『キッズ&ペットモードその後』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『キッズ&ペットモードその後』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

キッズ&ペットモードその後

2007/03/06 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

スッ転コロリンさんが取り上げていらっしゃったキッズ&ペットモードを晴れた屋外で試しました。

カタログ等には中央一点によう高速AF、場面に応じた速めのSSで動き回る被写体の一瞬を捉える・・とあります。

結果から言ってしまえば、キヤノンさん、本当?と言うようなモードです。ただ、私も今回が本格的には始めての使用でしたので、なにかしら間違った使用法をとっているかもしれませんが。

撮影は晴れの屋外、お昼過ぎで、被写体はワンコです。

具体的な印象は
AFは、若干早く感じます。これはカタログ通りかなと思わせます。
問題は、シャッタースピードです。
このモードではほぼフルオートとなり、ISOも絞りもSSもカメラ側が設定する事になります。
30枚ほど撮りましたが、絞りはすべてf8.0です。ISOも上がっているようには思えません。SSは1/100〜1/250秒位の範囲で変わってました。

要は低感度でf8.0の絞り優先モードといった感じです。チャンス優先にするためパンフォーカス効果を狙った設定なのでしょうか。
しかし、出来上がった写真の8割以上が被写体ブレです。手振れもあります。動くワンコにカメラを向け続けるので、カメラを動かしながらシャッターをきる事も多かったです。実際、このような撮り方になってしまうという事です。テレ端側では手ぶれ注意マークも出ていました。手振れ注意マークを出す位なら、ISOを上げSSを早くして欲しいものです。
サンプル画像はいくらでもあるのですが、言葉で想像出切る位にぶれてます。
速めのシャッタースピードには決してなっていません。
「場面に応じて」とありますが。ISOやSSを上げる場面ではないとカメラが判断したのでしょうか。
これなら、ISO200もしくは400でAモード(絞り開放)の方が綺麗に撮れると思います。使い物にならなかったと言うのが感想です。

一眼のKissではスポーツモードにすると、ISOは400(当然SSも速く)に、そして連写モードに設定され非常に使いやすかったです。

何を持ってしてiSAPSテクノロジーと言っているのか疑問ですね。開発者は本当にペットの撮影などしてみているのでしょうか?
キヤノンのコンパクト機にはほとんどこのキッズ&ペットモードがありますが、他の機種ではどうなんでしょう?

非常に気に入って使っているA620ですが、このモードはいただけないと個人的には感じました。
もし、こう言った場面では重宝しましたという経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。
冒頭に述べましたように、私の使用法に問題があるかもしれませんので。

書込番号:6083595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/07 00:09(1年以上前)

毎度読まさせていただいてますが、本当に
頭が下がります…
自分なんかはフィルム1眼からのクセで、
やはり自分で設定を選んだ方が楽や!って
感じでやってしまいます^^;;
自分で設定出来るからPowerShotを選んだ
んですから^^;;

でも「キッズ&ペットモード」がそんなんなら
使えないですね…^^;;
余計、絞りorシャッタースピード優先モードを
使った方がいい事に^^;;
それでも自分は夜景モードは多用してますけど…
夜景モードと言っても「スローシンクロ」として
認識して使ってますが^^;;

モードセレクトに関してメーカーも具体的な
説明が無いですから困りますね…

書込番号:6083855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2007/03/07 00:31(1年以上前)

Victoryさん、こんばんは。

私も普段はAモードやPモードを使うんですが、せっかくあるモードなので、使ってみることで新たな発見があるかもしれないと思いまして^^。

それにいろいろ試すと一粒で2度も3度も楽しめそうですから。
でも、なかなか積極的に使いたくなるシーンモードって少ないですね。
夜景モード(スローシンクロ)はやはり人物等お撮りになるのですか?

私は今度のワンコ撮りでAモード、中央一点にポイント固定して連写、及び指連写を試してみます。どうなる事でしょう?

書込番号:6083971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2007/03/07 01:25(1年以上前)

こんばんは。

活発に動くペットでの試し撮り、ありがとうございます。小生の野良猫は、かなりおっとりしてました。

小生が動物園で撮った時、晴天昼間で 1/160秒 F8.0 でしたから、動くモノでは被写体ぶれ、望遠側で慌てて撮ると手ぶれが心配、同感です。この露出条件からは ISO50 だと推測します。すこし暗くなると絞り込んでいることもあって Auto モードよりは早めに感度アップしているような気がします。感度を上げてシャッタースピードも速くなっているかというと、疑問には思ってました。

SCN(スペシャルシーン)を意図して使っていないなら、これを「キッズ&ペットモード」にしておくと、AF枠中央の Auto モードみたいに使える、繁雑なメニューからでなくダイヤル操作で選択できるメリットはあるかなと思っています。プログラムや絞り優先の方がいろいろ試せて好みであることは、言わずもがなですが。

「夜景」モードは、なぜかその機会がありません。「スノー」は2倍の露出補正と「曇り」よりも青色被りを抑えるようです。「水中」は「スノー」よりもさらに強烈に青色被りを抑えるようです。極端に偏った色、たとえば夕焼けとかには、印象的な色を作り出すかも、試していませんが。水中撮影でなく、青空の照り返しで見えている水中のモノを水上から覗き込む時にも使えます。


話は変わりますが、書き込みメッセージの下端の「この書き込みは参考になりましたか?」のチェックボックス、当面無視します。みなさまの書き込みは「参考」にしてますので、これからもよろしくお願いします。

書込番号:6084181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/07 01:50(1年以上前)

夜景モードですが、フラッシュをオートで使うと
強すぎる事が多くて、それで夜景モードを使うと
フラッシュの強さが、いい案配になってくれるんで^^
昼間でもポートレート撮影で使うと目にアイキャッチが
入って結構重宝します^^
基本的に背景との明暗や距離が大きい時に使うもの
ですが、フラッシュ撮影の時に積極的に使うと結構
重宝します^^

書込番号:6084229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2007/03/07 21:54(1年以上前)

スッ転コロリンさん、こんばんは。

シーンモードは基本的にはいろりお設定が分らないユーザーが、そのモードを選べば大きな失敗無く撮れるということを前提にしていると思います。
その点では、キッズ&ペットモードはいかがなものかと思ってしまいました。

「水中」と「スノー」モード偶然にも本日設定してみました。赤みを帯びた人工灯を白っぽく撮りたくていじってたのですが、どちらも、逆に赤みが強くなり、結局このモードでの撮影はしなかったのですが。
なるほど、この特性を利用すると使えそうな被写体は結構ありそうですね。
情報ありがとうございます^^。

Victoryさん、こんばんは。

これまた、非常に有益な情報有難うございます。
私も、内蔵ストロボはあくまで補助光として、弱く使いたいんです。で、調光機能で目いっぱいマイナスにして、通常の露出にほとんど影響の無いような設定にして使っていました。結構面倒なんですよね。
一度試してみます。

みなさん、いろいろ試されていらっしゃるんですね。本当に参考になります。

書込番号:6086786

ナイスクチコミ!0


月白山さん
クチコミ投稿数:12件

2007/03/09 21:49(1年以上前)

買い換えにはA710ISどうですか

書込番号:6094789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2007/03/10 00:16(1年以上前)

月白山さん、こんばんは。
A710IS、良いカメラのようですね。なんと言っても手振れ補正がいいですね^^。
ただ、私にはバリアングルモニターが無い事が残念です。

連日、撮影する機会に恵まれました。
今年一番の雪の日も撮影できました。
以前はソフトカラーを基本設定にしていたのですが、最近はくっきりカラーが多いです。
椿の花、ソフトカラーでは実際より薄い色合いになります。
http://photozou.jp/photo/tagged/68564/%A3%C1%A3%B6%A3%B2%A3%B0
連日撮った写真です。

書込番号:6095572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2007/03/10 21:37(1年以上前)

O−MTさん、こんばんは。

またまたフライングで拝見していましたが、その時目に止まったのが「明日は晴れるかな」、「スノーモード」の暖色系の色合いが気に入りました。足跡よりは砂の模様の方が小生としては好みです。

一連の雪の海岸や雪雲から降りてくる日光とか、ドラマのようです。

椿や朝露、はかなさとか哀れさとか清らかさとか・・・。水滴に背景を映し出すのは試した事が何度かあったのですが、イマイチでした。おかげさまで、コツがわかりかけた気がします。

「早春の木1」、柿の木の枝振りと雲の形が一致するなんて、偶然とはいえ、写真の神様が降りてきたのでしょうか。

素晴らしい写真の数々、ありがとうございました。これからも期待しています。

書込番号:6098980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2007/03/10 23:39(1年以上前)

スッ転コロリンさん、こんばんは。

お褒め頂き本当に恐縮してしまいます。
スッ転コロリンさんにモードの効果を教えていただき、撮影に生かすことができ、本当に感謝しています。

以前夕陽を撮ったときも、思ったほど色が出せず困っていました。今回、スノーモードで撮影したところ、落ち着きを取り戻した夕刻の海を表現できたと思います。

また、先ほど9日に撮影した夕方の田園風景をアップしたのですが、ここではWBを「水中」を選びましたところ、ご覧の通りこれまたよい結果になったと思います。
立山はWB「オート」、「水中」の両方で撮ったのですが多少の違いが出た程度でした。で、構図の気に入った方が「オート」で撮ったものだったので、そちらをアップいたしました。
http://photozou.jp/photo/tagged/68564/%A3%C1%A3%B6%A3%B2%A3%B0

最近、A620で撮るたび新たな発見があるように感じます。
これも、スッ転コロリンさん、Victoryさん をはじめ、様々な方にアドバイスを頂いているおかげです。
これからも情報交換をさせていただきますよう、お願いいたします。

書込番号:6099652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2007/03/11 00:37(1年以上前)

こんばんは。

みなさんの素晴らしい作品に紛れ込ませて、そっと一枚、登録しました。

空色の紙でマニュアルホワイトバランスを取った「嘘の夕焼け」です。色あいの薄いなんでもない夕焼けも、ドラマチックな夕焼けにごまかせるかも。

薄暮のもと、近所の風景を「赤色のクルマのボディー」や「黄色のフォッグランプのガラス」などでマニュアルホワイトバランスを取って試しました。即、作品レベルの写真になるかと言うとそんなことはなさそう。でも、何かのおりには使えるかも、試しておいて損はありません、かな。(これらの写真は登録なし)

「嘘の夕焼け」は、CANON iMAGE GATEWAY の【あしたのこやし】、リンク先は
http://www.imagegateway.net/a?i=LmolZwQ3r4

書込番号:6099957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2007/03/11 23:21(1年以上前)

スッ転コロリンさん、こんばんは。

今度はマニュアルホワイトバランスですか。
あえて、ホワイトやグレーを使わず空色を使って赤みがかったWBすにするんですね。
いろいろ応用ができそうですね^^。


書込番号:6104289

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング