D700 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 レンズキット の後に発売された製品D700 レンズキットとD750 24-85 VR レンズキットを比較する

D750 24-85 VR レンズキット

D750 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション

D700 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 レンズキットの価格比較
  • D700 レンズキットの中古価格比較
  • D700 レンズキットの買取価格
  • D700 レンズキットのスペック・仕様
  • D700 レンズキットの純正オプション
  • D700 レンズキットのレビュー
  • D700 レンズキットのクチコミ
  • D700 レンズキットの画像・動画
  • D700 レンズキットのピックアップリスト
  • D700 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

デジカメWatchの特別企画です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html

これだけまとまってコシナ・ツァイスとフォクトレンダーを見ると楽しいですね。
全体に抜けが良くて、上品な感じがします。少々ピントが甘い画像もありますが
レンズの特徴は分かるのでは無いでしょうか?

書込番号:8233599

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/08/21 10:54(1年以上前)

ぷーさんです。さん

こんにちは。

私も先程見ましたが、2本目のコシナレンズの物色に大変参考になります。

私はこの中で一番目に狙っているのはMakro-Planar T* 2/100 ZFですが、その他のレンズも皆欲しくて目移りしますね。

書込番号:8233679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/08/21 11:05(1年以上前)

ぷーさんです。さん

デジカメWatchの特別企画UP有り難うございます

OM1ユーザーさん

≫私はこの中で一番目に狙っているのはMakro-Planar T* 2/100 ZFですが

Distagon T* 2.8/25 ZF、Planar T* 1.4/50 ZFとMakro-Planar T* 2/100 ZFを使ってますが
このMakro-Planar T* 2/100 ZFは次元の違う写りをします← 個人的に(^_^;) 超お勧めします このレンズ覗いたら他のマクロ使えなくなりますよ(^_^)v 

Watchの特別企画の作例はお姉ちゃんばっかりなので 下手くそな作例ですが(^_^;)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004911&un=126674

書込番号:8233708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/08/21 11:19(1年以上前)

OM1ユーザーさん

私はPlanar T* 1.4/50 ZM Nokton 58mm F1.4、Ultron 40mm F2の旧タイプを持っていますが
キヤノンEOS 5Dで使った画像と非常に似通った雰囲気の作例になっていると思います。

ちゃびん2さん

Makro-Planar T* 2/100 ZFのD3での作例ありがとうございます。凄い切れ味ですね。
このレンズはコンタックスマウントのアダプターでキヤノン機に着かないレンズなので
キヤノン機での作例が少ないです。欲しいのですが、お値段が・・・ですね。

書込番号:8233732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/08/21 13:08(1年以上前)

ぷーさんです。さん

とても参考になりました(^^

いや、正確に言えば、ちゃびん2さんの作例も含めて、目の毒となりました(^^;

ムズムズ虫に咬まれてしまいました。。。病院へ行ってまいります。

書込番号:8234012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/21 13:33(1年以上前)

  ・ちゃびん2さんのHP:
    _DSC4010
      D3 Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF f2.8
  ・綺麗!
  ・やはり、目の毒になりました。
  ・footworkerさんと同じです。
  ・私は現在、マイクロレンズはAis55/2.8Sのみ所有。
  ・105ミリクラスのマイクロレンズ、欲しくなりましたが、、、
  ・当面はDC105/2.0Dで撮っています。物欲病院には行きません。様子見です。(笑い)

書込番号:8234071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/08/21 15:11(1年以上前)

Distagon T* 2/35 ZF について

すごいシャープな描写ですね。右側の写真では肌の描写力は顕微鏡並みですね。
これをみる限り、D700の描写ポテンシャルは高くすごいと解りますね。

これはDXフォーマットではとうてい無理でしょうね。
まさしくFXフォーマットを活かすレンズですね。D700を生かすか殺すかの行き着くところはレンズの良し悪しですね。
Nikon D700 は良いカメラですね。

書込番号:8234295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/21 15:35(1年以上前)

 この中ではPlanar T* 85mm F1.4を持っていますが・・・

 絞り開放で撮っても、ピント面の描写はくっきりはっきりのいいレンズだと思います。勿論絞るとそれはそれはもう・・・。

 ツァイスのニコン用レンズのAFばんもあれば欲しいですね。

書込番号:8234341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2008/08/21 16:29(1年以上前)

ぷーさんです。さん

FXとDXの違いが具体的にどうなのか全く理解できない素人の私に素晴らしい示唆を
与えてくれるスレをありがとうございました。
なるほど、こういうことなんですね!^^
しかし、今のレンズすら使いこなせていない私には本当に目の毒でした!(笑)

ちゃびん2さん

凄い作品ですね!
特にDSC3113 D3 Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF f4と
DSC3036 D3 Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF f2.8には感動させていただきました。

この感じが出せるD3やD700は流石なんですね!勉強になりました。

書込番号:8234459

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/08/21 16:35(1年以上前)

ぷーさんですさん、
 とても興味深く拝見できました。ご紹介ありがとうございます。
 カメラとレンズとプロの腕前が揃えば、こんなに心を奪われるような描写になっちゃうんですねー。

ちゃびん2さん、
 眼福のひと時でした。ありがとうございます。

footwokerさん、
 ムズムズ虫って、空気感染します?

書込番号:8234475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/08/21 17:20(1年以上前)

>藍月さん

ムズムズ虫(略して、ムズ虫とも)は、空気感染もしますよ(^^;

藍月さんのお気に入りの公園にも居るようです、ご用心下さい!
私の主治医は難病の一つと言っています。

それから、私のMyページはクリックしないで下さい、感染・伝染履歴が残ります(^^;

書込番号:8234581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/21 18:02(1年以上前)

> 病院へ行ってまいります

Tさんの病院ってカメラ屋さんで、薬は製品・・・・・ですよね
また買っちゃったんですか〜? \(`o″)バキッ!

9月の初めごろ、Oセンパイが古典・コテン・個展をやるみたいで
ただいま欠場中ですが、たまにはアッチにも遊びに来てくださいね。

書込番号:8234729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/08/21 19:12(1年以上前)

銀塩F6でもプラナー50ミリF1.4ZFは、F4.0まで絞らないとピントが安定しないむづかしいレンズでした。京セラ ツァイスの同タイプは1段入れただけで、ピントの芯が出ていた。私は、コシナの上記レンズよりコシナのフォクトレンダー ノクトン58ミリF1.4の方が、数段ランク上の描写に思いました。

書込番号:8234969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/08/21 20:18(1年以上前)

>Fシングル大好きさぁん

>薬は製品・・・・・ですよね

ど、ドキッ!(^^; 。。。特効薬は新製品!!(-。−;)・・・

>Oセンパイが古典・コテン・個展

オー!そうなんですね!
病院通いで忙しく、行けないのでよろしくお伝え下さ〜い(^^ゝ

>たまにはアッチ

了解です(^^



書込番号:8235162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/21 21:08(1年以上前)

私はもともとY/Cユーザーで、ツァイスのレンズは25/2.8・28/2.8・50/1.4・85/1.4・135/2.8・180/2.8とひとそろい所有しておりますが、当時のニコンのMFレンズ群に比べてやはり色ノリがよく、ポートレートや夕焼けの風景など、すごく気に入って使ってました。(ピントは難しいですが、もちろん今でも一応現役です)
コシナのツァイスは今のところ持ってませんが、紹介記事とちゃびん2さんの作例を見て、ムズムズ虫が一気に拡大しました。
手持ちのツァイスを活用するためにEOS5D+マウントアダプターに走るか、Micro105/2.8VRを買おうかと傾いていたところが、一気に変わりそうです。とりあえず、24-70/2.8Gは当分先になりそうです。
でも、単焦点を集めだすと、さらなる泥沼+体力勝負が待ってるから・・・

これからコシナさんに希望するとすれば、やっぱりゾナー180/2.8ですね。ちょっと長めのアップでポートレートの肌色のきれいさは、これをしのぐレンズはまだないと思っていますから。
ここまでそろえてくれたら、Y/Cシステムを手放して、ニコンマウントツァイス沼にどっぷりはまっていきそうです。

書込番号:8235356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/21 21:22(1年以上前)

ピンクのブーツ様、おそらく今のZFプラナー50/1.4の用途(あくまで趣味性の追求)にくらべて、当時のY/Cシステムにおけるプラナー50/1.4はあくまで「標準レンズ」として、最も使い易くなければいけないという命題があったレンズですから、あくまで入口はやさしく(あのレンズは奥も深いが)していたのではないでしょうか。
カメラとセットで50ミリを買うのが標準であった時代では、ピント合わせの難しい標準レンズはそれだけでカメラを買う人の間口を狭めますからね。初めてニコンを買う人間がノクトを標準レンズに選ばなかったのと同じでしょう(たしかにF3には50/1.2が標準セットとして選択可能でしたが(笑))。
その代り85/1.4は異様に難しいレンズでした(笑)、当時これをカメラ趣味の最初のレンズに選んだ私は皆に呆れられました。

でも、今はMF50ミリ単焦点を買う人間なんて、よっぽどどっぷりはまった趣味人だけでしょうから、カリカリにチューニングしたレンズでも「好きなら買ってね」というだけで済んでしまう(メーカーのスタンスがもう、こうですから)話なので、難しくてもいいんですよ。たぶん。

書込番号:8235435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/08/21 21:57(1年以上前)

>私は、コシナの上記レンズよりコシナのフォクトレンダー ノクトン58ミリF1.4の方が、数段ランク上の描写に思いました。

このレンズはとても信頼できるレンズですね。
コシナのツァイスは結構使っていますが、これもお気に入りの1本です。
質の良いピントリング、ブラウン系レンズコーティング、ブラックの質の良い塗装。見た目でも楽しめます。
ニッコールの中判レンズより後玉が大きいです。
フォクトレンダー社はツァイスに買収されているためか、ツァイスのレンズ配置と酷似していますね。
コシナは限定販売やブランド名変更が多く、以前はこのレンズ、トプコールブランドで売られていたような気がします。
フォクトレンダー40mm F2(パンケーキ)ともにCPUを搭載しています。
コシナレンズはほとんどフジヤカメラで買っています(安いので)。

書込番号:8235624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/08/21 23:04(1年以上前)

山本さんの意見に同感です。コシナプラナー85は開放からピントを出してきたので楽になりましたが、50ミリZFは、京セラよりピントの難しい、より趣味性の強いボケの綺麗なレンズに変化しましたよね。ニッコールさん、初めて意見が合いましたね(笑)。オートトプコールの限定発売の時も新品購入して、細い線と美しいボケにツァイスより素晴らしいと感動したレンズでした。しかしシャドウに少しグリーンが乗るのがネックで売却しました。でも、後悔。そして名前をノクトンに変えて、また販売してくれた。コシナに、もう感謝。もう、このレンズだけは手放しません。素晴らしいレンズですよね。

書込番号:8236008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2008/08/23 07:56(1年以上前)

>Fシングルさん、

S5Proのノリをそのままこちらに持ち込まれても意味不明な人が多いのでは?
何の情報もないですし。

書込番号:8240774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 10:05(1年以上前)

高品質を生み出す素晴らしい会社になりましたね。AFレンズは不要です。機体が複雑化するだけで財団が許可しないでしょう。
ツアイツレンズの出だしは水晶ダマを使用されて一躍演出性の高い
レンズメーカーとして認知されています。ムービー用でも基本はツアイツです。ニコンもありますが、
間違いないのは前者です。こういった製品基準の高いレンズを国内でも作って欲しい。
ツアイツ財団の監修は素晴らしいです。ディスタゴン、プラナー、キセノン、使用してもう20年ですが、
相変わらず素晴らしい演出性で安心感と信頼性が高いですね。
ただD700使用の場合、マニュアルフォーカスで行い、光のバランスを露光もメーターで測定し
ゆっくり被写体に向き合うのもいいでしょう。
商用撮影となると鮮鋭さがかえって問題になり、フジノンEB・シュネイダーレンズがメインですが、ヌケのよいツアイツレンズは、
ネイチャーものや綺麗な肌質の女性などには感動モノです。(露光タイミングをずらすと
意味のない絵になります。この点ではニコン純正のほうが簡単かも知れないです)

ただ露光や光線の角度によってツアイツは、大きく変化します。どこでも綺麗に・・・というわけではないですね。
最小限160フートカンデラないと効果が無いのも事実です。

書込番号:8289312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/21 19:34(1年以上前)

カンデラなんて関係ないでしょう。 質感、発色の出るライティングにスヌートでハイライトを入れたらいいだけです。 ツァイスは同じ光量でもいろのりが良すぎるため、アンダーに写ります。 これをトーンカーブやレベル補正で持ち上げるとキヤノンLより薄っぺらい魅力のない画像になってしまいます。 ですから印刷原稿より印画紙のコンテスト写真に向いた誇張された写りと言えなくもないでしょう。

書込番号:12541273

ナイスクチコミ!0


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2011/01/24 08:22(1年以上前)

Peace Maker 44さんに同意します。
ニコン板にまであの気持ち悪いノリを持ち込まないで欲しいですねえ。

書込番号:12553694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/26 08:25(1年以上前)

おはようございます。
S5Pro、私もD700、D300とともに今もメイン機材で使っています。
とてもいいカメラなんですけどね・・私もあの板の雰囲気は馴染めませんw

まあそれはいいとして、ZFレンズ、そういえば最近D700で使ってないなと思い、
このスレッドを見て久々に付けてみましたw
フォーカスリングのトルク感が素晴らしいですよね。
タムロン90mmマクロのようなシルクタッチも良いですが、このネットリとしたw感覚は、
素晴らしいと思います。まわし過ぎないので、ピンの山も見つけやすいですし。
手持ちは35mmF2、25mmF2.8、50mmF1.4(すべて旧バージョン)のみですが、
マクロプラナーと18mmF3.5は手に入れたいなと思っています。
写真は35mmの、さっき起き抜けに試撮りしたものですw
剃刀といえるほどシャープですね、このレンズは。

書込番号:12562404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/26 08:29(1年以上前)

当機種

って、画像が出てない
アップロードボタンの押し忘れでした・・
再投稿するほどの写真ではないのに恥ずかしいorz

書込番号:12562411

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信21

お気に入りに追加

標準

D700後継機種の噂

2011/01/22 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:83件

米国のNikon Rumorsで、D700後継機種等の噂が久々に流れています。
興味のある方はこちらをどうぞ。

http://nikonrumors.com/
若しくは http://nikonrumors.com/2011/01/20/what-others-are-saying-nikon-d800-and-pro-mirrorless-in-marchapril-of-2011.aspx#more-16955

(1)概略は以下の通りです。
 @1600万画素〜1800万画素、米国ドルで2000ドル程度、発売日は3〜4月。(米国の噂)
 A1800万画素、発売日3月、視野率98%(中国の噂)

(2)注意点
 悪魔で噂です。自己責任で噂をお楽しみ下さい。

(3)私のコメント
 以下の情報のみ書いておきます。
 @ソニーがAPS対応の2400万画素センサーを開発したらしい。(数週間前に米国のHPに噂として掲載あり。)
 ANikonのCCDは1400万画素、1600万画素、2400万画素は既に開発済み。ソニーのOEMか否かは不明。また、年末か来年初頭には3000万画素超過を導入と推測(仮称Sonyα950、Nikon D4X等々)。1800万画素CCDについては情報は今の所得てはない。ただし、2009年秋に個人的に、ソニーα850[2400万画素廉価機、海外のみで発売]のCCDのOEMでも良いので、1800万画素以上のCCDを持つFXカメラ要望はNikonでした事はあるが、海外のHPでも1800万画素CCD情報は得ていない。しかし、機密主義のNikon故に、1800万画素CCDについては事実かどうかは私には全く分からない。
 B本年はキャノン1DS MarkW、EOS 5d MarkVと横綱、大関が登場し、NikonもD700は時期は不明も間違いなく、D4かD4Xのどちらか若しくは両方出る可能性もあり、35ミリCCDの本格的激戦の年であります。ソニーもα900の後継を本年出す確率はかなり高いようにも思われます。同時に、FXに備え、NikonはVR16-35、VR24-120、VR28-300と昨年だし準備も整っています。
更に80-400のreplacement(例200〜500[f4-5.6])も米国では噂となっています。
 C因みに、ニコンダイレクトでは長期D700関連は品切れ状態ですが、これは分析材料とはなりません。
 D個人的には色々思うことや、かなり詳細な分析はしておりますが、今回は割愛します。以上の情報のみ提供いたします。

 D700を安値の内に買うも結構、新製品を待つも結構、兎も角、噂は楽しむ物と割り切って、上記情報を提供いたします。

書込番号:12542654

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/01/22 00:30(1年以上前)

よく分からんのですけど、@のAPS-Cの2400万画素はD700の後継機には、
関係のないお話だと思います。

EOS-1DsマークIIIが実質的、一部プロ専用となっていることを考えますと、
A)D3sの後継となるハイスピード機 D4相当
B)D700の後継となる機種 高画素よりもD4と同等のセンサー使用のD700後継
C)D3xとD700の高画素版を集約したような、D700後継高画素版

というところでしょうかね、個人的な見解です。
D3xの後継は必要なく、EOS5DマークII的なそこそこボディ性能で3000万画素超という
ところでしょうか。

書込番号:12542792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/22 00:39(1年以上前)

細かいことは良く判りませんが、D700の後継機についてはCMOSではなくCCDで・・・って事でしょうか?

書込番号:12542839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2011/01/22 01:27(1年以上前)

奥州街道様、Hotman様へ。

 私の情報は(1)のみとします。(3)以下は無視して下さい。そして(2)に記した如く、それ以上の情報は自分で米国のHPで確認下さい。(中国のHPのアドレスも分かりますが今回は省略いたします)
 私の記した内容は(3)を取り消しますので、一切私へのコメントはお断りいたします。同時に、揚げ足とり類はやめてカメラマンとしてのマナーと礼儀をお互いに重視しましょう。

 尚、Hotman様へ、撮像素子(イメージセンサ)については、一般的には、「CCDは高画質だが処理速度が遅い」「CMOSは処理速度は速いが画質はイマイチ」といわれていた時もあった用ですが、近年の技術革新により画質に関する特徴は一概には当てはまらなくなっているそうです。同時に、ニコンのセンサーがCCDイメージセンサ (Charge Coupled Device Image Sensor)か CMOS(シーモス、Complementary Metal Oxide Semiconductor; 相補型金属酸化膜半導体)については、私は情報をキャッチしておりません。また、私はCCDとCMOSも良く知りませんのでご自分でお調べ下さい。
 兎も角、私の提供情報は(3)は取り消し、(1)のみとさせて頂きますので、後は自分でお調べ下さい。以降、一切返答は致しません。
 結論、(1)の情報提供のみさせて頂く事にしました。

 最後に、カメラマンらしく、お互いに気持よく情報交換しましょう。スポーツマンシップに負けぬカメラマンシップとでいきましょう。

書込番号:12543025

ナイスクチコミ!4


FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/22 01:41(1年以上前)

現行機をリーズナブルに入手して使い倒すか、後継機を待ってそれなりのコストを払って買うか、は皆さんそれぞれの価値観なのでどっちが正しいとは言えないですよね。
ハッキリしてるのは、銀塩35mm一眼が本格的にデジタル化(35mm相当撮像素子モデルがそのうち主流になっていくのでしょう)し始めた時点から、PC同様、短いサイクルでモデルチェンジされ高性能化していってしまう商品になってしまった、ということでしょう。
噂の後継機にしても、その2〜3年後には更なる後継機発表にピリピリしてしまう光景が目に浮かびます。
10年でも20年でも平気で現役として使えていた銀塩フィルムカメラの時代は良かったな〜、と改めて感じてしまいます。
こうなったらPC同様(PC以上かな?携帯ほどではないけど…)、短期間で次機種に乗り換えていくのを覚悟しなければいけないのかもしれません。
かくいう私も、やはり散々悩みましたが、これまで頑なに拘ってきた銀塩一眼レフのからの初めてのデジタル化に当たって、当機種を選択することにし(云わばデジイチ入門編ですね)、ついに先日購入しました。
店頭に残っていた「D700 VR24-120mmレンズキット」を送料込18万円で購入。
とりあえず組み合わせる常用レンズは(それまでのレンズ資産を流用する方法も考えましたが…)初めから新しい方の「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」と組み合わせるつもりでしたので、キットに同梱されていた旧24-120mmレンズは新品状態のまま転売(35000円(安!))。
ボディ単体で計算すると、キャッシュバックキャンペーンにも応募したので、結果的に135000円で買えた事になります。
このくらいのコストパフォーマンスであれば後継機が出てきても、更にその後継機が出てくる位までは飽きずに使えそうです。
一眼がデジタル化してしまった現在、短期間で次機種に買い替えていくのを前提とせざるをえず、使い倒してナンボかな、というのが私的意見です。
(因みに、あくまでも趣味の世界としてモノクロはF3T+MFレンズでこれからも並行して楽しんで行こうと思っています。自ら現像、暗室で印画紙に引き伸ばす作業って、やっぱりやめられないです。)

書込番号:12543081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/01/22 08:47(1年以上前)

>悪魔で噂です。

ワタシは魔女ですが、天使の噂なら嬉しいかも♪

書込番号:12543648

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/22 08:52(1年以上前)

何か話が難解でよく分りませんが、D700後継機は早いこと発表して欲しいですね。

書込番号:12543659

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/22 09:49(1年以上前)

当機種
当機種

明るくしなければCMOS縞は目立ちません

露出を明るくするとCOMS縞が出現します

後継機種の撮影素子ではCMOSの超高感度時の縞ノイズは消せるのでしょうか?

過去に何度か話題になっているように、CMOSの縞ノイズはD700固有の問題でなく他メーカー含めて、現時点の技術レベルでは解消できないような素子の性質上の問題というお話でしたが、高感度に強いという方向で進化させていく機種であれば、なんとか解消して欲しいものです。

粒状のノイズはソフト的に軽減できるのですが、縞ノイズだけは、Photoshopなんかでチマチマやらないと消せないので、夜景で明るいレンズ(1.4とか)使うときに露出をマイナスにしないとならないのがもったいないです。

技術系に詳しい方がおられれば、予想などをお教え下さい。

書込番号:12543837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/22 10:03(1年以上前)

自分で質問しておいてすみませんが、よく考えますと、「解消される」となると私を含めて現行機を最近買っちまった方々にとっては、一気に値下がりかも?で、複雑な気分になってしまいますね。

嫌な話題ですみません。

書込番号:12543905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/01/22 10:38(1年以上前)

D700以降ニコンは購入していませんが、
最近のモデルは画質がずいぶんと改善しているのでしょうか?
まあ、それも個人の感じ方といったところですし、
私自身D300とD700で不足を感じていないので
最新モデルにはとんと疎いです。

D700後継か併売でα900のCMOSモデル出すものと思っていましたが、
SONYは安売りしないので出ないと予想された方もいらっしゃいました。
私自身新製品のためにもさっさと開発費回収するために安売りする、
多画素のD700出るという読みでしたが外れのようですね、
D700の多画素もα900の後継もいっこうに登場しません。

ルネサスや新しい供給先が出てくるのでしょうか?
そちらで魅力的な新製品が出ること期待します。

書込番号:12544029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/22 19:01(1年以上前)

Nikon Rumorsとデジカメinfoの記事読みました。

Nikonダイレクトでの「整備済み品」販売を見て
次機種の量産試作か製品版のライン立ち上がり計画が
決まったのだな・・・と思いました。

純粋なD700後継ならば、発売時同価格程度と予想します。
スペックはあまり気になりません^^;
特に中国スジの情報はあてにしません(笑)

視野率約98%でもいいです。(98%の98%はカンベンしてね)
画素数はともかく、D3s並高感度ならば購入に踏み切ります(*´艸`*)

立ち上がりでコケなければ3月くらいが発表発売だと予想してます^^



書込番号:12545973

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/22 19:06(1年以上前)

D700の後継機は悪魔でも噂だと思いますよ。

書込番号:12545991

ナイスクチコミ!5


Club_Overさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/23 01:46(1年以上前)

 私はちょっと期待してスレ主さんの記載を読み出したのですが、
結局このスレ主さんは何が言いたかったのでしょうか?

騒ぐだけ騒いでおいて、
「最後に、カメラマンらしく、お互いに気持よく情報交換しましょう。
スポーツマンシップに負けぬカメラマンシップとでいきましょう。」
ですか。

いい画を撮るのに必ずしもイメージセンサの知識が必要とは思いませんが、
センサについて書き込みされるのであればせめてD3S、D700がCMOSかCCDかは
把握した上で記載されるのはいかがでしょうか?

ところで話は変わりますが、
私はD700の後継機に大変興味があります。
次はフルサイズのセンサを搭載したカメラを選択したいと思っています。

書込番号:12548002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/23 07:44(1年以上前)

CMOSの弱点を解消できないならCMOS版とCCD版の2シリーズに分けるか?

それともこのまま後継機1機種のみ?

どうなるんでしょうね?

今年はコンデジにも大型素子の採用が進むそうですから、コンデジなど足元にも及ばないようなデジ一の圧倒的な存在価値を示す素子をのせた機種を出して欲しいものです。

書込番号:12548508

ナイスクチコミ!0


Club_Overさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/23 08:55(1年以上前)

 カッピィさんへ

 私の理解している範囲で参考までに記載しておきます。
 原理的にはCMOS、CCDとも同じPDの場合、読み出し前の信号レベルでは
同一画質となります。
CMOSとCCDでは読み出し方法が異なるため、読み出し部で画質に差は出ますが、
基本的にCCDとCMOSは同等の画質と考えてよいと思います。

写真を投稿されているようにCMOSセンサで暗時にISO感度を上げて撮影すると
たて筋ノイズが目立ちます。これはCMOS方式の課題です。
CCDではたて筋ノイズはでませんが、全画面に満遍なく出るため目立たないだけです。

高速連写を想定して将来性を考えると
CMOSはADCの構成上CCDに比べて読み出し速度の高速化に有利なため
CMOSの方がCCDに比べて画質が優れる結果になると思います。

私は将来的にはCMOSのみになる可能性もあると思っています。

書込番号:12548685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/23 18:21(1年以上前)

Club_Over さん

参考予想ありがとうございます。

専門的にお教え頂いて興味が出たので、自分でも少し調べてみました。

2年くらい前のネットの記事ですが、ソニーの開発者の方のインタビューがありましたね。

http://bcnranking.jp/news/0809/080908_11688p2.html

Club_Overさんのご指摘のとおりCMOSが主流になりそうな感じです。

現状の縞ノイズの弱点もいずれ解消されていくものと期待しています。

書込番号:12550896

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2011/01/24 00:53(1年以上前)

センサーの面から予測することも現実的かもしれませんね。

Mirrorless Rumoresというサイトがあり、ニコンが今春にもプロ用のミラーレスを出すと出ています。
しかもセンサーはソニー製であり、ニコンは既にソニー製の1600万画素と2400万画素をテストした。 どちらを使うか(もしくは両方)はわからない。
センサーサイズはAPS-Cかフルサイズかは不明です。
もし、APS-Cとすれば1600万画素はα55やD7000で使っているものであり、2400万画素は噂のα77の素子であろう。ソニーはα77の素子の方がずっと良いと強気で言っているが、証明されてはいない。
ソニーがフルサイズの1600万画素や2400万画素(α900ではないもの)を作るとは思えません。ソニーの次のフルサイズは3000万画素以上らしいですから(個人的には3500万画素を期待しています)。この3000万画素以上のセンサーは別のRumoresでニコンはソニーより先に使うと言っていました。

  http://www.mirrorlessrumors.com/exclusive-nikon-to-launch-a-mirrorless-system-in-april-with-sony-sensor/

D700のセンサーはもともとソニーではない(たしかルネサスでは?)ので、次期センサーも同じ所で作ってもらうのではありませんか?

私個人としては1600万画素のD700後継機よりも、「プロ用」ミラーレスのほうに興味がわきます。 1600万画素程度では現行のD700と比べてたいした改良にならないのではありませんか?(間違っていたらごめんなさい) 暗闇性能は既に今のD700でも十分良いことだし。
ただ、連写スピードを重視するとセンサーを高画素子化できない制約はありますよね。解像度と高速連写は両立せずでしょうか。

いずれにせよ、詳細は発表されるまでは判らないですが、新しいカメラが出ることで活性化するでしょうから、楽しみですね。

書込番号:12553081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2011/01/24 20:54(1年以上前)

あの〜、D700の後継機が今より少しでも小さくなるという噂はありませんでしょうか....。

後継機はいまより小さくないことを確認してからD700を購入しようと考えているんですが、待ちきれなくてイライラしてるんです。

書込番号:12556128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/24 22:27(1年以上前)

D700はハイアマチュア向けにD3の大きさをコンパクトにしたというもともとの性格づけがありますね。

この流れをベースとして後継機と呼ぶなら、私などは今の大きさを維持してでもハイエンドの性能を追及する方向で進化してもいいのではないかなと思います。
少なくとも、大きさを一回り小さくすることで本来盛り込める機能の導入を見送ったりしないで欲しいですが。

一回り小さくなったところで、コンデジのように持ち歩ける訳ではないし、大三元レンズのような大きなレンズとの組み合わせをメインとする人たちからみれば、少しくらい軽くなったところで、肩こりがゼロにはならんでしょう。

むしろ、D700の大きさを維持しつつできる限り多機能、高性能を一つでも増やしてくれることを望む私のような人種向けの機種として進化させる方向があってもいいのではないでしょうか?
携帯性ならミラーレス一眼のような新しい流れの機種にかなわないのですから。

そこまでの携帯性ではなくとも、少しでも小さな機種でフルサイズ版が欲しいというニ−ズも今後、当然ながら増えるでしょうが、それはD700の後継機種というよりも、D7000のフルサイズ版のような下のラインアップからのフルサイズへの流れの方が望ましい気がします。





書込番号:12556674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/24 22:36(1年以上前)

ちびなみさんのご質問には何の参考にもならない個人的意見でしたね。すみません。

書込番号:12556726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/25 11:40(1年以上前)

できれば、バッテリーパックを装着してD3なみの大きさが理想的なんですがね〜
プロに卸している業者の情報じゃD3sの中身そのまま移植版がD700後継機って聞いたけど
違うのかね?

書込番号:12558604

ナイスクチコミ!5


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/25 12:22(1年以上前)

こんにちは。

映画やドラマ、CM撮影などに5D Mark IIのフルHDムービー機能が使われ、
知名度アップに貢献しているようです。
画素数を含め、D700後継機はこれに対抗してくるのでしょうか。
私自身は動画にはそれほど興味はありませんが。

書込番号:12558728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ640

返信196

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件
当機種
当機種
当機種
当機種

方解石化した二枚貝

第三紀鮮新世〜第四紀更新世

フローライト

蛍石とも言います

みなさん、こんばんは。

後継機種の噂(期待)の絶えないD700ですが、まだまだ十分な性能を誇っていると思います。
私は何でも撮ってみたがりなのですが、花が多くてその次に鉱物でしょうか。

撮るものは色々あると思います。よろしければみなさんの得手とする写真をお見せ願えませんか。
参考にさせて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:11509382

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/17 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

商店街跡

夜のスナック街

お気に入りの路地

錆びも好きです

スレ主さん、こんにちは!^^

>次に鉱物でしょうか。

鉱物をお撮りになられるとはスゴいですね。
本当に被写体は人それぞれだと思います。また、それも写真の醍醐味で…。^^;

私はニコンMF党で、最近の被写体の傾向からみると「路地裏偏重型」です♪


*写真はすべてNikon New FM2で撮影しました。

書込番号:11509684

ナイスクチコミ!9


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2010/06/17 22:57(1年以上前)

当機種
当機種

機関車 流し撮り

SL

Nikomat FTさん こんばんは

鉄道としておきます

書込番号:11509717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/06/18 00:05(1年以上前)

当機種

PC-E85mm

小物の撮影では主にPC-E85mmを使用します。Tiltにより焦点面を光軸に対し傾けることで、単なるマイクロでは得られない像が撮れます。

作例は米国の友人の歯科医師が、1950年代に技術最優秀賞を受賞して卒業した際の賞などの記念品をPC-E85mmにてKagetoriひとつで撮影。

Tilt-Down最大限8度、Shift-Down最大限11mmの設定です。

書込番号:11510123

ナイスクチコミ!5


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 oxlife photography 

2010/06/18 05:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

On the way to my office

文京区本郷

文京区湯島

新宿区新宿三丁目

Nikomat FTさん、こんにちは。

路上の生き物

旅先では建物や風景も撮りますが、普段は町歩きの傍らのストリートスナップです。仕事の対象が哺乳類であるせいか、やはり路上の生き物に眼が行きますね。

書込番号:11510716

ナイスクチコミ!4


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 oxlife photography 

2010/06/18 06:17(1年以上前)

当機種
当機種

千代田区有楽町

文京区湯島

再度、もうしわけありません。ボーッとしていて、以前にアップロードしたことのある作例を二枚(2と3)載せてしまいました。今回のものと差し替えさせてください。

まだ時差ボケが抜けていないみたい。

書込番号:11510749

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/06/18 08:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

棚田の朝

好天の始まり

瑠璃殿堂々

漸う石段登り来て

Nikomat FTさん、


 お早うございます。
 スレ立てご苦労様です。
 あちらの板を見たらこちらでスレ立てされたとのこと。

 私も貼らせていただきますね。
 私は、古民家、田園風景が好きで、近所で撮っています。
 別板で使っていないものを探して来ました。
 

書込番号:11510970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/18 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国宝 八角三重塔(安楽寺)

NikomatFTさん みなさん こんにちは


 NikomatFTさん

 新スレをD700に立ち上げていただき大変有難うございます。感激です!!又昨年の4〜

 6月の様に難民になる所でした。安心して心おきなく写真が撮れます。今後とも宜しくお願

 いします。

 一寸前に撮りましたバラの花などをお祝いに、、、

書込番号:11511364

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/18 12:27(1年以上前)

自分が 良いと思った写真が、人が見るとそうでもない時が有りますので、私はとてもこれが得手とは言えないです。
得手不得手を 払しょくしなくては成らないのは、画像調整作業だと思っています。
どう調整するかで、全く感じが変わりますからね。
判断力と 技量の両立が大事だしセンスも必要ですので、どうにも成らず困っています。

書込番号:11511559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2010/06/18 13:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

D700+AF50mmF1.8D

PSEで子供だけ明るく補正

自己満足写真かな

自己満足の最たるもの

得手とは言えないですが、孫(3歳)の何とかいい写真を残してやりたいと日々頑張っていますが、未だに満足したものが撮れないでいます。
子供の写真は肉親が見ればどんな写真でも可愛いですが、普遍的な可愛さを求めると難しいですね。
でもそんなもの求める必要もないのかなと思ったりしています。

書込番号:11511784

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/18 19:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭のバラ

庭のあじさい

庭のかえる

家の猫

Nikomat FTさん こんばんは

得手とはとても言えませんが、枚数の多いのは花ですね、次は家の猫かな。
朝は庭で花を夜は猫を撮ってます。

書込番号:11512785

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/18 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魚眼石

マクロ領域になってきました

微妙な色合いが出てきます

28mm端です

みなさん、こんばんは。
こんなにも沢山の書き込み、ありがとうございます。

今日アップしたものはすべて、
PK-12+PK-13+BR-2A+BR-5+Ai 28-85mm+BR-3
で、ありきたりの鉱物を撮ったものです。
実は鉱物を撮り始めたと言うよりは、マクロ撮影の対象に鉱物があったと云うことです。


・安達功太さん
初めまして。

こういう写真を撮るのも憧れているのですが、なかなか撮れません。どれも私にとって新鮮ですが特に3枚目、おそらく白黒にすると自宅の近所にもあるのではないかと思うような光景ですが、わびと言えますでしょうか。そしてそれに続く4枚目が寂に通じるわけですね。お見事だと思います。


・MT46さん
初めまして。

鉄の方ですね。私は幼少期に高架を走る新幹線の下をD51が走る光景を見ていました。思うように写真が撮れるようになった時にはD51ではなくDD51に変わっていましたが(T-T)。その後EF58をよく目にしていたように思います。そしてEF66の登場は鮮烈でした。こんな機関車が存在できるのだと子供心に思いました。
秩父鉄道?。C58の蒸気が出た瞬間が素敵です。


・カメラ大好さん
お久しぶりです(1年ぶり?)。間違っていたらごめんなさい。

PC-Nikkor、憬れのレンズです。
上手くピント面を出されておられますね。それよりも驚きなのが無影で、しかも金属光沢を感じさせないところでしょうか。素晴らしいです。これなら影を自在に出すのも容易でしょうね。


・oxlifeさん
初めまして。
どれも私にとっては初見になりますので、ありがとうございます。(海外からお帰りになったばかりでしょうか)
海外の、のどかな風景から始まったかと思いましたら次は日本の都会風景、一見のどかな風景ですが、3枚目の猫の険しい表情(ちなみに猫をこの様に大胆に撮影するのは考えた事がありませんでした)から一転して華やかな世界。そして次の2枚が都会に住む野生(?)動物たちの厳しさを表しているようですね。勉強になります。


・Macinikonさん
いらっしゃいませ。こちらにもおいで頂けましてありがとうございます。

棚田の風景、露の鬱陶しさも吹き飛ばしてくれそうですね。瑠璃殿の閑かな佇まいに対して、門構えの動的な感じの対比が面白いと思います。
(サポートよろしくお願いします(^_^;))


・Biogon 28/2.8さん
1,2枚目の朝露に濡れた雰囲気、好いですね。特に2枚目の妖艶な姿は格別です。3枚目も違う意味で華やかだと思います。4枚目は私の持っているNX2の解説書に出て来る塔に似ていてビックリです。

こちらこそよろしくお願いします。


・robot2さん
初めまして。

文面から察すると撮影にお悩みのようですね。
得手不得手は他人が決める事ではなく自分が判断するものと考えています。今年の事ですが自分の場合、撮影に感動が無くなった事があり三ヶ月ほどカメラを手にしませんでした。

後、自分が言いたい事は、OM1ユーザーさん、モリニューさんが、実践、語ってくれていますのでそのご意見も参考にされては如何でしょうか。


・OM1ユーザーさん
初めまして。

タイミングよく私の思っていた事を要領よくまとめて頂きありがとうございます。
「得手として撮られているもの」とは、被写体に対して、あるいはそれを撮る行為に対して愛情のような強い思いを持っているもの意味で使用しました。

その意味ではどれもよくお孫さんへの愛情を感じるものになっていて、得手として撮られているのではと思います。また、後処理の仕方も素晴らしいですね。部分補正程度ならともかく残念ながら私はこちらの方は疎いですので、4枚目の秘密などをお教え願えると幸いです。


・モリニューさん
初めまして。

バラもあじさいもお見事だと思います。そしてかえるも見事に捉えられていますね。ネコちゃんも素敵です。我が家のネコもカメラを向けるとそっぽを向いて気が向かない表情になります(^_^)。
上述しましたように、写した時の思いが伝われば十分に得手な写真だと私は思います。

書込番号:11513359

ナイスクチコミ!3


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/18 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

Nikomat FTさん、こんばんは。

自分は鉄道オタクですので、こんなの撮ってます。
最近は高感度性能を生かして、夜行列車の撮影にトライ中。
なかなかうまくいきません、、、

鉱物の写真、プロがスタジオで撮ったように見えますが、
もしかして写真を生業にされておられるのでしょうか?

書込番号:11513489

ナイスクチコミ!3


hooh522さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/06/18 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

Lemurian-seed

レムリアンシード2

スレ主さま
はじめまして。

鉱物に惹かれてやってきました。

なかなか、被写体ネタは少ないので。。笑

私も、鉱物好きです。
大分と集めましたが、最後に残ったのは、10個くらいのものです。

愚作ですが、水晶系のレムリアンシード&アゼツライト共晶にポートレートを逆相でいれたものです。
こんな感じで遊んでいます。

書込番号:11513669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/19 02:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

書斎のランプ

飲み屋街のうすら明かり

和の明かり

Barのランプ

またお邪魔します。^^;

私はD700ユーザーではないのですが、銀塩ユーザー(フルサイズw)
というコトで参加させてください。www

最初に投稿させていただいた路地以外には、光源、つまりランプなど
の灯りも好きで撮影しています。

すべてNew FM2でフィルムで撮りましたが、このスレには伸びて欲しい
ので投稿させてください♪^^/

書込番号:11514621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/06/19 09:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私の第3のホームグラウンド、シカゴの高架鉄道の乗り口

シカゴ中心部の夜景

都会のとあるビルから

ひとつ先の原画

パース補正のしっかりした写真
(昔ならPCニッコールが必要な図柄)

本業は医療記録写真で、そちらは得意というか、
上手くて当たり前の部分ですが、
ここでは控えておきます。

写真の楽しみとして、

接写(仕事の延長)と、
広角での風景(パース補正を行うもの)

得手とか上手いというレベルではないところで
Nature Photoがあり、機材の工夫とか、性能検証
の面は得手ですが、作品は上手くはありませんので、
ここでは躊躇します。

★ここでは、広角の写真についてアップします。
3枚はいずれもD700にDxの12-24mmをつけて撮影したものです。

山や航空機の窓からの写真も、基本的にこれと同じ補正をして
完成させています。



★以下は私のブログのパース補正関連頁です。

JR飯田橋駅の大看板(4x3m)製作しました
http://75690903.at.webry.info/200907/article_7.html

超広角写真のデジタルシフト処理とレタッチの作例(建造物)
http://75690903.at.webry.info/200904/article_1.html

超広角写真のデジタルシフト処理の作例(航空機の窓から)
http://75690903.at.webry.info/200903/article_12.html

超広角写真のデジタルシフト処理の作例(高いビルから眺める)
http://75690903.at.webry.info/200903/article_11.html

PhotoShop CS活用による私の広角写真シフト処理のサジ加減
http://75690903.at.webry.info/200903/article_4.html

(続)私の広角写真の処理フロー PhotoShop CS あるいはSilkyPixの活用
http://75690903.at.webry.info/200903/article_3.html

私の広角写真の処理フロー Nikon NX2 PhotoShop CSの活用
http://75690903.at.webry.info/200812/article_14.html

書込番号:11515268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/19 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

  ズミ

NikomatFTさん みなさん こんにちは

 
 在庫が多いため一寸前の画像です。


 NikomatFTさん コメント有難うございます。

 なかなか順調に推移している様です。好意的に応援して下さってる方もいらっしゃってい

 ますので良かったです。

書込番号:11515507

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/19 16:24(1年以上前)

当機種
当機種

Nikomat FTさん、こんにちは。

こちらでスレ立てされてたんですね、全く余裕がない物ですから遅まきながら覗かせて戴きました。
それにしてもちょっと老け顔になられましたね。
また時間が出来たら遊びに来ます。

去年の写真です。


Biogon 28/2.8師匠、嬉々としておられますね、たまにはあちらの板にも遊びに来て下さいね。



書込番号:11516672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 汽車百景 

2010/06/19 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D700の高感度性能を生かし夜の魅力を引き出してみました

水面ギリギリでノーファインダーライブビュー撮影

車の屋根に空を映しこみ幻想的に

はじめまして

僕も参加させて下さい。

趣味で蒸気機関車を専門に撮影しています。
以前はキャノンでしたが訳あってニコンにシフトしました。

D700にしてから撮影の幅が増え蒸気撮影ライフが楽しくなりました。
良いカメラですが次期後継機にも期待しています

書込番号:11518311

ナイスクチコミ!8


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/20 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ウズラの卵くらい…

拡大してみます

28mm端です

みなさん、こんばんは。

今日(実はもう昨日)は、色っぽくオパールにしてみました。
レンズ構成は同じです。


・jinminさん
初めまして。

1枚目はパノラマカーに似ていますね。手前に黄色い花(菜の花?)を大胆に取り入れられられて素晴らしいと思います。同様の車両が何処かでも運行されていたような…。2枚目は鉄橋と桜との組み合わせが絶妙ですね。動輪が三つという事はC系ですね。どちらも素晴らしいです。

>もしかして写真を生業にされておられるのでしょうか?

残念ながら?(^_^)、普通の電子技術系会社員です。その代わりカメラ(写真)とは小学生の頃からのつきあいなので経験だけは長いです。
ちなみに最初の鉱物の写真の背景は、IBM社製のThinkPad X20というノートPCです(^_^)。光源になるものは結構所有しています。


・hooh522さん
初めまして。

>大分と集めましたが、最後に残ったのは、10個くらいのものです。

素晴らしいですね。私などは40種類程度しか持っていません。水晶玉はレインボーが一つと普通のものが2つだけです。レムリアンシードは特別なパワーストーンのようですね。これくらいの大きさのものになると結構なお値段になるような気がします(^_^;)。
背景を映し出すなら宙玉みたいにして撮られると面白いような気がします。
お持ちの他の鉱物も興味があります。


・安達功太さん
再びのご参加、ありがとうございます。

ランプをオブジェにするのは思い付きませんでした。こういうのも良いですね。モノクロでコントラストを上げてみたりするのはとても参考になりました。

>私はD700ユーザーではないのですが、銀塩ユーザー(フルサイズw)というコトで参加させてください。www

このサイトの運営も厳しくなったようです。もし気にされるようでしたら価格.comでカメラフリーの此処と同様の運営をしている掲示板をご紹介致しますので、差し支えなければそちらでの参加は如何でしょうか。


・カメラ大好さん
撮影(とその後の処理)は本職でいらしたのですね。恐れ入ります。
写真としての作品作りと、記録画像としての写真とは違ってきますよね。(どちらも得手であると思いますが)
前置きが長くなりました。一見自然に見える建物(には限りませんが)を表現するのは大変な事だとだと思います。今までPC-Nikkor等を使用しなければならないと思っていたのですが、ソフト処理で何とかなるものですね。高価としか思っていなかったCS5が、何故か安いものに思えてきました(^_^)。色々とご教授(リンク先)ありがとうございました。

先にも申しましたが私としては上手い作品を求めているつもりはありません。
撮る時に思いのこもったものを今後もお見せ願えれば幸いです。


・Biogon 28/2.8さん
1枚目、ちょっと蜘蛛の糸が気にならなくもないですが自然を愛する気持ちが伝わってきます。2枚目以降も素晴らしいと思います。

またよろしくお願いします。


・rdnhtmさん
こちらまでお越し頂き恐縮です。またお願いします。
あちらの板にもお邪魔しますのでその時はよろしくお願いします。


・汽車百景さん
初めまして。

1枚目、雰囲気はC62っぽいですね。前部はストロボで静止させ、後部は被写体ブレを取り入れられているという高等テクニックでしょうか。それ以外に、どれもとても素敵です。
もし差し支えなければニコンにシフトされた話などを伺えると嬉しいです(^0^)。

書込番号:11519010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/20 01:25(1年以上前)

> 価格.comでカメラフリーの此処と同様の運営をして
> いる掲示板をご紹介致しますので

お気遣いいただき、誠にありがとうございます!^^
私は、後はこちらに掲載されるお写真を見て楽しませ
てもらうだけにしますので、どうか沢山のお写真を見
せて下さい♪

ところでスレ主さんは、「鉱物」の前は「花」以外に
どのようなものがメインの被写体だったのでしょうか?

拝見してみたいです。^^;

書込番号:11519063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/06/20 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アイスバーグ

ガートルート・ジエキル

名前不詳

ヘリテージ

Nikomat FTさん、皆さん はじめまして。小生「Nikomat FTN」以来のニコンユーザーです。

私のカメラ暦は、草花を簡単に撮りたい為に、買換えを繰り返してきたような感じです。
メインはD700ですが、単に35mmカメラの焦点距離イメージがそのまま、という理由から使っています。

また、得手かどうか、また技術的なこともよく解りませんが、好きで植えているバラの写真をいくつかupさせて頂きます。
皆さんのご指導をよろしくお願いします。

書込番号:11520430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 汽車百景 

2010/06/20 12:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2009.11.23 長野県えびす講煙火大会にて

2009.09 新潟県片貝まつりにて

2009.08 山形県赤川大花火大会にて

>Nikomat FTさん

レスありがとうございます。
1枚目の写真は踏切の水銀灯の灯りを利用して流し撮りです。
走行中の列車にストロボ発行はタブーなんですよ

少しスレチな話になりますが僕は本職は花火撮影専門なのですが
もう三年前の話ですがキャノンの場合バルブ撮影時、光跡に黒い点ができてしまいます。
(等倍以上で確認出来ます)
露光間ズームや船や車・蛍の軌跡でも花火と同様の症状が出ていました

詳しい話は控えます っで結局今はD700にしましたw
実際には画素数が足りなくて困ってます

花火写真も添付しておきますね
こんな感じで撮影しています

書込番号:11520661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NikomatFTさん みなさん こんにちは


 紫陽花を撮りに行きましたが日差しが一寸強すぎました。大きな公園ですが人がまばらに

 しかいませんでした。もう少したちますとハスが咲く公園です。


 NikomatFTさん コメント有難うございます。

 rdnhtmさんの板に一寸お邪魔して挨拶をしてきました。D700の板ですと当然投稿画像

 も載るわけですから嬉しいですね!!この板の写真が大健闘しています


書込番号:11521252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/06/20 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NikomatFTさん みなさん こんにちは

なかなか余裕がなく、このサイトもあまり見ることができないでいますが、皆さんの素敵な写真に惹かれて、参加させていただきます。

一番好きな写真は人の写ったスナップ写真ですが、その時々の季節の風景、花や紅葉も好きで撮ります。

時期がだいぶずれてしまいますが、この春の桜の写真です。

書込番号:11522376

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/20 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

#1

#2

#3

#4

みなさん、こんばんは。

今回は趣向を変えて、約1年前に撮った鳶です。


・hooh522さん
>>大分と集めましたが、最後に残ったのは、10個くらいのものです。

>素晴らしいですね。私などは40種類程度しか持っていません。

手元に残ったのが10個くらいという意味でしたでしょうか。そうであれば申し訳ありません。


・安達功太さん
もっと作品を見せて頂ければと思っていたのですが、残念ですが仕方ありませんね。機会がありましたら、またよろしくお願いします。

リクエストにお答えしてアップしました。この時は数百枚ものボツ写真を大量生産していました(^_^)。


・ぼーたんさん
初めまして。
私もニコン一筋でやって参りました。「Nikomat FTN」の使用歴が一番長かったでしょうか。しかし、コンデジと超望遠ズームは最近他社のものを使用するようになりました(^_^;)。

アイスバーグは開花したてで、花弁への透過光も綺麗ですね。背景ボケも素敵です。ガートルート・ジエキルは綺麗に開花していますね。水滴も引き立っています。ただ、絞っているので背景がちょっとうるさく感じます。私の場合は60mmですと開放気味で撮る事が多いです。3枚目は鮮やかですね。そしてクローズアップされていて素敵です。ヘリテージ、丁度よい時期に撮られたようですね。背景ボケもよい感じでとても素敵です。


・汽車百景さん
花火の方が本職なのですね。確かに、色々な場所での花火はどれも素敵です。1枚目のものは圧巻ですし、2枚目は大輪が開いている感じですね。3枚目の下につながっている小さな花火が全体を引き立てていますね。

ニコンに替えられた理由了解です。一時期黒点現象が話題になっていましたね。

前回の列車の写真、確かにフラッシュを焚いては顰蹙を買いますね。これだけ遠近差があると流し撮りもどこを基準に行うかで違ってくるのですね。勉強になりました。


・Biogon 28/2.8さん
何か気迫のようなものが感じられる気がします。1,2枚目、広角でこれだけ寄れるのですね。今までにも増して素敵な表情だと思います。3枚目は比較的無難なまとめ方に対して、4枚目は大胆にカットしてこられましたね。どれも今までとは違う何かを感じました。


・ゆっくり のんびりさん
お久しぶりですになるのでしょうか。間違っていたらごめんなさい。

今年の桜の季節は桜を楽しむ事も撮影する事も出来なかったのでありがとうございます。
1,2枚目は風情があって良いですね。本当に春を感じさせてくれます。3枚目のアップは半逆光でとても素敵です。4枚目は水面の光を浴びて逆光の中でとても素敵に写っていると思います。

書込番号:11522450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/06/20 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

Nikomat FTさん

トビが見えたので・・・機種違いで申し訳ございません。
ちなみに、先日嫁にD700購入の稟議を出しましたが却下されました。
皆さんの写真を見て買った気にさせて頂きます・・・。

書込番号:11522792

ナイスクチコミ!3


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/06/20 22:12(1年以上前)

当機種
別機種

とりあえず、ワンコ!でも、 前にもD3000で載せたことあったのとかぶりますが!

書込番号:11522860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/21 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NikomatFTさん みなさん こんばんは

 画像在庫含めて色々です。


 NikomatFTさん コメント有難うございます。私も一昨年D60で鳶を撮っていましたら大

 きな河川の上空で、鳶の4〜5倍位大きな鳥を撮りました。どう見てもアフリカハゲコウ

 だと思い[PART1]にUPしましたが反応無しでした(笑)

書込番号:11526082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/21 21:44(1年以上前)

当機種
当機種

ライチョウ(飛翔)

ライチョウを捜索中、姿を見せてくれた、オコジョ

得手とは言えませんが、ライチョウをメインに、野鳥撮影をしています。

D700のスレッドなので、D700で撮影した写真を貼ります。

書込番号:11526710

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/21 22:26(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

今回はさらに趣向を変えまして動物です。当初は何枚も撮りましたが、今となってはカメラの方を向いてくれません(T-T)。
撮影時の露出設定が悪かったので、後処理で補正してあります。


・ブローニングさん
初めまして。

トビ、なかなか良い瞬間を捉えられていますね。結構苦労されたのではないでしょうか。

D700の稟議が却下されたとの件、残念でしたね。
次回はD3sを最初に稟議して頂き、暫定策としてD700を認めてもらうというのは如何でしょう(^_^)。


・okaidokuさん
初めまして。

コーギーでしょうか?。1枚目は何とも言えない表情ですね。2枚目はようやく登り切って山の尾根を見て感慨にふけっている様子ですね。


・Biogon 28/2.8さん
1枚目はジューンベリーですね。サンヨンで見るとまた違った印象になりますね。背景とマッチして好いです。2枚目は超広角ズームのテレ端ですね。自然の風景、心地よいです。3枚目はコデマリではなさそうな…?。中央やや右側に合わされて、後はボケ感が綺麗です。4枚目はもっと近寄れたらという感じ…?。いっそのこともう少し左側を入れてみるという事は出来なかったのでしょうか。余計なものは入れない、という美学には反するかもしれませんが(^_^)。逆にトリミングする方を選ばれるのでしょうね。


・R.Ptarmiganさん
初めまして。

飛んでいる雷鳥も珍しければ、それを上手くフレームに納められているのも素晴らしいですね。私もその様に撮ってみたいです。そしてオコジョも可愛らしいです。

書込番号:11527021

ナイスクチコミ!1


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/21 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

昨年の特別運転(パノラマ三河湾号)

こんな路線もありました(2001年廃止)

Nikomat FTさん こんばんは。

電車の方はお察しの通り名古屋鉄道(名鉄)のパノラマカーです。
昭和36年にデビューし、昨年夏惜しまれつつ引退しました。

埼玉県在住ですが、名鉄沿線の雰囲気や個性ある車輌が大好きで
よく撮影に出かけてましたが、路線廃止などが相次ぎ最近は
足が遠のいてます。

書込番号:11527095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/22 00:11(1年以上前)

Nikomat FT さん、ありがとうございます。


偶然なので、下手くそですが・・・

杭から、杭へ飛び移っていたので、杭に飛び移る、その瞬間をねらっていたのですが、
この時、飛び立ち、50mほど、飛んで行ったので、その時に写っていたのがこのコマです。


ライチョウは、あまり飛ばないのですが、飛翔スピードは意外に速く、飛んでいる所を撮るというよりも、
飛びたった直後を狙うか、止まる時を狙うかになると思います。


オコジョは、テレコンをつけるか、D300なら、もう少し大きく撮れていたと思います。
小さいうえに、俊敏なので、テレコンをつける時間がもったいなく、そのまま撮影しました。




書込番号:11527652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/22 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨引山

子安地蔵堂

シロヤシオ

ミズ

NikomatFTさん みなさん こんにちは

 画像在庫です。


 NikomatFTさん コメント有難うございます。

 例年2〜3回通っている福島県南郷のヒメサユリの咲く季節になりました。明日写真仲間の

 方たちと撮りに行く予定です。花個体によりピンク色の濃淡が有り、毎年一株だけ白色の花

 が咲きますが今年は咲くのでしょうか?

書込番号:11528866

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/22 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

小ガモ

母ガモ

別のつがいの雄

みなさん、こんばんは。

今日は野鳥…?、カモです。

色々な方の意見を拝聴しまして遂にPHOTOSHOP CS5を注文してしまいました。ADOBE STOREでELEMENTS 6からのアップグレードという事で\50,400でした。電話注文だったのですが、大丈夫でしょうか(^_^;)。


・jinminさん
やはりパノラマカーでしたか。当初は独特のデザインで格好いいなと思っていました。でも乗車券以外に特急券も必要なんですよね。そこまでする事ないかとほとんど乗った事はありませんでした。
引退の事は聞いていて、もう総て無くなったかと思っていたのですが、昨年の夏まであったのですね。

機会がありましたらJRの武豊線の方も狙ってみて下さい。パノラマカーのような派手さは全くありませんが…(^_^)。


・R.Ptarmiganさん
雷鳥のの飛行は運もあったのですね。運も腕の内、それを逃さずに撮られたというのは大変素晴らしいと思います。
オコジョのような小動物(鳥を含む)はちょっとしたシャッターチャンスが総てなんですよね。テレコンを付けずに撮影されて正解だったのではないでしょうか。


・Biogon 28/2.8さん
いつもの花から造形物ですか。1枚目心が和みますね。家に飾りたいです。2枚目は別バージョンですね。この建物の中には座敷童でも居そうな感じがしますね(^_^)。3枚目はおなじみの花ですね。枝がなければ、と思うのですが自然物ですから仕方ありませんね。4枚目、ズミではなくてでしょうか(^_^)。華やかですね。

書込番号:11530648

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/06/22 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

繁華街の朝明け

公園に朝日差込て

板塀の長いモノローグ

武者窓を照らす

Nikomat FTさん、こんばんは。

 こちらではしばらくぶりです。

 以前金沢に行った際のものを貼らせていただきますね。
 別板と重複しないようにするのは、なかなか大変です。^^;

 

書込番号:11531353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2010/06/23 13:12(1年以上前)

機種不明

Nikomat FTさん こんにちは、

面白そうなので私もまぜて下さい。

魚系を撮られる方があまり居ないので一枚張り逃げしていきます。

書込番号:11533610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2010/06/23 15:46(1年以上前)

当機種

では、私はアンティークハウス系を行きましょう。

書込番号:11534044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2010/06/23 15:52(1年以上前)

当機種
当機種

すいません。2枚貼り忘れました。

書込番号:11534068

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/23 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

今日はいきなりマクロの世界に誘いましょう。
レンズは
  PK-12,13+24mmF2.8D+BR-3+L37
です。

さてこれは何でしょうか?。鉱物に詳しい人なら分かると思うのですが…。
(そんな人は居ないですって…(T-T))


・Macinikonさん
お久しぶりです。
1枚目、ADOBE CREATIVE SUITE 5を使いこなされていませんか。気持ちいいですね。今までPC-Nikkorでしか扱えなかった世界が扱えるようになるなんて。2枚目は、これぞまさにMacinikonさんの世界だと私は感じております(^_^)。3枚目は…、しばらく見ていないと感慨というものを感じるのは難しい世界かなと思ってしまいます。4枚目はさすがに趣がありますね。中に居た人はどのような思いで過ごしていたのでしょうか。

別板でアップしたものとダブらないようにするのは大変ですよね。またよろしくお願いします。
今はCS5の到着が早く来ないかと楽しみでしょうがありません(^_^)。


・痛風友の会さん
初めまして。
痛そうなHNですね。私も他人事ではありませんが。

釣りたての活きの良い魚のようにお見受けします。
この様な写真はニコノスでも持っていないとなかなか撮れないのではないでしょうか。


・ヘビ1号さん
1枚目を見た時は廃墟の山小屋かとも思ってしまいましたが、2枚目以降を見るとそうではないようですね。とても落ち着いた雰囲気で良さそうな気がして、自分の体力も省みず行ってみたくなります。

書込番号:11535567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2010/06/23 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

NikomatFTさん みなさん こんにちは

☆NikomatFTさん

大変ご無沙汰しています。別板ではしばらくお世話になりました。
あちらで楽しくさせていただいていましたが、とても余裕がなくなり、本当に残念でしたが書き込みできなくなりました。
今でも忙しく余裕がないため、こちらもなかなか書き込みできないかもしれませんが、なんとかついていきたいと思います。
よろしくお願いします。

>今年の桜の季節は桜を楽しむ事も撮影する事も出来なかったのでありがとうございます。

コメントありがとうございます。
今,2枚目は風情があって良いですね。本当に春を感じさせてくれます。3枚目のアップは半逆光でとても素敵です。4枚目は水面の光を浴びて逆光の中でとても素敵に写っていると思います。年は花見に行く余裕はなかったのですが、無理やり時間を作って花見に行きました。

>1,2枚目は風情があって良いですね。本当に春を感じさせてくれます。3枚目のアップは半逆光でとても素敵です。4枚目は水面の光を浴びて逆光の中でとても素敵に写っていると思います。

あちらの板でしばらくの間、みなさんの素敵な写真見せてもらったり、アドバイスをいただいたおかけで、表現の幅が広がり、思った写真がほんのちょっとは撮れるようになったからだと思います。
その節はありがとうございました。

書込番号:11535780

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/06/24 05:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

結び目

白昼の路地裏で

根気のいる作業

夕刻の出漁

Nikomat FTさん、お早うございます。

 私も早くから目が覚めて、困っています。^^)

 拙作[11531353]の1枚目はストレートです。PSCS5を欲しいのですが、コンピューターがまだPowerMacG5なので、このソフトが走りません。IntelMacに変えないといけないのですが、そこまでの投資がこのご時世。。。。
 2枚目もお褒めいただき有り難うございます。このシーンに出会った時は、息を飲むほどの美しさでした。

 今日は、先々週行った漁港でのシーンです。
 あまりぱっとしたものがなくて失礼します。

書込番号:11537109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/06/24 09:11(1年以上前)

Nikomat FTさん、おはようございます、出かける前にちょっと寄ってみました。
[11535567]の画像は、エメラルド(グリーン)とサファイア(ブルー)ですか?
いずれにしてもアルミナ系と思いますが・・・。
子供の頃見た「ソロモン(王)の宝」の一場面を思い出しました。

書込番号:11537455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2010/06/24 09:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はにかみジョビ子さん

もう一枚ジョビ子さん

アカハラ君

何といっても真打ちカワちゃん

Nikomat FTさん 

おはようございます。

野鳥はもう通り過ぎた様ですが、載せてみたいと思います。

D300からD700に乗り換えたので少し不利になりましたが、野鳥を撮る時はD700にAF-S300mmF4+TC-14E2かTC-17E2の出番としています。
幸いマイフィールドでは割と近くで撮れますので何とかなっています。

現像ソフトはSILKYPIXを常用していますが、最近PSE8.0を購入してSILKYPIXでは出来ない、部分修正や単純な切り貼り(前回4枚目)などやっていますが、更に完成度を高める仕上げにすべく使用したいと思っています。
本を2冊買って勉強中ですがどうもよく分かりません。
CS5を使っておられるNikomat FTさんは神様の様に思えてしまうほどPSEに悪戦苦闘しています。(笑)

書込番号:11537522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/06/24 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水面に映りこんだ睡蓮。AF-S 24-70mm

霧雨のあと、雫に紫陽花。タム90mm

西明寺山門。14-24mm

滝に飛び込む。。。Tokina 107DX Fisheye

Nikomat FTさん、みなさん、お久しぶりです。

遅ればせながら、参加させてくださいませ。

得手とするもの。。。
私は主に風景ですね。
でも最近は雨上がりの雫を撮ることにもハマっています(笑)

私からも数枚貼らせていただきます、こんなものばかり撮ってます(笑)

書込番号:11538659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/06/24 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コオニユリ

ルリトラノオ

フウロの一種?

今年の写真はバラばっかりなので昨年のを少々。

しかしまあなんですねぇー、皆さんすごいですね。ホント勉強になります。
私は記録写真みたいな写真しか撮ってませんから、恥ずかしいです。

>ヘビ1号さん、こんにちは。
この家について、差し支えの無い範囲で、もう少し教えて頂けませんか?
どんな人が何の為に住んでおられるのか・・・とても気になります。
「ハロルド・ピンター・・・」なる書籍もかすかに見えます。
ここで、コーヒーを飲みたい。

書込番号:11538873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影地

NikomatFTさん みなさん こんばんは


 福島県南郷のヒメサユリを撮りに行ってきました。今年のヒメサユリは色が一寸薄めかな?

 と思いました。


 NikomatFTさん コメント有難うございます。4枚目ミズではなくズミです。二回間違って

 しまいました。例年今の時期になりますとヒメサユリを撮りに行きます。観音沼よりも更に

 遠いのに、、でも清楚でとても魅力的な花です。スキー場に咲く百合とは相当違います!!

書込番号:11539085

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/24 21:49(1年以上前)

当機種
当機種

修正前

修正後

みなさん、こんばんは。

今日、注文していたCS5と入門書と修理に出していたシグマの50-500mmが届いたので大忙しでした。
昨日アップしたくても埃のおかげで出来なかったものをCS5の題材にしてみました。ほんの片鱗でしかありませんがとても素晴らしいものだと思います。今後、もっと使いこなせるようになるかどうかが問題です。


・ゆっくり のんびりさん
お久しぶりです。

1枚目、開放での撮影ですね。これだけ小さい花ですと少し絞った方がよいのではないでしょうか。もしくは中央左(シベにピントが合っている間)の花にピントが合ってるとよいかなと思いました(最近批評じみたことを書くようになりましたがあくまでも個人的見解ですので、理由などがありましたらどしどし反論を指摘下さると私も勉強になります)。2枚目は、これは素直に素晴らしいと思います。部分的な日の照り返し、私もこの様な写真を撮ってみたいと思います。3枚目は少し絞っていて、とても好いと思います。

あの板は本当に勉強になりました。やはり色々な写真を見ていると、好いと思えて真似したくなるものと、自分の趣味とは合わないなと思うものが出てきますね。しかも雑誌に載っているような写真と違い親近感がまるで違ってきます。

HNの通りに時間が許せる時にお立ち寄り下されば幸いです(^_^)。


・Macinikonさん
幅広い感性をお持ちなので追い着くのが大変です(^_^;)。1枚目、私なら絶対に見過ごすか気にしないですね。紐自身の形と影、そして中途半端に塗られた(?)壁面が不思議な空間を作っていると思います。こうなると芸術の世界ですね。絵を描く人が好きそうな感じがします。2枚目も紐が主題になっているのでしょうか。紐にピントが合いながら、錨にも絶妙にピントが合い気味なのが素晴らしいです。3枚目は私が持つイメージ通りの典型的なスナップ写真ですね。何か語らいながらシャッターを押されたのでしょうか。活き活き路とした表情で作業されているのが印象的です。4枚目が不思議な写真です。雨が降っているかのように水面が荒れているかと思えば日が差しているようですし、お天気雨(キツネの嫁入り)?。


・ぼーたんさん
コメントありがとうございます。
そういう高価なものであればよいのですが、銅系の化合物です。解答は明日と云うことでお許しを。ここまで拡大すると分かりにくくなりますよね(^_^)。


・OM1ユーザーさん
1,2枚目、ジョウビタキの雌なんですね。とてもよく撮れていると思います。アカハラ君の撮影は結構厳しかったようですね。ISO値が物語っています。でもよい勉強になりました。目的は何か、とにかく鳥を撮ることなのか、ノイズは無いがブレているものを撮るのか。答えは自明ですね。可愛らしいカワセミ。もう言うこと無しです。私もこれらのように早く撮せるようになってみたいです。

今日はCS5と初心者用書籍が届いて、やってみたかったことを早速してみてお終いです。PSE6はインストールだけして何もしていませんでした(^_^;)。


・チョロぽんさん
お久しぶりです。ようこそ、お出でくれました。
1枚目、水面に映った睡蓮にしては妙に鮮明すぎる気が…。最近Photoshopのおかげで綺麗すぎる画像に疑心暗鬼になっています(^_^;)。しかし、素晴らしいことに変わりはありません(^_^)。2枚目は若葉に水滴、しかもその向こうにはあじさいの花でしょうか。これも素敵です。3枚目はツツジでしょうか、逆光でスポットライト的に日が差しているのが素敵です。これが14mmでの撮影とは思えません。やはりさすがですね。4枚目はその14-24mmF2.8Gを水流の中へ、と思ったら違うレンズでしたね。さすがにそういう訳には逝きませんでしたか(^_^)。

私の14-24mmF2.8Gはシグマの新50-500mmのおかげで益々日の目を見る機会が減りました。もう少し使いこなせるようになりましたら14-24mmにもお出まし願います。それまでにまたご指導お願いします(^_^)。


・ぼーたんさん [11538873]
オニユリ、非常に懐かしいです。昔は八ヶ岳でよく見掛け、撮ったりもしていました。ルリトラノオも名前負けしないで勇ましい感じですね。被写界深度と背景ボケのバランスが最高ですね。3枚目もマイクロレンズならではと云ったところではないでしょうか。背景に浮き立った感じが素敵です。

ヘビ1号さんへのコメントで、確かに此処でコーヒーの香りを楽しみたくなりますね。


・Biogon 28/2.8さん
1枚目は水滴の加減に加え、3つ共にピントが合っている感じで好いですね。2枚目は遠近感を付けられて一輪のみに合わせられたのですね。3枚目は蕾も一緒で開花したてという感じがよいですね。フラッシュを焚いているような光線具合ですね。シダが生い茂っているのでしょうか。私もこういうところで撮影を満喫したいです。

書込番号:11539905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/25 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NikomatFTさん みなさん こんばんは


 ヒメサユリシリーズです。

 
 NikomatFTさん コメント有難うございます。

 D700のクチコミ掲示板の投稿画像を見て見ますとこちらの板にUPされた画像が大

 検討です。rdnhtmさんが立ち上げられた板のパート1の時の様です。D700使用の方

 で写真の上手な方は沢山いる筈、参加して欲しいです。

書込番号:11543188

ナイスクチコミ!5


ID登さん
クチコミ投稿数:23件

2010/06/25 20:07(1年以上前)

ある程度以上のスキルと人格をお持ちの方は、ここを絵日記帳にすることがどれだけ迷惑なのか知っていらっしゃるので。

書込番号:11543465

ナイスクチコミ!8


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/25 20:34(1年以上前)

当機種
当機種

藍銅鉱

一部、孔雀石化しています

みなさん、こんばんは。

済みません、[11535567]の撮影データが違っていました。
 × PK-12,13+24mmF2.8D+BR-3+L37
 ○ PK-12,13+BR-2A+24mmF2.8D+BR-3+L37
でした。
今回は、
 PK-12,13+50mmF1.8D+SL39
です。(フィルターに深い意味はありません)


・Biogon 28/2.8さん
1枚目、これは4輪咲きになるのでしょうか。さすがに1/1000秒ですと雨滴の軌跡も短いようですね。2枚目の雨そぼ降る中、本当に花が活き活きと感じられますね。3枚目は5輪咲き…。流石のBiogon 28/2.8さんも持て余し気味だったのでしょうか(^_^)。それにしても雨の中、大変だったのではなかったでしょうか。4枚目はホッと安らぎますね。普段はこういう自然に触れる機会が少ないので本当に嬉しいです。


・ID登さん
初めまして。ご意見ありがとうございます。

私自身は絵日記にするつもりはなく、この様な機材でこういう撮影が出来ますという意味でアップさせてもらっています。それぞれの製品の掲示板があるのは承知していますが、同じカメラを持つもの同士の情報交換があっても好いのではないでしょうか。

書込番号:11543572

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/06/25 23:27(1年以上前)

当機種

ファーブル

Nikomat FT さん、こんばんは。
そうでしたか、ブルーの方は藍銅鉱(「群青」のもと)で、グリーンは孔雀石(「緑青」)だったんですね。
自然界に、人間の手で合成されたわけではなく自然に、これらか存在するんですね。鉱石にはまるのも解りますね。
と、ブログ風にやってるとお叱りを受けるので、お願いがひとつ。
D700を使ってこれらの作例を撮影している機材一式を、さりげなく、見せていただけませんか? 参考にしたいので。

私も子供の頃、顕微鏡とか好きで、大人になってニコンの「ファーブル」を買いました。ここ数年使ってませんが。

書込番号:11544430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/06/26 07:52(1年以上前)

別機種

またまた鳶です

Nikomat FTさんID登さんどうもです。

私のようにD700を所有していない者でも寛容に受け入れ、今後同機購入の参考となる
有意義なスレと思っています。
このような人は私だけではないと思いますが・・・。

書込番号:11545414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/06/26 10:42(1年以上前)

追伸です

ID登さん
・・・・と言いつつも他のスレのカキコミ見ました。
的を得ており辛口の一言コメントはナイスです!!

書込番号:11545996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/26 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NikomatFTさん みなさん こんばんは


 在庫を含めて AF-S16−35mmf/4G ED VR の画像です。

 私はある程度以上のスキルと人格を持ち合わせていない人間である事を認識いたしました。

 なぜなら全く迷惑とは感じないからです。


 NikomatFTさん コメント有難うございます。

 私がデジタルに完全にシフトしたのは約一年一寸です。ヒメサユリの現像をしていて思った

 のは照度が低いとデジタルは発色が良くないのでは思います。フィルム(E−100VS)

 ですと同じ条件でもかなり綺麗に発色します。




書込番号:11546060

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/27 05:32(1年以上前)

当機種

レンズの向きが・・・

みなさん、おはようございます。

マクロ撮影時の機材紹介用の写真を、どうせならCS5の練習を兼ねてと思い手を加えてみました。不慣れなおかげで完成させるまでに結構時間が掛かってしまいました。矢印と文字を書いただけなのですが。あと、少し画像の明暗調整を。


・ぼーたんさん
鉱物にも結構お詳しいのですね。好かったです。
既に接写リングと短焦点レンズをお持ちであれば、わずかな投資で光学倍率が数倍のマクロ撮影が出来ます。


・ブローニングさん
D700の購入検討用に見て下さっているのですね。ありがとうございます。
その様におっしゃって頂けて励みになりました。
私も出来るだけ多くの方のD700での作例を拝見させてもらい、勉強できればと思っています。


・Biogon 28/2.8さん
いつも素晴らしい作例、ありがとうございます。

1枚目は超広角で撮られていて、見ていると自分も此処にいるような気がする素敵なものです。2枚目、このレンズは結構撮影倍率が稼げるのですね。迫力があって好いと思います。3枚目はワイド端(超広角)さを強く感じさせない素直な描写ですね。4枚目がヒメサユリでしょうか。
デジタルでは発色がよくないことがあるとのこと、どうやら作品(絵)作りにレタッチソフトとまでとは言いませんが、少なくとも現像で色調を補正してあげないといけないようです。その作業が好きになれるかどうかですが(^_^)。

書込番号:11550211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/06/27 07:09(1年以上前)

Nikomat FTさん

自動絞りのレンズをリバースさせる場合には、

撮影直前まで絞りを開放状態に保つと、撮影が楽です。

そのためには、BR-4、BR-6、E2のいずれかをレンズマウントに
取り付けます。

E2ではPush to Open 押すと開放になる(話せば絞られる)
他はPush to clode 押せば所定絞りまで絞られる

で、指(レリーズではなしに)でコントロールする場合、
私は撮影時にレンズから手の離せるE2が好みです。

これらはGレンズでは絞り量のコントロールができないので
不向きです。

昔はNikonにSM-2という特殊なリバース時用のリングライトが
ありましたが、デジタル時代では無くなりました。
メディカルニッコールの電源で動作するものです。
http://www.mir.com.my/rb/photography/hardwares/classics/nikonf3ver2/flash/sb1tosb21/index7.htm

接写では、照明をどうするかが極めて大きな要素になります。
これはまた被写界深度(通常は浅すぎる)にも関係します。

リングライトによる無影照明は魅力が薄れるし、
影のきつい写真はそれ以下というところでの
工夫が必要です。


書込番号:11550344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 08:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白樺

ズミ

ヒメサユリ

アヤメ

 NikomatFTさん みなさん こんにちは


 在庫その他の画像です。


 NikomatFTさん コメント有難うございます。

 説明不足で失礼しました。四枚目はキスゲです。ヒメサユリと同場所に咲いていました。

 マクロ撮影時のレンズ逆向きの取り付け方大変わかり易いです。私の得手としない分野

 ですので機会がありましたら参考にさせて頂きます。

書込番号:11550439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/06/27 10:09(1年以上前)

別機種

Nikomat FT さん、おはようございます。
早速私の希望(機材の画像UP)を叶えて頂き、有難うございます。スレ主としての「コメント返し」も大変なのに、恐縮です。

中間リングみたいなの二つとリバースリングみたいなの二つ・・ですかね。
私も「おもちゃ箱」をひっくり返してみますと、「EXTENSION RING MODEL E2」とリバースリング「BR2」というのが出てきました。
恐らく30年以上前に入手したものだと思います。こんな物が、現行のデジ一に装着出来るってのも驚きです。
画像はNIKKOR Auto 28o F3.5に上記「E2」を装着してみたものです。手前のリングが「BR2」です。
AFは勿論のこと、露出が全くの手探り状態になるので、腰を据えて試してみます。

書込番号:11550794

ナイスクチコミ!1


ID登さん
クチコミ投稿数:23件

2010/06/27 10:46(1年以上前)

>なぜなら全く迷惑とは感じないからです。
確か、「rdnhtmさんの板が削除されるトリガー」を引いたのもこの協調性の無さ。
他の方の写真に対してコメントするでもなく、ただ自分の写真を誉めてもらいたくて連投するだけなら、縁側にでも自らスレッドを立てればいいのに。

Nikomat FTさん ブローニングさん
他の方々のレスは、大変興味深く読ませていただいてます。

書込番号:11550943

ナイスクチコミ!12


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/06/27 12:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikomat FTさん 皆さん こんにちは

得手とはとても言えなくて、「下手の横好き」というのが正しいと自覚していますが、私は、建築物を見たり撮ったりするのがかなり好きです。
それが目的の旅行に行ったりもします。
節操なくいろいろ撮るのですが、建築物は昔からなぜか大変好きです。
でも、微妙に傾いていたり、パースがついてしまったりして、失敗作を量産しています。

ちょっと前に行った旅行も建築物が目的だったのですが、そのときに撮ったものを貼らせていただきます。
建築物の独特の静寂な空気感や迫力が好きなんだろうと思います。
こういうものに興味がない人にとっては、本当につまらないものだろうと思いますが・・。

皆さんの画像を見ても感じますが、D700は本当にいいカメラですね。
重くても旅行には必ず持って行きたいカメラです。

書込番号:11551311

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/06/27 21:36(1年以上前)

当機種

私の写真への情熱です

ID登さん、

 >確か、「rdnhtmさんの板が削除されるトリガー」を引いたのもこの協調性の無さ。


 この部分に関しては全く賛同できません。
 協調性がなかったとは思えず、むしろ和気あいあいとやっていたことは私も当事者の一人として申し上げます。
 
 スレッド削除の理由は返信数が1600を超えて、アクセスが目茶重たくなったこと、これによってD700板にアクセスする人に支障が出始めたこと、そのことを、複数の人々が不具合としてご指摘になったこと以外に無いと理解しております。

 あなたがこのスレッドでご指摘の人のアップされる画像は私は非常に参考になり、それが私の撮影の原動力にもなっていることは間違いありません。

 したがって私としては特定の個人の日記帳の変わりになっているとは全く思っておりません。

 

書込番号:11553398

ナイスクチコミ!11


黒川主さん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/28 21:48(1年以上前)

ID登の意見は、的外れじゃな

D700板での、長いスレッドは確かに辟易しておったが、画像非表示という機能を使えば、
スルーする事は出来た。

その便利な機能を、価格.comは廃止してしまった。 なんという、大失策か!


> ある程度以上のスキルと人格をお持ちの方は、ここを絵日記帳にすることがどれだけ迷惑なのか知っていらっしゃるので。


「能ある鷹は、爪を隠す」とでも言いたいのかも知れんが、
ID登、並びに、ナイスに賛同した者達に、自慢できるほどのスキルとやらが、
あるのならば、披露してほしいものじゃな!


自分のスキルを披露せずに、他人を批判するとは、笑止千万!

顔を洗って、出直してこい!!

書込番号:11557521

ナイスクチコミ!10


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/28 23:16(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


・ID登さん
ご指摘ありがとうございます。
ここをコミュニケーションの場と考えるなら、ただ自分の作品を貼るだけというのは問題があるかもしれませんね。話の流れというものもありますから。
ただ、同じD700のユーザーの方達に自分の写真を見て(批評して)もらいたいという気持ちも分かって頂けないでしょうか。


・Macinikonさん
フォローありがとうございます。代弁して頂き、感謝です。
ただ、今のD700の掲示板は以前とは変わっています。郷に入っては郷に従えだと思います。
またよろしければいつもの調子でご参加願います。


・黒川主さん
ご意見ありがとうございます。


私も去年、ここのスレッドを重たくした一人ですのでまたご迷惑をお掛けするようなことは避けたいと思っています。


・皆様へ
これでこのスレを終了させるつもりはありませんので、よろしければ引き続きお付き合いをお願い出来れば幸いです。

書込番号:11558059

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/28 23:22(1年以上前)

改めて、みなさん、こんばんは。


・カメラ大好さん
そうなんです。いつも絞りを開けたり絞ったりと面倒でした。新品購入となるとBR-6と云うことになりますね。検討してみます。E2がうらやましいです。

照明の件、おっしゃる通りですね。最近はLED懐中電灯が大活躍です。


・Biogon 28/2.8さん
相変わらずどれも素敵だと思います。特にヒメサユリは素晴らしいです。

やはりリングの型番を並べたり、つながった状態の写真だけでは分かり難いですね。(CS5は未だほんの一部の機能しか分かっておりません)

またよろしくお願いします。


・ぼーたんさん
E2をお持ちとはラッキーですね。うらやましいです。
BR-2は一方がレンズマウントでもう一方がネジになっていませんか。それならリバースリングです。ただし現行の型番では最後に"A"が付いているのでBR-2ですと最新ボディーに取り付けた場合、接点等にダメージを与えるかもしれませんのでご注意下さい。
倍率を稼ぐには、あとは接写リングだけですね(^_^)。


・iekikaiさん
初めまして。
1枚目は消波堤に橋ですか。おもしろい組み合わせですね。2枚目は壁面の日時計ですか。3枚目は奥行き感が面白いです。そして4枚目はガラス面に自分たちを写された訳ですか。色々なものが被写体に出来るのですね。勉強になりました。

やはり建物大好きという方もいらっしゃるのですね。私がこのサイトで縁の出来た方も壁や木の桟などが好きな方がいらして、色々見させて頂きました(^_^)。

書込番号:11558091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/06/29 14:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

E2、PK-13、BR2、28o

おまけの根付

実写

Nikomat FT さん、何かとお疲れ様です。

なんと、「おもちゃ箱」から「PK-13」が出てきました。フードかなんかと勘違いしていて見過ごしていました。

E2にしてもBR2にしても、Nikomat FTN用に、今から40年近く前に購入した物のはずです。鉱物ではなく植物を撮る為に。
当時50mm一本で、マクロレンズなんて買えなかったから、小物をチョコチョコ買っていました。
ベローズとかスライダーとか欲しかったような記憶が蘇ってきました。

で、実験してみましたが「大変」 ですね。露出はともかく、焦点を合わせるのが至難の技。
そうしてみると、Nikomat FT さんが、さりげなくUPされてる作例も、結構大変な苦労の賜物では? と思います。

この辺のテクニックも、お差し支えのない範囲でご披露下さい。

書込番号:11560257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/06/29 17:00(1年以上前)

ぼーたんさん

E2はそこではなく、レンズのマウント部につけて機能します。

書込番号:11560795

ナイスクチコミ!2


ID登さん
クチコミ投稿数:23件

2010/06/29 19:34(1年以上前)

>笑止千万!
久々に勘違いボクちゃん登場。
人の書き込みに笑止千万する前に、自分のクチコミ履歴を最初から熟読すれば、その百倍は笑えるのに。
キレてみたり、コロコロキャラ変えてみたり、恥ずかしくてこっちが赤面しそう。

>顔を洗って、出直してこい!!
そっくり返品。


Nikomat FTさん 横レスごめんなさい
普段はiPhoneで閲覧することが多い貧乏人なので、機種別の板では「情報は多めに、写真は少なめに」というのが理想です。

書込番号:11561337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/06/29 19:38(1年以上前)

カメラ大好 さん、はじめまして。
ご指摘有難うございます。それで初めて「絞り開放ボタン」が機能するわけですね。ボケてました。

書込番号:11561352

ナイスクチコミ!1


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/06/29 19:50(1年以上前)

ID登さん 

>他の方々のレスは、大変興味深く読ませていただいてます。

では、「他の方々のスレ・・・」に行けば良いと思いますよ。

私も、興味深いスレ、そうでもないスレって有りますが、興味のあるスレの方に居ればよろしい
と思いますよ。自分が興味の無いことは尊重しないなんてことはマナーが良く無いですよ。

わざわざ、興味の無いスレに来て、嫌なこと書かれる方が、スレ違いかと思います。

私は、他の方の掲載写真も非常に参考になっています。「D700クチコミ掲示板」と言う
枠内で逸脱した部分は感じられません。むしろスタンダード的スレかと思います。

最近D700のクチコミ ってそれほど、書き込みが多いわけでもなく、邪魔にもならないです。

ID登さん こそ縁側で書き込み内容に付いてでもスレッド立てれば良いのではないですか?

マナー良くしましょうよ1

書込番号:11561403

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2010/06/29 21:57(1年以上前)

当機種
当機種

D700を買って、ほぼ最初のショット。jpegで撮りました。

NikomatFTさん みなさん こんばんは

☆NikomatFTさん

 コメントありがとうございます。

>1枚目、開放での撮影ですね。これだけ小さい花ですと少し絞った方がよいのではないでしょうか。もしくは中央左(シベにピントが合っている間)の花にピントが合ってるとよいかなと思いました(最近批評じみたことを書くようになりましたがあくまでも個人的見解ですので、理由などがありましたらどしどし反論を指摘下さると私も勉強になります)。

 アドヴァイスありがとうございます。本当にそうですね。お教えいただくまで、中央左の花にピントが合っていないのに気になっていませんでした。言われてみれば、まったくそのとおりで、この花にピントが合っていないのが、写真をおかしくしている原因だと分かりました。ご教授ありがとうございました。と同時に、このような大変な失敗作をUPしてしまいまして、この板を汚してしまいまして、申し訳ありませんでした。以後、もっと気を付けてUPするようにします。と言いつつも、このような失敗作でも、すごく的確で分かりやすいご助言をいただきまして、本当にありがたく、これからもよろしければアドヴァイスよろしくお願いします。

>あの板は本当に勉強になりました。やはり色々な写真を見ていると、好いと思えて真似したくなるものと、自分の趣味とは合わないなと思うものが出てきますね。しかも雑誌に載っているような写真と違い親近感がまるで違ってきます。

 あの板でみなさんとお付き合いいただいたのは、ほんの少しの間でしたが、本当に楽しく勉強になりましたし、いろんな写真を撮りたくなりました。
 この板でも、みなさんのいろんな素晴らしい写真を拝見させていただき、勉強できたらなと思います。この板では、みなさん同じD700を使っての写真ですから、さらに勉強になると思います。僕がUPするのは本当に拙い写真で申し訳ないですが、この板の隅っこの方で参加させていただけたらなと思います。

 勉強になると言えば、中でもとても勉強になり楽しみにしているのが、Biogon 28/2.8さんの写真です。Biogon 28/2.8さんの写真は、透明で澄んでいて、それでいて対象に対する愛情や熱意を強く感じるものです。
 常々写真というものは、撮り手の人柄、撮った時の心のあり様がにじみ出るものだと思うことが多いのですが、Biogon 28/2.8さんの写真からは、まさにBiogon 28/2.8さんのお人柄、きれいで澄んだ静かな心というものを強く感じます。と同時に、写真を撮った時の対象への熱意や愛情、敬意というものも強く伝わってきて、本当に大好きな写真です。
 伝わると言えば、最近購入されたという広角レンズで撮られた写真は、これも素晴らしいのですが、まだ試行錯誤されているような迷いが写真から感じられ、この広角レンズでこれからどんなBiogon 28/2.8さんらしい写真を撮られるのか、こちらも大変楽しみにしています。
 いろいろな写真を多く見ることを僕がまだできていないからかもしれませんが、Biogon 28/2.8さんの写真は、プロの方の写真も含めて、数少ない大好きな写真で、これからも少しでも多く見たい写真です。Biogon 28/2.8さんにはこれからもどんどんUPしていって欲しいと思います。


 写真は以前から旅の時に少し撮ってはいましたものの、それ以外ではほとんど取ったことがなく、その他の場面でもで少しは写真を撮るようになって1年半ほど経ちましたが、このD700を買ったのは去年の7月でした。その前からずっとこのカメラを欲しいとは思っていましたが、買うのに背中を押したものの中に、このサイトのレヴューやクチコミがあります。特にNikomatFTさんたちが参加されていた板での皆さんの写真に背中を押されました。この板も、D700に興味がある人のカメラ選びの参考に少しでもなったり、D700をお持ちの人が写真をこの先撮っていく参考になればいいですね。

書込番号:11562021

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/06/30 07:11(1年以上前)

当機種

ライトです

みなさん、おはようございます。

今回は、私がマクロ撮影に使用しているライトです。
これ以外にスピードライトを使用することもあります。


・ぼーたんさん
>この辺のテクニックも、お差し支えのない範囲でご披露下さい。

大したテクは持っていませんよ(^_^)。
当然三脚は必需品です。それとリバース接続した場合にはスピードライトキットR1が使用できないので手持ちのライトを使用します。そして撮影はタイマーを2秒にセットしてさらに露出ディレーをオンにしておきます。
苦労はしています。鉱物も一種類撮るともう疲れてしまいます(^_^)。スライダーは使用せずに何とかしていたのですが、結局2週間ほど前に購入してしまいました。やはり作業性が違いますね。前回のものがスライダーを使用した初作品です。

E2の取り付けに関しては、カメラ大好さんからご指摘がありましたね。


・カメラ大好さん
ご指摘ありがとうございます。


・okaidokuさん
書き込みありがとうございます。
励みになりました。


・ゆっくり のんびりさん
1枚目の写真は好いですね。何か引きつけられるものがあります。雑誌なんかのプロ(?)の写真ですと、奇をてらったというか特殊効果を加えたりして反ってひいた感じのものが多いです。2枚目も含めて、必要な露出補正をしているだけの様な自然な感じが素敵です。

私のコメントでお気を悪くされずに新作をアップして頂きありがとうございます。完全なものはなかなか難しいです。そういう写真も私にとって参考になりますのでどしどしお願いします。それとBiogon 28/2.8さんにも、またこちらでアップしてもらえないかお願いしてみますね。

書込番号:11563386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/06/30 16:28(1年以上前)

当機種
当機種

外は雨

デンティ・ベス

Nikomat FT さん、テクニックの解説有難うございました。照明とか、意外に普通ですね。
ただ、Nikomat FT さんも入手された「スライダー」、私も今後の為にを揃えておこうと思います。

書込番号:11564786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/30 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 NikomatFTさん みなさん こんばんは


 他の板の方に後押しをして頂きましたのでまたお邪魔させていただきます。


 NikomatFTさん コメント有難うございます。

 私がいますと迷惑と思ったのですが、D700で撮った写真をD700の板にUPする事は

 私の拘りなので宜しくお願いします。


 ゆっくりのんびりさん コメント有難うございます。

 大変暖かいお言葉感謝しています。広角ズームの件使いこなせていなく苦労しています。

 フィルム用ビオゴン28/2,8で撮った写真を目指しているのですが、F値の関係かイメ

 ージ通りにならないのです。使い倒すしかないです!!

書込番号:11565427

ナイスクチコミ!5


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/06/30 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

怒り

佇立

寄添う

Nikomat FTさん、

 また、お邪魔します。

 あちらの板と共用ですが、ちょっと現像などを変えてあります。
 こんな石仏なんか何が面白いと叱られるかもですが、表情が一体、一体異なっており、古物好きの私には堪りません。
 なお、あちらの板はモノクロにしてあります。

 Biogon 28/2.8さん、お帰りなさい。
 こちらでも素晴らしい作品が見られるのはとても嬉しいです。
 こちらでもよろしくです。

書込番号:11565599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/06/30 22:11(1年以上前)

Nikomat FTさん

私は、意見を言うには自分の作例なり、ブログなどを示す
ことが基本と思います。作例は先に何枚も出しましたので

このではお名前のNikomat FTについて私の思い出ですが、

1965年にニコンFフォトミックTを購入300mmF4.5をつけて
Nature Photoに励みました。コダクロームIIというASA25
のカラースライドフィルムを使用していました。
1967年だったと思いますが、ニコマートFTnを追加し
Tri-XかPanatomic-XまたはPlus-Xを使用しました。
また、タクマーの500mmF5のNikonマウント改造品を
追加し主にニコマートで使用しました。

その後、1969年に大学生になってからは写真撮影の幅を広げ、
稀に見る鮮鋭な105mmF4というプリセット絞りのトリプレット
タイプのレンズをニコマートに、50mmF1.4をフォトミックにつけて
撮影や暗室を楽しみました。

その後、大学卒業後はニコマートはカラースライドを入れて
メディカルニッコール200mm専用になり、メディカルニッコールの
120mmに移行し、TTL調光の装置に替わるまで長く使用しました。

ニコマートFTnはわたしにとって思い出に残るカメラのひとつです。

書込番号:11566146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/06/30 23:22(1年以上前)

当機種

ニコマート達

Nikomat FT さん、こんばんは。ちょっとスレ違いですが、「カメラ大好 さん」が火を付けてしまいました。
(カメラ大好 さん、先日はご指摘ありがとうございました)

ちょっと引かれるかも知れませんが、私のニコマート達です。一番手前のGNニッコールを付けてるのが初代です。
真後ろのシルバーが二代目。あとは中古屋さんで集めた物です。
フォトミックは「F」ともども、最後まで手にすることがありませんでした。

このスレも、スレ主さんのHNに気付いたから寄ってしまいました。

書込番号:11566592

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/07/01 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

灰クロム柘榴石

コバルト方解石

みなさん、こんばんは。

久しぶりに撮影してみました。

レンズ構成は
 PK-12,13+BR-2A+AF 24mm F2.8D+BR-3
です。


・ぼーたんさん
窓ガラスの雨の滴、こういうのは撮ってみようと思ったことはありません。垂れている部分と滴の部分、そしてぼやけている花が素敵です。デンティ・ベス、こちらは室内でしょうか。惜しむらくは内蔵でよいのでフラッシュを焚くと面白くなったような気がします。

スピードライトキットR1を除けば普通のライトで撮影では十分ではないでしょうか。
分かったようなことを言っていますが、私もライティングの勉強中です(^_^;)。


・Biogon 28/2.8さん
1枚目は3輪揃って満開でしょうか。雨滴が綺麗ですね。2枚目はハスでしょうか。こうやって見られるのも珍しいように思われます(蓮根をイメージしてしまいました(^_^))。ブルーのあじさいも華やかですね。やはり雨か雨上がりの時が綺麗ですね。4枚目も素敵です。

どうも、お帰りなさいです。これからもよろしくお願いします。


・Macinikonさん
壁や古民具だけでなく、本当に奥の深い方ですね(^_^)。
アップされ写真は、心境を表されているように感じます。

こちらだけで精一杯の状況ですので、あちらの皆様(特にスレ主様)にはよろしくお伝え下さい。


・カメラ大好さん
カメラにまつわるお話、ありがとうございます。
私もFTは小学校の修学旅行で初めて使用した機種で、FTnは高校生以降になってからだと思います(それ以前はレンジファインダー機と露出計を渡されていました)。年数的にはNikomat FTnを使用していた期間が一番長いように思います。就職してFE2を購入した時にはミラーアップできないことに愕然としました。もう暫くで当時のFTnが手元に来る予定です。

Try-x、懐かしい名前ですASA 400でしたでしょうか。それ以外にはネオパン SS,SSSをパトローネに詰め替えたり、フィルム現像から引き延ばしまでしていました。

私にとってもNikomat FTnは一番思い出の深いカメラなのですが、その名前をかたるのはおこがましすぎてFTにさせて頂きました(^_^)。


・ぼーたんさん [11566592]
それにしても数々のNikomat様達、壮観ですね。
私も当時のNikomat FTは今手元にあるのですが、FTnはもう少し時間が掛かりそうです。
FT様は残念ながらシャッター幕が曲がっているのとスロースピードでシャッターを切ることが出来ません。可能であれば復活させてやりたいと思っています。

書込番号:11570421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/02 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NikomatFTさん みなさん こんばんは


 Macinikonさん コメント有難うございます。

 私はMacinikonさんの石仏シリーズはとても良いと思います。一体一体の石仏の異なる表情

 とか風情などなぜか心安らぐ思いがします。お続けになって下さい。


 NikomatFTさん コメント有難うございます。


 私は鉱物については良く知りませんが、私の使用している中高音用ドライバーユニットは

 アルニコマグネット製です。焼物の色付けとか絵の具など多用途に使用されているコバルト

 大変興味深いです!!

書込番号:11572179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 18:47(1年以上前)

当機種

NikomatFTさん みなさん こんばんは

やさしいコメント有難うございました、遅くなりましたがお礼に参りました。

それにしても皆さんいろいろな引き出しをお持ちで、参考になります。

私もNikomatFT2が初めてのカメラで、Tri-Xで星を撮ってました、
現像はパンドールで増感が定番で、粒子は荒れまくりでした。
それを思うとD700の高感度はすごいことですね。
今は、星を撮る気力の方がなくなってしまいまして、
でもせっかく手に入れた高感度ですので、何時か星にも挑戦したいです。

写真は相変わらずの猫ですが、ちょっと変なことを思いつきまして、
トキナー12−24mmf4なんですが、12mmで撮ってみました、覗きき穴風ということで。

書込番号:11573365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オマケ

 NikomatFTさん みなさん こんばんは


 画像在庫を含めてです。

 私はD60 D700 AF-S300f/4 16−35f/4 等全て価格コムのそれぞ

 れの板の投稿画像を見て購入しました。写真仲間の方からレンズ 三脚等も頼まれて購入

 しました。商品の購入の検討には価格コムは最適な情報です。D700も発売から二年過ぎ

 ボーナス時期から後継機の発売予定の発表が7月5日を過ぎてもなければ、当分先になって

 しまうのでしょうか?

書込番号:11578353

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/07/05 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

どうもお久しぶりです。
今回は、時季外れにならないうちに花にしました。
1枚目はスポット測光になっていたのを忘れていたので暗めになってしまいました。


・Biogon 28/2.8さん [11572179] [11578353]
1-1枚目、相変わらずの雨に濡れた百合(?)、可憐ですね。1-2枚目の超広角のハスも素敵です。1-3枚目のハスは一転して300mmで背景ボケから浮き上がらせていますね。1-4枚目のあじさいも素敵です。2-4枚目のあじさいは背景を含めて不思議な色調ですね。面白いと思います。2-2枚目、超広角で捉えたあじさいも面白いと思います。2-3枚目は背景に別のハスが写っているのですね。これも楽しい作品だと思います。2-4枚目は水族館ですね。たまにはこういう息抜きも必要ですね。私も行きたくなりました(^_^)。

D700に関しては現状特に不満はありません。ニコンはその辺手堅く来るのではないでしょうか。もしD700s(またはx)が出たとしても購入するつもりはありません(出来ません(;。;))。


・モリニューさん
どうもお久しぶりです。
可愛いネコちゃんありがとうございます。こういう撮り方もあるのですね。手持ちの物ですとちょっと真似できないかもしれませんが、機会があれば試したいと思います。

書込番号:11588384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/07/06 22:19(1年以上前)

当機種
機種不明

NikomatFTさん みなさん こんばんは

なかなか写真を撮りに行く機会がなく、一番最近撮ったのが5月の連休の時で、在庫の写真ばかりで失礼します。
拙い写真で申し訳ないですが、1枚目は空と海の色の移ろいがきれいで撮ったものです。jpegで撮りました。色の移ろいは結構思ったように写ってくれたのですが、水平がとれていないからかもしれませんが、橋の形が歪んでいるように思います。レンズは、タムロン28−75mmF2.8です。
2枚目はフィルムでの撮影。ネオパン1600でビオゴン21mmF2.8絞り開放で撮ったもので、フジの同時現像時のデジタル化サービスでデジタル化したものです。D700も味のある絵を出してくれますが、こういう絵も出してくれるようになると、うれしいです。

☆NikomatFTさん
>1枚目の写真は好いですね。何か引きつけられるものがあります。雑誌なんかのプロ(?)の写真ですと、奇をてらったというか特殊効果を加えたりして反ってひいた感じのものが多いです。2枚目も含めて、必要な露出補正をしているだけの様な自然な感じが素敵です。

ありがとうございます。どちらも旅の途中のスナップですが、その時の感じた景色をで写し込んでくれていると思います。僕はできるだけ自然な感じの写真が好きで、そういう意味でも、このD700は自然な感じの絵を出してくれますので、とても気に入っています。

>私のコメントでお気を悪くされずに新作をアップして頂きありがとうございます。完全なものはなかなか難しいです。そういう写真も私にとって参考になりますのでどしどしお願いします。

気を悪くするなんて、とんでもありません。ご意見感謝しています。写真の詳しいことはあまり分かっておらず、アドバイスいただけると大変うれしです。なかなかUPできず、間が長くあくかもしれませんが、決して気を悪くしてのことではないので、遠慮なさらずにどしどしお願いします。

>それとBiogon 28/2.8さんにも、またこちらでアップしてもらえないかお願いしてみますね。

ありがとうございます。Biogon 28/2.8さんが戻ってこられて良かったです。


☆Biogon 28/2.8さん

素晴らしい写真ありがとうございます。Biogon 28/2.8さんが戻ってこられて良かったです。これからも楽しみにしています。

>広角ズームの件使いこなせていなく苦労しています。

やはり、苦労されているのですね。広角ズームで撮られた写真も、どれももちろん素晴らしいのですが、なにか迷いのようなものが感じられました。Biogon 28/2.8さんの写真の好きなところの一つは、撮っている時の息遣いが感じられるところなのですが、この迷いというものもやはり感じられました。そういうところも含めて、温かい写真で、いつも楽しみにしています。

>フィルム用ビオゴン28/2,8で撮った写真を目指しているのですが、F値の関係かイメージ通りにならないのです。使い倒すしかないです!!
フィルム用ビオゴン28/2,8で撮った写真・・どんな写真なのでしょう。それらもとても素晴らしい写真でしょうね。いつか機会がありましたら、拝見させてください。実は、僕も中古で買って、ビオゴン21mm、28mm(ほとんど使えていないですが)持っています。
僕もD'00を使い倒して、より思ったような写真を撮れるようにしていきたいです。

書込番号:11592988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/07 11:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NikomatFTさん コメント有難うございます。


 NikomatFTさん コメント有難うございます。

 [11588384]の4枚の写真、特にダリアの写真の発色に目を奪われました。早朝の

 柔らかい光のとても素晴らしい描写です。長焦点でのボケも花を引き立てています。


 ゆっくりのんびりさん コメント有難うございます。

 ビオゴン21mm、28mmお持ちになっているとはビックリしました。ビオゴンは使用し

 た事のある人にしか理解できない素晴らしい世界があります。[11592988]の二枚

 目の写真は私の特に好きな場景です。私は木村伊兵衛の人物スナップが大好きなのですが、

 ゆっくりのんびりさんの市場の競りをしている人の表情がとても良くいきいきと描写され

 ています。

書込番号:11594949

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/07/12 20:52(1年以上前)

当機種
当機種

オパール

みなさん、こんばんは。

今回は新作…?、と言っても結局は何時もの鉱物です(^_^;)。


・ゆっくり のんびりさん
私の方こそ、大変ご無沙汰しておりました。
というのも前回アップして頂いた写真、見れば見るほど引きつけられるものを感じます。と同時になかなか真似できないな、とも。1枚目は、ここで相当粘られたのではないでしょうか。日の加減や船の位置は計算し尽くされたように思われます。2枚目もそう簡単に撮れる場所ではありませんよね。データはありませんが、動いている人物のブレを見ればスローシャッターなのは確かですし、その一方で静止しているものはブレていません。そしてそれをモノクロームで表現されているのところは非凡さを感じざるを得ません。
という訳で今回アップする写真を何にしようか考えさせられたもので、間がい空いてしまいました(^_^)。


・Biogon 28/2.8さん
今回は総て蓮シリーズですね。ありがとうございます。
超広角を上手く使われていますね。と思いきや、最後はサンヨンですか。1枚目のローアングルからの画像は素晴らしいですね。2枚目の満開の花も素敵ですが、3枚目の開きかけの花と葉の対比もとても素晴らしいと思います。

書込番号:11618283

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/13 07:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikomat FTさん おはようございます。
チョウチョの写真を貼っておきます。
一枚目はD700にケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影。
2枚目、3枚目はD700にペンタ67の400mmf4に1.4倍テレコンを付けての手持ち撮影。
4枚目はD700にペンタ67の800mmで撮影です。
これは三脚使用。
D700は良いカメラですよね。

書込番号:11620324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/07/13 08:44(1年以上前)

Nikomat FT さん、お久しぶりです。

方解石、蛍石に始まり、美しい藍銅鉱や孔雀石など、鉱石のマクロ写真を沢山見せて頂き、有難うございます。
しかし、オパールの美しさは特別ですね。石に混ざり込んだ僅かな異物や結晶が、光を得て七色に輝く様は、
まさに自然の力の神秘さ偉大さを感じさせてくれます。
中学生の頃、蛍石を金網に載せて火に炙り、怪しげに発光する様を見て感動したことを思い出しました。

それからここに投稿されている皆さんの写真は、大変勉強になりました。同じ花を撮るにも、色んな撮り方があるのですね。
単にピント・露出が合っているだけではなく、その次の何か・・・他人を感動させる要素みたいなものの付加。
この夏は、今までの単なる記録写真から、一歩踏み出してみたいと思います。
梅雨が明けたら、D700とD90にマクロ105o&60oを持って、花撮りに山(低い山)へ行くつもりです。

なお、Nikomat FT さんに刺激されて、先日「Velbon スーパーマグスライダー」を発注しました。
在庫切れで時間が掛かりそうですが、届いたらリバースリングも使って色々試してみたいと思っています。

書込番号:11620426

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/09/08 21:01(1年以上前)

当機種

クリソコラ(珪孔雀石)

みなさん、こんばんは。

文字通り、間抜けなくらい間が空いてしまい申し訳ありませんでした。

7月にレンズのリコール修理があったかと思うと、自宅のエアコンも故障。今までのカメラ投資がたたり修理にもで出せず、炎天下を満喫(?)して屋内外問わず撮影気分ではありませんでした。


・ken-sanさん
返事が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。

それにしても見事に撮れていますね。どれも人工的な感じがしないところが素晴らしいです。私もこのように撮ってみたいです。
またよろしくお願いします。


・ぼーたんさん
私の方こそ、本当にお久しぶりになってしまいました。

お褒め頂き光栄です。もう機材の方は揃われたのでしょうか。
よろしければ花の方とマクロ作品の方もお見せ頂けると嬉しいです。

花もそうなのですが、鉱物も被写体と光線具合で大きく変化しますね。鉱物はともかく、花の方はあまり自由に出来ないので運もあるかと思います。

機会がありましたら、またよろしくお願いします。

書込番号:11880216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/09/09 09:42(1年以上前)

当機種
当機種

ミヤマコアザミとヒョウモンチョウの一種

イブキトリカブト

Nikomat FTさん、お帰りなさい。
熱中症で倒れておられるのかと思っていましたが、近い状態でしたね。
スライダーが手に入りました。マグネシウム製で、予想以上に精巧に出来てます。

世間は、D700も後継機種の話題で盛り上がっていますが、財政状態を勘案、当面はこれを酷使
するつもりです。また宜しくお願いします。
他の皆さんも、スレ復活に気付いて、戻って来られるといいですね。

書込番号:11882579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 https://www.facebook.com/ 

2010/09/09 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

発売から2年、D700X?の(25MPS)が発売されるのを、楽しみにしています。
素晴らしいカメラですね。C社の5Dからすべての、変更に至りました。




書込番号:11884176

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/09/09 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

違い棚の時の流れ

流麗な書

夏の庭まぶし

鎧のある部屋

Nikomat FTさん、こんばんは。

 まったくやっとかめですね。
 あれ以来いろいろとご苦労があったご様子ですが、ともかくこちらにまた出てこられてよかったです。

 rdnhtmさんの花スレはつい最近Part18をもってめでたくお開きになりました。ちょっとマンネリ気味、夏バテ気味であったこともあり、いったん閉めて別の形でまたやろうということになりました。
 ほぼ、毎日書き込んでいたので、今はちょっと目標がなくなって寂しい感じです。

 私は相変わらず、古い建物があると、ふらふらと吸い込まれております。^^)
 今日アップしたのは、三重県名張市にある藤堂高虎の末裔の廃藩置県の前からあった建物です。
 
 奈良県の大宇陀あたりに面白そうなスポットを見つけたので、また出かけるつもりです。

書込番号:11885371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマAPO70−300/4−5,6マクロ

AF-S 300f/4

シグマAPO70−300/4−5,6マクロ

AF-S 300f/4

Nikomat FTさん こんにちは


 画像投稿の板が再開とても良かったです。rdnhtmさんの板が終了し、毎日の様に画像UPが

 日課になっていましたのでMacinikonさんと同じく気が抜けていました。またゆっくり負担

 にならない様お願いします。私のレス等簡単でまとめてで充分ですので!!


書込番号:11887992

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/10 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikomat FTさん、こんにちは。

大変大変ご無沙汰ですね、この夏いろいろあったご様子ですね、でもお元気そうで何よりです。

Macinikonさんも仰っておられるようにあちらは閉めました、ちょっとのんびりさせて頂いていますが、思わぬ仕事の方も忙しくちょうど良かったかなとも思っています、でもちょっと寂しいかな・・・。

横レススミマセン。

MacinikonさんMPT*2/100ZF.2買いましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000078065/SortID=11888059/

これを書き込んだすぐ後にD700の後継機種の発売間違い無しとの情報が入りました、キヤノンが10月5DMK3を発表で、その後11月にニコンが追っかけるとのことです、それで、日曜日に値下がり前に早めにD700をお嫁に出すことになりました。

あ〜あ、カメラとレンズに振り回されますね・・・。



書込番号:11888135

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/09/10 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

草いきれに目眩が

すすき本番を迎える

風車のごとく

シジミチョウ憩う

スレ主様

 ちょっと横スレ失礼。

 ああ、あちらの板の人が集まってきましたね。ご同慶の至りです。^^)

 Biogonさん、相変わらず妖艶そのもの、ありがとうございます。

 rdnhtmさん、おお、何とMP2/100を。先を越されました。
 さらに、D700をもう手放して、後継機狙いに走られますか。
 うらやましい。当方緊縮財政が続き、まだしばらく自重しなければなりません。^^)\

 この前の曽爾高原の中から何枚かアップしますね。

 

書込番号:11889397

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/09/10 22:20(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

短時間にこんなに色々と書き込み頂けるとは思ってもいませんでした。
これからもよろしくお願いします。


・ぼーたんさん
早速の書き込み、ありがとうございます。
実は反応が無いのではないかと心配でした(^_^;)。

アザミと蝶の組み合わせ好いですね。
私は去年のものですがトンボをアップさせて頂きました。

それとトリカブトも、マイクロ60mmでしょうか。ちょっと絞り込んでの写りが見事だと思います。

熱中症ではありませんが、寝てる間も暑くて寝付けず休日の朝は起きていられませんでした(^_^)。
スライダーのご入手、おめでとうございます。さすが純正(?)のことだけはあるようですね。これからを期待しております。
私はケンコー製のX-Yスライダーですが、やはりあるのとないのとでは大違いです。


・ふるさん2114さん
初めまして、ですよね。

1枚目の朝霧に曇る森林でしょうか。風情があって好いですね。2枚目は山を黒くし空の陰影を出されたのですね。私には思い付かない発想で、とても気に入りました。3枚目の撮影をする人。夕焼けの時間帯には居ますよね。そこまで入り込めなかったと云うことでしょうか。日の形といい、面白いと思います。4枚目の夕日を映し込んだ棚田ですね。今まで残念な写真は観て頂きましたが、これほど見事に写し込まれているのは初めてです。人工物があるのですが、田植えの人が居るのがよいのかどうかは微妙かもしれません(居てくれて好かったのかな…?)

これからも、よろしくお願いします。


・Macinikonさん
・Biogon 28/2.8さん
・rdnhtmさん

お久しぶりです。まとめレスで申し訳ありません。m(__)m
あちらのスレは書き込みが出来なくなった翌日に事情を知りました。こうして連絡が出来て本当に好かったです。

よろしければ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/486/ThreadID=486-1/
こちらの方にお立ち寄り頂けると嬉しいです。(他の方の書き込みもWelcomeです)
もちろんこちらへの書き込みも引き続きして頂いて結構ですよ。

申し訳ありませんがこちらへ書き込まれた分のコメントは、また後日させて頂きます。

書込番号:11889944

ナイスクチコミ!4


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/09/12 07:36(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

先日の続きです。

・ふるさん2114さん
書き忘れていました。
5DからD700に乗り換えられたとのこと、ずいぶんと思い切られましたね。やはりそれだけの魅力がD700にあったと云うことでしょうか。とにかく良いご決断だったと思います(^_^)。


・Macinikonさん
1,2枚目は、わび寂の雰囲気を感じますね。我が家にも欲しいところです。3枚目もタイムスリップしたようなたたずまいですね。それにしても露出補正が-1.7も必要だったとは…。4枚目の鎧は、兜に耳のようなものがあるのが面白いです。

新スポットを見付けられたとのこと、楽しみにしています。

[11889397]
自然が目に浸みる、という感じです。ありがとうございます。

私も本当にカメラ機材の支払いで家計がデフォルトしてしまい、車もエアコンも買えず撮影を断念していました。せめてDX用レンズを一本何とかしたいのですが…。


・Biogon 28/2.8さん
シグマのマクロは新兵器でしょうか。こうしてサンヨンと比較してみるとソフトな描写に感じます。ズームは便利そうですね。


・rdnhtmさん
定番の(?(^-^*))180mmマクロですね。どれも使いこなされているという感じです。3枚目は遠景のボケと合わさって好いですね。

今まで本当にありがとうございました。別館の方で思い出話などが出来ると良いなと思っています。

もう次機種への準備ですか。70-200mmの時と同様に対応が素早いですね。
私はD700の後継機よりもD300sの位置付けをどうするかが目下の課題です。(活かせるレンズがありません)

書込番号:11896908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/09/12 09:46(1年以上前)

Nikomat FT さん、お疲れ様でした。
このスレのおかげて、久しぶりに「記録」としての写真から「何かを訴える」写真を目指すきっかけを頂く事が出来ました。
「縁側」を作って頂きましたので、今後は「公民館」代りに、勝手に上がりこませていただきます。 
私達も気ままに会話を楽しませて頂きますので、お気使い無く。 有難うございました。

もうすぐ縁側での日向ぼっこが楽しい季節になります。

書込番号:11897350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 https://www.facebook.com/ 

2010/09/12 11:52(1年以上前)

スレ主さま

数十年来、C社党でしたが、1DS-M2で散々な目に合い、5Dや、300ミリ(F2.8)その他、
処分し、ゆるゆる画像から、ニコン党に仲間入りしました。
もっと早くから、ニコンを手にすべきでした。

書込番号:11897967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/09/12 17:21(1年以上前)

当機種

NikomatFTさん みなさん こんにちは

☆NikomatFTさん
先日は身に余るお言葉、ありがとうございました。
お礼を思いながら、なかなか時間が作れず、そのうちにスレも休止状態となり、お礼を言えずじまいとなっていました。
戻ってこられ,また、この板も再開されて、うれしいです。
先の写真の1枚目は旅の途中で、ほんの少し休憩を取ったときに、光の加減がきれいだったので、思わず撮ったものです。すばらしい場面にすべて依存しています。ねばって計算して撮れるだけの実力が欲しいところです。
2枚目は、決して明るいところではなかったので、ネオパン1600にF2.8開放、−0.6段くらいで撮りました。21mmの広角だったので、ブレずにすんだと思います。

☆Biogon 28/2.8さん
ご無沙汰しています。
先日は、身に余るお言葉、ありがとうございました。
本当は、僕は人物の何気ないスナップが一番好きなのですが、なかなかこういう場では、UPできず、つらいところです。
木村伊兵衛さんの人物スナップがお好きなのですね。僕は、不勉強で、名前だけ存じていますが、しっかりと見たことがありません。こんどじっくり木村伊兵衛さんの写真見てみようと思います。
ビオゴンは、コンタックスG2で使っていますが、本当にびっくりする描写ですね。撮るのがうまくなった錯覚を起こさせます。
[11594949]の写真の2枚目などを見て、Biogon 28/2.8さんの撮られるビオゴンでの写真を想像します。すごく素晴らしいお写真でしょうね。

書込番号:11899248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikomat FTさん みなさん こんばんは


 あまりに暑かった為なかなか写真を撮る気にならず、最近やっとまた撮り始めました。今

 咲いている花はコスモス位ですので当分コスモス尽くしです。


 Macinikonさん コメント有難うございます。

 D700の後継機やはり気になりますね? 画素数が同じでは買う気になりませんね!!


 Nikomat FTさん コメント有難うございます。

 サンヨンの価格でシグマ70−300/4−5.6マクロが六本買えますので、描写が同等

 ではサンヨンの立場が、、、(笑い)


 ゆっくりのんびりさん コメント有難うございます。

 この板でしたら人物スナップでも大丈夫です。木村伊兵衛の写真はアサカメに毎月見開き

 で掲載されています。さりげなく人物の内面的な面まで描写してしまう様な、本当に素晴ら

 しい写真ですね!!


書込番号:11904826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/15 23:35(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

片手撮り

Nikomat FTさん みなさん こんばんは

☆Biogon 28/2.8さん

いつものことですが、すばらしい写真を見せていただき、ありがとうございます。
いつも思うことなのですが、サンヨンなどを買って撮ったら、ビオゴンさんのような写真が撮れる気がしてしまって、サンヨンが欲しくなってしまいます。

木村伊兵衛さんの写真、アサヒカメラに毎月載っているんですね。
不勉強なもので、カメラ雑誌などはほとんど見たことはなく、知りませんでしたが、これからは見ていこうと思います。人の内面まで描写するような写真、好きです。

お言葉に甘えて、人物スナップ少しだけUPします。
ただ、D700では,ここに載せられるようなものはまだあまり撮っていないので、前機種のD80で撮ったものも載せます。下手だからなのもありますが、D80は写真のようにダイナミックレンジが狭くて白とびがひどく高感度に弱かったので、分不相応ですが、D700を買った次第です。
申し訳ありませんが、どこで撮ったかはここでは差し控えさせていただきます。

書込番号:11916468

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/09/16 21:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今月も仕事の目処がまだ付かないのと、暑さで撮影に出掛けられないのでなかなか書き込みが出来ないでいます。
その代わりに、書き込み下さっている方同士で書き込み下さってありがたく思っています。

コメントはまた後日させて頂きます。
今後もよろしくお願いします。


P.S.
来月には復帰できるようにせねば。(というか、そうしないといけない状況なのですが(^_^;))

書込番号:11920600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikomat FTさん みなさん こんにちは


 Nikomat FTさん

 勝手に画像UPさせて頂きますのでお手すきになりましたらお願いします。


 ゆっくりのんびりさん コメント有難うございます。

 [11916468]の3枚の子供の写真、表情特に目がイキイキとしてとても良い写真ですね!!

 サンヨンはあちこち写真を撮りに行っても鳥撮りの方が使用している位で、私の様な花

 とか風景を撮っている人を見たことが有りません。バックが綺麗にボケますので使い易い

 です。私もジタルの白飛びには閉口しましたので少しアンダーの設定で撮っています。





書込番号:11934680

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/10/01 21:34(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

ようやく仕事も一区切り付き、少し余裕が出てきました。
とは言っても、これからも続くのですが。


・Biogon 28/2.8さん
相変わらずの見事なサンヨンワールド、どれも素敵です。

これからもよろしくお願いします。


P.S.
シグマの50-500mm、リコール修理後のものはフィルターが前玉に当たるようになった様子。レンズ中央部分が暗く見えるようになり、回し込んでいくほど大きな円形を描きます。修理前はどうだったのかははっきり覚えていませんがこの様なことは無かったと思われます。
仕方がないので試しにケンコー製のフィルターを購入。取り付けたところ問題なし。これでは文句の付けようもないか?(電話で、「海外製のフィルターで干渉することはあります」と言われていたため)。

書込番号:11997064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/02 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikomat FTさん みなさん こんばんは


 Nikomat FTさん シグマ50−500のリコール修理無事に直り良かった良かったですね。

 実は私も9月26日に観音沼での撮影会でサンヨンが壊れました!!信じ難い壊れかたです

 三脚座の部分の鏡胴が撮影中に外れたのです!!ガックリで少々テンションが下がりました

 が血液型の関係か直ぐ立ち直り写真を撮りまくっています(笑い)


書込番号:12002314

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/10/03 06:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神田川に曙光到る

橋げたほんのりと染まる頃

早朝の青い夢

仮面の女

Nikomat FTさん、お早うございます。

 お久しぶりです。
 夏のあまりの暑さの疲れが今ごろ出てきたのか、イマイチ写欲が湧きません。^^)\

 東京出張があり、泊まりがけでしたので、小さめのバッグにD700+24-70/2.8+14-24/2.8を詰込んで早朝の風景を撮って来ました。
 相変わらずの変な写真ばかりですが。。。

 それにしても50-500mmのリコール修理無事に終わって良かったですね。何やらフィルターの蹴られのおまけがついたようですが。。。

 Biogon師匠
 
 またもや素晴らしいお写真を拝見できて、嬉しいです。16-35の大活躍を見ると、私もがんばらなければと思います。
 で、サンヨンが、三脚座から外れた。。。。。 唖然ですね。
 もともと純正の三脚座が信頼性にもとるとの評判を聞いていた私は、この部分をRealy Right Staffに変えております。これの方ががっちりとホールドしてくれるようで、低速シャッターでもブレがないと思っております。修理から戻ったらこちらの強化をお考えになられたら如何でしょう。

書込番号:12003675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/03 10:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オマケ

Nikomat FTさん みなさん こんにちは


 Macinikonさん コメント有難うございます。

 [12003675]の2枚目の写真、聖橋と思いますが一体どの様な位置から御撮りになったのでし

 ょうか?4枚目中古ギターの写真、私も中古ギターを買いたいと思っていました(笑い)

 浅草とか益子焼の店舗ショーウィンドのスナップ写真を撮りに行く方がいると聞いたことが

 あり、私も面白そうだなと思い行く気になっています!!直ぐ感化され易い性質ですので

 (笑) 実は一昨日 KIRK NC300をポチりました(泣)



 

書込番号:12004547

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/10/03 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝日の当たるビルがある

酔いつぶれて

山手線の朝

鏡の中のAKB

Biogonさん、

 コメどうも有り難うございます。
 今日も16-35の深い色合いを見せていただきました。

 えーと、あの2枚目は昌平橋の方から聖橋の方角を撮ったものです。同じところからレンズを変えて撮ったものを今日の1枚目にアップしておきます。
 日ごろ見慣れた風景も、朝の人通りがまばらな時は思いもかけない表情を見せてくれることがあり、これが楽しみで歩き回っています。^^)
 中には今日の2枚目の、ドッキリするようなものがありました。この女性死んでいるのかと一瞬思いました。1時間後にもう一度覗いたら、だれも居ませんでしたから、こりゃ酔っ払いに違いないと安心しました。^^)

 

 

書込番号:12005875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2010/10/03 17:58(1年以上前)

Nikomat FTさん みなさま

「 ゆったりと 時を移ろう 掲示板 」、こういったのもまた良いですね。

たんなる気のせいか、はたまたD700版のせいか、何となく肩の力を抜き
安堵(?)しながら拝見しております。
(時に、あっ!!と息をのみ、驚愕しながら・・・ですが..)

相変わらずの「鑑賞専門」ですが、息の長い掲示板を願っております。

書込番号:12006170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/07 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ギンチャン

Nikomat FTさん みなさん こんばんは


 Macinikonさん コメント有難うございます。

 サンヨンが無くてもタムロン180/3,5があればほぼ同等の写真は撮れるとあちこち撮

 リ歩いています(笑) しかし今年の彼岸花遅くまで咲いています!!サンヨンの修理がま

 だ直らないのにKIRK NC300が届きました。とても信頼性が高そうで楽しみです!

書込番号:12024661

ナイスクチコミ!4


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/08 08:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2

Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

Nikomat FTさん皆さんおはようございます。

当該機種ではありませんがのこのこ出て参りました、MPT*2/100ZF.2の自慢の為に。

スレ主さん、大変ご無沙汰しています、シグマの50-500mm、リコール修理など色々お有りだったようですね。
でもお元気そうで何よりです。

Biogon 28/2.8さん、おはようございます。

ご無沙汰しております。
相変わらず素晴らしい表現をなさっていますね、観音沼のシュウメイギクやツリバナも健在のようで何よりです。
でもご自慢のサンヨンが入院とのこと心中お察し致します、早く退院されてまた素晴らしいサンヨンの描写を見せて下さい。


Macinikonさん、おはようございます。

ご無沙汰ですね。
大都会でのスナップショットも冴え渡っているようで何よりです、それにしても女性の酔っ払い、話には聞きますが危険きわまりない行為ですね、時代が変わったのかなぁ・・・。

あの板を閉めてから心なしか余裕のあるお写真に見えますがいかがでしょう、余裕と深みのある表現に感じます、あの頃は少なくとも毎日4枚はアップしなければならないというある種の強迫観念みたいなものがあったので少し余裕を欠いていたかも知れません、と思うのは私だけ・・・。


今日はD300の板でもアップしましたが、MFマクロの撮り比べをしました。
一本は昨年中古で買った Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S と言うレンズ。
もう一本は最近購入した Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2 です。
ご覧戴いた通り明らかに色乗り、ボケ共に違いがはっきりしています。
結局前者を手放しました、それだけを持っていればいいレンズだと思っていたんですが・・・。
物欲にはきりがありませんね。
おまけでMakro Planar T* 2/100 ZF.2にNDfilter着けて小川を撮ってきました(3枚目は他でもアップしたと思いますが・・・)。

それでは失礼します。



書込番号:12027287

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/10/08 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕べの名残

200種類に目を奪われて

ノスタルジー

ビルの狭間にも朝が

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。

 Biogon28/2.8さん、

 しばらく覗いておりませんでした。観音沼の立ち枯れの木々、素敵ですね。鮮やかな彼岸花を見事なアングルで捉えられて、感服して見ていました。茅葺きの農家の佇まいも味があります。暗部の潰れがないのは流石Biogon師匠ですね。オマケのギンチャンなかなかの風貌です。
 サンヨンはまだ帰って来ませんか。KirkのNC300が欠伸をしているようですね。

 rdnhtmさん、

 おお、今日は自慢のMPT2/100の撮り比べから。確かにNikonの105マクロとは違った描写ですね。開放f値の差がそのままボケに出ているようでもありますが、ボケの芯も少し違いますね。あーあ、ため息が出ます。日陰の滝のスローシャッター、とても良い雰囲気ですね。何とも言えない良い色合いがこのレンズの特徴でしょうか。

 私へのレスどうもです。
 あの時の強迫観念は、ある意味粗製乱造でもありましたが、何とか絵にしなければならないという義務感が、結構工夫を生み出して居たような気もしますね。
 今は余裕と言われると、ちょっと違うのですが、一歩下がって見るようになりました。これもあの修業のおかげであると感謝しております。


 今日は東京の朝シリーズの最後の残り物です。
 だんだん駄作になりましたがご容赦を。

 あ、前の女性の酔っぱらって寝ていたところは、街頭ではありませんでした。多分自分のアパートのようなところで、路地から鉄格子を覗いたら、足があったのでびっくりしました。鉄格子の隙間にレンズを突っ込んで撮りました。

 

書込番号:12029982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S300/4

AF-S300/4

AF-S300/4

AF-S300/4

 Nikomat FTさん みなさん こんばんは


 世界遺産 日光 大沼公園

 AF−S300f/4 + KIRK NC300の三脚座使用の試し撮りです。


 rdnhtmさん コメント有難うございます。

 Makuro PlanarT*2/100の絞り開放のコスモス、やはりボケが凄く綺麗です!!小川の絞り

 込んだ描写も極めてシャープです。

 サンヨンの修理が今回二週間位かかって届いたのでどうしたのかな思いましたら、AF作動

 異音により駆動部の部品の交換をしたのだそうです。AFは使った事が無い為気が付きませ

 んでした(笑)。当然見積もり金額がオーバーしましたが調整金額でサービスして頂きまし

 た。とても誠意のある対応で大感謝です。やはりニコンはCSを大事にしている企業である

 と再認識いたしました。

 Macinikonさん コメント有難うございます。

 東京朝シリーズとても興味深く見させて頂きました。アサカメのフォトコンテストを見ます

 ごく普通の日常的なスナップ写真が多く入選しています。但し人物が入っていますが、、、

 今時気楽に他人にレンズを向ける事が出来なくなりました。広角で引いて撮ってもピクセル

 等倍で見ますとハッキリ個人を特定できてしまいます(笑)

 KIRK NC300の三脚座とても気にいりました。ニコンの三脚座が貧弱にみえます。何かピント

 の歩留まりが少し上がった様なきがします(笑)





書込番号:12034825

ナイスクチコミ!3


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/11 12:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スポット測光

スポット測光

スポット測光

Nikomat FTさん、皆さんこんにちは。

レンズ自慢がしたくてまたやってきました、このレンズずーっとカメラにつきっぱなしです。
一昨日の雨降りと今朝早く撮ってきましたバラです、まだこれからで、二分咲き程度でしょうか、待ちきれなくて行って来ました。


Macinikonさん、こんにちはです。

町歩きのスナップ、なかなかのもんですね、4枚目はかなり雰囲気があります、私には撮れません。

あっ、あの足の持ち主???、そう言うシチュエーションだったんですね、少し安心しました。
私へのコメントありがとうございます。
Makro Planar T* 2/100 ZF.2、ほんっとにいいですよ、すっかり嵌っています、先にも書きましたように着けっぱなしです、最もここ一ヶ月ほどは花しか撮っていませんが・・・。
どうです思いきっていっちゃいましょう、沼の中で待っています。(^o^)


Biogon 28/2.8さん、こんにちは。

おぉ、サンヨン戻ってきたようですね、そしていきなりBiogonワールド炸裂ですね、見慣れた優しい世界が広がっています、やはり独特ですね、すばらしい。

拙作へのコメントありがとうございます、Macさんへのコメントにも書きましたが、すっかり嵌っています、もう虜ですね、写りもさることながらあの質感は堪りません。
そして、ピントは掴みやすいような気がします、慣れた性もありますが、ちなみに一枚目は手持ちでした。

あっ、そうそう、せっかくNikomat FTさんが開設された縁側、今度からあちらに書き込ませて戴こうと思います、気が向いた時だけですけど。

それでは失礼いたします。



書込番号:12043016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/10/11 12:37(1年以上前)

機種不明

みなさんこんにちは
得手として撮っているものということで、参加させてください
私も何でも撮るほうですが
撮ってて楽しいのはポートレートです
リアクションがありますから

書込番号:12043114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/11 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S16-35f/4G

タムロン180/3,5 マクロ

AF-S16-35f/4G

AF-S300/4

Nikomat FTさん みなさん こんばんは


 Macinikonさんやrdnhtmさんが画像UPされますと私もUPしたくなります。

 在庫は沢山ありますので(笑)


 rdnhtmさん コメント有難うございます。

 Makro Planar T*100/2の写真、ツァイスレンズ特有の気品の有る濃厚な発色をして

 います!!撮る度に驚きのある稀有なレンズ、それがツァイスレンズの真骨頂だと思い

 ます。多分良く言われていますコーティングに依る物だと思います。





書込番号:12045503

ナイスクチコミ!4


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/10/12 20:58(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

シグマのNew50-500mmの試し撮りをたまに行う程度でしたので、アップできる写真が少なくご無沙汰しておりました。1万うん千円するフィルターが使えなくなったので痛いのですが、国産フィルターが比較的スムーズに入手できて無事装着できたのでよしとしています(^_^;)。
結果は、ピントとブレにさえ気をつければリコール修理前と同等と思われます。しかし、常用レンズとして使用するモチベーションは下がったままです(ちょっと性能が落ちた感じ(;。;)。
少し経緯を書かせて頂きますと、最初に戻ってきた時は益々ピント合わせできなくなっていました。なのでふたたびの入院です。本来の修理が出来ていなかったそうです。そうして戻ってきた二回目、何故かフィルターが緩ませてありました。ねじ込んでいったところレンズ中央部分が暗くなり、ねじ込むほどその径が大きくなっていきます。これはレンズと干渉していると思い、緩めたままにしておき新たにケンコーのフィルターを購入した次第です。
どなたかの参考になれば幸いです。今購入するものはローデンシュトックのUVフィルターでも問題なくなっているのでしょうか…。


・ぼーたんさん
何かを訴えられる写真が写せるようになると嬉しいと思います。ぼーたんさんも既にその様な写真を写されているように思いますが…。私はここにアップする写真は本当に気を遣ってしまいます。
縁側の方をお助け頂き感謝です。あちらなら気兼ねなくアップできます。


・ふるさん2114さん
レスが遅くなり、申し訳ありませんでした。
数錠年からの党派を抜けるのは並々ならぬものがあったと思います。私の友人もその党派ですが、最近は超望遠撮影(野鳥など)に凝り出したためかなかなか抜けられないようです(^_^)。


・ゆっくり のんびりさん
その場のタイミングを逃さずに撮れるというのも大したものだと思います。私も益々精進しなければと思っております。

[11916468]
海外(ですよね)で子供達をスナップするというのも、私には思い付かない発想(撮ろうと思わない感性)です。やはり、流石だと思います。


・Biogon 28/2.8さん
相棒とも呼べるサンヨンにご不幸があったとは、お悔やみ申し上げます。しかし、無事に戻られてこられた様ですね。本当に良かったです。
16-35mmの方も相当経験値をアップされているようですね。うらやましいです。
私はちょとしたことを引きずってしまうようで、良くも悪くも50-500mm常用は卒業します。
写真どんどんアップして下さい。スレ件数が来たら…、縁側の方でご相談しましょうか(あちらならトークフリーですし)。


・Macinikonさん
お久しぶりです。
橋もなかなかのものですが、早朝のアキバも面白いものですね。以前は良く通っていましたが(日中買い物で)最近はとんとご無沙汰しています。
それにしても本当に足だけが出ているのには驚きですね。またお願いします(^_^)。


・楽をしたい写真人さん
お久しぶりですね。お元気だったでしょうか。
こちらの掲示板はある事情から作ったものです。この様な機会の場所になるとは思ってもいませんでした(^_^)。
D700掲示板は、本当に勉強になるところだと思っています。
またよろしくお願いします。


・rdnhtmさん
ようこそまたおいで下さり、ありがとうございます。
お気に入りのレンズ本当によいですね。開放ボケの差、よく分かりました。やはり明るいレンズはよいですね。今回のバラは陰影もしっかりしていてとても好い感じです。
また縁側の方でもお会いできると嬉しいです。


・メルモグさん
初めまして。
なかなか好い表情の一瞬ですね。ありがとうございます。
ポートレートは憧れているのですが、撮影会となると気が引けるし、ましてや声をかけるなんてとんでもないことです。でも鑑賞するのは大好きです。
またよろしくお願いします。

書込番号:12050360

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/10/12 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

優しい心

樹下の石の家

取り残した一つ

獲物をむさぼる

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは、

 Biogon 28/2.8さん、

 おお、サンヨンがもどって早速のBiogonワールドですね。
 とても素晴らしい秋の景色を満喫させていただきました。
 
 後ろの方のソバや田舎の風景、ムラサキシキブもとても素晴らしいです。ありがとうございました。

 私へのレスどうもです。
 何でもない景色をさりげなく撮れるようになりたいです。おっしゃるように最近の風潮は人物が入るととたんに厄介な問題に遭遇しそうで、なかなか思い切った写真が撮れません。嘆かわしい風潮ではありますね。

 rdnhtmさん、

 うーん、バラですね。そう言えば秋のバラはまだ撮りに行っていませんので、いいモチベーションをいただきました。

 しかし、MPT2/100は惚れるだけの実力ですね。素晴らしいです。ますます欲しくなってきたな。^^)

 Nikomat FTさん、

 しばらくぶりです。
 なんとご自慢の50-500がまた入院でしたか。やれやれですね。でもどうやらちゃんと直ったようで、結構ですね。

 芙蓉もダリアもいい味です。

 私へのコメありがとうございます。
 都会の中で日中はとてもカメラを向けることはできないのですが、朝5時ごろのドラマはいろいろと面白いです。

 でも、今日はふたたび地元の田舎の秋です。
 今更の秋ですが、地元の定点観測ですからご容赦ください。


 

書込番号:12051496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンヨンにお勧め KIRKの三脚座

Nikomat FTさん みんさん こんばんは


 Nikomat FTさん コメント有難うございます。

 [12050360]の2枚の写真、長焦点でもシグマのレンズしっかりピントがきますね

 知人がシグマの120−400のズームを購入しましたので後日見せて貰おうと思っていま

 す。縁側へもお邪魔させていただきますので宜しくお願いします。

 
 Macinikonさん コメント有難うございます。

 地元の秋シリーズ、意外な所に思わぬ被写体があり見逃している事多いです!!おだやかな

 雰囲気でMacinikonさんの優しい気持ちが伝わってきます。私も人知れず等と言う所に良く

 行きます(笑)

書込番号:12055838

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/10/14 05:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そろそろ見納めのころ

雨上がりに艶やかに

今から咲くものあり

静かな里の秋

Nikomat FTさん、みなさん、おはようございます。

 Biogon 28/2.8さん、

 またもや素晴らしい紅葉のハシリを見せていただきました。
 御地では今の季節はちょうど緑が赤に変わる前の微妙な色合いの時期ですね。でも当地ではまだこのような状態まで行かなくて、撮りようがないです(苦笑)。
 
 Kirkのサンヨンの三脚座、がっちりですね。私のRRSの三脚座もいい作りしていますが、このKirkはレンズ鏡胴を支えるゴムの部分があるのですね。こちらの方がぶれに強いようですね。

 私へのコメントありがとうございます。田舎の風物も、それなりに日々変わっているのですが、なかなか目を留めて「日常の中の非日常」を見つけ出すのは難しいものだと思っております。

 今日は、また続きを貼らせていただきますね。

書込番号:12057136

ナイスクチコミ!4


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/14 10:56(1年以上前)

Nikomat FTさん、皆さんこんにちは。

Biogon 28/2.8さん、Macinikonさん、こんにちは。
せっかくNikomat FTさんが縁側を開設されたのでそちらにアップしてきました、もし宜しければそちらでお会いしましょう。
ナイス!は入れられませんがのんびりした雰囲気です。

縁側リンクです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/486/ThreadID=486-1/





書込番号:12057833

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/10/14 11:51(1年以上前)

Nikomat FTさん、みなさん、こんにちは

 rdnhtmさん、
 
 FTさんの縁側へのお誘いありがとうございます。
 さっきちょっと覗きました。
 またゆっくりと思っております。

書込番号:12058028

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/10/15 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

眩い秋の日

大切な街角のお社

提灯の似合う門

一年の特別な日

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。


 奈良の大宇陀の松山地区は昔ながらの古い商家があって、私好みの街道筋です。
 
 先週に再訪したときはちょうど秋祭りの日でした。鄙びて、落ち着いたところを狙って行ったのですが、賑やかで華やかでした。小さな町の小さなお祭りもなかなか味のあるものだと思いました。

 Nikomatさん、縁側とこちらと交互に載せますね。
 このところ撮影枚数が落ちており、両方にアップするだけのネタが有りませんので。^^)

書込番号:12065581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S16-35f/4G

AF-S16-35f/4G

AF-S16-35f/4G

AF-S16-35f/4G

Nikomat FTさん みなさん こんばんは


 志賀高原と渋温泉金具屋の写真を撮りに長野県に行って来ました。丸池付近の紅葉は3〜4

 日早い状態でした。


 Macinikonさん コメント有難うございます。

 地獄谷野猿公苑にも行きましたが猿が山から降りて来ていなく、一時間位待って帰って来て

 しまいました。10分位の所の駐車場の近くに数匹の猿が道端の草を食べてましたので、何

 枚かパチリです(笑)

書込番号:12075926

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/10/18 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昏い賄い処

駒寄せの風合い

奈良漬けの誇りを載せる

若い人にも人気が

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。

 Biogon 28/2.8さん、

 おお、今日は志賀高原、渋温泉ですね。素晴らしい切れ味の16-35を見せていただきました。ここまで絞っても小絞りボケは見えない(この画像サイズで)のは、D700の画素ピッチが大きいからかもしれませんね。
 最後の野猿公苑ではないところのお猿さん、これが35mmの距離ですか。すごい人馴れしておるのですか、それともBiogonさんの特殊技能でしょうか。

 奇しくも私の所属するNikkorクラブの仲間は車を連ねて土曜日の晩から、志賀高原、渋峠へ行っています。私は何たる不運、明日からの韓国出張の準備が間に合わなくて、土日は終日仕事をしておりました。**)

 さて、大宇陀の松山もだんだん残りが少なくなりましたが、ちょっと貼らせて頂きます。
 

書込番号:12080132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DX トキナー12−24f/4 手持ち

AF-S16-35f/4G 手持ち

渋温泉 外湯九湯

AF-S16-35f/4G 手持ち

Nikomat FTさん みなさん こんにちは


 知人のDXトキナー12−24f/4の新品レンズ試し撮りして見ました。撮り較べした訳

 では有りませんが似た様な条件でAF-S16−35f/4Gでも撮って見ました。APS

 サイズはD700のファインダーで見ますとがっくりです。写りはリサイズ前の画像をピク

 セル等倍で見ますとナノクリと見比べれば酷ですが充分使えると思いました。


 Macinikonさん コメント有難うございます。

 普段余り絞り込まないのため小絞りボケは全然気にした事がありません(笑)もしかした

 ら志賀高原の頂上付近のレストハウス辺りで遭遇したかもしれませんね!!因みにAF-

 S16−35f/4G一本の手持ちでホイホイ撮っていたのが私です(笑)

 大宇陀の松山の写真、とても風情のある街並スナップ魅力的で見入ってしまいました。本当

 に良く保存されていますね!!

書込番号:12087588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 09:10(1年以上前)

Nikomat FTさん みなさん こんにちは


 スミマセン訂正です

 2枚目の画像

      誤 AF-S16−35f/4G




      正 シグマAP70−300f/4−5,6

書込番号:12087652

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/10/23 04:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

傷み激しい水周り

味も匂いも甦る

帳場の調度品面白く

昭和初期が今ここに

Nikomat FTさん、みなさん、お早うございます。

 Biogon 28/2.8さん、

 この温泉もなかなかダイナミックに吹き上がっておりますね。しかもローカルな感じがとても良く出ています。
 渋温泉の三番湯(綿の湯)の建物いいですね。

 DXレンズTokinaの12-24/F4は前のモデルを私も持っておりました。
 D300に付けたらとても色乗りのよい、シャープな解像でした。今の14-24/2.8を購入するときに資金の一部になりました。
 
 
 私へのコメ有り難うございます。
 昨日出張先から帰ってきました。
 重たい装備を持って行ったのですが、思ったように撮れず(若干の二日酔いと軽いぎっくり腰)ですごすごと帰ってきました。^^)


 今日もアップするのは大宇陀の松山から。薬の館という建物で、どうも藤沢薬品の元になったところですね。
 「人参五臓園」というのは、私が子供の頃舐めた記憶があり、その匂いや味が甦りました。

 

書込番号:12101026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/24 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikomat FTさん みなさん こんばんは


 Macinikonさん コメント有難うございます。

 大宇陀松山の藤沢薬品の元になった建物の写真、素晴らしくシャープな切れ味です!!

 三枚目はF2,8でも奥の部屋までしっかりピントがきています。絞る必要が有りません

 ね!!壁に掛けてある人物の彫り物(?)何か由緒がある者なのでしょうね。伝統の重み

 がヒシヒシと伝わってきます。

 今私はレオタックスGと言うレンジファインダーカメラに装着して有る、トプコール50

 f/1,8のレンズを山崎光学レンズ研究所に磨いてもらおうと思っています。BSTV

 でニコンSPとかライカM3の街並スナップを撮る番組に触発されてしまいました。全紙

 全倍に軽々と伸ばせる驚異の解像力を誇るレンズなのです(笑)

書込番号:12109018

ナイスクチコミ!4


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/10/25 21:08(1年以上前)

当機種
当機種

二人の世界

帰路

みなさん、こんばんは。

余裕が出来そうですと言いながら、ご無沙汰状態になってしまいました。コメントも簡単になってしまいますがご容赦を。

遠出できるようになったのでそこから2枚ほど貼らせて頂きます。
今回のレンズは24-70mmF2.8Gです。


・Macinikonさん
自分が撮りたいと思って撮ったものを見て改めてMacinikonさんの写真を見てみますと、古民具や昔ながらの町並みで心象を表現されているのだなと、今更ながら思ってしまいました。自分のがそうではないかと思ったもので…。
腕の方は、私はかないません。Macinikonさんのはどれも見事です。


・Biogon 28/2.8さん
16-35mmF4Gが大活躍と思いきや、色々なレンズを試されて最後はサンヨンワールドになりましたね。やはりとても素敵です。
それにしても[12075926]の1、2枚目は不思議な感じのする山ですね。

書込番号:12114408

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/10/25 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うなじだけに陽があたり

不安定な空模様の下で

神輿過ぎて静寂包む

古風な八百屋の店先

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。

  
 Biogon 28/2.8さん、
 
 おお、素晴らしい秋本番の美しい景色を見せて下さいましたね。
 モミジがここまで紅葉が進んでいますか。
 私の界隈ではまだこんなきれいに見えませんね。サンヨンは本当に表現力が豊かですね。16-35も良い感じで秋を描写しています。

 私へのレス有り難うございます。
 あの壁に掛かっている人間風の彫刻は、天狗様ではないかと思っているのですが。あの説明は見なかったように思います。あの傷み具合からすると、やっぱり屋根の上に掲げられていたのかもしれませんね。
 おっしゃるように14-24は開放からシャープですね。ISO1250は私のほぼ上限感度で、手ブレを恐れて絞りを開けて行ったら開放になってしまいました。試しに撮ったら、結構奥まで被写界深度で、私もびっくりです。
 
 それからレオタックスGは私も昔見たことがあります。トプコールのレンズが付いているのですか。レンジファインダーも懐かしいです。レンズ交換で、望遠側や広角側が切り替わって見えたような記憶があります。
 で、そのトプコールを研磨ですか。こりゃなかなかの大仕事ですね。カビが生えたのですかね。

 Nikomat FTさん、

 おお、今日は珍しく心象風景を撮られましたね。1枚目の二人の世界、私なら選びそうでないアングルです。勉強になります。2枚目のこの景色なら、親子の取り扱いに苦慮しているうちに、画面の外に出てしまうでしょうね。^^)\

 とても素晴らしいお写真でしたが、私へのレスを読んだら、赤面するじゃないですか。^^)
 ただ、古いものに惹かれて、ほどほどシャッターを切っているだけですが、お褒めいただき、びっくりです。

 まだまだ修業中の身でありますが、何とか人様に見ていただけるものを心がけます。

 と、いうことで大宇陀の松山の続きです。しつこいとお叱りが来るかな。


 

書込番号:12114775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/10/25 22:24(1年以上前)

Nikomat FT さん、新兵器の威力てきめんですね。

縁側の居心地が良くて、表玄関の場所を忘れてしまいそうです。

書込番号:12114965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/30 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S16-35f/4G

AF-S16-35f/4G

AF-S16-35f/4G

AF-S300/4

Nikomat FTさん みなさん こんばんは


 観音沼森林公園秋景色です。

 色々なカメラマンのグループが大勢撮影をしていました。関東各県の車も沢山駐車していま

 した。初冠雪で最高の条件でした。


 Nikomat FTさん コメント有難うございます、

 [12114408]の帰路の写真、人物が抜群の位置にありとてもバランスが良いです。題名の雰囲

 気が伝わってきます。私の[120759263]の写真は志賀高原の頂上付近のレストハウスから西

 へ200M〜300位下がった所で、車が10台位駐車出来る有名なポイントです。5〜

 6年通っていますが光線の関係で今回の様な写真はなかなか撮れません。


 Macinikonさん コメント有難うございます。

[12114775の2枚目の写真、子供の優しい表情が素晴らしいです。大人のみなさんのカメラを

 見ている表情もシャープに描写されたいます。ナノクリレンズの驚異的描写力です。古風な

 八百屋の店先の写真、色々見所有る店先にこれから出かけるのかおばあちゃんが見事に写真

 を完成させています。なかなか撮れない良い写真と思いました

書込番号:12138433

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/11/02 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

錠前屋の店先

コーヒーショップ

レストランのドア越しに

篆刻屋さん一心不乱に

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。

 このところ急に仕事が混んできて、休みの日に出張が入ったり、明け方まで仕事に追われたりで、写真撮りが全く出来ません。
 アナログおじさん2009さんのようになってきたなと思いつつ、まあ仕事があることは嬉しいことと慰めつつ過ごしております。

 Biogon28/2.8さん、
 
 観音沼は見事な秋景色ですね。
 どれも素晴らしいです。2枚目、4枚目は雪を被っているところでしょうか。サンヨンと16-35冴え渡っているのを拝見すると羨ましいです。

 そちらは当地とはまったく様相が違いますね。
 忙しいとブツブツ言いながら昨年見事だった枝垂れモミジのところに行ってきましたが、細い枝数本が赤くなっていましたが、大勢は緑一色で、撮る気にもなれず帰ってきました。

 それから私へのレス有り難うございます。
 大宇陀の祭りのスナップは、確かに面白いところが撮れたと思いました。
 あの古い八百屋から出てくるお婆さんは、実は店に入るところを見かけたので、出てくるまで少し離れたところで待ちました。連写6枚のうち一番良さそうなところを選びました。^^)

 今日は数少ない韓国はソウルのスナップなど。
 縁側の方にも続きを貼らせて頂きますね。


 

書込番号:12155198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/03 09:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S300/4

AF-S300/4

AF-S300/4

AF-S300/4

Nikomat FTさん みなさん こんにちは


 Macinikonさん コメント有難うございます。

 私の住んでいる所も平地です、紅葉はまだまだですので山に登ります(笑)韓国ソウルの

 街並スナップ写真の4枚目、篆刻屋さんだったのですか、私はパット見筆が沢山陳列して

 ありましたので書道用具店かと思いました。なんとなく異文化の雰囲気が感じられ楽しい

 写真です。私のD700不注意で壊してしまい昨日修理にだしましたので二週間ほど使用できま

 せん(泣)防湿庫のコンタックスN1かF100で急場を凌ごうと思っています。一寸した小物を

 入手しまして怪しげなことしようとしましたので、ニコンの神様のお仕置きでしょうか?

書込番号:12157287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2010/11/08 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに貼付けます
薄暮から夜に地明かりだけでの撮影、
高感度特性の賜物ですね

書込番号:12183057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikomat FTさん みなさん こんばんは


 12日13日と福島に行って来ました。紅葉は大分終わりかけていましたが来年用の撮影

 ポイントを見つけました。観音沼在庫です。明日までフィルムで撮る予定です。慎重に撮る

 つもりがアット言う間に一本撮り終わってしまいます(泣)

書込番号:12210517

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/11/14 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴンズイの大合唱

ソプラノで歌う

日陰で薄化粧

冬支度急ぐ

Nikomat FTさん、みなさん、こんにちは。

 長らく写真を撮る暇もなくストレスフルな生活を送っておりました。^^)
 で、昨日無理に時間を作って、紅葉を狙いに奈良の県境近くまで車を走らせましたが、「黄砂」がひどくて、あまり絵になるものは撮れませんでした。
 紅葉もイマイチれいなものがなくて、がっかりでした。

 自宅に戻る前に昨年の今ごろマユミに入れ込んでいたことを思い出して、農業公園に行ってきましたが、ここもイマイチでした。まだゴンズイのほうがよほど写欲を誘ってくれました。お粗末な4枚ですが、、、。

 Biogon28/2.8さん、

 観音沼、絶好調ですね。
 素晴らしいところが近くにあって羨ましいです。
 福島のほうは来年の候補地ですか。それはそれで楽しみですね。
 今日あたりにD700戻ってきましたか。元通りになっているといいですね。
 この前はサンヨン、今度はD700と何やら穏やかではありませんね。
 
 atosパパさん、

 お久しぶりです。
 本当にしばらくぶりでオネーさんを見せていただきました。
 この少ない光量でうまく撮られているのは流石にパパさんだなあと思って目の保養をさせていただきました。^^)
 4枚目素敵だなあ。

書込番号:12214526

ナイスクチコミ!4


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/11/14 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風の無い暖かい朝でした

モデル代わりに銅像を

人が来る前にパシャリと

こんばんは。このスレでは初なのでよろしくお願いします。
私は風景全般なので最近(というか昨日)いちょうが色づいていましたので撮ってきました。
レンズは安物のタムロン28-75F2.8ですがまだまだ使えます。
近場の公園で秋を楽しんでいます。

書込番号:12216782

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/11/15 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

大変ご無沙汰しておりました。こちらにアップできると思えるものがなかなか無いもので。
今回は久々に鉱物撮影です。自分で言うのも何ですが、結構難しいものですね。特に透明のものは。


・Macinikonさん[12114775]
1枚目、なかなか好い感じで撮れていますね。さすがスナップの帝王(^_^)、私には真似できません。

別スレにも書きましたが、数分間親子がいなくなるまで待ちました。


・Biogon 28/2.8さん[12138433]
相変わらずの素敵な作品、ありがとうございます。特に4枚目は私の好きな情景です。

お褒め頂きありがとうございます。2枚目はフレームアウトするのを待っていたのですが、何となく親子連れがいても良いのかなと思いシャッターを切りました。


・Macinikonさん[12155198]
スナップ撮影は難しいものですね。どれもよく撮れていると思います。

ただ自分は感心がないのか撮ることはほとんどありません。らしきものを縁側にアップしておきます(予定)。


・Biogon 28/2.8さん[12157287]
本当にもう、コメントのしようがありません。どれがとなると自分の好みは4枚目の青い実になってしまいます。


・atosパパさん
お久しぶりです。
相変わらず素晴らしい作品ですね。暗めなのは演出とのこと、確かに今までとは雰囲気が違いますね。撮影会、参加してみたいです。

またよろしくお願いします。


・Macinikonさん[12214526]
あくまでも私の個人的な感想ですが、やはりMacinikonさんには花系で攻めてもらいたいです(^_^)。特に2枚目は好みです。


・VitaminVさん
初めまして。

市街地でもこれだけの作品が撮れるものなのですね。どれも素晴らしいと思います。
人気スポットで人の排除に苦労するよりこういった日常の中での風景の切り取り、大変勉強になりました。

またよろしくお願いします。

書込番号:12221942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2010/11/16 10:41(1年以上前)

当機種
当機種

Nikomat FTさん Macinikonさん

ご感想ありがとうございます
だんだんと、外の撮影が厳しくなってきましたねぇ
軟弱なので、すぐに室内に逃げ込んでますw

書込番号:12224230

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/11/16 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

くのいち軒先を駆け抜ける

歴史の重みどっしりと

見上げると荘厳

長屋のある風景

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。


 VitaminVさん、

 はじめまして。
 きれいな銀杏を見せていただきました。
 当地も場所によってはこのような感じのところもぼちぼちと出てきました。

 私も今度の週末あたりに再チャレンジして、銀杏かモミジを狙うつもりです。

 Nikomat FTさん、

 おお、久しぶりに原点に返られましたね。
 透明な結晶は本当に難しいですね。
 私も家内のダイアとかサファイアを撮って見たことがありますが、なんとも格好がつかず、ボツにしました。
 貧乏な私にはまだガラスのほうが良かったりです。^^;

 私へのコメ有り難うございます。
 やっぱり花の方がいいですかね。自分ではあまりぱっとしないと思っております。
 今日は縁側で貼ったものの延長です。

 atosパパさん。

 おお、今度は本格的なスタジオですね。
 しっかりとライティングやバックを工夫されて、やっぱりかなりのリキを感じます。
 いつかは私もこんな贅沢な撮影をして見たいです。

 

書込番号:12226744

ナイスクチコミ!4


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2010/11/16 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

神武天皇と静御前の山車

仁徳天皇と弁慶の山車_ISO2000

巴波(うずま)川イルミネーション_ISO2500

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。

鉱物はきれいで良いですね。複雑な割れ目に光の反射を面白くしているところが好きです。

Macinikonさん
コメントありがとうございます。お写真拝見させて頂きました。雰囲気を感じられるところが良いですね。
私もそこらじゅうぶらつくのが好きなので参考のさせて頂きます。

先週、栃木で秋まつりがあったのでそのときの写真を貼ります。まつりの太鼓やお囃子の
音がとても好きです。なかなかお祭りの写真って人の顔が写ってしまって載せられませんが
最小限のぼかし程度で雰囲気が伝わるものを選んでみました。
三脚は危険である群集の中で夜の感度アップでも手持ちで対応出来るD700はとても重宝してます。

書込番号:12227295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2010/11/16 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。

たいへんご無沙汰しています。
前回UPしてから、コメントのお返事や、たくさんの素敵なお写真の感想をを思いながら、余裕がなくついつい今に至ってしまいました。

今日は先日行ったブナ林の写真だけで失礼します。

またゆっくり書き込みが出来たらなと思います。

書込番号:12227325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2010/11/17 19:27(1年以上前)

Macinikonさん 

場所は必要ですけど、そんなに贅沢でもないんですよ
実家が空き家になっているので、8帖間と6帖間をつなげて
背景紙のセットを組んで、中古ジェネで当てていますが、
全部ひっくるめて、20万くらいでできてしまいます

ちょっと高いレンズ一本分ですから、そんなに贅沢でもないと思います
衣装も2000円のドレスですし(笑)

書込番号:12231482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/19 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バリオゾナー100−300/f4,5−5,6

滝川渓谷

江竜田の滝

オマケ

 Nikomat FTさん みなさん こんばんは


 D700が半月手元に無く急場凌ぎにF100でフィルムで撮っていましたが、ようやくD700が届い

 たのでなんとか紅葉のピークに間に合いました。


 Macinikonさん コメント有難うございます。

 今年はマユミをフィルムで少し撮りましたがまだ現像に出していません。早速D700でバリオ

 ゾナーを使用しましたがべりーディフィカルトです!!


 Nikomat FTさん コメント有難うございます。

 鉱物写真は興味深いですね!!私は黄水晶とか針入りが好きです。トルマリンのブレスレッ

 トを購入した事がありました。


書込番号:12241512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/11/19 23:14(1年以上前)

Biogon 28/2.8 さん、D700のご退院おめでとうございます。
お手元に無かった分、密度の濃い絵が撮れそうですね。 また勉強させてください。

フィルムは、直接スキャンしても、勿論いいのですが、それを請け負ってくれる業者もあるやに聞きました。
ネガならキタムラでも可とか。

私は昔、ミノルタのフィルム・スキャナーを持っていたのですが、読み取りに膨大な時間が掛かるので、
途中で放り投げてしまいました。
今は一万円くらいの「おもちゃ」で対応しています(泣)。

書込番号:12242208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/11/21 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikomat FTさん みなさん こんばんは。

お返事まだですが、昨日ほぼ満月の京都嵯峨の大覚寺・大沢の池に行ってきましたので、UPさせていただきます。

昼から嵯峨嵐山に紅葉を見に行ったのですが、見頃まであと少しだったのと、この夏の雨の降らない猛暑の影響か、状態はよくなかったです。
写真は何とか状態の良いのを選んで載せました。

最後に行った大覚寺で、図らずもほぼ満月の月の出に出会いました。
ここ大沢の池は、紫式部の時代から月見の名所だった所です。

大沢の池の写真、対岸の傾きにつられてもあって、水平がちょっととれていません。
僕はVeiwNXしか持っていませんが、こんな時現像ソフトがあったら便利でしょうね。
もっとも、その前に写真をしっかり撮る力を身につける方が大事ですが。。


Biogon 28/2.8 さん
D700にバリオゾナーですか。とても惹かれます。やわらかい光に包まれて素敵な写真ですね。二枚目の滝川渓谷の写真も紅葉色に染まった光に包まれて素敵です。ナノクリで16mmの超広角の本領発揮ですね。

書込番号:12252363

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/11/21 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猪八戒も朱に染まる

朱繊細にして妖艶

日没前の煌めき

朱の凝縮

Nikomat FTさん、皆さん、こんばんは。


 VitaminVさん、

 栃木のほうのお祭りですか。
 神武天皇、仁徳天皇とかで、てっきり奈良のお祭りかと思いました。

 私は今日、奈良県の東吉野村の大又に紅葉を見に行きましたが、奇しくも神武天皇のゆかりの丹生川上神社で時間を過ごしました。

 ゆっくり のんびりさん、

 ああ、大変ご無沙汰です。
 ブナ林いいですね。秋が息づいているのが感じられます。

 atosパパさん、

 ご返事有り難うございます。
 立派なスタジオではなくて、ご実家の座敷でしたか。簡単にセットを作れるのも実力なのでしょうね。
 いつかはチャレンジしてみたいなあ。

 Biogon 28/2.8さん、

 D700のご帰還、おめでとうございます。
 バリオゾナーのため息、16-35の切れ味、サンヨンの包容力を楽しませていただきました。
 フィルムのマユミ、どんな具合ですか。楽しみにしております。

 ゆっくり のんびりさん、

 おお、今度は京都の嵐山やら大覚寺やら、何とも羨ましいです。

 
 えーと、私は数日前の近所の大石不動院のモミジです。
 やっと、この辺りも紅葉と言えるような色合いになってきました。



 

書込番号:12252637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/22 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 Nikomat FTさん みなさん こんばんは


 今回の画像の使用レンズはバリオゾナー100−300/f4,5〜5,6です。


 ぼーたんさん コメント有難うございます。

 私がスキャナーを購入しようと思った時にはフィルム専用スキャナーはもう販売していませ

 んでした。エプソンGT−X750を使用しています。騒々しくスキャンしてくれます。


 ゆっくり のんびりさん コメント有難うございます。

 今回の写真、私は3枚目がとても印象的で感性豊かな作品だと思います。


 Macinikonさん コメント有難うございます。

 紅葉の4枚の写真とても発色が良くシャープです。

 D700の板は今紅葉で満ち溢れていますがトップレベルと思います。














 

書込番号:12257925

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/11/22 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光満ち溢れて

眩しさに疲れて

朱の競いあい

ぼんやりと

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。

 Biogon 28/2.8さん、

 バリオゾナーの威力をとっぷりと見せていただきました。
 何度見てもすごい描写です。腕がないとこんなレンズは使いこなせないのでしょうね。

 今ごろ気がつきましたが、EXIFでは焦点距離が360mmになっていますね。これはアダプターレンズを噛ませている所為なのでしょうか。すみません、このレンズのマウントのことがさっぱり分からなくて。

 私へのレスどうも有り難うございます。
 やっぱり逆光でみる紅葉は何人も惹きつけて放さない魅力がありますね。
 少しでも見た感じになるように、現像で持ち上げたりしていますが、何もしなくても十分きれいなものもありますね。

 今日は昨日訪れた奈良県の東吉野村の丹生川上神社の周辺です。

 

書込番号:12258423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 14:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikomat FT さん みなさん こんにちは


 矢祭町滝川渓谷とその他の画像です。


 Macinikonさん コメント有難うございます。

 丹生神社の周辺の写真、穏やかで清清しい情景を上手に描写されています。EXIF情報はマニ

 ュアルレンズの為手動で入力しました。本当は300mm×1,3倍ですので390mmと

 入力したいのですが、360の次が400になってしまいますので、ズームの為この位が

 近いかなと勝手に思っています(笑)本当はマウントアダプターで使用できれば良いのです

 が、ニコンのボデーでは無限が出ない為凹レンズを装着しています。1,3倍のテレコン

 の様なものです。レンズは極楽堂で購入しましたが極楽堂でも販売している様です。因みに

 中国製で一寸怪しげな物体です?余りお勧めはできませんね!!それでもツァイスレンズ

 の片鱗位は味わえるのではと使い倒そうと思っています。ケンコウあたりでもっとましな

 レンズで作って欲しいです。

 

書込番号:12261918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/12/15 11:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 新神戸の印象

港なので船もあるわな

乗ってみたい気もする

こんなお店で老眼鏡を作りたい

Nikomat FTさん、みなさん、こんにちは。
私は専ら縁側のほうで駄作を連投していますが、このスレもなんとか200までは続いて欲しく、恥を忍んで投稿します。

久々に外出する機会があり、学生時代を過ごした神戸に立ち寄ってみました。
震災の跡は、探さないと判らないほどの復興を遂げていますが、懐かしい建物はすっかりなくなってしまったようです。

当日は「24〜70o」一本でスナップしてきましたが、花マクロ専門の私には、ちと難しかったですね。
レンズの使い勝手そのものは最高でしたが、後で見て、何を撮りたかったのか良く判らないものばかりでした。

それでも、「時効中断」の為にレスしておきます。 レンズ性能のご参考に

書込番号:12370202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/16 10:50(1年以上前)

当機種
当機種

Nikomat FTさん みなさん こんにちは

 ぼーたんさんに賛同致しまして私も冬花をUPします。今年の年初はあまりに寒く近くの公園

 の椿の花が全く咲きませんでした。今頃の陽気が続く様でしたら来年の椿は期待出来そう

 ですが?


書込番号:12374323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/12/16 12:51(1年以上前)

当機種

ベンガル鷲ミミズク ヤマちゃん

さんざん悩んだ挙句、D700買って 一ヶ月ちょっとです、、 他にD90 D3000 ももってますが、 D90の出番がいまのところなく、 寂しがってます−−;
おじいちゃんが、 ニコンフィルム一眼(二台所有)のファンで、 古いタムロンの70−210mmのズームを頂きました、それで撮った写真アップします!
細かく見れば、いろいろあるでしょうが、 よく写ってます! ジャンク品のレンズも生きるカメラ・・・ それがD700だと最近つくづく感じて、中古品(主に単焦点)漁ってます^^;

書込番号:12374766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/12/18 10:20(1年以上前)

当機種
当機種

Biogon 28/2.8 さん、こんにちは。
冬の花なのになぜか温かいですね・・・。
子供の頃歌っていた「さざんか さざんか さいたみち たきびだ たきびだ おちばたき・・・」の歌を思い出します。
これはニコンの「サンヨン」なのでしょうか?

カメラすきだっぺ さん、こんにちは。
そのレンズのことは良く知りませんが、すごい描写力ですね。
みみずく君の「眼力」、ただものじゃない。 って、これ生きてるんですよね?
ことしの夏、 何年振りかにニコンのズームニッコール70〜180oというレンズを引っ張り出してみました。
仰るように、こんな古いレンズも、全く問題なく使えるのが嬉しいです。

書込番号:12383669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/12/18 11:35(1年以上前)

すみません、↑訂正です。

   誤:ズームニッコール70〜180o
   正:マイクロニッコール70〜180o

でした。

書込番号:12383957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/12/18 18:10(1年以上前)

ぼーたんさん こんにちわぁ〜♪

コメントありがとう御座います、、 なんせ古いプラスチッキーな軽量小型ズームで、 こんなので撮れるの、ってなレンズなんです^^;
他にも、古いニコンのAiレンズとか、AF−N70−210 レンズとか持ってますが D700で使うと全て生きてきますね!!
この鷲ミミズク(フクロウ)は、 もちろん生きてます、まだ青年で今年生まれたばかりです。  野生ではないので、近づいても逃げないんです!!

書込番号:12385597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 18:19(1年以上前)

当機種
当機種

Nikomat FTさん みなさん こんばんは

 冬の花 サザンカの続きです。

 ぼーたんさん コメント有難うございます。

 前回も今回の画像もAF−S300f/4です。今の陽気が、、、等と言ったとたんに真冬

 にまっしぐらw ぼーたんさんの2枚目の写真、ゲンノショウコかと思ったのですがシベ

 が違いますね? とても可憐な花の雰囲気が良く伝わってきます。

書込番号:12385636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/12/18 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ほぼ2年前の余呉湖

ほぼ1年前の余呉湖

トンビかな 別機種

カメラすきだっぺ さん、そうですか。いわばペットですか。やっぱり生肉を与えるのでしようね・・・おー怖い!
ハリーポッターなんかに出て来る梟は飼ってみたい気がしますね。なんか賢そうで。
でも、ワシントン条約やらなんやらで、飼える種類は限定されてるみたい。
しかし、意外と古いレンズって、作りが丁寧なのか、長持ちしますね。

Biogon 28/2.8 さん、ネタがありますねー、逆光のが好きです・・・なんか「おしろい」の香りがして来た・・・?
ゲンノショウコに似た花は「エゾフウロ」です、多分。 同じフウロ草科です。
ところで、私は300o一本でチャレンジしたことがあったのですが、手持ちだともう支えきれないというか、
手が攣りそうになるのですが、Biogon 28/2.8 さんは基本、三脚持参派ですか? 車だから当然持って行かれる
のでしようね。

Nikomat FT さーん、お元気ですか?

書込番号:12386052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/12/18 21:00(1年以上前)

当機種

日陰のもみじは遅く色づきます!

ぼーたんさん おこんばんわぁ〜〜♪

フクロウは猛禽類なので、完全な肉食ですよ!! ちなみに餌は、 ひよこ や うずら などの小鳥をそのまんまだそうです、、もちろん餌は、ペットショップで売っているそうです。
(生き餌ではありません)
古いレンズ、 ニコンのAiレンズなんかは 金属と硝子の塊みたいな物で、ぶつけようが、何しようが、塗装は剥げても壊れませんよね! ちょっと重いですが今のAF-S大口径よりは小さくて可愛いです!
Ai200 f:4 で昨日撮った、遅い紅葉の写真アップします^^;

書込番号:12386433

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/19 11:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

打ち上げられたゴミを避けたら変な構図に・・・

Nikomat FTさん、皆さんこんにちは。

機種は0が一つ多いD7000ですがのこのこやってきました。
何より軽くて良いですね、そしてラチチュード(ダイナミックレンジ)が広いことが写欲をそそります。
EXPEED 2は優れものだと思います、D700の後継機に大いに期待が持てる予感がします。

昨日敦賀半島を一周してきました、拙いですがご笑覧を。
1,3枚目:トキナー12-24
2枚目:70-200VR2



書込番号:12389311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S16-35f/4G 手持ち

AF-S16-35f/4G 手持ち

雲台 ジッツォ

 Nikomat FTさん みなさん こんばんは

 rdnhtmさんが海に行かれた様ですが私は山に行ってきましたw

 ぼーたんさん コメント有難うございます。

 私は広角レンズのスナップ写真以外は全て三脚でガッチリ固定し、極力微風でも止まって

 からシャッターを切るようにしています。

書込番号:12391922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/12/20 14:51(1年以上前)

当機種
当機種

昨年の余呉湖

   同

rdnhtm さん、こんにちは。 7000板「じわじわ・・・」の方も拝見していますよ。
D700であろうが、D7000はたまたF100であろうが、お見事です。
写真は機材じゃなく「センス」という感じですね。当たり前のことですが。
機材の持てる能力をいかに「生かすか」なのでしょうね(反省)。 昔から「弘法筆を選ばず」と言います。
写真の出来映えはともかく、D7000、D700、・・・D7(?)と揃えられれば・・・楽しいでしようね。

Biogon 28/2.8 さん、三脚の件ご回答頂き有難うございました。
で、またまた疑問が湧きました。
@D700と思われるカメラがこんなに小さく見える三脚って・・・工事現場用ですか(ジョークです)
AD700でD700を写された、と言う事は、カメラの前に鏡でも置かれたのですか、それとももしや2台体制・・・ひやーっ
Bこれがウワサのバリオ・ゾナーですか

いずれにしましても、皆さん色んなところに行かれていて、うらやましい限りです。
私は再び自宅軟禁と相成りましたので、昨年のネタを切り貼りします。

書込番号:12394564

ナイスクチコミ!3


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/21 09:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikomat FTさん、皆さんおはようございます。

今朝出勤途中の朝焼けと朝靄が綺麗だったので車を止めて撮ってきました。
同じところで何枚も撮ったので似たような・・・。

D7000+24-70


Biogon 28/2.8さん、おはようございます。

ジッツォの上にZeissレンズを着けて鎮座しておられるニコン様は何というお方ですか。

>私は広角レンズのスナップ写真以外は全て三脚でガッチリ固定し、極力微風でも止まって
からシャッターを切るようにしています。

ウ〜ン・・・私はマクロ撮影以外はほとんど手持ちです、画素数が上がってくると三脚は必須になってくるんでしょうが・・・。
どうしてもじっくり構えることが出来ません。


ぼーたんさん、おはようございます。

イヤイヤお恥ずかしいです、あちこちに恥をさらして貼りまくっていますから・・・。
でも写真は自己満足ですよね、そしてファインダーを覗いている時は無心になれますし、特にフィルムカメラは現像された時のことを想像しながら撮りますから妄想が膨らみます、その時の心の高揚が堪りません。

ところで、余呉湖のお写真が多いようですがそちらにお住まいなんですか、私は一ヶ月に2回ぐらいは長浜市から湖岸道路を使って木之本に抜け、余呉湖あたりをうろうろしています、あのあたりはいい撮影ポイントが沢山ありますね。


どうもお邪魔致しました。



書込番号:12398328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/21 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D700+バリヲ ゾナー100−300

Nikomat FTさん みなさん こんばんは

 今貴重な冬の花サザンカです。椿が咲くまでのつなぎになりますw

 ぼーたんさん コメント有難うございます。

 疑問の件

 @ 雲台はGITZOのG1370Mで7〜8年位使用しています。最強と思っています。

 A 鏡でも出来そうな気がしますが左右逆の画像になってしまいますw D700をD700で

   撮っています。

 B はい、 バリオ ゾナー100−300f/4,5−5,6です。お遊びで使用して

   いますのでウワサにはなって欲しくありませんw

 rdnhtmさん コメント有難うございます。

 D7000の画像、価格、comのリサイズされた画像でも諧調表現の豊かさが感じられます。ジッ

 ツォの上に着けたカメラはD700です。三脚の必要性については博識で論客な方が多いですの

 でそちらにおまかせしますが、D7000の高画質三脚で更に生かす為三脚の使用を是非お勧め

 します。私は三脚をセットする前にある程度構図を考えていますのでそれ程ジックリ構えて

 いません。撮影会に参加していますがかなり早い方ですw




  

   


書込番号:12399632

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/12/21 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

仄かなライトに照らされて

見上げると太陽が

精緻な骨組

初冬物悲し(オマケ)

Nikomat FTさん、みんさん、こんばんは。

 しばらくご無沙汰しておりました。
 その間Biogonさんの詩情漂う何枚ものお写真、ボータンさんの遠征でリキの入ったお写真も、さらにはrdnhtmさんの美しい朝の風景など見せていただき、有り難うございます。

 皆さん、充実の器材を羨ましく眺めております。^^)

 ちょっと前に、再び長浜を訪れました。
 和傘の店が間もなく閉店すると言うので、一本求めようとしたのですが、気に入ったものが単焦点レンズぐらいの値段と聞いて、ビビってご遠慮申し上げました。
 写真だけは何枚か撮った後でしたので、気が引けつつ、おいとましました。^^)

 

書込番号:12401258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/12/22 17:42(1年以上前)

別機種
当機種

D300+18〜200

D700+24〜70

rdnhtm さん、最初夕焼けかと思いましたが、朝焼けなんですね。
稜線(と言うのかな)が、美しいし、手前の田には霜が降りてるのでしょうか、空気感が伝わってきます。
D7000と24〜70oはいつも車に搭載されているのですね。
私は現在岡山在住ですが、大阪に居た頃、夏は伊吹山、冬は余呉湖を楽しんでいた流れで、今もこの2回だけは
「定例休暇」として認められています。 雪が降ればまた行きます。300と24〜70をもって。
その際・・・三脚をどうしようかと今から悩んでいます。

Biogon 28/2.8 さん、ご回答有難うございます。 そうですか、まさかの2台体制ですか。 
技術のみならず、相当な体力をお持ちのようで(羨ましい)。
私は大体D90とD700、適当なコンデジ、マクロ一本、ズーム一本 をバッグに詰めて出かけるのですが、
翌日は肩から首が、時には腰まで痛くなります。 この冬はボディ一つにしようかと。
三脚・・・あればいいのは解っているのですが。 電車+歩き だとねー。

Macinikon さん、お久しぶりです(こちらのスレでは)。 今回は長浜紀行ですか。
和傘、いいですね。 骨組みの美しさとか油の質感がとてもいいです。
単焦点レンズ相当の値段とか。 どのレンズかにもよりますが、こんな傘が一つくらい家にあってもいいですよね。
家内を煽って、家内の資金で購入させましょうか。

手持ちネタが無く、辛いのですが、同じような場面をD300とD700で撮っていましたので・・・。

書込番号:12404217

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/12/23 09:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

時の重みずっしりと

仮借ない時の流れ

流れ往く者沈む者

秋の味覚そそる店

Nikomat FTさん、皆さん、お早うございます。

 早いものでもうクリスマス、年末、お正月。。。

 やっと年賀状を出しまして来ました。

 ボータンさん、昨年の今日のお写真ですね。と、思ってその前のものもEXIF見たら同じ日付でしたね。
 D300+18-200とD700+24-70の比較、明らかに後者のほうが素晴らしいですね。やっぱりナノクリの威力でしょうね、と今さらながら感心しても。。。私も18-200はもう防湿庫の肥やしと化しております。^^)

 和傘、確かに一本はあっても良いですが、今の私にはちょっと。。。^^)

 今日は長浜の続きです。
 

書込番号:12406861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2010/12/24 23:46(1年以上前)

別機種
機種不明
当機種
別機種

今年も青い鳥は背中を向け

さらにはメメントモリと追い打ちの1年

早いですが謹賀新年

相変わらずノータリンでノートリ(笑)

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。ご無沙汰しております。

ちょっと早いのですが、当方の都合で、本日今年1年を振り返り、感謝を込めて、Merry Christmas & A Happy New Yearのご挨拶を・・・とはいえ、ジェットコースターのようなアップダウンの人生を送ってしまうと、どうしても暗い部分が・・・(笑)。

BiogonさんやMacinikonさんのおかげで、禁を破って10万円以上のサンヨンを購入してしまいましたが、花にも目が向くようになって、散歩の楽しみが増えたこの1年でした。おかげで鳥の方は、環境の激変もあり、ちょっとさぼり気味でD700+サンヨンを半日持ち回したら、腕が痛くなる始末で反省しております(笑)。

ちまたではD3100,D7000と、軽そうで高感度特性が良さそうなAPSCがあれこれ話題になっているので、暗所で世話になっているにもかかわらず、相変わらずいろいろな意味で重いD700を忘れ、こちらがあればなどと、怪しい妄想に耽っています。

カメラはレンズだろうと叱責されそうですが、ともかくもこの1年大変お世話になりました。ますますこちらの口コミ欄からは遠ざかりそうですが、仕事の合間に時々覗かせていただきたいと思っています。言葉の綾や機微を理解し、いろいろな状況で大人の対応ができるみなさんに出会えてラッキーでした。改めて、感謝いたします。

クリスマスイブだというのに、サイクリングの途中出遭ってしまったコノハズク(?)とおぼしき姿も、極楽トンボの自分に対して自省を込めてアップしてしまいますが、張り詰めた生を生き抜いている小鳥たちを見ていると、いつ生が終わるかもしれないのに、自省もせず傲慢になっている自分に「喝!」です(笑)。ウサギは1年前から散歩コースの森で、野犬にもやられず生き延びているウサギで、ときどき近寄って参りますので、来年の干支ということで(笑)。

どうもありがとうございました。



それでは皆さん、よいお年を。





書込番号:12414761

ナイスクチコミ!5


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/12/25 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水面に影おどる

紅葉、黄葉輝く

時の重なり受止めて

冬の陽奥深く差込て

Nikomat FTさん、みなさん、お早うございます。


 アナログおじさん2009さん、

 これはこれは、お久しぶりです。
 相変わらずペーソスとポエットに溢れたお写真をどうも有り難うございます。
 
 私も今年を振り返ると、何とも低調な一年だったのかなと反省しております。

 あまり代り映えしない写真ばかりで申し訳ないですが、長浜の続きを貼らせて頂きます。

 

書込番号:12415736

ナイスクチコミ!5


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2010/12/26 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白壁の洋館眩し

山門照らして幾星霜

古風な料理屋健在なり

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。

 ちょっと長浜の在庫を貼らせて頂きますね。
 
 今年はどうもこの板ではこれが最後になります。
 
 来年は心機一転がんばろうと思っておりますが、空振りにならぬように。。。^^)\

 

書込番号:12423373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2010/12/27 06:16(1年以上前)

別機種

NikomatFTさん、皆さん、おはようございます。

Macinikonさん
前回で終わりにするはずだったのですが、長浜の写真とご丁寧なご挨拶に、再度出て参りました(笑)。子供の頃の遠い記憶にあるような風景や、リアルタイムで大人たちが使っているのを近くで見た記憶のあるものなどが写されているMacinikonさんの写真を見せていただくと、現在という時間のなかでそれらがゆらゆら揺れているような、レトロ趣味とはちょっと違った、ほのぼのとした感じを持った小生ですが、やがては失われゆくものをしばし記録にとどめつつ、これからも是非ご活躍ください。コメントから垣間見える、お人柄や実生活でのご活躍はもちろん、別の板で散見するカメラ関係の的確なご意見も含め、これからも勉強させていただきます。再度、ありがとうございました。


今回は思うところあって当該機種ではなくE-3にZuikoの50-200で撮影しました。このルリビタキ君は向こうから近寄ってくるくらいとてもフレンドリーなので助かります(写真のできは関係ありません・・・笑)。

書込番号:12424674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2010/12/29 15:06(1年以上前)

Nikomat FT さん、皆さんこんにちは。

D700を手にして2年余り。
これまで淡々と、「記録写真」として花などのマクロ撮影をしてきましたが、このスレに参加させていただいたことにより、
古い機材やレンズを試してみたり、それが出来るD700の潜在能力に、今更ながら驚いています。

また、スレ主さんはじめ、ベテランの方々の作例を沢山拝見することで、人さまに見ていただく写真を心がけるようになったりと、
デジタル化の結果忘れかけていた、「写真を撮る緊張感(=楽しみ)」を思い出すことが出来ました。

こうした驚きや楽しみを得るきっかけを作って下さったスレ主さん、そして多くの作例を披露して下さったベテランの方々に、
改めてお礼を申し上げます。 有難うございました。

来年も、鬼嫁の目を盗みながらではありますが、写楽人生を粛々と歩んで参りたいと思っております。
それでは皆さん、どうぞ良いお年を!

書込番号:12433989

ナイスクチコミ!4


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/29 17:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Nikomat FT さん、皆さんこんにちは。

おじゃまします。
またまた新しいレンズがやってきました。
TOKINA ATX124をドナドナしてシグマ8mm-16mmを買いました、このレンズすごいです、8mmの画角が堪りません。
レンズの板にも貼りましたが逆光に強い事も魅力です。

先日出張した大阪の夜景ですが、カメラ側でのノイズリダクションはOFFにして、CNX2で調整しました。
ISO6400ではかなりノイズが目立ちますね、賛否の分かれる所でしょうか。

D7000はとにかく軽いので躊躇無くどこへも持ち出せますね、かなり気に入っています。
D700が出戻ってきましたが小回りのきくD7000の出番が多いです。

今年は少し欲望に任せて買いまくりましたが、来年は自重したいと思います。

今年一年ありがとうございました。
皆さんにとって来年も良い年であることを祈って、今年最後の投稿とさせて頂きます。



書込番号:12434332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/29 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Nikomat FTさん みなさん こんばんは

 今年はAF−S16−35f/4Gを購入したおかげで広角系の紅葉等風景を多く撮ること

 事が出来ました。元々は私の師匠に「花が撮れれば風景は撮れます」と言われ一生懸命花を
 
 撮ってきました。来年はもっともっと良い写真が撮れれば良いのですが? 来年も撮りまく

 って行く予定ですw と言うことで来年もまた宜しくお願いします。多くの方々に沢山の

 コメントをいただきまして有難うございました。
 

書込番号:12435025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2010/12/30 16:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんの写真楽しませてもらっています。
私の今年の貼り納めは、やっぱり女の子www

書込番号:12438671

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nikomat FTさん
クチコミ投稿数:263件

2010/12/31 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

ご無沙汰しております。
ようやく休みに入れたと思ったら一昨日から風邪の症状が出始め、昨日は39度近い熱が出てしまいました。病院が休みになってから発症したのが痛かったです。その場合は自然治癒力に任せるのをモットーにしているため、市販の風邪薬は飲まずに済ましております。

今回は在庫の白樺です。


・atosパパさん
女の子達の写真好いですね。最後の1枚目の女の子も可愛らしく撮れてますね。素敵です。
いつかは自分も、と思うこともあるのですがなかなか実行できません。


・Macinikonさん
やはり、街頭スナップや古民具の方が得意分野なのでしょうか。でも紅葉も素敵ですね。

不在がちな私に代わり、コメントの書き込みありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。


・VitaminVさん
鉱物へのコメントありがとうございます。

山車の写真は喧噪感が伝わってくるようですね。


・ゆっくり のんびりさん
自然の景観がお好きなようですね。私もです。拙作ですがアップしてみました。

またお時間出来ましたら来て下さいね。


・Biogon 28/2.8さん
毎回素敵なお写真、ありがとうございます。
D700が元気に戻られて本当に良かったですね。

来年もまたよろしくお願いします。


・ぼーたんさん
別スレでも書かせて頂きましたが、不在ばかりしている私に代わりこれらのスレを盛り上げて頂き本当にありがとうございます。

目標200書き込み、ありがとうございます。しかし200になってしまったらその後はどうしようかと考えてしまいます。


・カメラすきだっぺさん
初めまして。

ヤマちゃんは近所で飼われているのでしょうか。確かに細かい毛の一本一本まで写っていますね。

これからもよろしくお願いします。


・rdnhtmさん
D7000がご活躍のご様子、D700が戻られたとのことですがすっかりD7000使いになられた様ですね。


・アナログおじさん2009さん
一年の締めくくりに色々と考えさせられる写真をありがとうございます。漫然と過ごしてきた今までを振り返り、反省したいと思いました。



もっと細かくコメントしたいことが多々あるのですが、今日はこの辺で失礼させて頂きます。
今年は色々とありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。

書込番号:12442970

ナイスクチコミ!4


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/04 13:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

午前10時でこの人混みです、例年にはありませんでした。

多分数百年、または千年以上この喧噪を・・・

見守ってきたんでしょうね、この木々達は。

路地裏で尚且つ威光を放つ、本店は長蛇の列でした。

Nikomat FTさん、皆さんこんにちは。

 あけましておめでとうございます。
  今年もよろしくお願いします。

昨日3日に恒例のお伊勢参りをしてきましたが、とてつもない人出でした、拝殿の前の石段までたどり着き石段を登ってお参りするまでに一時間ほどかかりました。
不景気故の神頼みなんでしょうか。
ちょっと不快に感じたのは、マナーの悪い人がやはり居ましたね、どこかのお国の人のように平気で割り込んできていました、厳かな神社ですることですかねぇ。

D7000にSigma8-16を着けてお伊勢さんを巡ってきましたので貼らせて頂きます、ご笑覧下さい。


Biogon 28/2.8さん[12435025]

こんにちは、今年もよろしくです。
師匠とサンヨン、これはもう素晴らしいコンビですね、安心して拝見できます。
2枚目、透明感があってしっとりしていていいですね。


atosパパさん[12438671]

こんにちは、今年もよろしくです。
久しぶりに作品を拝見しました、スレが引き締まりますね。


Nikomat FTさん[12442970]

スレ主ご苦労様です、今年もよろしくお願いします。
お風邪はもう宜しいのでしょうか、ご自愛下さい。

白樺の4枚のお写真、いいですねぇ、こんなロケーション中々出会えません、どれも素晴らしいですが特に4枚目がいいです。

コメントありがとうございます、そうなんですD7000出番が多いですね、描写はD700に引けを取らないのでついつい連れて出てしまいます。


皆さん、今年も良い写真ライフを満喫しましょう。



書込番号:12459420

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/01/10 15:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅梅膨らむ

龍玉の宇宙

甍連なりて

山門に春の兆し

Nikomat FTさん、みなさん、こんにちは。

 すっかり出遅れで、今更ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。

 この板も少し寂しいですね。
 rdnhtmさんは1/3に伊勢神宮にでしたか。
 私は息子夫婦に引っ張られるように1/1に早々と参拝しました。
 なかなかの人ごみでしたが、正殿前の石段は30分ほどで昇れたように思いました。

 昨日、今日と近在の神社やお寺を回って来ました。お参りというより撮影ですが、お賽銭上げたから罰は当たらんことを願っております。^^)

 今年も駄作初めですが、何とか上達したいものと願っております。
 すべて丹生大師で撮りました。
 1枚目は鳥さんには嫌われていると信じていた私の目の前に小鳥が(これ何と言う鳥ですか)。こりゃ幸先よしと慌てて撮って見ましたが、白飛びでやっぱり腕が伴わなかったです。^^)\

書込番号:12488899

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/12 16:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昇る少し前・・・

直前・・・

合掌・・・

すぐに雲隠れ・・・

Nikomat FTさん、みなさん、こんにちは。


先日初出勤で事務所の窓から朝日を撮りました、送電線やらが邪魔ですがとても綺麗でした。


Macinikonさん、こんにちは。

そうなんです、初詣をしました。
なぜこんなに込むのかようやくそのわけが解りました、パワースポットブームだそうです、式年遷宮にピークを迎える参拝客が去年そのピークを越えたそうです。

私の書き方がまずくて誤解を与えたようですが、あの石段も含めてその前から合計一時間程度でした。


1枚目のお写真は多分ジョウビタキ♀だと思いますよ。
http://konpas.cocolog-nifty.com/digiscophoto_/cat5675406/index.html

相変わらずMacinikonさんのお写真は重みのあるお写真ですね3枚目なんか特にその重厚さを感じます。

今日はこの辺で。
それでは失礼致します。



書込番号:12498666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 Nikomat FTさん みなさん こんばんは

 Nikomat FTさん コメント有難うございます。

 樹木の写真とても高精細です、雪の降る所なのでしょうか?

 遅くなりました今年も宜しくお願いします。


 rdnhtmさん コメント有難うございます。

 お伊勢参りの写真、シグマの超広角レンズの描写素晴らしいです!!コントラストも高い

 ようですね、ど接近でレンズの特性を生かして撮影されています。rdnhtmさんもペースが

 戻られたようで良かったです。

書込番号:12499542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2011/01/15 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

なぜかかなり寄ってきますね

ひねりなしで恐縮です

梅はかなり早く開花のようです

Nikomat FTさん、みなさん
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

毎回精力的に撮影されているrdnhtmさんのアップされた写真のような、きれいな初日が小鳥の目に映り込んだら、鼻の穴を広げてプチ自慢する小学生みたいに、自慢しちゃおうと(笑)と思っていましたが、相変わらずままならぬのがこの世。朝日も小鳥も・・・う〜んでした。

Biogon28/2.8さんやMachinikonさんのサンヨン写真、Nikomat FTさんの広範囲な写真対象・・というか、興味を持っているものから類推されるそのお人柄などを妄想しながら(笑)、今年も、みなさんの写真やコメントを楽しみたいと思っております。

ジョウビタキの話題に、ついつい「釣られて」、またまた出てきてしまいました。今回はD90+純正1.7倍テレコン(旧型)+サンヨンなどで撮ったジョウビタキの♀のノートリ写真・・・ジョウビタキはテリトリーに対する意識が強いのか、好奇心が強いのか判りませんが、じっとしているとシャッター音に反応するのか、至近距離まで寄ってきます。

当地の梅は昨年末にはずいぶん咲いているものが出てきましたが、あれこれトライしてみるものの、基本になるイメージもないからか相変わらずいけません。とりあえず開花状況報告ということで(笑)。

書込番号:12514481

ナイスクチコミ!4


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/16 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水辺のセキレイ

日光男体山と雪景色

雪と小川

Nikomat FTさん、皆さん、こんにちは。

お久しぶりになります。
もう少しで200になりますね。ということで私もアップします。

今期初めて栃木の宇都宮近郊で積雪したので早朝から兎のように飛び回っておりました。
やはり、雪と朝一と朝日、最高です。
特に何も無いところでも美しく見えます。

今回のレンズは28-300VRです。望遠側は少し甘くなりますがこれだけ撮れれば後処理で
どうにかなりますので使い勝手は良いです。

書込番号:12516785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/16 11:52(1年以上前)

機種不明

AS-105mmf2.8 VR macro

Nikomat FTさん,ここは長いレスが付いていますね
私もたまに来ています
真冬は出無精になるので
手元を撮っています

書込番号:12516953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 むしろ猿以下 

2011/01/16 12:53(1年以上前)

当機種
当機種

Nikomat FTさん、皆さま、こんにちは。
皆さんの素敵なお写真をみせて頂き楽しませていただいてます。

D700と単焦点レンズをバックに入れて街中や公園をうろうろしてスナップを撮ってます。
気が向くとSIGAMAの50-500mmで鳥さんなんかも。

書込番号:12517232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/16 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

仲良きことは美しき・・・

横目でちらり・・・

何で動かないの〜

どうして動かないの〜

NikomatFTさん、皆さん、今晩は
去年は大変お世話になりました。
懐かしいお名前が出てくるとつい私も書きたくなる・・・

今日はジョウビタキが書かれてたので、つい出てきてしまいましたw。

アナログおじさん2009さん

ジョウビタキ、ルリビタキ、ヤマガラは人懐っこいですね、
ばったり会ったら逃げるんですが、そのまま動かずにいると
「おっちゃんどうして動かないの」とばかりに近づいてくる・・・
その時の表情がたまりません

ところで今年はD3s、D700、D300sの後継機が必ず出ると思っています。
D3sが出た時思わずポチりかけた時がありましたが・・・、今度出たら衝動買いです

書込番号:12519515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2011/01/16 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

倒木のようですが、春には青々した新芽が

雪が深くて、遊歩道に行けません

やさしい形

恐怖の前兆

Nikomat FT さん、お元気ですか? 皆さんご無沙汰しています。
レスが200に近づき、「駆け込み投稿」です。

漸く冬眠から覚め、1ヶ月ぶりに外出しました。
雪マークに誘われて、長浜市の余呉湖へ行って来ましたが、時折、前も見えなくなるほどの
「吹雪」で、撮影どころではなかったというのが「言い訳」です。
雪だるま状態になりながらも、D700はビクともしなかったですね(←本日最大の成果)。
尤も、家に帰ってカメラを出した時、ポタッと水滴が床に落ちた時は、慌てましたが・・・。
レンズは24〜70o一本、ISOは1600にほぼ固定、WBは「曇り」でJPG.撮って出し、です。

書込番号:12519621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2011/01/17 04:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D40

紅梅開花状況 D40

今年のGF E-3

Nikomat FTさん 皆さん こんばんは。

昨日はこちらは雪で、雪に悩まされている北国の方には申し訳ありませんが、朝早くからついついはしゃいでしまいました。皆さんはどうだったのでしょうか?

・カラスアゲハさん

仕事の合間に(?)ついついこちらを覗くと、カラスアゲハさんのラブラブのメジロやジョウビタキの写真が・・・というわけで、また出てしまいました。全く○○につける薬は・・・ですが、小生も妙に出すのをためらうようなメジロのカップルを撮影したことがあります(記録写真でしかありませんが・・・)。本当に人なつこいし、かわいいですね。ジョウビタキのバックの雑木林という感じも、こちらでは望むべくもなく、うらやましい限りです。


D700関連なのに、いつも別機種ですみません。今日はメインはE−3+Zuik50-200、サブはD40で出かけましたが、カワセミの顔が暗く、D700にすればとちょっと後悔しましたが、上からどさどさ雪の落ちる場所だったのでまあいいかと・・・。

今回は諸般の事情でちょっとトリミングしたり、トーンカーブを持ち上げたり、雪の中の撮影に不慣れなため、ますますあれれといった感じになっています。

それにしても小鳥の話になるとこうしてのこのこ出てきてしまう自分にあきれていますが、今後も前言を翻してのこのこ出てきても、鳥の話だから・・・と笑って許してやってください。

書込番号:12521205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白浜

野島崎灯台と伊豆大島

はな房 海鮮丼

Nikomat FTさん みなさん こんにちは

 16日南房総の花でも見に行こうと朝起きたら雪でビックリ、しかも千倉の花畑でも雪

 がパラついていて気温5度でしたw

 アナログおじさん2009さん 梅情報有難うございます。参考になります。去年は行け

 ませんでしたので今年は行きます。雪のなかのカワセミの写真、出色の作品で素晴らしい

 です!!

書込番号:12526264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/19 19:28(1年以上前)

当機種
当機種

ローズマリー公園

月の砂漠

Nikomat FTさん みなさん こんばんは

 Nikomat FTさんの御好意によりrdnhtmさんが立ち上げられた「花等、、」の板がここま

 で継続されてきました。私はNO1から参加させていただきましたが、私の場合好みが

 限定していまして興味の無いジャンルの写真に対しコメントが思い浮かびません、最も

 スレ主に不向きな人間です。この様な私が意見を述べるのは大変失礼と認識していますが、

 何とか何方かにスレ主さんを引き受けていただきこの板の継続をお願いしたいと思って

 います。個人的な希望としまして、 rdnhtmさん Macinikonさん の何れかの方が引き受

 ていただけるのが最適と考えます。みなさんの御意見はいかがでしょうか?

 

書込番号:12532466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2011/01/19 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「蛇の目玉石」とやらを祭っています

天女が衣を掛けたと言う老木

その天女も、寒そう

異議はありません。

私はこのスレから参加させて頂きました。
何気に購入したD700でしたが、皆さんの作例を拝見し、D700の「底力」を知り、さらには、
レンズの持ち味や、露出の調整等々、とても勉強になりました。
ただし、欲しい物がどんどん増えてゆくのには閉口しています(笑)。

買い易くなったD700を、これから買おうとされている方々にも、大いに参考になると思います。

rdnhtmさん Macinikonさん、是非々々お願い致します。

書込番号:12532773

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/01/20 05:47(1年以上前)

Nikomat FTさん、みなさん、お早うございます。

 このところ、また時間が取れずアップする画像がないので文字だけで失礼します。

 Biogonさん、私もこの後どうなるのかなと思っておりました。
 
 rdnhtmさんと私の名前が出てきましたので、ちょっとびっくりですが、もし私でよろしければ続きのスレを立てさせて頂きます。
 ぼーたんさんもご賛同ですね。

 以前から申しておりますが、昨年の10月ごろから何やら急に忙しくなり、なかなか撮影にも行けません。したがってスレ主としてどこまで参加できるか自信がないのですが、皆さんの交流の場として、何がしかのお役に立てれば良いかと思います。

 近々場所を作り、URLなどをこの続きに書き込ませて頂きますのでしばらくお待ちください。

書込番号:12534635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/01/20 15:00(1年以上前)

当機種

東京湾の蜃気楼です。(経済は水でなく、地について欲しいですね。(^^,

引き続き皆様の渾身の画像を、おおいなる感動をもって拝見いたしております。
ありがとうございます。

  >何とか何方かにスレ主さんを引き受けていただきこの板の継続をお願いしたいと
  >思っています。

自分の様な者が申すのも変ですが、ぜひよろしくお願いいたします。
しっかり鑑賞させていただき、また励みと致しますので。

書込番号:12536066

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2011/01/20 18:08(1年以上前)

Nikomat FTさん、みなさん、こんばんは。

 今し方次のURLに新しい場所を設けさせていただきました。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/#12536601

 スレ主として何ほどのことが出来るか分かりませんが、皆様よろしくご参集下さい。

 それから、この板を続けていただきましたNikomat FTさん、長い間有り難うございました。
 私ももっとまじめに顔出ししなければならなかったのですが、仕事の多忙を理由にさぼってしまいました。m(_ _)m

 では、皆様あちらのスレでお会いできることを楽しみにしております。

書込番号:12536627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 D700 ボディの満足度5

2011/01/20 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Nikomat FTさん、長い間の「スレ主」お疲れ様でした。
あと4〜5個のレスで限度になるようです。
200個目はスレ主さんに残しておくとして、余呉シリーズの残りを少々。
新しいスレでまた、ご指導願います。

それから、縁側の扉は、引き続き「無施錠」にしておいてくださいね。
適当に遊ばせて頂きますので。

有難うございました。

書込番号:12537358

ナイスクチコミ!1


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 oxlife photography 

2011/01/21 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Operaen

Radhusbrygge

Akershus

Operaen foyer

みなさま、ご無沙汰しております。Nikomat FTさん、永きに渡りスレッドの先導役、お疲れさまでした。

昨秋から仕事が忙しくなり、撮影は続けていたのですが、こちらにお邪魔する機会はほとんどありませんでした。年明けから再び東京で仕事をすることになり、ようやく落ち着いて撮りためた写真を整理しているところ。

前回は日常のスナップということで「路上の生き物」を被写体として挙げたので、今回は非日常のスナップ「旅の写真記」を載せてみます。今年はOsloで新年を迎え、かの地の年始点景。ここに四泊した後、さらに北上して北極圏内のTromsoへ向かいました。

1 Operaen - 二年ほど前に落成したばかりの新オペラハウスは海に面しています
2 Radhusbrygge - 市庁舎前の船着き場
3 Akershus - 旧い城郭の跡で日向ぼっこ
4 Operaen foyer - 上記のオペラハウスの内部は採光に優れた明るい空間でした

撮影レンズはコシナZFのf/2トリオ (28, 50, 100)+AF-S超広角ズーム (14-24) という、私の旅のお供の定番四本。なお、Adobe Lightroom 3で明瞭度や彩度、色温度、トーンカーブなどをいじっておりますので、レンズの素の描写ではありません。

Tromsoの写真は、後ほど新しいスレッドへ掲載したいとおもいます。

書込番号:12538775

ナイスクチコミ!2


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ66

返信15

お気に入りに追加

標準

学校カメラ事情

2011/01/17 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1128件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

ニコンユーザーとなって早1年ちょっと。
学校でも一眼レフは注目アイテムのひとつです。

最近では、4人の子がニコンの一眼レフを購入しました。
1人目はD90、18-105レンズキットと5014
2人目はD300s、16-85レンズキット
3人目はD90と16-85
4人目はD7000と16-85、70-300VR
と着々と学校内でもニコン人気が高まっています。

ここまでニコンユーザーが増えると
レンズの貸し借りなども活発の行われるようになり
先週から1人目の子と150-500と5014を交換したりしています。

これからもニコンユーザーが増えるといいですね。

書込番号:12524771

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/17 23:15(1年以上前)

>学校

なに学校ですか?
写真専門学校?

個人的には、レンズの貸し借りはあまりしたくないなあ・・・・・。
扱いがえらく雑なのもいるので。

書込番号:12524812

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:51件

2011/01/17 23:30(1年以上前)

ニコン厨さんこんばんは^^

私もNikon大好きです♪

去年、念願のD700買って 重たいけど
よく持ち歩いてます!

お金なかったので「Nikon」て書いてあるレンズは
まだひとつもないですけど・・

まわりはCanonの子が多いので
友達どうしでレンズ交換できるの
うらやましいです^^

大事にあつかってくれる人にかぎりますけどね(^^;


もっとNikonユーザーが増えて
Nikonももっと良くなったらいいですよね^^

書込番号:12524929

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/17 23:48(1年以上前)

それはニコン厨さんが一生懸命ニコンを宣伝しているからでしょ。
優秀なセールスマンだね。ニコンから何かもらってもいいくらい。

しかし、エントリー機がいないとは近頃の中学生の親は太っ腹!

書込番号:12525033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/17 23:54(1年以上前)

ニコン厨さん こんばんは。

私の会社でも女性社員でD5000が一人、D3000が一人、男性社員がD90が一人、D7000が二日前に一人と、一年間でニコン教に引きずり込みましたww

デジイチに興味ある社員があと二人いるのですがCとPに興味があるようです。
包囲網で引きずり込もうかなと。
まぁ、それは別としても休み時間に写真やカメラの話が出来る仲間が増えて楽しいです。

書込番号:12525078

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/01/17 23:55(1年以上前)

こんばんは(^-^*)/
私は職場でレンズやスピードライトの貸し借りをたまにします(^^)
仲間ができると話しも盛り上がり、楽しいですよね!
ただ、レンズを気楽に借りたおかげで失敗もありました。
60oマクロはいい例で、借りたあとに非常に欲しくなってしまい、
レンズ計画変更してまでして買ってしまいました(笑)
その後、やたらでかい500oも貸してあげると言われましたが、、、
遠慮しておきましたf^_^;

書込番号:12525079

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/17 23:58(1年以上前)

本当だ!
おっさんでも、やっと買ったのにね・・・・

例えば広角が足りないとか思っているとき、友達が持っていると有りがたいだろうね。
アンチNikonでなければ他社のカメラが有った方が写真的には面白いよ。

書込番号:12525097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/01/18 00:06(1年以上前)

学校内ですか。夢と希望が持て、理想の語れる場所。羨ましいわ!

ウチの職場だと、レンズの貸し借りは全然無いですね〜。

数ヶ月前に写真のイベントがあって分かったのですが、私の周りで一眼レフ持っている人は20人位いますが、ニコンは3人だけ。
ペンタックスが4人。あとはキヤノンばかりですね。
オリンパス・シグマはゼロ。
ソニーとフジが各1人=私(爆)なので、実質的にゼロです。

一眼レフ持っている人は大抵、自分の使いたいレンズ揃えているので貸し借りってしないかも。

書込番号:12525151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/01/18 00:13(1年以上前)

あ〜、よく考えたら私ともう一人のニコンユーザー以外は、みんなズームばっかりで単焦点レンズ使ってないな〜。

きっと、レンズ交換しなくてもいいようにズームなんだと思います。
だから「貸し借り」って無いのかもしれません。

そう言えば外付けフラッシュ使ってる人も見たこと無いわ!

でも、みなさん家族やお花・風景の写真上手ですよ。

書込番号:12525188

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/18 08:27(1年以上前)

ニコン厨さん

学校で是非「ニコン愛好会」を作ってください。

書込番号:12525944

ナイスクチコミ!2


池見さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 IKEMI  

2011/01/18 09:13(1年以上前)

ニコン厨さん、

いつも興味深くコメント拝見しています。

私は中学校一年の時、キヤノンA1で一眼レフデビューしました。中学の時は50mmf1.4しか持っていませんでした。私の友達で一人、旧F1(後期型)に50mm1.4という人間がいて、ある時私はその人と、”ボディー交換”をしました。

私は、当時カメラロボットと言われた(というか、そういうキャッチコピーだった)買ったばかりのA1にぞっこんだったので、”貸してあげる”という感じで、実際にF1を借りても、全然有り難味がありませんでした。

しかし、しばらくA1で撮影しているうちに、オートでただ撮るだけじゃ駄目だと気付き、露出補正しようとしたら、当時の機種の露出補正はしずらくて、いちいち巻き戻しクランク周囲のダイヤルをロックを外しながら回さないといけない。それが面倒で、マニュアルで撮るようになったのは、もう中学生活も終わりの頃でした。

その時初めて、友人から借りたF1の、使い易さが分かりました。

あのF1のファインダーと言うのは、今考えても、とてもシンプルでかつ必要条件が満たされていて、しかも芸術的だと思います。測光方式の違いなどということも、後から知りました。

しかし、悲しいかな、予算の関係で、F1には移行できず、NewF1にも当然移行できず、高校時代を通じてA1で写真を楽しんでました。50mm+24mm、それから直進式の確か70-210F4(?)というズームで、随分写真を撮りました。あの頃、楽しかったなあ。

私がニコンに移行したのは、大学生になってからです。バイトで貯めた金でF3+50mm1.4、それに少ししてMD-4を買いました。あの時は、嬉しかったなあ〜。

ニコン厨さんも、友人と沢山良い思い出を残してくださいね!

書込番号:12526042

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/19 20:59(1年以上前)

>個人的には、レンズの貸し借りはあまりしたくないなあ・・・・・。
>扱いがえらく雑なのもいるので。

僕も同感ですよ。いちど知人にレンズを貸して返品の催促を何度
してもなかなか返してくれず、何度か催促して掃除も
せずに御礼も言わずに渋々返品された経験がありますからね。

書込番号:12532859

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/01/19 21:18(1年以上前)

私が学生の時には私しかニコンはいなかったなあ……。
親友はキヤノンだったし……。
他はミノルタが多かった記憶がありますが忘れました。

貸し借りは今の時代だと難しそうですね。
でも少し使わせてもらって参考に出来たりするのは助かります。
私の場合、会社で写真を撮る人がほとんどいない(たぶん千分の一くらい)ので全く貸し借りは出来ません。
24-70とか借りたいなあ(笑)。


ニコンに拘らず写真仲間との良い思い出を作ってくださいね。

書込番号:12532972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/19 22:56(1年以上前)

>>αyamanekoさん 

中学校です。

たしかに雑に扱われるのかもしれないと
思うとあまり貸したくありませんよね。
ですが、信頼できる友達間だけならいいかな。

さすがに24-70Gは貸せませんけど(笑)

>>えみっ子さん 
Nikonいいですよね!大好きです!

次のレンズは24-70Gでもいかがでしょうか?


>>明神さん
セールスマン・・・でしょうね(笑)
カメラに興味のある子たちに
ニコンのよさを徹底的に伝授していましたから。

書込番号:12533610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/01/20 15:29(1年以上前)

明神さん
> しかし、エントリー機がいないとは近頃の中学生の親は太っ腹!

ニコン厨さんは都内中高一貫進学校の、おぼっちゃマンさまであられるぞ。
ご学友もそれなりの水準、それなりの社会層であろうかと察する。

書込番号:12536138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/20 23:01(1年以上前)

>中学校です。

ですか・・・・・。

中学校の頃は親の使っていたPENTAX SPだったなあ・・・・・。

書込番号:12538023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ102

返信35

お気に入りに追加

標準

憧れのD700を購入したものの・・・・

2011/01/10 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 風羽さん
クチコミ投稿数:5件

こんな話もあるのかと、笑ってスルーしてください。

皆さんの喜びいっぱいの書き込みを読んで、私も幸せな気持ちになりたくて、暮れに新品のD700を購入しました。

しかし、子供の大学受験料って、結構かかるものですね。
通帳片手に、電卓をたたいている妻の姿を見ていると、
今日もD700の箱を開けることができません。

趣味として、これまで、長年、銀塩カメラを経験し、
デジタル一眼もS5PROやD300など、フジ、ニコン、ペンタックス等を経て、
今回も自分への褒美だからと言い聞かせてフルサイズを入手したのですが・・・
購入以来、まだ、未開封です。

今回購入したボディやレンズなどを現金に換えて妻に渡そうと考えて、yahooオークションに出品してみたのですが、嬉しいことに(?)落札されませんでした。

今夜、もう一度、出品しようと思っています。
入札してくださる方がいらっしゃるとよいのですが・・・。






楽しく書き込みをしている

書込番号:12488573

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/10 14:04(1年以上前)

>落札されませんでした。

設定価格高すぎたんじゃないですか?

書込番号:12488617

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/01/10 14:06(1年以上前)

お気持ち十分察します。

私も月二回の定額入金がたまってくると、一枚くらい(可愛いもんですが)返却しようかと。
が、まだ実行しておりません。

気持ちをお話ししてみたら?
→オークション?----そんなバナナ、子供に使わせますう。---だったりして。

書込番号:12488627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 14:06(1年以上前)

D700を開封して他のAPS-Cを処分すればいいのでは。
フルサイズが欲しくて買ったんですよね?
特にペンタックスは要らないでしょ。

書込番号:12488628

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/10 14:12(1年以上前)

難しい話ですね。

大学の受験料は、いま4万円、5万円するそうですね。しかも、落ちた大学に何度も受験できると聞いてます。
少子化のツケをここに持ってくるかというおそるべきビジネスモデルですね。

とはいえ、子が受けたいというなら、受けさせてやりたいのが親と言うもので、心中お察し致します。

かたや、入学してから学費を奨学金から借りる人がほとんどの様です。
受験料の費用を、入学してから掛かる学費を奨学金にすることで、つじつまあいませんかね。

ニコンファンとして、せっかく購入されたのに、すぐに売りに出されるのは、忍びないです。




書込番号:12488665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/10 14:15(1年以上前)

ああ……なんと申しますか。
もうスレ主様の意思が堅く、どうしても奥様と一緒にお子様の受験料に
貢献したいのでしたら、高値で売れるといいですねとしか申せませんが、
もし、少し迷いがあるなら奥様に相談される事をお薦めします。

正直、未開封フルセット、保証11ヶ月以上の条件でも、結局、量販店
の値段よりは高く売れませんし、レア物とかではなく普通の市販品をオー
クションで求める場合、私ならよりやすく入手するのが目的になりますの
で、むしろ実用に支障のないキズだの汚れだの使用感程度で安く買える
方を選んでしまうかと思います。

それにセンター試験なら1万6千円前後、私立で3万、医科歯科とかで
も5万くらいの受験料だったと思いますので、幾つ受けられるのか存じませ
んが、カメラ売るよりもっと確実な方法を考えた方が良いかと思います。

なんにせよ、可能でしたら奥様に一度相談してみる事をお薦めします。

書込番号:12488681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 Timeless 

2011/01/10 14:24(1年以上前)

風羽さん こんにちは。

お気持ち察します。

つまり、奥様がご苦労されているお姿をみて、ご自分の両親の呵責がおきていらっしゃるのですね。
ここは、お子様の受験が一段楽する4月までD700を一時誰かに預けておくという方法ではすまないでしょう。きっとD700 を持つたびにつらい想い出が付きまとうことになると思いますので、やはりここは一時撤退が懸命だと思います。
奥様に正直に打ち明けるという方法もあるでしょうが、家庭環境もわかりませんし、どちらにしても一か八かという作戦になりますから、お子様のお受験を控えた今、賢明な方法とは思えません。

そこで、オークションで売り抜けようとされるのであれば、考え方は二とおりだと思います。

1、安くてもいいからとにかく売りさばいてしまいたい。

2、買値と比べて、ここまでならという線を引いて、落札可能価格をその金額に設定しておく。

釣書に未開封であること、保障内容などを詳しく書いて、新品同様であることを強くアピールされることも重要だと思います。

2の方法であれば、買い手がつかない可能性もあるでしょう。お子様の受験が一段楽するまで売れ残っていれば、そのままオークションから引っ込めてご自分で使われるというのではいかがでしょうか?
いやらしい言い方で恐縮ですが、それなら貴方の良心の呵責も多少和らぐのではないでしょうか?

私も一時期D700を狙っていたので、気が変わっていなければ譲っていただいてもいいのですが、すでに次期発売のD800 に焦点を絞っていますのでお役に立てず、申し訳ありません。

今回のことでこのように悩んでいる貴方に神様はきっと味方してくれると思います。
頑張ってください。

書込番号:12488718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/10 14:49(1年以上前)

風羽さん

未開封D700を処分なんてもったいないですよ。
開封して使われたらどうですか?
家庭の経済状況を無視してカメラ三昧して来られたツケが回ってきたと
言うなら仕方がないですが・・・

個人的な考えを述べさせていただくなら、受験費用くらいお子さん自身に
出させたら如何ですか?
大学受験ということはお子さんは高校三年生でしょ?
お年玉やバイトのお金を相当貯金されていると思いますよ。

それに自分の家庭の経済状況くらい高校生にもなれば分かっている筈です。
家が困っているならお子さん自身が自分で受験料を出すと申し出るくらいでなければと思いますし
それは親として恥ずかしいことではないと思いますよ。

私は勤め人ではないので不安定でどん底の生活をしていますが、自分の楽しみは放棄して
いません。極限的なやりくりをしています。
これはあくまでも私流ですので軽く聞き流して下さいね。

書込番号:12488821

ナイスクチコミ!7


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/10 15:04(1年以上前)

こんにちは。

ご家庭がそういう時期であること・ご自分の趣味・息つく間も無い新製品ラッシュ…
運悪く重なってしまうことがままありますね。

まずは合格を願うこと。
合格の暁には、未開封ならもうこの際ですから「実は前祝いとして買っておいたのだ」と、合格祝いの贈り物としてD700は子供さんに進呈しましょう。
それなら「損したなぁ」とは思わないでしょ?

今まで色々カメラをいじってこられたようですから、自分への褒美はまた今度でいいじゃないですか。(^^)

書込番号:12488895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/10 16:21(1年以上前)

開ければいいのに。

感傷的な気分に一時的になっても、受験が終わればD700がまた欲しくなりません?
であれば、ヤフオクで売却しても買いなおして無駄になりそうです。
しかも、手数料を取られ、ここからは想像ですが資金回収のために相場より高めの設定をしているんでしょう。
欲をかいてはまた売れませんよ。

であれば、それらの行動の全てがこのシーズンをカメラを使わずに親らしいことをするという独りよがりの時間稼ぎにしか感じられません。
長年の趣味の代わりに長年の貯蓄をしなかった自らのミスです。
戒めのためにも使って使って、胸に痛みを刻むほうが良さそうですね。

書込番号:12489215

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/01/10 16:32(1年以上前)

風羽さん、こんにちは。

D700を売却されれば、確かにその場では、受験料の足しにはなるかもですが...
受験料が高いと言っても、大学に入学されたら、必要経費はそれどころの金額ではありません。

子育ての間は、自分の趣味も縮小(整理)せざるを得ません。 しばらくの期間は我慢ですね。

私も大学生の子供を二人持っていますから、お気持ちは分からなくはないです。 

書込番号:12489269

ナイスクチコミ!0


ma-chiさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 17:12(1年以上前)

風羽さん 大変ですね。子供の為に自分の趣味を犠牲にする覚悟。

ただ Panちゃんサンの おっしゃるように 大学に合格されれば 入学金やなにやらで 一桁二桁違う出費を覚悟しなければなりません。

ですから、D700+レンズは残して これからの為に 毎月の出費を可能な限り減らし 奥さんに渡すというのも 一つの方法ではないでしょうか。

自分は一番上の子が高校3年の時にゴルフをやめ その分を家計の足しにしました。
そして 3人の子供を大学に通わせ、下の子がやっと3月に卒業見込みとなりました。

我慢する自分への代償として、戒めとして D700を持っていた方が宜しいかと思います。

頑張って下さい。


書込番号:12489477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/10 17:20(1年以上前)

私がヤフオク出品の際に参考にするサイトです。

http://aucfan.com/search1/smix-qnikon.20D700.20.a5.dc.a5.c7.a5.a3-tl30d-ot1-c11-l120000-vmode_0.html

D700の中古ボディ直近1か月の平均は約157,000円のようです。

キャッシュバックキャンペーン期間中1月16日までに売却が間に合わないなら、1万円だけでも取り戻しておいてから売却しましょう。

私は当分は売るつもりはないのですが、外箱を壊さないようにカッターナイフでバーコード部分のみを切り取りました。
保証期間過ぎての中古だと、化粧箱がある方が少しでも高く売れるかも・・・という気分の問題ですが、ほぼ新品同様で売るなら、あった方がいいでしょう。

1年くらい我慢してお金をためたら、今度は後継機買い替えで出てくる安い中古をゲットすれば、今回の差額損失は取り戻せるかな・・・

書込番号:12489522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/10 17:29(1年以上前)

失礼しました。

平均価格には新品で出品されているものも含まれていますので、中古平均価格ではなかったですね。

落札結果を個別にご参考にしてみてください。

今なら保証も11ケ月残っていてほぼ未使用なので、新品同然として掲載すれば、15万円前後では売れると思いますが・・・

書込番号:12489567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/10 17:33(1年以上前)

少しでも高くオークションで売却できることをお祈りいたします。
受験が一段落すれば、D700(次は後継機?)を再購入するチャンスはあると思います。
子供の受験はこの時期のみです!!
お父ちゃん!! ガンバレ!! 

書込番号:12489593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/10 17:53(1年以上前)

勿体無い、使ってみるとD700は凄く良いという事が判ります、4月以降に開封するとして残しておきましょう。
買った価格より数万も下がった価格で売れても、買い直すと時はあの差額でレンズが買えたとか悔いが残りそうです。

金の工面は小遣い減らすとか、APS−C機を売るとか別の方法をとりましょう。
金額が足りるかは別として、カメラを売って足しにしたいとの気持ちが伝われば、おかずの無い食卓も苦では無い。

家の悪妻ならD700の存在を知ったらえらい事になりそうですが、持っていた物全部を売らないと許されない状況でなければ、一台は残した!で良いと思いますょ。

仕事も人生も何か「糧」となるものが必要です、銀行の貸し剥がしのように回収の為には手段を選ばずではないのでしょ?

書込番号:12489693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/10 18:17(1年以上前)

アマチュアにとって、家庭円満なくして写真の趣味は楽しめませんから・・・

スレ主さんは、売るべきか売らざるべきかで悩んでいる段階は終わっているのでヤフオクに出したはず。

但し、心のどこかに無意識に踏ん切りつかなくて、売れない値段で出しているのでしょう。

「売るな」という皆さんのお声はいつまでも悩み深き状態を作り出すだけかと・・・

当分は奥さんに見せられない代物なんですよね。

書込番号:12489830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/01/10 18:27(1年以上前)

まずは家計を把握することが必要なのではないでしょうか?
ひょっとしたら奥様は受験の後の海外旅行の算段でもしていたのかもしれないし、D700の売却どころでは全然追いつかないような状況かもしれないし。

家計から目を背けていては、機材を買うの売るのもただの自己満足でしょう。

書込番号:12489880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/01/10 19:36(1年以上前)

風羽さん
こんばんわ〜

大変失礼ながら、意味不明で私には全く理解不能です。
暮れに購入したD700をまだ未開封ですって?
『電卓をたたいている妻の姿を見ながら…』って、そんな事予測出来なかったのでしょうか?
例え道楽とは言え、家族への責任を果たした上での趣味だと思います。
当然、年末には奥様の承認を得て予算が下りたのでしょうから、何で今更損してまでヤフオク売却なのでしょうか?

買ってしまったモノは使い倒して、鋭気を養い、ウイークデーは残業に励みましょう!

書込番号:12490305

ナイスクチコミ!11


スレ主 風羽さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/10 20:38(1年以上前)

皆様、温かい御助言をいただき、ありがとうございます。心から感謝いたします。
「価格・comに書き込むようなことではない。」と、おしかりを受け、どなたからもコメントをいただけないものと思っておりました。
私の弱さゆえ、書き込んでしまったことをお詫びいたします。

○ココナッツ8000 さん
 >設定価格高すぎたんじゃないですか?
 そうですね。手放したくない気持ちも手伝ったようです。
 かなり販売価格の相場がさがりましたので、ヤフオク出品は難しくなりました。
  
○うさらネット さん
 >気持ちをお話ししてみたら?
 これまで、カメラやレンズの購入は、妻に内緒にしていますが、「趣味は続けたほうがいいよ。  売らずに持っていたら?」と言ってくれています。ありがたい言葉ですが、よけいに・・・。

○Modulation Transfer Function さん
 >D700を開封して他のAPS-Cを処分すればいいのでは。
 複数の機材を使用することが苦手で、コンデジの他は手放してしまい、今は、D300のみです。

○はるくんパバ さん
 >ニコンファンとして、せっかく購入されたのに、すぐに売りに出されるのは、忍びないです。
 他メーカー製も所有しましたが、ニコンは、F2、F3、F5、F6、D300(S5pro)を使用してきました。 ニコンに一番魅力を感じています。

○すみっこネコ さん
 >もし、少し迷いがあるなら・・・
 >カメラ売るよりもっと確実な方法を考えた方が良いかと思います。
 よく考えてみます。

○hattarikun0618 さん
 >今回のことでこのように悩んでいる貴方に神様はきっと味方してくれると思います。
 >頑張ってください。
 ありがとうございます。

○フッサール・ヒロ さん
 >自分の楽しみは放棄していません。
 おっしゃるとおりだと思います。

○18R-G さん
 >まずは合格を願うこと。
 >今まで色々カメラをいじってこられたようですから、自分への褒美はまた今度でいいじゃないで すか。
 おっしゃるとおりですね。

○Depeche詩織 さん
 >資金回収のために相場より高めの設定をしているんでしょう。欲をかいてはまた売れませんよ。
 >長年の趣味の代わりに長年の貯蓄をしなかった自らのミスです。戒めのためにも使って使って、 胸に痛みを刻むほうが良さそうですね
 おっしゃること、よくわかります。

○Panちゃん。 さん
 >子育ての間は、自分の趣味も縮小(整理)せざるを得ません。しばらくの期間は我慢ですね。 
 先輩のお言葉としてありがたく拝聴しました。

○ma-chi さん
 >D700+レンズは残して これからの為に 毎月の出費を可能な限り減らし 奥さんに渡すとい うのも 一つの方法ではないでしょうか。
 >ゴルフをやめ その分を家計の足しにしました。
 >我慢する自分への代償として、戒めとして D700を持っていた方が宜しいかと思います。
 >頑張って下さい。
 先輩のお言葉としてとしてありがたく拝聴しました。

○カッピィ さん
 >心のどこかに無意識に踏ん切りつかなくて、売れない値段で出しているのでしょう。
 >当分は奥さんに見せられない代物なんですよね
 全くそのとおりです。

○はるたまパパ さん
 >少しでも高くオークションで売却できることをお祈りいたします。
 >お父ちゃん!! ガンバレ!! 
 ありがとうございます。

○コララテ さん
 >買った価格より数万も下がった価格で売れても、買い直すと時はあの差額でレンズが買えたとか  悔いが残りそうです。
 >仕事も人生も何か「糧」となるものが必要です
 そのとおりだと思います。

○柚子麦焼酎 さん
 >まずは家計を把握することが必要なのではないでしょうか?
 そのとおりですね。

○ダイバスキ〜 さん
 >例え道楽とは言え、家族への責任を果たした上での趣味だと思います。
 >買ってしまったモノは使い倒して、鋭気を養い、ウイークデーは残業に励みましょう

このように、たくさんの皆さまから温かいお言葉をいただき、うれしく思います。
お一人お一人、返信すべきではありますが、お許しをいただきます。
皆様からの御助言をよく読み直して、考えをまとめます。

ありがとうございました。

書込番号:12490598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/01/11 11:54(1年以上前)

未使用で売却した場合は、その差額の数万はドブに捨てたも同然です。
そのまま使用して、穴埋めは今後の節省で補うのがよいかと思います。

使えば「売らないでよかった!」と思えますよ!

書込番号:12493225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2011/01/11 13:07(1年以上前)

費用が安上がりな地元の国立大学に絞れば売らなくても済むと思います

書込番号:12493485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 @photohito 

2011/01/11 15:00(1年以上前)

お気持ち、お察しします。特に一家の長である方は大変ですよね…

しかし、D300をお持ちなら、そちらを売ってD700だけに整理されてはいかがでしょうか。
幸いに、奥様はご理解があられる様子。せっかく買ったD700、これからいくらでも使い道はありますよ。

なら、D300の方を売った方がよっぽどいいんじゃありませんでしょうか。もちろん、思い入れもあるかと思いますが、両方をとるのは難しいご様子ですし…

あとで結局、「ああ、あのときに手放さなければ」と思うことがあるんじゃないかと思います。もう買ってしまったのであれば、有効に用いる事を考えた方が良いと思います。

長い目で見れば、D700を売ったとしても、他の方もご指摘のように焼け石に水です。ならば、その分自分のおこづかいを減らす、レンズは我慢する、などのこれからの出費をその分減らす方向のほうがよろしいのではないですか?

ちなみに、そのD300、通常のD300でしょうか。それともD300sでしょうか。

書込番号:12493763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/11 17:41(1年以上前)

購入してから時間が経っていないなら
「用途違いの為」と言って返品してはどうですか?
余計なことは言わずに「用途違いで返品します」と押し通す。
出来るかどうかは言ってみないと分かりませんがダメもとで。

返品しても量販店なら店員さん個人のフトコロが痛む訳でもないので
気が引けることも少ないのでは。

それかお子さんに国立に入ってもらうか・・・。


書込番号:12494245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/11 19:57(1年以上前)

>趣味は続けたほうがいいよ。  売らずに持っていたら?

いい奥さんですね。でもそれがよけいに心苦しくなりますよね。
お気持ちお察しします。
高校無償化云々言われてますが、大学の方にも少しは援助してもらいたいものですね^^;

書込番号:12494805

ナイスクチコミ!0


スレ主 風羽さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/11 20:51(1年以上前)

○ダイバスキ〜 さん
 温かい励ましの言葉をいただき、ありがとうございました。

○にゃんで さん
 >未使用で売却した場合は、その差額の数万はドブに捨てたも同然です
 そのとおりだと思います。

○山は良い さん
 >地元の国立大学に絞れば売らなくても済むと思います
 親に経済的負担をかけないようにと、国立大を目指して、毎晩、深夜までがんばっていますので、合格してくれることを願っています。

○モリトラ さん
 >有効に用いる事を考えた方が良いと思います。
 >長い目で見れば、D700を売ったとしても、他の方もご指摘のように焼け石に水です。
 おっしゃるとおりだと思います。所有しているのは、D300です。あまり、お金にはならないようです。

○Color Chart さん
 >それかお子さんに国立に入ってもらうか・・・。
 15・16日のセンター試験で頑張ってほしいと思っています。

○Niko(  ̄ー ̄) さん
 >でもそれがよけいに心苦しくなりますよね。
 >お気持ちお察しします
 私も定年まで3年。いろいろと苦労のかけどおしでしたので、妻には感謝をしています。女房孝行のまねごとをしたいと思い、今回の思案となった次第です。

皆様には、賛否両論、しかし、どなたからも温かく励ましていただき、ありがとうございました。
ずっと、一人で思案していましたが、多くの方から、D700を手放さず使うようにと、おっしゃっていただき、たいへん勇気づけられました。
妻や子供たちに感謝しながら、D700を手放さず大切に使っていこうかと思い始めております・・・・

ありがとうございました。





書込番号:12495058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/11 21:38(1年以上前)

>親に経済的負担をかけないようにと、国立大を目指して、毎晩、深夜までがんばっていますので、合格してくれることを願っています。

こんな状況の中、一家の主が自分の趣味に没頭してるとはねぇ。。。

奥さんエラいわ^^

書込番号:12495344

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/01/12 12:50(1年以上前)

子供が勉強するのは自分のため。

親が自分の稼ぎを道楽に当てても文句ないような・・・

たかがD700ごときで・・・とも思ってしまう。

書込番号:12497926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/12 13:28(1年以上前)

>親が自分の稼ぎを道楽に当てても文句ないような・・・
>たかがD700ごときで・・・とも思ってしまう。

その通り。ただし、D700を余裕で買える所得があればの話。
スレ主の文章から察するに、家計的に無理して購入した感じですよ。

まあ、D700を売り飛ばせば、私学3回分の受験料にはなる。

センターの結果次第ですね。

書込番号:12498060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/01/12 19:48(1年以上前)

願掛けに結果が出るまで封印して、お百度でも踏まれてはいかがでしょうか?

いや、冷やかしじゃありません。

書込番号:12499335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/12 20:36(1年以上前)

もう、決められているようで
蛇足になり恐縮ですが
スレ主さんのケースを聞いて思ったことを・・・

ここは、
お金がどうの、とかではなく
スレ主さんの気持ちの問題だと思います。
親としてのけじめの問題です。

普段は、放っておいても、あるいは厳しくても
いざというときには
子供を全力でバックアップするのが
親と言うものかもしれませんね・・・
ソレはお金が必要だからと言うことだけでなく
スレ主さんがお子さんのことを
気にしているか、想っているか、どうかという
姿勢の問題なのだと思います。

受験というのは
その時にしか出来ないモノです。
再チャレンジも出来ますが
時間的な犠牲が必要になります。

カメラなんていつでも買えるじゃないですか?
今のまま、D700を使うより
お子様が合格してから
又仕事を頑張り、貯金をし、
D700を、あるいは後継機を
晴れて購入でき、何の気兼ねもなく楽しまれた方が
うれしさも数倍だと思いますよ。

親としてのけじめを果たせば
多少損はしても、
売ったことに後悔はしないと思います。

済みません、僕も偉そうなことを
言える人間ではありませんが
なんと無く自戒も込めて
書かせていただきました。

ちなみに
ヤフオクでは
カメラ程度のモノなら
¥100スタートのような
超低価格にした方が
結果、高く売れます。
とにかくウォッチする人を
可能な限り増やした方が
相場価格で出すより高く落札されるケースが多いです。
僕の経験則です。自己責任で、あくまでも参考に・・・

書込番号:12499550

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/12 21:19(1年以上前)

来年の話ならともかく、今年お受験ということであれば考えるのが遅すぎませんか?
売り払うことが良いと思うならオークションで高い値が着く等の淡い期待より、本当にお金が必要であれば近くのキタムラなり、質屋なり迷うことなく売り払う方法はいくらで有りそうです。
 売らずに持ち続けることへの自己弁護が欲しいのではないでしょうか。

 (息子が大学に入ってから授業料と仕送りの額の大きさに気づいて、飲み屋通いを止めた私が人様に言えることではありませんが。)

書込番号:12499792

ナイスクチコミ!2


スレ主 風羽さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/13 21:24(1年以上前)

○レンズでスター☆ さん
○ssdkfz さん
○いぬゆず さん
○シンバシ27 さん
○gajitojun さん

お一人お一人、返信すべきところですが、お許しをいただきます。

多くの皆様から、たくさんの御意見をいただき、多様な考え方があることを今更ながら知りました。

また、皆様からの御意見を何度も読み返しては、いろいろと反省をしております。

一人で考えていても、方向が見えない状態でしたので、ニコンファンの皆様の優しさ、温かさがたいへんありがたく、心から感謝をしております。

先ほど、妻に気持ちを伝えたところ、「お金は大丈夫。カメラは売らないでね。それより大好きな趣味を楽しく続けて。」と、言ってくれました。

皆様、本当にありがとうございました。

私もニコンファンでよかった・・・。

書込番号:12504435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/13 21:37(1年以上前)

別にNikonのファンだから意見が出た訳じゃないと思いますよ。
CanonでもPentaxでも同じだと思います。

人としての意見ですので、その辺りを勘違いしないように最後にお願いします。

書込番号:12504519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/13 22:14(1年以上前)

この期におよんでニコンファン云々の言い回しにはウケた(笑)
あんたはカメラ中心の人生送ってるようです。

頑張ったご子息が国立大学キメたあかつきには、私学との学費の差額を計算して、ナノクリお買い上げでしょうね(笑)

D700+ナノクリなら、鈍い感性でも素晴らしい写真が撮れることを証明してほしいですね。

書込番号:12504786

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/14 07:42(1年以上前)

風羽さん

 お子さんが合格した滑り止め私立の入学金も含めて即時納入できる程度に自己資金ができているのならば別ですが、微妙なので迷っておられるということなのでしょうね。
(微妙ではなく、資金不十分であることがはっきりしている状況でしたら、「人間やめますか?カメラやめますか?」の二者択一ですよね。(^_^;))。

 しかも、合格後の入学金、浪人した場合の予備校入学金、下宿費用その他の費用は学資保険などで用意できているという前提ですよね?(^^;)

 そういう、微妙な状況であるとの仮定に立って申しますと、私の意見を言わせていただければ、D700を換金しようと考えられた風羽さんの決断は正しかったと思います。 

 まあ、カメラなど後で買えば良いと思います。
 少なくとも、奧さんなど他の家族を苦しめて買うべきものではないと思います。それでカメラが楽しめたら人間のクズと言われても仕方ないと私は思っています。

 ほどなくD700の後継機も出て、D700の価格も下がるでしょうし、今年はD4が出るでしょうし、もっと欲しいカメラが必ず出てきますよ。ここにレスしている人の中にも、「憧れのカメラ」を一度買ったのに、何年も経たずに新しいカメラに心を奪われている、ある種ビョーキの人が結構おられると思いますが、奧さんの立場からしたら、修復しがたい不信感を持つと思いますよ。
 
 売却の決断を貫く方がよいと思います。
 努力している子どもに、父親としては、「金のことは心配するな。後悔の無いように全力でぶつかってこい。」と言ってやりたいところですね。

 うちの子どもも、明日センター試験、第一志望は国立ですが、私立も受験します。

書込番号:12506198

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

2011年 初日の出 見られましたか

2010/12/30 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

皆様 新年おめでとう ございます
 といってもあと一日と少しありますね。

 初日の出 もし起きられたら 撮影してみます(無責任??)

 みなさまの地域での「初日の出などなど」を拝見できたらありがたいです
 
 では 良いお年をお迎えください。

書込番号:12440120

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/31 12:52(1年以上前)

別機種

あけましておめでとうございましょう。。

なにか全国的にお天気が荒れ模様のようですね。
初日の出が見られない地方が多いと思うと残念です。  (;_ _;)

そこで、初日の出ではありませんが、春の香りを届けてくれる
梅と日の出のコラボがありましたので貼らさせていただきます。  (#^.^#)

新しい年が、皆様にとって輝かしい一年となりますよーに。  (^人^)

書込番号:12442204

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/31 13:55(1年以上前)

オイオイ! おー!

書込番号:12442444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2010/12/31 17:28(1年以上前)

当機種

朝日だか夕陽だかわかりません 

guu_cyoki_paaさん

お目でとさんです

  コレはすばらしい!!! 初笑いさせていただきましたー
  いつもこんな名作をお撮りなのですかね
梅干にも見えてくるから 不思議 こういうの大すきです

 じじかめさん
  ずいぶんお若くなりましたね 来年は 明日はもっと若くなるでしょか。

 写真は 2010最後の太陽です カラスと一緒に帰って来ました
  まぶしくてピントがわからん。
  レンズデータもいい加減。 失礼しています。
   
  

書込番号:12443216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件

2011/01/01 08:09(1年以上前)

別機種

 大雪で被害のあった方々 お見舞い申し上げます

 関東地方 千葉県 北西部では 日の出が見られました

 とりあえず一枚 アップいたします

書込番号:12445343

ナイスクチコミ!3


gen-taさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/01/01 10:16(1年以上前)

当機種
当機種

VR70-300+TC20EIIIテレ端ノートリミング

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

幸い晴れましたが、寒さに震えてぶれそうでした。
VR70-300+TC-20EIIIでチャレンジしました。

書込番号:12445577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件 二兎を追う者・・・? 

2011/01/01 11:53(1年以上前)

別機種

元旦の似非アドリア海、時化てます。

弟子゛タル素人さん、新年明けましておめでとうございます。

初日の出は見れませんでしたが、撮影予定地の様子をアップ致します。

皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年も宜しくお願い致します。

書込番号:12445801

ナイスクチコミ!1


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/01/01 13:49(1年以上前)

当機種

2011初日の出

弟子゛タル素人さん、あけましておめでとうございます。
今朝の、千葉某所、住宅街に昇る初日の出です。
素敵な場所ではありませんが、初日の出は何故か神々しく見えます(笑)

書込番号:12446159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/01/01 14:57(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

2009年

破魔矢2011

獅子かしら パクパク

gen-taさん あけましておめでとうございます
 今年もどうぞごひいきにお願いします

 0716分ですと千葉県よりは西方でしょうか。
 雲がちょうどいい具合にあって すてきな画ですね
 山の上? がんばりましたね
 
 こちらはピーカンで日の出とともにまぶしいのと
 露出補正にいそがしいのと レンズの前に立つ人やらで
 大変でした。

ウスメバルさん 
 おめでとうございます  いいロケーションですね しけていて残念。
だるま太陽も狙ってみたいところですね うらやましいところです。

 海のお近くでしたか それでお魚のハンドルネーム!!??
 こちらは 電線鉄塔があります 上手くすれば成田に
 降りる飛行機が太陽を横切るのですが だめでした

MOGI_BEARさん
 おめでとうございます 千葉県ですね ありがとうございます
 昨日大晦日の 日の入りを撮りましたが やはり初日の出は
 何か気分が違います 撮影場所にはいつも人はいませんが
 このときはたくさんの人が来ました。

 手賀大橋(2009)は毎年たくさんの人が出ます 
今年は近くの高台から撮りました。

書込番号:12446373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/01 16:03(1年以上前)

別機種

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

久しぶりに初日の出を写してきました。
とても寒かった・・・

D70s+VR18−200

書込番号:12446538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件

2011/01/01 17:27(1年以上前)

当機種

おふだが山盛り 書き入れ時です

カラスアゲハさん

新年おめでとうございます そして書き込みありがとうございます

 山の上からの日の出 ロケーションがいいです。

 全国的に 荒天で気温も一ケタ台 もしかすると零下ですね
 こちら30日は朝8時ごろで1度でした。

 朝暗いうちから撮影していると日の出ころがグーッと温度が下がるのが
 わかります。

  お正月の風物でも結構ですので 
 アップしてください。またよろしくお願いします

 
  
 

 

書込番号:12446796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/01/01 17:35(1年以上前)

当機種

おみくじ 三が日が過ぎるころは隙間なくなります

カラスアゲハさん 

 よく見たら 海岸か湖畔からですね 失礼しました。
 水面があると 一段と雰囲気が増しますよね。

書込番号:12446827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 むしろ猿以下 

2011/01/02 17:41(1年以上前)

当機種

弟子゛タル素人さん、皆さま

明けましておめでとうございます。

元日は寝坊をしてしまい初日の出は見られませんでした。
前の晩にちょっち飲みすぎで...
その代わりお寺に初詣と初撮りをしてきました。

今年も皆さまが良き Photo Life をお送りいただけますように。

書込番号:12450788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件

2011/01/02 20:40(1年以上前)

当機種

猿知恵 悟空さん
あけましておめでとうございます
 書き込み とお写真ありがとうございます

 300を買ってからしばらくして700を手に入れました。
 画面が滑らかな感じがしています 300に比べ機械音が少し軽い感じがします
 ピキン! といってシャッターが切れます ※コレは個人の感想です (笑)

 今年もよろしくお願いします。

書込番号:12451389

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/03 09:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

日の出方向の様子

日の出(といっても国立天文台の発表時間から12分後)

ちょっとブレてますが^^;

明けましておめでとうございます

と言ってももう3日ですが・・・

兵庫の宝塚近辺からの初日をupします(D300で撮影ですが)。

当初、天気予報を見て、今年は無理かと思っていましたが、明け方外に出ると星が出ており、
行けるか、と出発。
この近辺からは大阪梅田方向、更に生駒の山々の向こうに昇るのですが、例年のことですが
生駒の上に分厚い雲がかかっており、その上からの日の出となりました。

今年はCP+の状況を見て、D700もしくは後継機を購入予定です。300mmでは短くなるので考え
ないと。

それでは、本年もよろしくお願いいたします。

書込番号:12453717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/01/03 10:24(1年以上前)

別機種
別機種

ひげ面です

二日目のおみくじ だいぶ増えました

まる.さん 新年おめでとうございます

 3枚も お写真ありがとうございます
 300でも何でも いいですよ 自分も
 いろんなものでアップしています。
 
 震災のとき 芦屋市へボランティアしました。
 高速道が横倒しになっているのにはショックでしたね

 立て位置の3枚目 素敵です 
 気象状況が上手い具合に幻想的。気象も実力のうち。

 宝船に乗りました
 今年もよろしくお願いします。

 

 
 
 

書込番号:12453927

ナイスクチコミ!1


kaoru fさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/03 23:53(1年以上前)

別機種

明けましておめでとうございます。

私も東京で初日の出を拝みました。
穏やかで、静かな初日の出でした。

書込番号:12457474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/04 05:15(1年以上前)

別機種
別機種

その一

その弐

あけましておめでとうございます。
(既に4日目の朝ですが…)

私も横浜、金沢工業団地内で一枚撮りました。Upさせて頂きます。

書込番号:12458231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/01/04 12:24(1年以上前)

別機種
別機種

明けましておめでとう御座います。

遅ればせながら私もUPさせて頂きます。

本年も、皆様のご活躍とご健康をお祈り申し上げます。

書込番号:12459133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/01/04 20:01(1年以上前)

別機種
当機種

初日の出・初富士フライトチャーター便B767-300

そろそろネタ切れです

kaoru fさん 

あけましておめでとうございます
ありがとうございます
  いやーすてきな 日の出ですね
 羽田ですか。 うむー パステル調の色使いがにくいですぅ。
 飛行機雲はチャーター便のものかもしれません
 豊島区からも撮影されていました。

PC進化着いて行けずさん

 新年おめでとうございます
 以前何度かお目にかかったような気がしますね。

 やはり天気が良すぎてまぶしかったです 明るい新年の予感でありたいですね

ピクセル・マリー・ドットマンさん
  おめでとうございます 今後ともよろしくお願いします

  いやいや 大阪の初日アップありがとうございます
  いい画質 質感ですよね。ニコン一桁ほしいです・・・・
 
  
きよう4日は仕事始めなのですが 暮れが休めなかったので一日
 休みをもらいました。明日は正月ボケです。(ははは)

 書き込みしていただいた皆さん ありがとうございます
 本年もよろしくお願いします

書込番号:12460922

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D700 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D700 レンズキットを新規書き込みD700 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 レンズキット
ニコン

D700 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング