『液晶モニターフード 2機種』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

PowerShot G3CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • PowerShot G3の価格比較
  • PowerShot G3の中古価格比較
  • PowerShot G3の買取価格
  • PowerShot G3のスペック・仕様
  • PowerShot G3のレビュー
  • PowerShot G3のクチコミ
  • PowerShot G3の画像・動画
  • PowerShot G3のピックアップリスト
  • PowerShot G3のオークション

『液晶モニターフード 2機種』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G3」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3を新規書き込みPowerShot G3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶モニターフード 2機種

2003/04/08 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3

スレ主 フォレストパークさん

液晶モニターは明るい日中では見えづらく、手で日陰を作ってもあまり効果がないことは
ユーザー共通の悩みですね。今回ニコンの「液晶モニターフードTID-1」とタイドデザインの
「液晶モニタービューワーTIDE-002」を入手し使ってみました。いずれもG3に簡単に装着
でき、液晶のドットは目立ちますが日中の直射日光の下でも非常によく見え、液晶ビュー
ファインダーを覗いている感じです。「TIDE-002」は「TID-1」のおおよそ1.8倍くらい大きく
表示されます。「TIDE-002」はプラスチックで「TID-1」は飾り気のないもろにゴムという感じ
です。「TIDE-002」にG3と同色系のシルバーのカッティングシートを貼ると見栄えは違って
きます。どちらの機種にしろ実用性が高いので持っていて損はないパーツだと思います。

ただし動かないかゆっくりした動きの被写体の場合はお勧めですが、移動体の撮影には
やはり向いていません。テレ端でテレコンを装着し、ブラックアウトのない通常連写に設定
して撮影した比較写真を私のホームページにUPしました。上段はフードを覗きながら撮った
もの、下段は自作の照準器を通して肉眼で被写体を追いながら撮ったものです。照準器で
捕らえれば中心に写し続けられますが、フードを覗いて撮った場合では被写体が中心から
ずれたり全く写っていないものがあります。画面がフリーズするためにどうしても被写体をうまく
追い切れないからです。高速連写モードではブラックアウトするためまったく使えません。G3の
機構のためであって、フードが悪いのでは決してありませんので誤解されないようにお願いします。
なお、「TID-1」はニコンオンラインショップ限定商品でキタムラでは取り寄せ出来ません。

取り付ける場合の注意点ですが、G3のモニター周囲は平らではなくRが付いていますので、
付属の両面テープより市販の厚手の両面テープの方がアタッチメントを確実に取り付けられ
ます。

商品の詳細は下記にあります。(手で日陰を作ってもなぜ見えにくいかなどよくわかります)
http://www.nikon-image.com/jpn/community/works/200109/
http://www.tide.co.jp/

書込番号:1471293

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/09 10:19(1年以上前)

ご紹介されたサイトの説明では「TIDE-002」はG2にはXと記載されており、
G3の記載はありませんが、G2でダメでG3でOKなんでしょうか?

書込番号:1473004

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレストパークさん

2003/04/09 11:00(1年以上前)

確かにXとなっていましたので私も気になりましたが、両面テープの貼り方を
少し工夫してもらえば問題なく付けられますよ。ご安心を。
ただし、両機種ともモニターを裏返して収納できなくなることはご承知おき
下さいね。

書込番号:1473078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/09 11:58(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。
対応が記載されてない機種で使用できたという報告は、他のユーザーも
欲しがっている情報だと思います。(いつもながら、チャレンジ精神に感謝)

書込番号:1473188

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレストパークさん

2003/04/09 13:32(1年以上前)

追加の情報です。
「液晶ファインダーを覗いている感じ」とは書きましたが、G3の
モニター画面(11.8万画素)が「TID-1」ではおおよそビデオカメラ
の液晶ファインダー(18万画素)の2倍、「TIDE-002]では3.6倍
の面積で表示されるので当然荒い画面になります。このことが紹介
したメーカーのホームページの説明でドットが目立つと表現されて
いるわけです。このことも承知しておいて下さい。

書込番号:1473383

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot G3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G3も安くなったものだ… 5 2017/12/05 21:27:14
まだ使えそうです 0 2017/02/21 21:29:31
ごめん、忘れてた! 4 2017/02/01 9:13:28
オークションでの相場が高騰しているようですが 3 2009/07/26 0:20:00
G3からG9へ 8 2010/05/09 20:52:39
私もおばか? 4 2008/12/14 11:41:31
おバカコレクター 9 2008/10/26 14:05:20
使えるコンパクトフラッシュ 6 2008/08/15 1:57:36
不思議な現象が・・・ 6 2009/02/11 21:49:49
液晶に表示される文字の色が赤の場合は? 2 2007/11/23 16:33:06

「CANON > PowerShot G3」のクチコミを見る(全 3220件)

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3
CANON

PowerShot G3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

PowerShot G3をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング