EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

KDXの高感度画質

2008/02/06 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:17件

近々、はじめてのmデジ一を購入しようと予定しています。いろいろ物色してみると、最近KDX2が発表されKDXの値段もかなり安くなっているので候補にと考えていますが、KDXの高感度撮影をしたときの画質ですは、ISOでいうとどのあたりまで常用可能なのでしょうか?どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:7352367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/02/06 22:07(1年以上前)

トンブーさん こんばんは。

Kiss DXでしたら、私の実感ではISO800までが許容範囲でしょうか。
ISO1600も一度試してみましたが、さすがにノイズが多すぎるような感じを受けました。

私のブログに、Kiss DX+EF28mm F1.8 USMの組み合わせでISO800にて撮影した写真を載せています。
あまり参考にならないかもしれませんが、息抜きにでも見て頂ければ幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/200710/article_4.html
(3枚目と4枚目の画像になります。)

書込番号:7352445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/06 22:17(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん
早速のご返信ありがとうございました。ブログも拝見させていただきましたが、ISO800でも結構キレイに写るのものですね。参考になります。ありがとうございます。

書込番号:7352498

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/06 22:19(1年以上前)

こんばんは
以下のdpreview.comのサイトの記事を参照してください。
許容度は個人差があると思いますがISO800くらいまでは
常用域に入りそうです。
(記事ではKDXは400D)
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos400d/page18.asp

書込番号:7352513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/06 22:30(1年以上前)

写画楽さん
こんばんは。
ふむふむ、、確かにISO800位までは許せる範囲という感じです。こちらも参考になります。ありがとうございました。

書込番号:7352564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/06 22:35(1年以上前)

感度は人によって耐性が違いますね。
私のISO800くらいですね。
でも使わなきゃならなければISO1600でも使います。
PhotoshopのプラグインのDfine2.0を使うと結構ノイズを消せますよ。

書込番号:7352605

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/02/06 22:46(1年以上前)

当機種

KissDX+EF-s18-55IS

こんばんわです。
私もKissDXはISO800まで位は常用できると感じています。
ISO1600でもRAW撮りしてからの無理なゲインアップをしなければ、付属ソフトのDPPでL番ぐらいなら問題ないと感じますね。
http://coshi.exblog.jp/tags/%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8/
↑リンクは、国立科学博物館にてISO800位から時には1600を使って撮った私のブログ記事へのリンクです。拙いですがご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m

書込番号:7352674

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/02/07 06:07(1年以上前)

おはようございます。
私はすでにKDXは所有していませんがISOは800止まりでしか使用していませんでした。
それ以上の高感度はノイズが多く出た気がします。

書込番号:7353854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/02/07 08:26(1年以上前)

私のKDXの使用感だと、

ISO100〜ISO400…100%等倍表示でもノイズはほとんど感じられないレベル。
ISO800…ノイズは感じられるが夜景、風景、物撮りなら十分常用できる。
   ただ人物撮影など繊細な肌色表現を必要とする被写体の場合、ノイズが目立ちやすいので常用は厳しいですね。
   (私は人物撮影の場合、ISO400までに抑えてます。)
ISO1600…L、2L程度ならなんとか。風景・物撮りなら△(場合によっては○)。人物はNG×。

書込番号:7354040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/02/07 18:34(1年以上前)

トンブーさん こんばんは

私は殆ど400迄しか使いませんが、800位までが実用感度かもしれませんね。

書込番号:7355704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/07 21:28(1年以上前)

こんばんわ
たくさんの情報をいただきありがとうございます。
どれも共通して、ISO800までが常用で、人物撮影の時はISO400
あたりまでということが判りましたし、ブログやHPの方も参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:7356489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

星空をきれいに撮るには?

2008/02/06 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 紙皇子さん
クチコミ投稿数:24件

こんにちは!
CDXレンズキットを購入した初心者です。
星空を撮影したいと思ってるのですがどうやってとればいいのでしょうか?
三脚を購入して色んなモードでやって見ましたがシャッターが下りません。
マニュアルモードでの設定が必要なんでしょうか?
なにせ初心者ですのでわかりやすく説明お願いします。

書込番号:7351316

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/02/06 17:47(1年以上前)

別機種

こんにちわです。
>色んなモードでやって見ましたがシャッターが下りません。
レンズがAFになっていて、AFが合掌してないのにシャッターボタンを押していませんか?
暗くてAFが合わない様であれば、レンズのスウィッチをMFにしてマニュアルでフォーカスを合わせてから撮影してみてください。ではではm(_ _)m

書込番号:7351350

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/06 17:49(1年以上前)

マニュアルモードで長時間露光(バルブ撮影)でしょうね。
星空撮影でググって見てください。

書込番号:7351352

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/02/06 19:03(1年以上前)

バルブ撮影でしょう。
露光時間によって写り方も変わります、いろいろと試されると面白いと思います。

書込番号:7351593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/06 19:33(1年以上前)

ご参考まで。(機種は違いますが)

http://www.h6.dion.ne.jp/~h-kai/star/index.html

書込番号:7351706

ナイスクチコミ!0


スレ主 紙皇子さん
クチコミ投稿数:24件

2008/02/06 19:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
バブル撮影ですね。
参考にしてがんばって見ます。

書込番号:7351821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/02/07 18:46(1年以上前)

紙皇子さん こんばんは

バルブ撮影もやってみると意外と簡単です。(取説P69)

あと、天体撮影でしたらリモートスイッチ(約2000円)があると便利ですよ。

書込番号:7355749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/02/12 17:28(1年以上前)

このところ全国的に雪や雨が多くて、星空を撮れる日があまりなくて残念ですね。

 いくつか星空撮影を紹介しているページを見ましたが、ちょっとしたノウハウが書かれていないようだったので、ここで追補します。

 星空をバルブ撮影するとその間に星が動いてゆくので、星の動きが線になって写ります。わざと長い時間をかけて長く伸ばす撮り方もありますが、みたままの星空を撮りたいのなら、撮影時間が短くて済むように、空や周辺が暗いことが肝心です。
・なるべく暗い場所を探しましょう。特にレンズに光が当るような場所は避けましょう。出来たら市街地から離れて遠く山里まで行ければ良いですね。
・新月に近い日や、満月に近くなってからでも月が沈んでいる時間に撮りましょう。月は星に比べて何千倍も明るいので、月の明るさに負けてしまいます。

 また、同じ時間をかけて撮るのでも、レンズは望遠側よりも広角側で撮るほうがよいです。
 縮小されて写る分だけ動きが目立たなくなるのと、特にレンズキットについてくるような「ズームレンズ」を使う場合には広角側のほうがF値が小さいので明るく撮れます。

 あと、レンズキットについてくるレンズはAFで撮ることを前提にしていて、一般の撮影指南ページで書かれているような「無限遠」がしっかりと設定できないことがあります。
 少なくとも私の手元にあるレンズは無限遠よりも遠く(?)まであってしまいます。そのためこのままで撮ると大ピンボケになるので、肉眼でのピント合わせが必要です。
 もし何か遠くにピントを合わせられるようなものがあれば、それに肉眼でピントを合わせてから撮影するとよいです。
 厳密にはほんのちょっとだけピンボケになるのですが、実際にはそのくらいのほうがよりきれいに見えることが多いです。

書込番号:7380811

ナイスクチコミ!2


スレ主 紙皇子さん
クチコミ投稿数:24件

2008/02/12 21:50(1年以上前)

やまだごろうさん

ご指導ありがとうございます。
このところ星空が出る晴天に日がなく試写出来ていません。
今度晴れた日にやってみたいと思います。
田舎なんで暗いところには困りません(笑)

書込番号:7382060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

近くも遠くも撮れるレンズがほしい

2008/02/05 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 tikiroomさん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして。
カメラの知識がほとんどない素人なので、アドバイスお願いします。

5年ほど前にフィルム式のEOSkissのダブルズームキットを購入し、
去年デジタルXのボディのみ購入、以前のキットレンズをDXで使っていました。

用途は人物や風景の撮影ですが、
2つのレンズを持ち歩いたり外で付け替えることが面倒になり、
1本で近くのものと遠くのものどちらも撮れるレンズが欲しくなってしまいました。

今使っているのは28-90mm、90-300mmと書いてあるレンズです。(詳しい名称がわからなくてすみません…)
短いほうのレンズを使っても、建物や近くにいる人物の全体を写すことができず、今よりも広く写すことができるレンズをと思い、
・タムロン AF18-250mmF3.5-6.3DiU
・シグマ 18-200mmF3.5-6.3DC OS
このふたつのどちらかがいいかなと思っているところです。

他におすすめのレンズやアドバイスなどありましたら教えてください!
予算は5万ほどです。

書込番号:7344095

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2008/02/05 00:46(1年以上前)

tikiroomさん

・タムロン AF18-250mmF3.5-6.3DiU
・シグマ 18-200mmF3.5-6.3DC OS

この2本でしたら、個人的には手ぶれ補正の付いている、
シグマ 18-200mmF3.5-6.3DC OS のほうが良いと思います。

書込番号:7344219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/02/05 00:50(1年以上前)

tikiroomさん、こんばんは。

レンズ交換せず一本勝負であれば、私も
・シグマ 18-200mmF3.5-6.3DC OS
がいいと思います。
手ぶれ補正機能付きですので、様々な場面で役に立つと思います。

また、今後撮影を楽しんでいくのであれば、のちのちには
大口径単焦点レンズやマクロレンズなども検討されるといいと思います。
一眼レフらしい描写を味わうことができますよ。

書込番号:7344245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2008/02/05 00:55(1年以上前)

こんばんわ

広く撮ることが主題なら、どちらも同じ18mmから始まる
レンズなので同等の性能です。

フイルム時代にお使いの感覚だった28mmという数字は
KissDXに換算するとほぼ18mmになるので使い勝手も馴染みのものです。

両者のレンズの違いは、手ぶれ補正の有無と望遠側のメリットですね。
シグマ18-200mmは手ぶれ補正があるので望遠側の手ぶれ失敗は減るでしょう。
かたやタムロンの18-250mmは望遠側が50mmも長いので、フィルムカメラに
換算して400mmという超望遠まで使えます(フィルム÷KDX=約1.6)。

私はシグマのこのレンズを持っていますが、手ぶれ補正の効きもいいので
こちらをおすすめします。初心者とおっしゃるのなら尚更ですね。
フィルム換算で320mmの望遠域までは使えますから、かつてのフィルム環境を
1本でこなせるようになり、手ぶれ補正を手中にできますから。

レンズの明るさなどを言い出すときりがないので、まずはこれ1本を
使い倒してみてください♪

タムロンのこのレンズに手ぶれ補正が載ると買いなんだけどなぁ(^_^;
お便利レンズなら手ぶれ補正は必須だと思いますからねぇ。

書込番号:7344281

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/05 01:01(1年以上前)

今までフィルムで28-90&90-300を使っていたなら手ぶれ補正はいらないのでは?
同じように、〜300mmで足りていたのであれば250mmもいらないのでは?
前の18-200で良かったりして...安いし(笑)

書込番号:7344306

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/05 01:08(1年以上前)

こんばんは
・タムロン AF18-250mmF3.5-6.3DiU
・シグマ 18-200mmF3.5-6.3DC OS
なら私もシグマですね!
しかしどうしても一本でと言う事なら仕方ございませんが
せっかくレンズ交換が出来るのが一眼の最大のメリットな訳ですので
純正のEFS18-55ISとEFS55-250ISというCPの高いレンズも
お勧めさせていただきます(手ぶれ補正機構・強力です)つきで中々良い描写してくれます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011868/#7028882
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/#7028561
2本合わせて\55000くらいです

書込番号:7344341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/05 01:12(1年以上前)

こんばんは

私も二者択一でしたらシグマ18-200DC OSが良いと思います。
これ一本で殆どまかなえる便利ズームですがどうしてもF値が暗くなります。
そんな時に手ブレ補正機能が付いていた方が安心ですね。

書込番号:7344360

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiroomさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/05 01:30(1年以上前)

100-400ISさん、アナスチグマートさん、ZZT231改さん、yuki tさん、rifureinさん、湯〜迷人さん
返信ありがとうございます。

みなさんのご意見から、シグマの手振れ補正つきに傾きました。
実は、自分の技術がないせいなのでしょうが、望遠(ズーム?)で撮るとブレがひどくて
液晶で見るだけならなんとかなってもパソコンでは見れたものではない写真のオンパレードでした…(^^;
フィルム式の時よりもひどくなったような気がするのですが、デジタル一眼はぶれやすいのでしょうか?

>>ZZT231改さん、yuki tさん
常識的なことなのかもしれませんが、18-200mmで28-320mmと同じというのはどういうことでしょうか?
デジタル用のレンズでは表示の仕方が変わって、18-200といってもフィルム式の時の28-320と同じということなのでしょうか?

今の28mmで不足を感じていたので(もっと全体を写したい)
18mmからのものをと考えていたのですが…

書込番号:7344442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2008/02/05 01:56(1年以上前)

tikiroomさん、こんばんは。
以前お使いだった、フィルムカメラの場合の焦点距離(表示してあるもの)と違って(本当はいっしょなんですが)、
今お使いのKDXは、APS-Cと言ってセンサーのサイズがフイルムより小さいものです。
よって、画角が狭くなりキヤノンの場合1.6倍したものが実際に(フイルムカメラと同じに)写る画角となります。

つまり、フイルムで使っていた28-90は44.8mm-144mmに。90-300は144mm-480mmの画角で撮れているのです。
それが18mmからのレンズであれば、18×1.6で28.8mmとなり、以前使用していた感覚で撮影できるのです。
手振れ補正がなくて480mmのレンズを手持ち撮影すればブレるのは当然かもしれません。
さらに、44.8mmスタートでは「広角不足」を感じるのも仕方がないでしょう。

ちなみに、コンデジをお持ちであれば広角側が数ミリからスタートしている(更にセンサーが小さい)ことも確認できると思います。取説にはやはり、35mmカメラの換算焦点距離が記載されていると思います。

ついでですが、「広角が弱い?」反面「望遠に強い』という利点もあったりします。
望遠レンズって、高いですから。

書込番号:7344518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2008/02/05 02:03(1年以上前)

あ〜なるほど! フィルム時代の28mmでは広さが物足りなかった
ということですね? 室内で多人数を撮ったりするのでしょうか?
あるいは風景を広く写したいと言うことでしょうか?

かなり既出の話ですが、KissDXなどのデジタル一眼はAPS-Cという
規格になっていて、同じレンズを使っても35mmフィルムより
狭い範囲しか撮影できません。逆に望遠側には有利で、同じレンズでも
遠い被写体を近くに撮影できます(かなり端折った説明ですが)。

数字で示せば約1.6倍という値になりまして、KissDXの17mmは
35mmフィルムにすると約28mmの広さしか写せないと言うことです。

残念ながら「これ1本」というレンズで18mmより広く写せる
KissDX用のレンズはないんです。どのぐらい広く写したいのかにも
よりますけど、キヤノン純正ならEF-S10-22mmというレンズが
フィルム(通称フルサイズ)で言う約16-35mmの範囲を写せる超広角レンズです。

お手持ちのレンズを生かすなら、このレンズの買い増しをおすすめします。
ただ予算上厳しいなら、タムロンのA13というレンズも良いレンズです。
フィルムで言う約17-28mmの範囲が写せるレンズです。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a13/index.html
(近々リニューアルされる予定ですが、その分で安く買えるかも)

もっと予算がおありならシグマ18-200mmOSとタムロンA13のセットが理想かな。
毎度のコメントですが、明るさなどを言い出すときりがないので…

広さを一番にお考えなら上記の超広角レンズの追加をおすすめ。
フィルム環境の再現を「これ1本」で済ませるならシグマ18-200mmOSをおすすめ。
どちらも買える予算があるなら一番簡単ですけどね。
一眼カメラは金食い虫たるゆえんです(>_<)

書込番号:7344533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/02/05 02:09(1年以上前)

写る範囲の差については、フィルムのEOSKissをまだお持ちであれば、
レンズを同じ焦点距離にしてEOSkissとデジタルXにつけてファインダーを覗き比べてみれば、違いがよくわかりますよ。

それでフィルムの28mm側で足りるようであれば、18-200mmでもOKです。
これより広角側は特殊なレンズの部類になり、撮影も結構難しくなります。

書込番号:7344548

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/05 06:01(1年以上前)

>タムロン AF18-250mmF3.5-6.3DiU
>シグマ 18-200mmF3.5-6.3DC OS
どちらのレンズも望遠側では暗くはなりますね。
実際に触ってみないと解らない部分が多いので量販店で見比べて決めるのも良いかと思いますよ。

書込番号:7344822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/05 06:10(1年以上前)

シグマ18-200mmOSは手ぶれ補正はあるのですが結構重たいレンズなんでそこはチェックしておいてください。
軽さならタムロン18-250mmは軽いし焦点距離はより長いし便利だと思います。

書込番号:7344834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/05 09:56(1年以上前)

三脚は、いつも持ち出せるとは限りませんので、一脚を使うのならタムロン18-250mm、
手持ちならシグマ18-200(OS)がいいのではないでしょうか。

書込番号:7345235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/02/05 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんわ。

KDX + シグマ 18-200mmF3.5-6.3DC OSを使用中です。このレンズ、先週に購入したばかりです。(^^)

先週末の雪の時にこのレンズだけで写真を撮りに歩いたのですが、さっそく役立ってくれました。あの雪の中レンズ交換したくないですし、たまたま見つけた鳥をさらっとズームして撮れるのがいいところです。

手ぶれ補正は、量販店などで手ぶれ補正をONとOFFで試し撮りされると効果が分かると思います。テレ端では確かに実感できます。ただ、個人的に色はタムロンの方が好きだったので(手ぶれ補正はついていないとイヤだったのでA20と迷ってました)、最後まで悩んで結局画角だけでシグマを選びました。たぶんタムロンも18-200mmとか18-250mmとかに手ぶれ補正をつけたレンズをそのうち(私の根拠なき予想です)出すんじゃないのかなと思うので残念だったのですが。。。

書込番号:7348611

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/06 01:42(1年以上前)

18-200mmOS は私も使っていますが便利です。
旅行用の1本用として。タムロンとの比較では主にテブレの有無
になると思いますが、望遠側では安心感はありますよ。

書込番号:7349152

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiroomさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/06 03:37(1年以上前)

>>セナ&イチローさん、ZZT231改さん、アナスチグマートさん
丁寧な説明ありがとうございます!

なるほど、よく理解できました。
同じレンズを使ったら、フィルムカメラの時よりデジタルカメラでは望遠がきいているということなのですね。
以前よりブレがひどいと感じたり、広角が足りないと感じていたのはそのせいだと。

18mmからでも今使っている28mmよりは広く写せるということで、やはりシグマの18-200手ブレ補正つきを購入しようと思います!

ZZT231改さんのおっしゃるとおり、一眼レフカメラは色んなレンズが使えておもしろい分
いろいろ欲しくなってしまってお金がいくらあっても足りませんね(^^;
オススメのレンズもありがとうございます!
今は金銭的に2本のレンズを買うのは難しいので、また余裕が出たら買ってみようかなと思います。


>>titan2916さん、くろちゃネコさん、じじかめさん、サンタビスタさん(素敵なお写真ありがとうございます)、mt papaさん
返信ありがとうございます。
みなさんのご意見を参考にさせていただきます!

実は2週間後に海外旅行に出かけるので、1本で済ませられるものが欲しいという理由もありました。
三脚や一脚を使う予定はなく(持っていない)、手持ちで撮影するつもりなのでやはり手振れ補正つきがよいようですね。
ただ重さは私も気になっていたところです(^^;
今のレンズですら重くて長時間持っていると腕がプルプルしてくるので…
店頭で確認してみようと思います!

書込番号:7349376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAW+JPEG撮影

2008/02/04 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:365件

みなさん こんばんは
いつも大変お世話になっております。

既出の内容でしたらすいません。
微妙な光源での撮影だったので、普段はJPEGオンリーだったんですが、RAW+ラージファインで撮影してみました。

通常通りにカードリーダー経由でPCに取り込まれた画像フォルダを見てみると、
0001.CR2 0001.JPG
0002.CR2 0002.JPG ‥‥‥
というように、RAWとJPEGが混在しています。

別フォルダを作って、Ctrlキーで一枚飛ばしで選択して移動すればいいのですが、
100枚単位になると大変そうです。PC取り込み時にRAWだけのフォルダ、JPEGだけの
フォルダに振り分けは可能なんでしょうか?

普段はカードリーダー挿入後、EOS Utility起動でZoomBrowser EXの画面に設定しています。

あと説明書を見た限りでは無理そうなんですが、例えばKissDXで一枚だけ
RAW+ラージファインで撮影したとします。すると再生画面は一枚だけの表示で
RAW+ラージファインになってます。この内のRAWだけ、あるいはJPEGだけを消去する事は可能でしょうか?KissDXでは無理でもEOS40Dには可能なんでしょうか?

質問だらけですが、よろしくお願いします。


書込番号:7343671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/02/04 23:32(1年以上前)

取り込んでエクスプローラーから種類やサイズでソートすると簡単に分けられるかもしれないですね〜。

書込番号:7343708

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/05 00:09(1年以上前)

機種不明

上の図の「種類」のところをクリックすると、種類別に
ソートされますよ。

書込番号:7343985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/05 00:19(1年以上前)

Mac OSだったら同じくFinderでファイルの「種類」でソートしてSHIFTキーでえいやって選択ですね。
カメラ内では同じベースファイル名のRAWとJPEGを一つとして扱います(DCFだかなんかの規格)。
よって、消去動作も同じベースファイル名のRAWとJPEGを一つとして扱われます。

書込番号:7344055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2008/02/05 00:37(1年以上前)

からんからん堂 さん、mt_papa さん、kuma_san_A1 さん  こんばんは

早速の返信ありがとうございます。(^^)

ZoomBrowser EXの表示>並び替え>種類でアッサリRAWとJPEGの固まりに分ける事ができました。あとはゴッソリ移動ですね。

もう少し使い込んでから質問すべき初歩的な質問に
お答え頂きありがとうございましたッ!!。

書込番号:7344167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:68件

一眼初心者ですが
まずはリーズナブルに接写できるフィルターを検討しています。
『ケンコー 52mm PRO1D ACクローズアップレンズNo3』が
デジ一眼専用のようなので良さそうに見えるのですが
他にもお薦めのものがあれば...
お詳しい方、ご教示お願いいたします。

書込番号:7340178

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/02/04 11:39(1年以上前)

別機種
別機種

EF50/1.8II+EF25IIにて

EF50/1.8II+EF25IIにて

幸せの黄色いSIMMさん、こんにちわです。
私はクローズアップフィルターは使いませんが、純正の接写用中間リングEF25IIをよく使います。純正で用意されている中間リングはEF12IIとEF25IIの2種類ありますが、50mm以上で使うならば効果が分かり易いEF25IIがお奨めだと思います。
注;50mmで使うとピントが合う範囲はかなり狭くなってしまうので注意が必要です。焦点距離が長くなるに連れてピントが合う範囲も広くなって行きます。個人的には135〜300mm位のレンズで使うと使い易く感じます。
駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9199a001.html

書込番号:7340637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/02/04 15:51(1年以上前)

こんにちは

純正でもClose-up Lensは250Dと500Dの二種類が用意されていますが、
写りの違いを比べたことありませんがケンコー製の方がCPが高そうですね。

書込番号:7341471

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/02/04 19:37(1年以上前)

別機種

サンニッパに中間リングを使用しての撮影です。

こんばんは。
私はクローズアップレンズはケンコーを使用していました。
でもマクロレンズを購入したので今は使っていません。
中間リングがあるとどのレンズでも使えるので勧めします。

書込番号:7342299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/02/04 20:12(1年以上前)

★Coshiさん、titan2916さん
花の接写お上手ですね。僕もこういうのが撮りたいんですよ。
中間リングも良さそうですね。妻に内緒で購入します。

★湯〜迷人さん
本日、会社帰りに中野の聖地『フジヤカメラ』に寄ってジャンク館にて
Kenkoのクローズアップレンズ(52MM:400円と58MM:600円)を購入
してきました。(中古で3脚:Velbon mini-f 1,980円と
フラッシュ:AF200SA 2,100円も購入しました)
初めて行ったのですが混雑にびっくりしました。
自然(花など)の接写などを考えているので今度の週末(3連休)にバイクで
遠出をしようかと考えています。また報告いたします。
都合でK100D、EOS X、D40の3台所有している為、結構な荷物になりそうです。

以上、失礼いたします。

書込番号:7342439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

気が早いですが・・・

2008/02/04 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:53件 たぬきのねごと 

そそろ冬の季節が終わり・・・
桜の季節がきますね!

皆さんに質問です。
みなさんは、桜のシーズン、どんなレンズをお使いでしょうか?

今年僕は、初めて、デジイチを買いました。
フィルムでも撮影していましたが、コンデジが多く。ほぼ、初めての撮影にいきます。
本格的にデジイチで撮影するのは初めてで、レンズは以下の物を持っています。

○CANON
EF50mm F1.8 II
○TAMRON
AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO(Model A14)
○SIGMA
15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL

場所は、吉野山にて撮影予定。(毎年行っているもので)

僕の考えているレンズは、標準ズームレンズでを考えています。

SIGMA
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO /HSM
18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
18-50mm F3.5-5.6 DC /HSM

一応このラインで考えています。
なぜSIGMAといいますと・・・キャノンは高い・・・

でみなさんは、どうでしょう?

そして、みなさんは、どのようなレンズを愛用し、お考えでしょうか?

子供も生まれる予定(予定日8月)
このレンズを買うと、しばらくかえません。(単焦点は我慢・・・泣)
子供も撮影できるような、欲深い考えです。

書込番号:7339601

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/04 05:58(1年以上前)

おはようございます。
私は1DMarkVと40Dを使用しているのでEF24-105Lでの撮影が多いですね。
フィルム時代は望遠ズームを多く使っていましたが最近は広角系での撮影が多くなりました。
あと2ヶ月ほどで桜の咲く時期が来ますね、楽しみです。

書込番号:7339979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/04 06:23(1年以上前)

>桜のシーズン、どんなレンズをお使いでしょうか?

桜は当地にはありませんが、薄紫のジャカランダがその花の咲き方と散り具合から、桜を連想させます。

わたしは望遠(70-200)や35mmを使っています。ジャカランダに限らずプルメリアや火炎樹でも樹全体をとる場合、どうも気に入った写真が撮れないへタレです。

書込番号:7339998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/04 06:52(1年以上前)

桜の撮影は解像度が命、キャノンのLを使います。
24-105と16-35が多いでしょうか。

書込番号:7340033

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/04 08:00(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが…個人的には桜より産まれてくるお子さんをメインで考えた方がイイと思います。
EF28oF1.8USMやEF35oF2あたりを選択されてはいかがでしょうか。

書込番号:7340117

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/04 08:09(1年以上前)

おはようございます。

⇒さんに一票です。
広角単焦点EF28F1.8とかEF35F2とかなら、お子様も桜の景色も共に綺麗に撮れると思います。

書込番号:7340134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/04 09:20(1年以上前)

シグマの17-70や18-50のCANON用は、HSMではなかったような気が・・・(?)

書込番号:7340260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/04 12:01(1年以上前)

桜はお手持ちのレンズでも十分撮れるのでお子様用に28mmから35mmあたりの単焦点はどうでしょうか?
EF50mmF1.8とこのあたりの単焦点二本持っているとお子様撮りではとても活躍します。
もちろん単焦点でも綺麗に桜は撮れますからね。

もう一つの考え方として、EF50mmF1.8で赤ちゃんの頃は結構使えるのでEFS60mmF2.8やタムロン90mmF2.8と言ったマクロはどうでしょうか?
桜をマクロでとるのもいいでしょうし、赤ちゃんの手足を撮るのも楽しいです。
またポートレートでも優秀ですから。

書込番号:7340717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/04 12:01(1年以上前)

桜のシーズンですか?
望遠で撮りたいですねえ。花びらが小さいけど望遠効果で圧倒する花びらを楽しみたいです。

あとは、広角とマクロですか。
標準系はつまらないので、あまり使いませんでした。

紅葉も、そういう感じで楽しんでます。
http://kazenosanp.exblog.jp/7168512/

書込番号:7340718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/04 12:53(1年以上前)

昨年 吉野へ行きましたが
EF24-105mmF4L IS USM
EF70-200mmF4L IS UAM
をよく使いました。
http://mptfk.exblog.jp/5220344/
http://mptfk.exblog.jp/5220235/
http://mptfk.exblog.jp/5220197/

書込番号:7340897

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/04 22:20(1年以上前)

こんばんわ
>・・・桜の季節がきますね!
私の住むところでは桜の見ごろは4月半ば以降といったところです
今年は桜の北上を追いかけて撮影して行こうと考えてます
私がシグマ18-50F2.8を標準ズームとしてるので
取りあえず18-50F2.8をお勧めしておきます・・根拠がなくてすみません(^^;)
ただお悩みの三本の中で一番解像しそうなだけですしF2.8で一番明るいので
お子様撮りに・・

>そして、みなさんは、どのようなレンズを愛用し、お考えでしょうか?
35F2・50F1.4・135F2の三本の単焦点を駆使して撮影に望もうとかと・・
夜桜撮影を楽しみにしてます!




書込番号:7343175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/02/04 23:57(1年以上前)

ビッグシーカーさん こんばんわ。

私もKDX購入後、初めての桜の季節のため楽しみです。
>みなさんは、桜のシーズン、どんなレンズをお使いでしょうか?
広角単焦点を取り揃えてしまいましたので全てを試したいのですが、一番試したいレンズはEF24F2.8です。
でも、アップも撮ってみたい!!

書込番号:7343907

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/05 00:14(1年以上前)

ちょっと前までは A09 + EF70-200mmF4L を使っていましたが、
昨年から シグマ 18-200mmOS を使うようになりました。
遠方に出かける場合、軽装備でいきたいのと、広角から望遠まで
意外と使うからです。。

書込番号:7344023

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/05 00:15(1年以上前)

お子さんの撮影なら F2.8 の 18-50mmF2.8 がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:7344031

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 taiidanaのチャンネル 

2008/02/05 00:22(1年以上前)

あえてEF50ミリF1.8をお勧めします
このおもちゃのような値段のレンズで
結構いけますよ
私は特殊用途に使用してますが
性能は値段以上と言えます

http://www.imagegateway.net/a?i=39pgZYeEUJ

書込番号:7344075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 たぬきのねごと 

2008/02/06 00:10(1年以上前)

別機種
別機種

みなさんのご意見ありがとうございます。
この写真は、2004.4.10に吉野山でコンデジを使って撮影した、蔵王堂と中千本です。
これだけのダイナミックを撮るには・・・広角かなと・・・
しかし子供を考えると・・・単焦点

むずかしいですな・・・

ひたすら考えて勉強します。

サークルありませんかね・・・大阪で・・・レンズの試し撮りをしたいものです。

書込番号:7348765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング