『Pro1との比較。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

『Pro1との比較。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Pro1との比較。

2007/01/18 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。現在、パワーショットPro1を使用しておりますが、携帯性の不都合からG7への買い替えを考慮しております。両機種が比較の対象になりうるかは疑問ですが、画質のみにおいてさほどの差はないのでしょうか? 主に、旅先でのスナップ等に使用しております。個人の感覚によってさまざまでしょうが、参考になればと思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:5895691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/01/18 13:35(1年以上前)

G8の発売を待ってみたら

書込番号:5895716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/01/18 13:37(1年以上前)

あくまでも個人的な感覚ですが、やっぱりPro1に比べるといまひとつな感じがするかも?

書込番号:5895723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/18 17:06(1年以上前)

さすがにLレンズの描写にはかなわないとは思いますが、結局はコンデジ同士ですから、それほど大きな違いはないんじゃないでしょうか。G7のレンズも、デジカメでは初の新しいコーティング技術を使ったりとなかなか頑張っているようです。

G7には手振れ補正やフェイスキャッチがある分、スナップではかえって良い結果になる場合もありそうですね。

書込番号:5896157

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/18 17:09(1年以上前)

画質の差よりも、広角端が28mmから35mmになりますが、大丈夫なのでしょうか? この差は大きいと思いますが・・・。

ワイコンを使うという手もありますが、デッカイです。これを常に持ち歩いたりするならPRO1を持ち歩くのと変わらないのではないかと思いますが。

書込番号:5896161

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/01/18 19:50(1年以上前)

やはりパワーショットPro1には勝てないと思いますよ。

書込番号:5896593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/18 20:39(1年以上前)

蛍石の解像力はすごい

書込番号:5896775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/01/18 21:04(1年以上前)

スペックを見ても画質面でPro1が有利ですね。ただ、どうせ嵩張るならデジ一の方が随分と楽しみ方も広がるし、一体型が値段的にも難しい立場になって居るのは何となく解ります。
Pro2とか発売されるとしたら、どんな風になるのか個人的にはとても興味は有りますが・・・

買い替えの動機が携帯性との事なので、割り切って使えるならG7もなかなか良いと思います。いずれデジ一の買い増しと云うコースも良いですね。

書込番号:5896881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/18 22:17(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。G7についていろいろなサイトで調べていくうちに、携帯性・手振れ補正という機能的な進化も勿論ですが、G7のデザインにもかなり惹かれてきてしまいました。その他、ご意見・ご感想等ありましたら参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:5897240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/01/18 23:06(1年以上前)

旅のお供としては良いカメラだと思います。
気軽に上着のポケットにつっこんでおけますしね。
広角は必ずしも必要ないと思います。良い景色に出会った場合は、スティッチアシストを使えば良いです。28mmとかワイコンよりはるかに広い範囲が写せます。

デザインが気に入ったというのは重要なことだと思います。
やはり普段使いのものは、自分が気に入ったものでないと持ち歩こうという気になりませんからね。わたしはG7を買ってからは毎日持ち歩いています。見た目だけではなくて、手にもなじむカメラですよ。

書込番号:5897500

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2007/01/19 00:03(1年以上前)

こんばんわ。
僕も以前に少しpro1を使用させてもらったことがありますが、
携帯性や、レスポンス面、扱いやすさも全てG7の方が良いと思いました。
確かにpro1は素晴らしい描写をしますが、今回進化したDIGICVは本当に良い画像処理をしてくれますよ。
滑らかだけど、メリハリのある発色が気に入っています。
レンズ面においては一歩遅れているかも知れませんが、それを補って有り余るほどのカメラだと思いますね〜。
僕としてはPro1を買うなら、デジイチ買います。って感じですかね〜。
(決してpro1が悪いわけでなく、デジイチが値段が下がってきているので、それを考えての答えです。pro1はとても素晴らしいカメラだと認識しています。)

pro1をお持ちの方、どうぞ気を悪くされないでくださいね。

書込番号:5897840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/19 00:39(1年以上前)

G7は魅力的なカメラであることを前提で、

28mm、携行性という観点ではGRDを選択肢に入れられても
よいかもしれません。

書込番号:5897994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度3

2007/01/19 18:53(1年以上前)

Pro1が出た当時、別機と悩んでいて結局買わなかったのですが結構調べました。

現行機と比べて当時のデジカメにはパープルフリンジが出ましたよね。
その中でもPro1はあまり出ないと評判だったのですが出現の報告もいくつかありました。
今僕はEos5Dも使用していますが全く出ません。
ここの書き込みでももはやパープルフリンジという言葉自体出てこないことを考えるともはや過去の症状なのでしょう。
そしてこれは本当に助かります。

是非買い換えをオススメします。

書込番号:5899855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/20 00:28(1年以上前)

私もパワーショットPRO1を持っています(愛知万博ではずいぶん使用しました・・・独り言)。
写りはともかく広角28mmの魅力とファインダーを使い構えた時のしっくり感はG7には無い魅力です。
G7はダイヤルを含めたクラシカルなたたずまいは非常に魅力を感じますがズーム域やサイズ、ファインダーの出来が今一中途半端に感じ私は購入に踏み切れませんでした。

書込番号:5901050

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2007/01/20 09:39(1年以上前)

おはよう御座います。
今ならPRO1はありかも知れないですね。
ヤフオクなどでの購入となるでしょうけれど、きちんと探せば4万円台で購入できますし。
統計を見てみると、殆んど4万円台ですけど、5万円台に乗っている事もしばしば・・・
一眼が値下がりしているので、pro1の大きさをどのように捉えるかですね。
G7よりはかなり大きいですから。
将来的に写真が楽しいと思った時にはレンズ交換の出来る一眼を。というのも、選択肢の1つとして捉えても宜しいかと思います〜。

僕も以前にpro1はかなり悩んで、結局一眼の世界を選択しました。

書込番号:5901782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/20 23:14(1年以上前)

Pro1、私も愛用しています。素晴らしいと思います。
A1サイズまで引き伸ばして印刷することも度々ありますが、解像度や色傾向など、私は非常に気に入っています。通常のプリントって、せいぜいA3ですよね。 実質、800万画素以上の解像度って必要なんでしょうか?

新しいG7も気になりますが、Pro1が発売になった当時の、このサイズと値段でLレンズ標準という魅力ほどではありません。
新しい物が好きならば、もう一台という気持ちで買ってみてはどうでしょうか。携帯性を考えてPro1からG7に?そんなに違いますか??本気で携帯性を考えるのであれば、PowerShotではなく、IXYやExcilmあたりの方がいいでしょ?

書込番号:5904597

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング