デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
ポートレートでこのカメラをお使いになられている皆様に
お聞きしたいのですが、ポートレートでのAFフレーム選択方法は
どれをお使いでしょうか。
1、任意選択で中央を選択しておいて顔でAFロックして
構図を決めてシャッター押下でしょうか。
または、このカメラの場合、測距点が45点もあるので、
2、任意選択で顔の近くの測距点を選んでAFロックせずに
そのままシャッター押下でしょうか。
顔でAFロックするしぐさはあまりかっこいいものではない
のと、モデルさんの表情が変化する瞬間を捉えたいので、
測距点が45点あり2、の方法が使えるこのカメラへの
ステップアップを考えています。
このカメラをお使いの方でもAF精度の理由で1、の方法を
お採りの方もいらっしゃるかと思います。
皆様の考えをお聞かせください。
書込番号:4893939
0点
以前マーク2は使っていましたので、一言。
AFフレームの選択方法は1でした。この場合コサイン誤差が云々とよく言われますが、気にしていません。
アイコントロールシステムが搭載されれば、この手の撮影はかなり楽になるんでしょうけど。
書込番号:4894125
0点
マーク2でもデジタルでもありませんがおなじ45点なので。
自分の場合2で仮に合わせて更にMFでピントを追い込みます。
書込番号:4894158
0点
近いところでAF後,フルタイムマニュアル(フォーカシングスクリーンをEc-Sに替えてます).
書込番号:4894282
1点
2でもフォーカスしたいところに測距点がなくて、
やっぱりAFロックして構図を決めて、
となることが多いです。
それで結局、AFを使うときは1に落ちつきました。
たまたま以前、同じようなことをお尋ねしたことがあります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=3239370
書込番号:4894692
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2022/08/19 13:05:38 | |
| 120 | 2019/12/18 14:03:22 | |
| 6 | 2016/06/22 14:36:32 | |
| 8 | 2021/09/08 16:14:57 | |
| 15 | 2015/04/05 21:45:45 | |
| 8 | 2013/01/15 9:06:23 | |
| 16 | 2012/12/28 12:55:23 | |
| 12 | 2012/11/17 21:00:21 | |
| 7 | 2012/11/04 21:47:38 | |
| 8 | 2012/08/18 3:30:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









