
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 2 | 2014年9月21日 09:06 |
![]() |
6 | 2 | 2014年8月6日 17:48 |
![]() |
35 | 11 | 2014年6月8日 15:45 |
![]() |
37 | 15 | 2014年5月25日 23:04 |
![]() |
21 | 7 | 2014年5月24日 14:48 |
![]() |
9 | 6 | 2014年5月13日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
かなり久々にK20Dを引っ張り出して、合間合間にちょこっと
撮ってみました。
シャッター音大きいなあ。
静かな場所で、あまり大きいシャッター音を立てるのは
やはり気が引けますね。
K−5Usなら、ミラーレスやコンデジほどとは言いませんが、
非常に軽快な音質で音量もわずか。これは時代の差ですかね・・・
しかしながら、画質の勝負はまだまだ現役でいけそう。
暗くない場所、音を気にしなくていい場所、連写の不要な被写体と、
結構注文がつきますが、コントラストが強めでつやのある画は
K20Dの素性の良さを感じさせてくれます。
11点

僕もたんまに使いますが…(T^T)…この機種は悲劇の秀作ですねぇ。
一つ前がペンタックスの誇る名機にして、語り継がれるCCDシステムのK10D。
一つ後がコンパクトシステムとしてペンタックスらしさを復権させたK7。
多機能・高性能にして、じゃじゃ馬サムスンのCMOSも楽しい名機なんですけどね!
中古だと比較的安価に買えるし!
書込番号:17961945
8点

松永弾正さん
悲劇の秀作ですか・・
多少大きく重くとも、時々は使ってやらないともったいないですね。
ペンタックスをめったに見ないタイですので、そこも気に入っています。
今朝の日の出の写真を一枚追加しておきます。
書込番号:17962710
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

情報ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:17807870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確か、古い電気安全規格の商品だったはずです。
そろそろ、販売できなくなるのかな?
書込番号:17807908
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
先日カメラ屋さんに行ったら中古で17000円〜21000円で並べられていました。買うか迷い、ここの掲示板に書かせて頂きました。もしよかったら良い点!悪い点!気がついた点を教えて下さいませ。よろしくお願いします。
1点

良いカメラですよ。K-5を購入して一眼レフを始めたいという友人に貸したままです。しかし、
K-3を購入してからは、K-5を使うことはないですが、K20Dは使いたいと思うことがあります。
現在のK-5U、K-3、K-30/50と比較して、
デジタルっぽいシャープな切れ込み感が少ない、良い意味の柔らかいフィルム的な描写と柔らかく崩れるボケの表現が優れています。また、ハイライトやダークなども柔らかく粘って写ります。
ですのでデジタルっぽいシャープネス掛けすぎの画と白トバシまくりが好みなら選択肢から外れます。
使うときはホワイトバランスがいまいち合わないのでマニュアルで合わす方が早い時があります。
また、マゼンダ、赤、紺、紫 など色飽和が現行機より出やすいのが注意点になるでしょう。
書込番号:17532231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色が濃い気がしますf^_^;)
K20Dの個性というか。
現行機に比べると夜は弱いかな(;´Д`A
去年ですが、グリップ付きを2.6万で買ったような。
既にデジカメをもってるなら、違いを楽しむのも良いかもですねo(^▽^)o
書込番号:17532254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買いです(^_^)v
馬には乗ってみよ、人には添うてみよ
カメラは使ってみよ。ですよ(*^_^*)
あたしゃ、銭が無い(>_<)
書込番号:17532411
2点

こんにちは♪
懐かしい、機種ですね〜〜
K20Dのキャッチフレーズは「画質新次元」でした。
この機種から、1460万画素CMOSセンサーに代わったのですが・・・CMOSとは思えないようなクリヤー感のある画で。。。
ある意味CCDっぽいシャッキリ、クッキリした画質で・・・1000万画素から1460万画素へジャンプアップした事もあって、まさしく「新次元」の画質と思えるものでした♪
特に「緑」と「青」・・・「紫」の色再現がすばらしく。。。
この季節の「新緑」を写した風景とか・・・水の滴るような「草花」の写真等・・・ネイチャー系のPHOTOは、チョッと「感動物」だった記憶があります。
今ではペンタさんのお家芸となっている「雅」・・・も、この機種がルーツだと思います♪
この画作りは、K7でも継承されていたと思います♪
逆にCMOS化で期待された「ISO高感度」撮影時の「ノイズ耐性」が全くの期待はずれで・・・(^^;;;
ペンタファンをガッカリさせましたかね?
※当時SONYが出した1200万画素CMOSが飛躍的にノイズが少なくなった(キヤノン一人勝ちに一石を投じた)
※当時ニコンが、このSONY製CMOSを採用したのに対して、ペンタは韓国製に切り替えた。
評価できるところは・・・
K20Dから、実用的な「防塵・防滴」が採用された事。。。
ハイパー操作系がさらにモディファイされた(のもこの機種じゃなかったっけ??(^^;;;))
残念なところ・・・
中級機(ペンタではフラッグシップ)でありながら・・・3コマ/秒の連写
※同時期の中級機種は5コマにパワーアップされていた。
※コンデジのような「バースト連写(21コマ)」機能があったが・・・誰もそれに触れず、ひっそりと消えていた(笑
昼間の屋外撮影で・・・ISO100〜200程度で撮影する「画」は、今でも十分現役レベルです♪
ここを重視するなら・・・お得な買い物かもしれません♪
ご参考まで♪
書込番号:17532722
4点

前機種K10Dを先月買いました。
キタムラネットで取り寄せ、Aランクの外観、シリアルナンバーも最終ロットに近く番号でした。
50mmf1.4とパソコンを持ち込み試写。
パソコンでピントチェックし、PhotoMeでシャッター数を確認。
400カットでした。
ピントも問題無く、17,000円位で購入。
ABランクに比べ4,000位割高ですが良い買い物が出来たと思います。
この時代のPENTAXは秒3コマクラスで5コマが主になり始めたことを考えると連写は苦手です。
が、じっくり被写体と向き合い撮影するには良いと思います。
色合いは風景、花の撮影には良いと思いますよ。
購入して楽しみましょう。
書込番号:17532801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

消費税アップ前にK3購入時、K20Dの下取りをカメラ店舗で聞いたところ7〜8千円ぐらいといわれ
そく手放すのをやめて非常用(サブ)に手元に置くことにしました(手放すのはちと忍びないのだ)。
初めて使ったときの新緑の見事な写りに感動したことが今も忘れられず
今となってはファイルも軽く、私はこのくらいの画像容量で十分ですがね。
安く入手できるなら買っておいても悪くないと思いますよ。
書込番号:17532875
1点

悪い点
AFは遅い 液晶は見難い 連写は遅い 高感度は弱い
良い点
出てくる絵が好き(個人的感想です)
↑
この理由だけで未だに手放せません。
「なんちゃってフォビオン」も面白いですね。
書込番号:17532969
2点

.
カメラありがとうさん、こんにちは。月光花☆です。
PENTAXは基本、ブルーとグリーンの描写に長けています♪
#4001さんの仰る様に特にK20Dは風景スペシャルと
言っても過言じゃないと感じていて今もって現役稼働中です。
もう一台K-7も現役稼働中なんですが、ブルーとグリーン主体
の撮影にゃK20Dを選択しています。K-7よりも自然に近い発色で
K-7だとディープ過ぎちゃって困る時はK20Dを選択しています。
ボクは沖縄在住ですので、特にブルーとグリーンにゃK20Dが欠か
せない貴重なカメラですね♪
他の欠点に目をつぶれるほど、そのカラー描写にゃ今も至福を
もたらしますよ〜
グッド・ショットをば〜♪
書込番号:17533267
7点

追記
やり過ぎて不自然な色は、私には汚い写真にしか見えないので好きになれないけれど
変わった好みの人はいるものです。
でも、決して風景にのみ秀でた機種ではなく、人物でもスポーツでも全く問題がないカメラです。
連写だって最近まで、キヤノンもニコンも上級機種以外は、同じ位なものでした。
風景よりは、人物の方が向いています。
今なら風景にはK-5U/3がありますから…
書込番号:17534046 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。………皆様のコメントを一件一件拝見させて頂き『K20D』の熱い思いが伝わって来ました。写真まで添付して頂き凄く参考になりました。綺麗ですね。私自身、旅行先や風景・街撮りがおもなのでこのカメラがピッタシと感じました。週末もう一度カメラ屋さんに行き買う方向で決断したいと思います。皆様の文面での熱い思いを感謝致します。ありがとうございました。
書込番号:17534843
4点

スレ主様購入されましたか?
この機種の露出は現行機種より優れているらしいです。K20D-W、売っていませんか?
書込番号:17605255
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
第三弾はK20Dにしてみました(*^▽^*)
第1弾:CANON 5D
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/#tab
第2弾:PANASONIC L10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911101/#tab
SSは1/10固定にしてみました。
まずは横方向から。
撮れなくはないけど。。5Dと比べると歩留まりは
悪いです(;^ω^)
AFが非常に合いにくい感じです(´・ω・`)
9点

カーブ編(´▽`*)
SS1/10はきついかもですね(;´・ω・)
5Dより色は鮮やかで綺麗かも( *´艸`)
総合的にみて、AF-Cで模型を撮るのは
あまり向かないかもですね。
実は9割近くボツ(ピンボケ)でした('◇')ゞ
書込番号:17553546
7点

MA★RSさん、こんにちは、
着実に増えてますね(~。~;)? 複線レールだし、
ラインゴールドはどこで購入されました?
またカラフルな外国貨車も大好きなので…
鉄道模型の中古もカメラと同じですから…
カメラ話題でなくゴメンなさい!
書込番号:17553598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

がはww
私は「はたらくくるま」が大好物なので
地元に電車が走ってたら「撮り鉄」になってる可能性が高いです。
地元に「鉄道カフェ」なんてがあれば
通いまくって同じ事をすると思います(≧▽≦)☆
書込番号:17553714
4点

第三弾が一番すきです!
次はクロネコ20両をお待ちしてますねw
書込番号:17553928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MA★RSさん、こんにちは。
このシリーズ面白いので、毎回見させてもらってます。
僕も以前はDD51,EF210,コキ沢山、EF64とあけぼのあったのですが、親に売られてしまい今はEF64 のみ…(泣)
次回作にも期待してます!
書込番号:17554161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おは〜!
あら〜<("0")> どんどんエスカレートしてるわw
ショットはさすが いかにもMA★RSさんです。
書込番号:17554578
1点

>橘 屋さん
こんにちはです(*'▽')
これも危険な沼ですね。。
JUNK、中古で見たことあるやつがあると
つい買ってしまいます('◇')ゞ
ラインゴルトというか、ゲーテ、ハイネあたり
狙いで。。
リサイクルショップとか中古扱ってる模型店
でたまにありますよ(*^▽^*)
屋根がハマらないとか、連結器が取れてたり
しましたが、瞬間接着剤で。。
目標は、機関車10000円以下、車両2000円以下で。
因みに金太郎2700円のJUNKです( *´艸`)
カラフルだと、スイスとかカラフルそうですね。
カラフル系はK20Dで撮ると映えるかも(*^▽^*)
書込番号:17555524
1点

>葵葛さん
こんにちはです(*'▽')
猫じゃないですが、人間も動くものに反応するのかも
しれませんね(;^ω^)
私、自分では撮り鉄だとは思ってないのですが、
境界が良くわからなくなってますね('◇')ゞ
昔どっかに書きましたが、バッティングセンター
ならぬ、流し撮りセンターがあるとそこそこ
流行るんじゃないかな(;^ω^)
ゲームとか出来ないかな。。デバイスはカメラ型
で、画面の電車の動きに合わせて流して点数が
出るとか(*'▽')
書込番号:17555577
1点

>はに犬さん
こんにちはです(*'▽')
ありがとうございます(*^▽^*)
てか、この線路に20両は載らないです(´・ω・`)
クロネコは某模型店で見ました。
中古コンテナ詰め合わせ4000円の中に
1個だけ入ってました。
20両に3個乗りますので、60x4000円=24万?
流し撮り練習システムにそこまでお金を掛けるのは。。
書込番号:17555599
1点

>てんでんこさん
こんにちはです(*'▽')
そのあたりおいおいチェックしてみたいです(*^▽^*)
L10で撮れるので、GF1でもいけるかな。。
E-PL3/PM1だと、レンタルレイアウトは
行けそうですが、家だと暗くてきついかな。。
という気もしてます。
書込番号:17555632
0点

>国鉄電機少年さん
こんにちはです(*'▽')
ありがとうございます(*^▽^*)
親って横暴ですよね。。
私も分割契約したシンセサイザー売られて
しました(;´Д`)
>EF210,コキ沢山、EF64とあけぼのあったのですが
これウチに来たやつですかね。。
なんか路線が似てますね(;^ω^)
あ、カメラは死守して下さいね(´▽`*)
書込番号:17555674
1点

>オリエントブルーさん
こんにちはです(*'▽')
ははは('◇')ゞ
多分、実車でも同じ撮り方なんでしょうね(;^ω^)
そういえば、カーブに沿って流すの昔やって
ましたね。。
書込番号:17555763
0点

もう。MA★RSさんったらぁ〜。
見たら何でも★(欲し)くなって、直ぐに買っちゃうンだから。。。
ドイツは左側通行?
もしかして、ベルギーを走っているイメージ?
細かいなぁ。。。
と、思っていましたら、
知らない間に三複線。
次はお風呂場の蓋の上でレール延長?
書込番号:17555800
1点

>JO-AKKUNさん
こんばんはです(*'▽')
今までノーマークだったのが、気にしてみると
リサイクルショップにあるもんですね(;^ω^)
新品を買おうという気はないですが、見た事
あるのがあると、つい買っちゃいます('◇')ゞ
カメラチェックに加え、フィギュアチェック、
模型チェックが追加された感じです(;^ω^)
因みに、100均のボードはたわむので、
水はけ抜群 なんとかスノコに変えました。
風呂の蓋ではなかったです。。
右側通行にすると全部時計回りになっちゃうので、
左側通行です。
昔は、ケルンの先ですでに逆走してた気がします。
今は、アーヘンの先山を越えたとこにクロッシング
ゾーンがあるようですね(*'▽')
今年は、カメラとレンズの追加はやめときます(;´Д`)
書込番号:17557051
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
子供の撮影に便利&所有数が多すぎ、との理由でコンデジばかり使っていました。
そんな中、久し振りにK20Dを持ち出しポツリポツリと撮影した画像を見ていると、懐かしさがこみ上げてきました。
「発色や解像感がフジフイルムのリアラっぽい」 と。
フジの往年のコンデジF710で撮影した際にも、同じように感じましたが個人的にはK20Dではそれ以上に似ている気がしました。
20年前にリアラで撮影・プリントした写真は訳あって処分したので、本当に似ているのかは分かりません。
デジタル用には設計されていない、旧い24mm F2のレンズで撮影したからかも知れません。
昔のヒット曲以外で、思い出をよみがえらせてくれたK20Dの描写に感謝しました。
10点

「リアラ」って懐かしいですね。このスレ読ませてもらうまでは久しく忘れてました。よくまとめ買いして冷蔵庫に入れておいたもんです。
最近、ひょんなことから、TDKのカセットで「SA」(スーパーアビリン磁性体を使用したハイポジション用カセットテープ)の記事を読んで懐かしく思い出したばかりで、なんだかうれしくなりました。
書込番号:17549222
3点

現像に出すとき、リアラだけは「リアラ仕上げ」だったよね♪
懐かしいなぁ!
書込番号:17549270
2点

私も洗濯するときは「柔らか仕上げ」だったんです!
懐かしいですねぇ〜!
書込番号:17549334
2点


BOGOTAさん
ネガ、残ってるんゃったら
パーフォレーション、見てゃ。
書込番号:17550326
1点

皆様こんにちは。
おっさんの独り言にレスくださってありがとうございます。
SA 懐かしいですね
リアラ仕上げ 懐かしいですね
やわらか仕上げ 懐かしいですね あれ!?
カラープリントのアップもありがとうございます。
残念ながら、ネガも含めてすべて処分してしまったのが悔やまれます。
リアラはエースになってから専用仕上げ不要になったんでしたっけ?
リアラ仕上げで待つ間も楽しかった思い出です。
レスくださった皆様に感謝のしるしとして
「おっさん認定書」を差し上げます。
失礼しました(笑
書込番号:17550797
1点

BOGOTAさん
おう!
書込番号:17551348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
最近は、中古で転がり込んで来た*istDばかりです。
持ち出す機会のなかったK-20Dを久しぶりに山の中へ連れて行きました。
平成4年式、四駆2シーターでスーパーチャージャー搭載のスポーツカー?
おんぼろスバルサンバートラックで10分の山の中へと。
どんより曇り空でどうかな?と、思いながら…
レンズは、Mレンズじゃなくてタム9(52BB)ですけど!
トリミング無しのJPEG撮って出しです。
それに後日ですが、ふとした事からK-20Dでシャープネスならぬ
ファインシャープネスの設定があるのを知りました。(K-200DもOK!とか)
K-20Dファンの皆様でしたら「何を今頃?」とお思いでしょうね?きっと!
この件は次回のお楽しみ!と言う事で。
6点

これは何の木?→満天星つつじと思われます・・満天星(どうだん)満天の星空の様に咲く花から名付けたそうです・・
秋には葉が美しく紅葉します。
書込番号:17486013
2点

めちゃくちゃ持ち出したくなりました。
休みが欲しい〜!
書込番号:17486864
0点

《丸勝さん
早速、有難うございます。
ドウダンツツジですか。
これって珍しい木なんですか?
小さな沢の横で賑やかに咲いてましたけど!(喜)
《 松永弾正さん
久しぶりです。お元気でしたか?
よっぽどお仕事忙しいんですね。
初夏の野山に行けない様でしたら、お庭でパチられても!(笑)
ここ、鹿児島の山々では新芽の吹き出しが雪崩れ状態でして…
緑のグラデーションがキレイですヨー。
書込番号:17486938
0点

Taigajiiさん
私も紫陽花の咲く頃にはK20Dを持ち出したくなります。
この時季、くじゅうの大船林道を歩いていると1枚目の写真のような
エゴノキをたくさん目にします。間違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:17487238
0点

Taigajiiさん
みなさん こんにちは K200D板からつながりで横レスお許しください。私も最初の花は鯉魚石さん(なんとお読みするのか)のおっしゃるエゴノキだと思います。うちの庭にもあったのですが乾燥に弱いのか何年か前に枯らしてしまいました。実生で何本か生き残っていますが。ドウダンつつじはもう少し時期が早くスズランのような形だったような気がします。
この季節卯の花が咲く白い清楚な眺めが大好きです。
書込番号:17507202
0点

鯉魚石さん
gasteriaさん
有難うございます。
ネットでググってみましたらエゴノキのようです。
葉っぱの大きさが少し違うような…
そんな気がします。
ドウダンツツジでしたら秋に紅葉するとか…で。
追加です。
書込番号:17512240
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





