


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
LensmateのG10用レンズアダプターが届いたので純正品と並べた画像です
おまけとして、某オクにて入手した中国製のアダプターもw
左から純正、Lensmate、中国製になります
純正は当然ながらプラスチック製
Lensmateは、アルミ製で、A・Cパーツは内面が光沢がある仕上げ、Bは外面と同じ様に梨地になってます
(A・C・Bと3段にしてるのは並べて撮るためです)
中国製は、アルミ製で、内外面共に梨地処理されています
1段目比較(並びは同じ)
ほぼ同じ長さです
2段目比較(並びは同じ)
純正が他と比べて若干長いです
装着しての比較は・・・・
ちょっとG10が出稼ぎ状態なので後日に・・・・orz
書込番号:8928635
2点

写真を見た感じでは、中国製が良さそうですね。
これもフィルター径が72mmなのでしょうか?
書込番号:8929105
0点

>じじかめさん
各ブロックの端部を面取りしてる点、若干ですが使用しているアルミ材に厚みがある感じ(軽く叩いてみるとLensmateの方が、しっかりとした音がします)と言った感じでLensmateの方が良いと思います
他のスレでも書かれている様に、Lensmateの広がっている部分は72mmの径ですが、それ以外は58mmの径です
書込番号:8930214
0点

ご説明ありがとうございました。
と言う事は、中国製の場合は58mmのフィルターとなり、広角側でケラレるのですね?
書込番号:8930235
0点

Kishowさん
情報及び比較写真、有難うございます!
という事は、純正レンズアダプタをすでに購入済みの人は、「72mmフィルターホルダー Bパート」を追加購入すればokのようですね。
・・・・72mmか・・・・
書込番号:8931401
0点

スレ主様、教えて下さい。
lensmateの日本語版HPはないのでしょうか?
この商品はどのような手段で購入するのでしょうか?
lensmateはワイコンを販売しているのでしょうか?
純正より安いアダプターとワイコンを探していますので、ご面倒ですがよろしくお願いします。
書込番号:8931585
0点

>じじかめさん
径が同じでほぼ長さが同じレンズアダプターですので、他のスレで話されているように純正でケラレが発生している事が中国製だから起きないわけがありません
http://www.oriental-hobbies.com/
オリエンタルホビーさんにも実物が届いてテストされた様で、Lensmateの商品説明が詳しく書かれていますので読んでみれば納得されると思います
書込番号:8931808
1点

>speed-P8さん
純正の1段目にLensmateのBパート、Cパートの取り付けは出来ません
純正1段目は57mm径で、LensmateのBパート、Cパート共に58mm径になります
したがって、LensmateのBパート、Cパートを使う場合はAパートが必須です
書込番号:8931810
1点

>スローライフオジサンさん
Lensmateの日本語のHPはありません
私はLensmateで直接購入しました
通販に必要な事項を英語で書けば良いだけで、特に難しいことはないです
オリエンタルホビーさんがLensmateの商品を扱っています
http://www.oriental-hobbies.com/
先ほど見たところ、品切れになっていました・・・
ワイコンに関しては、どこでも売られてますので・・・・^^;
レイノックスから、0.79倍ワイコンと専用アダプターと純正の1段目を組み合わすものが出てます
後、Lensmateアダプターは純正よりも高いですよ
書込番号:8931853
1点

Kishowさん
>純正の1段目にLensmateのBパート、Cパートの取り付けは出来ません
>純正1段目は57mm径で、LensmateのBパート、Cパート共に58mm径になります
重ねて情報、有難うございます!!
在庫無しの状態でなければ、早まって購入してしまうところでした。
という事は、A+B 72mmフィルター用コンビを購入しなくては ですね。
うーん・・・ちょっと悩んでしまいます・・・・
書込番号:8931878
0点

スレ主様。
夜遅くに素早い返信ありがとうございました。
広い情報網をお持ちなんですね。
大変参考になります。
純正のほうが高いとばっかり思ってました。
おやすみなさい。
書込番号:8931915
0点

Kishowさん、ありがたい情報ありがとうございます。
質問をさせて頂きたいのですが、
中国製の一段目のねじ切りは58mmなのでしょうか?
たとえば、一段目にフィルターを付ける事が可能なのかということです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、レンズメイト製を買うつもりでしたが…
艶無しの中国製のが欲しくなっちゃいました。。。
書込番号:8932042
0点

>KIЯAさん
1段目も58mmになっていますので取り付け可能です
外面の艶消し具合は中国製の方が強いですが、Lensmateも艶消しになってます
内面に関しては・・・沈胴レンズですのであまり問題はないかと思います
書込番号:8932268
0点

詳しいご説明ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:8932749
0点

Kishowさん、質問への回答、ありがとうございます。
中国製のタイプはレンズメイトのA+Cってことですね。
どちらも艶無しですか…悩むです。
この辺の色あいは好みの問題になってくるんで、
やっぱりどっちも手に入れてみるしかないですかねぇ〜。。。
書込番号:8935843
0点

G10本体が戻ってきたのでアダプターの装着時の外観です
レンズはワイド端になってます
Lensmate Aのみ装着時に、ギリギリでフィルターを付けることが可能です
LensmateのHPに出ている様にAのみ装着してワイコンを付けることが可能な様です
私個人としては、FC-E9を使いたかったのでAのみ装着がベストな感じになりました
書込番号:8938377
1点

いろいろ悩んだ末…
Lensmate…注文しちゃいました。。。
送料入れて$90。。。ちゃんと届くことやら。。。
書込番号:8941071
0点

>KIЯAさん
ちゃんと届きますよ
ちゃんと届いたので手元に有るんですから^^;
「Lensmate has sent you a package」って件名のメールがLensmateから届くと発送準備が開始された事になります
USPSの航空便ですので、メールが来てから最短でも1週間くらい通関も含めて掛かるのでワクワクしながらのんびり待っていると良いですよ〜
書込番号:8941148
0点

Kishowさん
すばやい回答で。。。
実はこのアダプター、G10を買う前から気になってたんです
G9のアダプターがかっこよかったもので。
(ちなみにG9用の中国製はデザインも質も僕好みではなかったです。)
PayPalを使った海外通販はよく買い物するんですが
クレジットカードでは初めてなもんで、それが不安だったりしてます。(いろんな意味で)
ってことで、ワクワク、ドキドキしながら待つことにしてみます。
書込番号:8941243
0点

初めまして
こちらでLensmateのアダプターに興味を持ち
A+Bを海外通販してみました。
そして届いたのですが素晴らしいですね
お陰で手持ちの77mmのC-PLを
ステップアップリング使って
使える様になりました。
素晴らしい商品を紹介して頂き感謝致します^^
書込番号:9018689
0点

>>Kishowさん
お聞きしたいことがあります。
中国製レンズアダプタは一段目の内径が58mmとなっているようですが、純正より1mm大きいので広角側でケラレることはないのでしょうか?
ちなみにLensmate製のAパートのみ装着時も58mmとなるようですが、こちらも広角側28mmでケラレることはないのでしょうか?
私は、ホールド強化+広角時のレンズガード用にアダプタを使用したいと思っています。
書込番号:9021778
0点

>>Kishowさん
もう一つ教えてください。。
中国製アダプタを一段のみ装着した場合、G10を立て置きすることは可能でしょうか?
アダプタが大きくて後ろに倒れてしまうのでしょうか?
書込番号:9023050
0点

>GLOCK-17さん
私が初だしのネタではありませんので・・・・^^;;
また、色々試さないとがあったので、その人柱ついでです
書込番号:9028080
0点

>brownie626さん
純正でも1段目のみの場合はケラレは発生しません
また、中国製も、Lensmateも1段目でケラレは発生していません
ただし、フェルターを付けていない状態での話です
中国製の装着時は、底面より1mm程度大きいですが、四隅の小さい足が有るため、ほぼ平らに置けている感じになりますが、若干(1mm以内くらい)沈胴のレンズが飛び出ます
Lensmateの装着時は、アルミの素材自体が中国製よりも肉厚な事と、グリップ部もあるため底面より2mm程度大きいです
そのため、倒れることは無いと思いますが、傾きます
ちなみに、A+Bでも傾きますがすぐ倒れてしまうほどではありません
しかし、LensmateはケンコーPro1デジタルサーキュラーが使える様です
Lensmateはある程度均一に製造されていると思うので大丈夫だと思いますが・・・(それでも、個体差があるらしく、BとCにはガスケットが装着されていて調整出来るようになっているので・・・)
中国製に関しては、あくまでも私の手元に有る物を参考にして見た話でお願いいたします^^;;
書込番号:9028098
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





