


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
画像編集ソフトPicasaで遊んでみました。
あくまで簡易的なもんで実際のボケ味とは多少異なりますが、まァご愛嬌と言うことで・・・
まずカーソルで任意に中心を設定し、そこから放射状にボケが広がっていく仕組みの様で風景など遠近法によるボケは無視されます。
ですが、マクロや大き目の被写体が中心に位置する場合は自然なボケ味を充分楽しめますよ。
高価なフルサイズや明るいレンズが無い方におすすめです。リッチな気分になれるかも?
書込番号:8166975
0点

この作例ってソフトフォーカスですよね?
ボケ云々というよりは文字通りソフトフォーカスで使うコトが多いです。
書込番号:8167008
1点

⇒さん どうもです。
これってソフトフォーカスの事なんですか?
画像全体がボケるのもとは別との認識でしたが。いやはや・・・
書込番号:8167074
0点


カルロスゴンさん ご指摘ありがとうございます。
確かにソフトフォーカスとありましたね。実際そで編集してましたが、そのへんは良く確認してませんでした。
私のイメージではソフトフォーカスとは画面全体が均一にボケる(ソフトになる。)もので
アップした作例のように中心部は、はっきりと周辺はボケる、これはソフトフォーカスはと呼ばないのではと・・・何やら勘違いしてた見たいですね。
書込番号:8167365
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





