


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


過去にアクティブジャケットを付けていれば雪山での使用は問題ないと書かれておりましたが、実際に使われている方の感想、注意事項等をお聴かせ下さい。
書込番号:1273258
0点


2003/02/03 12:55(1年以上前)
落とさない。
使うとき以外は外に出さない。
おしりのポケットに入れない。
書込番号:1273292
0点


2003/02/03 14:58(1年以上前)
おしりのポケットに入れないでコケる時はケツから。
私はリフトなどから撮る時は特に不安だったのでアクティブジャケット自体に
ストラップをつけて落ちないようにはしてました。
地面は雪なので多少落としても大丈夫な気がしますが
もちろん落とさない方がいいですよね。
あとよっぽど自信がなければジャンプはしない。
まぁ常識的に考えられることばかりで参考にはなりませんね・・・。
書込番号:1273503
0点


2003/02/03 17:02(1年以上前)
はい
皆さん落さないようには気を付けるので
実際それによる故障と言うのはあまり聞きませんね
それよりも結露による死亡報告はちょくちょく耳に入ります
その対策の方が重要ですね
例えば
内ポケには入れないとか
室内に入ってからすぐには取り出さないとか
ハウジングを使うとか
色々あり
書込番号:1273714
0点



2003/02/03 17:50(1年以上前)
色々とご指導ありがとうございます。
衝撃よりも結露対策が重要のようですね。
アクティブジャケットの結露防止性能はどの程度なのでしょう?
実際使用されている方、使用感がわかればご教授願います。
書込番号:1273806
0点


2003/02/03 18:09(1年以上前)
密閉で無い限り結露防止性能は殆ど無い物と思われ
書込番号:1273854
0点


2003/02/03 18:15(1年以上前)
結露性能 だなんて...
そんなたいそうなものじゃありませんよ!
直接水がかからないレベルのものであって、
ルミ子さんのおっしゃるような注意を怠ると
結露する可能性大です。
あ!ちなみに、私の言う「落とさない」は
「落としてなくさない」の意味ですw
書込番号:1273870
0点


2003/02/03 18:17(1年以上前)
あ!間違った。
あんきもさんでした。
あんきもさん、間違えてすみませんでした。(-"-;A ...アセアセ
書込番号:1273882
0点

こっちは 雪は降らないので みなさんの会話に参加したい・・・・・・
行こうと思えばいけるんですが、スキーは一回でもうこりごりです。
だいいち、雪の上って人間には危険です。
でも、けっこうゲレンデで死亡するデジカメってあるんですね〜〜
Rumico
書込番号:1273917
0点


2003/02/03 19:11(1年以上前)
花子はボーダーでございまー
スキーも出来るわいな
ジャンプやジブなどが大好きのスピード狂です
殆どこけたりしないけど、やんちゃが過ぎると時々谷に落ちたり間接がヘンな方向に曲がります
それでもデジカメは死にましぇーん
主な生息区域は上越あたりの山頂です(ゴンドラ一本で山頂へ行けるゲレンデが好き)
山頂で妙に構図に拘っているヘンな人が居たらそれが花子
滑りながら動画撮影などをするのが楽しいです
ちなみに花子はデジカメを裸でつかっていますが、壊れた事はありません
ですからそんなに頻度が高く故障するものではないです
でも、対策しておかないと何時壊れてもおかしくないですな
対策しておくに越した事はないですね
書込番号:1273995
0点


2003/02/03 19:29(1年以上前)
>花子はデジカメを裸でつかっています
ち、違いますよ〜!
変な絵が頭に浮かんだ...
書込番号:1274035
0点


2003/02/03 19:37(1年以上前)
がっかり。
書込番号:1274055
0点

あれ?
スキーにはデジタルビデオとKissを持って行ってた。
入ったとたんメガネが曇るような山小屋へ出入りもする。毎年のことだけど大丈夫で使えてますよ。
きっと山小屋の中ではシャッターを切ることがないからかな。
デジカメも湿気ったら暖かいところで乾かせばいけそうな気がする。
書込番号:1274208
0点


2003/02/04 00:04(1年以上前)
私は雪山の近くいますけど、極力持って行きませんな。
まだ8mmの時代に結露に泣かされたこと極まりなし。
防水?水中? 結露はそんなに甘くないっす。
8mmの時は(昔の)アクティブジャケットのなかに乾燥剤まで
入れてみましたよ。
それでもどうしても持ってきたい!思い出の1ページにしたい!
と思うなら、温度変化には最大の注意を払うべし。
書込番号:1274992
0点


2003/02/04 02:49(1年以上前)
一応過去スレでアドバイスして頂いたとおり、
“室内に入ってすぐ取り出さない”を守っております。
と言うより、往復の車中以外ではアクティブジャケットにいれたままです。
滑っている最中は、“万が一でもお腹からこけない”を前提にネックストラップを使用し心臓の高さあたりにぶら下げてます。
今のところカメラの問題はありません。
書込番号:1275444
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 320」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2013/05/26 4:50:25 |
![]() ![]() |
10 | 2013/05/22 17:04:58 |
![]() ![]() |
21 | 2013/05/20 3:34:07 |
![]() ![]() |
11 | 2008/05/15 22:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/29 9:04:27 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/11 18:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 13:39:00 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/18 0:51:12 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/26 12:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/25 21:43:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





