
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20




2001/11/19 10:13(1年以上前)
閲覧にはゲスト用のパスワードが必要みたいです。
書込番号:382434
0点



2001/11/19 10:20(1年以上前)
すみません。
閲覧できるようにしました。
書込番号:382444
0点


2001/11/19 15:12(1年以上前)
きれいですね。なんか同じA20ユーザーとして鼻高々です。
書込番号:382736
0点


2001/11/19 16:29(1年以上前)
夜間などはシャッタースピードが変わって味わい深いですね(゚-、゚)
これってオートで撮られたのですか? マニュアル使いこなしですか?
私もA20ユーザなのですが、同じカメラを持つ方とは思えないほどです・・・
購入して2週間ほどでまだちゃんと撮った事が1度しかありません(^^;
以前からカメラというモノも大して使った事もなく・・・インスタントカメラの様に押せばピントが合ってくれる訳ではないので非常に難しく感じました。
初めてでどんな感じになるのか想像も付かず、色々試したのですけど。これは練習のつもりだったので、片手にDVCまで持って私には大格闘でした。。。
場所は暗めの室内で、オートでは液晶で見ると暗すぎてマニュアル(蛍光灯や曇り)では黄色っぽくなったりと、同じアングルをモードを変えて撮ったりしました。
しかし、家に帰って観て印刷してみると8割方家族のクレーム・・・「暗い」「ぼけてる」「ぶれてる」等々・・・アングルが悪いが一番多かったが(^^;、カメラの設定だけで精一杯!子供はジッとしてないし、考える余裕もなかった・・・確かに七五三の晴れ着姿だったので怒るのも無理はないですが(/_;)
「こんな使えないモノ捨てちまえ」とまで言われたわたしゃ見返してやりたいっす!!
何だかグチみたいですいません(^^ゞ
きっと「慣れだ」の一言なのでしょうけど(_ _; うまく写せるようになる「コツ」みたいのは有るのでしょうか?
書込番号:382819
0点


2001/11/19 23:33(1年以上前)
私もA20の購入を考えています。
こんなに綺麗な映像が取れるんですね。
どのように撮影されたのか聞きたいです。
書込番号:383416
0点


2001/11/20 00:32(1年以上前)
大麦さん、たけどんさん、お褒めの言葉ありがとうございます。
撮った自分もここまでノイズが気にならないとは思ってもなかったです。
sukiyakiさん、ラクシュンさん僕もA20持ち出して撮影したのは今回
がまだ2回目なんです。だからどう撮れるか、撮れているかモニターで
確認するまで不安だったのです。
でも、気にかけていたことは、できるだけ広角側で大きく撮るようにして
遠近感もわかるようにしたこと。
メインとなる被写体のほかにワンポイントなるものを入れ込んで、実際
目で見たような構図になるようにしたこと。今回は満月だったので月を
ポイントとしました。
ピントがわかりずらいときは、シーンモードで遠景モードで撮ったこと。
WBと露出補正はこまめにチェックし、同じ画像を数枚撮ったこと。
街頭の色によってWBも変えました。オートは少なかったような・・・
やっぱりデジカメはその場で画像確認ができるし、加工もできるので
めーいっぱい撮っておくべきと思います。sukiyakiさんの20%の
仕上がりなんて上等のほうなんじゃないですか?僕なんか10%未満
ですよ。動きのあるものなんかは次の動きを読んで待ち構えています。
思い通りにならなかったら、それは諦めるしかないと割り切っています。
それから動きのあるもや、夜景を撮るためにポケット三脚を使っています。
結構便利ですよ。
塀の上だろうが、ごみ箱だろうが、路上だろうが、気にいった構図があれ
ば取り捲っていました。
こんな感じですが・・・。
書込番号:383550
0点


2001/11/20 03:30(1年以上前)
A20USERさん>
ありがとうざいます。 なるほど参考になります。
やっぱり数撮っておかないと難しいものですよね。ちょっとホッとしました。
WBや露出もオートではダメですか・・・あとは感性ですね。
動きのあるものを撮るのが非常に難しいのは実感です。オートフォーカスってのが「ここぞ」という時わずらわしく感じます。
「シャッターを切る」と言う表現は違うと思いましたね。「ボタンを押してシャッターが切れる」って言うのかな?? 「押してピピッと鳴ってパシャ!」までのタイミングで、被写体の子供などはどこかに行ってしまいます(+_+) シャッターチャンスなどは逃しまくりでした。
ぶれても良いから連写で追いかけてみるかと思い、やってみましたが、そんないい加減に撮ったものなどは全滅。ブレ,ボケ等々・・・
私自身は割り切りの気持ちでいるのですが、人任せの人間ほど完璧を求めるものです(_ _;;;
これからはどこに行くにも持って行って片っ端から撮って消してを繰り返して覚えていきます。
大事な記念撮影などと考えたら、私などはインスタントカメラと併用しないとダメかも。
来週は発表会の撮影しなくちゃでこっちが緊張してしまいます(^^;これはDVCの方かな・・・
まぁ、焦らず精進して行きます。 ご指導ありがとうございましたm(_"_)m
書込番号:383773
0点


2001/11/20 03:51(1年以上前)
A20USERさん、サンプル拝見しました。
非常に綺麗ですねえ。
被写体が綺麗っていうのも相まって「おお〜」っと感心致しました。
それに構図も良い感じで、もしかして才能あり?かも。
書込番号:383781
0点



2001/11/20 10:38(1年以上前)
sa_ma_usさん
レスありがとうございます。sa_ma_usさんのような方から言葉をいただけるなんて
思いもしれませんでした。更なる向上のためにS30欲しい気分にさせていただきました。
sukiyakiさんお互いいい写真とっていきましょう。
購入検討者が見定めたデジカメでどれくらいの画像が取れるものなのかが知りたいこと
(自分もそうだった)だから、今回取り上げてみました。誰かの役に立てたのなら
とても光栄です。ありがとうございました。
書込番号:383986
0点


2001/11/20 15:01(1年以上前)
sukiyaki さん
>「押してピピッと鳴ってパシャ!」までのタイミングで、被写体の子供などはどこかに行ってしまいます(+_+) シャッターチャンスなどは逃しまくりでした。
余計なお世話かもしれませんが、、、。
シャッターは半押しされていますか?
上記の表現からすると全(一気)押しされているように感じますが。
全押しよりも、シャッター半押しでAFによるフォーカスロックの後、更に半押しするようにされるとましになると思います。
しかしデジカメは一眼レフと違い、移動被写体の撮影は苦手な分野です。特にお子さんなんかはそうかもしれません。ただ必ず止まる瞬間がありますし、そこを予め予測しておいてシャッターを切る事をためらわず撮る枚数を多くする事で、満足出来る写真の枚数を増やせばいいのではないでしょうか? 撮った写真の何割出来が良いとか気にせずに、デジカメの利点を活かしてバシバシシャッターを切って、後に残せる写真の絶対的な枚数を稼いだほうが良いと思いますよ。
書込番号:384285
0点


2001/11/20 18:49(1年以上前)
A20USERさん>
>sukiyakiさんお互いいい写真とっていきましょう。
はい(^^) ありがとうございます!
でもA20USERさんのような感性は持ち合わせていない様で、磨き出す方が苦労しそうです(^^;
sa_ma_usさん>
>シャッターは半押しされていますか?
余計なお世話などではないです! 教えて頂くごとにためになり嬉しくなります(^^)
えっと、一応半押ししてます。「ピピッ」と言うのが半押しの間でしたm(_"_)m
広角の遠景モードにすればフォーカスは全体に合う様なので、一気押し(?)も試してみましたが「ピピッ」は変わらないのですね。
インスタントカメラの様にこの辺を気にしないで撮れる方法って無いのでしょうか? 撮って貰うときに教えるのが面倒で・・・
>デジカメの利点を活かしてバシバシシャッターを切って・・・
ホントその通りだと感じました。CF128M2枚くらい撮りきる覚悟で(^^;
撮影係はアトラクションなどでは楽しめなそうですね(笑) そうしたら別の方向から苦情が来そうです(^^;;;
私は手探りなので、みなさんのご意見は大変参考になります。
美術的センスがなく「構図」というのはこれからもキモになっていくとは思いますけど・・・
「買ったはいいけど使えない」じゃ困りますので、ビシビシご指導くださいm(_"_)m
取りあえず、私の様な者は「枚数を撮るべし!」ですね(^^!
書込番号:384579
0点


2001/11/21 10:19(1年以上前)
私は人物撮影の時に、盗撮っぽくやります。ってほんとに盗撮してないですよ!。人物に普段よりも近寄って、液晶画面を遠目に見てフレームに入るようにして、相手がこっち見てない時にシャッターを切るというもの。(もちろん半押ししてから)そうすると「はい、チーズ」の時の顔とは違った自然の表情が撮れるみたいな。お子さんがごはん食べてる時やねむそーな時、ミッキーマウスを見て喜んでいる笑顔などなど。とにかく失敗しても消せるので、「お!」っと思う場面は撮りまくってます。(あ!僕はまだ独身でこどもはいません・・彼女いない・・ルルルルルー)しっつれーしました!
書込番号:385554
0点


2001/11/21 15:39(1年以上前)
sukiyakiさん、シャッター半押しされていましたか、失礼しました。
>インスタントカメラの様にこの辺を気にしないで撮れる方法って無いのでしょうか?
残念ながらA20では無理かも知れません。
絞りと焦点距離をマニュアル設定出来るとそういった状態に出来るのですが。
>取りあえず、私の様な者は「枚数を撮るべし!」ですね(^^!
いえいえ、sukiyakiさんに限らずです。
私は「初心者の方は枚数を撮ったらいかがですか」と進言しているのではなく、「A20を使ってお子さんを撮影されるなら枚数を撮った方が良い」と言いたいのです。
前述のように移動している被写体にはデジカメは弱いです。
この瞬間が撮りたいとアクションを起こした時には既に遅いかも知れません。
ですからお子さんが動きを予測して撮影出来る瞬間にはとにかくシャッターを切って枚数を撮るとします。その写真の中には予測もしないような良い表情や動きが混じっているかも知れませんし、または少しぶれていてもどうしても残しておきたい瞬間を切り取る事が出来ているかもしれません。そういった写真は枚数を撮る程、多くなる可能性があります。200枚中の20%が残れば、40枚の写真が後々鑑賞出来る物に成り得ます。一方、ここだと思った瞬間だけしかシャッターを切らないと撮る枚数も少ないですし残る枚数も少ないでしょう。
プロが被写体に集中して枚数を気にせずシャッターを切っている事を考えれば納得いただけるかも知れません。
書込番号:385902
0点


2001/11/21 23:19(1年以上前)
>>インスタントカメラの様にこの辺を気にしないで撮れる方法って無いのでしょうか?
>残念ながらA20では無理かも知れません。
やはりそうですか・・・マニュアル(ただの冊子と言った方が良いかも)は一通り読んでも載ってなかったですから、無理なのかとは思いましたが。。。
インスタントカメラは光量を気にしないからできるのかな?
>「A20を使ってお子さんを撮影されるなら枚数を撮った方が良い」
ラージのスーパーファインでしか撮らないのですが、連続して撮っていると4〜5秒くらい間を空けないと撮影できないですから、もう少しメモリへの書き込み速度向上がファームで更新できれば良いなと思います。
どの機種もこんなもんなのでしょうか?
起動に関しては、展示品を見て速く感じたので選択肢に入ったのですが・・・展示品にはメモリカードが入ってなくて撮影までは試せませんでした。
>プロが被写体に集中して枚数を気にせずシャッターを切っている
確かにこれは納得できますね!殆ど連写ですもんね。
128MBで100枚以上撮れるのですから、気にせず撮りまくります(^^)
ダメだった構図は諦めて次々撮っていれば、中には気に入った写真もある事でしょう!って楽天的発想で行きます(笑)
書込番号:386568
0点


2001/11/22 12:02(1年以上前)
デジカメのいいところ、今までのフィルムカメラと違っていっぱいあるじゃないですか。
その場で撮った画像をその場で見れる以上に、これから取れるであろう画像(構図)も見れるんですよ。
これって凄くありません!
例えば従来のカメラで観光地で記念写真を撮った瞬間、通りすがりの人が割り込んじゃって台無しに
なったケースって誰しも経験してるじゃないですか。
でもデジカメは液晶越しに周辺の動きまで視野に入れられるから、思い通りの画像が取れますよね。
そんなわけで僕はミニ三脚を使ったり、塀の上や安定できる場所においてシャッターチャンスを伺ってます。
手ぶれ防止と一石二鳥です。
書込番号:387330
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/12/11 12:12:11 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/18 15:40:36 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/08 12:52:59 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/25 17:12:56 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/20 0:02:39 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/15 1:16:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/04 4:07:41 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/24 20:45:26 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/03 21:44:01 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/07 0:40:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





