
このページのスレッド一覧(全2631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 24 | 2008年1月8日 04:18 |
![]() |
10 | 12 | 2008年1月7日 23:00 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月8日 11:54 |
![]() |
0 | 9 | 2008年1月7日 21:28 |
![]() |
8 | 11 | 2008年1月7日 21:30 |
![]() |
0 | 13 | 2008年1月6日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初めまして。いつか欲しいと思っていた一眼ですが
前日KDSがとても安かったので購入を考えています。
購入は本体のみを考えており、レンズ購入で迷っています。
撮るのは一歳半の子供がメインで、屋内のほうが多いです。
接写もしたいし風景も撮りたい!と思ってます。
一番の候補はEF50mm F1.8ですがきのうは店頭にはありませんでした。
EF35mm F2もこちらで読んで問い合わせしましたがメーカー取り寄せになるそうです。
レンズがないならレンズキットを購入したほうがいいのかな、とも思いますが踏み切れません。
皆様レンズ購入のアドバイスお願いします。
0点

予算もあるかとは思いますが、1歳半のお子さんの今後を考えると
EF50F1.8よりはEF35F2のほうが使いやすいでしょう。(経験談)
EF28F1.8でもいいかも?と思っていますが。
また、基本のズームレンズはあったほうがいいのでは?
何かと便利ですよ。
ですので、レンズキットが価格的にもいいと思いますよ!
書込番号:7215357
0点

おはようございます。
>レンズがないならレンズキットを購入したほうがいいのかな、とも思いますが踏み切れません。
選択肢は2通りです。
KDXはレンズが無ければ唯の箱ですから、
とりあえずレンズキットを購入してEF50mm F1.8かEF35mm F2を注文しておく。
もう一つは、EF50mm F1.8かEF35mm F2を注文して、レンズが届いたらレンズとKDX本体を買うです。
単焦点レンズ1本だけというのはちょっと苦しいので、私なら前者を選びます。
書込番号:7215359
0点

とりあえずレンズキットを購入してEF35oF2の入荷を待つのがよろしいかと思います。
Kiss DXもレンズが無ければただの箱みたいなモノですからね。
室内での撮影ではキットレンズだと厳しいかもしれませんが…屋外では単焦点より役に立つかもしれません。
書込番号:7215400
0点

1. レンズキットを買う。
2. 練習がてら、手ぶれ被写体ぶれをおそれずに撮りまくる。
3. ズームを 50mm, 35mm, 28mm に固定して、いろいろ撮ってみる。
4. いちばん撮りやすい、使いやすいと思った画角の単焦点を買いに行く。
この作戦をオススメします。如何でしょうか?
書込番号:7215457
0点

タグリリィさん、おはようございます。
>撮るのは一歳半の子供がメインで、屋内のほうが多いです。
>接写もしたいし風景も撮りたい!
との事なので、お奨めは室内ではEF50/1.8・・・屋外の風景や接写では、キットレンズではなく多少割高ですがEF-s18-55mmF3.5-5.6IS(手振れ補正付き)の方を強くお奨め致します。
EF50/1.8やEF30/2が在庫切れとの事なので、とりあえずはボディのみとEF-s18-55mmF3.5-5.6ISで始められると良いでしょう。F値の明るい単焦点レンズはあった方が良いかと思いますが、KissDXのISO800〜1600と組み合わせて使えば、室内でもこのレンズだけで済んでしまうかも知れません。
貼付した写真1枚目は、KissDX+EF-s18-55mmF3.5-5.6ISで3才になる私の子供を室内でとったっもので、2枚目はこの正月に姪っ子85mm単焦点(APS-C機で50mm相当)で撮った物です。拙いですがご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
書込番号:7215466
0点

こんにちは。
今すぐ使うので欲しいならば、レンズキットを買い、後から単焦点レンズを買い足せばいいと思います。
待てるのであれば、レンズを先に注文しておき、届いたところで一緒に購入すればいいと思います。
単焦点1本勝負では苦しい場面もあるので、ズームは1本ぐらいあってもいいと思います。
なお、ずーむについて純正にこだわらなければ、下記の3本がいいと思います。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html
17-50mmF2.8
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
18-50mmF2.8
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm
17-70mmF2.8/4.5
書込番号:7216058
1点

こんにちは
最初のレンズはキットのレンズでも充分だと思います。
その後、室内用に28mmか35mmを追加されてはどうでしょう。
50F1.8Uは安くて良いレンズですけど室内では長過ぎかと思います。
書込番号:7216189
0点

タグリリィさん はじめまして
KDXのレンズキットは今大変お買い得だと思います。
これをはじめの一歩にされては如何でしょうか。
軽くて写りも良いですよ。
書込番号:7216511
0点

私も最初はキットレンズで練習するのも良いですが、
いきなり名玉とも言われるTamron17-50mmF2.8をチョイスするかも手です。
実際、それから好きな画角が決めて、もっと立体感のある描写の
大口径単焦点を購入すべきでしょう。
わざわざ、所詮キットレンズに手ブレ補正機能を付けただけの
EF-S18-55mmF3.5-5.6ISなんかでお茶を濁すより、大口径のレンズを
買って腕を磨いた方が早く上達しますし、写真表現の幅も広がります。
書込番号:7216523
1点

papapapaman様
アドバイスありがとうございます。経験談ありがたいです。
EF28F1.8も欲しいレンズに入っていました。
レンズキットがよさそうですね。
F2→10D様
アドバイスありがとうございます。そうなんですよね、レンズがないと「箱」なんですよね。
今日見てきたら価格が元に戻っていたので今週はじっくり考える時期だと思い、
皆さんのコメントなどじっくり読みたいと思います。
⇒様
アドバイスありがとうございます。EF35oF2、やはり使いやすそうですね。
屋外ではキットレンズでは物足りないのでしょうか。きっとみなさんたくさんのレンズを使用してるのですね。本当に参考になります。
田中イチロー様
アドバイスありがとうございます。一眼は初めてなのではやりレンズキットがいいのでしょうか。キャッシュバック期間までにどうするか決めたいです。
Coshi様
アドバイスありがとうございます。
写真ありがとうございます。両方とてもきれいで、「こういう写真が撮りたーい!」と一人で声に出してしまいました。
手振れが気になっていたので、IS付も考えていました。キヤノンは本体にIS機能ありませんものね。
マリンスノウ様
アドバイスありがとうございます。私自身、最初はたくさんのレンズを使いこなせないような気がして、EF50/1.8を考えていましたが、やはりズームも必要なのですね。
他メーカーの推薦ありがとうございます。タムロンのレンズカタログ、もらってきました。
もちろんキヤノンのレンズカタログももらってあります。シグマももらってこなきゃいけませんね。
海の帝王様
アドバイスありがとうございます。レンズキットで練習したほうがいいのですね。
次々にレンズが欲しくなりそうです。
湯〜迷人様
アドバイスありがとうございます。
今日もお店でカメラを触ってきました。キットのレンズでも本当にきれいですね。
あの音、感触、手に入れたらずっと持ち歩いて構えそう。重いものではありませんが筋トレしなくてはいけませんね。
書込番号:7216577
0点

NavySeals様
アドバイスありがとうございます。
名玉といわれるのは、下記でよろしいでしょうか?
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10505511521/
こちらもカタログやクチコミなどで勉強します。
書込番号:7216602
0点

遅れましたが単焦点レンズなら35mmより28mmの方が良いですよ。
もう決まりましたか?
書込番号:7216873
0点

明るい単焦点(EF28mmF1.8やEF35mmF2、EF50mmF1.8など)は一本持っていると描写も良いし室内に強いです。
とりあえず標準ズーム(今ならEFS18-55mmISがいいかな)を買って、上記の単焦点との組み合わせがいいですね。
ちなみに単焦点は最近在庫切れ気味なので、とりあえず注文しておいてくるのを待つって感じになります。
書込番号:7217081
0点

室内でノーフラッシュで子供さんを撮影するのであればやはり明るめのレンズが1本あった方がなにかと重宝すると思います。
私はEF28mmF1.8USMで3歳と3ヶ月の子供2人を撮影しています。
レンズキットとEF28mmF1.8、EF35mmF2辺りのレンズを購入されてみてはどうでしょうか?
書込番号:7217169
0点

> タグリリィさん
室内撮影での撮影で、ストロボを使わないなら、F2以下の明るいレンズが良いでしょうね。
単焦点レンズの50mmF1.8Uや35mmF2は良いレンズだと思います。取り寄せでも良いのではないかと思います。
単焦点レンズはズームレンズと違って、構図を決める際は、前後に身体を移動させなければなりません。しかし、描写は良いので、フットワークを良くして撮影して下さい。
書込番号:7217305
0点

こんばんは。
とりあえずは、本体と標準ズームを買って撮影してみて、お好みの画角の単焦点レンズを購入すれば良いのではないでしょうか。その方が後悔がないと思います。
おそらく室内撮影では、28F1.8や35F2が使いやすいとは思いますが、バストアップ以上で撮るケースが多いのであれば、50F1.8、85F1.8といった選択もあろうかと思います。そういった点を確認するためにも、一緒に購入すのではなく、順番に買われた方が失敗はないと思います。
標準ズームは、EFS18−55ISかタムロンの17−50F2.8が良いと思います。
ただ、もうすぐキッスDXの後継機種が発表されると思います。おそらく後継機種のレンズキットはEFS18−55ISになると思うので(推測です)、それを待ってみても良いかと思います。
書込番号:7217351
0点

タグリリィさん、私もとりあえずレンズキットか単焦点レンズを一緒に買う方が良いと思います。
もし、ボディだけ先に買ってもそれが正常に使えるか分かりませんし(わかるのかな?)、もしレンズの入荷に日にちが掛かった場合、その後で使用して不具合が見つかっても買ってから日にちがあくと店に言いにくいのではないでしょうか?
書込番号:7217625
0点

こんばんわ
沢山ご意見をいただいてますね!
>撮るのは一歳半の子供がメインで、屋内のほうが多いです。
>接写もしたいし風景も撮りたい!と思ってます
で反応したのは標準レンズで純正以外でしたらシグマ17-70F2.8-4.5DCマクロ
http://kakaku.com/item/10505011514/
などでしたら17mm-70mmと純正より+15mm長いですし被写体にかなり
寄れるので便利なレンズです(^^;)
EF35F2は取り寄せをお願いしてこのレンズで楽しまれるのも良いかと思いました
書込番号:7217687
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
とにかくじっとしていない子供撮りのために、素人なのですが
デジタル一眼デビューしようと思っています。
キャノンにしようと思っていたのですが、ここでニコンD40の評価が高いので、
*ニコンのD40
*キャノンのデジタルX
この2機種で迷っています。
量販店で定員さんがいうには、
「子供を撮るなら、連続撮影速度がキャノンの方が速度も処理も早いからオススメです」
ということでしたが、実際にそう違いはあるものなのでしょうか?
それと今まで記録媒体は、SDカードしか使ったことがないのですが、
コンパクトフラッシュのメリット・デメリットを教えて下さい!
0点

ニコンのD40は、使えるレンズに制限があると聞いています(マニュアルなら問題ないのかな?!)。
私も子供がメインですが、お勧めはKDXですね。
ただ両方所有しておりませんので、比較は出来ませんが、両機とも軽量で、コストパフォーマンスも
高いので、お子様を撮影するには良いカメラだと思います。どちらを選んでも
後悔は無いと思いますが、キヤノンの方がレンズの種類が豊富ですよ。
> コンパクトフラッシュのメリット・デメリットを教えて下さい!
-----
上位機種もCFを使用しているので、信頼性が高いということでしょうか。
また、書き込みがCFの方が早いという記事を見たことがあります。
デメリットは、SDより値段が高いことと、汎用性がないということかな。
書込番号:7213833
1点

エルゴちゃんさんこんにちわ。
私の私見ですが・・・。
>とにかくじっとしていない子供撮りのために、素人なのですが
>デジタル一眼デビューしようと思っています。
もし、動き回るお子さんを室内で撮るなら、
キットレンズに加えてEF35mmF2.0やEF50mmF1.8の
単焦点レンズの同時購入をお勧めします。
キットレンズではブレブレになります。
>キャノンにしようと思っていたのですが、ここでニコンD40の評価が高いので、
D40はフルオートで撮ると「パッ」と鮮やかな写真になります。
コンパクトデジカメのイメージです。
フルオートしか使わないならニコンでどうぞ。
但し、機種の制約から単焦点の選択肢は狭くなります。
もし私ならコレ買うくらいならコンデジ買います。
KDXはフルオートだと暗めの写真になります。
絞り優先モードで工夫(露出を+2/3設定)すればコントラストのクッキリした写真が撮れます。で単焦点の選択肢が広いです。
キレイな写真を撮るならコチラがお勧めです。
>量販店で定員さんがいうには、
>「子供を撮るなら、連続撮影速度がキャノンの方が速度も処理も早いからオススメです」
>ということでしたが、実際にそう違いはあるものなのでしょうか?
D40が秒2.5枚。KDXが秒3.0枚です。どっちもそれなりです。
処理は話すと長くなりますが、一時的に内臓メモリに貯めていけるので、
相当長い間連写しなければ関係ありません。
>それと今まで記録媒体は、SDカードしか使ったことがないのですが、
>コンパクトフラッシュのメリット・デメリットを教えて下さい!
メリット・・・デカイので失くさない。
デメリット・・デカイのでジャマ。
特に違いなんてないですよ。SDと一緒。デカイだけ。
お勧めはサンディスク製です。写真データが壊れる可能性が一番低いです。
書込番号:7213959
1点

追記
別スレッドでシャッタスピードを気にされてるようですので、単焦点レンズぜひご検討ください。
ズームが出来ない代わりに、圧倒的に速いシャッタースピードで撮れます。
うちも10ヶ月の子がいるので単焦点レンズが必須です。
EF28mmF1.8などがお勧めですが、まずは先ほど挙げさせて頂いたレンズでいかがでしょうか?
書込番号:7214022
1点

こんばんわ
お子様の撮影ですね!動きまわるし、あっちこっち向いて
中々難しいですよね!
キヤノンのkissDXが色んなレンズが使えてトータル便利かと
思いますよ
レンズキットもお安くなってますしEF50F1.8(¥9000)http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/#6967375 を使用すれば
屋内撮影でもシャッターの速度が速く出来てブレ難い お勧めレンズが使えます
もう少しご予算が出せればEF35F2(¥32000)http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010008/#7207406
などは更にお勧め出来るレンズです(デジ一眼は使えるレンズで選ばれたら良いと思います)
(^^;)
書込番号:7214052
1点

一番の違いはお子様を室内で撮る時に便利な使いやすい単焦点でAFが使える物がD40ではシグマ30mmF1.4くらいしか無いことですかね。
KDXだとEF28mmF1.8とかEF35mmF2とかもっと高級な物も含めてたくさん選択肢がある事ですね。
CFは大きくてちょっと高い事がデメリットです。
書込番号:7214095
1点

やはり、AFが9点て使え、EFレンズすべてが使えるKDXに軍配があがると思います。メディアもCFのほうが速いですし、何となく安心できます。
書込番号:7214104
1点

ニコンD40レンズキットU(望遠に手振れ防止付)を奨めますね。
運動会などで望遠が活躍します、値段も手頃になってますので。
後日にレンズ単体を購入するのは高いですよ、キットと同程度の金額になるのでね
キットに付いてるレンズは、各メーカーがコストパフォーマンスを考慮して付けてるレンズで多くの人が納得はしてなくても、使用に十分と感じてると思ってますので。
Kissは、今春モデルチェンジを控えてるので、新機種が出て少し後悔するかも
子供が動き回るならキッズスナップorスポーツモードのオート撮影で大丈夫だと思います。
子供にストロボに慣れてもらえば室内も問題ないと思いますよ。
CFですが、CF型SDアダプターと言うものもありますよ、CFの形をしていてSDカードを差し込んで使用できます、yahooオークションか、秋葉原にで行けば売ってます、購入すれば、今使用してるSDカードも使えますよ。(4000〜6000円程度です)
A4より大きく印刷しないならD40(6M)、Kiss(10M)で差は無いと思いますので、写真一枚の容量の小さい方が保存に経済的ですし、パソコンにも優しいですよ。
書込番号:7214361
1点

お子さんの撮影なら KDX のほうが 35mmF2 や 50mmF1.8 など
単焦点レンズが使えるのでいいと思いますよ。
書込番号:7215216
1点

エルゴちゃんさん、はじめまして。
私は昨年の2月にKDXを買ったのですが、その時はD80とさんざん悩みました。
結局キムタクが鼻につくということで、KDXにしました(笑)
というのは冗談ですが、レンズがCANONの方が良さそうだと思いKDXにしました。
D40ですと軽いし、くっきりした画が撮れますが、レンズの制約がありますよね。
そこをどう考えるかだと思います。
ちなみに私の知人(保育園のママ友)で、女性にも持てるできるだけ軽い機種はないかと相談され、オリンパスのE-510を勧めました(笑)
マウントが違うのでレンズの本数が少なかったりしますが、室内でも撮れる明るいレンズもいくつかありますし、望遠もいいのが出てるので、運動会なんかでも活躍してくれそうです。
AFは遅そうですが…。
書込番号:7215364
1点

やっと子供が寝ました。
たくさんの優しいご意見ありがとうございます。
みなさんのカメラへの愛情がとても伝わってきました。
専門用語でわからない箇所もありつつ大変興味深く
ひとつひとつゆっくり読ませていただきました。
単焦点レンズというのがあること、お恥かしながら初めて知りました。
レンズの選択もとても大事なんですネ。
機種は迷いましたが、皆様のご意見を参考にさせていただいて、
キャノンDXにしてみたいと思います。
レンズですが・・・、とりあえずEF50mmF1.8の購入したいと思います。
後はレンズキットを標準にするか、いつか運動会などの時に使いそうな
ダブルズームレンズキットにするか迷うところです。
書込番号:7217893
0点

いい選択だと思いますよ。
ダブルズームにするかどうかですが、これについている望遠ズーム(EF55-200mm F4.5-5.6 USM)よりもEF-S55-250mm F4-5.6ISの方が使い勝手がよさそうな気がします。
望遠ズームすぐに必要だということでなければ、とりあえず標準ズームを使ってみて、自分がどういう使い方をするかイメージを沸かせてから購入された方がいいと思いますよ。
書込番号:7218007
1点

お子さんが何歳くらいかわかりませんが、動き回るくらいの年と考えて、EF50mmF1.8で室内撮りだと長すぎるような気がします。
このレンズ安くて綺麗に撮れますが、50mmという長さから部屋の中では顔のアップ写真ばかりになってしまいがちです。
そうなると使い勝手のいいのがEF35mmF2.0やEF28mm F1.8 USMになってきます。
あとレンズキットですが、どうせ買うのならTAMRON17-50mmF2.8が評判も良く使いやすいと思います。
私は1歳の子供をKISS DX TAMRON17-50mmF2.8 EF35mmF2.0で撮っています。
望遠は子供がもう少し大きくなって本当に必要になったら買います。
最近は手ぶれ補正レンズが流行っていますので、もう少し待てばもっといいレンズが出てくると思います。
KISS DX TAMRON17-50mmF2.8 EF35mmF2.0で撮った子供の写真があるので、もし良かったら見てください。
少しは参考になると思います。
http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/
書込番号:7218129
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
はじめてデジタル一眼レフカメラを購入しようと思っているのですが
今日カメラのキタムラに行って見てきてすごく安かったので購入しようか?
すごく悩んでいます、今までは一眼レフのEOS Kiss のWズームレンズを
使用していていました。
迷っているのは2つあってどちらを買うのが良いかすごく迷っています
無知な私ですがどちらがお買い得か教えてください。
今日見てきたお店では
EOS Kiss DigitalX ボディに
タムロンのレンズAF18-250mmF/3.5-6.3DiU
が付いて98000円でした
それとカメラの下取りで5000円引いてくれるみたいです
それとEOSKissとタムロンのキャッシュバックで10000円があると言われました
もう一つは
EOS Kiss DigitalX ボディに
シグマのレンズ18-200mmF3.5-6.3DC OS HSM がついて
91800円で下取りが5000円引いてくれるみたいで
それとEOSKissのキャッシュバックで5000円なのですが
どちらが良いのかすごく迷って帰ってきました。
この値段はお正月価格だからと言われて本当は今日までだけど2,3日はこの値段に
してあげると言われて名刺に値段を書いてもらいました
店員さんはタムロンのレンズの方が250mm伸ばせるしマクロ撮影も出来るよと進めてくれたのですがタムロンの方が良いのでしょうか!?
誰かアドバイス宜しくお願いします。
0点

望遠側の250と200mmは、余り差を感じません。
KISSは、ボディに手ぶれ補正がないので、私なら手ぶれ補正付きのシグマとの組み合わせを選びます。
少し重くなってしまいますけどね。
一度レンズを装着してファインダーを覗いて、持った感じや操作性等を確かめられると良いのですが。
書込番号:7212987
0点

あっ、↑で言い忘れましたが、KISSは今春モデルチェンジする可能性がありますので、そのことは承知しておいて下さい。
ライブビューの採用や連写、AFの強化、ファインダーの改善等が考えられます。
書込番号:7213017
0点

その組合せなら、シグマを選びます。OS(手ブレ補正)付いているので、望遠側ではかなり重宝するかと思います。
ただ、キッスDXの後継機種がそろそろ発表されると思うので、私なら買いません。買って直ぐに旧型というのは少し寂しいので。
書込番号:7213066
0点

私ならタムロンを選びますが、一般的にはシグマの方が手ぶれ補正がついていていいですね。
タムロンを選ぶ理由はタムロンの方が私と相性がいいからってだけです。(^^;)
もしフィルムのKissのWズームのレンズはまだお持ちならそれは純正ならすんなり使えると思います。
普段軽く済ませたいならボディとEFS18-55mmISを買って望遠が必要なときは旧Kissの望遠ズーム(90-300mmあたり?)を使うと言う手もありますよ。
レンズ交換はしたくなくて一本で済ませたいというなら別ですけど。
書込番号:7213156
0点

どちらかと言われればシグマとの組み合わせをチョイスしますが
初めてのデジイチでしたら春まで待たれてKDXの後継機を多少
高くても買われた方が良いと思いますよ。
書込番号:7216110
0点

シグマの18-200mmF3.5-6.3DC OS HSMはキャノン用はありません。
ニコン用だけです。
書込番号:7219813
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
新製品の発表が待ちきれず、
また、キャッシュバックの誘惑に負け、
KissDNから買い換えてしまいました。
Bodyのみの買い買えです。
キタムラさんと交渉し差し引き25000円でした。
キャッシュバックをあわせれば20000円です。
色もシルバーからブラックに変更。
少し使った印象ですが、全くというくらいKissDNとの違いが無い?ようです。
使った印象等の詳細は後日として、
シャッター音も同じ、画質の傾向も同じのように感じます。
やはり画像はニコンD40に比べ甘い傾向で、柔らかいですね。
発色、ノイズ等は不明。(マゼンタ勝ちの発色が改善されたかどうかも現時点では不明)
液晶は大きくなってこれは嬉しいです。
KissDNの最大の不満は液晶でしたので。
差し引き20000円を高いとみるか安いとみるかは現時点では微妙です。
なお、新しいKissDは今月中の発表だと思いますが、
メモリーがSDに変更されるかも知れませんね。
今やCFは割高ですので・・・
さて、後継機種の発表でがっくりするかどうか、どうなりますやら。
0点

ご購入おめでとうございます。
20,000円位で買い替え出来るんですね。
KDNから比べるとKDXはアンダー目といわれますが、そのあたりはあまり気になっていないようですね。
あとAFはワンランク上のものがついているので動体撮影などをするとその差はかなり感じるんじゃ無いかなぁと思います。
新機種はどの位やってくるかですね。とりあえずライブビューとDIGIC IIIは既定路線だと思いますけど…。
書込番号:7212189
0点

ご購入おめでとうございます。
KDNとの大きな差はゴミ取り機構でしょう。
次期モデルにはライブビュー撮影機能が搭載されそうですね。
あと数ヶ月後にはお目にかかれると思います。
楽しみですね!
書込番号:7212239
0点

ありがとうございます。
そういえば露出がアンダー気味だというお話がありましたね。
本日は夕暮れ日暮れのため評価できませんでした。
後日(今度の週末)に確認してみます。
あと、ピクチャースタイルは今後、いろいろ楽しめそうですね。
冷静に考えるとライブビューは威力がありそうですね。
次期機種にも興味がありますが、いずれはステップアップもいいかも知れません。
しかし、40Dにしてもサイズが大きく思いですね。
40Dとの中間の機種もあれば良さそうですが・・・
書込番号:7212280
0点

>そういえば露出がアンダー気味だというお話がありましたね。
私はいつもプラス補正で撮影していました。
これはキャノンに言わせるとこのカメラの仕様だそうです。
書込番号:7212295
0点

入れ替えおめでとうございます
>さて、後継機種の発表でがっくりするかどうか、どうなりますやら。
そうですね!機能面でも興味がありますが
ボディがいくら位で出てくるのかも興味ありですね
40Dが¥110000切ってるんで、思い切ったお値段が期待なるかも知れませんね
書込番号:7212459
0点

>40Dが¥110000切ってるんで、思い切ったお値段が期待なるかも知れませんね
キタムラの店員さんは8万台(ボディ)のスタートだろうと予測していました。
やはり40Dとの価格差からのコメントです。
さて保有しているニコンD40とKissDXとの差ですが、
液晶画面の鮮明さではD40のほうが良い印象ですね。
液晶のデータ表示の違いによりそうです。
あと、画像のシャープさはD40の方が上です。
D40は良くも悪くもコンデジ的な画質(レベルは上でしょうが)です。
また、室内を撮った印象では内蔵ストロボの光量が低くなったようで、
画像が暗い印象です。
値段を考えるD40も素晴らしいですね。
この二つの機種ともこの春にはモデルチェンジするようですので、
その出来についても興味深々です。
私はボディを新しくしたので今後はしばらくレンズを揃えてゆこうと思います。
やはりズームレンズは18-80mm程度の常用ズーム+70-300mmの望遠ズーム
というのが理想的かも知れませんね。
(いずれも手ブレ補正あり)あとその他に単焦点もあれば完璧。
その観点では18-55mm+タムロン18-200mmという現在の組み合わせはいけませんね。
レンズを下取りして買い換えるというのも必要そうです。
キヤノン、ニコンの両方で揃えるので、大変です・・・
書込番号:7212807
0点

キッスDXの後継機種ですが、現在の40Dの価格を考えると、実勢価格は6万円台もあり得るのではないでしょうか。40Dが11万円でキッスが8万円台とは少し考えにくいような気がします。
デジックVの搭載、これにより連写機能アップ(秒5コマ)、ライブビュー機能の追加、そして、AFは40Dと同等。つまり、40Dのプラボディ化したようなものになるのではないでしょうか。そして価格は高くても7万円前後、もしかしたら6万円前後かも?
書込番号:7213157
0点

差額2万円は良かったのではないでしょうか。
不満の液晶も解消されたようですし、ゴミ取りも大きいと
思いますよ。
書込番号:7215220
0点

坊やヒロさん、mt_papaさん
コメントありがとうございます。
おっしゃるように液晶画面とゴミ取り機能はありがたいです。
KissDNの不満が解消されました。
ゴミ取り機能は、電源Off時に起動するようで頼もしいです。
これで以前よりは心配無くレンズ交換ができそうです。
単焦点レンズ、とても安価な50mmF1.8を衝動買いし、早速使ってみましたが、
画角が狭く、一体、何に使えるか?と心配。
花とか人を撮るには使えそうです。
またズームよりはレンズが明るいし、ボケ味も良く出ますね。
今後、18-100mm程度のISレンズが登場すれば欲しいものです。
書込番号:7217550
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
KDXとタムロンA18を購入し、航空ショーなどの高速で動く被写体を撮ろうと思っています。
航空ファンの方などで、この組み合わせでご経験のある方、良い点・不満の点などをお聞かせ下さい。
0点

使ったこと無いけど
・良い点
安い
・悪い点
画質とフォーカス速度は上を見ると・・・
書込番号:7212118
1点

高倍率ズームレンズは一般的に AFが速くないので、動きの速い物は
辛いかも知れませんが、まずは撮ってみましょう。
書込番号:7212142
1点

こんばんは。
A18は量販店でしか使ったことがありませんがピントを一回外すと少し辛いですね。
LR6AAさん が言われるように画質とAFスピードを望むと純正Lレンズとなりますか・・・
http://kakaku.com/item/10505511811/
書込番号:7212157
1点

こんにちは
多数が高倍率コンデジから撮影されることの多い被写体だと思いますので
KDXの方が、シャッターラグが少ないだけでも撮りやすいかと思います。
ただ、自分もそうですが機材を追い求める方が多い分野なのでご使用の機材を
使う方は余り多く無い気がします
良い点は
・地上展示機を含めて1本のレンズでまかなえる
・ブルーインパルスなどを撮る時は望遠&標準(広角)の2台体制の方が多いけど1台で済む
・出撃の際に何より軽量で済む
辺りでしょうか。
反面、恐らく不満になるのは
・第一に焦点距離不足(やはり400mmは欲しいです)
・AF速度(諦める部分もありますが慣れれば読める動きなので撮れないことは無いと思います)
画質云々は、写ったモノに対してだと思いますので(良い機材を使っても慣れは必要です)
先ずは色々撮ってみてください(旅客機で練習するのも役に立ちます)
書込番号:7212220
1点

航空祭の方は撮った事ありますが、このカメラとレンズの組み合わせではありません。
タムロンのレンズは総じてAFはそう速くないので、結構イライラするかもしれませんね。
後はもうちょい長いレンズが欲しくなるかも。
でも全然撮れないって事は無いと思います。
今お持ちだったらとりあえずこの組み合わせでやってみて感覚をつかむのが良いでしょう。
これから購入でもし飛行機メインだったら望遠レンズは純正のUSMレンズにしておく方が良いでしょう。
書込番号:7212221
1点

早速のお返事、ありがとうございました。
デジタル一眼は、初めてなので、重ねてのおたずねです。
KDXに「A18」や他の「USM」レンズなどを付けた場合で比較すると、
AF速度の違いと言うのはどの程度なのでしょうか。
メーカーなどからの数字的なデータなどがあるのでしょうか?
それとも、「イライラするかも・・・」との表現がありましたが、
実際使用上の感覚的な差異程度なのでしょうか?
書込番号:7213327
0点

ちゃんと測定した結果は私は知りません。
多分に感覚的ですが、明らかに違うのはわかります。
USMでもあまり速くないものから超爆速までいろんな速さがありますし、カメラとの組み合わせでも全然違います。
でもタムロンの望遠よりはUSMの純正の方が速い事は間違いないです。
一度カメラ屋さんでいろんなレンズで試してみると良いです。
イライラするというのは、例えば一度AFを外して復帰するのに時間がかかるとか、AIサーボで連射した時レンズが追いつかなくて所定の速度が出ないとか、そんな感じです。
書込番号:7215159
1点

AF速度や精度は付けるボディによっても異なりますし、センサー位置(中央と周辺で異なります)でも違いますので
数字で示されているデータって無いと思います。なので感覚的と言ってしまえばそれまでですが
スッと合うかジーーッって合うか位違います。
文字で表現するの難しいですけど^^;大体ワンテンポかツーテンポ遅れるような感じです
見えた瞬間に行ってしまうような高速機動は少々難しいかも知れませんが、遠景から外さないよう
きちんと捕らえ続けていれば撮れないことは無いと思います
書込番号:7215171
1点

素人の稚拙な疑問に対して、貴重なアドバイス等を
いただき感謝しています。
カメラ本体・交換レンズにそれぞれの特性や機能があり、
その組み合わせで効果や性能も変わってくることがよく分かりました。
特に、飛行機撮影については、店頭で試したくらいでは分かりませんので、
やっぱり実地で経験を積む他ないですね。
結局、予算・撮影目的を勘案した上でのある意味の納得とか諦めが
必要だと言うことですね・・・。安い買い物ではないだけにもう少し悩んでみます。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:7215386
0点

>[7215386]
>やっぱり実地で経験を積む他ないですね。
まず手持ちの機器で撮影してみましょう。
不満が出てから改善してゆけばよいでしょう。
Kiss Digital (st1)+EF 75-300mm/IS→EF 100-400mm/ISを購入
→20Dを購入、と 2年で機器が入れ替わりました・・・
書込番号:7217116
1点

lay2061様
貴重な助言をありがとうございました。
また、「世界の航空博物館」A380のすばらしい作品
拝見しました。カメラ・レンズを体の一部になるまで
使い込んで、少しでも良い写真が撮れるよう
がんばりたいと思います。
書込番号:7217562
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今日ビッグカメラにいって1Dmk3触ってきました.
『わずかながらボーナスも入ったし買っちゃおっかな』
なんて少し思いながら出かけたんですが,持ってみてビックリ!
重い重い!週末は片手に子供抱いて片手にカメラもって歩いてる
私には無理でした.
40Dや5D買うと妥協した気がしていやだし,週末しか抱けないので
ベビーカーは使いたくないし...
やっぱり子持ちパパにはkissDXのサイズが最適ですね.
子供が歩くようになったら・・・次の子供抱いてるのかな(笑)
10年後くらいにフルサイズにステップアップします♪
0点

こんばんは。
お子さんの子守や移動が多いのならKDXが一番かと思います。
余った体力でいっぱい撮影してください。
書込番号:7209341
0点

燃えドラさん こんばんは
娘さん、「優菜」さんですか?
私も、娘が二人いて(もう娘ではない???)
二人とも「菜」の字が付いています。
可愛い盛りですね。
重さ等が気にならないカメラが一番かと思います。
今しか撮れない写真、
沢山残してあげてください。
書込番号:7209422
0点

過ぎたるは及ばざるがごとし・・・
要は必要に応じて選べば良いんだと思いますよ。
KissDXに良いレンズをつけて撮影しましょう。
書込番号:7209485
0点

子供を抱いて、手を繋いでいるパパ・ママには、KDXは軽くて機動力もあって、
私も最適かと思います。
本当は私も40Dが欲しいのですが、妻の「重い、大きい、私も使う」の一言で、却下されました(^^;。
本体が軽量な分、ちょっとずつレンズの重さを増やしています(笑)。
10年後には、子供にカメラやレンズをおねだりされていると思いますよ。
その分、パパが買いたいボディーやレンズが、買えなくなってしまうかも・・・。
書込番号:7209528
0点

1DMk3は買っちゃおっかなってノリで買うカメラではないと思います^^;
さらに24-70/f2.8Lとか付けて子供を抱いているパパがいたらそれは異様な光景ですね。
KDXを選んで大正解だと思います!
書込番号:7209594
0点

独り言のような書き込みにレスありがとうございます.
>お子さんの子守や移動が多いのならKDXが一番かと思います。
この軽さはホント魅力ですね.KDXが5Dくらいの重さだったら
私はコンデジのままだったかも!?
>娘さん、「優菜」さんですか?
そうです.『菜』って字がかわいらしくて好きで,『優』は
ドラゴンズが優勝したから...ってのは娘には内緒です(笑)
>KissDXに良いレンズをつけて撮影しましょう。
タムロンかシグマが手ブレ補正付きF2.8標準ズームだしてくれるの
待ってます.EF-Sは高いしステップアップすると使えないので.
>本体が軽量な分、ちょっとずつレンズの重さを増やしています(笑)。
子供がちょっとずつ重くなってるので限界感じてます.
筋トレするか...(-.-;)
書込番号:7209632
0点

燃えドラさん こんばんは
娘さん可愛いですね!
毎日がもう娘さん中心の生活かと思います
一概には言えませんが10年後に娘さんを撮影するのは
嫌がられるかもしれません
ですのでこの10年以内にたくさん撮影されて下さい!
書込番号:7209803
0点

レンズを重くすると折角カメラを軽くした意味がないので、軽いレンズで構成される方が良いでしょう。
EF35mmF2とかお持ちのようですし、このレンズあたりが一番いいと思います。
それと筋トレはしておくと何かと良いですよ。
私はお祭りで子供を肩車しながらEF28-300mmISで撮っていました。
筋トレの賜物だと思います。(^^;)
書込番号:7210362
0点

KDXのレンズキットは最軽量の組み合わせになるか
と思いますし、子供さんとお出かけの時も重さの面で
カメラに気を撮られることなく便利ですよ。
書込番号:7210436
0点

いやいや、ダンベル使って筋トレ半年。
その後、片手にお子さん、もう片方にEF24-70mm F2.8 Lを装着した1Dmk3。
その姿は、まるでジョンを片手に、もう片方にSPAS12を持ったターミネーターみたいで格好いい。道行く人の注目を集めること必定。
挑戦しません? (^O^)v
書込番号:7210858
0点

>1DMk3は買っちゃおっかなってノリで買うカメラではないと思います^^;
確かにそうですね.失礼しました.のちのち吟味してから
買えたらいいなと思います.後継機になると思いますが.
>一概には言えませんが10年後に娘さんを撮影するのは
嫌がられるかもしれません
いやいや,うちの子に限って(笑)
>それと筋トレはしておくと何かと良いですよ。
>いやいや、ダンベル使って筋トレ半年。
10kgのダンベルで筋トレはしてますが,もともと部活で
カナリ鍛えた体ですので維持さえも無理です(+.+)
身体の衰えを感じる今日この頃です.
>KDXのレンズキットは最軽量の組み合わせになるかと・・・
A16を持つ力はあるのでキットは考えてません.
これ以上衰えたら...いや,鍛えますw
書込番号:7213353
0点

おそらく10年後には今のKDXの大きさのフルサイズ機の入門型が出てると思います。
10年と言うのはデジタルにとっては何世代の進化か分かりませんからね。
書込番号:7213525
0点

>ゼ クさん
確かに10年前のデジカメって確か100万画素もなかった
ですもんね.
高校時代に30万画素のザラザラの写真見てた記憶があります.
書込番号:7213583
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





