


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30
長秒時設定について質問があります。
長秒時設定は、"FUNC."を押して露出補正の項目のところで"SET"ボタンで
設定しますが、その前に"MENU"のところで「入」「切」を設定しておきます。
ここで質問なんですが、私は"MENU"のところで「入」に常に設定しておいて
実際の長秒設定の際には"FUNC."だけで対処できるようにしておきたいんで
すが、"MENU"のところであえて{入」「切」の設定が更についているのが
よくわからないんです。"MENU"のところの「入」「切」の違いで何か機能的
に制約が出るんでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:1622141
0点

「切」にするとFUNCで長時間露光が選べなくなります〜。
書込番号:1622154
0点

からんからん堂 さん
レスありがとうございます。
>「切」にするとFUNCで長時間露光が選べなくなります〜。
ごめんなさい。私の日本語が悪かったです。
聞きたかったのは、MENUで「入」に設定しておけばFUNC.で設定可能に
なるのはわかるんですが、ではなぜMENUで「切」の設定がいちいちある
のかということなんです。つまり、そもそもFUNC.での操作のみで
設定可能にしておけばそれでいいはずなのに、あえてMENUの操作を
加えたのかということです。
MENUで「入」に設定しておくと何か他の機能が制限されるから、該他の機能を
使いたい場合は「切」にしなければならないということになるとも考えられる
と思って質問しました。いろいろいじってみましたがわかりませんでした。
例えば、「入」の設定だとFUNC.で設定しようがしまいが電池の消耗が多く
なるといったことはないんでしょうか。
出来れば、MENUで常に「入」にしておきたいんですが。
お願いします。
書込番号:1623715
0点


2003/05/30 21:13(1年以上前)
hp.さん こんばんは。^^
IXY D400使用者ですが内容は同じのようなので…。
私もそれは思っていましたし今もイジって見ましたが…わかりません。^^;
取説に注記も無いのでおそらくCanonの方しか
わからないのかもしれませんね。
Canonに問い合わせてみたら…どうでしょう?(A゚∇゚)
でも、
>「入」の設定だとFUNC.で設定しようがしまいが
>電池の消耗が多くなるといったことはないんでしょうか。
この心配は無用だと思いますよ。^^
書込番号:1624017
0点

にゃん隊員。 さん
早速ありがとうございます。
おっしゃるとおりキヤノンに電話してみます。
(でも、お客様相談センター、頼りないんだよな。
2,3度機能のことについて質問したけど。)
>>「入」の設定だとFUNC.で設定しようがしまいが
>>電池の消耗が多くなるといったことはないんでしょうか。
>この心配は無用だと思いますよ。^^
私もそう思うんですけどね。
書込番号:1624049
0点


2003/05/30 22:08(1年以上前)
質問とは関係ないですが…。^^;
とても綺麗な写真を撮られるんですね。^^
まるで写真誌を見ているようでした。
うらやましい。(*^ー゚)
100_0097.jpgは『女性が豹に襲われる瞬間』みたいですね。(*^ー^*)
書込番号:1624184
0点

にゃん隊員。 さん
写真のこと、あのように言っていただいて感激です。
ありがとうございました。
ご指摘の豹の写真ですが、もっと近くによってもっと下から撮り
たかったんですが(そのアングルで撮った写真を見たことがあったんで)、
なんとそこは道のど真ん中。何とかすれば撮れるんでしょうが、根性なし
ですぐあきらめてあの程度のアングルになってしまいました。
スナップが好きなんですが、こんなことじゃだめなんだ−といつも反省
だけしてます。
プロが格好よくアレンジしてくれたものをそのまま撮ってる写真が多いん
です、私の場合。
にゃん隊員。 さん の「すいかにゃん。」はかわゆくて、それに迫力も
あるいい写真ですね。こうゆう写真を私も撮れたらいいなと思ってます。
書込番号:1624704
0点

hp.さん、
ホント、見事な写真の数々ですね。光の使い方がとても上手で、まさにアートです。 hp.さんの感性が素晴らしいのでしょうね。
私が一番に気に入ったのが「Dsc01976.jpg」です。背中のしっかりとした色と光の中の左手とのバランスが微妙でとても美しいです。バックミラーにさりげなく写っている人物が、この絵が「作り物」ではないことを表していますよね。
書込番号:1625345
0点

caffe_latte さん
写真を見ていただいてありがとうございました。
それから、「光」についてのコメント、大変参考になりました。
光については、気にかけているつもりではいますが、caffe_latte さん の
おっしゃる視点までは手が回らないというのが今の私の現状です。
偶然ではなく、撮れるように腕と目を養いたいと思います。
ところで、このスレの私の質問の「なぜ長秒時設定にあえて"MENU"の
「入」「切」設定があるのはなぜか?なんですが、キヤノンに電話してみま
した。相変わらず頼りない担当者様でしたが以下のようでした。
FUNC.の長秒時を設定すると、それが固定され電源を切ってもその設定
が変わらないようになっている。ユーザーはオートで撮ることが
圧倒的に多いと考えられるので、次に電源を入れた際に長秒時でない状態
を維持できるようにあえてMENUでの設定を設けた。
ということです。
つまり、圧倒的に多く使うオート機能を前提として、長秒時にしたいと
きだけその設定をするという思想のようです。
ただ、私としてはそこまで親切にしていただかなくてもいいのでは?
と思ってしまってます。
いずれにしても、MENUの長秒時「入」もままでも、何ら機能に制限が
加わるわけでもなく、電池の消耗も多くなるということもないとのこと
ですので、私としては常に「入」にしておきます。
書込番号:1629593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/04/15 22:39:12 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/12 11:13:06 |
![]() ![]() |
7 | 2011/02/05 9:45:58 |
![]() ![]() |
5 | 2007/10/27 10:04:31 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/22 22:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/03 19:23:30 |
![]() ![]() |
17 | 2007/05/16 20:54:20 |
![]() ![]() |
11 | 2006/11/04 9:11:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/05 21:25:34 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/07 14:39:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





