PowerShot G10 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のクチコミ掲示板

(14609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1279

返信161

お気に入りに追加

標準

作品をのせませんか?

2009/05/21 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:61件
当機種

バス待ち

はじめまして。
最近はみんな携帯でも写真が撮れますから、シャッターを押せば、誰でも写真家になれます。
しかし人にその写真で何かを伝えようとするには技術やセンスが必要です。
デジタルは初めてで、G10を使い始めてまだまだですが、G10でどこまで素晴らしい写真がとれるのか興味があります。
またG10はそういった期待に答えられる機種だと思います。
みなさんのG10による作品(作例ではない)を見てみたいです。

※できれば作品にタイトルもつけていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9579330

ナイスクチコミ!12


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/21 11:51(1年以上前)

とてもムードのある良い写真ですね、この写真を見る限りではG10のISO800も結構使えるな〜っと新たな魅力を発見致しました。
ただ「作品を見たい」っと言われると少々敷居が高くなってしまうので「作品でも作例でもなんでも良いからG10写真を持ち寄ろうよ」位にしておきません? 

書込番号:9579394

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/21 12:01(1年以上前)

そういうことをしている機種板があることも承知していますが
やはり作品であれば個人のサイトで公開するべきではないでしょうか。

まずは作品であればレタッチ類を含め「作品」とするべく広範囲の加工を認めなくてはいけません。
そうなれば、それがG10で撮られたかは二の次の話となります。

それと作例と作品では投稿するしきいが異なります。当然作例と作品の並列比較もされるでしょう。
それで相対的に作例が減れば板として有用な情報が減ることになります。

その他にも該当機種板で感じたのですが、その手のスレッドが上がると
価格.comには下げておく機能もレスを省略する機能もないため、板自体が大変重くなるのですよね^^;

個人的にはできれば一線を引いて欲しいと思います。
機種別の写真投稿サイトなら他にありますし。

書込番号:9579438

ナイスクチコミ!11


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/21 12:19(1年以上前)

アキラ兄さんさんに一票です。

やはり、G10に関係していても”作品”掲示は別次元かなと思います。
質問や、評価報告等の写真は大歓迎ですが.........

書込番号:9579506

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/21 12:23(1年以上前)

私も、みんなが納得しているようだからしょうがないと思いつつ、邪魔くさいけれども我慢している板があります。(^_^;)
 むしろ、たとえば、「長秒シャッター撮影のサンプル」、「マクロ撮影の応用」、とか「逆光への耐性」(これは私もAFやレンズ等の能力に驚いてアップし、アキラ兄さんさんにも検証例アップしていただきました。)、「近距離ストロボの考察」とか、いろいろテーマを絞り込んでいただいて別々スレッドで出し合ったら使いやすいような気がします。

書込番号:9579525

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/21 12:25(1年以上前)

あ、それと、いろいろな考えがあると思いますが、「作品」は、掲示板などに出さないでしょう、普通・・・と思います(^_^;)

書込番号:9579534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 PowerShot G10の満足度5

2009/05/21 12:43(1年以上前)

↓これよりはいいと思いますが

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027412/#9557396

↓この程度の悪戯はまだ笑えますが

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/#9568803

暇でしたのでオチをつけておきました

 

書込番号:9579626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/05/21 12:45(1年以上前)

とても残念です。
皆さんの自慢の一枚が見てみたかったのですが、、、
皆さんのfrickrやフォトログのリンクでもかまいませんよ。

書込番号:9579636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 12:55(1年以上前)

リコーの板なんて面白い写真載せる人沢山いるのにね
G7や9の板でも、苦情も言われたけど、カメラ一台でとっても楽しめたし、投稿された写真を参考にされた方も多かったようだし、常連さんじゃなくても該当機種もって無くても多くの人が載せてたから比較するのにも役立ってたけど
なんか残念ですね、レオパルドさんみたいに作品と呼べるものを載せられる方もいたし、美しい山岳写真を載せられる方もいたし、とっても参考になったけど
少しぐらい融通しても良い様に思います

書込番号:9579690

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/21 13:01(1年以上前)

ぐるぐるまきまきさん

日記スレを容認している板なので、その手の範囲で収めてはどうかということです。
一般にこういうのを「融通」をつけているというのですがね。

書込番号:9579727

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/21 13:06(1年以上前)

当機種

卵を抱いたメダカ

なんか私がちょっと気になった事を書き込んでしまった事にみなさんが追従していたので少々焦ってしまいました・・ 別に悪気はありませんので、ただ世の中には底意地の悪い人もいて「こんなの作品じゃねぇ! 2chに投稿してみろ、ボロクソ言われっから!」なんて言い出す輩もいるんですよ ホント・・ 再書き込みついでに自慢の一枚ではありませんが貼っておきますね。

書込番号:9579742

ナイスクチコミ!4


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/21 13:12(1年以上前)

作品投稿にするのではなくて、言葉が悪いですか何か理由をつけてその作例として投稿されてはいかがでしょう。

ただ、無意味な画像を貼り付けても実は見にくいので、何かスレッドタイトルに関連のある作品になってしまいますが。

スレ主さん
仕切り直してはいかがですか?

書込番号:9579761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 13:13(1年以上前)

うまい下手はさておき
撮った人が「作品」と呼べるもの(人に見せるために撮ったもの)は見たいけど
日記的な投稿の団欒の場は見たくないかも(ぐだぐだになるし)

書込番号:9579767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/21 13:22(1年以上前)

ぐるぐるまきまきさん

>撮った人が「作品」と呼べるもの(人に見せるために撮ったもの)は見たいけど

ならば発表の場である個人サイトに行ってたっぷり堪能してくださいということです。

>日記的な投稿の団欒の場は見たくないかも

しきいを低くして、初心者から上級者まで楽しもうと思えばそういう団欒になります。
#草野球に参加するプロ選手が本気でプレイしたらゲームにならないのと同じです。

それこそ2ちゃんの投稿サイトなどの方がぐるぐるまきまきさんには精神衛生上よろしいかと。

書込番号:9579798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2009/05/21 13:31(1年以上前)

以前(昨年?)、このG10クチコミ桜や他の花の写真の見せ合い、写真の美しさや撮り方についてコメントしあうスレがありました。そのスレは写真のデータ量の為にクチコミの閲覧がすごく重くなり、結局価格コムから削除されたと理解しています。
このクチコミで写真をテクニカルな議論のためでなく、単に写真の出来を披露しあうだけのものは止めて頂きたいと思います。(はっきり言えば迷惑です)
よろしくお願いします。

書込番号:9579832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 13:32(1年以上前)

だから、うまい下手は別にしてと言ってるのだけど

初心者は決して写真が下手なわけではないよ、むしろ、いろんな人のいろんな目線があって
初めてMYカメラを買ったような人が、素敵な写真を連発して撮ることだってあるし
その人しか知らないような、見慣れてるけど素敵な風景だってあるし
「作品」としたから敷居が高くなるなんてことは無いのでは?
別に評価をここで下す必要も無いし、G10でこんな写真が撮れましたぁ。。でも、十分、購入予定者から見ても参考になるし
カメラの使い方に幅を見出す切欠にもなるかも

書込番号:9579835

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 13:40(1年以上前)

「無理」と言う意見が趨勢なら、場の雰囲気もあるでしょうし致し方ないことだと思います。
ただ私は、残念って思うだけ

書込番号:9579870

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件

2009/05/21 13:46(1年以上前)

当機種

休日

G10でこんな写真が撮れるというのが見てみたかったのですが、、、
別に初心者、上級者で区別していろわけでもありませんし。
誰にでもベストショットはあると思います。
作品とはそういった意味で用いました。誤解を招きすみません。

>アキラ兄さん
あなたが一番のスレ汚しですよ、、、作品をのせませんかといっているのになぜ相手を挑発するようなコメントでスレを汚されるのですか?
作品が貼れないならコメントは結構です。

書込番号:9579892

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/21 13:50(1年以上前)

ぐるぐるまきまきさん

それを日記スレでやれば良いだけでは?

上手な人が「紅葉の季節ですね!」というタイトルで「週末に○○山に行ってきました。〜」
という内容でスレを立ててもそれは日記スレです。
それに「便乗させて貰って、××岳の〜」と続くとして、それでいいのでは?

レオパルドゲッコーさんが「作品スレです!」とスレを立てられていますか?
ただ、過剰な加工は勘弁なので「作例」に押さえて欲しいといっているだけです。

少なくとも価格.comは情報サイトなので、バランスと線引きは必要だということで
個人サイトや他の作品投稿サイトでは不可能な種類のコミュニケーションに重点を置くのは当然かなと思います。

書込番号:9579903

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/21 13:55(1年以上前)

パニック障害さん

挑発ではないですよ。
作品だと色々問題があるので作例の範囲に押さえて投稿すれば?と言っています。

「作品」という名称でなければ我慢ができないというのであればいた仕方ありませんが。

書込番号:9579916

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/21 14:00(1年以上前)

作品と言う言葉が受け取り手によって色々解釈が変わるってことじゃない?

「G10で撮った写真、集まれ」とか。
ただ写真にタイトルまで付けると・・・難しくなるような。

torokurozさんの意見に一票。

あと、比較だから仕方が無い部分もあるけど、ずっと投稿写真として残るので、違うカメラでの写真とか情報の消えているのは紛らわしいよね。

書込番号:9579933

ナイスクチコミ!3


この後に141件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光条効果

2009/05/20 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:2件

皆さん こんにちは。

私は夜景や夕景をよく撮っています。
このたび、サブ機としてこのカメラを考えているのですが、露出時間が最長で15秒で絞った場合の光条効果や解像度の具合はどんな感じでしょうか?

特にコンデジの場合絞り羽根の数が少ない傾向があるので気になっています。

書込番号:9576198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/21 18:23(1年以上前)

当機種
別機種

G10+三脚 弁天堂近景

5DU+50L+三脚 弁天堂遠景

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

レスし難いお題ですががんばっていきます(笑)
夜間撮影良くしますが職質も今期二度逢いました(笑其の2)

夜間解像度の感じ方見え方はやはり設定にもよると思いますしそれこそ光の加減や被写体(対象物自体が発光しているか否か)により表情が変わってくると思いますので残念ながらパスさせてください(失礼)

表題の「光条」なるものは残念ながら期待できないです。G10では「蛍特大」のような塊に見えるか?!どうか?微かにある?と言う程度だと思ってください。一眼レフとは構造違いますから。
↓のスレッドにも掲載しましたがG10夜景とデジ一のそれアップしますのでご参考になれば幸いです。あっ因みにともにフィルター不使用RAW撮りDPPにて多少味付けありです

しかし某が知らない設定次第ではできるのかなぁ?!それこそ「フィルター」かまして・・・
(駄文失礼)

書込番号:9580789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/22 23:31(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。^^

逆に日中のポートレートでも背景のボケなんかは期待できないですね。(笑)
レンズの表現力についてはコンデジに求めるのはやめて、あくまでコンデジとして割り切った使い方で楽しむことにします。

書込番号:9588072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

NDフィルター 初使用!!

2009/05/20 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

当機種
当機種
当機種
当機種

ほぼ止まって見えます

なんとなく流れています

かなり眩しい

くしゃみでちょいズレ失礼

皆様こんばんわ

大変にぎやかだったスレッドでしたが実際お話だけで添付写真がなかったので仕事合間にちょっと経験(撮影)しました。(本当は参加したかった?)

G10にてNDフィルターONOFF機能が装備されていて「おぉぉ!」と思った所有者の方々、多かったのではないでしょうか?某も其の一人でしたが残念ながら今日まで未使用でした。

被写体及び環境設定に悩みましたが初心に帰り NDフィルター使用=SS遅くなるの感じが出せればと思いました。

今回のテスト撮影では日向立ち位置はそのまま「絞り優先」にて被写体は黒い車で開始 基本的にはExif情報を参照ください。
1枚目ではSS1/200
2枚目ではSS1/40  単純計算1/5に(今回○段分という表現はしません)
添付しませんが同様の立ち位置で被写体が白でもまったく同じSSでした。
昼間に添付写真のように遊ぶことは少ないと思いますがピーカン時の流し撮り時にはゆうこうかなぁ?!

次に太陽入れて撮影しました。これが又きつい戦いでした(笑)くしゃみ連発で!
3枚目4枚目今度はF値に注目です。テスト撮影では両方とも開放最小F2.8でしたがNDフィルターなしでは強制的にF値が大きくなり、SS1/2000になりました。どう言う機能が働いたかは後でじっくり調べないと叱られちゃいますが・・・ちょっとびっくりでした。
因みにここでも1/2000→1/400と1/5のスピード減でした。

今回の簡易テストではNDフィルター使用によるSS減少は元のSS×1/5と言う事とやっぱ流し撮りは難しい!!それと眩しいときはくしゃみがたくさん出る と言う事を学びました。
勿論先輩諸貴兄殿もそうだと思いますが「カメラ」は語るのではなく使ってまたは撮影してナンボだと思いますので、これからも楽しい作例アップして魅せてくだされ!!
(駄文長文生意気失礼)

書込番号:9575656

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/20 20:17(1年以上前)

こんばんは^^アメリカンメタボリックさん

昔のGシリーズでNDフィルター機能があって滝の撮影時に活躍してくれた
事がありました。
いい機能だと思います。

書込番号:9575750

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/20 20:41(1年以上前)

シャッタースピードがあまり遅くてもブレやすくなるので、1/60秒ぐらいがいいと思います。
NDフィルターだと便利ですね。

書込番号:9575867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/20 21:01(1年以上前)

当機種

内蔵ND+F2.8でスローシャッター+夜景でもこの程度の解像が得られます

アメリカンメタボリックさん

所詮1年経てばシリーズ最新機種が出るならば撮ってナンボ、持ってなきゃ撮れもしねーよ。
というのは乱暴でも言い得てるかなと思うわけですが、主義を押しつけるのも何なんで^^

AvとPモードのシャッター上限は1/2000ですね^^
シャッターと絞りの組み合わせではM最強、次席でTvになります。マニュアルに明記がないのは困りものですね。

自分的にはNDをどう使うのかというと、街中で女の子とか人物撮るときにですね
まわりの歩行者や、後で走ってる車とかが高速シャッターで完全に止まっちゃうと興醒めなんですよね。
多少でも動体ブレしてればいいですが、止まってると、止まってる場所カタチ自体に意味があるように見えますね。
完全に流線になってくれとは思いませんが、流れててくれると個人的にありがたい訳です。

なんというか、背景をぼかすのも、下からあおって空を大きめに入れるのも、結局背景を整理したいわけですから
スロー目のシャッターというのは、その手の技法の内の一つという気がします。

アメリカンメタボリックさんの作例にもあるように
G10はF2.8の時の解像感とフレアの調子と柔らかさのバランスが良いので
無理してまでND使う必要はないですが、凄い便利だと思います。

書込番号:9575985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/20 22:13(1年以上前)

この様な題のスレにお付き合い返信いただきありがとうございます。

take a picture殿返信ありがとうございます。
NDフィルター+滝 撮影したことがなく挑戦したい被写体のうちの一つです!この機能使って次回撮ってみたいですがそしたらデジ一持ってくかなぁ〜?!歴代Gにもあったとは・・
ありがとうございました。

じじかめ殿返信ありがとうございます
仰る通り便利機能ですね〜しかし活躍の場はすくないようですが・・・
ありがとうございました。

アキラ兄さん殿返信ありがとうございます
某の主義を押し付けるつもりは毛頭なく、しかし他人の撮影した写真を観てみたいのも事実でして・・・如何ともし難い衝動です。
アップされた夜景美しいですねぇ〜!見事なめりはり!
SS上限に無理無理持っていく機能はどうなんでしょうね?いっそのことシャッター切れないほうが(カメラ側のダメ出し)撮影者のスキルアップに繋がるかも?!と思います。
仰る通り便利機能ですが使う機会を選ぶ機能でもあると思いました。ありがとうございました。

書込番号:9576508

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/20 23:56(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

こんばんは

面白い企画?スレッドです。

私も、使ったことの無い機能で、今度テストしようと思います。

今度の24日、上野公園噴水前広場が70トンの氷と雪で埋め尽くされます。http://www.icenet.or.jp/event/index.html

NDフィルターの出番?ですよ

当日、同じくメタボリック体型でG10その他で写真撮りまくっている男がいたら声をかけてください。

書込番号:9577363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/05/21 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは〜!

ちょっと忙しくて覗きそびれていたら、楽しいスレが立っているんですね!
混ぜて下さいませ〜^^

4月4日に、栃木県の小太郎ヶ渕へ立ち寄った時にNDフィルター大活躍でした。
40Dで撮っていたかみさんよりも、気軽にせせらぎらしい写真が撮れて楽しかったです^^
G10と三脚さえあれば簡単に撮れるんですから、とっても身軽ですね!

先日の絞りのスレを拝見すると、本当は絞り過ぎない方が高画質なのでしょうけど。。。
残念ながら、F4周辺の写真は撮りませんでした^^;

書込番号:9577692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/21 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アメリカンメタボリックさん
そして、スレッドの読者さま

わたくしも一度NDフィルターなるものを使用したいと思っており、
偶然にも、この19日に滝の撮影にいってまいりましたので、
作例とは言えない写真ですが何かの参考に愚作を貼らせていただきます。

でも、滝の撮影のシャッタースピードはどれくらいがいいのでしょうか?
ご教授ください。
勝手に、長い目がいいのだろうとNDを使用した次第です。

なお撮影地は奈良の川上村・御船の滝といいます。

書込番号:9577892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 01:17(1年以上前)

別機種
別機種

0.5秒

1/125秒

G7で同じ場所でSS変えた、ださださのダサイ駄作があったので、貼ってみます。

0.5秒のほうはND使っていたはずです。
(Exifに残らないのでしたっけ? G10とは違うかな?)

書込番号:9577981

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/21 09:10(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん こんにちは

とても面白い写真ですね、NDフィルターと言うと滝の流れる作例がお決まりの様になっていますがこうした流し撮りに使っても効果覿面ですね、二枚目の写真なんかはなかなかどうして上手く車を追って背景を流していると思います、あとスポーツ(特にサッカー)なんかでも使えば面白い写真が撮れるのでは?と思いました。

あっちなみにNDフイルターは3段分の光量を減らすので実測1/8の明るさになるはずです、一枚目の写真より二枚目の写真が若干暗いのはそのためです、同じ明るさにするには露光時間を8倍とってやる必要があります。

書込番号:9578811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/21 13:41(1年以上前)

返信遅れましてごめんなさい!&お付き合い戴きありがとう御座います(感謝)

FRL殿返信ありがとう御座います
この機種でNDフィルター初めて使いましたがそれこそボタン一つでいいですよねぇ〜
上野公園情報ありがとうございます。今週末くらいに広小路のサービスセンター持ち込もうとしていましたがキャンセルして言ってみようかな〜です。自分は体系+無精ひげが目印です!見かけましたらこちらにも是非! これからもよろしくです。

犬好き&カメラ好き殿返信ありがとう御座います
せせらぎ・小規模滝作例特に2枚目いいですねぇ〜! 東京昨日以来かなり暑いので気持ちいいです。G10にて滝撮りしたことがなく実は今回の作例自宅の水道からの水をやろうとしましたが「邪魔者」扱いにてあえなく断念!しました。重い腰を上げて行って見たい!と思わせる作例ありがとうございます。

@とやまん殿返信ありがとう御座います。又夜桜スレでは貴重な作例ありがとう御座いました
滝作例特に1枚目ナイス構図!ですねぇ〜 奈良県は残念ながらなじみがないのですがやはり行って見たい!衝動に駆られちゃいます。
生意気失礼ですがもうちょっとSS長めのほうがより「マシュマロ」のように表現できるのでは?今回の川上村・御船の滝水の流れが速いとお見受けしましたのでSS1秒近くであればより違った雰囲気の写真になったかも?!です。ISO80+NDフィルターONでしたら後露出補正ダイヤル回すしかないですもんねぇ〜これがG10の限界かもですね?!

うさたこ殿返信ありがとう御座います
滝作例&比較写真ありがとう御座います。この機能Gシリーズでは基本機能でしたか!G10から初めてこのシリーズ使い出したので・・・作例2枚目1/125でも多少の流れを感じるのである意味SS高速にて流れを止めてみたい衝動に駆られるのは某だけですかねぇ!ありがとう御座いました。

torokuroz殿返信ありがとう御座います
G10にて初流し撮り結構面白かったです。仰る通り身近に「滝」「噴水」があればすぐ!飛び付いていたのですがなかなかないですから。嫁さんにも邪魔者扱いされるわで(笑)

torokuroz殿の後半の行ですがちょっと疑問が・・・ココからは生意気失礼します・・・
G10の取説には同じように「光量を1/8に減少(3段分)」の記述があります。この意味は
「同じ明るさで写したければF値を3段分小さくしなくちゃいけないよ」ですよね?!
添付写真1枚目と2枚目某には明るさが仰るようには見えないのですが?(画面の明暗じゃなく中央白線の色で確認できます)また、3段分を基準にするのならばSSは1/40から1/320になると思っちゃうのですがNDフィルターONにするとSSは1/5アップで推移しました。どうなんでしょうねぇ〜某の理解不足ですかね!NDフィルター分かっているつもりですが間違っているのでしょうか?  とはいえ便利な機能これからも使っていい写真を撮っていこうと思いました。

書込番号:9579873

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/21 14:16(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん 再登場です

>G10の取説には同じように「光量を1/8に減少(3段分)」の記述があります。この意味は
>「同じ明るさで写したければF値を3段分小さくしなくちゃいけないよ」ですよね?!

そのとうりです、F2.8にNDフィルターをかけると三段分つまりF2.8→F4.0→F5.6→F8.0になります、F2.8に対してF8.0は二条すると解りますが約8対約64となり1/8になったのが解ります。
ではなぜカメラは1/5のシャッタースピードを選択したかと言うとその方が露出が多少アンダーでもミスが減ると判断したためではないでしょうか? 明るさなんて後でどうにでもなりますからね。

書込番号:9579986

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/21 14:25(1年以上前)

すみません、訂正です

>ではなぜカメラは1/5のシャッタースピードを選択したかと言うと

1/5では無く5倍ですね、露光時間で言うと・・

書込番号:9580016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/21 15:19(1年以上前)

torokuroz殿解説ありがとう御座います。

NDフィルターを使用したときには実はあまり気にならなかったのですが取説に減光割合が出ていたもので・・・本来ならSSも3段分(この言い方はどうなんでしょうねぇ)減速(高速)になるように思ったのですが簡易検証をみなおしてみた所「×1/5」「×5」のようなSS推移でしたもので。
>露出が多少アンダーでもミスが減ると判断
G10本体側のプログラム(?)なんでしょうか。
とわいえ大変な便利機能であることは間違えない所なので、使える機会では積極的にONしていきます。
戯言にお付き合い戴き誠にありがとうです!

書込番号:9580198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/22 02:22(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん こんばんわ

アメリカンメタボリックさんには私がスレを立てた時には必ずと言ってよい程返信を頂いていたのに亀レスになってしまいすみません m(_ _)m
自ら立てたスレが二度連続で荒れてしまう結果になり少々疲れていたもので。。
アメリカンメタボリックさんに愚痴ったところでしょうがないのですがやはりこうしたネツトの掲示板と言うのは色々と難しい面も多いですね。

作例は参考にさせて頂きます、ちょうど近所の公園に結構大きな噴水があるので暇を見て試してみたいな〜と思いました。

書込番号:9583605

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/22 07:45(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

ご苦労様です。(^_^)
流し撮りに使えるよ、というのも参考になりますが、個人的には、太陽を画面に入れてNDフィルターを使ったことがなかったので、個人的にはこれに驚きました。
一眼レフでの経験で、太陽を入れるとフィルターでフレアやらゴーストで不利というのが染みついていて、無意識に避けていましたが、拝見するとNDフィルターが全然フレアを作っていない優秀な結果に驚きました。(@_@)

皆さんの滝や川のNDでの作例、素晴らしいですね。
@とやまんさん は滝撮影のシャッター速度を気にしておられるようですが、風景写真の定石と言われるのはお使いになっている1/4秒ですね。川の流れは1/2秒とか。 あとは、止める表現では1/500秒以上。その中間は中途半端で良くない、などと言われますが、まあ定石は定石。没個性的になってしまうということも言えるかも知れませんね。

ちなみに、私は、内蔵NDを使ってもf4.5より絞り込まれるシーンでは、レンズの前に一眼レフ用NDフィルターをあてがって撮影していましたが、これは太陽に直射されると弱いですのでハレ切り(何かで太陽光を遮ってレンズに直射しないようにすること)が必要でした。(^_^;)

書込番号:9584016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/22 11:29(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん、そして作例を投稿していただいた皆様。

とても参考になりました。
有り難うございます。

ワタクシめんどくさがりなので、一眼持って出歩くとこすら若干の義務感を持ってしまいます。
なおさら手ぶら好きなところにいろいろ遊びたいから各種フィルターを持って。。なんてことは
遠足行くぐらいの意気込みがないかぎり小物達は自宅でお留守番でした。。

このカメラはそんな物体が機能として搭載されています。
この恩恵を受けないわけにはいきませんね。

皆様の作例を参考にバシャバシャあらゆるシチュエーションで使ってみようと思いました。

書込番号:9584720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/22 12:29(1年以上前)

皆様こんにちわです!

返礼遅くなりごめんなさい!最近ちょっと白熱してしまいまして・・・

旬なパパ殿こんにちわ
何を仰いますやら!こちらこそいつもありがとう御座います。しかしお疲れは返信の時間を見れば当然かと・・(笑)面と向かっていえない分余計に言い方や接し方を気をつけるべきですが、荒れた事や削除されたことに貴殿が過剰に責任を感じられることは無いと思います。(ちょっと偉そうに失礼しました)現にNDフィルターを使おぉ〜と思い立ったのは旬なパパ殿のスレッドを拝見してからですので! これからも是非よろしくです。

TAK-H2殿返信ありがとう御座います
いやぁ〜実は某もびっくりしました。3,4枚目は背景にも工夫し、出来るだけ「太陽」+建物にした次第です。夕方とは言え本体どうにかなっちゃうんじゃないかと思ったので・・・
フレア・ゴーストの類はほとんど確認できなかったのは物理的なNDフィルターじゃないから特にですかねぇ?! これからも宜しくお願いします。

brownie626殿返信ありがとう御座います
軽装備に慣れてしまうとデジ一眼+小物は大荷物になっちゃいますよねぇ!某もまったく同じでしてやはり「手ぶら至上主義」に近いです。G10のこの機能で撮影の幅はちょっと広がると思っています。brownie626殿流のNDフィルター活用法是非教えてくだされ!

書込番号:9584949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:6件

はじめまして!
『にゃんぽっこ』と申します。
いつも観覧していますが、本日初めての投稿です。
以後よろしくお願いします。

ナショナルジオグラフィックのポーチのことで教えていただきたいことがあるのですが、
僕は最近欲しくてしかたなかったG10を購入し、
ストラップは、キャノンのWS−20を付けています。
過去に掲示板を観て、すっぽり入りと書いてあったのは、1152とあったのですが、
このストラップを付けたときでも、フィットするのは、
1152でしょうか?
それとも1151でしょうか?
かなり悩んでいます。。

皆様は、どちらを使っていらっしゃいますか?

もしよろしければ教えてください。

書込番号:9570215

ナイスクチコミ!0


返信する
kbmusicさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 21:08(1年以上前)

にゃんぽっこさん、初めましてよろしくお願いします。目下、G10の納品待ち状態です。実は、私もいろいろと検討した結果NG1152にしました。事前にヨドバシカメラで実物にG10(お店の展示品)を入れてチェックしました。ちょうどぴったり入ります。正にG10のために作られた専用バッグのようです。きつくも無くゆるくも無く正にジャストフィットです。出来ればお近くのお店にお手持ちのG10+WS-20を持参して現物合わせをされてみたらいかがでしょうか?私の場合は、WS-20と一緒に収納することは無理と判断し、一旦発注したWS-20の注文をキャンセルしてしまいました。多少なりともご参考になれば幸いです。

書込番号:9570770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kbmusicさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 21:17(1年以上前)

にゃんぽっこさん、追伸です。1151では奥行きが狭すぎますのでG10本体だけでも無理があると思います。

書込番号:9570817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/19 22:00(1年以上前)

kbmusicさん、はじめまして!
『にゃんぽっこ』です。

お返事ありがとうございます!
できれば、実物を見て購入したいのですが、
どのお店にも置いてなく、取り寄せになってしまうため、
すごく参考になりまた。

早く、ナショナルジオグラフィックが欲しくてたまりません。

またよろしくお願いします。





書込番号:9571138

ナイスクチコミ!0


kbmusicさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 23:42(1年以上前)

にゃんぽっこさん、明日、5月20日1152を発送するとの連絡がありました。肝心のG10がいつのことやら未だに分からない状態です。今から楽しみにしています。写真についてはまったくの素人ですので今後共もどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9572057

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/20 05:38(1年以上前)

スレ主殿、初めまして。
私もここの板で過去に似たようなレスを立てました。
【9440091】←これがレス番号です。
私も、今G10とWS−20のストラップを装着して、
【ナショナルジオグラフィック】のバッグを使っています。
NG1152の方でストッラプを折りたためばなんなく入ります。
尚且つ、前ポケットには充電器もが入っちゃいますよ!!

書込番号:9573137

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kbmusicさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 09:27(1年以上前)

ポン@さん、WS-20問題ないですか!!一旦キャンセルしたWS-20の注文を再発注します。ありがとう御座います。

書込番号:9573648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/20 21:05(1年以上前)

kbmusicさん、こんばんは。
『にゃんぽっこ』です。

20日に1152を発送されたということは、
近いうちに届くとのことでしょうか?

実は今日、1152を注文してきました!!!
いつ届くのかわかりませんが、
すごく楽しみです!


ポン@さん、はじめまして!
お返事ありがとうございます。

ポン@さんが質問されていた、レスを拝見させてもらい
参考にさせてもらいました。

詳しく送っていただいて、感謝です!

kbmusicさん、ポン@さん、お二人のお言葉が
決め手となり《1152》を注文しました!

本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

『にゃんぽっこ』より





書込番号:9576005

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/27 15:12(1年以上前)

その後、無事届いてどうですか?

書込番号:9611240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/30 20:11(1年以上前)

ポン@さん、こんばんは☆
『にゃんぽっこ』です!

昨日、やっと届きました!!
サイズ、デザイン、全てがばっちりでした!!

明日モーターショーがあるので、早速活躍できそうです!!

使う度に、味がでてきそうな感じがとても気に入ってます!

アドバイスありがとうございました!
今年G10と揃って、一番の買い物でした☆

書込番号:9626739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

NDフィルターとF8

2009/05/19 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5
当機種
当機種
当機種

F2.8 写界深度は浅い

F2.8 NDフィルターON 被写界深度は変わらず

F8だとかなり被写界深度は深くなる

幾つか下にスレを立てさせて頂きましたが消されてしまいましたね、レスを下さった皆様ありがとうございました、そして申し訳ありません。

ところで本題ですがそのスレの中でG10は絞りすぎによる画質の劣化、いわゆる小絞りボケがあるのでF8を使うならF2.8でNDフィルターを使うと良いとアドバイスを受けました(スレが消えてしまっのでうる覚えなのですが) 早速テストしてみたのですがNDフィルターを使っても被写界深度は特に変化が無く絞りの替りには使えない様なのですが何か私が勘違いをしているのでしょうか? やはりNDフィルターは「動き」を表現するのが目的でそれ以外の用途は無いのでしょうか? ご教授下さい。

書込番号:9566845

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/19 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F2.8 質感はかなり良好

F2.8 NDフイルターON 質感は変わらず

F8 質感が劣化しているのが解る

拡大すると画質の変化が解るので貼っておきます。

※写真はAvモード・マクロ・JPEG撮って出しです

書込番号:9566897

ナイスクチコミ!4


s h yさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/19 00:40(1年以上前)


f8まで絞ってシャッタースピードを長くするよりもNDフィルタとf2.8で同じ明るさを得たほうが小絞りボケの影響もなくて良いという意味のコメントではなかったでしょうか?

ちなみにNDフィルタは光量を減らすためのフィルタなので被写角深度は変わりませんよ。

安易にスレ立てする前に少し調べてみてはいかがでしょうか。

ちなみに
うる覚え→うろ覚えです。

書込番号:9567001

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/19 00:49(1年以上前)

s h yさんは随分と付きまといますね、安易かどうかはさておき自分でテストをした上で疑問に感じた事を質問させて頂いたまでです。

書込番号:9567048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 00:59(1年以上前)

旬なパパさん
ご立腹になられた経緯はしりませんが、s h yさんの説明は正しいと思いますよ。

書込番号:9567108

ナイスクチコミ!5


s h yさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/19 01:08(1年以上前)

>>旬なパパさん

せっかくのレスをそのように言われるのは非常に残念なのですが、過去のスレッドにもNDフィルタ、小絞りボケについての記述がありますし少し検索すればすぐに解りますよ。

一見絞り別解像度のスレッドのような比較記事のような構成にされておりますが、全く意味のない比較のように思います。全く当然の結果写真を並べられましてもどうにもしようがありません。

NDフィルタは光量を減らすフィルタです。
小絞りボケは絞りを絞ることによる回折現象により生じる画像の劣化です。

これで良いでしょうか?

書込番号:9567141

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/19 01:12(1年以上前)

うさたこさん 返信ありがとうございます

そうですね、私が「NDフィルターがF8の能力を完全に補ってくれる」と感違いしていた物ですからテストの結果にアレ?っと思った次第です。

※HP見させて頂きました、素敵な写真ですね。

書込番号:9567166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/19 01:25(1年以上前)

旬なパパさん

元レスがスレごと消えてしまってますからアレですが^^

「F2.8+内蔵ND=F2.8の被写界深度&良好な解像+F8相当の明るさ」ということです。
#「被写界深度を求めるのでなければ」と書いておいたのですが、紛らわしかったようですね。ごめんなさい。

NDは一般的にはスローシャッターを切るために使うことが多いのですが
G10(などの撮影素子が小さい機種)のように解像の良い絞り域が比較的限られている場合
F5.6以降は絞らずにNDを活用した方が「画質がよい」ということです。

特に中〜遠景では相対的に被写界深度が深めになっていますので、F5.6以降の高絞りは使う必然が低いですし。
#G10では「F8まで絞っておけば大丈夫だろう」というのは画質劣化の意味でNG気味ということです。

もっとはっきり言えば、解像の良いF2.8〜F4を中心に使うためにNDを積極的に使おうと^^

もちろん高速シャッターを多用する方向でも逃げる余地があるのですが
1/60〜1/125位のシャッタースピードが動体ブレなどを含めて描写が一番自然なので・・・
#手振れの方は強力な手振れ補正も搭載されていることですしね^^

もちろん接写時には多少画質劣化があつても被写界深度優先でF8でいいです。

他には、別スレで以前書きましたが、外付けストロボ・デイライトシンクロ上限の1/250秒に
絞りは余り絞らずに、うまく周辺露出を収めるのにも活用できます。
#ストロボ撮影は光量制御の精度の関係で最低でもF4くらいの(レンズ側の)暗さが推奨されますしね^^

キヤノンのカタログなどでも、三脚立ててスローシャッターで滝、という定番的な説明になっていますが
#高絞り時は画質が落ちるので〜などとは死んでも書けないでしょうし^^;
他のコンデジでは類を見ないND内蔵(コストかかってます)を普通に活用してみてはいかがでしょう。


写真も含めた人間同士のコミュニケーションというのは
そこに提示されている表面から、脱線や飛躍が行われて深みを増すケースが多々あります。
表面に提示されている内容だけで是非を決めていこうとすれば本意がおきざりにされますね。

少なくとも旬なパパさんの元スレでの遣り取りがなければこの話題は無かったわけですから
批評家のようなコメントとは異なり、安易なスレ立てなどではないということです^^
#わざわざ検証写真も撮影して貼られていることですし、資料価値は充分あります。

なんせ元スレが消えた以上、誰も僕がそれなりの時間を割いて書いた元内容を再確認できないわけですからね。

書込番号:9567228

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/19 01:35(1年以上前)

アキラ兄さん 丁寧な解説感謝です! あとどうもすみませんでしたm(_ _)m
もとはと言えば単に私の早とちりでしたね。。 ただアキラ兄さんの助言もあって今回初めてNDフィルターを使いましたが機会があれば今後も活用出来そうな気がします、どんな物か特性を理解する事が出来ましたから。

書込番号:9567277

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/19 08:50(1年以上前)

これからスレを立てる時はs h yさんに許可を頂いた方が良いかもしれませんね。

でないと「意味のない」とか「当然の結果」とか言われちゃいますから・・

書込番号:9567987

ナイスクチコミ!4


s h yさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/19 09:43(1年以上前)

>>trokurozさん
すみません言葉が悪かったです。

しかし検証写真などをちまちまと作る暇があるのなら 絞り、NDフィルタ等で検索すればすぐに解決する内容だと思います。


参考に貼っておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9

書込番号:9568163

ナイスクチコミ!9


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/19 11:26(1年以上前)

s h yさん

>しかし検証写真などをちまちまと作る暇があるのなら 絞り、NDフィルタ等で検索
>すればすぐに解決する内容だと思います。

ここにはいろいろな初心者の方が来られます。(^_^;)
 簡単に画像で見られた有り難いという人もいると思います。いろいろな例があった方が参考になることも多いと思います。

 ここはs h yさんのための掲示板ということではありませんから、ご自身の判断基準で書き込みの要否をあれこれ言うのはいかがなものかなぁと思います。

 書き込みを拝見すると、s h yさんに教えて欲しいと思う人より、ほっといて欲しいと思われる人が多いかもしれません。
 検索すればわかる、大概は、ネットで検索すればわかる、メーカーに聞けばわかる、ですが、それをしなければ書き込みをしてはいけない、と言い出したらほとんどの質問はいけないことになりますよね。

 私は、「かっちゃいましたー。質感に満足しました。」だって、ヤラセでない限りかまわないと思います。
 寛容さを持ちましょうよ。(^^)

書込番号:9568468

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/19 12:46(1年以上前)

TAK-H2さん 返信ありがとうございます(私宛ではありませんが)

もとはと言えば私がしょうもない質問スレを立てたのがいけなかったですね。。

ただそんなスレでも参考になる方が100人に1人でも居てもらえればあっても良いと思うのですがあの方は自分にとって必要のないスレは存在自体が許せないようで残念です。

書込番号:9568769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/19 16:53(1年以上前)

旬なパパ殿こんにちわ

遅いレス&閉じてしまったようですが失礼します。
消されてしまったスレッドは分からないのですが、作例トミカ「新型GT-R」に心動かされました(笑)甥っ子がトミカ&プラレール大好き!「タカラトミー」にぞっこんでして・・・

旬なパパ殿の3枚目の設定にて即席プロマイドを作成し安上がりプレゼントしてみます。
某には大変参考になりました。ありがとう御座いました。
(不読空気失礼)

書込番号:9569582

ナイスクチコミ!2


s h yさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/19 17:04(1年以上前)

>>ただそんなスレでも参考になる方が100人に1人でも居てもらえればあっても良いと思うのですがあの方は自分にとって必要のないスレは存在自体が許せないようで残念です。

それは私のことを批判しているものかと思いますが、あなたのスレッドはたびたび「私の早とちりでした。」などといった形で締められていますが全く反省が生かされていないないようですね。

毎回疑問があれば骨髄反射でスレをたて、批判をされればクソスレでも誰かの役に立てばなどと逃げる。ゴミを撒き散らして野良猫やカラスの役にでも立てばって言ってるようなものです。

お写真拝見したところ、次は構図の質問が必要そうですねw

他スレでは中上級機の5Dや二桁D機のことや、銀塩時代から…とあたかもカメラ、写真に詳しいように語っておられる方がNDフィルタや被写角深度、F値も正しく理解して無いようでは呆れてしまいます。

私の
>安易にスレ立てする前に少し調べてみてはいかがでしょうか。
と言ったクチコミにもナイスが現在7件付いていますし、あなたの安易な突発的スレ立てを不満に思っている方が他にも少なからずいるということです。

批判をするなら陰口をたたくのではなく論理的に反論していただけないでしょうか?

書込番号:9569623

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:118件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/19 17:52(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん 返信ありがとうございます

そう言って頂けると嬉しいです、トミカは楽しいですね、一台300円程で買えますのでついあれやこれや欲しくなります、実はまだよく解ってない息子よりも私の方が熱中しているかもしれません(^^)  今はまだ11台ですが20台を超えるのもそう遠くない気がします。

書込番号:9569796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 02:11(1年以上前)

スレ主さんの「F8 質感が劣化しているのが解る」のは小絞りボケではなくてブレで質感が劣化しているように見えます。
光点が丸くなくて皆同じ方向に伸びているので分かります。

書込番号:9572888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/20 15:26(1年以上前)

田中十洋さん

田中十洋さんのレスが最後と確定したようなので^^
#朝起きて読んだときには田中十洋さんのレスに返信する雰囲気でもなかったので・・・

F8の時の写真ですが、僕も最初見たときはブレかなと思ったのですが
よく見ると光点の伸びが厳密に同じ方向ではないのですよね。
#ほぼ真上に伸びているのと、若干右斜め上に伸びているものとが隣接してあります。

それと光点の伸び分ブレが起きたと仮定すると、メインのミニカーのピン部分の画質劣化が少なすぎるのです。
ただ、ブレが全く起きていない状況だったと断定するのも情報不足だとは思います。

F8時の解像劣化に関してはTAK-H2さんが以下のスレッドでチャート解析されていますので参考にされて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9536079

書込番号:9574665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 15:36(1年以上前)

PCモニターでひたすら拡大するのが趣味だったら、小絞りボケは気になるところだけどぉ
2L判程度のプリントだったら別に気にしなくても構わなんじゃない?

要するにカメラの基本性能と写真の使い道が重要だから
知識が無い人がスレッドを読んで、CanonのG10はF8に絞ると使えないのかと誤解を招きそうな変な感じにならないように気をつけなきゃね

G7とG9で小絞りボケを比較したことがあるけど、たしかに撮像素子の画素が小さくなるにつれ目立ちやすくなります。f4程度ならG9のほうが解像感が高く、f8ならG7のほうがいい感じ
でも、かなり拡大しての話で、写真の使い方としては現実的ではない。

別に写真を撮りたいときに、被写界深度を深くしたかったらf8を使えばいいし、この程度の劣化で使えないなんて、商業写真じゃないんだからコンデジの写真に求めたらカメラがかわいそうよ。

それから、三脚使用するときは手振れ補正OFFにしないとブレルのと
f8は特に、MFでフォーカスポイントを数段階微調整して撮って比較しないと駄目ね
ピンボケで、さらにブレも拾ってるようにしか見えないかも

書込番号:9574696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/20 15:44(1年以上前)

ぐるぐるまきまきさん

そういう内容の検証は僕の方のスレッドでやりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9525105

ただ点光源を含む夜景とか、シビアな被写体だと違いは出るようですね。

書込番号:9574717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 15:48(1年以上前)

それからNDフィルターはすべての波長の光を均等に減光するだけじゃなく
場合によっては、特定の色を引き立てたりするから
ケンコーは確か、空をすっきりさせるって謳ってたはずだし
素子の特徴で暗部に弱かったりすると、シャドー部を強調したりするよ。この辺は試してなぼって感じ

質問内容が頭の中でスッキリ纏まっていなかったら、その他で投稿するのも混乱を避ける手かもね

書込番号:9574727

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フォトコンテストに挑戦?

2009/05/18 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 kbmusicさん
クチコミ投稿数:33件

まずは唐突な質問で恐縮です。G10の仕様と性能でフォトコンテストに挑戦出来る様な写真を撮ることは出来ますか?G10の能力にはそれなりに限界があり、より素晴らしい写真を撮るためにはさらに高度な機能と性能を持った高級一眼レフカメラでなくては不可能とお考えですか?あるいは、写真の出来具合は、道具(カメラ)でなくて「腕」でしょうか?

書込番号:9563924

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 15:58(1年以上前)

ボケを使わないような写真なら、大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:9563930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/18 15:59(1年以上前)

ワタシは、15000円しないカメラでフジのフォトコンに出しましたょ。つい最近。
6切サイズに伸ばして。

書込番号:9563938

ナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/18 16:03(1年以上前)

G10でも十分だと思いますよ。

>写真の出来具合は、道具(カメラ)でなくて「腕」でしょうか?
腕もあるでしょうが、気持ちだと思います。私の場合は気持ちが入らないと綺麗に写りません(撮れません)・・

書込番号:9563947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G10の満足度5 昔ライダー 

2009/05/18 16:35(1年以上前)

お邪魔します 昔ライダーと申します。

よくカメラ関係の月刊誌を見るのですが、購読者の
投稿写真のコーナーなんかを良く見てますと、
コンパクトカメラなどで撮られた写真でも結構
入選されてますよ・・・(*^^)v

ナイスショットな1枚なら、G10でもいいせん
いくと思いますよ。

私は、入選するはずもありませんし恥ずかしいから
応募したことはありませんけど・・・(*^^)v

書込番号:9564067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/18 16:39(1年以上前)

アサヒカメラの5月号月例コンテストでコンデジ使用の入賞作品から機種を拾ってみました。
(アサカメは歴史が古いから銀塩が多いですが…)
部門はカラープリント、ファーストステップ。   メーカー名は省略します。

  GX100、DP1、FX35、G7、P6000、カシオのケータイ

弘法筆を選ばず  (^o^)

書込番号:9564074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2009/05/18 16:43(1年以上前)

2万くらいのコンデジで撮った写真が高級一眼で撮られた写真たちを押しのけて賞を捕った時があったのですが、ちょっと気分よかったです。

書込番号:9564084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 バイブス★バレット★キャンディ 

2009/05/18 17:00(1年以上前)

作品制作は機材より腕……というか、センスと独創性なので、コンデジでも問題ないと思います。
むしろ、コンデジの方がステキな瞬間にめぐり合いやすいので、有利な面も多いですよ!

既に他の方が書かれていますが、雑誌などの入選作を見ると意外とコンデジが多いし、逆に「この画をコンデジで撮ったのか( ̄□ ̄;)」と驚かされます。

それに加え、G10の機能や操作性は、充分すぎるくらいに充実しているので、特殊なテクニックを必要としない限りは困る事はないと思います。

ボク自身「G10があればイチガンいらねーんじゃね?」と思えるくらいに、G10の稼働率、ヒット率は高いです。
イチガン捨てられる程、割り切れないですが……( ̄ω ̄;)

書込番号:9564138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kbmusicさん
クチコミ投稿数:33件

2009/05/18 17:43(1年以上前)

皆々様、まずは早速のお返事ありがとう御座います。G10を手にするからにはいつの日になるか分かりませんが将来の課題に、フォトコンテストへのチャレンジを心の隅に置きながら日々邁進して行きたいと思っています。今後も何かとご指導のほど何卒よろしくお願い致します。

書込番号:9564297

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/18 18:01(1年以上前)

>G10の仕様と性能でフォトコンテストに挑戦出来る様な写真を撮ることは出来ますか?

フォトコンにデジ一眼もコンデジも関係ないと思います。
雑誌のフォトコンにはデジ一眼部門とコンデジ部門に分けている所もあるようですね。

書込番号:9564377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/05/18 21:14(1年以上前)

一般的には、「感性>腕>カメラ」じゃないでしょうか、

少し前に感性を磨くため(被写体の本質に迫ろうとして)わざわざ性能の悪い中古デジカメを購入しましたが計画は見事に失敗しました。カメラに甘えていい加減な写真ばかりが貯まる一方です。大判の絶景写真はともかくG10でしたらA3プリント位まで問題ないと思います。

書込番号:9565311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/18 22:17(1年以上前)

コンテストに応募・入賞するのにカメラの種類は関係ないのではないでしょか。
何度か入賞したことがありますが、カメラの使用頻度から言って、一眼での入賞回数が多いですけがコンデジでも入賞したことがあります。

一眼は撮影の自由度が広い分有利ですが、逆に手軽さはコンデジに軍配が上がります。
コンテストに入賞する写真は、その趣旨にあったもの、他の写真と違ったものが選ばれる傾向にあると思われます。

個人的には、良い写真とは、コンデジであろうと、写るんであろうと、携帯であろうと、良いものは良いと思っています。

”腕”と”努力”です!

書込番号:9565780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/05/19 22:23(1年以上前)

わたしもハイエンドコンデジ(G10の2代前のPowerShot G7)で入賞歴がありますが、旅行中のものとか、その辺を歩いていてたまたま出会った光景など、カメラを常に持ち歩いていたからこそ撮れた写真でした。
コンデジの最大の強みの一つは携帯性なので、それを生かした写真が撮れれば十分いけると思います。

一眼レフでなければ撮れない写真があるのと同様に、コンデジでなければ撮れない写真があると思います。

書込番号:9571342

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング