


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
写真は主人の初撮りです(トリミングあり)。
仕事場に来るイソヒヨドリがすごく丸々している様子を私に見せたい!
と、初めてこのカメラを使いました。
ホントに丸々してかわいい。
このカメラを手に入れて一年以上経つのですが、この一件で気に入った様子です。
使う前に、基本ボタン操作を教えました。
主人は良く使うLUMIX33に比べると複雑だ、と言いました。
「直感的には使いにくいけれど、慣れたら問題ないね」とのこと。
私:「新しいシリーズはもっと倍率があって、動画もいいんだってよ」
主人:「けど、フィルターやレンズ遊びはできないんでしょ?」
「だったらこのカメラが面白いんじゃない??」
私:「うん、そう思う。クローズアップレンズとフィルターが好きなんだ」
って感じで、益々このカメラが好きになりました。
書込番号:8998541
2点

イソヒヨドリ、初めて拝見しました。
カワセミとは違った青い色をしているんですね。
背景と微妙に異なる色具合が良い感じです。(*^0^*)
私はテレコンしか持っていませんが、クローズアップレンズの購入を思案中です。
暖かくなったら花や昆虫のマクロ撮影が楽しめそうですので。
後継機のSX1IS/SX10ISも良さそうですが、
腰を据えた撮影にはS5ISの方が向いている感も有ります。
先を見据えながら、S5ISを楽しみましょう。
書込番号:8999952
1点

綺麗ですね、私もあまり近くで見たことなくてまともな写真は撮れてないような気がします。
SXでアダプターが使えたら多分買ってますね。
もうワイコン・テレコンは不要かも知れないですがPLとクローズアップレンズは使いたいですよね。
S5ISを壊れるまで使ったころに良い乗り換え先が見つかれば良いんですけど。
書込番号:9000760
1点

ブログの方をみたら、ついつい読み込んでしまいました。
不思議な魅力のあるブログですね。
後継の SX は良いなぁ、欲しいなぁ、と思います、けど・・・ 一眼の方の次のボディを検討中なんで、コンデジは当面我慢します。
テレコン、ワイコンが揃った所で買換えるってのもちょっともったいないし。
特別純米酒さんのおっしゃるように PL が使いたいですね。モーターショーとかオートサロンとか行った時に、車内やショーケース展示物を撮るのにガラスへの写り込みが邪魔な事が多々ありますんで。
書込番号:9001728
1点

>一視同仁さん
ありがとうございます。
メスは地味なんですよ。ブログにアップしてありますが。
クローズアップレンズは楽しいです。
カメラ単体で超マクロ撮影が機能的に可能でも、やっぱり一味も二味も違います。
物理的に寄れないところも、寄っていけますもの!!
是非、マクロの世界へ!!
>特別純米酒さん
この辺ではよく見かけます。
特に活動が活発な時期は、見ない聞かない日はありません。
お寝坊の日は、イソヒヨの賑やかな鳴き声で目が覚めるくらいです。
後継機は「この一台で不満なら一眼レフにしなさい」という声が聞こえてきそうです。
フィルターやら何やらと言い出したら、コンデジの範ちゅうではないのかもしれませんね(笑)
けれど、おかげさまでクローズアップレンズを知れて、おもしろさが倍増しました。
わたしにとってとても楽しいレンズです。
>スースエさん
お褒めの言葉ありがとうございます。
私にとっては普通の日常なのですが、ちょっとマニアックな視点らしいのです。
よかったらいつでも覗いてやってください。
フィルターって感動しますよね。
色味も変わってきますし。
お手頃に遊べるカメラで私にはちょうど良いです。
書込番号:9005154
0点

>スースエさん
ojo3さんのブログはしょっちゅう拝見させて頂いてますが旅行とかご馳走とかいつも楽しそうでうらやましくなります。
スースエさんも5DUの様子見でしょうか。
黒点問題も落ち着いたし既に5Dとは比較にならないくらい安いし何時買っても大丈夫そうですね。
私も何時買うかタイミングを図ってるような感じです。
5Dでデジタル移行したのでその時とくらべると切羽詰まってないし我ながら何だか腰が重いです。
S5の後はどうしようかな…コンデジでも気合の入った領域…高倍率ズーム、高級コンパクト…はμ4/3に移行して
常時携帯・防水タイプなどだけコンパクトにしようかななどと考えてるんですけど。
今ハード的に期待しているのは裏面照射型CMOSなんですけど普及するのかな。
書込番号:9005322
0点

>ojo3さん
やっぱりそうですか海だと普通なんですね、旅行のとき水軍博物館付近で
メスらしい薄茶色の鳥を見たんです。
オスは日本海の岩場でようやくそれとわかるくらい遠くにいるのを見ました。
クローズアップレンズは望遠マクロよりもずっと寄れて虫眼鏡感覚で面白いですよね。
近すぎず遠すぎずで内蔵ストロボが使いやすい。
サンパックのRD2000を使うと水平よりも少し下に向けられるのでマクロ撮影に良いですよ。
機会があったら影取りの小さいのを買って試してみたいなぁとか考えています。
私もS5の次は高倍率ズームはあきらめてパナG1かオリンパスするかも知れない。
今後のレンズとボディのラインアップ次第ですね。
G1に天体望遠鏡のボーグを連結して綺麗な鳥の写真を撮ってる人が沢山いるんです。
カワセミの写真が鳥かごのインコかと思ってしまうほど羽毛の細部まで写ってたり。
コンデジで今気になるのは
カシオのF1とFH20…高速連写
パナLX3…広角にF2口径のレンズ
パナFT1…発表されたばかりの防水デジカメ
デジ一は
5DU
うわさのKissDフルサイズ
今はせっせと貯金に励んでます。
書込番号:9006149
1点

>サンパックのRD2000
はワイドパネルも内臓で羨ましいです。PZ40Xはコンパクトの割りに光量が多いのはいいんですがその辺が・・・。バウンスで光量が多いことは大事なのでまあ我慢しようかな・・・。
風景用のコンパクトはパナLX3に傾いているんですがG10だったらPZ40Xが使えるのが引っかかっています。風景用と割り切ればフラッシュは必要ないだろうと考えたり・・・。
書込番号:9006402
1点

特別純米酒さん
>> スースエさんも5DUの様子見でしょうか。
全くその通りなんですよ。
黒点問題も落ち着いたし、液晶ハガレ問題はクチコミではあまり話題になっていないので落ち着いてるのだろうし、すでに 5D を購入した時より安いし・・・
ただ「高感度欲しい」「画素数は少なくていい」なもので、1DVが視野にはいるから、気持ちに決定打がでるのを待っています。5DU に縦グリ付けると 1DV と値段がそんなに変わらないし、1D系は作りからなにから別格なんで・・・
という事で、わたしも腰が重いです。
S5IS のあとは、あまり考えてないです。
コンデジ2台
C-700 UltraZoom → S5IS
C-2 Zoom → A460
と、浮気していたオリンパスからやっとキヤノンに統一できたとろこなので、他社製品は見ないようにしています。σ(^◇^;)
横レス失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:9007356
0点

>皆様
横レス大丈夫です。
カメラ好きの方のカメラ事情が覗けて参考になります。
ところで、便乗して・・・。
ストロボの商品選びについて教えてください。
外付けを使ったことないので、入門編としてお勧めはありますか?
結構値が張るので無視していたのですが。
今回の会話で出てきた「サンパックのRD2000」は価格帯としていい印象を持ちました。
能力や使い勝手はまだ勉強してませんが。
ワイドパネル内蔵って????
という感じで、知識不足なのですが・・・・。
どうやら横向きの撮影であればバウンスも可能ということ。
室内でちょっとお料理などを撮影するときに、色合いの変化が気になって、
光量不足でも発光禁止で撮っています。
やはりブレます(横着、手持ちなので)。
あとは、10数人程度での室内集合写真(結婚式や宴会など)を撮るのに内蔵フラッシュよりも有効か?
集合写真もフラッシュを使うほうが暗くなりがちなので、使わない場合が多いのですが。
そんなとき、頭によぎるのは外付けフラッシュなのです。
こんな私にオススメはサンパックのRD2000でしょうか??
我ながら横道にそれてしまって、スイマセン。
アドバイスお願いします。
書込番号:9007905
0点

http://www.sunpak.jp/japanese/products/rd2000/index.html
http://www.eos-d-slr.net/contents_new/content_16/16.html
使った事がありませんが、上記を見るとおすすめですね。
>> ワイドパネル内蔵って????
ストロボは、フレネルレンズ(ギザギザのレンズ)で光りを集光した方が遠くまで強い光が届いて良いのですが、それだと広角レンズで撮影した場合、スポットライトよろしく中央だけが明るい写真になってしまいます。そのため、光を拡散させるための板がワイドパネルです。
ちょこっと引張りだして、フレネルの前にパタンと倒します。(たぶん)
>> フラッシュを使うほうが暗くなりがちなので、
ああ、そういう事、ありますね・・・ それは大発光量のストロボでもおこります。
回避するためには スローシンクロ を使います。
取説の応用編の40頁に設定方法がありますが、こちらを見ると、イメージがわくかもです。
↓
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/slow/index.html
書込番号:9007977
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S5 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/04/29 19:56:43 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/17 11:31:28 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/04 20:50:12 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 14:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/22 22:59:03 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/04 6:36:40 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 21:47:42 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/04 18:42:42 |
![]() ![]() |
29 | 2015/12/20 19:28:09 |
![]() ![]() |
19 | 2014/12/18 7:22:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





