※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

2001/08/03 22:27(1年以上前)
一眼レフカメラのフィルムが、乳剤中にハロゲン化銀を持っていることから、一般のカメラ(による写真)を銀塩と呼ぶんじゃよ。
違ったかのう?
昔のことは良く覚えておらんので・・・(苦笑)
書込番号:241763
0点


2001/08/04 02:09(1年以上前)
八甲田さんは物知りですね!
いつもレスを見ておりまして感心してしまします。
ファンです。まだまだ暑い日が続きますがこれからも頑張って下さい!。
(レスづれしたレスですひません。)
書込番号:242075
0点


2001/08/04 09:08(1年以上前)
NCC さん、ご丁寧にありがとうございまする。
ほめられて、思わず昔の本を引っぱり出してきましたのじゃ。(^▽^;)
その本には「臭化銀」つまり臭素と銀の化合物と書かれており・・中略・・120個の光子(フォトン)がフィルムに当たると1個の現像核(中性の銀)ができると書かれておりまする。で、それを現像液にひたして、銀粒子を倍増させるのだそうな。
しかしながら、光が当たらなかった部分は臭化銀のままなので、それを定着液で取り除く・・・と書かれてますのじゃ。
なんか良くわからんのじゃが、八甲田も勉強になりましたのう。(^^;)
書込番号:242228
0点


2001/08/04 12:02(1年以上前)
え〜と、何て言うか、気になったので
>臭素(ブロム)(臭化銀はブロマイドシルバー)
現在、正式(IUPAC表示)な呼び方は
臭素は「Bromine」なので「ブロミン」
臭化銀は「Silver bromide」なので「シルバーブロマイド」
です。下らない補足ですみませんが、、、。
書込番号:242362
0点


「CANON > IXY DIGITAL 200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/12/28 13:40:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/29 16:46:55 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/26 14:35:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/29 22:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/11 11:13:40 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/27 20:23:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/28 17:38:26 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/26 14:22:25 |
![]() ![]() |
6 | 2003/05/11 0:41:32 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/30 15:05:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





