『子どもを撮影するのにオススメのデジカメは??』のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

IXY DIGITAL 920 IS

DIGIC 4/クリアライブ液晶U/光学4倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ(1000万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション

IXY DIGITAL 920 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

『子どもを撮影するのにオススメのデジカメは??』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:2件

1歳になった子どもがいます。子どもの写真を撮ることが私の楽しみです。今はソニーのサイバーショット(DSC−T3)を使っているのですが、オートや強制フラッシュなどを操作しても写真が暗くなってしまうことや、写真がぶれることが不満で、買い替えようと思っています。今の時点でなんとなく候補にあがっているのはルミックスの37?またはIXY DIGITAL 920 ISです。デジカメは最近新機種が立て続けにでていることもあり、どのカメラが子どもを撮るのによいのか悩んでいます。オススメのものがあれば教えていただきたいです。

あと、背景をぼかした写真って一眼レフカメラでしか撮れないものですか?高いけど一眼レフカメラにも惹かれつつありますが・・・。

書込番号:8519981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/19 00:14(1年以上前)

別機種
別機種

そりゃもうデジタル一眼レフの方が断然きれい撮れますよ。

デジタル一眼レフ+マクロレンズなら、背景だけでなく
被写体の前後を両方ボカした写真が誰でも簡単に撮れます。

書込番号:8520036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/19 00:24(1年以上前)

フラッシュ撮影時の自然さでは候補ではないですがF100fdが頭一つ抜けています。

晴天屋外などの明るい状態では顔認識があるのでIXY920、FX37どちらも問題ないかと。

被写体との距離をできるだけ近くにし、被写体と背景の距離をできるだけ離して撮影すれば
ある程度背景のぼけた写真は撮れないことはないです。
ただ、デジ一眼のように被写体が浮き立つ様なボケは期待できません。

デジ一眼+明るい標準レンズだと室内でもきれいに背景をぼかせますね。
ただ背景がぼけると言うことはピントの範囲が狭いということなので
ピント合わせにはコンデジよりもシビアにならないといけないです。

デジイチなら強力なボディ内手ぶれ補正のあるE−520とシグマの30ミリF1.4
の組み合わせなどがいいと思います。
オリンパスのデジ一眼はゴミ取り機能が強力でゴミの写り込みやレンズ交換の際のゴミの進入
などを気にせずに扱えるので初心者向きだと思いますしね。

書込番号:8520087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/19 00:47(1年以上前)

FX37も920 ISも、コンパクトデジカメとしては「カンタンキレイ」に撮れるほうですが、
動き回るかわいい子供たちを撮るのにぴったりのデジカメですか?と聞けば・・・
多分・・・だれも自信を持ってオススメできないでしょう。

 >子どもの写真を撮ることが私の楽しみです。

ということなら、頑張ってデジタル一眼を買うことをオススメします。
子供はすぐに大きくなってしまいます。今のかわいい瞬間を永遠に残すためにも
できるだけいい写真が撮れるカメラを・・・

 >背景をぼかした写真って一眼レフカメラでしか撮れないものですか?

残念ですが、人物中心の写真で背景をぼかした写真は一眼じゃないとちょっと無理ですね。
花や昆虫のマクロ(接写)写真なら、コンパクトでも撮れないことはないですが
人物はやはり、一眼のカメラで、なおかつ明るいレンズ(単焦点)が理想ですね。

登山に持っていくなら、(特に女性なら)デジタル一眼はちょっと敬遠するかもしれませんが、
ちょっと遊園地に持っていくくらいなら、大丈夫です。
撮ることそのものは、コンパクトよりも撮りやすいといえます。
(持ち歩くのがめんどうなだけです)

もうすぐとても小さなデジ一眼、Panasonic G1が発売されます。
「女流一眼隊ご用達」と宣伝されるくらいなので、おすすめです。

・・ただ、新製品なのでちょっと値段が高いのと、レンズの種類がまだまだ少ないので、
本格的にボケた写真を撮りたいのなら、CANON KissFの(レンズ付きセット)を買って
一眼の撮影にちょっとなれてきたら・・・
安物でもいいので「明るい単焦点」のレンズを追加されることをオススメします。
背景ボケボケの素敵な写真が(カンタンに)撮れますよ。

書込番号:8520202

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/19 00:56(1年以上前)

パナのG1は軽くて小さい・・・以外は子供撮影には向きません。
どんなに頑張っても、現状位相差検知方式にコントラストAFでは動体予測は
適わないんですよ。G1は展示会で試した限り、AF確かに早かったです。
メーカの説明担当もおっしゃっていましたが、記念撮影・スナップならまったく
問題ないでしょうと。ただ動きのあるもの、特にお子さんやフリスビー犬など
動きのある撮影には、厳しいとのこと。

値段的に考えるなら、ニコンのD40・ソニーα200・キヤノンEOSKissFあたりでしょう。
持ち運びさえ苦でなければ、コンパクトデジカメとは世界が違います。

書込番号:8520235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/10/19 01:22(1年以上前)

ボケはマクロなどででますが、たとえば全身や上半身を入れるくらいの距離でコンパクトデジカメでボケは難しいと思います。7倍や12倍あれば何とか…で、背景が遠ければボケますが。

室内で一番動きがある時期だと思いますので、その間、コンパクトデジカメを2,3台買い換えるなら、いっそデジタル一眼の方がいいかもしれません。明るいレンズも使えますがISO1600などが実用で使えると全然動きに強いですし、ピント合わせがコンパクトデジカメのコントラストAF方式とは違い、動いていても合いやすいです。フラッシュの仕上がりも差が大きいと思います…

書込番号:8520345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/10/19 04:32(1年以上前)

私は子供が生まれたときに初のデジカメ入手、6才の昨年デジイチを購入しました。
その経験から言いますと、まだ子供の動きが少ない乳幼児のうちはデジイチじゃなくてもいけるかなと思います。常にカメラを持っておいて、サッと出して撮れるコンデジの方がむしろ好都合だったりします。3、4才位になってきて動きが速くなり、幼稚園の運動会とか始まりだすとデジイチが欲しくなって来ます。そして買いますw

デジイチを押してる方が多いようですが、わたしはちょっと違う意見ですね。
母親はおやつやら着替えやらいろいろと荷物を持って出歩きます。子供を抱きかかえなければいけないときもあります。その上に1kg近いデジイチを持つと言うのはちょっと辛いんじゃないかと思うんです。今のT3がサブ機として使えるなら話は違ってきますけど、いろいろと不満がある上での買い替えですからね。

お奨めはF100fdです。
肌色がきれい、暗いところに強い、フラッシュがいい、が理由です。

書込番号:8520695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/19 07:09(1年以上前)

パナのG1は画質こそデジ一眼と変わりませんが
光学ファインダーもないしAFもコンデジと同じなので使い勝手は完全にコンデジです。
レンズ交換ができますがそれを便利と捉えるか不便と捉えるかは人次第かと。
コンデジとして考えるとやたらでかいので微妙だと思いますね。

液晶を見てしか撮影できない機種は液晶の表示自体がリアルタイムではなく
コンマ2,3秒の表示のタイムラグがあるため
シャッターチャンスを撮りたければそのシャッターチャンスが液晶に
写る直前にシャッターを切る必要があるので
コンデジでシャッターチャンスを捉えるのは鋭い勘と豊富な経験、高い技術が必要になります。

これはレンズが交換できるG1でも全く一緒で光学ファインダーで
リアルタイムに被写体を見ながらシャッターチャンスを捉えることのできる
一眼レフとは根底から使い勝手が違いますね。


http://sangatsuusagi.web.fc2.com/

こちらの私のHPにオリンパスのE−420+25ミリF2.8パンケーキレンズで
撮影した子供(1歳程度)の写真がありますのでよろしければご覧ください。
室内でも背景がぼけているのがわかるかと。
ああいうボケはコンデジでは不可能です。
子供の写真をここに写真貼れればいいのですが友人のお子さんなので
HP以外に掲載許可を貰っていないためちょっと面倒かと思いますが
ご覧になりたい場合はHPまでご足労願います。

書込番号:8520865

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/19 10:10(1年以上前)

あんぱんチュさん、こんにちは。
子供は非常に撮るのが難しい被写体ですよね。スナップ写真以上の品質を求めるならコンデジでは対応困難だと思います。でも現実問題を考えると、持ち運んだり気軽に撮ったりするにはコンデジの方が便利です。

うちは2歳になった子供がいますが、SJのやっぴさんがいわれているように、子どもと出かけようとすると荷物も増えますし、カメラを出し入れしているうちにシャッターチャンスは逃げてしまいます(笑)なのでまずはコンデジを試されてもいいのではないでしょうか?
私の場合は奥さんに、この920ISとフジのF100fdで迷って、最終的にはF100fdを買いました。ベルトにつけるタイプのケースを買って、パシャパシャ撮ってくれているようです。

ただ・・・私が一緒のときは一眼レフ(kissXです)を使います。明るいレンズとの組み合わせてブレを防止しながら背景をぼかした表現も作れます。F100fdでもISO800くらいでなんとか被写体ブレが少なく撮れますが、画質という点では比べるのは酷というものです。2Lくらいまでで印刷すればなんとか許容できますが、ディスプレイで等倍鑑賞するものではないと私は思っています。これはどのコンデジを選ばれても同じです。色々触られて好みで選ばれれるのがいいと思います。IXY920もFX37もそれぞれに個性がありますし善し悪しがあります。

上のリンクにつたない写真ですが子供の写真もいくつかありますので、よろしければどうぞ。現状ではほとんどが一眼レフで撮ったものですが、近日中にF100fdでの子供の写真も上げます。コンデジとの違いも感じていただけるかと思います。

書込番号:8521354

ナイスクチコミ!0


BONDS.25さん
クチコミ投稿数:14件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/19 16:57(1年以上前)

FX37と920ISが候補に挙がってるんですよね?

子供の撮影には920ISが向いていると思いますよ。
920ISにはサーボAFが搭載されているので、カメラが弱いとされている前後の動きにも強いです。半押し状態でも追尾してくれるのでかなり便利です。
暗部補正もあるので、室内や逆光でも顔が自然な色でキレイに撮れます。
キヤノンはブレにも強いし、失敗も少ないです。

FX37も完成度の高いカメラだと思いますが、子供の撮影には920ISのほうがより便利だと思います。


あと、背景をボカすには、レンズ、センサーの大きいカメラのほうがいいですね。
一眼なら間違いないでしょうけど、コンパクトのカメラでもズームにして撮影すれば一眼ほどではないにしても多少はボカすことも出来ますよ。

書込番号:8522732

ナイスクチコミ!0


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/10/19 18:15(1年以上前)

あんぱんチュさん、こんばんは(初めまして!)。

携帯性を重視されるのなら、コンデジを選んだ方がいいと思います(920ISは良い判断だと思いますよ。サーボAFもありますし、肌色の調整も出来ます)。

FX37には赤ん坊モード、候補にはあがっていませんが、フジのF100fdは室内撮り、フラッシュ撮影に一長あります(恐らく、この3機種が妥当なラインでしょうね)。

背景のボケをお求めなら、迷わず一眼レフに手を伸ばす事をお奨めします(コンパクトタイプでは、望遠能力がかなり高い…200ミリとか、300ミリは無いと無理かと思います。しかも、背景がお子さんより遠くに離れていないと…)。

幸いな事に(苦笑)、最近はデジイチも代替わりが早くなって、お値段も手ごろになって来ています(とは言え、エントリークラスでも十万円はしますが…)。中古を買う手もありますが…お奨めしません(最初は新品を買った方がいいです。後悔せずに済みます)。動体撮影になりますので、キヤノンさん、ニコンさんのカメラがよろしいかと。

オートフォーカス(カメラ側でピントを合わせてくれる機能)が優れた物が良いと思いますよ(実物を手に取られて、ファインダーを覗いてみて下さい!)。コンパクトタイプとはやはり勝手が違いますが…少し慣れれば驚くような写真が撮れるようになります。

初期投資はかかりますが…(携帯性か、画質か…悩むところですね・礼)。

書込番号:8523033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/21 16:49(1年以上前)

FX37とIXY920を比較するなら断然920だと思います。

求める質がどこかわからないので何とも言えませんが
持ち歩きを気にしないのであればやはり一眼でしょう

子供は動きますからね
素人が撮る被写体では一番難しいと思います
幼稚園生ぐらいまでの動きの速さなら
920のサーボAFで然程ブレずに追えると思います

書込番号:8532062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 21:39(1年以上前)

コメントを下さった方々、ありがとうございました。皆さんのコメントを読んだり、実際に一眼レフで撮影された写真を拝見するとコンデジと一眼レフでは全然違うことがよくよくわかりました。一眼レフ欲しい!!!・・・でも数人の方が書いてくださったように、子どもがいるとただでさえ荷物が多いです。また貴重なシャッターチャンスにすばやく対応出来るのはコンデジなんですよね。お金があれば今すぐコンデジと一眼レフの両方を買っているのですが、そんなわけにもいきませんので今回は一眼レフをしぶしぶ諦めてコンデジにしようかと思います。数年後、きっと一眼レフを購入していると思いますが!!
コンデジの中でも多くの方が進めてくださった920 ISを週末に電気屋に見に行こうと思っています。コンデジのデザインはルミックスの方が断然好きなのですが、質の違うをお聞きしたら920 ISの方がだいぶ優れているようですね。
お忙しい中コメントを下さり、本当にありがとうございました゚ヽ(*´∀`)ノ♬♪♫ ♬♪♫♡ まとめてのお礼で申し訳ありません。

書込番号:8533259

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 920 IS
CANON

IXY DIGITAL 920 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

IXY DIGITAL 920 ISをお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング