α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

ついに来ました!待ってて良かった(ウソ。悩んでいるうちにお金がなくなってシグマを買えなかった)
去年のPIEでお願いしてきたのが聞き入れられたのでしょうか、
これでようやく評判のいい超広角レンズをαでもつかえるようになります。
みなさまが購入の決断をしやすいように下に関連リンクを貼っておきますw

ニュースリリース
http://www.tokina.co.jp/news/4961607634288news.html
デジカメウォッチの記事とレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100201_346261.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/03/03/8016.html
価格コムのキヤノン版板とニコン版板
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506011901/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506011902/
フジヤカメラの価格
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/007010000009/brandname/

レビュー
http://www.photozone.de/canon-eos/379-tokina_1116_28_canon
http://www.lenstip.com/165.1-Lens_review-Tokina_AT-X_116_Pro_DX_11-16_mm_f_2.8_Introduction.html
http://www.kenrockwell.com/tokina/11-16mm.htm

書込番号:10873685

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/02 08:28(1年以上前)

すばらしい!去年TAMRONの10-24を待てずにKONICAMINOLTAの11-18(中古)を買ってしまいましたが。。。
F2.8通しでこの価格は魅力ですね。でも単焦点に限りなく近いズーム域ですが。

書込番号:10875203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/02 13:47(1年以上前)

トキナーの広角レンズは評価が高いと教えていただいたことがあります。
なにより、αマウントのレンズが出るというのが嬉しいですね。

ただ、ちょっと見てみたら最短撮影距離が「約30cm」とのこと?
私が持っている SAL11-18mm が25cmだったと思いますが、マクロじゃないけど広角レンズに「寄り」は大切かも…と。
そんなわけで、私は買い替え予定は今のところなしです。

サードパーティ製レンズの話題ということで、余計ですがシグマの既存αマウントレンズなんても、HSM化を進めてくれないかなぁ。
100-300F4 なんて、テレコンでややこしいことになってるでしょう。

ちょこちょこ触ってるだけですけど、Nikon機に触れるたび、あのフォーカシングの動作一連の快適さに感じ入っています。

αご本家のSONY自身がその辺については疎いみたいなんで。

書込番号:10876212

ナイスクチコミ!0


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2010/02/02 20:39(1年以上前)

こんばんは
11−18は10−24よりも画質がいいので結果的には良かったかもしれませんよ。
最短撮影距離はレンズ全長、フランジバックを引かないと実感のある数字で比較できません。
だいたい最短撮影距離−レンズ全長−フランジバック=レンズ前面からの距離だと思います。
トキナー 0.3m−96mm/1000−0.0445m≒0.16m→16cm
シグマ  24cm−88.2mm/10−4.45cm≒10.7cm
タムロン 0.24m−86.5mm/1000−0.0445m≒0.109→10.9cm
(シグマは10−20 3.5、タムロンは10−24)
雑な計算ですが、やっぱりトキナーのほうが5cmほど寄れないようですね。

解像度的観点からみた画質ではトキナーが圧倒的に良いようですが
フレア、ゴーストが出やすいようですね。超広角だと太陽や強い光源をいれた
構図になりやすいでしょうからこれはちょっと考え物です。
レビューを見ると逆光に弱いのとAFが遅く不正確なのが弱点のようです。

ズーム比が小さいですがαだったら16−105や16−80があり、
画質を考えればそっちを使った方が良いですからあまり問題ではないと思います。

書込番号:10877766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/03 00:09(1年以上前)

解像度的観点、は、ちょっと羨ましいです。
>レビューを見ると…
他マウントのことでしょうか。AFが不正確となると困ったものですね。
これほど超広角となると、肉眼でファインダーを見てもピントが合ってるかどうかわかりにくく
機械任せにせざるを得ませんから…
うまくα用にチューンされて出てくるといいですね。

書込番号:10879204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/03 11:02(1年以上前)

>>FR_fanaticさん

なるほど、最短撮影距離といっても色々あるんですね。
勉強になりました(^^ゞ

>>BikefanaticINGOさん

>うまくα用にチューンされて出てくるといいですね。

お話はAFについてでしょうけれども、大口径が逆光耐性に欠けるとか、24-70ZAでも言われていましたが、そのへんはどうなんでしょうね?かのレンズの如き…だとすれば、原理的に(なんて言えるほど詳しくないですが)逆光耐性を得るのは難しいはずで、私はむしろその手のレンズで、しかも「太陽をフレーム内に入れつつハレ切りというのは、どうやってやるのか…」が知りたいくらいです。

なんか雑スレですみませんが ^^;

書込番号:10880535

ナイスクチコミ!0


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2010/02/03 16:08(1年以上前)

>なるほど、最短撮影距離といっても色々あるんですね。
勉強になりました(^^ゞ

いえ、そんなことはありません。最短撮影距離は撮像面からの距離と決まっています。
(正確な定義は確認せずに書き込んでいますが)
どのくらい寄れるかの指標は普通は最大撮影倍率ですが、この比較の場合テレ端で比較しても
16mm、20mm、24mmの比較となってしまい意味がありません。
なので大雑把なワーキングディスタンス(レンズ前面からの距離)を求めました。

ところでニコンユーザーの書き込みで夕日の写真のほとんどがフレアで
ボツになった...という書き込みがありました。うーむ...

書込番号:10881537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/03 20:53(1年以上前)

>>FR_fanaticさん
>どのくらい寄れるかの指標は普通は最大撮影倍率ですが

ですよね。16mmまでで、5cm寄れないとなると…。

あとすみません、↑の「雑スレ」は「雑レス」の間違いです。
失礼いたしました。

書込番号:10882774

ナイスクチコミ!0


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2010/02/24 23:21(1年以上前)

当機種
当機種

開放2.8

F4.0

買って来ました...

遅かったのでまだほとんど撮っていませんが、使った印象としては
今のところとても良いです。
AFは普通に使えます。10数枚しか撮ってませんがいまのところ一度も外していません。
AF速度は16−105と同じくらいでしょうか。
画質は普通のズームと変わらないくらい、という印象で画質に関しては
超広角だからどうの、と気にしながら撮影しなくてもよさそう。
MFリングがMFの位置のままでもAFは動作します。
逆光についてはまだ分からないですが、天井の電球型蛍光灯を
撮ってみましたが、問題なしでした。

ズームリングはトルク一定でスムース。操作感良いです。
塗装色がA700の色に近く、装着時に一体感があります。

書込番号:10993986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ150

返信97

お気に入りに追加

標準

ついにこの日が来たのか!?

2010/02/20 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:413件

デジカメinfoにソニーが明日α700後継機を発表?
との記事が載っています。
http://digicame-info.com/2010/02/700-4.html

PMAで発表、動画付きとの内容ですが、今度こそ
はホントなのでしょうかね・・・

書込番号:10972045

ナイスクチコミ!7


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/20 21:58(1年以上前)

タイトルみて「Y2Kの時に買った緊急非難リュック、何処にあったっけ?」って思いました。
バッグは必要なさそうです。。。

書込番号:10972104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/20 22:04(1年以上前)

知ったかぶり2さん
ここの所全く噂がなくいきなりPMAで
ですか?
もしそうなら嬉しいニュースですね。
α550からのWB向上なのでやっと仕事で
αが使えるのかなと思ってます。
高感度ノイズも良くなっているのでしょ
う。

書込番号:10972143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/20 22:11(1年以上前)

NEX 7
NEX 5
NEX 3

これって NEW X-7 とも読めるぞ。宮崎美子タイプのモデル使ってくれないかな。

http://sonyalpharumors.com/sr4-sony-a700-successor-at-pma/

動画A700も発表かい? すげー  ことなりそう。

書込番号:10972187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/20 22:38(1年以上前)

本命はミラーレス機でαはとりあえず出そうかというところかな。
α700の後継が出ることは信用してません。
AFも良くなるとは思ってないし。
もし本当に出るのならJリーグ開幕前に出て欲しいけど無理ですね。

書込番号:10972379

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/21 02:04(1年以上前)

動画がどんだけすごいか早く見てみたい

書込番号:10973602

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/02/21 09:04(1年以上前)

ミラーレスに期待したいですね。
700の後継機は750かな

書込番号:10974323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/21 11:17(1年以上前)

PMA2010開催カリフォルニア州と時差が−14時間
現地は20日夜21時。
噂が本当なら明日わかるのかな。

書込番号:10974838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/21 11:17(1年以上前)

 今度こそ・・・今度こそは本当であって欲しい。そう願うのみです。
でも、事実だとしても、ほんの一部でもα700に劣る部分があるようなら、
私は大文句たれるでしょう(^^;

書込番号:10974840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 12:08(1年以上前)

とりあえずシグマンですね。

85mm F1,4 EX DG HSM
8-16mm F4,5-5,6 DC HSM
70-200mm F2,8 EX DG OS HSM(リニューアルでしょう)
50-500mm F4,5-6,3 DG OS HSM(リニューアルでしょう)
17-50mm F2,8 EX DC OS HSM(リニューアルでしょう)

望遠系にOSが付いたのは熱い。
85mmF1.4DGが気になります。
8-16mm DCはただの超広角でしょうかね、
10mm以下なのでこれもきになります。

他は直接関係ないですがDP1x、DP2S、そしてSD15の情報がきましたね。

ソニーブースの情報を待ちましょう。

書込番号:10975075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 12:14(1年以上前)

17-50mm F2,8 EX DC OS HSMは、リニューアルではないですね。
A09と真っ向勝負のOS付きですかね。

書込番号:10975092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/21 12:24(1年以上前)

という事は
今日、発表なんですね。

α550や最近のサイバーショットを
みていると
すごく期待できそうです。

書込番号:10975127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 12:34(1年以上前)

なんかソニーも来そうな予感してきた。。
全部揃いでこんな感じですかね。

α700後継機
NEX7
NEX5
NEX3
レンズ数本
3D
コンデジ

こいこい

書込番号:10975160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 12:47(1年以上前)

シグマレンズのスペック情報です。
まぁ骨休みに^^;

50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
http://www.dpreview.com/news/1002/10022010sigma50mm500mm.asp

8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
http://www.dpreview.com/news/1002/10022011sigma8mm16mm.asp

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
http://www.dpreview.com/news/1002/10022014sigma17mm50mm.asp

85mm F1.4 EX DG HSM
http://www.dpreview.com/news/1002/10022015sigma85mm.asp

70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
http://www.dpreview.com/news/1002/10022016sigma70mm200mm.asp

書込番号:10975223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/21 13:09(1年以上前)

日本時間の真夜中のようです。700の後継機がかなり期待できると噂されています。
実機を見た専門家が爆発的に売れると予測していますが。果たしていかに。

書込番号:10975315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/21 13:15(1年以上前)

 あんまり期待しすぎて、がっかりしたくないけど・・・
期待するなって方が無理ですよね。
α陣営のエース復活の時ですもん。
どんな凄いのが出ても、しばらくは買えないんだけど、
買い換えたいって思えるのが出てきて欲しいな〜
 高感度の面はα550以下にはしてこないだろうから、
そこは心配してないけど、AF性能をどう仕上げてきたのか、
そこが一番気になります。

書込番号:10975338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 13:28(1年以上前)

α550と同等以上の高感度性能には期待ですが全く同じセンサーは否定的ですね。あっちはエントリー機ですから。
センサーメーカーでもあるソニーなんだからグレードの違う機種に対して同じセンサーを使い回しするってのはご遠慮願いたいです。
まぁパッと振り返ったところ前例はないから大丈夫かなとは思いますけどα550が中級機に肉薄してるとこありますからね(^^;)

書込番号:10975386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/21 14:09(1年以上前)

しかし、今までと違い少なくとも公式リークと呼べるものがなかった点からいっても
どれが出てもよほどサプライズなもんでしょうね♪
シグマも期待大のラインナップをレンズ群を出してきたし、
今回はどう転んでも祭りができそうですね!(全部なかったことにならない限りは)
あぁぁ・・・。ヒトバシラーになれない自分が歯がゆい・・・。
まあ今はα700が楽しいんでしばらく遊んでます。
評判の通り?、自分的には夕景・夜景・室内の感度対応くらいしか
気にするところないんで

書込番号:10975540

ナイスクチコミ!1


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 14:16(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
α700後継機が本当に出るならうれしいですね。
とりあえずα900とα330を持っていて間が無いので、出たら欲しいですね。
発売直後は高いでしょうが、ソニーへのお布施のつもりで買う予定です。

書込番号:10975567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 14:29(1年以上前)

せっしゃもエース復活なら、お布施期間に購入予定です。初めての経験。。
そういえばペリクルミラー機はNEX7という話しもありますね。
時差がありますので本日24時頃にソニーの詳細情報が出てくるのでしょうね。

書込番号:10975623

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/21 15:18(1年以上前)

α700後継機、発表を期待していますよ。
他のマウントを考えている昨今、
ぜひともAFがキャノンやニコンと肩を並べてほしい〜
なんまいだ〜、なんまいだ〜、と神にもすがる思い。


書込番号:10975829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/21 15:29(1年以上前)

ソニーのミラーレスは昨年11月にも発表というウワサがありましたが、今度は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:10975873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/21 16:00(1年以上前)

ソニー関係者のTwitterがありました。
" Interesting news comes tomorrow
for you Sony faithful. Some you
know, some you don't.:).
You will like :)"
さあー、予想されているとは別に何かサプライズがありそうですね。

書込番号:10975994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/21 19:14(1年以上前)

α700後継機が出ると次のステップアップに繋がるので、安心してα700を使っていられます ^O^♪

書込番号:10976860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/21 19:21(1年以上前)

後継機が順調に出てくれないと、αレンズを揃えていいものか悩みます。
良いレンズの購入に踏み切れない理由の一つにはそれがあります。
今後の展開に期待ができるようでしたら、何も心配せずにレンズ揃えます。

期待しています!

書込番号:10976894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/21 19:34(1年以上前)

http://digicame-info.com/2010/02/700aps-c.html

こんな事書かれたら嫌でも期待してしまいそう。
本当に出るのであればレンズの購入計画を安心して立てられます。
待ちきれずに他のマウントに行った人が後悔するようなすごいカメラだといいけど。
もし去年のミラーレス機の噂のように確実と書いていて蓋を開けたらガセネタだったということになるとどれだけの人が他のマウントに鞍替えするのだろう?
とにかく0時に期待してます。

書込番号:10976956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/21 21:28(1年以上前)

http://news.sel.sony.com/en/press_room/consumer/digital_imaging/digital_cameras/cyber-shot/release/56463.html

α700について微妙な言い回しのような・・・
英語得意な方、お願いします

書込番号:10977644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 21:53(1年以上前)

α700後継者、TX5、H55 Cyber-ショット、および、新しいプリンタ、および他のアクセサリーの他に、
見せられる新コンセプトのα製品として、交換レンズ式の超コンパクトなモデルを含んでいます。

フルAVCHDビデオ機能を提供するために、Exmor™HD CMOSセンサーを採用。

* レンズ交換式の超小型デジタルカメラシステムの試作車
* アドバンスド・ユーザーのためのノーマルタイプのカメラ(α700後継機)
* Super Telephoto Lens(500mmF4G)の原型
* 24mmF2 ZA SSM、風景用に新しいカールツァイス広角レンズ、

合ってるかな?

書込番号:10977819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2010/02/21 22:00(1年以上前)


こんばんは。

>パパンα700さん

英訳サイトのURLです。(著作権保護の為)
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.sel.sony.com%2Fen%2Fpress_room%2Fconsumer%2Fdigital_imaging%2Fdigital_cameras%2Fcyber-shot%2Frelease%2F56463.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_submit=+%96%7C+%96%F3+

HD CMOSセンサを使うα700後継機とGレンズに付いて書かれて言いますね。

書込番号:10977863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/21 22:05(1年以上前)

スカイカフェさん、ありがとうございます


SONYの公式サイトなので間違いはないと思いますが、

Mid-range concept camera for advanced users (a successor to the α700) as well as concept mainstream models

中級機種のコンセプト(α700後継機)とだけ書いてあって機種が表記されていないので、実機は展示されていないのかもしれませんね
しかしα700後継機との記述があるので、一安心です(忘れられていなかった)
後2時間ですね♪

書込番号:10977903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 22:07(1年以上前)

αルーモアのUPDATE19に、
「我々の噂が正しかった。」
と記されてますが。。

書込番号:10977922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 22:11(1年以上前)

ぷは〜

息抜き。
シグマの新レンズ群の写真。最新情報です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100221_350558.html

書込番号:10977957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/21 22:11(1年以上前)

ホットカメラマンさん
翻訳ページの紹介、ありがとうございました。

Googleページ翻訳を使用して読んでました。
変な翻訳よりやっぱり自分で解読したほうが判りやすいのかも・・・なんて英語苦手です(笑)
つい嬉しくなってPHOTOHITOへ下手な写真を30枚以上もアップしてしまいました(^^;

書込番号:10977961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/21 22:12(1年以上前)

 だいぶα700後継の話が現実的な感じになってきてますが、
どんなのが出てくるのか楽しみですね。
αrumorsの記事がもし真実で、α700後継機はこれまで見てきたAPS-C機で最高のカメラ
ってのも本当で、D300sもEOS 7Dも越える能力を持ったカメラだったら・・・
ワクワクしちゃいますね。αの逆襲は始まるんでしょうか!?

書込番号:10977965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 22:22(1年以上前)

PMA前日イベントではソニーは国内未発表のコンパクトデジタルカメラ「Cyber-shot DSC-H55」のみを出品していたそうですね。

書込番号:10978042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/21 22:34(1年以上前)

ハリボテは展示されるかもしれませんが、まだコンセプト段階という事ですから、発売はまだかなり先でしょうね。昨年末のインタビューで今年出るかどうかはわからないと言ってましたし、早くても今年の秋か、最悪本当に来年なんて事も...

書込番号:10978134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 22:36(1年以上前)

とりあえずツァイスのT* 24mm はフィルタ口径が72mmとのことみたいですね。
プラナと一緒かぁ。
おいくらまんえん!!?

書込番号:10978152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/21 22:36(1年以上前)

とりあえずAF性能がCNを超えるのはあり得ないかと…

書込番号:10978155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 22:44(1年以上前)

後継機はA700よりも小型。
A550と同じ2パターンのライブビューモード。
パノラマ
HDビデオ

おほほ

書込番号:10978212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/21 22:46(1年以上前)

αrumors更新されてますね。
なにやら700後継も2種類のライブビュー?
それってもしやペンタミラー? だとしたら、なんか微妙・・・
俺はペンタプリズム仕様でMFCライブビューのみの方が嬉しいぞ。
スイングパノラマは搭載っぽい? スイングパノラマよりも
ボディ内コンポジット式ノイズリダクションの方が欲しいぞ〜

書込番号:10978229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/21 22:51(1年以上前)

>>カフェさん
 その部分はSR5ってなってますね。
SR5でも外す時は外すαrumorsだけど、今回は現実でしょうね〜

書込番号:10978279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/21 23:01(1年以上前)

>後継機はA700よりも小型。

立ち位置はD90的な扱いやすそうな機種になるんでしょうかね?
キャノンユーザーもD90のラインナップは興味あるみたいなんで、
その反応がそっくりSONYにうつりそうですね♪
今画面の前で思わず、ガッツポーズしてしまいました!
くっそぉぉぉぉ。リアルタイムで起きていられないのが歯がゆい・・・。
ちなみにスカイカフェさん、その情報は僕個人は息抜きに成り得てないです 笑
お・・・溺れる・・・

書込番号:10978361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 23:05(1年以上前)

これはα400の噂を当てた記事に出てきたα650でしょうか?
そうならまた的中ってことになりますがいかに。

ちなみにミラーレスのほうは、ボディ内手振れ補正搭載。
ボディの価格は1000USD以下。

- Have lens 18-200mm about 900-1000 USD (very expensive but similar price of 14-140mm Panasonic)
- 16mm f/2.8 (confirmed)

書込番号:10978394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件

2010/02/21 23:06(1年以上前)

SONY発表の24:00まであと1時間を割りました。
妄想を楽しめるのもあとわずか・・・
発表に30分程度は掛かると思うので、情報が出てくるのは
25:00以降になりそうですね。
ドキドキです。

書込番号:10978398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 23:07(1年以上前)

違う!
ミラーレスはレンズ内手振れ補正ですね。
>>Mirrorless cameras do have in LENS Super SteadyShot!

書込番号:10978407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/21 23:07(1年以上前)

>>カフェさん
 ミラーレスの方はレンズ内手ぶれ補正って書いてあるような?

書込番号:10978416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 23:10(1年以上前)

はい。どうやら私の目にも手振れ補正が必要なようです。

書込番号:10978434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 23:19(1年以上前)

おっと!
A700後継者はコンセプトじゃない言うてまんがな。
あるんかいそこに。

書込番号:10978514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/21 23:30(1年以上前)

スカイカフェさん、ナイス!
「α700後継機は間もなく発表される。このカメラはコンセプトモデルではない」
思わず鳥肌が・・・

書込番号:10978601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/21 23:34(1年以上前)

以上。デジカメinfoさんが要約してくださってます。

◎動画機能を搭載したα700後継機が発表される予定で、α700シリーズは極めて素晴らしいカメラになると聞いている

◎ソニーは将来のカメラのコンセプトを発表する予定で、これはペリクルミラーを搭載したαシリーズを含んでる(未確認情報)

◎スペインのソニーの社長は3Dのサイバーショットがごく近いうち(おそらくPMA)に登場すると言っていた。モックアップなのか製品版なのかはわからない

◎新しい500mmレンズの発表が予想されている。中国発の噂によると、更に多くのレンズ(すべて単焦点)の発表もあるかもしれない

◎ソニーのミラーレス機はモックアップだけの展示になるかもしれない

◎ソニーの製品の発表は太平洋標準時で日曜日の9時になる。ロンドンでは午後5時、ベルリンでは午後6時、東京では深夜(24時)になる

◎最も信頼できるソースの一つが、「多くのカメラを見てきたが、α700後継機はよく売れると確信している。自分も必ず買う」と言っている。また、オランダのソニーフォーラムでは「α700後継機はこれまで見てきたAPS-C機で最高のカメラ」と言っている

◎読者と中国発の記事による情報によると、ソニーは、500mm F4、35mm F2.8 SAM(DTかフルサイズ用かは不明)、85mm F2.8 SAM、そしておそらく70-300mm F4-5.6SAMの発表を準備しているとのことだ

◎とても信頼できるソースによると、ソニーのミラーレス機(NEX3とNEX5)は第2四半期(4月から6月の間に発表されるとのこと。PMAではソニーはNEXのモックアップを展示するが、実物はより素晴らしい!とのことだ

◎ソニーはαファミリー(α700後継機を含む)と新型のTX5とH55サイバーショットに加えて、超小型のレンズ交換式モデルを含む新型コンセプトモデルを展示する

◎α700後継機に関する情報
- ボディはα700よりも小さい
- α550と同じような2つのライブビューモード
- スイープパノラマ機能
- HD動画機能

◎ミラーレス機に関する情報
- ボディは1000ドル(米ドル)を下回る
- 18-200mmはおよそ900-1000ドルで非常に高価だが、パナソニックの14-140mmも同じくらいの価格だ
- 16mm F2.8の裏付けが取れた

◎ミラーレス機は、レンズ内手ブレ補正を搭載している!

◎そして、α700後継機は間もなく発表される。このカメラはコンセプトモデルではない

書込番号:10978642

ナイスクチコミ!2


marumaさん
クチコミ投稿数:72件

2010/02/21 23:38(1年以上前)

ロス(アナハイム)と日本の時差が冬季時間で17時間ですから
ソニーのプレス発表の21日午前9時は日本の22日午前2時です。
私の実家なんです。

まだあと2時間弱もあります
みなさん落ち着きましょう!

たぶん実機はなくモックでしょうね。
でも超楽しみです。

書込番号:10978671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2010/02/21 23:53(1年以上前)

marumaさん 
情報ありがとうございます。
てっきり日本時間24:00発表だと思ってました。
さすがにAM2:00発表は待てないので一眠りします。

書込番号:10978798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/22 00:02(1年以上前)

α純正レンズも気になりますが。

SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSMが出るの??気になる・・

書込番号:10978870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 00:13(1年以上前)

E-mount to A-mount adapter is about $ 200 USD

ホントにE-マウントなんだ(笑)
200 USDでSSM、SAM搭載のレンズはAFが使えるってことですね。

書込番号:10978938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2010/02/22 00:21(1年以上前)

こんばんは。

あまり細かい事はいいたくないですが、

>スカイカフェさん 
>以上。デジカメinfoさんが要約してくださってます。

ブログを含む個人が書いたり訳した書き物にも著作権があって著作権侵害にあたります。
以前、これで大きくスレッドが削除されたのでURLリンクか承認を得てからの方がいいと思います。
まるまる転載はかなりマズいっす^^;

http://digicame-info.com/webpage/about-this-site.html
に管理人さんが書かれています。

書込番号:10978975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 00:24(1年以上前)

了解しました。申し訳ない。
こちらですね。
http://digicame-info.com/2010/02/700aps-c.html

書込番号:10979001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 01:05(1年以上前)

αrumorsもネタ切れで、要らん事しか書かないなぁ。
もう開幕まで有意義な情報の追加は無さそうかもね。

書込番号:10979208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 01:06(1年以上前)

ちょいちょい小言を入れてきますねw

かわいい

書込番号:10979213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 02:00(1年以上前)

 そろそろ開幕ですね。速報はいるかな〜

書込番号:10979366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:01(1年以上前)

みんな寝ちゃったかなぁ。。
これだから夜行性はつらい。

A7xx
動画:1080 30p recording

今回のPMAではフルサイズはなし。

書込番号:10979368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:04(1年以上前)

あ、起きてましたか^^

開幕しましたね。
http://www.ustream.tv/channel/sony-ces-press-conference-2010
動画の途中までずーーーっとmake it believe なんで飛ばしたほうがいいですね(笑)

書込番号:10979376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 02:06(1年以上前)

それ、1月のCESのでしょ? 

書込番号:10979382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:07(1年以上前)

ホントですね^^;
CESって書いてました。
寝ようかなzz

書込番号:10979385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 02:08(1年以上前)

 もう一個動画が上がりましたが、これも昨日のですね。
昨日はサイバーショットしか公開されてないんでしたっけ?

書込番号:10979388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 02:09(1年以上前)

F5押してろってさ・・・(爆

書込番号:10979390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:10(1年以上前)

デジカメWatchのシグマの記事の一番下見たらわかりますよ。

書込番号:10979394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:14(1年以上前)

マサシ イマムラ氏がα7xxについて話し始めたらしいです。
どの動画だろう。

書込番号:10979402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 02:15(1年以上前)

alpharumorのサーバー落ち気味www

書込番号:10979407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:16(1年以上前)

あっちが更新した時にこっちが更新するとエラーになりますね。
こちらは今のところ順調に見れてます。

書込番号:10979410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:18(1年以上前)

ミラーレスはやはりモックみたいですね。
Exmor APS HD CMOS sensor.
だそうです。

書込番号:10979414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:20(1年以上前)

とてもコンパクトなAPS-Cモデルとのことです。

書込番号:10979419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 02:21(1年以上前)

F5は2分に一回でお願いしますってw

書込番号:10979421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/22 02:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:22(1年以上前)

AVCHD compresison Full HD (1080p)のカメラについて話し始めたとのことですね。
これがエースでしょうか。

書込番号:10979429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:24(1年以上前)

うめちょんさんありがとうございます。
ゴー四と、ツァイス広角単がありますね。
そしてα700後継機クラス?と、普及機がありますね。

書込番号:10979431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 02:26(1年以上前)

ミラーレス、シンプルだけどかっこいいですね。
この辺はさすがソニーって感じ?

書込番号:10979437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:28(1年以上前)

ミラーレスの写真きましたね
レッド、ブルー、シルバーっぽいです。
の横にあるレンズはなんでしょうか(笑)
でかくね?

書込番号:10979442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:28(1年以上前)

パンケーキが刺さってる。
かっけぇ。

書込番号:10979444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:31(1年以上前)

この写真で見る限りですが、予想してたよりコンパクトですね。。
デザインはソニーらしいですね。

書込番号:10979451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 02:36(1年以上前)

ミラーレス機にもαのロゴが入るってのは、自分的には意外だったかも。

書込番号:10979461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:36(1年以上前)

後継機と普及機と思われるカメラにはまだ機種名がのってませんね。
でかいほうにはサブ液晶搭載ですね。

書込番号:10979463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2010/02/22 02:38(1年以上前)

機種不明

new α700?と新機種の写真

書込番号:10979470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:41(1年以上前)

AFの補助光もちゃんとありますね(笑)

書込番号:10979475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 02:43(1年以上前)

レンズ横のAF・MFスイッチもα700や900と同じタイプで、
ちゃんとAF-S、AF-C、AF-A選べるみたいですね。
背面のAF/MFボタンもあるといいな〜

書込番号:10979478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:44(1年以上前)

うん、スペックダウンは許せませんからね(笑)

ミラーレス、でかい写真きた〜

シンプルですねぇ。

書込番号:10979482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 02:46(1年以上前)

特大サイズの写真はhttp://news.sel.sony.com/の方には
さっきから上がってました。でも・・・http://news.sel.sony.com/
サーバーがこれまた死にかけです。

書込番号:10979486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/02/22 02:46(1年以上前)

700の後継っぽい画像のダイヤルにマニュアルの次がMRってなってますね。
何でしょう。

書込番号:10979487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 02:51(1年以上前)

 MRは元々ありますよ〜
登録設定呼び出しモードです。

書込番号:10979491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 02:57(1年以上前)

後継機はおいくらまんえん!?
α900が最安で18万代ですから、出だし15万切ってくれたら嬉しいのですが。
あわよくばツァイス単をキットレンズで(笑)
現実的には小バリオちゃんがキットなんかなぁ。

書込番号:10979497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件

2010/02/22 03:01(1年以上前)

ミラーレス モックアップの写真です。
細部の作りこみは出来ていないみたいですね。
完成品はもっとかっこいいかも。

書込番号:10979502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件

2010/02/22 03:06(1年以上前)

機種不明

写真が貼れませんでした。

書込番号:10979507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/22 06:30(1年以上前)

α700後継・・・、批判はあるかと思いますが、僕はこのフォルム好きですね♪
ミラーレスはちょっと予想と違ったかな。サムスンのやつみたいに
一眼レフっぽいフォルムを想像してました。あっちの方が個人的に好きなフォルム。
しかしこれまだモックアップ?まあいいか。
これがワールドカップ対応機かな?
しかし、噂通りαは2種類のラインナップでいくようですね?
Mainstream modelsとAdvanced model。
α2ラインとNEXを含めればデジタル一眼シリーズは3系統。
この後継機はレスポンス最強のMainstream modelsじゃないのだろうか?
外見がオーソドックスで中身はカリッカリのモンスター。
発表だけではまだどんなものかわからない歯がゆさ・・・。
まだまだ、今年のSONYは見逃せませんね!
やった!祭りだっ!

書込番号:10979693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 07:48(1年以上前)

 デジカメWATCHの記事内の写真でみた感じだと、
手ぶれ補正のスイッチが無くなってますね。
AF/MFボタンは今までどおりで、ちゃんとあるみたい。
これは良かった! でもWBボタンとISOボタンが見あたらないぞ?

書込番号:10979839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/02/22 08:10(1年以上前)

不動明王アカラナータさん、背面が見れる写真はどの写真ですかね。
>>下位モデルと見られるモックアップ
ってやつ??

書込番号:10979891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/22 08:51(1年以上前)

>>カフェさん
 鏡に映った背中の写真がアップされてたんですが、
消されてほかの写真に入れ替わっちゃったみたいなんですよ。
どうなってんだろ・・・

書込番号:10979992

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/22 11:35(1年以上前)

別機種

> 鏡に映った背中の写真

こちらに
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350569.html

書込番号:10980433

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/22 12:00(1年以上前)

別機種

ついでに、左右反転してみました。

書込番号:10980517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信16

お気に入りに追加

標準

夏頃後継機

2010/02/08 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 3ぶーさん
クチコミ投稿数:6件

3年ぶりの書き込みです。ある撮影会に行った時にソニー担当者が
居たので、いろいろ聴いて来ました。
700の後継機は夏頃発売するそうです。発表はアメリカが先にするそうです。
動画機能も付き、ブルーレイに録画出来ると言っていました。
キャノンのカメラの動画は、録画出来ないのでしょうか。?
画素数やフルサイズかどうかは教えてくれませんでした。
900の後継機はそのあとと言っていました。動画は、付かないらしいです。
まだまだ先ですが、私は待ちます。

書込番号:10904632

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/08 07:54(1年以上前)

どの程度の信用がおける情報なのでしょうか?

これだけうわさ話のような情報が多いと、
もう、実際に発表されるまでどうにも・・・・・・。

今となっては、「発表されるか」、も個人的には「???????????????????」ですが。

書込番号:10905285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/08 08:04(1年以上前)

>動画機能も付き、ブルーレイに録画出来ると言っていました。

んー。。。個人的にはその機能、「α700の後継機」にはいらないかも。。。しかもブルーレイ??いりません。
個人的には、です。。。あったほうが売れるかもですけど。α600(?)とかに付くならいいのですが。。。

書込番号:10905311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/08 09:46(1年以上前)

発表前に情報を流す社員って?秘密事項なのでは?

書込番号:10905556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/08 11:01(1年以上前)

>ブルーレイに録画出来る…
って言うのはパソコンやレコーダーの機能だと思うのですが。
まさか、ドライブ搭載?!

書込番号:10905779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2010/02/08 15:27(1年以上前)

ブルーレイに……って不思議な話ですよね。まさかカメラボディにブルーレイディスクが入るわけでもないでしょうし…。
私が聞いている話では「今年は後継機はありません。来年以降となります。開発はしていると聞いています。」との事でしたが…。もちろん内容などは教えてもらえませんでした。

書込番号:10906717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/08 15:51(1年以上前)

ガセネタ披露する為に3年振りに出てこなくて結構

書込番号:10906795

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/08 21:30(1年以上前)

この手の情報はもううんざり、
ソニーの担当者って…
ソニーの社員ではないですよね?
ソニーの広報部などで正式に発表でもあれば納得しますが。


>動画機能も付き、ブルーレイに録画出来ると言っていました。

て???
撮った動画をカメラからケーブルでつないでブルーレイのレコーダーに直接録画が出来るって
言うことでしょうか?
まさか、ブルーレイレコーダー付き一眼???
それともポータブルブルーレイレコーダーでも発売して接続するのか?

書込番号:10908474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/08 22:17(1年以上前)

皆さん批判が多過ぎます。新たな情報が書き込まれる度にこんな批判がされると分かれば、怖くて誰も書き込めなくなります。

書込番号:10908782

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/02/09 00:29(1年以上前)

スレ主さんへの批判も多少はあるとは思いますが・・・
何のアナウンスもないSONYに対するフラストレーションの表れかもしれませんね
私もついついα900ボディのスレに愚痴をこぼしてきてしまいました ^^;
価格のスレ以外でもうわさ話が出るたびに「またかよ〜」と思わせるSONY
早く後継機を出すか、もう入門機しか作らないのか、撤退するつもりなのかはっきりしてくれないと、この状態は延々と続くのかもしれませんね

書込番号:10909735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/02/09 00:54(1年以上前)

>ブルーレイに録画出来ると言っていました。

コンデジHX5V/TX7で採用されたAVCHDフォーマットのようですね。
撮ってすぐBDレコとHDTVで家族と動画見るのは楽しいので、そういう一眼が私は
はやく欲しいです。
X3使っていますが、発表された新機種X4にはあまり関心がないです。

書込番号:10909874

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2010/02/09 04:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DSC-HX5Vでの動画記録時間

ハイビジョン画質のまま、〈ブラビア〉で見る、ブルーレイディスクに残す

EOS-7D動画記録時間

山ねずみRCさんのレスで見てみると、

DSC-HX5Vの動画部分説明↓
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/feature_3.html

「AVCHDのフルハイビジョン(1920×1080、60i)」画質のビデオ撮影が可能。さらに、従来のMotion JPEG圧縮方式より10倍以上の高圧縮率で、なめらかで美しい映像が残せます。」
また
「AVCHDフォーマットの採用により、撮影した映像をさまざまな方法で再生、保存、編集できます。別売のDVDライターに、動画を記録した“メモリースティック”またはSDメモリーカードとDVDを挿入すれば、パソコンなしでハイビジョン画質のDVDが簡単に作成できます。さらに、撮影した動画はテレビやパソコンはもちろん、PlayStation(R)3やブルーレイディスクレコーダーでの再生も可能。動画編集も、付属ソフト「PMB(Picture Motion Browser)」はもとより、VAIO Movie Storyなどのソニーオリジナルソフトや、Adobe社製ソフトなど、数多くのソフトに対応しています。」

・記録時間で言えば、例えばEOS-7Dでの動画はフルHD(1920X1080)で、30ftpで4GBメモリーで12分。
※参考までDSC-HX5VはフルHD(1920X1080)で「60ftp」で4GBメモリーに28分30秒。

SONYはサイバーショットが元気だな。安心感がある。SDHCも使えるそうだ。GPS・コンパス機能も搭載。
http://www.sony.jp/cyber-shot/tmp_include/movie-HX5V/index.html

書込番号:10909985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/09 06:39(1年以上前)

ペンタユーザーとしてもα700後継は楽しみですね

新しいAPS-Cセンサーを搭載して、そのセンサーをペンタに恵んでください〜
15MP前後を希望!

書込番号:10910097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2010/02/09 16:40(1年以上前)

ブルーレイに録画出来ないと、YAZAWAが許さないのかもね!?

書込番号:10911995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/09 19:38(1年以上前)

SONYの偉い人が凄いこと言ったようですね。

http://dslcamera.ptzn.com/2010/6174

人間の目をCMOSで超えるとか、画素数競争はもう十分とか
良いこと言ってくれちゃってますね。
というかだいたいのユーザーのそのものずばりかな?
キャノンのX4のスペック(特に画素数)見ましたが
SONYは道をたがえてくれるようで一安心です。
ただ、板違いますがα900後継機の3000万オーバーはどうなんだろう・・・。
個人的には現状据え置きでも12分かと思えますけど(使ったことないですが 汗)
ちなみに
A-D変換器を画素列ごとに搭載する技術を活用
ってFOVEONの構造でしたっけ?

書込番号:10912809

ナイスクチコミ!1


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/10 10:05(1年以上前)

Tech-onでも公演の記事が出ていました。
これって、ひょっとしたら、すごいことできるんじゃないでしょうか?

目で見えないような暗闇でも撮像可能>超高感度
早すぎたりしでも・・・>処理が早い
明るすぎても明暗差がありすぎても・・・>ダイナミックレンジが広い

このセンサーの開発遅れで、700が遅れている可能性もありますね

これが、実現すれば、
ペリクルミラー搭載機も現実味があります

今年は、他社がぶっ飛ぶような機種が出るとの話もあるので、
楽しみに待ちましょう

まあ、機種詳細については、ガセだとしても、
こんなセンサーを開発していることは、明言したわけですから

書込番号:10916353

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/02/11 21:45(1年以上前)

そうですね、センサーの公表だとすれば、今年末か来年年初に製品が出るのかな?
α900の時には、センサーの写真が発表されてから製品出荷まで約1年かかったように思います。
今回も同じほどかかるのかしら?
まあ、気長に待ちます。

書込番号:10925258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

長瀞の蝋梅(ろうばい)

2010/02/11 06:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

 先日、テレビでも紹介された、長瀞・宝登山の蝋梅を撮影してきました。
 日陰には、前に降った雪が少し残っていました。
 山頂までロープーウェイで行き(5分ほど)、秩父の景色をのんびり眺める
 ことができます。平日でも観光客は多く驚きました。
 夕方から雲が切れて青空が・・・黄色い花が青空に映えて、見事な色でした。
 この時間帯はもう人はちらほらでしたが。。。
 写真アップしたので、ご覧ください。

書込番号:10921203

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

中古の価格の下落

2010/01/15 03:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:132件

最近ソフマップやマップカメラの中古が5万円台もチラホラと見られるようになりました。

両店とも新品も扱う事から、新機種発表前の在庫整理では?などと勘ぐってしまいますが、まぁ〜単に動きが鈍ったためだとは思いますが…

新機種の噂もチラホラ有りますから、もしかしたら…ねぇ!?

書込番号:10786794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/15 07:29(1年以上前)

>新機種発表前の在庫整理では?などと勘ぐってしまいますが、
逆に価格コムの噂を当てにして、中古価格の設定をしていたりして・・・。

海外のいかにも・・・って言う新製品の情報の元をたどっていくと、価格コムに行き着くと・・・みたいな。

噂によって売れ行きが影響するんで、中古品なら噂レベルも含めて価格設定というのも考えられなくも無い。

書込番号:10786951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/15 18:20(1年以上前)

キタムラで4万6千円があったような気が・・・

書込番号:10788734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/16 08:43(1年以上前)

正月に展示品として
6万円というのがありましたね。

スペアにとも思ったのですが
α550を買ったところだったので
あきらめました。。。

書込番号:10791303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2010/01/24 17:07(1年以上前)

遅レスですみません。
>>hotmanさん
なんか落語みたいな話しですが、有りそうな気もしますね。

>>610万画素さん
>>カード麻雀さん
過去に自分が見つけた中古の最安は4万円でしたが、付属品がバッテリーチャージャーとバッテリーパックのみでした…

まぁー中古だと程度の良し悪しもありますからね。

早くハッキリとした後継機が見たいです。

書込番号:10832757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信25

お気に入りに追加

標準

後継機の「噂」・・・

2009/12/02 07:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 黒脛巾さん
クチコミ投稿数:38件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

おはようございます。

例の後継機の「噂」出ましたね〜・・・。でも、この「噂」が本当ならちょっとがっかりですね。私は光学ファインダーのさらなる進化と実用的なLVを期待していたので、「EVF」やら「ペリクリミラー」には正直・・・。ガセネタであることを望みますが、真実なら本当にがっかりです。ただ、自分たちの既成概念を覆すような画期的なものの可能性もありますが。

http://digicame-info.com/2009/12/700800.html

書込番号:10565356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/02 08:06(1年以上前)

SONYは、ゴミ取りが弱いから、ミラーでゴミの侵入を防止できれば嬉しい。
μ4/3のようなカメラは、まだぁ。

書込番号:10565463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/02 09:39(1年以上前)

確か2008年のPIEのとき、諸々の要望&提案を書いた資料をSONYの人に渡していて、その中に、LV専用機(OVFレス機)で位相差検出AFが可能にする方法としてペリクルミラーを使う方法を提案していたので、それそのもの?という感じで興味津々です。

本当ならOVFは無いでしょう。従来のクイックリターンミラーをペリクルミラーで固定にした、というよりも、所謂「ミラーレス機」に位相差検出AFセンサに導光するためのミラー(従来ならメインミラー裏のサブミラー)の役割をする固定ミラーを付けたもので、AFセンサは従来プリズムが入っていた場所に置かれる、という構造になると考えます。

当然、ペリクルミラーで1/3〜1/2程度の光量がAFセンサに回される分、イメージセンサに届く光量が減って高感度特性は不利になりますが、最高感度とその画質を競うような使い方をしなければ実用上問題ないとの判断がされたのでしょうか。

個人的には高品位のOVFが欲しい派ですが、APS-Cで頑張らなくてもフルサイズで凄いのを出してくれれば、って気もしますし、こういうのもありだとは思っていますが、α700とは別シリーズという位置づけで言っておかないと、α700ユーザやその改良型を期待していたユーザの多くはがっかりかもしれませんね。

書込番号:10565705

ナイスクチコミ!0


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/02 09:44(1年以上前)

私はポジティブです。
もし、この内容であれば、
即購入します。

900、850を使っていますが、
高速連写、動画という900系にない機能があれば、
完全に使い分け可能なので、
非常に魅力的です

ぜひ、このスペックで、
15万ぐらいで売り出して欲しいです

書込番号:10565724

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2009/12/02 10:36(1年以上前)

ソニーの噂はこのSR4モデルだけではなく、SR3/SR4/SR5/FT5などもありますね。
α700後継機には多様な機能が求められていると思います。
この噂のSR4は
  10枚/秒 の高速連射
  デジイチのハイビジョン・ビデオに初めてオートフォーカスを入れた
  (おそらく)Manual Check Live View
などの機能を入れた中級カメラなのでしょう。
それはそれで魅力的だと思います。
10枚/秒を低価格で実現するにはpellicle mirrorと呼ばれる固定ミラーが良いのでしょう。 pellicle mirrorはCanon EOS-1n RSやNikon F3H などのプロ用高速連射カメラに使われていたそうです。
そう言えば、コンデジのWX1ではミラーではありませんが一足速くメカニカルシャッターで10枚/秒を実現しています。これを6枚合成に使って、暗闇性能世界一のコンデジにしています。このような低価格高速メカニカルシャッター技術をデジイチに流用すれば魅力的な製品になるような気がします。
pellicle mirrorで少し奪われた光(フィルム機では2/3段暗くなっていた)を増感センッサーで1/3段くらいに抑えて、さらにWX1の「人物ブレ軽減」や「手持ち夜景」のような6枚合成を追加すれば、暗闇最強のデジイチになれるでしょう。おっと手持ちHDRも忘れてはならない。

そうすると中級価格帯では
  世界一の連射 10枚/秒
  世界初のオートフォーカスなハイビジョン・ビデオ
  世界一静かな撮影音
  6枚合成による世界最高の暗闇性能(ニコンD700の2倍強くなれる)
  手持ちHDRによる世界最高のダイナミックレンジ
を実現できる技術を持つことになりますね。 
ソニーは世界最高の技術をいっぱい持っているのですね。(後はAFスピードをなんとかするだけですね)
これって、価格は中級価格帯でも機能は上級機を凌駕してしまいますね。正しく電気自動車のように、カメラの世界でも電子革命が起ころうとしているのでしょう。

夢が正夢になりますように。

書込番号:10565880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 13:04(1年以上前)

こちらのサイトでは、望遠系が一挙に拡充されるという情報も上がってますね

http://dslcamera.ptzn.com/

両方の情報通りなら、望遠・高速連射となるとSONYは動体撮影に切り込んでいくのでしょうか?

ちょっと初心者の自分にはわからないのはそのペリクルミラーというのは、なぜ今まで
前面に出てこなかったのでしょうか?
デジカメinfoのコメントや皆さんのおっしゃるように暗くなるのはわかったのですが
(実際そのミラー採用を使ったことがないので恐縮ですが)それほど、ラインナップの一角に加えるデメリットが多いものなのですか?

考えようによっては、そのデメリットを払しょくする手段・方法をSONYが持てたからやろうとしているのかもしれませんが。

α700の後継かどうかは別として、一芸に長けた製品は賛成です。
制約がありオールラウンダーではなくても、この場面にはこれしかないというのは
局地的な信頼度はそう簡単に色あせるものではないと思います

書込番号:10566375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/02 20:12(1年以上前)

official Dさん

>ちょっと初心者の自分にはわからないのはそのペリクルミラーというのは、なぜ今まで
前面に出てこなかったのでしょうか?

製造が難しいんぢゃないでしょうか。透過(反射)率と厚みが均一で、レンズから入ってきた光束への影響(屈折)が無視できるくらい小さくなるように薄くする必要がありながら、完璧な平坦性も必要とされる、と面倒な事ずくめです。かつ、温度変化による熱膨張も考慮しなければなりません。

それでいて、位相差検出AFのためにはAFセンサに導光するためのサブミラーが必要で、それはクイックリターンミラーのように撮影時にパタパタさせる必要があります。(EOS RTのようなOVFありのカメラの場合、ですが)
従って、このようなカメラでイメージセンサによるLVを行う際はAF用のサブミラーを畳む必要があるので、位相差検出AFを諦めなければなりません。

SONYは300番台や500番台でLVでも位相差検出AFが使える事に拘っているようですので、従来の(例えばEOS RTのような)様式のカメラを作ろうとしているとは考えにくいと思います。

前のレス[10565705]でも書いていますが、OVFを諦めて、「ミラーレス」機でフルタイム位相差検出AFを可能にするためにペリクルミラーを使う、というスタイルではないかと予想します。(あくまでも、ペリクルミラーを使ったカメラを出す、というのが事実と仮定して、ですが)
そうすると、動画撮影中はもちろん、静止画撮影でも、動体を撮る際、従来のような「予測」ではない「実測」での動体追従が可能になるかと思います。

ペリクルミラーになると、それ自体がマウント側からのゴミ等の進入を防いでくれるフィルタになりますが、ミラー自体の汚れの拭き取りがほぼ不可能なのと、内部で発生したダストがイメージセンサに付いてもブロワーで吹けない辺り、どう対処するのか気になるところです。

書込番号:10567813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/02 20:19(1年以上前)

すでに10コマ/秒以上の機種もありますし、
ハイビジョンでAF可能な一眼レフもありますよね?
更にHRDや6枚合成なんかも完全静物には良いでしょうが、
私みたいに暗闇で動くモノ・ヒトを撮る者は使えません。

EVFに関しては必ずOVFに匹敵する性能のモノが出ると思います。
なので、ここは画期的なモノになる可能性もあるかも知れません。

ペリクルミラーに関してはキヤノンは別のミラー構造を特許しています。
詳しくは省きますが、昔のままだとメリットは少ないと思われます。

このスペックは歓迎と言えば歓迎ですが、
写真機的に2強を超えてるとは言い難いので、
口が裂けても世界最高を何度も連呼する技術ではないですね。
残念ながら、勘違いしている人がいるみたいですが・・・

書込番号:10567865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/12/02 20:43(1年以上前)

まぁ「中級価格帯では…」と限定されているようなので、いいのではないでしょうか?

書込番号:10567998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/02 20:50(1年以上前)

まぁそうですが、いつも違和感の多い書込みをしているので。
(というか本当に勘違いが多いですよ)

書込番号:10568043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 21:04(1年以上前)

orangeさん
>ソニーの噂はこのSR4モデルだけではなく、SR3/SR4/SR5/FT5などもありますね。

これはモデル名ではありません。
SonyAlphaRumors.com というサイトが噂の信憑性をランク付けするために使う記号です。

(SR 1) Only a dream
(SR 2) Sounds a little more real
(SR 3) Could be
(SR 4) Possible, from trusted sources
(SR 5) It's done!
SR= SonyRumor

他にも 43rumors.com と k-rumors.com の姉妹サイトがあって
それぞれ FT= Four Thirds, K= K-rumors の文字を使って同様に表記しています。

お節介ですみません。

書込番号:10568125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/12/02 21:49(1年以上前)

>メディアはSDカード
と書いてあるのでガセネタの可能性が高いですね。

取りあえずこの噂が営業担当が市場の反応を見る為の三味線かもしれませんので感じたことを書き込みます。

黒脛巾さんに同意です。A700後継としてこのようなものを出したら見送り決定ですね。A700を大切に使い続けます。別企画だったり、A230とかA330の後継機として出すなら歓迎です。

書込番号:10568456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/12/02 22:21(1年以上前)

こんばんは。

ペリクルミラーは懐かしいですね。(^_^)一時すごく欲しかった記憶があります。

今回の噂ですが、僕も黒脛巾さんやSakura sakuさん、皆さんと同じです。

新しい機能を採用するのは「まずはCanon・Nikonに基本性能が追いついてから」お願いしたいです。

現α700はとても真面目に作られたカメラでその基本性能を他社並にするだけでもまずは十分だと思います。

ボディ内臓手ブレ補正でそのスペックなら誰にでも一番にすすめられます。

あと握りやすさや操作性もMINOLTA時代のように大人数のテストで、
使いやすく持つ喜びと撮る楽しさを併せ持ったカメラにしていただきたいです。(^_^)

書込番号:10568723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/12/02 22:58(1年以上前)

なんかまた風説の流布まがいの情報が出てますね。
前のミラーレス騒動の時も信頼度激高と自信満々の情報が流れたけどふたを開けてみたらガセネタでしたからね。
こういう情報を流してでも株価をソニーの株価を上げようとしてる人でもいるのですかね?
どんな情報を見ても信用できなくなるよね、こうもバリエーション豊富なネタ話では。

書込番号:10569014

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒脛巾さん
クチコミ投稿数:38件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/12/02 23:19(1年以上前)

こんばんわ。

そうなんです。巨峰マスカットさんが言われるように最近のSony関連のPhoto RumorsやSonyAlphaRumorsの情報はこけまくっているんですよね〜。今回は結構気合いを入れた発表でしたが、すでに「狼少年」的な雰囲気を醸し出しています・・・・。

まあ、いつかは正真正銘の後継機がでると信じて、ちょっと「怪しい噂」をネタに楽しんでいるしかないですね。

自分としては「写真を撮っていて楽しい、撮ることに集中できる後継機」を望んでいます。「動画」ではないんですよね。でも、売り上げを考えると今は動画機能がないと駄目なんですかね?αユーザーを増やすためには仕方がないか。

飾りは付いていてもいいので、「骨太なカメラ」をお願いします。

書込番号:10569198

ナイスクチコミ!3


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/03 10:19(1年以上前)

質実剛健なカメラは、900でいいのではないでしょうか?
もちろん、AFの通常進化などはやって欲しいのですが・・・
APS-C版のまじめカメラは個人的には必要ありません
(少数意見なのは分かっています)

これからのαは特徴のある製品を出していくそうなので、
APS−C系では特別なものを作ってほしいです

噂が本当かどうか、別として、
ペリクルや動画AF、高速連写など、
900でできない、とんがったスペック(900の頭もとんがってますが)のある機種は、
正直物欲を刺激されます

もし、仮にこのスペックで発売されたとして、
ネーミングは700台である必要はないと思いますが・・・
600台も空いてますしね

ソニーある意味ホンダに似ていると思います
新しい技術を取り込んで、
他社に真似できない製品化していく姿勢が好きですね
昔はOLYMPUSがそうでしたね

新しい技術(スペックや方式)がV-TECのように残るか、4WSのようにすたれるか・・・
時間をかけて見て行くしかありません

書込番号:10570916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/12/04 12:00(1年以上前)

α550の掲示板にmastermさんが情報をあげてくれています。

「α700後継」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060499/SortID=10575042/
(このリンクは違反ではないですよね?)

>技術的には新しいことにチャレンジした製品を出していきます。
>見た目は際物じゃない、オーソドックスなカメラですが、中身はとっても斬新な製品になります。
>カメラとしての機能と性能で勝負できるものになりますから、期待してください。

「カメラとしての機能と性能で勝負」この一言がメッチャ重くて嬉しいです!
ず〜〜〜〜〜と何年も待っていた一言ですわ〜。^^
画造りと操作性もよろしくお願いいたします。m(_:_)m

あ〜今日は飲みに行こう♪あ、貯金か!(笑)

書込番号:10576431

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2009/12/04 17:28(1年以上前)

人によって求めるもの(部位)が違うから、当然受け止め方が違いますね。
私は勝本さんの「来年中に発売するとは約束できませんが、企画として考えてはいます」・・・

額面通りなら、ちょっと残念でした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091204_333059.html

書込番号:10577446

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/05 09:55(1年以上前)

ペリクルミラー とはセンスが悪い。

貴重な光量を落として何の意味がある。
ついでにコダックの特許に引っ掛かれば第二のミノルタだ。

http://www.ekouhou.net/disp-applicant-590000846-p8.html

こんなもの考えとる企画は馘にしろ。

書込番号:10580910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/12/05 14:08(1年以上前)

ソニーとコダックは、特許に関して
クロスライセンス契約結んでるみたいだから、
第二のミノルタには、ならないようです....。

感度2倍の Exmor R センサーと、
ペリクルミラーを組み合わせて、
動画撮影中でも、動画を止めずに、静止画(写真)も
撮れるようにするのかも....。
(その方が、同時に撮っときたいときには楽ですし、
素人さんにも、別々に操作するより、楽ですよね)

秒間10コマ撮影については、メカニカルシャッターを
サイバーショトに先に搭載して、
耐久性を調べてるという感じでしょうね。

先代の「Exmor」 センサーの搭載は、
α700が、初めてでしたし、
α700の後継機に、Exmor R センサーを
載せてくるのも、可能性大かしれません。

感度2倍の Exmor R センサーについては、
現在、ハンディカムとサイバーショットで、
量産して、センサーとしての性能の確認と
製造設備のある程度の減価償却を見込んでいるのでしょう。


こう考えれば、
事業部長の勝本徹氏のコメント、

> カメラボディの開発は、その中に入れるデバイスの
> 開発トレンドやロードマップにも左右されますから、
> いつやりますとは言い辛い。

というのも、理解できるような気がします。

書込番号:10582030

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/06 00:16(1年以上前)

100を30,70に分割するのと
100,100で使うのと
どっちが良いか・・・・・

こんな算数できないのが
SONYの企画やっとるとは思いたくないな。

書込番号:10585210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/06 16:58(1年以上前)

勝本氏のインタビュー記事を額面どおりに受け止めるなら、ガセだった…少なくとも、近々に製品化されるものではない可能性が高そうですかね。(研究試作レベルのものなら有り得るかも???)

α700にしてもα900にしても、スチルカメラの王道を行くような後継機、或いはα900より上位のカメラをまずは期待したいところですが、そういうカメラを出した上で、今回ウワサに出たような、既存の枠に捕らわれない発想のカメラが出てきて相補的に使えると面白くなりそうな気がします。(というか、そういうカメラが出てこないと新規需要の開拓は難しいでしょう)

特に動画対応は、従来のクイックリターンミラーを有するシステムとは相性が悪いというか、どうしても無理矢理な感じがしますので、動画が実用になるくらいイメージセンサの熱対策などができるなら、OVFレスと割り切った方が良い気がします。そういうカメラでも、位相差検出AFが可能なカメラにするために、光量が減るという代償を払っても、ペリクルミラーを使えば、差別化できて面白そうです。(露光中も位相差AFが使えるだけでなく、AFセンサの配置にも余裕ができて、周辺部まで全てクロスセンサ化したり、AF性能の向上も期待できそう)

ペリクルミラーで有効な光量が減る事が絶対悪かというとそんなことは無く、わざわざNDフィルタで減光して撮るシーンだってありますし、超高感度が必要になるシーンだと、そもそも位相差検出AF(用のセンサ)では補助光なしでは測距不能でしょうから、イメージセンサのコントラストAFを使うだろうし、そういう用途を想定したカメラと使い分ければ良いだけでしょう。

或いは、光学ファインダに拘る最上位クラスなら、いっそのこと、位相差検出AFすら止めてしまって、全反射ミラーのMF専用機にすれば、もっと明るいOVFが実現できますね。(^^;
(そういうカメラでもα550のようにMFチェックLVは欲しいけど、ミラーぶれを避けるためミラーアップ状態のまま撮影できて欲しい)

秒10コマの連写は、スチルの水準では速い部類に入るでしょうが、瞬間を捉えるには、動画(TV)の秒30コマですら遅いですから「遅すぎ」ます。1/10のSSで動体を撮ってどれだけ被写体ブレするか考えれば、その「遅さ」が想像できるでしょう。
画素数を減らしても秒数百コマとか撮れれば、スポーツのフォームチェックなどの用途があるでしょうけど、むしろ、スチルカメラの本分として、リレーズタイムラグやファインダ像消失時間の短縮などをもっと頑張って欲しいところです。

イメージセンサについては、大型センサほど効果の低くなる裏面照射より、画素ピッチを狭くしても飽和限界が高くなる(蓄えられる電荷の容量を増やす)ような技術の開発を期待したいところです。(特に低感度での階調やラチチュードを改善するため)

書込番号:10588506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/12/07 01:11(1年以上前)

こんばんは。

今回のインタビューが安心させるだけの口上か、本心かは分かりませんが。
SONYもかなり厳しい状態に有る事と思います。

奇才と言えば絵画ではピカソが有名ですが。
意外な事に自由奔放に見える彼の画も絵画の基本である「線と色彩」を重んじているそうです。
彼の名言に「基本を知って個性を出す」と言う言葉があるそうで、ピカソはまず基本の「線と色彩」を徹底的に勉強したそうです。
(他人からの受け売りですが^^;)

個性が無くても写真は撮れますが基本性能がダメでは気持ちよくは撮れないと思います。
個性が無くてもカメラは売れます基本性能がダメではカメラは売れないと思います。
αも同じで個性を出す為にこそ先ずはカメラの基本性能をあげるべきだと思います。
SONYの個性の本領発揮はそれからであってもらいたいものです。

本来ならこの7シリーズのポジションは玄人からはサブとして、はたまたステップアップとして、
サッカーで言えばMF・攻撃の起点、また空いていてはアカンですよ〜^^;

SONYさん頑張って!

書込番号:10591547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/07 19:07(1年以上前)

A700の発売が2007年11月 9日となっていますが、
2010年中の発売が無いとすると、早くて2011年の春〜夏でしょうか。
とすると3年半もA700一世代で持たせる計画だったのでしょうか。
同じ調子で計画を立てているのだとすると、A900も来年には
安くなりすぎてディスコンになって、後継機が出てくるまで
1、2年空席になるのでしょうか。
ずいぶんと先が思いやられる話です。

書込番号:10594361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/08 07:41(1年以上前)

ペリクルミラー云々は置いといて、α700後継機がまだ先になりそうだとすると、ぢゃあ、次に出てくるのは何だろう?・・・ってな事を考えて見ました。

もし、α700クラスのカメラとなると、価格的には20万弱くらいの所になるかと思いますが、そうなると、価格の下がってきたα900との差別化が難しくなります。(共食いになる)

一方、α900の価格が下がったのは、これから買う人には有難いでしょうが、フラグシップとしての輝きは失われつつあるように思えます。(Nikonなどと比べピラミッドの頂点が低い)
かと言って、後継機を出すにはサイクルが短すぎ。(あまり実勢価格を上げずにマイナーチェンジしてくれれば、それはそれで嬉しいけど ^^;)

となると、更に上位の「プロスペック機」登場、って可能性も有り得るかな?(40万前後?)

「中級機」は価格の下がったα900と、そこまで必要のないユーザにはα550で対応。
んで、半年〜1年くらいして現行α900は生産中止して、α700後継機登場。
その間、中級クラスで「変化球」的なカメラもあり得る?
α900後継機はプロスペック機とα700後継機の間を埋めるポジションに。

ともあれ、PMAなりCP+なりで、何かしら出てくる事を期待したいものです・・・

書込番号:10597290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2010/01/15 10:12(1年以上前)

昨日ソニーのカメラ関係の方と会った時にα700後継機の話になったのですが、はっぱりと「今年はありません」と言っていました。その話がウソならうれしいのですけどねー。ホントならあと1年以上待たないとなりません。
700の後継機を作るにあたり、700ユーザーの買い換えと下位機種からのステップアップをターゲットにするだけでは販売台数が大して見込めず、他社ユーザーが買い換え・買い増しするような魅力的なものにしなければならないとの判断で開発にかなり時間がかかるとの話でした。

書込番号:10787332

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング