PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイビングで使用されている方へ質問です

2008/12/22 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:101件

ダイビング(水中撮影)用にG10の購入を検討中です。
ハウジングの使い勝手について質問させてください。

現在、SEA&SEAのDX-1Gを使っております。
カメラ自身(リコーGX100のOEM)については満足しているのですが
ハウジングの使い勝手等に不満があっての買い替え検討です。

DX-1Gの不満は以下のとおりです。
(1)ハウジングを装着した状態だとストロボがかなりの割合でケラレる。
 特に1cmマクロを謡いながら、実質使い物にならない。
(2)モード選択ダイヤルの節度感がなく、またハウジングが真っ黒のため
 どこのモードになっているのかわかりづらい。
(3)カメラ本体のファームのバージョンアップに対応していない。

また、以前は別のコンデジでINONのD2000、ADレンズ類を所有していましたが
荷物を極力減らしたいため、外付けの機能拡張は考えておりません。

これらを踏まえた上で、水中でのG10の操作性について教えて下さい。

Q1:ハウジング装着時のストロボのケラレはいかがでしょうか?
  特に1cmマクロ時の使用状況
Q2:G10の全機能(ダイヤル)がハウジング装着時でも使用可能でしょうか?

その他、長所短所何でも結構です。
実際に使用されている方の感想をお聞かせください。

書込番号:8821965

ナイスクチコミ!0


返信する
kind1959さん
クチコミ投稿数:12件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度3 犬との日常 

2008/12/22 14:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

付属の拡散板なし

付属の拡散板あり

ハウジングなしで1cmまで寄る

はじめまして、まだ寒いので水中では使っておりませんが、
おっしゃるマクロ1センチでの撮影をしてみました、
画像添付致しましたが、あわててやったので、大雑把です。
ハウジングを付けてからだと1cm寄っても
ハウジング無しのときより何故か小さく映るようです。
参考になればと思います。

Q2の操作は、ほぼ不満なくそれぞれのスイッチボタン類と対応します。
カメラ本体のダイヤルとハウジングの連結がゴムのあっ着にて動作するため、
ぐにゅっとした操作感になると同時に、経年変化への懸念があると思いました。


書込番号:8822640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/12/22 17:44(1年以上前)

早速、しかも実写付きで教えていただき恐縮です。
ホントにありがとうございますm(__)m

拡散板があれば光も回り込むみたいですね。
でも、ハウジング有無で大きさが違うのは何故なんでしょうね???

操作感も参考になりました。
個人的にはカチッとしたのが好みですが
そこは割り切ります。

ありがとうございました。

書込番号:8823159

ナイスクチコミ!0


ss_xさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/23 00:12(1年以上前)

何度かダイビングで使用しました。
今までいろいろなコンデジを使いましたが、正直「でかいな」というイメージです。
ただ、水中での使い勝手はかなり良いです。

購入前は、ハウジングに入れるとコントローラーホイールが回せないのが致命的かなと思っていたんですが、
ホイール操作は別のボタンに割り当てられているため、問題なく使えます。

まあ、レンズポート部がデカいんで、拡散板を付けていても、画面右下はどうしても光がケラレるのは
仕方ない部分かと思います。
私もまだ2回しか水中では使っていないので、1cmまで寄って撮った写真がなかったので何とも言えませんが…


で、

>ハウジングを付けてからだと1cm寄っても
>ハウジング無しのときより何故か小さく映るようです。

ハウジングのガラス面とカメラのレンズまで距離があるので、そもそもレンズ前1cmまで寄れないでしょう。

書込番号:8825241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/12/23 09:13(1年以上前)

使用レポートありがとうございます。

うっかりしてましたが、あのホイールの操作がどうなるのかも
気になってた点でした。別のボタンに割り当てられるんですね。

>そもそもレンズ前1cmまで寄れないでしょう。

はっ、言われてみるとそのとおりです(^^;

とりあえず、疑問はほぼ解消されたので購入に向けて一直線です!

書込番号:8826511

ナイスクチコミ!0


G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/08 23:01(1年以上前)

マクロでも10-20cm距離とってズームでよればフラッシュはけられないです。ただ、1cmマクロ程の大きさではとれません。1cmぐらいのウミウシだときつかったです。あとなぜか時々まっくっらになります。
ライトで照らせば1cmマクロでも取れるかもしれません両手がふさがるので難しいかもしれないです。1cmマクロにこだわるならイントラにライトを当ててもらってとるのが良いかと思います。
私は外付けフラッシュで何とかならないかやって見たいのですがいい情報をどなたかご存じないでしょうか?

書込番号:11736888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/09/15 22:58(1年以上前)

G10 qchanさん

返信が遅くなって申し訳ありません。
具体的な事例に基づいたお話、わかりやすかったです。
実は、急な転勤等々で生活環境が変わってしまい
潜る予定が全くなくなってしまいました。
なので、カメラ選びもお預け状態です。

その後、色々なカメラも出てますのでじっくり考えます。
ありがとうございました。

書込番号:11916153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

G10 水中撮影ストロボ

2010/08/08 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

Sea&seaのYS01を最近買ったのですがうまく使えません。白飛びするか真っ暗です。
どなたか撮影モード、露出、ISOなどの設定を教えてくれませんでしょうか。

メーカー純正のケースで光ケーブルをつけています。

書込番号:11736655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/08/08 23:49(1年以上前)

YS01側のプリ発光キャンセル&G10側の赤目軽減設定の組み合わせによる不具合ではないでしょうか・・・。
赤目軽減OFF時にはG10はプリ発光しないと思いますので、陸で組み合わせ検証してみて下さい。
#以前発光タイミングを動画検証(30fps)した範囲では、ですので確証は持てませんが・・・

書込番号:11737165

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/08/09 00:50(1年以上前)

G10 マニュアルモードだとプリ発光なしで
それ以外だとプリ発光するように思いますが・・・

ストロボの説明書17ページとかみながら
どの設定でうまくシンクロするか試してみては.

ISO100固定 F値固定のマニュアルモードと絞り優先モードあたりで
それぞれためしてみるといいと思います.

書込番号:11737435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/08/09 02:26(1年以上前)

>G10 マニュアルモードだとプリ発光なしで
>それ以外だとプリ発光するように思いますが・・・

寝ぼけてますね・・・。僕自身がココで検証かけてました^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9653072

>当方の個体ですとAF補助光が消えた時点をスタートとして5フレーム目(0.16秒)でプレ発光です。
>そして7〜8フレーム目(0.23〜0.26秒)で本発光しています。

しかも赤目低減はG10の場合プリ発光では行ってないようです^^;

正確には「赤目緩和ランプ」となっていて、G10の取説106ページでは、
「ストロボの発光前にランプ(前面)が燈色に点灯します。」と書かれていますが、誤記載で「緑色」が正しく、
何のことはなく、シャッター半押しで緑色のAF補助光が点きっぱなしになります^^;
#赤目緩和「切」だと、AF補助光は点灯後スグに消えます。

考えてみれば、赤目が起こるのは大抵瞳孔が開き気味の暗い場所ですから、
AF補助光程度の光量でも充分瞳孔は収縮するのですね・・・^^;

ちなみに「燈色」に前面ランプが点灯するのはセルフタイマーの「カウントダウン点滅」時のみですね・・・

書込番号:11737648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/09 23:45(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
とりあえず赤目補正やってみます。

書込番号:11741270

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/08/10 09:22(1年以上前)

赤目補正関係ないよ.

書込番号:11742353

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

2010/09/03 00:12(1年以上前)

ちゃんと使えました。赤め補正なしで特に設定は必要なかったです。どうもありがとうございました。

書込番号:11852259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超接写撮影

2010/06/14 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:6件

G9からG10に乗り換え使用中のG10です

最近ふっと気になる事です

平面を接写の場合ピッタリピントが合います
ペンのような細い物を接写するとピントが合いません!
何度かしてると合うのですがG9は即座に合います

サービスステーションで状況を説明し修理を依頼しました!
「状況は確認できませんでした レンズユニット交換しました」
帰ってきたG10 ですが修理前と同じ状況です

この状態が正常なの?
花の蕾など遠近の遠い程ピントが合いにくい気がします
特に超接写時です

書込番号:11495501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/14 19:58(1年以上前)

サービスセンターに「G9ではピントが合うのに、G10で合わないのはどうしてですか?」と
聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11496006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/06/14 20:47(1年以上前)

広角側と望遠側で最短撮影距離が違いますが(もちろん途中でも)
その関係ではないかと思います

書込番号:11496217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot G10の満足度5

2010/06/15 16:42(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは

撮影状況が、マクロ・ワイド端・被写体距離1cmと理解しました

>平面を接写の場合ピッタリピントが合います
>ペンのような細い物を接写するとピントが合いません!
>何度かしてると合うのですがG9は即座に合います

AFフレーム枠はどのようになっていますか?
もし、大きいAF枠であったならば、AF枠ボタン→Disp.ボタンで小に切り替えられます
一度、試されてみたら如何でしょうか?
(すでにそのような設定になっていたら、悪しからず)

書込番号:11499485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G10とG11

2010/03/19 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
今G11を買うかと思い。
G11は、画素が1000万画素です。
G10は、画素が1500万画素です。
これは今買うなら、G10の方がいいですよね。

ちなみに、風景とか鉄道を撮りたいです!
風景=滝とか?

三脚は買います。

回答をよろしくお願いします。

書込番号:11107816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/19 10:45(1年以上前)

高解像度が必要ならG10。
高画質(特に高感度画質)が必要ならG11。

書込番号:11107847

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/19 10:50(1年以上前)

こんにちは
G11ユーザーです。
G11の1000万画素は、G10の1500万画素の反省から来てると思います。
G10の不評払拭のためにも必要だったと思います。

書込番号:11107864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/03/19 10:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
G11の画質1000画素で問題ないですか???
ちょっと画質が汚いみたいな?
感じです。

自分の意見でいいです!ゥ

書込番号:11107886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/19 10:56(1年以上前)

G11の方がいいんじゃないですか?・・・
高感度もG10より良さそうだし、G10ってバリアングル液晶じゃなかったような気が・・・

書込番号:11107889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/03/19 11:08(1年以上前)

↓これでも参考にしてみたら?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091027_324599.html


>ちょっと画質が汚いみたいな?
顔を洗って出直して来きたら? って感じですネ。 (マジで)

書込番号:11107921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/03/19 11:11(1年以上前)

画素がG10は1500万画素だったので…
ちょっと気になってしまいました。

ありがとうございます。

書込番号:11107929

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/19 11:14(1年以上前)

画素数を念頭において画像を見ると、見誤ります。
600万でも、素晴らしい画像のカメラもあります。

書込番号:11107945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/19 11:18(1年以上前)

いつもいつもA3ノビとかにプリントされるのなら、1500万画素が効いて来るかも知れません。
A4プリントなら600万画素でも十分です。
500万画素でも大丈夫でしょう。

書込番号:11107954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/19 11:29(1年以上前)

ある程度画素数が上がると逆に画質は劣化します。

再生時に
民生の機材を使ってるならだいたい500万画素以上を理解できない人がほとんど〜

だから1000万画素もあれば素人には充分過ぎる画素数です。



高感度に注力


書込番号:11107994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10の満足度5

2010/03/19 11:44(1年以上前)

画素数はPCでいうところのクロック周波数・クルマでいうところの馬力みたいなものです。
ただ多ければ良いのかと言えばそうではありません。要はトータルバランスです。

暗いところで撮影する機会が多ければG11、じゃなければG10です。G10を使ってますがG11にそれほど魅力は感じませんね。

ただ新品はG11しかない(オク等は別として)ので私だったらG11を買います。

書込番号:11108047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/03/19 11:53(1年以上前)

はいゥ
頭を冷やして来ましたゥ

そうですね。
いろいろな意見がでて、とてもうれしいです。

自分は、暗い所ではあまり写真は、撮りませんが…
みんなの意見等を参考にして、G11を買う事にしました。
まだとても素人ですが…
ちょっといい写真を撮ってみたいです!。

本当に感謝します。

書込番号:11108075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/19 13:50(1年以上前)

どちらも持ってましたが(今はG11のみ)、低感度で三脚使用の風景撮影メインが前提であればG10の方が良いかもですね。
どちらも良いカメラですが。

書込番号:11108484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2010/03/26 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

G10

G10

G10

G10

G10 感度いいですよ!

書込番号:11145511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/04 16:02(1年以上前)

液晶が小さくなって使いづらいですよG11は。

書込番号:11317216

ナイスクチコミ!0


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/04 17:20(1年以上前)

☆ふみっち☆さん

もう解決済みのようですが、
G10もG11も良いカメラだと思いますが、他にカメラを持っておられないのでしたら、デジイチも検討されてはどうでしょうか。
PENTAXのK-xのレンズキットであれば、お値段もG11とそう変わらないのでお手頃です。
風景を撮るならG10/G11でもよいと思いますが、鉄道となると連写性能も考慮が必要かと思いますが、その点G10/G11では、デジイチの代わりにはなりづらいのかなと思います。

書込番号:11317461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

G12

2010/03/18 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

こんばんはG10板のみなさま♪

いつも楽しく拝見しております。

私はただいまG10とFinePix F200EXRを持っていて、ちょっと前まではF200EXRをカバンに入れていたのですが、もうちょっと色々カメラをいじって写真を撮りたいなと思い、この板を久しぶりに覗いてみると、色々と勉強になることが多いです。
特にマイカラーセッティングはとっても勉強になります。
そして今、私のカバンにはいつもG10が入っています。
最近は白黒でしか撮っていませんが.....

ちょっとG11が気になっていて、もう少し値段が下がったらその日の出掛ける場所次第でG10とG11を併用しようかな?と思っているところです。
もしG10とG11の良いところを併せ持ったG12が出るなら、ちょっと待とうかななんて事も考えています。

でもこの板を読んでいるとG12は出ないかな〜なんて思ってしまうのですが、どうなのでしょう?
予想で構いませんので、楽しくお話下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:11106125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/18 22:59(1年以上前)

このクラスは、最低1年、Gシリーズですと途中欠番があって、2年ぐらい開く場合もあります。
今のところ、G12で出すとしたら、早くても秋モデル(8月発表・9-10月頃投入)では無いでしょうか?

春モデルの発表・発売は終わっておりますので、当面は無いかと思います。

書込番号:11106145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/03/18 23:35(1年以上前)

こんばんは。

G11オーナーなので、G12はしばらく出ないで欲しいのですが。(笑
そうですねー G12が出るのなら、バリアングル液晶のオープン角度を180度にして欲しいのと、
(G11は180度までは開かないのですよね。)、S90に備わっている焦点距離切り替え
(単焦点レンズを替えるように切り替えられる)と、正方形撮影モードの追加でしょうか。
あと、背面側も金属ボディにして欲しいですね。(G11は背面側は樹脂製)

実際には、裏面照射型撮像素子搭載が有力でしょうか。

まあ、登場は、今秋あたりになるのでしょうね。

書込番号:11106398

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/19 06:51(1年以上前)

G10+GPS程度がG12のような気がする
G10登場時のインパクトに比べてG11は存在が薄めだったので登場は意外に早いのでは?と推察します。

書込番号:11107242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/03/19 12:12(1年以上前)

G11ユーザーです。
G11はG10よりも人気が無いみたいですね。G11のカキコミも少ないし。
S90も同時に発売されたので仕方がないのでしょうね。
G12(仮称)の発売時期は今秋以降でしょうネ。最低1年毎として。
全く予測が付かないですね、スペックに関しても。
・撮像素子は裏面照射? 画素数アップ?
・バリアングル廃止? 継続?
・液晶もドット数アップ? 有機EL導入?
・Digic5の登場?
・動画機能強化?(画素数アップと同時に)
・広角24mm化?
・それともG系の商品性を見直し? レンズ交換ミラーレス化? DP1/2化?

楽しみですね、G12。

書込番号:11108145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/20 14:46(1年以上前)

ダイヤルでいろんな設定ができるのがいいですね。
次機種では、ぜひ3:2を使えるようにしてほしいと思います。

書込番号:11113433

ナイスクチコミ!0


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/20 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


こんにちは。G10にとくに不満はありませんが、妄想を述べるならば...

APS-C、ミラーレス、レンズ一体、換算40mm単焦点、F2.0、光学ファインダー。
ボディデザインはズバリ、A35 datelux でお願いします!!
http://photozou.jp/photo/show/233628/21741998

A35は以前使用していて、ボディの質感がとても良いカメラでした。
現代のコンデジでは、G10が一番似ているかもしれません。
クラッシック過ぎず、モダンなデザインですので、現代でも通用すると思います。
A35のデザインで、上記スペックのG12を出してくれると涙コボレます。

書込番号:11114540

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2010/03/22 18:40(1年以上前)

信憑性の低い噂とのことですが、以下のような話もあるようです。
http://digicame-info.com/2010/02/post-104.html
「PowerShot G11は現在のデザインのGシリーズの最後のモデルになるだろう。次の機種からは完全に作り直され、新しい名称になる」

シリーズ名が変わるということは、性能や性格も大幅に変わるのかも知れません。
個人的な希望としては、次機種はAPS-Cセンサー搭載なんかになると嬉しいです。

書込番号:11124774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/22 18:47(1年以上前)

どうでもいい事でしょうけど、次期モデルは12じゃなくて13です

書込番号:11124808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 g10

2010/02/10 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 makabeさん
クチコミ投稿数:23件

現在G7を使用していますが、今度G10を購入したいと思いますが、当方カメラに詳しくないので、わかる方に教えていただきたいと思います。撮影した写真の出来具合などはいかがでしょうか、又バッテリーなどは互換性など教えて下さい

書込番号:10919076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/02/10 22:36(1年以上前)

もう新品では手に入らないと思いますが、中古か何かで購入されるのでしょうか。
ごく普通の用途であれば後継機種のG11の方が向いているかと思います。
ちなみにバッテリーはG11と互換性があります。

書込番号:10919503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2010/02/11 10:46(1年以上前)

これで比較してみたらどうですか
ちょっと前までG9の新品があったんですが

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053611.00500211327.00500211161.00500211055

書込番号:10921890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/02/11 11:36(1年以上前)

こんにちは
私は昨年G10をKカメラで中古(アウトレット)で購入しましたちなみに33500円でした少し傷がありましたが特に使っていけば気にならなくなるレベルなので購入しました
G10は出荷時につく傷らしくメーカー保証も付きました賦рニこの手のがあるらしいです
少し探してみては如何ですか?

書込番号:10922129

ナイスクチコミ!1


スレ主 makabeさん
クチコミ投稿数:23件

2010/02/11 23:13(1年以上前)

皆様へ
ご返答有難うございます現在はeos5dをメインとして使用していて、サブでG7を使用しているのですが、どうしてもG10が欲しくてたまりません、しかしG10で動画も撮影出来るようですが、実際に動画などは綺麗なのでしょうか、MOVとなっていますが、いまいちこの動画の形式がわかりません、教えて下さい、又パソコンなどで編集など出来るのでしょうか

書込番号:10925985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/02/12 00:24(1年以上前)

.MovはApple QuickTime書類に付けられる拡張子で、コーデック自体は多岐にわたります。
G10の動画で採用されているのは現在主流のH.264コーデック/リニアPCM(無圧縮)音声となります。
これはQuickTime7.xがサポートされている、大半のアプリケーションで視聴することができます。

静止画の画質に関しては、こちらの投稿画像から判断していただくとして、
動画に関しては残念ながらお遊び程度にしか撮ったことがないので、他の機種と比較してどうかは判りかねます。
ただ、G9と比べて画質的によいというよりも、画質を維持したままH.264の採用で容量が減ったと記憶しています。
ですので、動画性能に期待した場合肩すかしと成るかも知れません。

書込番号:10926427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2010/02/13 17:50(1年以上前)

最近
G10の人気が高くなり新品で手に入れるのは難しいようです
一応私はG10をサブに7Dをメインにしています
G10は高画素数>G11なんで人気が高くなっているそーです
オークションで購入が良いですねp(^^)q

書込番号:10934793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2010/02/20 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

G10 の機動性

G10 の表現力

G10 の手振れ補正

G10 の奥行き

G10 ムチャクチャ良いですよ!!!
って一つしたのレスに間違えてコメントしちゃいました!!!

ので作例をもう一度。。。

書込番号:10972112

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング