『電撃ショック』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『電撃ショック』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

電撃ショック

2006/08/24 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:4754件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

A620のカタログ落ちを記念して、カミナリの写真を2枚登録しました。

セルフタイマーをカスタム、時間1秒・枚数10枚で撮りました。三脚に載せて適当な方を向いているカメラが勝手に10枚撮っている間にカミナリが光れば写るって、偶然任せの神頼みです。とは言うものの、他にも数枚写っていて、結構歩留まりはあるのかも。

こんなものでも、「撮ってみようか」って気にさせるのがA620ですかね。

リンク先は以下
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=133829&key=871605&m=0

書込番号:5374638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/08/24 22:11(1年以上前)

うわあ〜っ、スッ転コロリンさん、これは命がけですね。
新聞社が買ってくれそうな瞬間バッチリ。
天然巨大フラッシュお見事です。

この日は私のところでも雹が降って、雷ドピカッの後は真っ暗のどどう〜っと、どしゃぶりでした。
カミさんは気まぐれですから、安全には十分注意してくださいね。

書込番号:5374736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/08/24 22:21(1年以上前)

こんばんは。
カミナリ、やはりお撮りになったんですね。これもまた、お見事ですねー。スッ転コロリンさん の、技術にはいつも感心させられます。

カミナリは普通お写真のように空から地面に向かうのですが、私の住む一部地域では、放電が逆、つまり地面から空に向かうカミナリが発生することがあるんです。地元の大学でもいろいろ、研究されています。つまらないこと言って、すいません。

A620の後継機がPSのサプライズなら、カミナリの写真はA620のサプライズですね。本当に素晴らしい。

書込番号:5374768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/25 01:47(1年以上前)

カミナリ写真拝見しました。
おみごとですね。
私も昔、マンションのベランダから挑戦したことがありましたが、
カメラを雨に濡らさないように気を遣うあまり、傘を持つ腕がつりそうになりました。

でも… とてもきれいだったのではないですか。

不謹慎かもしれませんが、私はカミナリを見るのが大好きで
花火よりも興奮してしまいます。

駄レス、失礼いたしました。

書込番号:5375539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4754件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/08/25 20:34(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、O−MTさん、スイミングさん、ありがとうございます。

撮影場所は公園の駐車場です。「クルマの中ならカミナリも安心」らしいので、助手席に三脚を立てて、窓から空を狙いました。近くの街灯や遠くのテニス練習場の強烈な照明が視野に入らないようにするのに木々を利用したので、手前がちょい窮屈になってしました。

落雷の瞬間はカメラを見ていたので、どのくらいの距離のところに落ちたのかはわからないのですが、ピカッっと光ったあと、音よりも、窓から入ってきた衝撃波(?)にびっくり、脳味噌を電気が突き抜けたかの感じでした。直後、公園の街灯の一部が消えたので、ひょっとしたら公園の中に落ちたのかも。何度も体験したいことではありません。

今回は夜間の1秒から8秒の長時間露出でした。目で見た感じ、ピカッっと光ったあとコンマ何秒かは継続しているようですから、「空にカメラを向けてシャッター半押しで待機、光ったら全押し」で昼間の短時間露出でも撮れるんじゃないかとも思うのですが、以前の試し撮りの時にはかろうじて写っているショットもあったのですが、ホントはどうでしょう。

当日のカミナリ夕立、かなり激しくて地元の新聞社もテレビ局もそれぞれに撮影していたようです。派手さではちょい勝ったかなってちょっと鼻高。

稲光、ソレ自体が発光してますから、露出は厳密でなくてもそこそこに写るようです。打ち上げ花火の延長で捉えていいかもしれません。皆さんも機会があればお試しを、安全に気をつけて。

書込番号:5377287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4754件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/08/26 21:34(1年以上前)

「昼間のカミナリ」の写真1枚を追加登録しました。

先に書いた「空にカメラを向けてシャッター半押しで待機、光ったら全押し」で撮れました。8枚ほど試みて、撮れたのは3枚。2枚は撮影直後デジカメの液晶モニターではわからなくてパソコンモニターで淡くかろうじて写ってます。登録したのは、くっきり鮮やかの1枚。

バリアングル液晶を開いたA620を胸のあたりに空に向けて構えて待ちました。ISO50 1/320秒 F2.8、デジカメのレスポンスを少しでも良くするためマニュアル露出・フォーカスロックです。

キヤノン公表のレリーズタイムラグは0.1秒以下、自分のボタン押しタイムラグは0.4〜0.5秒とみてますから、稲光は0.5秒以上は継続していたことになります。

やってみればできるモノですね。

昼間のカミナリ、スチール写真(静止画)では見たことないような。テレビの動画とか先の写真みたい夜のカミナリならあるけど。カミナリも写せるA620のシャッターレスポンス。

でも、やっぱり、夜の写真の方が派手でイイです。昼間のはつまらん。

書込番号:5380391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/08/27 21:26(1年以上前)

スッ転コロリンさん、こんばんは。

【でも、やっぱり、夜の写真の方が派手でイイです。昼間のはつまらん。】
う〜ん、なるほど。おっしゃる通り。
日中の順光フラッシュですかね。

ところで、アルバムの「稲光」はいわさきちひろさんの絵を思わせますね。
http://www.chihiro-fukyu.co.jp/chihiro/postcard/child2/child2_21.html
(絵の向きは反転してますが。。。)

少女が花火を持って走りながら楽しんでいるようにも見えて面白いです。
(例によって、飲みすぎかも。。。)

書込番号:5383504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/08/27 21:42(1年以上前)

こんばんは。

今度は昼のカミナリですか、確かに夜の方が綺麗かもしれません。
でも、昼も撮れるというところに凄さがありますね。
ところで、昼のカミナリは一本に見えますが、これは露光の関係なんでしょうか、それとも一本のカミナリだったんでしょうか。
本来いろいろ枝分かれしているのが、SSが早いため一本しか映らないとすれば、やはり夜に撮るカミナリの方が芸術的ですね。

いや、それにしても素晴らしい写真のオンパレードです。

書込番号:5383561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4754件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/08/28 18:34(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、O−MTさん、こんばんは。

聞いたか見たかした話、カミナリはコンマ何秒の短い時間に繰り返し発光しているとか。おそらく1/320秒では、その繰り返しの1回だけを捉えているのではと思います。夜の長時間露光では繰り返しの多重露光みたいになって派手派手になるとか。

「少女が花火を持って走りながら楽しんでいるよう」なんて見方をしたことがなかったので、びっくりしました。

単なる記録や図鑑のソレではない、ドラマとかストーリーの感じられる写真ってのを目指しているのですが、なかなか難しいです。

「昼間のカミナリ」と同じ日、別の所で撮った写真、無理してドラマ仕立てのタイトルをこじつけました。名付けて「禁断の愛は横向きハート」。技術的にはイマイチですがいかがでしょう、ひとりよがりかな。

書込番号:5385690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/09/09 13:33(1年以上前)

スッ転コロリンさん、しばらくです。
いつもユニークな視点の作品で楽しませていただいて、ありがとうございます。

アカとキイロの「禁断の愛は横向きハート」とは意味深ですね。
この組み合わせはホントにめずらしいです(勿論はじめて見ました)。

私も触発されて、この間から蝶のハートに挑戦してみました。
こちらは禁断ではないようで。。。

書込番号:5421517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4754件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/09 19:41(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは。

トンボのハートマーク、ご存じかもしれませんが、テレビの、NHKの自然モノでしたかそんなのからのパクリです。

写真、拝見しました。

「影は緑に(モンキチョウ)」、行為のそのものずばりでないところが奥ゆかしくてイイです。ずばりだと盗撮になっちゃいますか。

「ブルースター その2(蛇の目蝶)」、色合い、イイですね。地味な蛇の雌蝶が、花の淡い色合いで逆に引き立ってます。

背景ボケや色合い(配光と露出ですか)、こっそりパクラせていただきます。

書込番号:5422562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/09/11 13:07(1年以上前)

スッ転コロリンさん、こんにちは。
ご覧いただきありがとうございました。

パクリのために補足いたします。
「影は緑に(モンキチョウ)」、「ブルースター その1(イチモンジセセリ)」、「ブルースター その2(蛇の目蝶)」の3枚は、クローズアップレンズ500Dを使用しています。
フード、フィルターは無しで、レンズ前面から約33cmに接近でのこんにちはです。
このアルバム↑はすべて三脚無しの手持ちで、トリミング無し、レタッチ無しです。

書込番号:5428705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4754件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/09/11 20:19(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、ありがとうございます。ぱくぱくぱくりん・・・。

書込番号:5429721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/05 21:43(1年以上前)

スッ転コロリンさん、こんばんは。

あれ以来、レスポンスのたいへん遅いPro1(しかもISO50)で、蝶さんを追いかける毎日が続いてしまいました。
fotobayアルバム↓に追加(その3)いたしましたので、お時間のあるときによろしければどうぞ。。。

http://jp.fotobay.com/member/sleepingearlybird

書込番号:5509623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4754件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/10/06 02:36(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは。19枚の蝶の写真、拝見しました。

色がいいですね、黒い蝶も白い蝶も。露出が絶妙なんでしょうか。ヒストグラムやExif情報と共に見ました。

RAW撮りなんでしょうか。画面中央の白い花に黒い蝶の写真(002xE0Sx.jpg)、Exif情報が表示されないのは、パクリ対策? 黒い蝶が黒潰れせず、白い花も白トビしない、ムムム・・・?

たぶん察するに膨大な時間を懸けて撮った写真の中から選別されたモノと思います。やっぱぁ、写真は根性、かな。

書込番号:5510691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/06 13:58(1年以上前)

スッ転コロリンさん 、こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。

お訊ねの絵(002xE0Sx.jpg)は、絶滅危惧種の多いシジミ蝶です。
表と裏の紋様が劇的に違うのですが、普段は羽を立てていることが多いので、なかなか開いたところは観ることが出来ません。
比較的朝早い時間に、露に濡れた羽を乾かすかのように広げるようです。
蝶を追いかけていると、そのうち自分が絶滅危惧種になりそうです。。。

私はRAWを使っていません。
画像の取り込みソフトのことに詳しくないので申し訳ありませんが、以前Canonさんに訊いたところでは、保存時にウィンドウズで画像の回転を掛けるとExif情報が消えることがあるそうです。
デスクに保存した同じ画像の030xFn49も消えていますので、たぶん私が保存時に画像を回転したためと思います。ご容赦ください。
隣に追加しました030x6g63とほぼ同じ条件で撮ったと記憶していますので、ご参考になればと思います。

銀塩のころ「36分の2」の法則というのがあって、だいたい36枚撮り一本の中で、お気に入りは2〜3枚しかありませんでした。
撮りまくり御免のデジカメさんになっても、不思議なことにこの比率はあまり変わりませんですね。
私の場合、乱視入り老眼でおまけに手持ちですので、ピントやぶれは最終PCモニターで確認します。
保険を掛けて同じ構図で何枚か前後して撮ることが多いですが、まあ、ほとんどがゴミ箱行きですね。。。

http://jp.fotobay.com/member/sleepingearlybird

書込番号:5511603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4754件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/10/06 22:05(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、ありがとうございます。

JPEGでしたか。カメラの違い・・・とは思いたくないので、まだまだ修行してみます。

「36分の2」の法則、小生は1桁違って「360分の2」ぐらいです。そんなにもないかな。

書込番号:5512855

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング