


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
そろそろ、大阪城が満開になってきたので、いつものごとくたくさんカメラを持って撮りに行きました。
梅を撮るのは難しくていつも気に入るものがなかなか撮れませんが、PRO1で撮れるマクロと赤系の色の出方が好きで、載せてるものはPRO1らしい魅力があるのではないかと個人的に思っています。
気品のある高貴な雰囲気が焼き付いているので、他のカメラの資金にしたいのですが、なかなか売れません^_^;
書込番号:18576269 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

松永さんへ
研修お疲れ様です^ ^
いつも梅を撮りに行く前は今日は疲れてるから行かない方が良かったかなと思ったりするのですが、着いたらあっという間に5時間くらいすぐにたちますね。
書込番号:18576441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回も美しいですね♪
3枚目の紅梅の色が素晴らしいです!
わたは下手クソなので、赤系をよく破綻させてしまいます。
今は鉢植えのミニバラで練習中でふ^^;
こちらの梅は咲き始めた所もあるそうですが、我が家の近くでは見かけません。
蝋梅やマンサクが咲いたくらいです。
先日、ミスタージー様のブログを拝見させて頂きました(^^)
私が関西だったら、ぜひ観梅のお供をして、色々撮影方法を勉強させて頂けるのに!と、思いました。
残念ながら昨日も一昨日も雪が降った東北住まいです^^;
書込番号:18578309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏津さんへ
いつもありがとうございます。
赤色はカメラの相性や設定もあるので、なるべくたくさんの写真を撮って試すのが良いと思います。個人的にはキャノンやニコンの古いデジカメがホワイトバランスも崩さずに発色が上手な気がします。
ブログを見て頂いてありがとうございました。有志は集まりませんでしたが価格の皆さんもいるので、また、撮り始めることができました^_^近ければよかったですね?
東北もこれからは咲き始めてゆくでしょうね。私も最近はカメラをまた、持ち歩いて小さな花とかを毎日撮っています。
前にPRO1で撮った薔薇と今日ニコンのE950という古いデジカメで撮ったミニ薔薇を載せます。
書込番号:18579446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミスタージーさんこんばんは
Pro1の解像感と発色の良さがよく出ていると思います。
私も'05年の愛・地球博では24回通いつめ写真を2,000枚以上撮りまくったカメラ、晴天の万博会場を濃いめの発色できりっと写し出した思い出と愛着があります。
個人的には同時期に購入したDimage A200の渋めな発色、フイルム調な絵に引かれ今でもこちらが常用機として活躍していますが拝見させていただいていると久しぶりに眠っているPro1を使ってみようかとも思います。
書込番号:18590083
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/12/31 15:11:15 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/05 19:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/03 17:41:20 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/25 22:29:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/05 5:44:25 |
![]() ![]() |
10 | 2016/09/20 21:56:58 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/17 21:23:25 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/01 14:36:45 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/18 0:01:12 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/22 15:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





