『後継機が出るようですね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

『後継機が出るようですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

後継機が出るようですね

2008/09/17 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

一昨日S5ISを注文し本日家に届く予定です。
後継機が出る出ないは考えないようにしました。
欲しい時に欲しい物を買うようにしました。

一応
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/09/17/9216.html
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/77100.jpg

書込番号:8364306

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/17 13:47(1年以上前)

>後継機が出る出ないは考えないようにしました。
>欲しい時に欲しい物を買うようにしました。

それが一番だと思います。禅問答でも言います。

「一大事とは、今日ただ今のことなり。」と。

書込番号:8364404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 13:52(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

後継機は発売までしばらくかかりますし、値段がこなれてくるのにも少し時間がかかりますから。
時間はプライスレスですから、良い買物だと思います。

こちらのクチコミを盛上げていきましょうね。v(^-^)




さっそくのお勧めですが、

ケース:賛否両論の純正。キツイので反対派多数。でも「Canon」のロゴが素敵!

ストラップ:EOSストラップ PROFESSIONAL VERSION。名前と違い「EOS」の文字が無い!

なんてね。↑ どれも既出ですね。


あ、大事なことを忘れてました。
まずは届いたら、レンズキャップの「ゆるさ」に驚愕して下さいね。

書込番号:8364438

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 14:02(1年以上前)

スースエさん、先日からありがとうございます。

すぐにレンズアダプターを取り付けますので純正ケースは買わない予定です。
しかし純正アダプターとレイノックスとで決めきれないでいます。
ちなみにフードは取りつける予定はありませんが、ワイコンとテレコンは後々考えたいと思っております。
まずは一通り遊んでから。
こんな感じですが、やはり小さめの一眼レフ用のケースをいつかは買いたいと思っております。

ストラップについて、詳細を教えていただけませんか?

書込番号:8364489

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 14:11(1年以上前)


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 14:43(1年以上前)

ついに出ましたかっ!
ウ〜ン!S5ISの改良して欲しいところは全部やっちゃいましたネ〜
1000万画素、CMOSセンサー、28mmの広角、しかも560mm
まで20倍ズーム、しかもグレードアップしたEVFの搭載、単3電池の
使用、バリアングルetc.
今迄のS5ISの良いところはすべて残して・・・・なんか憎いね〜
おまけに花形フードまで付属で付いてくるとか・・・・
発売時期が12月とか、サラリーマンはボーナス時期ですなぁ〜
少ない年金暮らしの私にとっては”高嶺の花”です。

書込番号:8364701

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 14:50(1年以上前)

586RAさん、返事が遅くなりすみません。

禅問答はよく分かりませんが、今回はいい買い物をしたと思っております。

宅配便の追跡をしてみると、「只今配達中」だそうです。
仕事が手に付きません...

書込番号:8364730

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 14:58(1年以上前)

リル爺さん、初めまして。

SX1、SX10の両方とも世間が欲する機能をほとんどカバーしたって感じですね。
今回canonは頑張りましたねぇ。

書込番号:8364762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 15:03(1年以上前)

○ chabezoさん

それです。
楽天だとマップカメラが安いですね。
通算6本購入しています。σ(^◇^;)
(EOS が重いのですよ。レンズ、ストロボ込みで 3Kgを超えるので、ストラップも傷みます。)

幅があるので首に掛けていて楽ですし、薄くてクタクタなので、手に巻いて使うのにとても使いやすいです。S5IS はそれ程重くないので、分厚いストラップは不要と思います。幅はありますが意外と収まりが良いので、細くて硬めのストラップよりもかさばらない感じです。
ストラップ自体も綺麗ですし、ボディとの色のバランスも良いです。(趣味の問題ですけど。)

一点だけ、注意しなければいけないのは、いわゆる「プロスト巻き ※」と言われるストラップの通し方をした際に、遊環にストラップを3本通すと遊環が割れます。なので取説通りの通し方が無難です。


※ 他にも「プロスト結び」「プロスト締め」「ニコン結び」「ニコン巻き」「ニコン締め」などと呼ばれます。「『の』の字まき」なんて言い方もあります。世にあるこの通し方の画像を添付しますと著作権、知的財産の関係でこちらの利用規約違反になりますので、図を載せられずにごめんなさい。

書込番号:8364778

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 15:13(1年以上前)

スースエさん、アドバイスありがとうございます。

しかし、ストラップの通し方でそんなに種類があるとは思いもしませんでした。
参考にさせていただきます。

1GのSDカード(class6)とエネループは購入したので、追々揃えようと思っているのは↓です。
・レンズアダプター(純正とレイノックスのどちらか)
・液晶保護フィルム(専用の物があるようですが汎用品でも良さそうな気がします)
・ストラップ
・三脚
・ケース

その時はまたお世話になると思いますので、皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:8364815

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 16:05(1年以上前)

宅配便の追跡機能で「配達完了」となりました。
家に帰るのが楽しみです。

書込番号:8365064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 17:02(1年以上前)

>> しかし、ストラップの通し方でそんなに種類があるとは思いもしませんでした。

書き方が悪かったです。通し方1つに対して、こんなに沢山の「呼び方」がある、ということです。
紛らわしい書き方で混乱させて申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:8365320

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 17:11(1年以上前)

スースエさん

いえいえ、私の読解力が乏しかっただけです。
勘違いしておりました。

今日は速攻定退です。

書込番号:8365373

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/18 11:25(1年以上前)

昨日S5ISが届きました。

夕食後、取説片手に100枚ほど撮ってみました。
今までのS50と比べ重量がありますので、片手撮りは無理のようです。
手ブレを考えれば両手でしっかり持つのは常識ですね。
若干プラスチッキーですが、一眼レフのような風貌と色が黒なので見た目はかなり良いです。

レンズキャップ、すぐはずれます。
S50はスライド式の電源でこれがレンズキャップ代わりだったので、取り外しや取りつけ、取り外している時のブラブラ等、すでにレンズキャップ自体が邪魔に感じております。
本日早速レイノックスのPLP-S30を注文しました。(ダイレクト販売)
レンズキャップはとりあえずPLP-S30付属のものを使うつもりですが、じきにcanon一眼レフ用かハクバのものを購入したいと思っております。

CCDが1/1.8型から1/2.5型のグレードダウンですが、画像処理エンジンが進化したおかげで夜間室内での画質差は感じ取れません。
早く昼間屋外での写真を撮ってみたいです。

それにしても光学12倍ズームは圧巻です。
今までが3倍だったので全く別世界ですね。

液晶モニターは大きく見やすいし、いろんな角度から見ることが出来ます。
液晶ファインダーは面白いですね。

初日の感想はこんなところです。

書込番号:8370161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/19 07:50(1年以上前)

>> 本日早速レイノックスのPLP-S30を注文しました。(ダイレクト販売)
>> レンズキャップはとりあえずPLP-S30付属のものを使うつもりですが、じきにcanon一眼レフ用かハクバのものを購入したいと思っております。


レイノックスのレンズキャップは、わたしは全く使う気になりませんでした・・・

レイノックスのアダプターだとキヤノンのレンズキャップだと、E-52 か E-52U ですかね(注文前に確認してくださいね)。U付きの方は「Ultrasonic」って入っていて、S5IS には良く似合うように思います。
ただ・・・、キヤノンのレンズキャップは多くのキヤノンユーザーから「爪が浅い」「ストロークが短い」「フードを付けると取外ししにくい、ミノルタやニコンみたいに正面からつまめるようにして欲しい」などの希望が多いものではありますよ。私は気にしてませんけど。けど、オリンパスのレンズキャップとか触ると(ストロークが大きくて、使いやすいな)なんて思うのも事実です。(オリンパスのキャップは落としたらバラバラになりました。(ToT) 新しいキャップを買ったらオリンパスのロゴが銀色になり、ちょっと嬉しかった事もあります。)

余計な事ばかり書いて、すみません。

書込番号:8374859

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/19 09:17(1年以上前)

スースエさん、レンズキャップの情報ありがとうございます。

あくまでも私のこだわりですが、別メーカーのロゴが入るのは好みません。
「Ultrasonic」という文字の入ったcanon純正は第一候補です。

安価な物なのでいろんなキャップを試してみるのもおもしろいかも知れませんね。

「爪が浅い」「ストロークが短い」とは、はずれやすいということですか?

書込番号:8375050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/19 12:49(1年以上前)

>> 「爪が浅い」「ストロークが短い」とは、はずれやすいということですか?

まずは「爪が浅い」ですが、薄型フィルターに対応しているように思います。
引っ掛ける部分が、レンズ長手方向に短いっていうのでしょうか?
キャップ厚さ方向に爪が薄いっていうのでしょうか?
→ これらは多くのデータを取った訳ではなく、なんとなくそういう感じ、というレベルと思います。

「ストロークが短い」は、ギュッって押すストロークが短くて、重い、という感じです。ちょっと力が必要かな?そんな感じです。
→ これも多くのデータを取った訳ではないので、以下同文。


爪の造りがシャープなんでしょうね。
外れやすいとは感じていませんです。v(^-^)


あと、紐を通すような構造とか穴はありませんから、紐がひつようならカメラ屋さんで、テープで貼るタイプの紐を購入する必要があります。

書込番号:8375792

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/19 14:23(1年以上前)

スースエさん、ありがとうございます。

レンズキャップはヒモが付いていた方が良いのかそれとも悪いのかまだ分かりません。
今までS50を使っていて、レンズカバー兼スライド電源だったのでキャップのことは考えたことがありませんでした。
ここ2日ほど触っていて、キャップの付けはずしが面倒なのと、はずしている時のブラブラが邪魔に感じております。
しかしブラブラしててでもヒモで本体に付けておかないとすぐ紛失しそうだし、どっちが良いのか分からないでいます。

先程も書きましたが、安い物なのでどっちかを購入し様子を見ていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8376096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/19 14:46(1年以上前)

個人的には紐でプラプラさせるのは、あまり好きではありません。

かといって、レンズキャップが無くしやすい物である事は確かです。

参考になるか、ならないか判りませんが、私の場合。
カメラを使う時にはカメラを入れていたバッグにレンズキャップを入れてしまいます。
なのでバッグにカメラを戻すまではキャップ無しです。
バッグに入れられない場合には左胸ポケットと決めています。
色々なシチュエーションを考えると、上記では駄目な場合もあるでしょうが、これはもう割り切りです。

具体的には・・・
移動時にはアダプター類を付けずにレンズキャップを付けて純正ケースに入れ、トランクへ。
移動先に到着したら純正ケースからカメラを出し、レンズキャップを純正ケースの中、時間がなければその近くに置いて、(フードやフィルターを付ける場合はこのタイミングで取付けて)カメラを首から下げてクルマを離れます。昔は食事の時などキャップを持ってくれば良かったと後から思う事もありましたが、今ではこのスタイルに慣れてしまい、食事の時にキャップが無くても気にならないです。

大切なのは、良い撮影をする為に出来ることはできるだけやる、だと思います。カメラはもちろん大切ですが、カメラは写真を撮る道具であり手段なので、余計な事に気を使わないようにしています。(でも、雨の日はカメラを出さないです。半端モンです、すみません。)
移動の時には不慮の力が加わっても壊れにくい状態にする、撮影の時は撮影に不要なものはおいて行く、という考え方です。(移動時にカメラからアダプタ類を外して、純正ケースに入れるのも、一番壊れにくい状態と考えての事です。)


S5IS に レイノックスのPLP-S30 が付いている場合、電源オフでレンズは奥の方にいってしまいますので、キャップが無くてもそれほど気にならないように感じます。

まあ、そんな人も居るって事で。

書込番号:8376153

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/19 15:23(1年以上前)

スースエさん、更なるアドバイスありがとうございます。

コンデジを持つようになってフイルムの心配をしなくて良くなったのですが、撮った絵が活きていないというか二次元的で、以前のフイルムカメラの方がおもしろい写真が撮れていたのでは?と、コンデジは単なる記念撮影にしかならないと決め込んでしまっていました。
そんなことから旅行に行く時くらいしか持ち歩かず、勿体ない使い方をしていたなと思います。

しかし最近になって、価格.com含めいろんなサイトを見て、コンデジでも活きている素晴らしい写真が撮れるということを知りました。
知ってしまうと撮ってみたくなり、今回の購入に至ったわけです。

よって、カメラとの付き合い方がまだよく分かっていません。
レンズキャップ一つでもどうすれば良いのか分からないくらいです。
しかしこんなことを考えているとワクワクします。
皆さんのようなより良いカメラライフをおくれるように弄くり倒したいと思っております。

ありがとうございました。

書込番号:8376270

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S5 IS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング