※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S1


EX-S1を最近購入したのですが、パソコンも初心者でファームアップのダウンロード&インストールがうまくできません。ダウンロードしたと思って解凍してもてもEX-S1.BINというふうには解凍されません。まずどこのファイル?!にダウンロードしたらいいのですか?解凍の仕方が間違ってるのでしょうか?
デジカメへのインストールの方法も全くわかりません。USBに接続したときデジカメの電源は入れておくのですか?パソコンからどのような手順でデジカメにインストールできるのでしょうか?
全くの初心者なので、どなたか優しく細かく小学生に教えるようなレベルで手順を教えてくれる方いませんか?(私は小学生じゃないですけどね)
よろしくお願いします。
書込番号:862589
0点


2002/07/30 22:54(1年以上前)
>ダウンロードしたと思って解凍してもてもEX-S1.BINというふうには解凍されません。
じゃあどこにどんなファイルが出来てるかわかります?
私はユーザ登録してないのでどんなファイルがダウンロードされ
どんなファイルが解凍されるかわかりませんが、その辺書いてもらう
と何か言えるかもしれません。
>USBに接続したときデジカメの電源は入れておくのですか?
それは間違いなくそうです。
でも私も最近買いましたが、すでにファームは1.01でしたよ。
今のバージョン確認されましたか?
書込番号:862831
0点


2002/07/31 01:06(1年以上前)
私もつい最近購入しました。残念な事にF/WはVersion1.00でした(T.T) EX-S1.BINというファイルが出来ない…ということですが、自己解凍型をダウンロードしてますので…ファイル名が違う事は通常無いと思います。
手順としては…
0.F/Wの確認(Menuを押しながら電源をOn)
1.EX-S1.BINファイルを用意(^-^;
2.本体の電源を入れUSB接続
3.リムーバブルディスクとして出来たドライブのルートにEX-S1.BINを置く
4.USB接続を終了し、Menuを押しながら電源をOn
で…Okかと思います。間違いがあるといけないので、HP上でももう一度確認をしてからF/Wのアップした方が宜しいかと思います。
書込番号:863157
0点


2002/07/31 02:48(1年以上前)
まず、ダウンロードについてですが・・・
ダウンロードされるファイルは EX_S1.exe という名前です。
ダウンロードされる場所は特に指定しなければ、デスクトップかマイドキュメントではないでしょうか?お好きなところに。
どこにダウンロードされたか分からなくなった場合は、Windowsの検索機能で探しましょう。 スタート→検索→ファイルやフォルダで検索画面が出てきます。ファイルまたはフォルダの名前の欄にEX_S1.exeと記入し検索開始ボタン押
どっかにダウンロードされていれば検索結果のところに出てきます。
ややこしいところに入っていたら、デスクトップにでもコピーor移動させましょう。
ファイルのアイコンは・・・これは電子レンジでしょうか?解凍するソフトによって違うかもしれません。
そのファイルをダブルクリックすると EX_S1.exe を解凍して新しいファイルを生成する場所を問うてきます。そのままOKを押すと同じ場所に解凍、生成されると思います。
解凍された EX-S1.BIN というファイルがどこにいったか分からなくなったら、また検索してください。
次にデジカメへのインストールですが・・・
USBでパソコンに接続すると(電源は入れてね)マイ コンピュータのなかに リムーバブル ディスクというアイコンが出現します。これがデジカメの内部メモリーです。
これにさっきの EX-S1.BIN をマウスでつまんで中に入れてください。
リムーバブルのアイコンを開いて 入っていればOKです。(となりに DCIM というフォルダがある)
ここから先は ダウンロードのページに手順、注意事項等解説してあるのでそちらを参考に・・・
電池切れに注意とのこと。
以上 がむばってください!
あら、もう2時半じゃ!・・・寝る
書込番号:863335
0点



2002/07/31 08:59(1年以上前)
丁寧に説明していただいてありがとうございます。でもやっぱりうまくいきませんでした。(悲)
デジカメのバージョンは1.00でした。
再度やってみたのですが、まずMy Documentsにダウンロード。すると電子レンジみたいな絵のファイルが出てきて、名前は「EX_S1」となってます。
それをダブルクリックすると「EX-S1」というファイルが新たに出来ます。
つまり「EX-S1.exe」という名前ではないのです。
そこで「EX-S1」ファイルをさらにダブルクリックしてみました。
すると「関連づけるアプリケーションの設定エラー」「EX-S1.exeが見つかりません」「このファイルの種類がBINファイルのファイルを実行するために必要です」「EX_S1.exeの場所:C:¥」と出てきます。
そこで「My Documents」を指定してインストールしてみますが、新たに何もファイルはできませんでした。
そこで「検索」を使って「EX-S1.BIN」を探してみたところ、「My Documents」にあると表示され、そのファイル(フォルダ?!)名は「EX-S1」だと表示されました。
ですから念のため、USBと接続してデジカメもオンにしてみましたが、やはり「リムーバブルドライブ」というドライブは表示されませんでした。
・・・・といった具合でインストールできませんでした。どうしたらいいんでしょう?
ちなみにOSはWindows Meです。
書込番号:863540
0点

たぶん、余計な拡張子のファイルが、Windows上で見えない設定になっているのではないですか?
マイコンピュータの
「ツール」−「フォルダオプション」−「表示」
の詳細設定の中、
「すべてのファイルとフォルダを表示する」
にチェックと、
「登録されている拡張子を表示しない」
のチェックを外して、
見てみてください。
たぶん、
「EX-S1.BIN」
が見えてくるはずです、
書込番号:863552
0点



2002/07/31 12:34(1年以上前)
『しまんちゅー』さん、「EX-S1.BIN」がダウンロード出来ました!!大感激です!!どうもありがとうございました!!!!
でも、それをデジカメにインストールしようUSBをつなぎ、デジカメをセットし、その後デジカメに電源を入れたのですが、リムーバブルディスクというものが現れません(全くの無反応)。それどころかフォトローダーが起動してしまい「写真を取り込みますか?」といった表示が出てしまいます。
私のUSBをつなぐ順序が悪いのでしょうか?フォトローダーは作動しないように設定しておいたほうがいいのでしょうか?
手ほどきのほどよろしくお願いいたします。
書込番号:863806
0点

おめでとうございます。
>フォトローダーが起動してしまい・・・
それはフツーです。 デフォルトでそういう設定になっています。
変えることも出来ますが、その方が実用的だと思いますが。
ファームアップするときは、
単に開いたフォトローダーを閉じて、
マイコンピュータを改めてクリックしてください。
書込番号:864730
0点



2002/08/01 07:24(1年以上前)
出来ましたっ!!!!!!!
本当に説明していただいた方達どうもありがとうございました。
そして「しまんちゅー」さん、最後までつきあっていただき本当にありがとう
ございましたっ。感謝ですっ
書込番号:865325
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM EX-S1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/07/14 20:55:11 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/13 14:34:55 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/13 4:49:56 |
![]() ![]() |
9 | 2014/07/07 23:12:07 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/04 21:51:33 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/03 23:45:37 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/31 23:58:22 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/28 11:55:17 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/07 16:50:45 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/24 2:33:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





