


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
http://www.lensmateonline.com/store/g10.html
以前 PLフィルターというスレッドを立てさせて頂きましたが
新たな展開が参りましたので、新たに立てさせて頂きます。
発表になりましたね♪
G10ユーザーの方々 待望のアダプター? そうでもないです?
オリエンタルホビーさんにも、近々入荷との事ですので これでMCフィルターをはじめ
各種フィルターも使えますね^^
書込番号:8772078
0点

72mmのフィルター(C-PL)で広角側でケラレないのでしょうか?
でも、できればもう少し小さな径がいいのですが・・・
書込番号:8772207
0点

>じじかめさん
色々テストした結果 72mmに行き着いたような事が開発発表時にあったと思います^^;
確かに72だとかなりの大きさになりますよね。
各種フィルターのお値段もそうですけど、置いたときにレンズアダプターとボディの一部で
支える感じになるでしょうから・・別の不安も出てきますね
書込番号:8772223
0点

ついにでますか^^
8cm弱の高さのG10に72mm系のフィルターになりますが、付くと付かないとは大違いですからね。
例のフィルターキャップはお正月休みに取り組むことになりそうです・・・
書込番号:8772343
0点

>アキラ兄さんさん
ついにって感じですよね^^
わたしもこれでG9からG10・・となるはずでしたが・・
残念ながらG9とLX3も手放して、別の機種に行ってしまいました^^;
そっちは、そっちで苦労しておりますが、乗り掛けた船でしたので参考までにスレ立てさせて
頂きました。
お正月休みを使っての工作 頑張ってください^^
書込番号:8772745
0点

ANALOG.MANさん、ご説明ありがとうございます。
下手に小さくしてケラレたのでは意味がないので、ケラレないなら72mmでやむをえないと思います。
素人の考えではAの部分をBのように先を広げれば、もう少し小さい径に出来そうな気もしますが・・・
書込番号:8773039
0点

>じじかめさん
技術的な事は、わからないのですが・・
薄枠のフィルターでないとケラレるとか、フードの違いでケラレるなんて事が
良くあると思うんです?
となると中間地点での径よりも最後のレンズ先の径が大事になると思うんですよね。
あとは、長さですか・・
恐らく、このアダプターもテレ側ギリギリの長さで作られていると思いますし
中間地点で分けた事を考えると、純正オプションのリングライト辺りも付けられると
思います・・予想ですけど^^;
早く日本上陸して使われた方のレビューが聞きたいですね^^
書込番号:8773099
0点

ANALOG.MANさん
ついに出ますね.ドル表記の値段を見ると、思っていたよりも安いです.
確かに径が大きいので、机に置いたときにどうでしょうか.壊れるようなことはないだろうと思いますが.
しかし私も、さんざん検討したG10には手を出さず、量販店で試したりした挙句、LX3に行ってしまいました.室内での高画質を求める私には、それで正解でした.しかし屋外用としてG10は今でも気になる機種で、このアダプターを付けて、いつか使ってみたいとは思います.
書込番号:8775441
0点

>南国の星屑さん
おはようございます^^
やっと発売みたいですね〜
LX3も良いカメラだと思いますよ^^
わたしは、最近では他のマウントアダプター遊びに嵌ってまして^^;
普段の持ち歩きようで50Dに古いレンズくっつけて遊んでます。
50mmと28mmの単焦点のみで使ってます。
ですので、夜使いは 全てデジイチという事になってしまいコンデジは、全て売ったり
あげたりとなりました。
でも、昼間のちょっと寄りたい時とか広角側が欲しい時用にと思い・・
古い機種で、今となっては微妙なんですがPowerShot Pro1を中古で買いました^^;
28-200mm相当まで使えて、レンズも明るめという事もあり はまれば良い絵が出ます。
画角で言えば、G9とG10をあわせたような感じですしね。
手ブレ補正も無いし、iso50限定と思われるカメラですが^^;
のんびりしているわたしには、ちょうど良いかもしれませんけど〜♪
書込番号:8775477
0点

ANALOG.MANさん
PowerShot Pro1は友人が4年以上使っています.蛍石レンズが出す絵の素晴らしさに驚いたことが何度もあります.たぶん、低感度で撮れるときなど、条件が良いときの画質はGシリーズを上回りますね.発売当初は結構な値段でしたが.名機のひとつですね.最近の機種に比べるとゆっくりした動作をすると思いますが.Gがあのくらいの写りをするレンズを載せてくれないかな、と思います.
ただ、4年間で4回故障して「入院」、確かレンズユニットを2回交換していました.保障期間後だったにも関わらず、高額なカメラであるためか?無料で修理してくれたこともあるようです.使用頻度としては、彼は1日に10枚から20枚くらい撮る人ですから、それほど「酷使した」、とも言えないにも関わらずこの故障回数です.
どうも、Canon機の品質が、「悪い」とは言いませんが、アフターサービスを使うことを前提にしないとカメラの信頼性を確保できないような.買ったばかりの新品一眼レフの電源が入らなかったという話もありますし.有名なエラー99も.私のA620はフラッシュから煙が出るし.もちろん、何の故障もなく長年、Canonを使われている方も多いとは思いますが、身の回りでこれだけ実例が出ると考えてしまいます.前にも書きましたが、このあたりの信頼性の差が、長期海外滞在者の自分がPanasonicを選んだ理由のひとつでした.
マウントアダプター遊びとはまた、うらやましいです.私もやってみたいのですが、外国住まいの境遇では思うに任せず、関連記事を読むだけで我慢しています.
お互い、G10からは離れてしまいましたね(笑)またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします.
書込番号:8781099
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





