アスコセンダさん 
私がアップした画像を参考にして下さりありがとうございます。

書込番号:8050011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/07/09 12:45(1年以上前)

こんにちは
連日の書き込み失礼いたします。
D700とD3のISO3200、6400で、高感度ノイズ除去無し、有り(弱、標準、強)
で撮り比べてみました。
参考にして下さい。
http://www.digital1gan.com/2008/07/nikon_d700d3_2.html

書込番号:8051859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/10 09:24(1年以上前)

タクミYさん
D700の高感度撮影の画像を色々とアップして頂き有難うございます。
D700で、高感度ノイズ除去標準で、ISO 6400までは問題なし、ISO 12800でも小さなサイズのプリントなら許容範囲の感じで、室内のスナップがフラッシュを使わずに楽しめそうで、発売が楽しみです。

書込番号:8055822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信39

お気に入りに追加

標準

D700登場により

2008/07/07 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:853件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

皆さん、こんばんは。
私も週末に遅らばせながらSCでD700を触ってきましたが、とてもCPが高いカメラで
あると思いました。
時間的制約によりじっくり操作することはできませんで、またまともな比較写真も撮れませ
んでしたが、ブログに感想を書いてみましたのでお暇なら見に来てくださいね。

またこのD700登場により、ニコンから2台目のFXフォーマットが出た訳です。
D3とD700の大きな共通点として、自社開発の素子を使用してる点ですが、これから
D3Xの登場は確実ですし、噂ではD700X(仮称)なんてのも聞きます。
もし、それが本当なら、Xのありなしでニコン製ソニー製の素子に分けられますし、
D1桁と3桁でボディ性能が分かれることになります。
その4台でもバッテングがあるでしょうが、DXフォーマットのD300の立場が微妙になり
そうですね。
DXの優位性はあるものの、これからのD300の売れ具合により、次機種は出ないか
もしれませんね。

書込番号:8044743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/07 22:14(1年以上前)

製造は全てSONY(?)じゃないんですか?
前にそんなこと聞きましたが。

書込番号:8044775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/07/07 22:19(1年以上前)

ぼくちゃんさん>
D3とD700の素子は、ニコンに生産ラインがないので製造は他社に依頼してます。
ただし、ソニーではありません。

書込番号:8044814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/07 22:25(1年以上前)

> D3とD700の大きな共通点として、自社開発の素子を使用してる点ですが

センサーは確かソニー製のはずですが。
自社センサーはLBCAST(D2Hシリーズ用)だけだったと思いますが。

> DXの優位性はあるものの、これからのD300の売れ具合により、次機種は出ないか
もしれませんね。

さすがにそれはないでしょう。
価格が10万も違うでしょう。
1万違ったって安い方が売れるんだから、10万違えば圧倒的にD300が売れる。
キヤノンの5Dだって(キヤノンのデジタル一眼レフの)わずか5%未満しか売れてなかったはず。

ただし、売れ具合とは無関係に、ニコンは戦略を変えた可能性がある。
極端に言えば、売れゆきに関係なく、DXを捨ててFXオンリーにする可能性はあると思う。

書込番号:8044857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/07 22:30(1年以上前)

ニコンは他社に先駆けて、APS-Cサイズ用のデジタル専用レンズDX12-24mmF4を出して、これまでラインナップも豊富です。

私は今後もAPS-Cサイズのデジ一眼レフの新規開発は続くと思います。

私的には、にっくきDX12-24mmF4なのです。このレンズが発売された当時、私はニコンのフルサイズ機の発売を心待ちにしていたのが、DXレンズによって発売の意志はないものだと思い、キヤノンに走りました。EOS-1Dsを購入したきっかけでした。

でも、D2Xの発色には救われました。デジタル専用レンズもトキナーの12-24mmF4で広角を楽しみました。

書込番号:8044897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/07/07 22:50(1年以上前)

デジ(Digi)さん>

>センサーは確かソニー製のはずですが。
それは間違いです。

>さすがにそれはないでしょう。
>価格が10万も違うでしょう。
うん、デジ(Digi)さんの言うとおり、そんな気がしてきた(^^;
しかし、D1桁ボディにDXフォーマットは出ないでしょうし、入門〜中級がDX、
中級〜上級がFXと色分けされていくように思います。
また、5年後程度ならまだまだDXの方が数では売れてるでしょうね。

書込番号:8045065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/07/07 22:57(1年以上前)

カメラ大好き人間さん>
>私は今後もAPS-Cサイズのデジ一眼レフの新規開発は続くと思います。
いやいや、私もそう思いますよ(汗)
私が言いたかったのは、D300のようにフラグシップを名乗るようなカメラがDXからは
出ないんじゃないかな〜?と思っただけですので。
もちろんこれに関しては、何の根拠もないです。

書込番号:8045122

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/07 23:07(1年以上前)

>ただし、売れ具合とは無関係に、ニコンは戦略を変えた可能性がある。
極端に言えば、売れゆきに関係なく、DXを捨ててFXオンリーにする可能性はあると思う。

ニコンは変えたのではなく最初からその予定です。DXはあくまでフルサイズまでのフォーマットです。フルサイズがだせないからDXでデジカメを作っていたに過ぎません。

書込番号:8045196

ナイスクチコミ!0


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/07 23:17(1年以上前)

>D3Xの登場は確実ですし、噂ではD700X(仮称)なんてのも聞きます。
D900じゃなかったっけ?

DXはFXまでのつなぎですか?APS-Hを無視してというのが、ニコンとソニーはすごいですね。
DとFの間で、APS-Hを、EXフォーマットとか作らないのかな?

書込番号:8045274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/07 23:58(1年以上前)

> 私が言いたかったのは、D300のようにフラグシップを名乗るようなカメラがDXからは出ないんじゃないかな〜?と思っただけですので。

この点は私も同感です。

既にD1桁にはDXはなくなりました。
D300をDXのフラグシップだと言い訳していますが、視野率100%は評価できるとしても、
D3ボディに比べればD300はフラグシップとはいえません。
DXのフラグシップはD2Xsが最後でしたね・・・。

という風に私は判断して、先日D3を売って1Dマーク3を買いました。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/90e7061afa8e7620fa8fa422e288ef6e

書込番号:8045529

ナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/08 00:09(1年以上前)

>という風に私は判断して、先日D3を売って1Dマーク3を買いました。

それが正解です。

書込番号:8045588

ナイスクチコミ!3


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2008/07/08 00:34(1年以上前)

☆パパ☆さん

初めまして。

>D3とD700の素子は、ニコンに生産ラインがないので製造は他社に依頼してます。
ただし、ソニーではありません。

すごく気になります....。
どこ製なんでしょうか?^^;

どころで、LBCASTはどこ製なのか?ご存知な方はいらっしゃいますか?

書込番号:8045719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/07/08 01:32(1年以上前)

>>センサーは確かソニー製のはずですが。
>それは間違いです。

では、どこで製造されたんですか?
教えて下さい。

書込番号:8045948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/08 02:13(1年以上前)

ニコンはとやかく言っていますが、D700の登場で
D一桁 プロ
D三桁 中級
D二桁 普及機
だったと言うことでしょうね。

書込番号:8046033

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/08 03:35(1年以上前)

現時点で35mmFXサイズのセンサーを製造する能力を持っているメーカーてソニーとキヤノンしかないんじゃないの?
あと、可能性としてはサムスン?

☆ババ☆さん随分断言していますけど、確かですか?
昨年来、いろいろなサイトでニコンのFX機のセンサーはソニー製との噂が出ていましたが。

書込番号:8046140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/07/08 06:52(1年以上前)

abn6265さん
キュリオスさん
α→EOSさん

ソニー製ではないと断言できますが、具体的な製造元は私には分かりません。
また、LBCASTに関しては一切存じません。
期待した回答ができなくてゴメンナサイ。。。

では、スレを本題通りに戻しましょうか(^_^)/
といいながら、他のレスは今晩に(^.^)b

書込番号:8046309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/07/08 07:37(1年以上前)

>ソニー製ではないと断言できますが、具体的な製造元は私には分かりません。

でしたら「それは間違いです。」と書くべきではなかったですね。
確かな製造元を明かせないのですから。
どこで製造されているのでしょう?
関係の深さからソニーしか考えられないけど。

まあ、それでも高性能センサーである事は確かですけどね。

書込番号:8046398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/07/08 07:49(1年以上前)

>ソニー製ではないと断言できますが、具体的な製造元は私には分かりません。
>また、LBCASTに関しては一切存じません。

LBCASTはニコン自社製造製品でしょ。今は終了してますが。
現行のセンサは製造はソニー、またはソニーの関連会社(?)で、開発はニコンとの共同と理解していましたが、違うのかなぁ?

事情通の方のレスを期待します。

書込番号:8046424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/07/08 09:08(1年以上前)

ニコンのHPにも「自社開発」と書いてあります.
FABはどこだか知りません.

書込番号:8046606

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/07/08 16:29(1年以上前)

センサの設計開発はニコンというのは、HPでわかりました。

ただFab(生産工場)がもしソニーだとしたら、センサ設計図(ニコンの技術)をソニーに
見られるわけで、技術を盗まれたりしないのかどうかですけど。
共同開発みいたいなものだったりして?

書込番号:8047889

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/07/08 16:59(1年以上前)

☆ババ☆さん

こんにちは

D700x(仮称:もしかしてD900)ってD3xと同じ素子で出てくるんですしょうかね?

願わくばD700がその頃には値下げしてもらって、今のD700の価格でD700x(仮称)あたり出てくると追加購入も出来そうです。(苦笑

D300の後継機は出てくると最近までは信じてましたが、もしユーザーがD700、D700x(仮称)に一気に流れる事態が発生したら...D300の後継は事実上消えてしまうかもしれませんね。

しかし、レンズをどうするのか..
24-135mmVRとか、28−300VRとかFX対応新レンズが欲しいところ。
当然、遅れている単玉のリニューアルもお願いしたいですが、このあたりはフォトキナ待ちでしょうか(笑

書込番号:8047978

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ほれぼれするスタイルですね

2008/07/06 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

よいしょとか至上主義でないと自分では思っていますが

このスタイルはとっても格好良くてぐぐぐっってきますね。
持っているだけで幸せな気分にさせてもらえそうなそんな機種だと思います
デザインで良い写真が撮れるわけではないですけど「なんかいい絵がとれるかも」
そんな要素も大事だと思います。D3系はとっても良いカメラだと思いますが
なんて言うか気軽に何処へでも首にぶら下げて持って行けるカメラじゃない気がします

それに私にはとても手が出せる代物じゃありません。
フルサイズでは初めてと言っていい程の軽量コンパクト機に強く魅力を感じました!
D700とてお値段が気軽に買えるような品物じゃないのですが購入しても長くつきあうこと
が出来そうな傑作機が万を持して登場したそんな感じです。
このクラスを求めるのに機動性とかデザインとかを重視するのはド素人だとおしかりを

受けるかもしれませんがツボをつかれたのでしょうがありません(*゚▽゚)ノ
高尚な方の多い高級機板にカキコするには場違かと思いますがほれぼれしちゃったのでカキコ
しました。20〜22万程度まで下がってくれればなんとか買えそうなんですが・・・・・

書込番号:8039782

ナイスクチコミ!7


返信する
manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/07/06 21:29(1年以上前)

こんばんは。

コンパクトな35mmフルサイズ機は、今年数社から発売されそうです。その中でも、D700は防塵防滴・秒5コマと、広い用途に長く使えそうに思います。競合他社製品次第でしょうが、D300が半年で25%価格が下がったのと同様な値動きなら、D700も年明けには22万円程度になってくれるかもしれません。。

書込番号:8039993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2008/07/06 21:30(1年以上前)

kou2199aさん、初めまして

全く持って私の気持ちを代弁して頂いた感じです。
D3の板にも書きましたが、D3は価格的にもスペック的にも
縁のないカメラで、まさにこのカメラを待っていました。

初期の不具合とかの様子を見てから購入を考える事にします。
その頃には価格も落ち着いているでしょうしネ。

あとはレンズ選びが楽しくなりそうですね。
私の場合マクロを主に使っているのですが、フルサイズとD200の
使い分けでいろんなパターンが楽しめそうです。

書込番号:8040003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/07/06 21:33(1年以上前)

>20〜22万程度まで下がってくれればなんとか買えそうなんですが・・

半年待てば、それくらいまで下がってきそうですよね。
私もD90が期待ハズレだったら、ローン払いでD700に
行っちゃうかも知れません(^^ゞ

書込番号:8040016

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2008/07/06 22:20(1年以上前)

皆様早速のレスありがとうございます。

現在D40xを所有していまして別に不満はないのですが
タム90マクロがお蔵入りしているのでD700と2台体制ならばいろいろ楽しめそう
だと思いました。

やっぱり値段が落ち着いて一段落しそうな来年頭あたりに狙いを定めて
こつこつ資金を準備していこうかなぁなんて思いました。ニコンデザインが私には
お気に入りなので他社に浮気は多分ないことでしょう。
たしかにD90も気になるところではあります。でもフルサイズはなんといっても
魅力的に感じます。

書込番号:8040328

ナイスクチコミ!0


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/06 22:39(1年以上前)

1年後にD900?が出る噂があります。(非常に信用できないが。)
2年以内に、D900が出るのならば、自分はそっちへ行ってしまうかも知れません・・・

D700のきれいさにはもうびっくりです!手になじみやすく、D3よりコンパクトになったのが。

買おうかな?まだ検討中です。

書込番号:8040461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/06 22:47(1年以上前)

D3とD700の関係は銀塩時代のF5とF5ジュニアと言われたF100に似ていますね。

お散歩に持って行くには重いD3ですけど、お散歩用としてD700を購入する気力(それに当てる予算)が無いですね。今は、ソニーのプロ用フルサイズ機を待つモードにすっかりなって閉まっています。やはりプロ機と言うとファインダー視野率100%を期待しています。

書込番号:8040529

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2008/07/06 23:01(1年以上前)

D700が発表されてまだ販売されていないのにもうD900ですか・・・

時代の進歩はすさまじいの一言ですがユーザーの欲求もとどまることを
知りませんね。そのお陰でメーカーは開発の手を休めることが出来ないんでしょうけど。
購入時期はいつまで待っても来なくなっちゃいそうですね。

書込番号:8040637

ナイスクチコミ!0


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/07/07 08:42(1年以上前)

>購入時期はいつまで待っても来なくなっちゃいそうですね。
確かにそうですね・・・
そのせいで、僕は13年前のFM10から離れられませんがね(笑

書込番号:8041969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

295,000円

2008/07/06 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1134件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

キタムラではD700ボディは295,000円と、本社で決まっていると店員に言われました
どうあがいても交渉の余地がないと言うことですよね?
大型電気店では、できるだけ検討しますと言ってくれるのですが

書込番号:8038720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/06 17:35(1年以上前)

ニコンの価格統制でしょうね
発売から○日以内は295000円以下では売らないでください。
そのかわり○○円で○○台を供給します。
そういう契約を結ぶらしいです。
近所のカメラ屋はキタムラさんには仕入れ値や仕入れ台数ではかないませんと
嘆いていました。

書込番号:8038758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/06 17:36(1年以上前)

メルモグさん、こんにちは。
キタムラはだいたいの場合、ビックやヨドバシの価格からポイント分の値引き(10%)というのが相場ですね。
ですから、328000−32800=295200となります。
295000円というのは、これまでの経緯から行って妥当な線ではないでしょうか。
できることなら、もうちょっとがんばって欲しいとは思いますが。

書込番号:8038761

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディの満足度5

2008/07/06 17:38(1年以上前)

当方北海道ですが、こちらのキタムラも同じ回答です。

ただ、当方地域ではキタムラの方が安い気がします。
ニコンしかチェックしてませんけど。

書込番号:8038767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/06 19:45(1年以上前)

>大型電気店では、できるだけ検討しますと言ってくれるのですが

「安値世界一への挑戦」などと冗談をいうお店もありますので、実際に発売されて価格を
見てから決めたほうがいいと思います。

書込番号:8039377

ナイスクチコミ!1


Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2008/07/06 19:55(1年以上前)

ニコニアンさん
>ニコンの価格統制でしょうね。発売から○日以内は295000円以下では売らないでください。
そのかわり○○円で○○台を供給します。そういう契約を結ぶらしいです。

知ったかぶりのレスですな。馬鹿馬鹿しい空想です。そんなことをしたら、再販価格の拘束で、即公取に上げられてしまいます。阿吽の呼吸があるにせよ、証拠の残るようなことは、絶対にしませんよ。

書込番号:8039434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2008/07/06 23:01(1年以上前)

荻窪のさくらやでは、293,000円です。
もう少し下がらないかなあ!

書込番号:8040635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

人気沸騰中・・・暑気払い閑話

2008/07/06 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:51件

この25日に発売予定のFX(フルサイズ)デジタルD700は、今人気が沸騰しています。D3と同一仕様のものを小型化、20万円下げて売るのですから、この発表はC社に対する挑戦状ということになります。ニコンは報道用カメラの雄としての復活をD3X(仮称)の発表で果たすのではないかと噂されていましたが、どうやら北京オリムピックには間に合わせず、民生用のD700を優先させました。消費者重視はニコンにとって大転換であり、私たちにも嬉しい路線の変更だと思います。しかし決して報道カメラ部門奪回を諦めているわけではないでしょう。恐らく、レンズのラインアップを整えてきたるべきときに備えていることではないでしょうか。もしかしたら、「D3X」は一部の報道カメラマンにテスト貸与され北京に登場することもあるかもしれません。あくまでの希望的な夢物語ですが、皆様方は、どう思われますか。

書込番号:8037505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/06 12:23(1年以上前)

 スポーツ撮影のハイエンドマシーンがD3だと思います。

 D3Xはスタジオ撮影や風景撮影等用のハイエンド機だと思います。

書込番号:8037611

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/06 12:40(1年以上前)

>20万円下げて売るのですから… <
ミスタッチと 思いますが、30万以下の間違いですね。

書込番号:8037673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/06 12:42(1年以上前)

北京にD3Xなんか持ち込んだ日にゅあ世界中をその噂が瞬時にかけめぐっちゃいます。なんせ世界中の人が集まり注目するイベントですから。
まあ、ど派手なリークというか、それを狙ってやるなら「確信犯(正確な意味は違うようですが)」的行為ですが、まず、ないと思います(笑)。

また北京でのライバルはキヤノン1DsVではなく1DVでしょうから、ニコンでいうところのD3であって11月末発売は北京へ向けてという色彩も含んだものだったと考えるべきでしょうね。

書込番号:8037684

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/06 12:59(1年以上前)

連写と視野率、その他の一部を安価な部品とすることで価格を20万円安くしてだしたということでしょう。

ヨドバシ価格でもD3は55万円(初値は57.8万円でしたっけ)ほどですし、D700は32.8万円なので20万円ほどの差があります。

価格.com価格でいくとそんなに差がありませんが、D700は発売前なので、発売後には順調に値下がりすると思います。
D3でも10万円ぐらいは下がったでしょうから。D700もすぐに5万円ぐらいは安くなるでしょう。
ヨドバシあたりの開始価格はその製品の最初の価格を純粋に比較するには便利かなと思っています。

書込番号:8037757

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/06 13:14(1年以上前)

スポーツの分野でD3Xはホトンド需要はないでしょうねww

そんなでかい画像必要ないし、扱いにくいし、連写性能下がるしいい事ホトンドない。

スポーツの分野では媒体は多くは雑誌です。

雑誌の写真を見ればわかると思いますが、400万画素以下もあれば十分ですww

12000万画素でも大き過ぎです。

仮にD3Xとやらが出てもスポーツの分野じゃウドの大木で使い物にならないでしょうww

書込番号:8037813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/06 13:44(1年以上前)

たまに記者会見の現場へ行きます。(最近はネット系の素人カメラマンが多くて困ります・・・)
さて、報道の現場では1DsMVは全く使われていません。キャノンなら1DM3が主流。5D、40Dもそれなりに使用されています。
ニコンはD3、D300、D200、D2xなどが使われています。
大手新聞社、通信社のカメラマンは最新機種を使い、雑誌社などの契約カメラマンは自前の機材なので多少カメラの世代にバラツキがあります。
で、後日掲載された写真を見比べると、古い機材で撮影している雑誌のカメラマンの方が比較的にいい写真を撮っていますね。
写真は機材が無いと撮れませんが、いい機材だからといっていい写真が撮れるわけではないようです。
私は、雑誌でも広告でも仕事をしているので、D3X(仮)に期待しています。

書込番号:8037911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/06 14:16(1年以上前)

五輪特需も終って、D3はもう在庫だけで良いでしょうか?

書込番号:8038046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/06 15:23(1年以上前)

D700って! 18-200VRなどのレンズもけられなしで使える? のでしょうか??

書込番号:8038282

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件

2008/07/06 16:29(1年以上前)

裕次郎1さん
そんなわけないです。(でもある程度の焦点距離以上なら使えるかも?)
でもズームレンズの種類によってはDXレンズでもフルサイズで使えるものがあるそうです。
例えば12-24mmDXなら、18mm以上ならほぼケラレ無しでフィルム一眼レフで使用できた
というレポートもあります。
ただしAPS-C用レンズなので、周辺部の画質落ちはメーカー保証の範疇ではありません。
ちなみにキヤノンのEF-Sレンズは、フルサイズのEOS 5D、フィルムEOSなどには装着すら
できません。

書込番号:8038493

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件

2008/07/06 16:37(1年以上前)

おっと、書き忘れ。
それはFXフォーマットの話で、猪口才な機能としてDXフォーマットでクロップする
機能もこのカメラにはあるようなので、画素数が落ちても良いならDXレンズもケラレ
無しで使えますよ。
ワタシはDXレンズをFXフォーマット対応のニッコールに買い換えるまでの非常用の
機能だという認識ですが…。

書込番号:8038518

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/07/06 16:43(1年以上前)

試しに売り場でVR18-200mmをD3につけてみましたけど、200mmでも日の丸でした。
きっちりAPS-Cサイズのイメージサークルにあわせてギリギリの設定になっているようです。

書込番号:8038553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/06 19:16(1年以上前)

VR18-200は望遠側でF5.6を実現した、いわば「大口径」高倍率ズームレンズです。
(普通は200ミリだとF6.7と暗い)
しかも、画質は普通の(ズーム比の小さい)ズームレンズと遜色ないもので、
まさにDXフォーマットが生み出した傑作レンズだと思います。

こんな良いレンズを(フルファインダー・フル画素数で)使えないFXフォーマットは、かわいそうな気がします。

もしFXフォーマット用に、28-300/3.5-5.6というレンズを作るとしたら巨大でしょうね。
実はキヤノンにちょうどそのスペックのレンズがある(EF28-300/3.5-5.6L IS USM)のですが、
何と1,670グラムで30万円弱もします。

VR18-200は、軽量・小型で画質も良いDXフォーマットならではのレンズなので、
FXフォーマットではこういう利便性を求めるのは、正直あきらめた方が良いと思います。
利便性が必要ならD300にしましょう。

書込番号:8039236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2008/07/06 21:05(1年以上前)

プロ用高品位カメラ=報道用と思っていた私の誤解でした。
技術の進歩に追いついていくのが大変で、今回はいい勉強をいたしました。
ありがとうございました。

書込番号:8039837

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/06 21:17(1年以上前)

ニコンが報道用としてカメラを作っていたのはフィルム時代です。

デジカメになってからは35mmでも画素数を上げる事によって高解像度にできるようになったというのがあるので今ではコマーシャルでも使う人が出てきたのです。でもあのファインダーで高画素を作るには無理があるような気もしますけど。

報道で高画素は必要ないですね。

書込番号:8039913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/07 01:31(1年以上前)

カメラはD3が良いですね。レンズはもう少し頑張って欲しいです。
報道用28-300VRを出したら、30万を下らないでしょうか?
VR70-200/2.8は殆ど見かけません。AF-S80-200/2.8はまだ報道の定番です。
VR70-200/2.8を買ってくれないなら、FX50-200/2.8とかを出して欲しいと思います。

書込番号:8041435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング