『テレコンバーター』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

『テレコンバーター』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレコンバーター

2007/04/21 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

テレコンバーターをご使用の方にお訊きしたいのですが、
何倍ぐらいまでズームされるのでしょうか?
全く初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:6254547

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/21 13:46(1年以上前)

テレ端(210o)の2倍なので420oでの撮影が可能になります。
テレコンを装着しない状態の広角側からだと12倍の撮影が出来る…というコトになります。

書込番号:6254557

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/04/21 13:46(1年以上前)

TC-DC58C(焦点距離 約2.0倍)は装着するとズームのテレ端で420mm相当(35mmフィルム換算)の焦点距離を実現します。

書込番号:6254559

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G7の満足度5

2007/04/21 13:49(1年以上前)

乙那さん 純正以外にも下記レイノックス社製もあります。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/g7/index.htm

書込番号:6254568

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/04/21 14:25(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
やはり画質などは劣化するのでしょうか?

書込番号:6254667

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/21 14:29(1年以上前)

乙那さん こんにちは。

私はこの機種は持っていないので、一般論になります。

テレコンは望遠側の焦点距離を伸ばす為に用いられます。
他の方が既に回答されているとおり、テレ端では420o相当になりますが、装着状態で、マスターレンズのワイド端からテレ単まで、全域で使用可能かどうかは疑問です。

私が持っている機種では、テレ端から若干ワイド側にズームを戻すと、周囲がケラレて暗くなります。
実質的にテレ端域でしか使えません。
(機種によっては、テレ端からズーム半ばまで差し支えなく使え、脱着を考慮すると、ワイド端からコンバータ付きのテレ端まで、シームレスで使えるものも有るようですが…。)

この機種がどうかは分かりませんので、メーカーに確認するか、実際にお使いになっている方のレスを待った方が良いと思います。

書込番号:6254673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/04/21 22:49(1年以上前)

昨日、テレコンバータとソフトケースを何とか入手しました。テレコンバータではワイド側ではケラれます。丸い穴から覗いている感じです。テレ側に半分くらいいったあたりからケラれはなくなります。もちろんアダプターだけでは何の影響もありません。
ところでソフトケースをつけるとコンバータをつけるためのリングを外すのが若干面倒です。ま、それ以上の魅力はありますが。ソフトケースもアダプターも結構入手に苦労しました。近くの販売店は殆どなく、通販で何とか手に入れました。

書込番号:6256360

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/04/22 16:44(1年以上前)

色々と教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:6259036

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング