EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 だのそさん
クチコミ投稿数:36件

これまでクチコミを読むだけでしたが、最近になって書き込みができるようになり
何度か質問させていただき、ご助言やご意見のお返事をありがたく読んでいます。
ところで、皆さんのやり取りの中に、「撒き餌レンズ」・「赤い兄弟」・「感染」
・「逝く」・「レンズ沼」などの言葉が度々出てきますが、意味がよく分かりません。
詳しい方とか若い方々の特別な表現だろうとある程度の想像はしていますが、
宜しければどなたか教えていただけませんか?

書込番号:7249387

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/15 08:24(1年以上前)

撒き餌レンズ…EF50oF1.8Uのコトですね。
1万円もしない安価で購入出来る単焦点レンズの割にズームレンズには無い描写を見せてくれるので…このレンズを購入してから単焦点の良さに気付いてハマっていかれる方が多いです。
撒き餌レンズと呼ばれる所以です。
名付け親はF2→10D さんだったと思います。

赤い兄弟…Lレンズですね。
Lレンズにはその証として鏡筒に赤い鉢巻があります。

逝く…「買う」とい意味です。
元々はペンタックスのレンズ板で使われていた言葉だったと思います。
普通に買う…というより「思い切って買う」的な感じで使われるコトが多いように感じます。
レンズの選択で迷っている方に「両方逝っちゃえば?!」みたいな感じで使います。

感染・レンズ沼…どちらも似たような意味です。
色々なレンズを買い漁ってすっかりハマっている様ですね。
レンズ沼の名付け親もF2→10D さんだったと思います。

書込番号:7249418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/15 08:27(1年以上前)

 お財布には決して優しいとは言えませんが、幸せの階段を登る魔法のキーワードだと思っています。恐らくご想像のとおりで間違いないと思います。

書込番号:7249423

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/15 08:35(1年以上前)

赤い兄弟ってなんだろ・・・いずれにせよ悪魔全書に載っているコだと思う.

撒き餌レンズはEF 50mm F1.8ですね.安いと思って食いついたら最後単焦点
レンズの写りにはまって,もっといいレンズが欲しくて仕方ない病に感染します.
そうすると飛行機撮影においても,100-400Lで満足していたのが300/4とか
300/2.8とか600/4とか単焦点望遠レンズに逝ってしまうわけです.

このご質問はすでに沼のほとりまで来ている方のされるものと思います.
深みにははまらないように・・・くれぐれも,くれぐれも,,,

撒き餌レンズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=5969485/

悪魔全書
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7207543

あ,もうすぐ住人の面々からおいでおいでと呼ばれると思いますが
財布を空にしてクレジットカードを割るなどして邪念を払ってくださいね.
でないと沼に沈んでしまいますよ.

書込番号:7249435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/15 08:43(1年以上前)

>悪魔全書

 私はてっきり、「Lの聖書」だと思ってました。お布施は弾む必要はありますが、洗礼を受ければ、それはもう・・・後のお方が詳しくご解説していただけると思います。

※邪悪な宗教ではないと思っています。

書込番号:7249449

ナイスクチコミ!1


スレ主 だのそさん
クチコミ投稿数:36件

2008/01/15 08:50(1年以上前)

 早朝にもかかわらず、早速の返信で発案者のことまで
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
 一旦分かってしまえば、便利な言葉かも知れませんが、
初心者からベテラン、マニアまでが利用するクチコミ
ですから、「クチコミのマナー」からすると「逝く」
などはちょっと問題もある言葉遣いとも言えますね。
 今後も、クチコミをうまく利用して勉強し、目的の
お気に入りのカメラを入手したいと思っています。

書込番号:7249461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/15 10:55(1年以上前)

こんにちは〜♪

なんだか、このスレッドを読んでいると、
私って、凄く悪者みたいですね♪ σ(^◇^;)ゞ

これからも、大勢の皆さんを沼に引きずりこむべく努力いたしやす♪ (*o*)☆\(^^;)

書込番号:7249689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/15 13:11(1年以上前)

あまり 誉められた良い言葉では無いのですねえ。
もう少し良い印象の言葉で 広めてもらえると、みんなに助かりますよね。

なかには、喧嘩してしまうほどの方も居りましたので。ほほほ。

書込番号:7250033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/15 17:00(1年以上前)

>なかには、喧嘩してしまうほどの方も居りましたので。

たんなる、バカですね。

書込番号:7250547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/15 20:09(1年以上前)

「逝く」という使い方自身は多分に2chの方から来ているかと思います。
2chに比べりゃ非常に大人しいですが、あまり上品では無いですね。(^^;)

書込番号:7251142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/15 20:30(1年以上前)

冗談にしても、この言葉(逝く)は使うべきでないと思います。

書込番号:7251243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/15 21:34(1年以上前)

まだ沼のほとり?の、よさえもんです。

「逝く」…文字にすると物騒な言葉ですが、口にするとそうでもないような気が。
バブルの頃の言葉で「イケイケギャル」なんてありましたが
それと似たような語彙と私は捉えてます。

でも、撒き餌レンズはちょっと手にしてみたいと思い始めてます。
短焦点ならズームリングの方向なんて関係ないですしね。
(手持ち2本ともタムロン(キヤノンと逆)なので)

書込番号:7251582

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/01/15 22:06(1年以上前)

> 「逝く」という使い方自身は多分に2chの方から来ているかと思います。

漢字で書いてしまうとそういう捕らえ方になってしまいますが、
私などは仲間内で「一本いっときました」「とりあえず一本いっとく?」
などと使用していましたので、特に違和感がありませんでした。いく=買う ですね。

また「昇天する、一線を越える、思い切る」というようなニュアンスもありますので、
発音は「いく」のままで、平かなで書くようにしましょう。

書込番号:7251763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/01/15 22:51(1年以上前)

スレ主様、及び皆様こんばんは。
上でご紹介のあった、『悪魔全書』の名付け親でございます。(多分…。)

私も『逝く』という言葉を『買っとく?』といったニュアンスで使っていましたが、確かに場のノリで使うには不適切な言葉ですよね。
改めて書き込みのマナーを痛感致しました。反省。

さて、『Lレンズカタログ=悪魔全書』のニュアンスもずいぶん普及してきたようですので、次はキヤノンのF1.8単焦点レンズ3本(EF28mm F1.8 USM/EF50mm F1.8U/EF85mm F1.8 USM)を揃える、『F1.8三冠王』というニュアンスを考えてしまいました。(^^;)
かの名言、『ジーコブラザーズ』のように普及してくれればいいなと思っています。(^^)

脱線、失礼致しました…。

書込番号:7252024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/15 23:00(1年以上前)

初期型ブラックランダーさんこんばんは

『F1.8三冠王』却下よ!

パンチに欠けるわ、それに字余りっぽくていいにくいわ。

どうせなら、『とろける3兄弟』なんかいかが?

姉妹品で『とろける3姉妹』なんてのも同時発売よ!
組み合わせは
EF35mm F1.4L USM
EF50mm F1.2L USM
EF85mm F1.2L II USM
ですわ。よろしくね

書込番号:7252083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/16 00:05(1年以上前)

◆「撒き餌」という言葉が出始めたのは、(↓)このあたりから

>[4171313] よく写りますね〜

◆具体的に「撒き餌レンズ」を語り始めたのが、(↓)このあたりから
>F2→10Dさん デジタルメモリー 2005年6月30日 21:38 [4252199]
>お騒がせのサルパパさん、ご無沙汰で〜す。

>ってF2→10Dさんが言っても説得力がね・・・。レンズ増殖中でしょ!(^^♪

>しーっ!^^;
>50mm F1.8 IIは単焦点沼への撒き餌なのですよ。これに食いついたら最後、
>必ずや沼に落ちるのですよ。(^^;)
>そう言えば、お騒がせのサルパパさんが誘惑したEF85mm F1.8も買ってしまいました。σ(^-^)

書込番号:7252517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/16 00:10(1年以上前)

◆↑のスレッドに解説がありました♪

>まっmackyさん 花と昆虫 2005年6月30日 22:09 [4252266]
>最後の一本にするには、手持ちのズームと同じ写りじゃんと思えるのを買うのがいいのです、本当は。
>しかも高価なやつで、写りがトホホな一本を(そんなのあるのか?)。
>上の皆さんがあげているのかったら、一本では済みませんよ。

>50mmF1.8 撒き餌
>85mmF1.8 釣り針付きの餌。強力な返し付きで掛かったらもう外れません。
>135mmF2 すっかりまな板の上の鯉 (思う壷です)

◆で、もうちょっと探ってみると、
>take525+さん 写真帖/サクラ 櫻 ・・・ 2005年4月17日 19:00 [4171986]
>50/1.4が 実売4万円程度ですから、USMで金属マウントなら2万円なら買いですが
>ちょっとムリっぽいですね〜。
>値段が上がるよりは 1万円以下で単焦点の味見レンズとして残しておき、
>レンズ地獄への撒き餌にしておいた方が好都合。
>って誰が??(^_^;)

この辺が震源地のようです。
※その上のほうでワタシはマジレスすしてますが、、、。


書込番号:7252545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/16 00:15(1年以上前)

決定的なのはここですね。
◆「単焦点レンズの入門用としては」HARU0401さん 2005年8月10日 10:03 [4338431]


>F2→10Dさん デジタルメモリー 2005年8月10日 10:23 [4338462]
>こんにちは。

>スレタイを見たら出てこないわけにはいかないですね。σ(^^;)

>”良いものを買ってもオーバースペックで扱いきれずに持ち腐れになる”のを危惧しています。

>だったら、EF50mm F1.8 II しかないでしょう。通称『撒き餌』♪(^^;)☆\(^^)
>なにしろ1万円以下で買えますから。
>それでいて写りも良いですよ。
>是非是非沼にいらして下さい。

書込番号:7252582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/16 00:16(1年以上前)

マリンスノウさんこんばんは
しかしまぁ、よく調べたものだわね。
感心するわ(笑)
ところで、いつからレンズ沼とか大口径レンズ沼の魔女ってあるのかも調べて欲しいわ!(爆)

書込番号:7252588

ナイスクチコミ!0


スレ主 だのそさん
クチコミ投稿数:36件

2008/01/16 00:27(1年以上前)

返信やご意見をいただいた皆さんへ
 「言葉」のことで、ちょっとこだわってしまって思わぬ
反響にびっくりしています。
 この「クチコミ」のように不特定多数対象で顔の見えない
形の交信では、「利用規程」にあるような「マナー」は
必要・不可欠なものだと思っています。その点では、
皆さんの反応をうれしく思いました。もちろん堅苦しくと
言うことでなく「楽しく」応答できるクチコミであって
欲しいと思います。「親しき中にも礼儀あり」でしょうか。
 反面このような「略語」や「隠語的」な言葉を使っての
会話はお互いの気持ちを通じ合わせるためには有効な手段だ
とも思います。気持ちよく楽しく役に立つクチコミ板を願って、
皆様にお礼申し上げます。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7252652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/16 00:34(1年以上前)

>大口径レンズ沼の魔女
これは自称ですから、調べるも何も、、、。
タミ子さん旋風が吹き荒れてたころね。
タミ子さん風の言い回しをしてたんだけど、どーもしっくりこなくてね〜。
イメージとしてはクイーン・エメラルダス何ですけど♪

>レンズ沼
この言葉は気づいたときにはもう皆さん使ってましたので、、、。

と、ちんたらきてたら!

だのそさん こんばんは。マリンスノウです。
お見知りいただき、今後ともどーぞ宜しくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:7252681

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AFのレリーズ優先設定について

2008/01/14 04:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 notesさん
クチコミ投稿数:74件

お世話になります。
主にα(7D,SD,フィルム)を、サブにEOS(KDX)、たまにPENTAX(DL2)を使っておりますが、
KDXやDL2で、AFのレリーズ優先設定が見つからず困っております。
ピントが合ってなくてもよいのでシャッターをきりたい時や、
AFが迷っていてもファインダー内ではピントが合っているのできりたい時があります。
これまでαを購入すると最初にレリーズ優先に設定していたので慣れていることもあります。
また、親指AFはあまり使用しません。
AFモードはほとんどシングルAF(ワンショットAF)で、コンティニュアスAF(AIサーボAF)はKDXでたまに使う程度です。
今はカスタム設定でボタン(KDXは*、DL2はOK)を親指で押して、一時的にAFをOFFするような設定にしておりますが、やはりとっさに2アクションする(親指でボタンを押して、人差指でシャッターボタンを押す)ことは私の腕では難しくて失敗します。
KDXでAFのレリーズ優先設定ってできないってことでよいでしょうか?
もしできないのであれば、どの機種(40D、5D、K100DS、K10D等)なら出来ますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら是非お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:7244548

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/14 08:41(1年以上前)

AI SERVO にしておく、、じゃだめでしょうか。

書込番号:7244804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/01/14 09:59(1年以上前)

レリーズ優先というのは、ようはペンタックスではAFコンティニアス、キャノンではAIサーボのことだと思えばよいです。
ピントがあってなくてもいつでも押したいときに押せます。もちろんカメラはピントを合わせようと頑張り続けますし(笑)。

書込番号:7245005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/01/14 10:42(1年以上前)

試しました。既に書かれてる回答と同じですが…(^^;)

AI SERVO のときだけ、ピントが合ってなくてもシャッターは切れました。
AI FOCUS でもいけるだろうと思ったのに、ダメでしたね。そうだったんだ…
ピントはシャッターを押してる間合わせ続けますので、そのうち合います。

今回のテスト、3mあたりに合っている状態で、被写体まで80cmのところに持っていって、
いきなりシャッター全押し(半押しなし)。ピント動作を待たず、即レリーズを開始しました。
最初の2枚はボケてましたが、3枚目からは大丈夫でした。
ま、最悪の時を考えると、いきなり全押しからピント合わせるのに約1秒見ておけばよいでしょう。
※レンズによりますけどね。テストではたまたまついてた EF28-105mm/4-5.6 USM を使いました。

書込番号:7245125

ナイスクチコミ!0


スレ主 notesさん
クチコミ投稿数:74件

2008/01/14 18:42(1年以上前)

皆様、ご返信どうもありがとうございます。
書き忘れましたがKDXで使用しているAFレンズは次のものになります。
純正の10-22,17-55IS,70-200F4IS,35F2,
50F1.8II,18-55II、トキナの10-17,300F4
KDXでAIサーボAFですといつでもシャッターが切れるというのは試してみて知っておりました。
AIフォーカスAFは被写体が動き出すまではワンショットAFなのでやはり切れないようです。
しかし私の場合、通常はワンショットAFが基本でして、
シャッターボタン半押しで中央のAFフレームでピントを合わせて、
フォーカスロックして構図を変えるという動作を
フィルム(707si,807si,9,7)のころより十数年行っており
体で覚えてしまっているという問題がありまして
αのようにワンショットAFでレリーズ優先ができないかと思いました。
あれから、キヤノンのサイトでいろいろな機種のPDFの製品マニュアルを
「レリーズ優先」で検索したのですが、1Ds3と1D3のものにしかなく、
それもAIサーボ1コマ目の設定のようでした。
ペンタックスやニコンも同じようですね。オリンパスは出来るものもあるようで。
ソフトウェア的な機能追加で出来そうな気はするのですが、
残念ですがあまり私のような使い方はしないということでしょうか。

書込番号:7246874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/01/14 21:29(1年以上前)

なるほどねぇ…ありますよね。
私は残念ながら、ONE SHOT で、ピント合うまでじっと待ってる派ですね。
1秒程度なので。
ただ、基本は AI SERVO です。それではピントが動いて困るときだけ、
ONE SHOT にしています。

カスタム設定4番あたりで、ご希望の動作があればいいのですが…
既に試しておられるみたいですしね…

書込番号:7247639

ナイスクチコミ!0


スレ主 notesさん
クチコミ投稿数:74件

2008/01/15 12:47(1年以上前)

光る川・・・朝さんはAIサーボAFが基本ですか。ご返信ありがとうございます。
風景撮影なら我慢できるのですが、子供を撮る時に笑顔の瞬間を逃すことが頻繁にありまして、ピントなんか多少合ってなくてもいいので切りたい!と思いまして質問しました。
中央以外のAFフレームも使えばAIサーボAFでも良いのでしょうが、フレーム操作が私の腕では間に合いませんし・・・中央のみで構図を変えたほうが簡単ですので。
αは風景用に、KDXは記念撮影用にしていることもあります。
αはそもそもコンティニュアスAFが使い物にならないのでシングルAFを使ってきた経緯もあります。
KDXの場合AFの反応が早いんで、構図をかえるとすぐにピントがずれて、私の方が間に合いません(^^ゞ

書込番号:7249982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/01/16 01:20(1年以上前)

私は日常スナップ、雲、花、鳥(どちらもたまたま居合わせたもの)、電車になりますが、
基本は AI SERVO 9点すべて使用、です。
あとは時と場合により、9点を1点に絞ってみたり、ONE SHOT を使ってみたりします。

書込番号:7252882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デビューしました!

2008/01/14 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

以前、デビューしようかと思いこちらに相談させていただいたものです。

本日KDXボディ+50mmf1.8U+18mm-55mmIS購入しました。

18mm-55mmISは取り寄せなのでまだないのですが、50mmf1.8でばんばん子供を

撮りたいと思っています。

室内でほとんど取ると思うのですが、やっぱ超初心者なのでオートで撮るほうが

確実にうまく取れるのでしょうか??

書込番号:7248483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/01/14 23:44(1年以上前)

別機種

O田N長さん こんばんは

御購入おめでとうございます
早く慣れるためにたくさんの撮影をこなして下さい!

AVモードはボケ味を引き出しますよ
TVモードなら手ブレを防ぐスピードに調節したりスピード感が出せます

そこのあたりのコントロールを頭で描きながら撮影できるまで実践あるのみです!

書込番号:7248519

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/01/14 23:57(1年以上前)

お晩でございます

宜しければこちら辺りが参考になるかと!
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/c2_0201.html
お子様撮影なら・・
http://camera.yuukachan.com/

書込番号:7248592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/15 00:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
50mmF1.8、逝ってしまわれましたか(^^;。コストパフォーマンスが、かなり高いレンズです。
今後は、レンズ沼には十分お気をつけください。

さて、室内でのお子様の撮影ですが、最初は慣れるまでオート(P)で撮影され、
慣れてきたら、Av・TVモードを使われてみてはいかがでしょうか。


最初は、この辺りをご参考にされるといいかもしれませんね。

http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/index.html

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm

http://aska-sg.net/

たくさんお子様の写真を撮ってくださいね!!

書込番号:7248755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/01/15 00:41(1年以上前)

O田N長さん こんばんは!
御購入おめでとうございます。

オートと言っても確実にうまく取れるわけではないですね。

最初は難しいと思うかもしれませんが、応用撮影ゾーンで撮った方がいいと思います。
そのほうが楽しみも、うまく撮影出来た時の喜びも何倍にもなります。

たくさん撮って、早く慣れることです。

がんばってお子様の綺麗な写真いっぱい撮ってあげてください。

書込番号:7248801

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/15 05:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

KDXとお選びになったレンズはとても良い組み合わせだと思います。
AV(絞り優先)で撮影されるとレンズのボケ味が楽しめますよ。

書込番号:7249220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/15 06:24(1年以上前)

O田N長さん ご購入おめでとうございます。

取説を参考にして是非AVモード等応用撮影ゾーンに挑戦してみて下さい。
自分のイメージした撮影が出来るようになりますよ。

書込番号:7249272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/15 06:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キャッシュバッグにギリギリセーフですね。(^^)

Canon AE-1さんが既に紹介していますが、以下のサイトはかなり参考になると思います。
http://aska-sg.net/

書込番号:7249281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/01/15 07:31(1年以上前)

おはようございます。
折角50F1.8を購入されたので、絞りを絞ったり開放したりしてボケ味の違いを楽しんでください。なので、オートではなくAV(絞り優先モード)で撮影してみることをお勧めします。

書込番号:7249347

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/15 09:37(1年以上前)

おめでとうございます♪

最初はオートでもイイと思いますが…ISO感度の制御を覚えてP→Av等使いこなしていくようにするのがよろしいのではないでしょうか。
皆さんが仰っているようにボケを出したいのならAvでF値を小さくしましょう。

書込番号:7249539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2008/01/15 11:46(1年以上前)

はじめまして。良い組み合わせでのご購入おめでとうございます。
私はデジ一暦はまだ一年ですので同じ初心者からの意見としてご参考になさって下さい。
折角F値の低いレンズをお持ちなので、Avモードで色々絞りを変えて楽しまれてはいかがでしょうか。
私はKissDXでデビューした時、EF50mmF1.8Uも購入し、やはりAvモードで勉強を兼ねて楽しみました。
ただしストロボを使う時、集合写真などの記念写真で失敗できない時はPモードにしました。
で、一年経った今も同じようにしているので、進歩が無いといえば進歩がないのですが、
AvやTvモードをそう難しく考える必要は無い、とも言えるのではないでしょうか。
色々試すと とても楽しいと思います。思いっきり楽しむ事をお勧めいたします。

書込番号:7249790

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/15 23:53(1年以上前)

とりあえず、Avモードにして、ISO400 くらいで、F2.8 くらいでいかが
でしょうか? 深度が浅いのに慣れてきてから F1.8 などを使うと
良いと思います。

書込番号:7252442

ナイスクチコミ!0


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2008/01/16 00:33(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。いろいろなモードを試して勉強してみようと思います。
 ただ、今回購入した50mmf1.8はなんでもアップに写りこむので(当たり前か。。)室内で撮るのも距離感とかが難しく思ってしまいました。35mmF2の方がよかったのかなぁと思いました。今までコンデジしか使用したことがなかったので、その感覚でいるとぜんぜん違いますね。すいません素人で・・・・でも、写りは抜群です!

書込番号:7252678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS KissデジタルX レンズについて!

2008/01/15 04:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:11件

EOS KissデジタルX のボディを購入しようと思っています。
でも皆さんの意見を聞くとセットのレンズはあまり良くないようなので
ボディだけを購入して、レンズは別に購入しようと思ったのですが
どのレンズがいいのでしょうか?

わたしはデジイチ初心者で、基本的には犬を・・でも風景や花なども
撮ってみたいと考えています。

レンズとボディあわせて10万くらいの予算です。

皆さんの貴重なご意見宜しくお願いします!!

書込番号:7249202

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/15 05:04(1年以上前)

おはようございます。
私ならこの予算でお勧めのレンズはこの2本ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011868/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/

書込番号:7249213

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/15 05:47(1年以上前)

追加です。
EF-S18-55の変わりにシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROも候補に入れても良いと思います。
マクロ撮影はシグマレンズの方が20cmまで近づけます。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

書込番号:7249232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/15 06:08(1年以上前)

キットレンズはKissを想定して作っているので軽くて安い割に描写も値段以上には写るので悪くない選択だと思います。
ただ、次期キットレンズのEFS18-55mmISが評判の良いレンズですから今買うならこちらがいいかなと思います。
EFS18-55mmより近くに寄れて少し大きく撮れますしね。

犬の大きさが割と小型犬であれば、EF50mmF1.8を一緒に買うと室内でストロボを使わず撮れるようになりますし、また綺麗に撮れます。
大型犬ならEF35mmF2とかシグマ30mmF1.4あたりの方が使い勝手が良いでしょう。

外で走る姿を撮るならば望遠ズームが便利です。
AFが重要なのでEF55-200mmあたりがいいかなと思います。

書込番号:7249257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/15 06:19(1年以上前)

のんのん9さん おはようございます

セットのレンズが余り良くないわけではありません。
特に初めての方には手ブレを軽減する機能が付いたレンズが良いという
意味だと思います。

EF-S18-55ISとEF-S55-250ISの組み合わせですと両方とも手ブレを軽減
してくれる機能が付いていますので心強い味方になりますよ。

書込番号:7249264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/01/15 07:29(1年以上前)

セットのレンズは悪くはないですよ。
ただ、IS(手ブレ補正機能)が付いていないので、昨年に新発売されたIS付の方が良いかもしれませんね。

キッスDXもそろそろモデルチェンジと思います。後継機種のセットレンズはIS付になるのではないでしょうか。春頃まで待てるなら待つのも宜しいかと。

セットレンズ以外で、お安く評判の良いレンズはタムロン17−50F2.8があります。
花も撮影されるということであれば、titan2916さんお勧めのシグマ17−70DCマクロも良いですね。通常のレンズよりも花をアップに撮れます。

書込番号:7249344

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/15 08:04(1年以上前)

キットレンズが特に悪いとは思いません。
ただ…新設計のIS付の方が評価は高いですね。
画質が劇的に上がったとは思いませんが…

ボディ+シグマ17-70oだと1本で広角から中望遠…マクロ的な撮影まである程度万能的にこなせる便利な1本ですので予算が限られているならおススメできます。

書込番号:7249393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/01/15 08:20(1年以上前)

セットのレンズは安っぽいですが、その分軽くて小さいのでKissにはよく似合いますよ。
写りは悪いとは思いません。
ただ、TAMRON17-50mmF2.8やSIGMAの17-70mmのほうがやはりスペック的にも作りなども良いと思います。まあ、最初の1本はセットでもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:7249411

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/01/15 08:27(1年以上前)

おはようございます。

手振れ補正機能(IS)と超音波モーター(USM)のどちらが欲しいかですね。

キットにはEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM、EF55-200mm F4.5-5.6 II USM が付きます。

広角〜標準ズーム
EF-S18-55 USM は超音波モーターで、オートフォーカス速度が速く静かで、きっと商品の為にお買い得です。
一方、別売りの相当品はEF-S18-55mmF3.5-5.6IS は手振れ補正機能が付いています。

望遠ズーム
EF55-200 USM はWズームキットに付いていますが、こちらも超音波モーターつきでお買い得ですが、手振れ補正機能は付いていません。
別売りの相当品はEF-S55-250F4-5.6IS には手振れ補正機能が付いていて、望遠側も少し長いです。

広角〜標準側のレンズはKissデジタルXキットを購入して、望遠ズームはISつきの別売り品を手に入れると良いと思います。

書込番号:7249422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2008/01/15 11:34(1年以上前)

私はキットレンズを手放し、シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを標準ズームレンズとして使っています。
両方使ってみてキットレンズの画質がシグマ17-70mmより劣っているとは思いません。
ただ、それぞれの分野に秀でたレンズをいくつも持っていたい反面、標準ズームに広い用途をカバーできる、というのも求めたくて、買い換えました。
キットレンズより大きく重い代わりにズーム倍率が上がり、接写が得意なので、私は息子・犬・風景・花と、色々撮れるので使っていて楽しいレンズだと思い、満足しています。
良いお買い物をなさって下さい。

書込番号:7249768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/01/15 17:42(1年以上前)

titan2916さま
くろちゃネコさま
湯〜迷人さま
坊やヒロさま
⇒さま
小島遊歩さま
毛糸屋さま
パパローズさま

皆さんありがとうございます!!

すっごい勉強&参考になりました。
実はISとUSMの違いや意味さえもわかっていなかったので
「なるほどぉ〜」と感激しました。

何もわからない、これからスタートする私にとって皆さんの
ご意見はすごい心強いです。
確かに春ごろに新しいのが発売になるようなのですっごい
気になるのですが、欲しい気持ちが強くて待てるかちょっと微妙です。
皆さんから教えていただいたレンズを自分なりに調べて考えたいと
思います。
写真を撮ることが楽しく慣れればいいな〜
知ったかぶりをせずにここで素直に聞けて本当によかった。

ありがとうございました。


書込番号:7250649

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/15 23:51(1年以上前)

目的からすると 17-70mm (シグマ)がいいとおもいますよ。

書込番号:7252429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/01/16 00:27(1年以上前)

mt papaさまへ

ありがとうございます。
早速、参考にさせていただきます。

書込番号:7252653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

逆光時の設定について教えてください。

2008/01/15 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:10件
当機種

こんにちは。デジタル一眼をはじめて2ヶ月の初心者です。
昨日 子供たちと凧揚げ(お線香の青雲タイプ)を楽しんできました。
ちょうど、雲間から太陽がのぞく瞬間と凧が重なり、肉眼ではものすごく素敵な瞬間を捉えました。
カメラを向けても、ファインダー上ではとても素敵でした。撮った後、モニターで見てみるも日光の光であまり見えませんでした。
結果、上記のような写真になってしまいました。
逆光時は、露出をプラスにもしくは、フラッシュをと思うのですが、この時、露出は+三分の二でした。フラッシュをたいたら効果はあったのでしょうか?被写体が遠すぎて疑問です・・・。
太陽の光と被写体が重なるような瞬間を肉眼でみるように写真に撮ってみたいです。

書込番号:7250143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/15 14:06(1年以上前)

なんとなく露出補正をあげる方がいいと思いますが、もう少しアップのときに部分測光で凧の明るさを決めて露出をロックし、上ったときに撮るのもあるかもしれません??

書込番号:7250163

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/15 14:33(1年以上前)

機種不明

ミニエレキングさんの画像です/NXで補正

画像をお借りして、やって見ましたが記憶色が無いのでこの辺で止めます。
画像荒れていますが、原寸orRAWだともっと良く成ります。
デジタル画像は、後から補正が効きますので、その事も楽しみの一つですね(^^

書込番号:7250224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/01/15 14:56(1年以上前)

露出補正が2段しかできないことの、限界を感じさせる状況ですね。
プラス3分の2でこの暗さですから。
この場合は太陽の入ってないところで露出を計って、AEロックして撮影しないとしょうがないと思います。

書込番号:7250284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/15 15:10(1年以上前)

機種不明

トリミング後フォトショップで色あいとコントラスト調整

このようなシーンを目で見たイメージに撮るのは難しいと思います。
フラッシュは焚かない方がいいです。
レタッチで自分の好みに調整するのもいいのではないでしょうか?
画像を勝手にお借りして適当に僕の好みにレタッチしてみました。

書込番号:7250305

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/01/15 15:23(1年以上前)

こんにちは!
太陽と被写体を重ねると素敵な表現になりますよね。
ただ、あまりにも輝度差(太陽と凧の明るさの差)がありすぎるので、どうしてもこのような写真になってしまうと思います。太陽に露出を合わせたとしたら周辺は真っ暗でしょうし、凧に合わせたら、空や太陽は真っ白に近くなるでしょうね。
人間の目って、輝度差に対してすごく調整が効くんですよ。カメラもそうなったら最高ですね(笑)。

書込番号:7250333

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/01/15 15:55(1年以上前)

こんな時に AEB機能(適正、マイナス補正、プラス補正の3連写)を使うのでしょうかね?面倒臭そうだけど。

書込番号:7250402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/15 17:41(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございました。
やはり、難しいのですね・・・。
露出を固定するやり方をもう一度勉強してトライしてみますね。
人間の目は本当に素晴らしいのですね。

書込番号:7250648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/15 20:06(1年以上前)

絞り優先等で、露出(絞り、シャッター速度)をチェックして、マニュアルに切替し、3-4段分
調整すればいいと思います。

書込番号:7251128

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/15 21:51(1年以上前)

こんばんは。

>人間の目は本当に素晴らしいのですね。
そうですね、いくら高性能なレンズでも人間の目にかなうものはないですね。

書込番号:7251662

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/15 23:46(1年以上前)

もしかして、スポット or 部分測光になっていませんか?
評価測光だと、もう少し明るく写るような気がします。

書込番号:7252399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュについて

2008/01/13 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

今、サンディスクのExtreme IIIの2Gのコンパクトフラッシュを使用していますが、もう少し容量の大きなものに変えたいと思っています。みなさんおすすめ(相性の良い)コンパクトフラッシュを教えてください。

書込番号:7243799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/01/14 00:36(1年以上前)

機械が苦手なひろくんさん こんばんは

私が使っているのはおもにこの
サンディスク エクストリームVです
10DもKDNも5Dも40Dもすべてこれです!
4ギガにされれば良いかと思います!

書込番号:7243997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/01/14 00:38(1年以上前)

機械が苦手なひろくんさん こんばんは。

全く芸の無い選択ですが、私でしたらExtremeVの4.0GBを追加購入します。
サンディスクからは他にもExtremeWやドゥカティエディッションが出ていますが、カード自体のスペックは高いのですが、Kiss DXがUDMAという高速転送の仕様に対応していないので、オーバースペックかなと思います。

ExtremeVの4.0GBは最近お安くなっているので、以前よりも買いやすくなりましたね。

書込番号:7244004

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/01/14 04:53(1年以上前)

おはようございます。

私はトランセンド TS8GCF266 (8GB)をつかっていました。
問題はありませんでしたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00519610403/

書込番号:7244551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/14 07:36(1年以上前)

サンディスクですとIVにしてもあまり恩恵受けないのでIIIの容量が大きいもの(4GBとか)を買うのでどうでしょうか?
あまり面白くない回答ですけど。

書込番号:7244700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/14 10:27(1年以上前)

KissDXの買い替えも考えているのなら、UDMA対応カードを買っておいたほうがいいかも?

書込番号:7245078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/01/15 08:15(1年以上前)

8G、16Gとか容量の大きなものの購入を検討していますが、相性の良いものはないでしょうか?引き続きご意見頂きたく、宜しくお願いします。

書込番号:7249408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/01/15 19:39(1年以上前)

我が家にはまだ16MBのCFがありますが16GBですか。
時代は変わったんですねぇ。

書込番号:7251022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング