α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

センサーはキヤノンより高性能

2009/03/26 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件

2009.03.11 ギズモード・ジャパン にこんな記事が…

http://www.gizmodo.jp/2009/03/post_5225.html

「dxomark.com」では、撮像素子(センサー)の性能を数値化するという非常に手の込んだこともやってます。
で、今回ソニーのデジタル一眼レフ3種が対象に加わり、ニコンやキヤノンの同じ価格帯の対抗機種と比べてみたところ、「ニコンよりは下、キヤノンより上」という意外な結果が出たようです。

意外な結果…って発言は残念ですが、この記事の最後ではソニーのセンサーを誉めてるので、良しとしましょう。

書込番号:9306845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/03/26 18:46(1年以上前)

携帯からなのでリンク先は見れませんが、この内容のスレは既出なんですよねぇ。

作例を拝見しててもこの結果は当然って感じです。
センサー以外では一長一短ありますが。

気になるのはニコンとソニーって同じセンサー使ってるんじゃなかったでしたっけ?

帰ったらリンク先を拝見させてもらいます。

書込番号:9306875

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件

2009/03/26 19:01(1年以上前)

スカイカフェさん

申し訳ありません。
書き込む前に自分なりに検索はしてみたのですが、すでに既出だったのですね。

どこにあるのでしょうか?

書込番号:9306917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/03/26 19:12(1年以上前)

これかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=9229960/

書込番号:9306956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/03/26 19:13(1年以上前)

いえいえ、別にそんなつもりで言ったんじゃないですよ^^
いちいち検索して書き込まないといけないって決まりはないと思いますし面倒ですからね。
(内容にもよりますが)

既に出回ってるくらい当然と言いたかっただけです。

ただ現状に満足してるわけじゃないのでソニーには頑張ってもらいたいです。

場所は、いま出先からなのでURLはわかりませんが最近の僕の履歴に残ってたような?

書込番号:9306960

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件

2009/03/26 19:29(1年以上前)

hotmanさん

リンク先ありがとうございます。
α700のセンサーについての記事だったのでα900の方までは検索してませんでした。

スカイカフェさん

ご丁寧にお返事ありがとうございます。
当然なことでしたが、数字的な根拠?があったのでスレにしてみました。

ソニーの今後には期待ですね。

書込番号:9307020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/26 20:24(1年以上前)

センサー良くても画像処理エンジンがキヤノンやニコンと
比べると遅れていますから、そこんとこ頑張ってほしいです。

書込番号:9307235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/26 21:22(1年以上前)

 ちょっと場違いな感想かもしれませんが、α700は高感度撮影がやや弱いように言われているようですが、C社のKissX2に比べてまったく遜色ないレベルだと思いますよ。

 鳥の撮影が多いので等倍トリミングすることが多いのですが、ISO=1600でも十分に使用に耐えるレベルで、早朝の撮影時には大助かりです。
 N社のD90に比べても同じISO=1600で比較した場合でも、α700のほうが自然な画像に見えるような気がします。

書込番号:9307525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/26 22:06(1年以上前)

α700ってそんなに高感度画質って悪いですかね。
2007年当事に出た新機種のAPSーC機の中ではいい方だと思いますが。
1600までは充分実用範囲でしょう。

裏面照射CMOS載せた次期α700が待ち遠しいです。
これが出たら

ソニーは【高感度】が。。。。。

という人がいなくなるでしょう。

書込番号:9307781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/26 22:09(1年以上前)

流行なのかもしれませんが、どうも高感度とか画素数ばっかりに目がいってる様ですが

発色傾向も重要な部分ですよね。

この点に関してのαの絵作りは二コン機より全然上だと思いますよ。

私見ですが、αの自然で忠実志向な絵作りは素晴らしいと思います。

書込番号:9307800

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/26 22:46(1年以上前)

 画素数の問題はともかく、高感度に強いに越したことはないと思います。

 鳥や蝶や昆虫などを空中でピタリと制止させた写真を撮りたいという悪趣味?のある者にとっては、SSを最低でも1/1000以上をキープしたい訳ですから、それには高感度撮影に強く、美しい絵を提供してくれるデジ一が必要です。

 その点ではα700は、その目的を十分にかなえてくれているように思います。

書込番号:9308044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件 uttiギャラリー 

2009/03/26 23:19(1年以上前)

高感度ノイズが必ずしも悪いとは思いません。
わざとノイズをのせた写真も味があっていいですよ。

無理矢理ノイズを抑えたのっぺり写真よりもいい感じがします。

書込番号:9308237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/03/27 02:40(1年以上前)

僕は夜景ばかり撮影しているものですが、
高感度設定において生じるノイズというものは、夜に比べたら昼は目立ちません。
昼ではそんなに気にならなくても夜におけるISO1600なんて決して見れたものじゃないですよ。

僕はα以外のマウントは使用したことがないので、作例でしか他社なんかと比較するはできませんが、
高感度において本当にさほど差がないのならばデジタル一眼レフという製品そのものの性能に関して、
底上げをしてもらわないと困ります。

ちなみに、
他スレでも述べてますがソニーが技術発表した裏面センサーは、
ノイズを減らすためのもっとも自然な取り組みだと認識しているので、
ソニーにはセンサーサイズの問題をなんとかクリアしてくれることを期待しています。

それから最近のソニーは、デジカメ(サイバーショット)に携帯カメラ(サイバーショット携帯)と、
カメラというものにもそれ相当の力を入れているなと見受けられるので、僕は先が楽しみです。

一方でソニーαユーザの方には、企業を甘やかすことなく、
良いものは良い、ダメなものはダメという客観的な目線を持って発言してくれていることを期待します。

書込番号:9309104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/27 08:45(1年以上前)

 自分にとってはノイズがあるよりも絶対に無いほうがよい。

 鳥や昆虫にノイズがかかっている絵なんて、面白くありませんからね〜っ。
 早朝の撮影程度ならα700では、十分に綺麗な鳥の絵が量産できるのですが・・・、

 さすがにISO=3200レベルになると頂けません。α900も同様です。ニコンのD700ではISO=3200も苦にならないのですが・・・。

書込番号:9309553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/27 08:57(1年以上前)

C、Nに比べれば高感度はまだまだ。

ソニー頑張れゞ

書込番号:9309588

ナイスクチコミ!2


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/27 09:21(1年以上前)

>C、Nに比べれば高感度はまだまだ。

スカイカフェさんのα200での夜景見てたら、別にCやNの高感度なんて特にすごいとも思いません。あとはRAW撮りで、補正しちゃえば遜色ありません(α900の話)。

>さすがにISO=3200レベルになると頂けません。α900も同様です。ニコンのD700ではISO=3200も苦にならないのですが・・・。

ISO3200でもノイズ除去ソフトで上手く処理してくれます。今は、補正後の画像のリンクが消えてるようですけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=8723981

最後に高感度、高感度っていうけど、低感度の画質に比べたらざらっとしたノイズが気になって使いたくありません。あとのっぺりしてくるし。(D700を使ってたときに実感してます)

書込番号:9309646

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件

2009/03/28 12:17(1年以上前)

コメントくださった皆様

色々なご意見、ありがとうございます。

ソニーは新規参入組ですが基本的な技術力があるって証明されたみたいで嬉しいですね。

今後に期待です。

書込番号:9314868

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2009/03/28 13:37(1年以上前)

以前私もα700の高感度画質が悪いなぁ〜と思っていましたが、最近考えが全く変わりました。ISO-6400でもよく撮影してます。
ポイントはJPEGでもCreativeStyleとパラメーターを変更し、露出はアンダーにはしないことで暗部ノイズとカラーノイズを抑える設定にすれば、NR一切しなくても驚くほど結構使える場合も多くて自分でも「これがマジでISO-6400か!」と驚いてます。 
勿論ポートレイトや等倍鑑賞には適してませんけど。

書込番号:9315160

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2009/03/28 14:02(1年以上前)

高感度以外にも、自分のα700のCMOSセンサーには、未だに欠けひとつ出てないですね(シャッター数7万回超)。

αSDのCCDセンサーは購入時から欠けが有ったり、欠けが無かった別の機種でも5万回のシャッター数で欠けがボツボツ出てきたので、もしかしたらα700も・・・と案じましたが、CMOSとCCD熱の違いからか? モノが違うようです。これは嬉しいことです。

書込番号:9315260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリースティックスロットの有効活用法

2009/03/14 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5
当機種

microSD→MS ProDuo変換アダプター

コンパクト機用のSDHCカードを探していたら、microSDカードをメモリースティックProDuoに変換するアダプターなるものを見つけました。携帯電話用に格安で売られているmicroSDカード。紛失したと思って追加購入したらポケットの中で見つかり、余剰になっていたところにこれを発見。

楽天市場EsMediaにて500円と格安。

なにせ小さいmicroSDですから、どこかに置いておくよりαの普段からっぽだったMSスロットに指しておけばなくしませんし、CFが満タンになった時の保険になります。肝心の転送速度ですが、jpegなら秒3枚で30枚ほどは連写できました。

これだとMS買うよりも安いのではないでしょうか。microSDHCでも8GBが1500円とかですね。
私はmicroSDの2GBで500円というのを使っていましたが、データの破損こそなかったものの、外形がおかしいみたいでカードリーダーのスロットに指すと抜き出せなくなりラジオペンチで抜かなくてはならなくなりました。あまりにも安いモノは避けた方がいいですね。

書込番号:9244388

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/14 18:15(1年以上前)

私も以前からPhotoFastのCR−5300を使っています。
http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/toshiba-h-6-1g/
マイクロSDが2ヶ挿せるCR−5400ってのもあります。
http://item.rakuten.co.jp/akibastyle/a190260/

書込番号:9244575

ナイスクチコミ!2


AK-AKさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/14 22:16(1年以上前)

CR-5400使ってます。microSDHCの8GBを2枚入れて16GBで問題無く使えています。
α900だと遅さが気になる事もありますが、α700では特に気になりませんでした。
α700のcRAW+JPGで825枚撮影可能となっています。

4500円程度で16GBと、入れっぱなしの予備メディアとしては、安くて容量が大きいので
助かっています。

書込番号:9245780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 22:23(1年以上前)

CFカードとの同時書き込み機能があれば、より安心して使えるのですが
やってくれないかなあ、SONYさん。。

書込番号:9245823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/15 08:08(1年以上前)

なるほど、2枚挿しっていうのもあるんですね。
いずれにしても、汎用性があって便利ですmicroSD。
同時書き込みや自動切り替えなどがあれば確かに便利ですね。

書込番号:9247735

ナイスクチコミ!0


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/03/19 07:35(1年以上前)

私もこの書き込みを見てCR-5400+SDHC×2の組み合わせで購入しました。
連写テストを行った結果をお知らせします。
CR-5400+HDSDSDHC×2 連続14枚でストップ、リカバーまで14秒(自分ストップウォッチ)
という結果でした。

ちなみにTS4GCF300 (4GB) の場合は
連写は45枚くらいからスローダウン、しかしシャッターを押し続ける限り撮影は可能。

連写がメインの自分でも使えないことはない・・・ただしメインには怖いw
という感じでコストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:9269463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/19 12:14(1年以上前)

jin1972さん、レポートありがとうございます。まぁ保険ということで。

ところでこれらのアダプター、格安なんで回路とかは入ってないんですよね、きっと。
ということは純粋にmicroSDカードの性能が転送速度にものをいうことになるのではないでしょうか。

質問ですが、2枚挿しにしたら1枚目が一杯になると2枚目に書き込むようになるのでしょうか?
またPCでは1枚のMSとして認識されるのでしょうか?

書込番号:9270233

ナイスクチコミ!0


AK-AKさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/19 15:04(1年以上前)

>> BikefanaticINGOさん
2枚差しのCR-5400でもPCからは1枚として認識されてます。
内部的にどう処理されているか分かりませんが、一旦入れたらMicroSDは入れっぱなしと
考えた方が良さそうです。

使用開始時に2枚のMicroSDを入れてカメラにセットすると1枚分しか認識されていません。
その後、フォーマットして2枚分の容量が認識されます。
ただ、同容量(16GB)同士で比較するとCFよりも10枚少なかったりするので、どこか切り捨てて
いる部分などもあるかもしれません。

データ破損覚悟で一度試そうかとは思ってるんですが、MicroSDの抜き差しはカード自体を
破損させそうで…。

転送速度はMicroSD次第です。私の場合、一応Class6の物を使っていますが体感では差を
感じません。速度面ではCFの方がMSやSDより格段に上ですからしょうがない所かと。

書込番号:9270757

ナイスクチコミ!0


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/03/19 17:03(1年以上前)

BikefanaticINGOさん
ほかの製品を見てみると・・・という推測ですがおそらくPCで言うRAID0を組んだ状態なのではないかと思います。
フォーマットしなければ1枚分しか認識しませんし、CFの16Gに比べると数枚容量が足りないようなので何かしらのデーターが保存されているのでしょうね。
あくまでもサブで使うには問題ない程度に考えておいた方が良いとは思いますけどねw

書込番号:9271075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/20 08:42(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。
最初から2枚挿しがあるのを知っていたら私も2枚挿しにしましたが…
改めて買い求めるほどかどうかは???です。
通販で、何かついでができたら一緒に買ってみようと思います。

書込番号:9274574

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/03/22 02:06(1年以上前)

αシリーズのMSスロットって、HG対応(8bitパラレル転送対応)なんでしたっけ?

だとすると、高速メディア(SandiskならExtremeV、ソニーならHGかHX)を使った方が良い様な気が・・・・・

低速(ないし、低品質)メディアが殆ど存在しない事は、事実上の寡占状態であるメリットだと思います(^^;)

書込番号:9284371

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/03/25 15:49(1年以上前)

フラッシュメモリを色々買い込んだのでベンチマークしてみたのですが、CR-5300は7MB/s位で性能が頭打ちになっちゃいますね。

Writeはともかく、リードの方は最近のClass6なら15MB/s位でるので、勿体ないと云えば勿体ない。
加えて、初めてMS-Duo(しかも、奮発してSanDiskのExtremeV)を買ってみたのですが、4bit転送でも結構速いですね。


CCDなサイバーショットに使うのならともかく、α700/900に使う人は素直にネイティブなMS-Duo買った方が良い気がしてきました。
(HG対応で無くても、早さを実感出来る筈)

書込番号:9301513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/25 18:24(1年以上前)

真偽体さん、ご苦労様です。

>素直にネイティブな…

そうですね。ですが速さならCFですし、安さならmicroSDなんですよね。
私は2GBでアダプター併せて\1,000でしたし、16GBで\4,500という方もおられます。

いつまで続くでしょうMS。いえ、いつまでも続いてもらってけっこうなんですが…

書込番号:9302077

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/03/26 13:23(1年以上前)

>ですが速さならCFですし

むむ、確かに(^^;)
(ExtremeV同士の比較なら、MSの方が速そうなんですけど・・・CFにはWがあるし)

何に使えるか、という点では確かになぁ・・・・使ってみて初めて『意外と速いのね』という点に気づいた次第で(苦笑)


書込番号:9305875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

生産完了?

2009/03/15 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

昨日(3/14)立川のビックに行ったついでに700を見たら、値札のところに
「生産完了」
の表示。

いまSONYのH/Pを見てみましたがそのような表示はなし。

ビックの表示、なんなんでしょう???????
ほかに見た方いらっしゃいます?

ちなみに、すぐにボディ売場のところを見に行きましたが、値札表示はふつうでした。
ちょっと離れたレンズ(70-300mmSSMG)をつけた展示のところで。
70-300がもうはや生産完了か、と思ってしまいました・・・・・・。
よく見たら、そのとなりの700のボディの値札の上に貼られていました。


書込番号:9251913

ナイスクチコミ!0


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2009/03/16 08:24(1年以上前)

この件は既に2月に論じられています。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9115903

その後、新しい情報はありません。

書込番号:9253536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/16 19:32(1年以上前)

生産完了の後、価格がどんどん上がっています。
京都のビックカメラなんか7万円台だったのが今では11万円台
です。買いそびれました。
次機種の発表がされるまでこの傾向は続きそうです。
在庫が切れたら新機種発表でしょうか。

書込番号:9255814

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/16 23:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。

でも結局生産完了、なんでしょうか?

リンクいただいたスレもいまひとつ?
情報源とやらのリンクも切れてますし、単なるブログのようですし・・・・・。

買い増しなどの予定はないので個人的には特に問題はないんですが。

ちなみに、近所のヤマダでの価格表示には、「在庫完了(取寄せ不可)」の記号はまだ入っていません。
(どういう記号か、は内緒ですが・・・・・・。まだメーカー在庫はあるのかもしれませんが。)

しばらくの間、ちょっとアンテナを伸ばしておいてみます。

書込番号:9257245

ナイスクチコミ!0


nakai2174さん
クチコミ投稿数:25件

2009/03/17 00:01(1年以上前)

生産終了しています。
価格.COMの登録店舗も安い所から
無くなって行くので、
高値をつけている店舗だけになったら
値上がりしたとか言う人が出てくるんでしょうね。

書込番号:9257774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/03/21 10:30(1年以上前)


生産完了というか、α900も同じ状態なので
α700も同じく生産が追いついていないか
もしくは生産調整で値崩れを防いでいると思います。
売れ筋のラインナップを崩す理由がわからないので・・・。
この双方は共に日本製なので工場の改装でしょうか?

書込番号:9280030

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア バージョン5 (V5)?

2009/03/03 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

PMAで検索していたらこんな記事を見つけました。

http://futuremix.org/2009/02/sony-dslr-a700-discontinued-and-firmware-update-v5

「AF微調整ができるようになるとかならないとか」、、、ほしいです。

書込番号:9187719

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 12:31(1年以上前)

いよいよって感じで、新しい情報が出てくるのが楽しみになってきました。

カメラ本体にUSB端子が付いてくれないだろーかと最近思います。
フラッシュメモリーのデーターをUSBメモリーにバックアップ取ったり、友達に直ぐにデーターをカメラ本体から渡せるのであれば便利じゃなかなぁって思います。
USBメモリーの価格は知ってのとおり安価で大容量、そしてかなり普及しているので使い勝手もよさそう・・・言った所で仕方ないと批判されそうですが・・・;

書込番号:9190281

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/03/05 19:27(1年以上前)

>A3ノビさん

AF微調整機能は便利なので、期待したいです。


>HIROKONICA 7さん

>カメラ本体にUSB端子が付いてくれないだろーかと最近思います。
便利かもしれませんね。カメラからUSBメモリーなどに書き出すためにはUSBホスト機能が必要になるので、直ぐにはやらないんでしょうけど。
α700、α900に、CF−MS間でデータコピーする機能を付けてもらえれば、その場でファイルを渡すことは可能になりますね。

書込番号:9197088

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

2009/03/05 21:07(1年以上前)

OM->αさん

>AF微調整機能は便利なので、期待したいです。
カスタマーサービス有償1万円でも買ってしまうかもしれません。

書込番号:9197613

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/03/05 21:20(1年以上前)

>カスタマーサービス有償1万円でも買ってしまうかもしれません。

ミノルタ時代で言うところのカスタムサービスですね。
Hard側の改造が必要なら有償サービスは当然ですね。firewareだけなら無償対応を希望します。

書込番号:9197689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

α700 生産終了のようです

2009/02/18 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 mae1623さん
クチコミ投稿数:1件

Sony Styleの代理店情報によるとすでに生産完了した模様。
ということは、メーカー在庫と流通在庫がなくなるともう手に入らなくなるかもしれません。
3月のPIEで後継機種の発表があるとしても、新機種は半年以上先になるのかなあ。

以下情報源です。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-02-18-6#more

書込番号:9115903

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/02/18 19:22(1年以上前)

おぉぉぉ。
ついにですか。
やはり来そうですね、モデルチェンジ機が。
迅速な情報ありがとうございます!

書込番号:9115979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/18 19:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。
でも、買えない期間が発生するというのは考えにくいと思います。

書込番号:9116072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/18 22:47(1年以上前)

α100の時も、生産終了からα200発表まで、数ヶ月のタイムラグがありましたから、生産終了が本当だとしてもすぐに新機種という訳にもいかないでしょうね。海外の記事でPMAではソニーの新機種はなしというのが出ていましたし、PIEで新機種発表というのは、これまで他メーカー含めて例がほとんどないように思います。3月末というのは新機種発表には中途半端ですし。
夏に向けての新機種であれば、5〜6月発表で6〜7月発売というのが可能性が高いのではないでしょうか?その辺りがα700が出てから1年半のタイミングですからね。

No DSLR Announcements Coming from Sony at PMA
http://www.pdnpulse.com/2009/02/no-dslr-announcements-coming-from-sony-at-pma.html
(この記事のライターがソニーの広報から直接聞いたとありますので、比較的信頼はできると思います)

書込番号:9117336

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/18 23:17(1年以上前)

mae1623さん、情報ありがとうございます。

α700の後継機はいろんな意味で期待してます。α900のサブ機にどうかなともちょとだけ考えてます。全然あわてませんけど。さだじろうさんのレスによるとタイムラグはありそうですね。参考になりました。

じじかめさんのレスって一体。。。

書込番号:9117552

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/02/19 03:36(1年以上前)

mae1623さん 

こんにちは
昨日、ヨドバシでα700買うか検討していて、応対のSONY応援のバッチつけた販売員の方から聞いたのですが

α700の後継は「今期は出ないでしょう。」とのことでした。
今期というのは、3月末と考えますが..さて..

ちなみに2月18日夕方入荷との手書きのメモがありましたが、時間がなく購入にはできませんでした。。。残念


書込番号:9118508

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2009/02/27 16:24(1年以上前)

α700の次期機種ってライブビューがあるんでしょうね。
ライブビュー不要派には、α700の生産終了・・・・悩ましいです。

書込番号:9164362

ナイスクチコミ!0


Mac-mcさん
クチコミ投稿数:86件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/03/02 04:25(1年以上前)

みなさん情報有りがとうございます。α700とα7Dを愛用してますがライブビューが無くても不便さは感じませんし良いカメラだと思います。次期機種はどんなカメラなんでしょうか? ライブビューでも付くんでしょうか。カメラマニアではないですが多少気になりますね。小生は600万画素程度でも十分だと思っているくらいです。他にCoolPix S60等も持ってます。画像処理と保存にはMac PRO パソコンで処理してます。

書込番号:9178501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/04 18:18(1年以上前)

α800でしょうか、センサーの画素数が50Dと同じの1500万になるとかの噂があります。
ソースはいつもの台湾か中国で信憑性は分かりませんが、早く発表して欲しいですね。

書込番号:9191640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PMA2009--明日!!

2009/03/02 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:12件

a700がほしくてたまりません。。。ですが、明日、この年に一度のPMA大会が開催されます。ですから我慢しました。a700が発売されてからすでに一年半を経ちましたのに、ソニーさんの中級後継機は今でも謎のようなものです。
 ネットでの噂によると、後継機のa800が1500万画素、連射撮影が6.5コマ/秒、新しいダブルクロス23点AFセンサー、iso感度が100--12800、WiFi搭載などの新機能だと書かれていますが、それは本当であれば、嬉しいですね〜
 あまりにも欲張りですが、さらにライブビュー、表示パネルも搭載すればいいなぁ。。。と思います。
 とにかく、明日のPMA2009を期待しています!!

書込番号:9181857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/02 22:48(1年以上前)

Jeremyの酒さん、こんばんわ。

同じく、α700が欲しいところをぐっと我慢し、50Dの誘惑に負けそうになりながらも、
やっとPMAまで辿り着きました。
各社各様に素晴らしい所は多々あるのですが、レンズ選択のツボを抑えたαは魅力的ですね。
α800にVS16-80、70-300Gで決めたいところです(まだ買ってません...(汗))。
AF速度が現行の1.5倍になったら...最速になってしまいますね(笑)。

α800、期待しています!!!

書込番号:9182359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/03/02 22:55(1年以上前)

Y氏in信州さん、こんばんは。僕もやはり同じ考え方ですね。ですから、16-80 70-300Gをボディより先に買いました。マップカメラで14万円を使いました。ちょっと高いですけど、決して後悔はしないレンズの組み合わせだと思います

書込番号:9182423

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/03 11:26(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9184412/

にスカイカフェさんがPMAの情報を書いてくださっていますが、新ボディの情報は無いみたい
ですね...

書込番号:9184475

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/03 11:28(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9184467/

に移動だそうです。

書込番号:9184482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング